Тёмный

米と日本人 科学で見る稲の過去、危機にある棚田の今|ガリレオX第243回 

ガリレオ Ch
Подписаться 258 тыс.
Просмотров 103 тыс.
50% 1

2021年5月放送作品
日本書紀にこの国の呼び名がこのように記されている。「豊葦原の瑞穂の国(とよあしはらのみずほのくに)」“神意によって米が豊かに実り繁栄する国”という意味である。縄文時代の終わりに日本に伝来したと言われている稲作は安定した大規模な共同体を形成するきっかけとなり、やがて日本という国が形作られていった。またお米は日本人の主食としてだけでなく祭や神事など、日本文化に深く密接な結びつきがある。まさに日本は今以て「瑞穂の国」なのだ。  しかしなぜ、日本人は米を主食としているのか?また米を食べることによって日本人にどのような変化が起こってきたのだろうか?稲作のルーツや古代米から解き明かされる弥生時代の日本の姿、さらに危機に瀕する棚田の現状まで、脈々と続いてきた私たちとコメの歴史と今を探ることで、日本人にとっての"米”とは何かを浮き彫りにする。
稲村 達也さん(奈良県立橿原考古学研究所)
倉田 のりさん(国立遺伝学研究所)
星野 真人さん(大型放射光施設SPring-8)
中川 貴雄さん(明日香村役場)
濱田 将司さん(NPO法人 明日香の未来を創る会)
*****************************************************************************
<『ガリレオX』番組ウェブサイト>
www.web-wac.co.jp/program/gal...

Видеоклипы

Опубликовано:

 

11 сен 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 95   
@user-ck5vq5ke1p
@user-ck5vq5ke1p 2 месяца назад
若い頃、新潟の旅館で新米を食べたとき、「米ってこんなに美味いんだ」と感激した。あのとき、最初の一膳は、おかず無しで食べきってたなぁ。。 ホントに米って、塩だけ(塩むすび)とか味噌だけ(味噌むすび)とか梅干しだけ(日の丸弁当)とかでも食えるからありがたい。
@user-ib9kn8sl6l
@user-ib9kn8sl6l Месяц назад
お米は本当に美味しいですよね、私にも同じような経験があります😊
@user-vl4gp9yz8p
@user-vl4gp9yz8p Месяц назад
新米なら大層なおかずは要らないですね。 あっても、塩とかごま塩とか香の物とか。
@user-wk8ih7im7d
@user-wk8ih7im7d 5 месяцев назад
三重県の丸山棚田を見たときは規模の大きさにと素晴らしい景観に驚きました。
@dunric2802
@dunric2802 2 месяца назад
円安で輸入製品が高騰する中、食料自給率上げておかないと今後やばそう
@user-sq5fx3kf9v
@user-sq5fx3kf9v 10 месяцев назад
棚田が美しいのは日本庭園と同じで、それだけ手間がかかっているからなんだと思う。 草刈りだけ考えても、石垣があったり畦畔の幅が狭くて形が悪いから自走式の草刈り機が使いづらそうだし、溜池の水路の草刈りも山の中を通っているから管理するの大変そうだな。
@chiha2525.
@chiha2525. 3 месяца назад
『田園風景は自然ではない、人工物だ』みたいなセリフがありましたね♪
@yasugoro56
@yasugoro56 3 месяца назад
2021年5月放送作品。 情報古いです。 稲作日本起源説からの喜界カルデラ噴火で大陸に逃れた人もいた。(稲作遺跡の年代にて) 大陸の人たちも国単位の大きな動きがあったときに、可能だった人たちは大陸から逃げた云々
@St-uf1xm
@St-uf1xm 10 месяцев назад
iot化は望ましい未来だけど 棚田での使用はなんだか難しいそうですね。 思えば棚田がある事で山深い谷間にまで集落ができた日本の歴史と、その小さな社会の多彩さと閉鎖化と日本らしさも非常に興味深いです。 しかし、この先棚田が消えてしまうのはそうなんだろうなと言う気がします。
@user-uv7nn2yk2p
@user-uv7nn2yk2p 10 месяцев назад
農業放棄地の問題は複合的だと思います。農家も悪いし、国家も国民も悪いと思います。 農家をやりたい、と思ってもやらせてもらえず、一方で高齢化で放棄する。
@HM-yv1mv
@HM-yv1mv 3 месяца назад
全ての文化を残そうとするなら思考が硬直化するね。記憶と記録を残すだけではダメなのかな。
@user-bt1oz8jt3r
@user-bt1oz8jt3r 3 месяца назад
日本の原風景みたいに言われるけど機械も入れれないし非効率の極みで維持にも食糧の生産にも労働力は大量にいるわで全然望ましいものじゃないんだよね 経済性が悪いから利益がそもそも出にくい、だからきついことも相まって離農者や放棄地が止まらない 山間の土地すら有効活用する必要と人間を労働力として使い倒せた環境の産物で今では景勝地としてしか使えない
@user-po6vi9we9f
@user-po6vi9we9f 3 месяца назад
最新の流通経路で考えられるものは大陸由来では有りません!
@2990117
@2990117 Месяц назад
大陸由来だよ
@oonoyamazaru5506
@oonoyamazaru5506 2 месяца назад
水田稲作の前の稲作 米の原種があってもそれを人間が食べるまでかなりの時間がかかったと思います その過程が知りたいのですが
@user-qi5bi9ww4l
@user-qi5bi9ww4l 3 месяца назад
ナレーションが勝手に、日本は中韓から文明を与えられたかのように印象操作してませんか?日本は縄文時代から既に全国流通網と農業を営む先進地域で、c国文明ともお互い尊敬し合っていました。大規模灌漑水稲作は輸入かもしれませんが田植機は輸出です。稲作が極めて重要で日本人の半分を作ったのも事実だと思います
@diavel.
@diavel. 4 месяца назад
自分は農家の分家で、農地は本家のもので本家には跡継ぎができず、先々放置されることになるかも、自分が本家の人間なら農業しても良かったんですがね。上手くいかないものです。
@user-xp7dm1uc7s
@user-xp7dm1uc7s 8 месяцев назад
北回りは無いでしょう。稲は寒さに弱いのに
@2990117
@2990117 Месяц назад
朝鮮半島では紀元前15世紀の時点で米の栽培が行われてた事が朝鮮半島南部の遺跡から既に分かってる
@user-xp7dm1uc7s
@user-xp7dm1uc7s Месяц назад
@@2990117 それは北回りである証拠にはならない
@2990117
@2990117 Месяц назад
@@user-xp7dm1uc7s わざわざ古代に大海超えて渡って来たよりは遥かに現実的でしょ 朝鮮北部で稲作が行われて無かったのも定着しなかったってだけで渡ってない事の証拠にはならないし
@user-xp7dm1uc7s
@user-xp7dm1uc7s Месяц назад
@@2990117 遥かに現実的かどうかはあなたの感想。日本で水田がはじまったのは3000~4000年前から。プラントオパールの痕跡至っては更に数千年前遡るんだから、あなたの現実感より実際どうかを見なさいな。
@2990117
@2990117 Месяц назад
@@user-xp7dm1uc7s それWikipediaの縄文時代後晩期の期間から引用したんだろうけど、流石に4000年前は盛り過ぎ。 現状は3000年前後で一致してて日本政府広報でも水田稲作は約3,000年前(紀元前10世紀)に九州北部に最初に伝わったと載ってる。 ちなみに朝鮮半島では、それより500年程前から稲作が行われていた痕跡が発見されてる。 プラントオパールの痕跡にしたって、雑穀なら朝鮮も数千年遡る点に違いは無い。 実際どうかを見なさいというなら、貴方こそちゃんと見なさいな。
@user-mu8lg9wz3g
@user-mu8lg9wz3g 8 дней назад
今、国の政策で農家が大変苦しんでいるというサイトがありました。政策は苦しんで二ウッチもさっちも行かなくなってから、対策を考えるのかな。苦しみを楽しんでいるのかなーと勘ぐりたくなります。サラリーマン官僚の考えそうなことですね。
@asa01053
@asa01053 Месяц назад
みんなで田んぼ手伝いしながら、楽しく米作り!コミュニティの創生。
@TheFloweryah
@TheFloweryah 5 месяцев назад
一期作の米に 毎年 農水省は予算の1/3を補助金で溶かしてきた 税金は選挙目当ての自民に良いように利用されている 長年の構造は簡単に壊れない、希望は兼業農家の世代が無くなるまだ先
@pithecus-em5px
@pithecus-em5px 3 месяца назад
農業ロボットに投資して10年後20年後の食料自給率アップにつなげてほしいです。
@user-ib9kn8sl6l
@user-ib9kn8sl6l Месяц назад
釜戸でお米を炊き上た経験がありますよ、はぁ~いい匂い😊
@Jighojdjdhd
@Jighojdjdhd 10 месяцев назад
こまめな管理をするアジア、大規模経営をするヨーロッパってゆうのが勢力図にも反映されてる気がする。質より量の社会ではアメリカ含め欧米社会が力強いのがわかる。
@jackal7123
@jackal7123 Месяц назад
それは小麦の生産倍率と米の生産倍率が桁違いだから生じる必然なのでしょうね。一粒の種を植えてどれ程の実が収穫出来るか?という指標が生産倍率です。現代小麦15~25倍,米300~400倍です。原初の頃だと小麦2~3倍、米10倍程度だったそうです。つまり歴史を遡って比較しても、米の方が常に生産倍率が桁違いに大きかったので、米はほどほどの広さの耕地を小まめに管理すれば食糧が確保出来た訳です。一方小麦は生産倍率が低いので広大な耕地が必要になり小まめな管理なんてやってられないって事です。 作物の生産倍率から農耕方法が決められ、農耕方法(労働環境)が文化の礎になっているだろうと思います。
@usamaruoono2365
@usamaruoono2365 Месяц назад
国立歴史民俗博物館の炭素較正年代大規模精密調査の結果では、砂沢遺跡が2530±45 BP~2275±20 BP (BP=Before Present=「今から○○年前」) 垂柳遺跡が2195±45 BP~2120±170 BPですので、砂沢遺跡のほうが100年~400年ほど古いと言えます。
@user-mv2nh2sf8l
@user-mv2nh2sf8l 3 месяца назад
当時山東半島遼東半島では稲作はがおこなわれていなかった、と聞いていますが、、、
@2990117
@2990117 Месяц назад
それは一体どこで聞いたんですか?
@user-xp7dm1uc7s
@user-xp7dm1uc7s Месяц назад
@@2990117どこだろうと関係ないだろ
@2990117
@2990117 Месяц назад
@@user-xp7dm1uc7s 関係あるだろ。それがコメント欄で見ましたとかだったら、それに一体何の根拠があるんだって話。 そもそも何で山東半島遼東半島限定なのかも意味不明だし。
@user-xp7dm1uc7s
@user-xp7dm1uc7s Месяц назад
@@2990117 貴方他の方のコメントにも噛みついてますけどなぜ持論に固執しているの?ルーツが同じだから?私は貴方に何を言われようと絶対に考えを変える気はありませんので。噛みつくだけ無駄ですよ
@2990117
@2990117 Месяц назад
@@user-xp7dm1uc7s 悪いけど何言われようが考えを変える気はないって主張は、韓国の起源主張と何も違いが無いぞ? せめて歴史を語るなら最低限の事実くらいは受け止めたら? こちらが他の人にコメントしてるのも、貴方の様にそれが出来てないからだぞ?
@japanesepeople8933
@japanesepeople8933 10 месяцев назад
兼業農家(田んぼは棚田)出身です。 棚田にiot化が間に合うことを祈ります。 我が家は生きていくために放棄 する以外の選択がなく 間に合いませんでした…。
@user-uv7nn2yk2p
@user-uv7nn2yk2p 10 месяцев назад
放棄するのは悪い事では有りませんし、他人から批難される事ではないと思いますが。
@user-rc3om9jf5i
@user-rc3om9jf5i 3 месяца назад
前半から中盤の話と、棚田の話はまったく違うのに、1つにまとめられていて、違和感を覚えます。前半部分については、朝鮮半島経由もあれば、そうでないのもあるでしょう。そもそも当時の技術レベルで、華北や朝鮮半島に米が栽培されていたとすれば、相当品種改良が進んでいたということですが、本当でしょうか。朝鮮半島と日本では、温暖の差はおおきいでしょう。また、広範ですが、棚田の米をなぜ守らないといけないのか、「絶対に美味しいです」なんていうような話だと、説得力がなくなりますね。森林化するのは寂しいというのはわかりますが、森林化が悪だというのは妙な話だと思います。米が大切だという話と、棚田が大切だという話は、直接関係しないように思えます。
@user-sy1qk2jh2z
@user-sy1qk2jh2z Месяц назад
25分の中に色々詰め込むとこのカタチになるのは仕方ない。 恐らく米伝来の話だけで数時間、農業就業人口で数時間。誰も見ない。
@user-wr6uh6wf7v
@user-wr6uh6wf7v 25 дней назад
ルートが逆だったかもしれないですね。おとぎ話。
@boggy17
@boggy17 3 месяца назад
やっぱり 米ですよね 私はお米が大好きです 米離れが進んで これが日本人が日本人じゃなくなってく一つの要因じゃないかと思います 政府は農家を助ける政策をしないし農家は減る一方 こんなんじゃ美味しいお米がなくなります。何とかしたいですね。
@user-df1ww6ie7f
@user-df1ww6ie7f 2 месяца назад
間違った情報ですね
@smilejukebox
@smilejukebox 2 месяца назад
多くの炭水化物の摂取に体が適応出来ない人々が現れて、この時期から糖尿病が出現したと思います。
@jackal7123
@jackal7123 Месяц назад
糖尿病は現代病ですよ。飽食の時代と呼ばれるほど食糧事情が改善されて1970年代から目立つ様になった疾病です。それ以前の時代は恒常的に飢餓状態だったので、糖尿病になりたくてもなれなかった。勿論、先天的に糖の代謝機能に異常があって糖尿病になる人は居ましたが稀少でした。 昭和初期でさえ人口の大多数は農業従事者だった訳で、それこそ「一升飯でも喰わないと、田起しを終えられない」って具合に肉体労働してたのですから糖尿病なんかなりようもなかったと思いますよ。
@user-iu4dg1jd7e
@user-iu4dg1jd7e Месяц назад
土田「敵に踏ますな祖霊の地」
@user-kn4fk3op4y
@user-kn4fk3op4y Месяц назад
アルカリ土壌の国って有るのかな?
@user-om3jz4lv4w
@user-om3jz4lv4w 4 месяца назад
日本の考古学者は何処を見て研究しているのですか?同じ緯度でも韓国は日本の様に暖流に囲まれて居ないのでずっと降水量も少ないだろうし、寒いよね。北回り誰が見てもバツ、遼東半島からだとしてもここら辺は麦が主食では?このルートだとしたら、3千年いじょう前の水田遺跡は有るのかな、もち米文化は、高床式の建築は?台湾やフィリピンにも高床式の物ありますね、稲のDNAは、ネズミ種は?収穫量をそんな立派な装置なんか稲の伝来と関係ない、稲の栽培の発祥は揚子江流域より南だとする説はありましたね、稲はジャポニカ種ですか?考古学界が公務員的で無く政治的思惑に惑わずに、自由に真実伝えて欲しいものです。政治も同様です。
@2990117
@2990117 Месяц назад
政治的思惑に惑わされてるのは貴方では? 朝鮮半島では紀元前15世紀の時点で米の栽培が行われてた事が朝鮮半島南部の遺跡から既に分かってるし、これは日本で稲作が始まるより500年早い
@dayu6901
@dayu6901 Месяц назад
仰るとおりですよね。 共感します。
@sskas8037
@sskas8037 10 месяцев назад
おい!立浪さんよ!見てるか!?
@user-tl7lj4uc6y
@user-tl7lj4uc6y 4 месяца назад
? ?
@heze6934
@heze6934 28 дней назад
最近の学説で、日本の稲作の方が中国や半島より数百年早いことがわかっている
@piano_beginner
@piano_beginner 10 месяцев назад
なるほど、徐福が伝えたということだな!
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p 10 месяцев назад
こんばんは😊😅(゚▽゚)/😮😅😊
@GHO784
@GHO784 10 месяцев назад
❤❤❤❤❤😊😊😊👍👍👍🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵
@TheGospellers
@TheGospellers 10 месяцев назад
「日本の米は世界一」(打首獄門同好会) 「天穂のサクナヒメ」 がお薦めです。 稲(米)の話をする稲村さん。
@macnat2552
@macnat2552 Месяц назад
虚偽な情報です。
@hiroyukishibata1971
@hiroyukishibata1971 6 месяцев назад
コメントや解説が、論理と根拠に甘い。なんとなくわかったような気になるレベルです。ディレクタの脚本が中途半端ですね。監修者、しっかりしてください。
@user-mz7qo4tm4f
@user-mz7qo4tm4f 5 месяцев назад
秦皇帝三男徐福が稲作を伝えたわけですね
Далее
НОВАЯ ПАСХАЛКА В ЯНДЕКСЕ
00:20
Просмотров 505 тыс.
How to Measure ANY Cliffs Height with a Rock
00:46
Просмотров 12 млн
Tom🍓Jerry 😂 #shorts #achayanarmyfamily
00:14
Просмотров 11 млн
Faces of Africa - The Matriarchs
30:00
Просмотров 17
有機農業の未来は?【報道特集】
22:22
Просмотров 185 тыс.
UZmir & Mira - Ey yor (MooD video)
2:52
Просмотров 483 тыс.
MACAN - Я хочу с тобой  feat SCIRENA
3:18
Просмотров 186 тыс.