Тёмный

第94位:チトー 世界史に影響を与えた人物ランキングトップ100 

俺の世界史ch
Подписаться 276 тыс.
Просмотров 164 тыс.
50% 1

世界史に影響を与えた人物ランキングトップ100 第94位はユーゴスラヴィアの大統領チトー
次動画:第93位  • 第93位:チャールズ・ダーウィン 世界史に影...
第100位: • 第100位:スティーブ・ジョブズ 世界史に影...
第99位: • 第99位:ウィンストン・チャーチル 世界史に...
第98位: • 第98位:ヌルハチ 世界史に影響を与えた人物...
第97位: • 第97位:フェリペ2世 世界史に影響を与えた...
第96位: • 第96位:ジャンヌ・ダルク 世界史に影響を与...
第95位: • 第95位:ダレイオス1世 世界史に影響を与え...

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 303   
@my-eg8ge
@my-eg8ge 4 года назад
チトーが独自路線を標榜したのは、多民族国家ユーゴがどちらかの陣営につくと外国からの圧力、謀略、介入によって、あっという間に空中分解してしまう事を知っていたからだと思います。
@プリンライス
@プリンライス 4 года назад
介入を許せばクロアチア人(カトリック)を西側が、セルビア人(正教・スラブ人)をソ連を優遇してた可能性はあるね そしたら90年代よりはるかに前に内戦や虐殺が起きてたかもしれないね
@tikkioono5097
@tikkioono5097 4 года назад
共産主義者だからユーゴスラビア王政復古コースつまり スペインのフランコ総統ルート取れないのが痛い プーチンならまだロマノフ王朝帝政復古コースがらあるのに 自ら選択減らしそう
@yamamotoyasuhiko9749
@yamamotoyasuhiko9749 3 года назад
そもそもスターリン主義を「インチキ共産主義」だと見なしていたからなぁ 単に独裁者として優れていただけでなく「共産主義の実践者」としても優れていたんだろ 途中から資本主義的手法を試したり、すごく柔軟なんだもん そういえばチトー時代のユーゴスラビアでは国営工場や農場、つまり労働者が「経営者を雇う」んだよな それでちゃんと生産性が上がってたという・・・
@nihonneko2663
@nihonneko2663 3 года назад
実際、「労働者が工場を所有する」ってこれこそもともとの社会主義だよね
@alba1708
@alba1708 Год назад
ユーゴスラヴィアの最大の幸運はチトーが存在したこと、不幸はチトーが一人しか居なかったこと
@agjom
@agjom 3 года назад
一度でも組織運営した経験のある人間なら分かると思うが、ここに宗教やら人種やら地獄みたいな具の入ったシチューを個人の有能さで纏め上げるんだから チトーがチートの語源と言われても信じれるくらいには狂ったレベルの傑物
@KAWACHI102
@KAWACHI102 4 года назад
10:28「偽名が本名より有名になって教科書に載るまでになるのは珍しいね」 レーニン「せやな」 スターリン「せやろか」 ホーチミン「全くだ」 チェ・ゲバラ「誰だろうなぁ」 偽名のが有名になってしまうのは革命家あるある
@BobMarley-sv3jn
@BobMarley-sv3jn 3 года назад
どちらかと言うとあだ名に近い
@user-kk9qn3sb7k
@user-kk9qn3sb7k 2 года назад
それぞれの国民「一体誰だろうな(怒)」
@CM-mk8eh
@CM-mk8eh 2 года назад
金日成「実は偽物でした」
@user-oy7ls1tv2j
@user-oy7ls1tv2j 2 года назад
才谷梅太郎「あれ?」
@torotsuki
@torotsuki 2 года назад
トロツキー「」 カーメネフ「」 ジノヴィエフ「」 カリーニン「」 マルトフ「」 プレハーノフ「」
@user-km4mt2fw6m
@user-km4mt2fw6m 4 года назад
チトー、クロアチア人なのにセルビア中心の国内をまとめつつ、外交は東西どっちつかずで非同盟諸国のリーダーになるとか、改めて絶妙なバランス感覚の人物だと思い知った。 ちなみに彼のお墓があるベオグラードの花の家は、チトーグッズがたくさん売っている。
@dosank2533
@dosank2533 4 года назад
待ってました!チトー大統領。 この偉人を僅か二十数分でまとめ上げるup主の力量にも脱帽です。
@daikkekai
@daikkekai 4 года назад
チトーが居なかったらまじで第三次世界大戦ありえた世界線なわけで、下手したら人類救ってる
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 года назад
今やばいんですが笑
@Luna__125
@Luna__125 Год назад
​@@murkymurk8305 チトーがいないからだよ。
@user-cr8di9zt5s
@user-cr8di9zt5s 4 месяца назад
@toukonchunyu
@toukonchunyu 2 месяца назад
@@Luna__125 このコメント好き
@布都すぎるっピ
@布都すぎるっピ 4 года назад
死んだだけで国が無くなるほどの超絶カリスマ指導者じゃん
@Baisuhakeito
@Baisuhakeito 4 года назад
独裁者と言うけど、王様みたいなものだな…ここまでくると
@jamant5728
@jamant5728 3 года назад
本来だったら存在する筈もない六ヵ国をナチスの侵攻により奇しくもドイツ系のオーストリア帝国がユーゴスラビアを纏めたようにユーゴスラビア人と言う意識が出来しかも上手い感じにソ連が六ヵ国に分けてくれたのでこの超絶チート能力で纏め上げて脅威の経済成長力を西側の支援で実現し第三世界のモデルケースとなり下手な西側よりも自由な労働者に管理させる国家にしたヤバすぎる人 この国家は元来存在する事すら叶わなかった国を超一流国家にしたヤベー人なんだったなぁ
@faust6668
@faust6668 3 года назад
チトーがあと20年、21世紀まで生きていれば、各民族を緩やかに独立させることができていたのかもな
@tomo-tc3hz
@tomo-tc3hz 4 года назад
ユーゴスラビアの特集ありがとうございます チトーも良いけど後継者のミロシェヴィッチもしくじりでお願いします
@坂田火魯志
@坂田火魯志 4 года назад
これだけの人物でないとあの国は治められませんでしたが実はユーゴスラビアの各民族は人種的には殆ど変わらないと聞いています、それであそこまで憎しみ合い殺し合えるのですから民族や宗教がこじれることの恐ろしさがわかります。
@user-gw9rf9eb2h
@user-gw9rf9eb2h 4 года назад
そもそもセルビアとクロアチアは 方言ほどの違いもないらしいからなあ
@ハンクマン
@ハンクマン 3 года назад
人種はスラブだし、言語の違いはドイツ人のドイツ語とオーストリア人のドイツ語位の差しかない。せいぜい違うのは、セルビアが正教会でクロアチアはカトリック位。なのに、ナチスがドン引きした大虐殺やってるからバルカンの憎しみは恐ろしい。
@機関車仮面
@機関車仮面 3 года назад
ドイツや東欧は英仏式の民主主義の統治が困難であり、一人の傑出した指導者(独裁者)の治世が特徴的。
@user-clarkfieldangeles
@user-clarkfieldangeles 4 года назад
チトーの葬式で世界中の尊敬を集めていたのが判った。民族を越えてまとまることの一つのモデルだったろうが人類はまだまだその段階ではないのだろう
@クッキー缶-g4t
@クッキー缶-g4t 4 года назад
小6の時に「チトーて凄くね?」と思って夏休みの自由研究で調べたことがあります。 チトーと同じ志を持った政治家が後を引き継ぎ個人のカリスマによらない組織的体制を作れていればあの凄惨なユーゴ内戦はなかったでしょうけど… チトーが連邦国家を作った時点で決まってた未来だったのですかね…
@TK-sl1vp
@TK-sl1vp 3 года назад
小6の自由研究でチトーについてはすごいw
@クッキー缶-g4t
@クッキー缶-g4t 3 года назад
@@TK-sl1vp さん ありがとうございます。 ちょっと変わった地理的なことが好きでして、変わった子供でした(笑) 東側に属しててソ連に歯向かう?って思ったらユーゴスラビアすげ〜てなりまして😅
@TK-sl1vp
@TK-sl1vp 3 года назад
@@クッキー缶-g4t そうなんですね笑 でもチトーは本当に凄いですからね
@user-li2qj4cj6f
@user-li2qj4cj6f 4 года назад
ユーゴはこれくらいのカリスマじゃないとまとめきれない。
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 года назад
オシムもそうかも。
@ひよこ饅頭-f9k
@ひよこ饅頭-f9k 4 года назад
あの多民族をまとめ上げてたチトーさんすごすぎる、誇張なしで・・・実際彼なき後は分裂してるし
@schizoidcosmos3952
@schizoidcosmos3952 4 года назад
ユーゴスラビアの近現代史は複雑ですが、いつか動画で取り上げてほしいです。
@fuyuki0303
@fuyuki0303 4 года назад
サッカー好きからすると、ユーゴスラヴィアが存在し続けていれば、あの魅力的なサッカーが 今でも見られたのかもと、妄想せざるを得ない。
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA 4 года назад
選手としても1流、監督としても1流だらけ
@tgvthalys
@tgvthalys 4 года назад
ワールドカップはともかく、今頃EUROは優勝していたのかも、と思います
@mannschnee8016
@mannschnee8016 4 года назад
あのキーパー以外「ビッチ」付いてるチームのことかw
@user-ph5fe4ty2l
@user-ph5fe4ty2l 4 года назад
ストイコビッチすこ
@user-eu8hq1wb9e
@user-eu8hq1wb9e 2 года назад
@@mannschnee8016 殿 確か 結婚したら 「ッチ」って付くんじゃなかったかな?
@user-nr3kx5qd7q
@user-nr3kx5qd7q 2 года назад
ありがとうございます! いつも応援してます。 細々だとしても動画うp期待して待ってます
@ゆりゆり-e8k
@ゆりゆり-e8k 3 года назад
チトー化物すぎないか。チトーがあまりにすごすぎて後の人が舵取りできなかったんだろうなぁ...
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 7 месяцев назад
建国の父のカリスマ、ゲリラの部隊指揮官から正規軍の最高司令官まで、統制経済も出来れば自由経済の国とも商売できる 何でも出来る天才独裁者
@torigaraiidashi
@torigaraiidashi 4 года назад
カリスマ性と言い政治の実務能力と言い、希代の政治家と言うべき側面を持ち合わせてるのが凄いな しかしこう言う成り立ちの国は2代目以降が続かない、当然その素養を全て持ち合わせた人など居るはずも無く...
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 года назад
あまりよく知らなかったが傑出した人間だな...ありがとうございました。
@たかはしくん-l7k
@たかはしくん-l7k 4 года назад
ユーゴ代表として1964東京五輪に参加し 日本人に好意を持った彼は 日本監督に就任してくれた オシムさん
@茶聖
@茶聖 4 года назад
ナショナリズムが芽生えた多民族国家を生きている間平和に統治したことはとても賞賛できる。 ローマのアウグストゥスと同じくらいの功労者だと個人的には思うけどな。
@kitkatjp4724
@kitkatjp4724 4 года назад
この人いなかったら、WW2後に90年代の悲劇が始まってもおかしくなかったんじゃあ? チトーは死ぬまでちゃんと善政を以て時間を稼いだと思う。 他のしくじり国家みたいに米ソ英仏が介入して国や地域をぼこぼこにしたわけでもないし、チトー存命の間に答えを出せなかった当事者がただただ残念でしかない。
@プリンライス
@プリンライス 4 года назад
チトーいなかったら内輪揉めの果てにソ連に飲み込まれていただろうね
@ハンクマン
@ハンクマン 3 года назад
まあ今のバルカンはバラバラになった故に、100年ぶり位には平和になったという皮肉もあるけどね。
@MASA-sw6tl
@MASA-sw6tl 4 года назад
チトーさん、愛人がいっぱいいたらしいけど、ものすごくストレスたまってそうだったから、まあいいか。
@sisterray4490
@sisterray4490 3 года назад
正直女だったら抱かれたいです
@user-iw2jr5mm1p
@user-iw2jr5mm1p 3 года назад
ねーわ
@user-js2gz5wg1u
@user-js2gz5wg1u Год назад
惚れるわなこんなん
@samanthahelentin
@samanthahelentin 4 года назад
飼い主がいなくなり餌をもらえなくなって脱走し、道に倒れている死体を食べる豚。 その豚を撃って引きずって持って帰る人。 当時のニュースだったかドキュメンタリーだったかで見た光景が今でも忘れられない。 今ではもう放送するのは無理だろう。
@zetakuro3740
@zetakuro3740 4 года назад
ゆっくりはヴの発音が出来ないのですね。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 года назад
チトー・・・たしか個人の葬儀において、史上最も多くの国から公式の弔問代表が出席した人物でもある(´・ω・`)
@jamant5728
@jamant5728 3 года назад
チトーの幸福理論と言う替え歌のコメ欄に有りましたが、米の副大統領とソ連の書記長が肩を並べえて棺桶を見送ったのはチトーのだけだそうです
@supernal-beings
@supernal-beings 3 года назад
セルビアの動画を見て再び戻って来たが、近現代史を学ぶ上で、この地域の歴史を知る姿勢を持つことの重要性が改めてよくわかる。
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 4 года назад
好こ これは 今世紀にも 持ち越した 難問
@人喰いウサギ
@人喰いウサギ 4 года назад
チトーさんの名前は聞いた覚えがありますが、こんな優れた英雄だったとは知らなんだ♪(*´ω`*)
@mannschnee8016
@mannschnee8016 4 года назад
@ホルティミクローシュ 誰かウマいこと言えとw
@john_andaman3498
@john_andaman3498 4 года назад
優秀すぎて後継者が生まれず国が解体されたのだけ知ってたw
@babbwlsb86
@babbwlsb86 3 года назад
史上最も有能な独裁者の一人だろう。
@居合あん
@居合あん 3 года назад
ケマル・パシャ
@geeshower
@geeshower Год назад
チトー元帥は 差別をしない贔屓をしない区別もしない そういう信念があるからまとめ上げれたんだろな、、 初の共産圏元首が来日したのもチトーらしいし外交もフラットにやれる
@commanderminecrsft4844
@commanderminecrsft4844 4 года назад
哲人政治の理想を体現したような男。
@MsCyou0157
@MsCyou0157 4 года назад
この人ほど筋の通った人は まぁ居ないでしょう。 ユーゴという国の難しさを理解する一助として、探すのが難しいかもしれませんが、坂口尚先生の石の花をオススメしたいです。
@naokik6830
@naokik6830 4 года назад
数世紀に一度現れるか否かというレベルの傑物。 よくもまぁ、あんなややこしい国をまとめあげてたもんだ。 自分の中ではカエサルに匹敵するカリスマ。 『良き独裁』は、確かに存在する。
@タナシン-c2u
@タナシン-c2u 4 года назад
もともとユーゴスラビア自体があまりにも無理があった。本当ならもっと早く分裂したはずだった。 それを一つの国としてまとめ上げてしまった英雄チトーの有能さは異常。しかし、それ故に内部に鬱憤が溜まり、凄惨な内乱に発展してしまったのだと思う。
@fujisakiranka
@fujisakiranka 4 года назад
バランスを保つ能力が高かったんだな。 カリスマ性と言うより、統治能力が優れてたんだと思う。 だからこそ、これだけこじれてしまった。 いい人の後が続かないとこんなに酷い事になるんやね……
@ttony2052
@ttony2052 4 года назад
チトー大好き ベオグラードに墓参り行くくらいには好き
@itshoutihsba6653
@itshoutihsba6653 3 года назад
アクティブだねぇ
@user-datemaki
@user-datemaki 3 года назад
言葉の壁は大きい…
@savicliubisa6058
@savicliubisa6058 4 года назад
実際ティトーの人気は、現在でもボスニアでは高い。 サライェヴォ、モスタル、ブジン村で聞いた範囲では、人気が高かった。
@yumura1340
@yumura1340 4 года назад
やっぱチトーはすごいなぁ〜〜
@hiromuta1
@hiromuta1 3 года назад
死後たった10年ちょいで国が戦乱状態になるって、凄い力だったんだなぁ
@ultimategarbage9797
@ultimategarbage9797 4 года назад
あのスターリンを脅迫した漢、それがチトー。
@とまちゃん-o9b
@とまちゃん-o9b 4 года назад
東欧と違って自力で国を取り返した男
@mannschnee8016
@mannschnee8016 4 года назад
ワシを脅すとは…彼、やるな。
@user-ji3tx1is5g
@user-ji3tx1is5g 4 года назад
スターリンから殺し屋を送られて撃退し代わりにスターリンに殺し屋を送った漢
@user-zc6si8eb5h
@user-zc6si8eb5h 4 года назад
@@user-ji3tx1is5g 20世紀の(殺し屋の)送り人。
@新海-f4k
@新海-f4k 3 года назад
戦争というのはあらかじめ戦争目的を設定し、戦争をする前に講和までの道筋(勝つにせよ、負けるにせよ)を決めておかなければならないのだが、宗教や民族の戦争だと戦争目的自体が曖昧だったり、あるいは「相手を一人残らず皆殺しにする」みたいな無茶な条件だったりして泥沼化しやすい。
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 4 года назад
チトーはクロアチア人なのに、自分たちの民族の大規模な運動をぶっ潰してるんだよな。 ある意味カストロに近いのか?
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 4 года назад
スターリンもグルジア(ジョージアやで
@user-km9jy7oi3b
@user-km9jy7oi3b 4 года назад
民族主義者は何人であろうと罰して逆に何人であっても民族差別はしないことでチトーはうまい具合にユーゴをまとめられた
@Scientia21
@Scientia21 3 года назад
実際は、チトー本人はクロアチア🇭🇷人とスロベニア🇸🇮人との混血だったみたいだよ。
@takonamasu
@takonamasu 4 года назад
F-86の運用国にユーゴが入ってて !?ってなるのいいよね
@gona16kyu
@gona16kyu 4 года назад
「ヴィ」は発音できないから、「ビ」で置き換えた方がよい
@yasuofujiwara2024
@yasuofujiwara2024 4 года назад
かつてのユーゴスラビアのフラッグキャリアのユーゴスラビア航空は旧ソ連機を保有せずに全てボーイングorダグラス機で 固めていたというのもソ連に対する抵抗だったんだろうな。
@Abenokiyo
@Abenokiyo Год назад
84年のサラエボ五輪は米ソを始め東西両陣営が揃った共産圏で開催した唯一の五輪だったんですよね(80年モスクワは米国など不参加。なお同年のLA五輪はソ連など不参加)。 その時ティトーはもう亡くなっていたんですけど、決まったときはまだ存命。両陣営を招いて五輪を開催できるだけの秩序と安定をもたらしたのはただただすごいとしか。
@shrimpchips7802
@shrimpchips7802 4 года назад
第一次大戦でセルビアと共にドイツ・オーストリアと戦ったモンテネグロですが、いつの間にか影が薄くなり、大戦後はセルビアの従属国のような形でユーゴスラビアに編入さています。なぜorどのようにしてモンテネグロがセルビアに従属していったのかは、私の中学時代からの謎です。しかし大人になってからも、その辺りを調べるにも書籍や資料に出会えません。 その辺の事情と言うか、第一次大戦から1920年代にかけての、モンテネグロの政治史について、どなたか動画 or コメントで教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
@まさに-f8k
@まさに-f8k 3 года назад
「チトー(Tito)」という名前は、「お前(Ti)があれ(to)をしろ」という横柄な文章から取られたもので、冗談のネタになることもあった。 wikiより
@a7va7v43
@a7va7v43 4 года назад
某笑顔動画で海外ドキュメンタリーの動画が上がったけど、その内容がユーゴスラビア内戦についてで僕はそれを見たけどいかにチトーが凄かったか思い知らされたわw
@tomas8851
@tomas8851 4 года назад
この人がいなかったらユーゴスラビアは荒れたままだったのだろうか。レジェンドだよ
@skt8815
@skt8815 4 года назад
各地域で組織させた民兵が内戦をより過激化させた模様
@58A71H
@58A71H 4 года назад
いずれ解説動画をアップされるかと思いますが、ユーゴスラビア誕生までの経緯もこんなに単純ではなく南スラブ系の中でも宗教をめぐって党派分けされていました。 大雑把に分けますと、第一次世界大戦まではギリシャ正教系のセルビア、ブルガリア等がロシア派、カトリック系のクロアチア、スロベニアがオーストリア派に所属していました。ギリシャ正教系は南下政策の一環としてロシアが強力にプッシュし、オスマン帝国との戦役に勝利を収める度に講和条約で切り離したので国民国家樹立に成功しましたが、カトリック系はオーストリアの統治システムに組み入れられたりして国民国家を持てず、そうこうしているうちにオーストリア、オスマン両帝国の解体によってベルサイユ体制のもと半ば強引にセルビアに紐づけられてしまいました。その中にはオスマン統治下で改宗したイスラム教徒も含まれていました。このイスラム教徒のうち南スラブ系である人々は「ボシュニャク人」と呼ばれます。 これがセルボ・クロアート・スロヴェーヌ王国と呼ばれるもので、そっくりそのままユーゴスラビアの原型となります。
@moeruneko
@moeruneko 4 года назад
ユーゴ内戦と聞くと空爆に断固抗議したストイコビッチを思い出す
@user-xp9ew1lp9r
@user-xp9ew1lp9r 10 месяцев назад
この前、セルビアとクロアチア旅行したんだけど、ティトーに対してはみんなすごく好き。ユーゴスラビアはめっちゃ嫌い。 本当に1人の男だけで成り立っていた奇跡の国や
@narita11400
@narita11400 3 года назад
TVでみたユーゴ内戦で強烈な印象を残したのは、サラエボ冬季五輪スタジアム(1984年2月開催)の破壊され銃弾の跡が残る五輪のマーク。それと両勢力境界線最前線と化したかつての学校、その荒れた教室内で若い民兵が掲示板に貼られたクラスの集合写真を指差しながら、俺はココのクラスだった、今反対側から撃ってくるのは写真の誰と誰だと記者に説明するシーン。かつて同級生だった者同志が民族宗教が違うというだけで、かつての教室学校を舞台に殺し合う現実。悲惨というしかない。
@user-kb4xq9my8i
@user-kb4xq9my8i 4 года назад
やはり有能
@nobuyuki744
@nobuyuki744 4 года назад
「ヴ」をことごとく発音できていないのがツボ
@フォード-i1w
@フォード-i1w 4 года назад
バルカン半島は火薬庫と教科書でよく言われるけど、チトー将軍の統治及び、ユーゴスラビアの国王はセルビアからとか大セルビア主義、特にセルビアとクロアチアの背景と内戦とセットで語って初めて火薬庫って実感できる・・・ 多宗教多民族多言語・・・何も起きないわけがなく・・・
@白いクワガタと化したはんぺん
ユーゴスラビアって何気に珍兵器多いですよね!
@mannschnee8016
@mannschnee8016 4 года назад
オラオ戦闘機とか、ツァスタバ小銃とか好き。
@白いクワガタと化したはんぺん
@@mannschnee8016 スーパーシャーマンもすこ
@savicliubisa6058
@savicliubisa6058 4 года назад
プロトタイプ5戦車とかいろいろありましたね(聖地巡礼ずみ)
@mannschnee8016
@mannschnee8016 4 года назад
@二重帝国というロマンを広め隊広報担当 ウォッカと紅茶を混ぜ合わせたような例えすこ。
@白いクワガタと化したはんぺん
@@savicliubisa6058 えっ!? そんな戦車有ったんですね…知りませんでした
@user-ef4rg7ww8m
@user-ef4rg7ww8m 4 года назад
ホッヂャといい、チトーといい、20世紀のバルカン半島とその周辺には突出したカリスマがいますね。
@user-km9jy7oi3b
@user-km9jy7oi3b 4 года назад
真逆のふたり
@user-zi5mq4ji5g
@user-zi5mq4ji5g 2 года назад
チトーさんはみたいなカリスマ性が欲しい。
@glassbuddha
@glassbuddha 4 года назад
素晴らしい
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA 4 года назад
アミン、ブレジネフ、チャウシェスク、ホッジャ、フセイン、ボカサなどが愛用していたグロッサー メルセデス・600のオーナーの中で唯一マトモかも?
@ussrarmy2296
@ussrarmy2296 4 года назад
チトーは偉大かもしれんが、チトーという個人のカリスマに頼ったユーゴスラヴィアという国は失敗国家かも。。。
@ssax4036
@ssax4036 4 года назад
正攻法だと、どうしても数対数になるからなぁ
@sinbig9413
@sinbig9413 4 года назад
後継者を作れなかったことが悲劇でしたね。
@my-eg8ge
@my-eg8ge 4 года назад
ユーゴの場合、スペインのように王政復古もできないですものね。
@user-wv9qc9hr3d
@user-wv9qc9hr3d 4 года назад
人によっては批判もあるのでしょうがチトーみたいな圧倒的なカリスマや政治力&行動力を持った超人なんてそうそう生まれないと思いますよ… まぁ本人もそれが分かっていたから体がボロボロになってもトップに君臨し続けてたんでしょうけど。
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 4 года назад
その後の集団指導体制で、実質セルビア人とその長であるミロシェビッチに握られたのが不幸の始まり。
@user-oj5oo4nb1i
@user-oj5oo4nb1i 2 года назад
@@user-wv9qc9hr3d 死ぬ前に死ぬ思いで後継者を教育(調教)できていれば…
@sisterray4490
@sisterray4490 3 года назад
どっかの将軍様の葬式はみんな嘘泣きだったけど チトーの葬式は本気で涙する人が多かったようだね この差ってなんだろう
@居合あん
@居合あん 3 года назад
真の漢だから。
@user-Ikitakaseki
@user-Ikitakaseki Год назад
まさに雲泥の差
@silversurfer512
@silversurfer512 4 года назад
自分はちょうど昭和が平成に変わる頃(古い話ですが)ワーキングホリデーでゴールドコーストに半年間いて、 その時のフラット(家具付きのアパート)の大家さんが、ユーゴスラビアからの移民の夫婦で、 眼光鋭いお父さんが、たまに私を物陰に呼んで、小声で、真剣な眼差しで、 "Yugoslavia is a good country. Communism is bad."(ユーゴスラビアは良い国。共産主義が悪い。) と言っていたのを思い出しました。 一方で、その後日本で、中野のロシアンパブの女の子たちと遊んだりした時、 その内の何人かは、ソ連時代の方が幸せだったと言っていました。 同じ時代、同じ政治体制でも、それを幸せで良い時代だと感じるか、不幸な時代だと感じるかは、人それぞれなんですよね。 今の北朝鮮や、ナチス時代のドイツだって(私は勿論ホロコーストはひどいと思いますが)素晴らしい社会だと感じていた人もたくさんいたんですよね。
@neriwasa08
@neriwasa08 4 года назад
チトーすげぇー!!
@はく-d2i
@はく-d2i 4 года назад
チトーめっちゃすごいってよく聞いてたけど初めて詳しく知れたのでよかった それにしても、よく他人を殺せるほど自民族が特別だと思えるよなぁ…
@user-wv9qc9hr3d
@user-wv9qc9hr3d 4 года назад
自民族の特別視というより他民族(宗教も入るか?)への怨嗟の歴史の積み重ね、それによって「殺られる前に相手を根絶やしにしなきゃ…(使命感)」という極端すぎる民族主義が一部の人間、というか有力者に根付いてしまったんだと思います。この動画でも色々と語られていますがバルカン半島の歴史を見ると民族主義台頭の原因と思われる事象が本当に盛り沢山なんで。 …そう考えると一つになった状態を維持できていたチトーの時代がむしろ異常な状態だったとも言えるのではないでしょうかね?
@はく-d2i
@はく-d2i 4 года назад
ゲルゲルゲルゲ 憎しみが膨れ上がって危険な民族主義に至るのはおっしゃる通りだと思いますが、最初の発端って大体他民族、国家を慮らない野心的な行為だと思うのでその段階で自重してほしいなーって思っちゃいますね こういう土地は小さな利害の不一致が諫める間もなく大火になっちゃうんでしょうけど (にわかなんで適当言ってたらすみません)
@水流月雪葩
@水流月雪葩 4 года назад
日本にいたら分からないよね 海に隔絶された島国で、日本の歴史は日本人の歴史に近くなる 陸続きで国が変わり、民族があちこちの国にいる状態では まとまりを持つのが難しい もっといえば、このあたりの民族は国民国家とは相性が悪いのかもしれない オーストリア・ハンガリー帝国もオスマン帝国も上手くやってたと思う
@agjom
@agjom 2 года назад
ベトナム人が入ったアパートとかに暮らすと分かりやすいかも。 人種、宗教、考えの相違はやはり理解が難しく争いに発展するのも頷ける
@user-js2gz5wg1u
@user-js2gz5wg1u Год назад
戦う前提であれば先手打った方が有利ではあるからなぁ
@大重太郎
@大重太郎 Год назад
王政を敵として打倒したわけではないが、王政を廃し独立を勝ち取って、しかも少なくとも存命中には平和を保ったという所がすごい。
@user-li6nc6vn4v
@user-li6nc6vn4v 4 года назад
個人的にチトーとスペインのフランコは政治家として優れていると思います。
@watchingyoubigbrother9765
@watchingyoubigbrother9765 2 года назад
フランコは統治後の腐敗っぷりがね...
@Mozu_Mo
@Mozu_Mo 2 года назад
チトーやガンジーでも異なる民族を融和させることは無理だったと思うとね。。
@murkymurk8305
@murkymurk8305 2 года назад
融和は無理でも共存は出来た。それだけでも凄い。
@R.H.victoria.echigo.
@R.H.victoria.echigo. 6 месяцев назад
Q.ユーゴ崩壊の原因は? A.チトーが死んだから これがすべて。そもそもチトーがいなかったらユーゴスラビア自体がない。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 года назад
本名より偽名の方が有名になっちゃった人・・・レーニンとかスターリンとかもそうですね(´・ω・`)
@佐々木公彦-e5p
@佐々木公彦-e5p 4 года назад
知ってる知ってるチートの語源でしょ。 (違うけど違ってなくても驚かない)
@murkymurk8305
@murkymurk8305 10 месяцев назад
飲み会でネタに使わせてもらいましたありがとうございます。ウケたかスベったか覚えていません 笑
@koolkool1103
@koolkool1103 4 года назад
チトー好きだわー
@user-kb4xq9my8i
@user-kb4xq9my8i 4 года назад
チトーは来日しています
@jodasow
@jodasow 4 года назад
「アルファベットと宗教が違うだけだから民族とも言えない」という人が多いけど、500年ものあいだ敵国同士だったオスマン帝国とハプスブルク帝国に分かれていたのだから、宗教と正書法だけでない一般的な文化が別々に形成されている。汎スラブ主義なんて20世紀初頭に一時的に盛り上がっただけだが、ユーゴスラビアという枠組みを支えるものはそれしかない。
@filedingus543
@filedingus543 2 года назад
冒頭の序論が参考になります
@やまかわ荘闘争委員会
@やまかわ荘闘争委員会 3 года назад
オスマン帝国は偉大だ。民族主義が人類共通の価値観でもなければ、統治のための唯一の選択肢でないことを教えてくれる。
@user-ux4tg1mr8g
@user-ux4tg1mr8g 4 года назад
チトー!チトー! う~ん…。「日本語話せたら」でもないような…もっと根源的なもの…かな…
@takeshigoo
@takeshigoo 4 года назад
ちょっとかっこいいな。私もカリスマ性とか言われたい。
@qくあ
@qくあ 4 года назад
動画だけ見てるとセルヴィアがおとなしくしてれば丸く収まる感じだな
@666tan9
@666tan9 4 года назад
チトーとはチートの語源である(嘘
@John_Doe____
@John_Doe____ 4 года назад
この動画ではじめて本名を知ったわ
@russianweapon.1728
@russianweapon.1728 4 года назад
ホンモノのチトーの妹さんはテレビで 兄?を観て「アレは私の兄ではありません」と言ったそうです。
@user-km9jy7oi3b
@user-km9jy7oi3b 4 года назад
どゆこと?
@白いカラス-c7w
@白いカラス-c7w 2 года назад
スターリンをビビらせたのはすごい
@clash4070
@clash4070 Год назад
スターリンは全方位にビビりまくりだったやん(そういう話ではない)
@YuzuCITRus_T
@YuzuCITRus_T 4 года назад
旧ユーゴの人ではチトーとオシムを尊敬してます。
@定食焼肉-y3x
@定食焼肉-y3x 2 года назад
たった一人のキーストーン種、本当の意味で替の効かない人材
@antiJJ
@antiJJ 4 года назад
チトー死後のユーゴスラビア崩壊の流れはニコ動にあがっている「ユーゴスラビアの崩壊」を見れば分かる。 幾つかのパートは運営によって消されているけど、参考になるので投稿者も見てほしいね。 個人的にはミロシェビッチのバカさ加減が際立っていると思う。 後はマスコミの腐敗具合も大きく起因しているね
@やまかわ荘闘争委員会
@やまかわ荘闘争委員会 3 года назад
チトー大好き。 でもこの写真『羊たちの沈黙』のレスター博士かと思った。
@murkymurk8305
@murkymurk8305 10 месяцев назад
レクターですな。アンソニーホプキンス…
@加茂川大作
@加茂川大作 4 года назад
名古屋の人間ですのでストイコビッチを思い出します。ただリスペクトすべき個人の存在より、民族性に目が行ってしまいますね。若い頃はイスラエルのことを好ましくない存在だと思っていましたが、多少知識がついた今はセルビアがそれに完全に変わってしまいました。
@masapon4207
@masapon4207 2 года назад
ユーゴスラヴィアの"ヴ"発音出来てなくて可愛い
@KK-tc6yy
@KK-tc6yy 4 года назад
質問です。 主さんが「マホメット」と表現している所から気になりました。 「マホメット」か「ムハンマド」か、「クリストファーコロンブス」か「クリストバル・コロン」か、「チンギスハーン」か「ジンギスカン」か。 そういったカタカナ語は時代によって、主に使用されているものが変わるものですが、主さんはどのような基準で用語を選んでいるのか、気になります。 もし、ブログで捕捉済みでしたら申し訳ありません。
@cvfpratulascivaff
@cvfpratulascivaff 3 года назад
チトー 「人種と文化、全部ごちゃ混ぜにして1民族にすればええねん。 文句は俺が聞くぜ」
@amomau1257
@amomau1257 3 года назад
独裁者と呼ばれるから自身の欲望で民衆を弾圧する人物と思いがちだが 自らの国をバランスよくまとめ国としての体裁を保っていた名君 残念なことに彼の理念をまともに理解できる後継者が現れず現在も泥沼状態が悔やまれます
Далее
仏教概論
38:57
Просмотров 15