Тёмный

第4回『清須でどうする!』解説│時代考証を考えながら見ると驚きの連続でした。  

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】
Подписаться 199 тыс.
Просмотров 114 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 257   
@けんまりんず
@けんまりんず Год назад
「たすけて せな」に得体のしれない違和感、現代っぽいホラーを感じたのは、そういうことだったのですね。腑に落ちました。
@koinupinsir
@koinupinsir Год назад
リアタイ視聴した後Twitterで視聴者の感想を見て こちらで解説を見終えるまでが1セット。
@優菜永田
@優菜永田 Год назад
いつも動画楽しみにしてます🥺 もはや武士道chなしには、内容についていけません…。 このchのおかげで鎌倉殿も1年完走できました!!
@kebi1003
@kebi1003 Год назад
今回の大河は歴史背景をあまり考えないで見た方がよさそうですね。 だからこそ、ここの解説が大切な時間になります!
@narihira572
@narihira572 Год назад
そうですね。大河ドラマは歴史のパラレルワールドだと思えばよいのです。
@フォード-i1w
@フォード-i1w Год назад
@@narihira572 再現ドラマではなくそれを題材にどういうドラマ描くかですしね 魅力的に描けるのなら鎌倉殿みたいな昇華もありますし(女装頼朝のネタ路線、漕ぎ手狙いの義経とかの創作出典、宗盛が腰越状を書くが書式の違いで義経と頼朝の仲が更に拗れるとか凄いしっくりくるオリジナルも盛り込めるなら良いしオリキャラ善児も良いアクセントになった)
@youtubeyoutube-qe6mj
@youtubeyoutube-qe6mj Год назад
歴史を知らずに見たほうが楽しめる大河ドラマになってるな
@Gashiiin-Gashiiin
@Gashiiin-Gashiiin Год назад
歴史を全く知らないワイにぴったりの大河だ
@ゆうちよっち
@ゆうちよっち Год назад
大河よりも武士道さんの解説の方が楽しみになってます。 体調が回復したようで安心しました。ご自愛ください。
@島本康宏の介護日誌
清須城ですらあれほど豪華にしてしまうと、 安土城はどうなるんだ?とTVに向かって突っ込んでしまいました(笑)🏯
@kattsunS
@kattsunS Год назад
小牧山城、岐阜城、安土城は発掘調査や史料による研究が積み重ねられているのでそう無茶なことはできないと思いますよ。清洲城は実態がよくわかっていないからこそ遊べる幅が広いといえます。ちょっとはっちゃけ過ぎ!wとは思いましたが。
@夜食ラーメンおやじ
安土城はすごいでしょうね。明智光秀がいなかったら日本史の王朝は2つになっていたかもしれません。それをどう家康がまとめるか!このドラマは楽しみです。
@Woosei
@Woosei Год назад
さながら紫禁城でしたね。 あれはあれで信長の魔王感が出ていて面白かったです。
@tabinotochu
@tabinotochu Год назад
史実から離れた方がストレスないかも。これはこれなんですね。解説ありがとうございます。
@haru_mikan
@haru_mikan Год назад
北川景子大好きな自分としては北川景子のいろんな表情を見られただけで大満足でした それにしてもこのとき14歳だったんですね~ この描き方ならこれからも出番多そうですし、最期まで含めて楽しみにしてます
@あう-x6c
@あう-x6c Год назад
ルイスフロイスの書いた日本史内で家康は「信長の姉妹を娶り」となっていますから、そこを元ネタにしてるかもですね、市をあてがうのは無茶過ぎますが…
@hirotaka1336
@hirotaka1336 Год назад
武士道さんの「そういうドラマとして観る。」 この表現が一番しっくり来ました。 痛快娯楽時代劇として楽しめば良いのかな😅
@山智-n6r
@山智-n6r Год назад
歴史好きですけど、大河はあくまでもドラマとして観てます。いろんな解釈があった方がより楽しめます。こういう解説して下さるのも楽しめます。
@matsurinui
@matsurinui Год назад
絵面とか設定とか振り切れていて、今回の大河はエンタメとしてめっちゃ面白いと思うんですけど、 時代考証を考慮したら怒る人が居るのも分かるし、怒る理由もよく分かるし反論はできないですね。 ただ、NHKのスタッフも、怒られる事を分かって作っていると思います。 お市と元康のくだりは、後の勝家と秀吉の戦に参加できない家康の葛藤を描くためのフックにもなるので、上手い脚色だと思いました。
@島本康宏の介護日誌
勝家🆚秀吉の時の家康は甲斐と信濃を伐り取ることに、 全力を挙げていたはずですなぁ😸
@m.i.9104
@m.i.9104 Год назад
秀吉が勝家の落ち込む様を見てザマァ的にはしゃいでいるのはある意味新鮮で笑わせてもらいました(過去の大河とかでは秀吉もお市の事が好きだったりするので)
@matsurinui
@matsurinui Год назад
@@島本康宏の介護日誌 そうですね。 自勢力、家臣のために信濃の制圧を進めないといけないですから、家康個人の想いがどうあったとしても、家康は信濃制圧に全力を挙げる事を選ぶしかないですよね
@ドミニオンパワー
@ドミニオンパワー Год назад
やはり、4回目に入ってきて面白くなってきましたな 次回が待ち遠しく感じるね
@moon_with_mimosa
@moon_with_mimosa Год назад
やっぱり鎌倉殿の時と同じように、大河ドラマ➕武士道チャンネルを組み合わせて観た方が歴史をきちんと理解出来ていい。と実感してます(笑)ドラマだけ観てるとそれを鵜呑みにしてしまうライト層がめっちゃめっちゃ生まれてしまう予感がします(笑) それにしても武士道さんってお話上手👏❤
@hayz9338
@hayz9338 Год назад
私はドラマとしてボケーっと見てる派です笑 だからこそこの解説が楽しみです。
@加藤正義-m8u
@加藤正義-m8u Год назад
助けて せな これで笑ってしまったw
@toshichika720
@toshichika720 Год назад
お市最強すぎたかっこいい👍北川景子さん
@Teraken37
@Teraken37 Год назад
最初観ていて、うーん、脱落するかも…と思っていましたが、何か段々と面白くなって来た。もうしばらく、観ようと思います。マツケンさんの本田正信と、山田孝之さんの服部半蔵が非常に楽しみです。
@直人山田-p3j
@直人山田-p3j Год назад
いつも本当に楽しく有り難く見ています。 今後も 色んな事に負けず頑張って下さい。
@ウォーバックス
@ウォーバックス Год назад
3年前の“麒麟がくる”も架空の人物がやりたい放題で描かれていたから、史実の大筋さえ間違っていなければ、大河ドラマはもはや“何でもあり”なんだと思う。
@kattsunS
@kattsunS Год назад
もっと昔から“何でもあり”でしたね。 『北条時宗』では、死んでなくちゃおかしい北条時輔が生き延びて中国大陸に渡り、元の日本侵攻をくい止めるべく大活躍してましたからね!  さ~すがにそこまでの史実無視はどうなんだろう・・・と、かなりモヤモヤしたものですw
@m.i.9104
@m.i.9104 Год назад
不死身の赤マフラーとかめちゃ懐かしい。 みんな誤解してるけど大河ってガチコチの歴史ドラマと言うよりお祭り的なエンタメ面が強いんだよね。
@eririn85
@eririn85 Год назад
みんなで見る大河楽しいです😊氏真本当にドラマだけだとムカつくーーーってなりました🤣鎌倉が最後の方リアタイできなかったので家康はできるだけリアタイで!が目標です☺️✨
@寺内康博
@寺内康博 Год назад
お疲れさまです。個人的には著者によって色々な見方で良いと思ってますね。真実ではないかも知れないけど、こう言う見方もあるんやなと楽しく観てますよ。次回以降も楽しみです。
@神君家康
@神君家康 Год назад
ガイドブックのあらすじによると、このドラマでは家康とお市は同い年という設定らしいですね。
@toshichika720
@toshichika720 Год назад
徳川家康、のイラストかっこいい😎👍織田信長のイラスト👍
@みにゃお-o2q
@みにゃお-o2q Год назад
清須同盟 →勝家が藤吉郎にキック 清須会議 →秀吉が勝家にキック
@Gashiiin-Gashiiin
@Gashiiin-Gashiiin Год назад
なるほど
@clatro00
@clatro00 Год назад
😂😂😂
@きなこもち-l1v
@きなこもち-l1v Год назад
松本潤目的で見始めた嵐ファンですが、完全にどうする家康の沼にハマってしまった18歳です。
@kenjigabrielkato
@kenjigabrielkato Год назад
大河ドラマはドキュメンタリーではなく、エンターテイメントですので、大きな流れに沿っていさえすれば、細かいところは史実よりも、面白さを優先した方が良いと思います。 市さんと元康くんの恋愛説は新鮮でした。 史実派は眉をしかめるでしょうが、あり得ぬ話ではないので、話を面白くする上では妙案だと思います。草葉の陰の神君も「その手があったか!」と悔いてるかもしれません。
@じろうかみおか
@じろうかみおか Год назад
ドラマと歴史研究の差があればあるほど 歴史系youtuberにとってはオイシイとも言える
@chiyo1528
@chiyo1528 Год назад
色々突っ込みながら観てます!
@yuukaperito
@yuukaperito Год назад
事実にこだわらずファンタジー作品として漫画みたいな感じで見ると面白い。最初は去年とのギャップで2話見るか迷ってましたが戦国banashiさんの動画をみて見てみたら面白かったです!
@atoakuable
@atoakuable Год назад
そもそも元康が実際に清洲に赴いたどうかも分からないから今回は単なる織田家臣団とお市の登場人物紹介回という事で手を打ちましょう。
@小森和夫-u5v
@小森和夫-u5v Год назад
ドラマはドラマでいいと思いますが。ムロツヨシ秀吉はなーーー〜んか不気味な感じでいいですね。 MJ家康がどーなるのか?どー成長していくのかを楽しむドラマと見てます。
@kattsunS
@kattsunS Год назад
確かに今回は「史実? なにそれおいしいの?」な回でしたねw これはあれだな、武士道さんを代表とする歴史系ユーチューバー大河ドラマ解説動画に対するNHKからの宣戦布告だな。「解説できるもんならやってみろ!」ってw  問題は史実とか最新研究を最優先しても、それでストーリーが面白くなるのか否か、なんですよね。 最近の研究を踏まえると以下のポイントは外せないですね。 ・竹千代誘拐事件は無かった。 ・さらに竹千代が本当に織田家の人質になっていたのかすら疑問視されてきている。 ・もちろん「清州同盟」と言っても実際に元康が清州を訪れてはいない。 ・築山御前(瀬名姫)と娘の亀姫は、元康が岡崎城に入った直後に岡崎に移っている。(人質になっていない)  これで面白いストーリーを作れって・・・、脚本家も頭を抱えるのでは?
@kattsunS
@kattsunS Год назад
あと武士道さんもおっしゃられる通り、元康とお市の方の婚姻、もちろんフィクションなんだけどあり得そうな話しで、その発想に感心しました。  あと、今川の再評価の機運が高まっているのに水を差すような描写。う~ん、でもね、ものすごく大変な状況だったのは確かなんだけど、やっぱり氏真は、少なくとも戦国武将には向いてない性格だったんじゃないかなぁとは思います。  NHK公式の登場人物紹介欄で氏真は「なすことすべて裏目に出る」と紹介されてて、図星なんだけど「もう少し手心と言うものを・・・」と思ってしまいました。
@toshinoribeck
@toshinoribeck Год назад
桶狭間の戦いにおける藤吉郎の考えは、「麒麟がくる」でも同じことしていますね!そう考えると、今の主流の考えはそっちかも?他はツッコミどころ満載なので、ドラマとして楽しんでいます♬♬
@とんとん-n4t
@とんとん-n4t Год назад
「たすけてせな」はないよなww
@Bonta_GOLF6
@Bonta_GOLF6 Год назад
当時は山があって後に埋め立てのために山を切り崩した説に、ありえなくもないかもと地質図を確認してみましたが、やはりちょっと無理がありそうです。 ちなみに清洲から一番近い山は、10㎞以上先の小牧山(標高82m)でした。地元だけにまだモヤモヤしています。
@tomo328ci
@tomo328ci Год назад
清州城は中国っぽくてかっこよかったです。現在ある清州城は犬山城を模倣して新しく作ったものですし、場所も少し違うので、ドラマでの創作だとしても、あれはあれでいいのかな?と思いました。 山から清州の町を見る場面ですが、あの辺には山も丘もありませんね。角度的には小牧山の南で西に清州を見てるので、小幡緑地辺りからの景色の設定だと思います。小幡緑地は標高約100m、清州までは15kmくらいですので、城下町が見えたかどうかは怪しい距離ですね。
@keinshige5302
@keinshige5302 Год назад
歴史に詳しければ詳しいほど気になって楽しめない大河なのでしょうね。頭スッカラカンで見る方がエンタメとして楽しめるのかも。
@rittsun922
@rittsun922 Год назад
藤吉郎の桶狭間の解説のシーンが、ゾクゾクしました。戦神、神か、、ってやりとりまで。面白くなってきましたー!
@Woosei
@Woosei Год назад
あの視点は面白かったですね。 人の心を読み、その弱いところを攻める。 視野の広い秀吉が得意にしていた戦い方の原点を垣間見た気がしました。
@rittsun922
@rittsun922 Год назад
@@Woosei 秀吉は、そんな方だったのですね。叩き上げだからこその観察、考察力でしょうか。これから何を言うか見逃せなくなってきました。
@Woosei
@Woosei Год назад
@@rittsun922 秀吉が得意にした水攻めや大軍で囲み籠城戦に持ち込ませたり、一夜城などのエピソードなどは、相手の士気を下げて戦意を削ぎ、降伏を促すことで敵味方ともに余計な犠牲を生まないための戦法でしたね。 一部は創作もあるでしょうが、農民生まれの秀吉だからこそ、心を攻めることで余計な犠牲を払わない戦いを重視したんだと思います。
@rittsun922
@rittsun922 Год назад
@@Woosei なるほど、知恵を働かせるお人なんですね。確かにムロさんの目も鋭かったし。
@Woosei
@Woosei Год назад
@@rittsun922 この先も秀吉の長所が遺憾なく発揮されると思いますが、秀吉の最大の武器は「人たらし」ですね。コミュニケーション力、人心掌握術に長けていて、彼には信長のカリスマ性とは違う角度の人を引き付ける魅力がありますよ!ぜひ 注目してみてください!
@user-Leo.LINER.3219
@user-Leo.LINER.3219 Год назад
RU-vidも見て、一つで二倍面白い。
@悟朗江桜
@悟朗江桜 Год назад
清洲を山から見下ろすというのは、濃尾平野の構造上、地学的には考えられません。飽くまで、お話ですね。これは『レジェンドアンドバタフライ』でも言えることですが、尾張に山が出現しすぎ(笑) 尾張は、北は犬山の方まで、南は知多半島まで行かないと、山はないのです。小牧山だけ突出しているのが面白いですけどね。あと確かに、お市と元康の婚儀というのは、有得ない話でないし、今まで、どこにも出てこなかった視点だったので、意表を突かれました。
@kato-takehito
@kato-takehito Год назад
第一回を見たとき、映画300みたいなぶっ飛んだ感じにしたいのかなあ(笑)と思ったけど、第四回の清洲城を見たら、あー、やりたいのはレッドクリフかあ、と妙に納得しちゃったり。
@penguin7541
@penguin7541 Год назад
今回で両親が視聴リタイアしました・・・自分は大河ドラマというより漫画の実写ドラマと切り替えて見ることにしました
@aube-purple
@aube-purple Год назад
史実の隙間を活用した創作が凄いですよね。歴史に詳しくない人も楽しめるような狙いがあるのだと思います。その後のミスター武士道さんの解説が心に染みます。
@user-fy2cm7mh9k
@user-fy2cm7mh9k Год назад
ムロ秀吉は非常に良かった
@はらぼー-g6z
@はらぼー-g6z Год назад
大河「ドラマ」 として観るならアリだな と思った第4話でした 挑戦的なアプローチは やり過ぎないことを希望しつつ 先を楽しみに…………
@ctm13911125
@ctm13911125 Год назад
史実通りのドラマは今までの大河や他の歴史ドラマでも描かれているので、違った脚色のストーリーがあっても良いと思いますよ。歴史好きだけが大河を見てる訳ではないので。ただ清洲城のデザインは驚いた。ラストエンペラーかレッドクリフか、東洋の雰囲気が出てました。
@yourizu6472
@yourizu6472 Год назад
まだ鎌倉殿ロスですが、今作の振り切ったアクセル全開のRPGゲーム風何故か中華ちっく大河ドラマはツッコミで視聴中忙しいですね。阿部武田シンゲニウス達磨大師オブローマin躑躅ヶ崎がツッコミどころ萬斎でお気に入りです。闇落ち味噌󠄀バタ君の演技サイコーですね!武田信玄の正室三条夫人の子供達は皆薄幸のようで気の毒に思います。武士道様はウザ真と違い、疲労回復にお励み下さい🍵。
@tama-tama-go
@tama-tama-go Год назад
いつも楽しく拝見させて頂いています ありがとうございます 歴史は素人なのでぶっ飛び具合がイマイチ解りませんが あの藤吉郎の 名古屋弁だけはぶっ飛んでいるのが理解できます 私が方言指導したいくらいに・・・ 出来れば信長も名古屋弁話して欲しかったけど それじゃ喜劇になっちゃうか・・・
@まつけん-l1t
@まつけん-l1t Год назад
井伊直親か、三浦春馬がやってたんだよな。かっこいいし、芝居も良かったのにな。懐かしくて寂しい。
@タカトラくん
@タカトラくん Год назад
お市の方と元康の婚姻の話しは斬新でした・・こんな話しあった?と言う感じでしたが元康のやる気を出させるお相手としての存在なのでしょうか・・大高城を巡り解釈の違いを後の三英傑が語っているシーンは面白かったです~しかし今回の信長役の岡田さんはキレッキレですね(;'∀') 顔つきが既に晩年の黒田官兵衛の時の役柄を彷彿させます。ちなみに引間は曳馬と書いて飯尾氏は現代に繋がる名門・名家ですわ~我が街ではそんな位置づけになっております。
@ソラ-k3e
@ソラ-k3e Год назад
お市の方の北川景子さん、声が落ち着いててカッコえがったね。この先も楽しみ。あとは、ウソだ、そんなこと出来るのは神しかおらぬ!と元康が狼狽したときの、信長がごくごくビミョーにニヤリとした感じでグラスを軽く揺らすシーンえがった。来週もまた服部、本田のベテラン役者陣でてくる。楽しみね。あとは一向一揆を楽しみに待ってる。
@大森理枝-j2r
@大森理枝-j2r Год назад
瀬名さんが氏真に対して身体を張る‼︎シーンを観て、 小池一夫さん原作の劇画「半蔵の門」(こちらは本当に身体張りまくりでした💧天井裏から半蔵見てるし…)を思い出しました。 良い子は読めない作品ですが😅
@hiroyama5772
@hiroyama5772 Год назад
前作「鎌倉殿の13人」も面白い学説のいいとこ取りで、かなりぶっ飛んでいたところがあったが、かろうじて従来型時代劇の枠内に納まっていたと思います。だが、「どうする家康」は、さらに娯楽要素中心の「異次元の大河ドラマ」展開となっているので、はなから歴史的事実の齟齬(幼少期のお市と元康の出会い)など考えずに見るのが、ストレスを感じなくていいでしょうね。この動画を見ることで、ドラマからは分からない本当の歴史的背景や登場人物のたちの実際の生き様を知ることができて役に立ちます。私は今回の大河ドラマをこの動画で復習すること無しでは見続けられないでしょう。ということで、毎回の解説をどうぞ宜しくお願いします。
@arihaya
@arihaya Год назад
脚本というより演出や美術スタッフが「やってんなーw」という印象ですね笑 見た目のビジュアルとか、火縄銃の連射とかは脚本にそんな細かい所は書かないと思うので、現場の監督演出の裁量かと 武田義信の件は、後の築山事件への対応と比較して、武田信玄と家康のキャラクターの違いを深堀できそうだからやってほしいですね
@フォード-i1w
@フォード-i1w Год назад
今回は山岡荘八氏真だったなぁ お家再興を果たすつもりではあるし気概は間違いなくあるけど…人のに立つ人ではないってバランスか 助けてコールしてるのは氏真と考えると… とにかく早川殿助けてあげてくれ…救えるのは彼女だけだ… 信長は家康の義弟(誤認)byフロイスとか、徳川実紀?にある浅井と市を信長が処罰しようとした(離反前だが金ヶ崎の年)が家康が諫める逸話とかそういうの持ってくるのか、お江か茶々関連で持ってくるのかな?と思いました 元康が「市を娶るって…家来になりに来たのではない!」ってのは浅井関連で認識の齟齬伏線来そう
@非公開チャンネル-d6o
どうする時代考証!
@ショウ-p7c
@ショウ-p7c Год назад
今回は完全にドラマの演出として見た方が楽しめるで()
@夜食ラーメンおやじ
乱世をどうにかこうにか生き延びて、江戸時代に「高家今川家」として存続させた今川氏真のファンだったので、今回のお話はショックでした。でも、今後のドラマ展開が楽しみです。
@ヨシヒコ-i6u
@ヨシヒコ-i6u Год назад
武士道さん鼻声ですね。お忙しいとは思いますがしっかりと休んでください。
@高橋研司-v7b
@高橋研司-v7b Год назад
ドラマはドラマ、考証は考証でいいと思います。 加来耕三先生も「大河で歴史を学ぶな」「ドラマを楽しんだら月曜日には忘れろ」って言ってますし。
@mpyamadt
@mpyamadt Год назад
小和田先生、歴史考証についてあんまり口うるさく言わないんだろうな
@m.i.9104
@m.i.9104 Год назад
今川を掘り下げてくれないから拗ねてるかも😅
@maruioshiri904
@maruioshiri904 Год назад
言ってはいけない雰囲気があるが、史実的にも離れすぎだと思うし、いきなり回想シーンに飛ぶ演出も含め、、、、 基本的に「面白くない。。。」
@わたちゃん-h1b
@わたちゃん-h1b Год назад
これまでの大河では、大の女好きでもあった秀吉はお市の方が大好き、逆にお市の方は秀吉のことが大嫌いという演出が多かったのですが、お市の方に勝家も好意を寄せているという描写は初めて見ました(江を未視聴故に知らないのもあるし、脚本の都合上も大いにあると思うのですが😅) 三英傑に大きく関わってくることになるお市の方、今後の展開に大いに注目ですね😂
@将来の天皇は敬宮愛子内
藤吉郎が桶狭間の戦いを開設した時の今川義元にたとえた塵取りみたいなものが何だか妙に今川家の赤鳥紋に似ていると感じたのは私だけでしょうか?
@cookiesakusaku4424
@cookiesakusaku4424 Год назад
最初つまらないと思ったけど愛知県民なので続けて見てます。 昨日はすごい良かったです、これから楽しみです。 俳優さんたちの演技も良くなって来た気がします。1話と2話で離脱してしまった方が多いかもしれませんが皆さん視聴してほしいです。 音楽だけ迫力にかけてまだ残念な感じなのでよくなるといいな
@butchannel1185
@butchannel1185 Год назад
地形大好き 江川 達也先生のFBより 「どうする家康。 地形監修する人がいないのだろう。 あの角度で清洲城下を見下ろせる山などない! 見下ろせるとしたら那古野城か、小牧山かなぁ。しかし遠い。」
@massa_0324
@massa_0324 Год назад
麒麟が来るでも義元が兵士達の乱取り行為を禁止していたのに乱取り行為が行われているとの報告に激昂して乱取り行為を行った兵士達を始末させる命令を出しているシーンがあったので乱取り強襲説はなるほどと思いました。
@明智光秀様と最強彼氏
昨日リアルタイムでどうする家康観たよ‼️お市さん役北川けいこさんキレイだったよ🐰でも、やっぱりびっくりはやっぱり岡田さんの信長さん役、演技が凄い、思わず、びっくりしました。あー来週もリアルタイムで観るのが………楽しみなるし、ワクワク😃💕だよ
@田中一郎-r5z
@田中一郎-r5z Год назад
なかなかに割り切った作りで凄いですね。賛否両論が巻き起こる事も想定しての作りなのかなと思ったり。 SNSの時代は良くも悪くも話題になる方が視聴率も上がるでしょうし、狙い通りなのかな? アンチの人は文句を言いながらも見ますからねえ。 まあ、個人的にはエンタメ寄りなスーバー大河として楽しんでます。 歴史的補足もこちらで楽しめますし!
@K-Mas
@K-Mas Год назад
お市の年齢は、動画でも話されてた平山先生のツイートで元康と同い年だと言ってますね。けっこう揉めたようですが…
@cesiria1973
@cesiria1973 Год назад
氏真がこれだけ奥さんに酷いことしていたのに許されるのがどういう流れでそうなるのか気になりますね 氏真が改心しないとこの後家康に降伏した後も暗躍しそう
@mikionakata7921
@mikionakata7921 Год назад
数奇な運命をたどる人物といえるでしょうね。 室町幕府には征夷大将軍には継承順位というものがあり足利が滅びれば吉良がその次に今川がという順位です。 義元が京に入ることができたなら将軍になることもあったかもしれない‥ 源氏の名家としての血筋で家康には家来としつつも殺されはしなかった‥ 戦乱の時代は京ですごし江戸幕府が成立後はその子孫は高家として旗本としては別格の扱いを受けた。 降伏する相手が信長であったなら殺されていたでしょうね‥
@W.shunsuke36914
@W.shunsuke36914 Год назад
大河ドラマは史実の歴史通りを期待するよりも、歴史ドラマとして見た方が気楽で面白いと思います。
@gonsukegonda7679
@gonsukegonda7679 Год назад
市と元康の恋愛は 次の世代で秀忠と江が結ばれる伏線になるのと 市が死んだ時に(おそらく悪役として描かれる)秀吉にへイトが行きやすくなる効果があるかなと
@SY-sw9tu
@SY-sw9tu Год назад
あの清須城だと安土城より豪華ですね笑笑
@luckyget9021
@luckyget9021 Год назад
北川景子さんが美しかった。 権六役が吉原さんしっくりきますー。 ドラマ自体は、、、見るのが辛いけど、頑張って見ます、、限界まで、、 土曜再放送は見ないかな。
@maguroharami9309
@maguroharami9309 Год назад
いやぁ… 今回の大河… もぉ無理かもしれんですわ😢 うーむ😔
@genkou0918
@genkou0918 Год назад
大河ドラマとして見るから違和感あるだけで、戦国モノの二次創作なら面白いよね
@t-nakahiro
@t-nakahiro Год назад
お市さんの年、再会時にあの子役の子の年くらいじゃないですかね。 柴田勝家も昔からのゾッコンって変態ですね。
@のり-w2f8n
@のり-w2f8n Год назад
配信で申し込ませていただきました。
@ぽち-g5j
@ぽち-g5j Год назад
家康は大河で何度も登場していて同じ話の焼き直しもつまらないので、ハチャメチャやるぞってのもたまにはあって良いのかなと思います。
@kokmr0522
@kokmr0522 Год назад
私は清州城のシーン映画キングダムかと思いました(笑) 信長のマント共々違和感が(笑)
@jodasow
@jodasow Год назад
山は後に切り崩されて埋め立てに使われたという視点は盲点でした。 でも、小山があったなら当時ならそっちが城になってたようにも思います。 ともあれ、糾弾じゃなくて楽しく史実との相違を見ていきたいですね。
@HAJIME7382
@HAJIME7382 Год назад
僕はてっきり「お瀬名奪還作戦」は今週、行われると思っていたのですが、来週行われるんで すね・・・そのお瀬名を手篭めにしようとした氏真・・・元康への嫉妬に狂い、お瀬名の血文字 で元康への手紙を書かせるとは・・・いやー凄まじいですよね。
@110sla9
@110sla9 Год назад
プレジデントに掲載されて驚きましたー
@W.shunsuke36914
@W.shunsuke36914 Год назад
有村架純好きとしては、瀬名姫の晩年の悲劇の最後を想像すると辛いですね…
@菅沼域雄
@菅沼域雄 Год назад
ですよね~! 昭和30年代の通俗小説でですら、 女性25歳未婚で、行き遅れ〜! ですからね。
@しゅんちゃん-q6y
@しゅんちゃん-q6y Год назад
柴田勝家とお市は あの頃から出会っていたのですね♬ ♥️♥️
@どこかの誰か-h1q
@どこかの誰か-h1q Год назад
徳川家康は織田信長も今川氏真も直に会ってどういう人間か知っていて、このころから人の能力を見抜く能力が高かっただろうと思われることから、「生き延びるためにどちらにつくべきか」という観点で織田信長と今川氏真を比較すれば、おのずと「織田信長につくべき」という結論になったような気もするので、ドラマで描かれているほど悩まなかったのではないかと思っています。 織田信長は少年期に会っていただけですが、今川氏真は直前まで会っていたわけで、「今川義元亡き後の状況で、今川氏真の能力では今川領はまとめられない」と思って見限ったとしても不思議ではないと思います。
@happa64M
@happa64M Год назад
氏真さんってせなをNTRしようとしたかはわからないんですね。 勉強になりました。
@HHHPPP1026
@HHHPPP1026 Год назад
15:40 ブシドーさん! 信玄の姉妹が氏康の奥さんに なってしまってます! 義元のお父さんである氏親の娘 が、氏康の奥さんです! 体調、お大事に!
@meisei6244
@meisei6244 Год назад
滝田栄版『徳川家康』、桶狭間後岡崎入城にて 『今日はワシの二度目の誕生日じゃ。じゃが、ワシにはやらねばならぬ大事なことがある。我が妻子と共にいるそちら(家臣)の家族を無事にこの岡崎に迎えることじゃ』 こういう大河は流行らんかのぉ
@Kuroro530
@Kuroro530 Год назад
お市の設定が伏線ありでしょう 金ヶ崎と浅井攻めから解き明かすでしょう
@ジェ吉
@ジェ吉 Год назад
お市様戦国かぶれ過ぎましたね 笑 氏真はクソ野郎に描かれてましたけど、何か可哀想だなと思っちゃいましたね。 いくら夜伽役にされたからと言っても命助けてもらったんだからまだマシなのにあのウサギ持ってたらそりゃ舐めてんのか⁈ってなりますよ… まだ威勢が良くて強そうなので次回期待してます! 笑
@t16-b1w
@t16-b1w Год назад
今年は予想に反して軽く噛んでも深く噛んでもどちらも楽しめる大河の予感がします
@りり-t5z2l
@りり-t5z2l Год назад
やりたい放題。どうした家康
@mamoru-i5t
@mamoru-i5t Год назад
三國志演義と正史三國志みたいなもんで、このあたりはドラマだからいんじゃね
@esemon1
@esemon1 Год назад
ドラマとしては面白い😂🙆‍
@Zohar4Merkabah
@Zohar4Merkabah Год назад
お市の方と元康の婚姻劇は、年齢的にも同盟を結ぶに、尤もな考え得る選択支でもあったかもと驚いた。 盲点か・・・個人的に発想を柔らかくせんと如何と戒める回だったなぁ・・・
Далее