Тёмный

第79位:英蘭戦争 海上覇権と英雄の登場 世界史に影響を与えた戦いランキング 

俺の世界史ch
Подписаться 275 тыс.
Просмотров 81 тыс.
50% 1

世界の海上覇権をかけた戦いとネーデルラントの存亡をかけた戦い
次動画:第78位  • 第78位:靖難の変 家族愛と冷酷の間で… 世...
前動画:第80位  • 第80位:プロイセン=オーストリア戦争(普墺...
価格革命  • 第78位:価格革命(商業革命) 世界史に影響...
80年戦争  • 第88位:オランダ独立戦争(80年戦争) 世...
フェリペ2世  • 第97位:フェリペ2世 世界史に影響を与えた...
ブラッディーメアリー  • ブラッディーメアリー イングランド史上最凶最...
ヘンリー8世  • ヘンリー8世 史上最凶最悪の国王! しくじり...
ハンニバル戦争  • ハンニバル戦争 ~ローマ史上最大最悪の敗戦~...
エリザベス1世  • エリザベス1世 栄光に包まれし悪女 世界史悪女列伝
ロアノーク島の謎  • 消えたロアノーク島の謎 史上最大の集団失踪事...
アンボイナ事件  • 第93位:アンボイナ事件 世界史に影響を与え...
清教徒革命  • 清教徒革命 なぜ国王は処刑されねばならなかっ...
クロムウェル  • オリバー・クロムウェル イギリス史上最悪の虐...
セオドア・ルーズベルト  • 第87位:セオドア・ルーズベルト 世界史に影...
関連動画 世界史に影響を与えた戦いランキング
第100位: • 第100位:関ケ原の戦い 世界史に影響を与え...
第99位: • 第99位:赤壁の戦い 世界史に影響を与えた戦...
第98位: • 第98位:アメリカメキシコ戦争 世界史に影響...
第97位: • 第97位:三藩の乱 世界史に影響を与えた戦い...
第96位: • 第96位:チャルデラーンの戦い 世界史に影響...
第95位: • 第95位:三国同盟戦争 世界史に影響を与えた...
関連動画 世界史に影響を与えた出来事ランキングトップ100
100位: • 第100位「シチリアの晩鐘事件」 世界史に影...
99位: • 第99位「デーン人来襲」 世界史に影響を与え...
98位: • 第98位:メイン号事件 世界史に影響を与えた...
97位: • 第97位:ベンガル分割令 世界史に影響を与え...
96位: • 第96位:ジャガイモ飢饉(The Great...
95位: • 第95位:西安事件 世界史に影響を与えた出来...
世界史に影響を与えた人物ランキング
第100位: • 第100位:スティーブ・ジョブズ 世界史に影...
第99位: • 第99位:ウィンストン・チャーチル 世界史に...
第98位: • 第98位:ヌルハチ 世界史に影響を与えた人物...
第97位: • 第97位:フェリペ2世 世界史に影響を与えた...
第96位: • 第96位:ジャンヌ・ダルク 世界史に影響を与...
第95位: • 第95位:ダレイオス1世 世界史に影響を与え...

Опубликовано:

 

23 фев 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 110   
@seattleslew2332
@seattleslew2332 3 года назад
学校授業では「英蘭戦争はイギリスの勝ち」でおしまい 山川の世界史用語集も 「イギリスは勝利をおさめ、オランダの海上覇権を奪った」 「イギリスの優勢のうちにウェストミンスター条約で終結。新大陸のオランダ領はほとんどイギリス領とされた」 とあるだけでニューアムステルダムの代わりに現在のスリナムがオランダ領になったことには全く触れていない 本当にイギリスが勝ってたらイギリスとフランスでオランダを分割してるよね
@user-ew6xt2sk9c
@user-ew6xt2sk9c 3 года назад
受験はそういうものだと割り切って、別の機会に本質を探る学習をしていますが、真実が載っていないというのも如何なものかと思いますね…。しかし高校3年間で世界史を事細かに理解するのも難しい話ですが。
@TomoTanSan
@TomoTanSan 3 года назад
もう「詳しく」観るべき動画類が溢れてきちゃってるなぁ…
@NN-jt2jv
@NN-jt2jv 3 года назад
「詳しくは」を自分のチャンネルだけで完結できるのすごい。辞書みたい。
@hototogisu185
@hototogisu185 3 года назад
絵が好きで歴史画とかから勉強しだしてこの時代のフランドル絵画、オランダチューリップ時代の話すごい興味あってもっと深く知れて良かったです
@teito.tshirts
@teito.tshirts 3 года назад
また新しく英雄を知った!デ・ロイテル!かっこいい!もっと詳しく知りたい! このチャンネル、本当にありがたい。感謝感謝です🙏🙏✨
@user-dj1vk2xs2x
@user-dj1vk2xs2x 3 года назад
マハン理論が海洋国家の海洋覇権主義を表したものであるのに対して大陸国家の陸上覇権主義を表したのがハウスフォッファー理論といわれてますね。あと最初に地中海の海上覇権を握ったのはフェニキア人でしょう?だからローマはカルタゴを叩かなければならなかった。
@user-yh3bw8nb5l
@user-yh3bw8nb5l 3 года назад
このチャンネルの全シリーズに言えることだけど、ランキングが進むにつれて「詳しくは〇〇を見るのじゃ」がどんどん増えてきますね。そのうち最初から最後まですべて〇〇と◇◇と▽▽と・・・を見るのじゃで終わったりして。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
オランダが船で外洋に出ようとすればドーヴァー海峡か北海を通らなければならない。つまり、イギリスの勢力圏を必ず通らねばならず、しかも欧州は偏西風の影響で北西の風が吹きやすい。 帆で風を受けて航行する帆船での海戦は当然ながら風上側に陣取った方が有利で、もし英海軍と蘭海軍が数も船の性能も乗員の質も同じなら確実に英海軍が勝利したであろうことは疑いようがない。 にもかかわらず蘭海軍は絶体絶命ともいえる体勢から戦局を覆すような艦隊運動を行って勝利を収めていて、デ・ロイテル提督の指揮能力と勝負強さはまさに英雄と呼ぶにふさわしい(´・ω・`)
@user-ug7dp5eh7p
@user-ug7dp5eh7p 3 года назад
なお、デ・ロイテル提督の名を冠した軽巡洋艦は大日本帝国海軍にボコられて撃沈された模様。
@nazca091
@nazca091 3 года назад
世界三大提督は一般的にネルソン、ジョン・ポール・ジョーンズ、東郷の3人が挙げられるものの、デ・ロイテルが加わらないのはちょっと納得いかない所がある じゃあ誰を外して入れ替えるのかという問題はあるが
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 3 года назад
ひさしぶりのうぷ主とかぐやだ
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 3 года назад
なんかオランダは海そのものを領土にしているなあ ひさしぶりにヘンリー8世が登場してくれた 15万人突破したら新レギュラーになってほしい
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
ヘンリー八世がどっかのチャンネルのシャルルみたいに画面の脇でボケたり突っ込んだりするの(´・ω・`)?
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 3 года назад
@@nuruosan4398 聞き役とセットで
@user-li2qj4cj6f
@user-li2qj4cj6f 3 года назад
優秀な指揮官は勿論、その命令を理解し実行できる優秀な兵士も称賛に価する。
@user-hs1so1to3q
@user-hs1so1to3q 3 года назад
コロンブスの功績というか世界史への影響力やばいな。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
てか、キリスト教の影響だと思いますよ。 コロンブス以外の人間がアメリカ大陸に到達したとしても、それが当時のキリスト教徒なら誰であれほとんど同じ結果をもたらしたと思う。 コロンブス個人の責任に集約するのはどうかと思う(´・ω・`)
@RINNSEED
@RINNSEED 3 года назад
『デ・ウィット兄弟の死体』やばいな。 絵画とはいえ、人の闇の怖さ極まれり。
@user-xo2hz3cn4p
@user-xo2hz3cn4p 3 года назад
顔が血まみれかつ腹が割かれ内臓が抉られてるとかやばい
@mannschnee8016
@mannschnee8016 3 года назад
「なるたる」の古賀のり夫を思い出してしまった…
@rhnr743
@rhnr743 3 года назад
締めの大英帝国の下りが、マジで恐ろしい
@user-ig6is3dc5p
@user-ig6is3dc5p 3 года назад
ゲルマン語派ではNetherlands系ですが、ロマンス諸語では 仏: Les Pays-Bas 西: Los Países Bajos 葡: Os Países Baixos 伊: I Paesi Bassi となりますね フランス語でpaysはcountry、basはlowなので「低地の国」となり、意味的にはNetherlandsと同じです 通称のホラント(ホラント州から)はどの言語にもあって、ポルトガル語のHolandaがそのまま日本語のオランダですね
@belright3432
@belright3432 3 года назад
英蘭戦争は植民地の覇権がオランダからイギリスに変わった重要な出来事だと記憶している
@user-km3uc2xp9q
@user-km3uc2xp9q 3 года назад
あぁ…あの巡洋艦のデ・ロイテルと元ネタの提督か ABDAのDが何故オランダなのかも知らなかったが そうか…ダッチか…
@user-rv3jz2yu5c
@user-rv3jz2yu5c 3 года назад
英蘭戦争を描いた映画として「提督の艦隊」という映画があるけど中々面白かった
@Sakura-mx6ro
@Sakura-mx6ro Год назад
すごく勉強になりました。ただ、ドイツは英語でGermanyですよね😂 ドイツ語の間違いでは?
@user-Chinxy
@user-Chinxy 3 года назад
漠然と思うのは 強かな帝国になるのは、内戦を繰り返した国だなと
@user-gx9zv6qb2w
@user-gx9zv6qb2w 3 года назад
ほんまやすご。
@001lonestar7
@001lonestar7 Год назад
その点では中国は最強かも。
@baatarismbaatarism9209
@baatarismbaatarism9209 3 года назад
この後オランダは衰退するけど、徳川幕府との交易利権は維持したんですね。そのせいで後にフェートン号事件が起こったりしたけど。
@user-gn8xd5dz1u
@user-gn8xd5dz1u 3 года назад
1623年に徳川幕府がイギリスと断交したからオランダにして見れば、対日貿易を独占できましたね。
@user-pl6vi1sz6s
@user-pl6vi1sz6s 3 года назад
この歴史を人類は次世紀は宇宙で繰り返すよ!
@unaaabaful
@unaaabaful 3 года назад
そして、ゴールデンバウム王朝が建国されるのである
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 3 года назад
ヒトが魚のように捌かれてる絵画か。見たことある
@noha8350
@noha8350 3 года назад
オランダの力の源泉はインドネシアの香料や油田にあった インドネシア独立のきっかけになった日本はオランダ人にかなり恨まれている
@ihopeiwishibelieve2929
@ihopeiwishibelieve2929 3 года назад
それネットの情報を鵜呑みにしただけやろ。戦後は植民地を失い経済がぐらついたから日本を嫌ってたけど今は全くインドネシアや日本のことを気にしてないぞ。それどころかアジア人として区別ついてないぞ。(体験談)
@NY-cz5to
@NY-cz5to 3 года назад
@@ihopeiwishibelieve2929 「過去に○○があったからかなり恨まれている」ってあんまないよな たまたま日本の隣に粘着質な国があるからみんなそうだと思ってしまうけど
@user-vj7vd4pz9p
@user-vj7vd4pz9p 3 года назад
まあ互いに戦争ばっかりしてた欧州でそんな事言ってたらEUなんか作れないよね😹
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
@@ihopeiwishibelieve2929 日本の天皇や皇族が訪蘭した際に、沿道に右翼団体が抗議のプラカードを持って立ち、なおかつパレードの御召車が来ると一斉に背を向けるというパフォーマンスをやった事はある。 どこの国にも右翼はいるし、全く恨まれていないというわけではない。
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 3 года назад
@@ihopeiwishibelieve2929 初めてオランダに行った時、夜中にアムステルダムに着いてタクシー使ったが、ヤーパンかと聞かれたのでそうだと答えると、 「シップ、ゴー、トゥー、ヤーパン(なぜかヤーパンだった)」 と言い、暫くウンウン唸っていたが、目的地到着直前 「デジ~マ、オオ、デジ~マ!」 と大声を出したので、出島は結構有名なんだなあと夜のアムステルダムで内心驚いた。 出国の時には、なんやかんや尋ねてくる係員に、うっかり(オランダの前はドイツにいたので)「ヤー」と答えたら、 「スピーク ダッチ?」 とニコニコ英語で聞いてきたので、これまたうっかり「ナイン、ドイッチュ」と答えたら、表情がサッと変わってパスポートを投げ出して返してきた。 腹を立てるより、余りの変化に驚いた。
@cD_aconito
@cD_aconito 3 года назад
プロ倫好き
@kappanouen
@kappanouen 3 года назад
マハン先生ホント尊い(*´▽`*) いつかマハン先生の解説も期待しています😘
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
マハンばか~んんふ~ん♪ そこはお耳なの んふ~ん♪
@user-tm8re7yz8m
@user-tm8re7yz8m 3 года назад
マハン先生の本は読みづらい
@kappanouen
@kappanouen 3 года назад
@@user-tm8re7yz8m 正直『戦史』研究の部分が多くて読んでてうんざりするんですよね笑 「いや、お前の理論は凄いからその『理論』の部分だけでいいんだよ!戦史の研究は他でやってくれ!」って感じですよね笑笑
@user-df3ir9qc6v
@user-df3ir9qc6v 3 года назад
世界の 海軍史は、面白い💝 まるで 少年マンガのよう そして、絶妙に寿命が短い‼️ いまは、政治家も資産家も 長生きだからなー
@user-Dai4gh6hk1h
@user-Dai4gh6hk1h Месяц назад
デ・ウィット兄弟惨殺の絵画気になって調べてみたら見てて吐きそうになったけど、あんなにするくらいネーデルラントの人たちは不満を溜め込んでたって事なのか…恐ろしいな
@LegendOfKen
@LegendOfKen 3 года назад
27:00 戦時の焼き討ちに似た行為は、室町・戦国時代の日本でもあったのでは?平時ですら、幕府中枢で失脚した大名がいると京都の民衆はその人物の屋形へ略奪に行っていたと言うし。 この時期の勝敗が「海洋国家=英国」とか「戦前の強い海軍=日米英(的なイメージ)」とかいうことを決定したように思えますが、この英蘭戦争後の第一次・第二次世界大戦時もオランダは独軍に蹂躙されているし、地理的な条件も不利に働いたとも思われますねえ。
@Y.S.494
@Y.S.494 3 года назад
UKの中にイングランドという国があるように、ネーデルラントの中にホラント国があるんだよ(今は南北ホラント州に別れているけど)。中心的な国だった。 オランダを意味するダッチ、ドイツを意味するドイチェ、過去のドイツ人を意味してたチュ-トンとかも方言が違うだけで、意味するところは同じ。ドイツ系の人達が使っていた自分たちを指す「我々民族」みたいな意味。 日本語の「ドイツ」はオランダ語で神聖ローマ帝国側をひとくくりにそう呼んでいたから。
@user-clarkfieldangeles
@user-clarkfieldangeles 3 года назад
アマプラで「提督の艦隊」見ましたぞ! その後もう一度動画を見るとさらにわかり易いね。虐殺された兄弟が思ったより良い人に描かれてて辛かった。
@user-jv9pe3vj6y
@user-jv9pe3vj6y 3 года назад
物流を制する者が世界を制する
@user-wk8rh7gp5p
@user-wk8rh7gp5p 3 года назад
オスマン帝国の スレイマンは 偉大だった
@dsasadasddas
@dsasadasddas 3 года назад
やっぱり勢力の規模に限らず奇襲によって先手を打つのが定石だな 何故か現代じゃ宣戦布告なしの奇襲による開戦は卑怯呼ばわりされているが 英蘭戦争に限らず大半の戦争は宣戦布告なしに始められているのにどこぞの覇権国家はそれをやられてブチ切れたからな 戦争を始めるのに卑怯もあるか、無知にも程がある
@ozmari554
@ozmari554 3 года назад
あれは、知ってて知らん振りしてやらせて、日本憎しの国意高揚に利用したという説が、現代では有力ですね。 歴史的に、戦争始めたい国はいつもそういうことするし、ベトナムもアメリカが攻撃受けたという捏造で始めました。イラクもそんな。 「相手が悪い」という口実のために、自国民の命が失われるのは予定通り。そうでなければ、覇権国にはなれないんでしょうね、、、
@58A71H
@58A71H 3 года назад
27:15 「新しい科学技術が真っ先に使われるのは軍事とエロ」という格言もあるほどです。。。
@001lonestar7
@001lonestar7 3 года назад
「恋愛と戦争には手段を選ばない」からかな?
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
AIも軍事に利用されているし・・・だが、最初の実用アンドロイドはエロで利用されると思う(´・ω・`)
@ozmari554
@ozmari554 3 года назад
所詮は猿って感じ。 知能と狂暴さは比例する。
@user-gc7qg7xf8h
@user-gc7qg7xf8h 3 года назад
ABCD包囲網のDはオランダことなんだよね
@user-wx9kt5tf1d
@user-wx9kt5tf1d 3 года назад
Dutch
@user-ye3us2zx4k
@user-ye3us2zx4k 3 года назад
America Britain China Dutch
@jailbreak-gy5yx
@jailbreak-gy5yx 3 года назад
2次試験英蘭戦争出て欲しい
@help100jp
@help100jp 3 года назад
オランダも面積小さいけど列強だった時期があったんだな
@user-dj9tc5lt2h
@user-dj9tc5lt2h 6 месяцев назад
Dutchが嫌がられるのは英国人が侮蔑表現に使っているからであり、「オランダ」の呼称はそんなに気にしなくても良いかと思います。 ただ確かに失礼ではあるけど、Dutch〜を調べていくと英国人のユーモア感覚に感心させられますね。 DutchAlpsなんて思わず吹いてしまいました。
@mannschnee8016
@mannschnee8016 3 года назад
オランダ「あんなにデカかったウチも、こんなにちっちゃくなりました。 スペインに対して威張っていられたのもほんのわずかだったなぁ」(戦後の海外領は、出島・蘭領東インド・ギアナのみになった模様) イギリス「シンガポールとマレーシアウマウマ。 暇だし、清とかいうサル共にちょっかいかけに行こっと」
@user-pd6jl1bv1l
@user-pd6jl1bv1l 3 года назад
そのブリカスとどっかの3世に南下を阻止された国があったような…
@user-ye3us2zx4k
@user-ye3us2zx4k 3 года назад
1940年オランダ「好きな言葉は道路です。」
@mannschnee8016
@mannschnee8016 3 года назад
@@user-ye3us2zx4k  戦後のオランダ「ミッフィーめっちゃバズってて草」
@user-cn5oo8wj4j
@user-cn5oo8wj4j 3 года назад
天下の大清国やぞ(なお衰退していた模様
@user-fr6wo8gx3u
@user-fr6wo8gx3u 3 года назад
そうか議会解散は同士討ち防止…
@user-fg1zh9zt2w
@user-fg1zh9zt2w 3 года назад
「デ・ウィット兄弟の死体」は一見、そんなにグロさやえぐさがないのに、淡々と物や食材のように書かれてるところに怖さを感じる その刑が私刑であったところがより 惨さが書かれていない。 家畜をしめた後の血抜きのよう。
@user-fg1zh9zt2w
@user-fg1zh9zt2w 3 года назад
当時のヨーロッパって、植民地で結構な暴虐を働いてるけど こういうのを見ると、未開の人種を劣等種の類人猿って思ってた訳ではなく 単なる蛮族だったのかもね 人は本来残虐な存在で、知識を得ることで理性の衣を羽織ってるだけだとは思うけど、まさに…
@user-fs4cm6iv8z
@user-fs4cm6iv8z 6 месяцев назад
イタリア語でもオランダはOlandaだなぁ
@KGG03226
@KGG03226 2 года назад
なる程、ネーデルガンダムは 本国の要請に忠実に、、、
@user-qk1yd1tp4r
@user-qk1yd1tp4r 3 года назад
Deutschland はドイツ語読みですよww
@user-gt6sz1gf5d
@user-gt6sz1gf5d 3 года назад
英語ではGermanyですね。 ラテン語のGermaniaが語源ですね。
@mannschnee8016
@mannschnee8016 3 года назад
@@user-gt6sz1gf5d  盟友ヒトラーが夢見ていた帝都ゲルマニアもラテン語から文字っていますね
@user-xf1gp7ns8j
@user-xf1gp7ns8j 3 года назад
31:47いや、チャーチルの言葉に従うなら、民主主義は最良ってことになりますよ?明らかに言葉の意味を取り違えています。
@user-ur9fv4cj4j
@user-ur9fv4cj4j 3 года назад
別に、オランダを低湿地とは日本人の全員が思って無いから、オランダの儘で認めて欲しいなぁ。蘭学とかオランダ商館がネーデルランド学とかネーデルランド商館では何だかしっくり来ないからね。
@naniuro
@naniuro 3 года назад
スペインも行ったらしい新大陸に我々も行ってみよう、みたいに考えなかったのか?オスマン帝国の人達って。 もしそうなら中東が西欧へ遅れを取るのを決定づけた無策なのでは。 地中海向きの船しか持ってなかったとか?
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f 3 года назад
サムネで知ってた
@yhira2010
@yhira2010 3 года назад
日本で就職した中国人と話したとき、オランダは和蘭、中国語ではフーランとかホーランというような発音になります、で通じました。中国でもオランダのほうが生き残っているのではないでしょうか?というか、和蘭自体が中国語→日本語で入ったのかなと。スペインの西(班牙)シーパンヤー≒エスパニヤの当て字も同じかと。 米→美、独→徳、仏→法、比→非など中日で違う国名漢字も多いですけどね、日本の漢字表記の国名は清代の中国からの輸入とも言われてるようです。 ま、とうでもいいことですが。
@user-ip1qx1em6z
@user-ip1qx1em6z 3 года назад
ダッチワイフ… (ヾノ・ω・`)
@001lonestar7
@001lonestar7 3 года назад
ダッチカウント、ダッチコーヒー
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
ダッチロールって最近聞かなくなったね(´・ω・`)
@user-bu2sk9bv6m
@user-bu2sk9bv6m 2 года назад
いやいやGermanyでしょ
@misoton
@misoton 3 года назад
絵を調べたけど、こりゃ載せられないわ…
@user-tr3xm6fj9o
@user-tr3xm6fj9o 3 года назад
私は歴史を理解したいです、勉強したいです でも…一本の動画でこの情報量は無理です😭 「詳しくは◯◯を観てね」も、ちょっと多過ぎだと思います 頭悪くてすみません💧
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 3 года назад
情報量が多いので、こればかりは仕方ないかと…… 宜しければ時系列で見ていくのはいかがでしょうか ヨーロッパの歴史なら世界史さんの動画シリーズの、 ・ローマの歴史シリーズ を見た後に、 ・イギリスの歴史シリーズ を見ていけば自ずと他の動画への感心も湧くと思います
@001lonestar7
@001lonestar7 3 года назад
最近長いけれど、前のものはそうでもない。ただ、ここは掘り下げる所だから濃い目。よそに有る「小学生に分かる」シリーズで流れを見て、深く知りたい所から見ていったら?
@user-tr3xm6fj9o
@user-tr3xm6fj9o 3 года назад
アドバイスありがとうございます このchで一番初めに観たのは「未解決事件」シリーズでした そのまま流れで西太后、ネロ、ハプスブルク家…と、時系列も国もバラバラのまま、どんどん観てしまい…基礎から観直します、本当にありがとうございます🙇🏻‍♂️
@ozmari554
@ozmari554 3 года назад
@@001lonestar7 ぴよぴーよ、面白いよね😄かなり大雑把だけど、驚くほどLite。歴史の暗部に触れて暗い気持ちになりたくない人に向いてると思う。 このチャンネルは、前置き説明が長くて歴史初心者に優しいのが好き。 あと、大事なことは何度でもしつこく繰り返すので、ポイントが記憶に残りやすい。 でも、暗い気持ちになることが多くて継続して見るのは辛い。そういう作風なんだろうけど。
@user-mw5pr9jg9i
@user-mw5pr9jg9i 3 года назад
歴史に対して、新しい真実を見つける動画をいつも配信して、ありがとうございます、ただひとつ気になるのは時々悪女とか言う言葉を使っているがこれって性別に対する差別ではと感じます、少々考えすぎだと思うが、今マスコミで騒いでいる総務省の接待疑惑で関係ないと思うが美人なんとかや、女子アナとかいろいろとマスコミはそれらの言葉を使っている確かに読者はその言葉に目を引きやすいが、たまたま女性が関与していたから使っているだけと考えいるかも知らないが、結局森喜朗の女性差別と変わらないでは、暴君は性別を関係ないが、悪女は性別を差す、森喜朗のように注目を受けやすいから悪女て言葉を使っているかも知らないが、悪女も暴君も同じだから暴君で統一してはどうだろうか、意外と森喜朗みたいな考えを持っているところがあるから。
Далее
УРА! Я КУПИЛ МЕЧТУ 😃
00:11
Просмотров 1 млн
After Rome - The War For Britain // History Documentary
3:27:49