Тёмный

約分 数検1級【連分数の魅力を伝えたい①】 

AKITOの特異点
Подписаться 63 тыс.
Просмотров 974 тыс.
50% 1

■ファンレターやプレゼントの宛先はこちら
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー2F
株式会社Kiii AKITO宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
■お仕事のご依頼等
cube@kiii.co.jp

Опубликовано:

 

24 апр 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,2 тыс.   
@HANKAKUEIJI
@HANKAKUEIJI 5 лет назад
さっきまで猿の動画みてて、猿って頭いいなぁって思ってたけど、人間めっちゃ頭いいやん。
@yooooooooo3
@yooooooooo3 4 года назад
このコメ好きすぎた
@meu_panda4313
@meu_panda4313 4 года назад
HANKAKUEISUJI おすすめの動画で出てきたけど こめ 特殊すぎ
@tn-jp2id
@tn-jp2id 4 года назад
ボノボのやつならおすすめにある
@user-zj3hj5vt3w
@user-zj3hj5vt3w 4 года назад
もこう先生...
@leitchmichael6222
@leitchmichael6222 4 года назад
このホワイトボードノートみたいな奴ほしいーーーーーーーなんて言う名前??
@matsuokenshirou
@matsuokenshirou 5 лет назад
「約分しなさい」って問題で連分数展開して回答出されたらたまげるわw
@user-mn6qz5sl5c
@user-mn6qz5sl5c 5 лет назад
連分数から戻していく部分が気持ちよすぎる。
@pizzapizza114
@pizzapizza114 2 года назад
気持ち良すぎだろ‼︎
@tatitutetori
@tatitutetori 4 года назад
帯分数が人生で初めて役に立った瞬間
@我輩はねこです
@我輩はねこです 3 года назад
小学校とかで習った記憶有るけど中学高校で抹消されたやつ笑
@xy8066
@xy8066 3 года назад
​いまだになぜ習ったのかわからない。
@refresingso1785
@refresingso1785 2 года назад
@@xy8066 連分数のため
@user-rt1co5zc2q
@user-rt1co5zc2q 2 года назад
帯分数の表記って 1 2━ 3 みたいな感じで、掛け算と区別つかなくないですか?
@GEimu-eh5ex
@GEimu-eh5ex 2 года назад
@@user-rt1co5zc2q 文字じゃないから区別できるのでは?
@100tCat
@100tCat 5 лет назад
途中までコイツ何やってんだ状態だったけど 下から上に向かって処理していくの超気持ちよくて感動した
@user-ow1yl7yc5o
@user-ow1yl7yc5o 5 лет назад
林一 広告うざいならプレミアム登録しろよ笑
@IDMellow
@IDMellow 5 лет назад
コイツいうな❗️ したっぱのくせして
@user-sq4he3fg6x
@user-sq4he3fg6x 5 лет назад
ID:38955402 モバゲー Mellow キモくて草
@ipz7796
@ipz7796 5 лет назад
@林一 癇癪緩い人多すぎませんかねぇ
@Zropx_1011
@Zropx_1011 5 лет назад
xenonCi9 xSOn10.5P4 漢字読めん
@ojyarumaru0116
@ojyarumaru0116 5 лет назад
連分数の魅力を伝えつつホワイトボードの魅力も伝わる動画
@user-pk9rr1eh1l
@user-pk9rr1eh1l 5 лет назад
黒板より安く、小さく、手軽。 なおかつこの価格。 最強のライティングツール ホワイトボード。
@hiro66617
@hiro66617 4 года назад
二回も価格推してて買いたくなった
@user-dk5lm6cl9q
@user-dk5lm6cl9q 4 года назад
@@user-pk9rr1eh1l 10か月前のコメントに返信すいません!左利きには不利に働きます!笑
@kakeru6247
@kakeru6247 4 года назад
結構前のコメにスマソ ホワイトボードは上手くかけるようになるのに結構慣れが必要
@keykey6937
@keykey6937 3 года назад
黒板のが環境に優しい...
@user-il4dv9ck1j
@user-il4dv9ck1j 5 лет назад
連分数の魅力が、伝わったあぁぁぁぁあ
@user-xq2bg5dv8z
@user-xq2bg5dv8z 4 года назад
うまい!
@user-xl6kt7cp9n
@user-xl6kt7cp9n 5 лет назад
復路が気持ち良すぎる…
@user-fm9yp4dt2q
@user-fm9yp4dt2q 5 лет назад
同感(´・ω・`)
@user-tp8fx1md3d
@user-tp8fx1md3d 4 года назад
往路がキモい分倍増するよね
@user-oi7jz2zk6n
@user-oi7jz2zk6n 5 лет назад
数字見るのが久しぶりな自分も10分で天才になった気がします すごく分かりやすいですね
@user-cq9xq5rr6w
@user-cq9xq5rr6w 5 лет назад
最後戻していく時気持ちよすぎた
@allsimples5676
@allsimples5676 5 лет назад
高1の段階で数学を完全に諦めた勢ですが、めっちゃくちゃわかりやすかったです。ていうか普通に面白い。今こそ数学やってみたくなりました。
@ochinpochinpo
@ochinpochinpo 5 лет назад
最初挨拶が 某議員のNHKをぶっ潰すのイントネーション笑
@Roy-ug2jz
@Roy-ug2jz 5 лет назад
あの人が世に知られるより前に笑笑
@homiron
@homiron 5 лет назад
Royさん 三年くらい前から一応有名だったし多少はね?
@kk-yu5xu
@kk-yu5xu 5 лет назад
久しぶりに勉強が面白いと思った。
@user-sn7lv7ms7r
@user-sn7lv7ms7r 5 лет назад
めっちゃわかりやすい。 連分数って初めて知ったけど 初めてだけどしっかり理解出来た。
@user-kh2gc6kq6n
@user-kh2gc6kq6n 5 лет назад
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。連分数を戻していく過程が快感でした。久しぶりにやってみたいと思いました!
@user-xm5lj2eu5y
@user-xm5lj2eu5y 5 лет назад
やべぇ…めっちゃわかりやすい もっと早く知りたかった
@user-br5nz9zx7y
@user-br5nz9zx7y 5 лет назад
めっちゃシンプルで解きやすい良問のように感じました。(こんな夜中にチラッと見て我慢出来なくなるとか、思春期の中学生かと…高校生並には元気だけどムキッ!!)
@user-lc1tt8ie9v
@user-lc1tt8ie9v 5 лет назад
これ戻していくのがすっきりしすぎる、、
@zinrouneko
@zinrouneko 5 лет назад
はじめて帯分数の意味が分かりました。ありがとうございます!
@asaokirenai____
@asaokirenai____ 5 лет назад
戻してく時のスッキリ感エグイな…… やっぱり数学はできると楽しそうだ
@kazunao5427
@kazunao5427 4 года назад
攻めの連分数 守りの互除法
@user-vi5lq7du2r
@user-vi5lq7du2r 3 года назад
俺の味方 方程式
@bubble_mk8
@bubble_mk8 3 года назад
俺は決めるぜ必殺のコーシーシュワルツ
@mioyaarai765
@mioyaarai765 3 года назад
困った時の相棒 (相加平均)≧(相乗平均)
@kataoka-tamako
@kataoka-tamako 3 года назад
なんか強そう
@dx9806
@dx9806 3 года назад
神出鬼没 解と係数との関係
@user-ky3kx7dt4g
@user-ky3kx7dt4g 5 лет назад
あきとさんのように数学の先生は皆教え方が上手だったのは 自分たちが感じてきた数学の面白さをどうにか伝えてあげたかったからなのかな。 とてもわかりやすくて面白かったです。
@user-sx8cb7wv7k
@user-sx8cb7wv7k 5 лет назад
井上きなこ あなたは運がいいんですね。教え方の上手な数学の先生にしか出会ったことがないなんて...羨ましい
@user-ty4ts3fx9p
@user-ty4ts3fx9p 4 года назад
この動画を見て、数学が大好きになりました! ありがとうございます!
@nebir2910
@nebir2910 5 лет назад
個人的にコレ系の動画の中で1番わかりやすいと思ってる
@user-mc4dd8ei9b
@user-mc4dd8ei9b 3 года назад
1年振り2改めて見て、やっと意味がわかった。成長したな、、
@muttamajissuka
@muttamajissuka 5 лет назад
冒頭、NHKをぶっ壊すみたいに言うなww
@rxxxo..
@rxxxo.. 5 лет назад
ツタエタァァァァァィ
@lq_vx
@lq_vx 5 лет назад
ぜったい同じこと思ってる奴いると思ってコメ欄探したらやっぱりいた
@clubnagoya
@clubnagoya 4 года назад
居た居た =2(居た) 。。。。。
@user-xq2bg5dv8z
@user-xq2bg5dv8z 4 года назад
-立花孝志-
@red-1729-
@red-1729- 4 года назад
@@clubnagoya 。。。。。 =5。
@Yotaru-ox7xg
@Yotaru-ox7xg 5 лет назад
数学全然できないですが、すごくわかりやすかったです!
@user-uo2pg2ef6d
@user-uo2pg2ef6d 5 лет назад
この前講義でやったことです。たまたまですがおすすめに出てきて、凄く分かりやすかったです。 良い動画教材をありがとうございます!
@zzz-rh3ue
@zzz-rh3ue 5 лет назад
2844÷12877を約分ってことで2844を素因数分解って手も。 2844が2と3で2回ずつ割れちゃうから、こっちでも簡単に解けちゃう。 とはいえ、連分数は消しゴム必須ですね。
@user-ib4jq1sf6e
@user-ib4jq1sf6e 5 лет назад
連分数始めて知ったけど自分的にいっぱい計算できる往路大好きで計算してる所見て連分数に惚れました
@naoo3452
@naoo3452 5 лет назад
最後に戻していくときの爽快感よ。面白かった。
@hermanclifford2416
@hermanclifford2416 5 лет назад
初めて知りました!魔法みたい!!すご!
@raira8303
@raira8303 5 лет назад
やってることは中学生でも出来ることだし出来たときの爽快感凄いなw
@peppea4685
@peppea4685 5 лет назад
ASぶっぱガブリール まぁまぁ笑 偉人たちがつけた名前なんか数学好きな人じゃないと知らないだろ笑 フィボナッチ数列とか ピタゴラスの定理とか
@raira8303
@raira8303 5 лет назад
Red Hot Chili Pepper それ高校数学の範疇だから…一般常識よ
@user-jc2xi5dt8g
@user-jc2xi5dt8g 5 лет назад
RAIRA 0723 高校範囲は義務教育範囲じゃないから一般常識じゃないんじゃないかな…
@raira8303
@raira8303 5 лет назад
@@user-jc2xi5dt8g今の日本だと高卒の方が一般的なんじゃないかな… そんな突っ掛かるほどの話じゃないからね?
@user-jc2xi5dt8g
@user-jc2xi5dt8g 5 лет назад
RAIRA 0723 喧嘩したくてつっかかった訳じゃないので不快に思ったのなら申し訳ない… 確かに高卒が普通どころか大卒じゃないと…って思うところはあるけど一応数学分野での常識は義務教育範囲かなと自分は思っただけなのです
@ss-xy2yy
@ss-xy2yy 3 года назад
頭良すぎだけどわかりやすく伝えるの凄い
@Fat_Kyaku
@Fat_Kyaku 5 лет назад
この動画を見て数学に興味が湧き、理転しました! 今では世界に名を轟かせる数学者になることができました、ありがとうございます。
@user-zh6fu9kz6k
@user-zh6fu9kz6k 5 лет назад
帯分数とか久しぶりや…
@user-ud5tq9wz4t
@user-ud5tq9wz4t 5 лет назад
何やったんやろなあれ
@tomotomo
@tomotomo 5 лет назад
中学を途中でいけなくなり、高校入って突然掛け算を・って書いたり帯分数にした状態で答えだしてバツにされたときは???って感じだった。
@user-oc2gi1em2u
@user-oc2gi1em2u 5 лет назад
3.14もなんだったんだ
@yoruame1
@yoruame1 5 лет назад
帯分数は高校の整数の範囲で使えるよ
@YS-xe8js
@YS-xe8js 5 лет назад
tomotomo ・は中学フルで行ってても分からんかったがなw
@user-ot9vv7we6w
@user-ot9vv7we6w 5 лет назад
へぇぇぇぇぇぇ~~~ こんな方法、マジガチ初めて知った!
@user-kf1dq5oi5o
@user-kf1dq5oi5o 5 лет назад
高1だけどわかりやすくて理解できた!今後役立つと思うのでありがとうございます!
@kheita2991
@kheita2991 3 года назад
最後のケシケシして約分に持っていくところすごく気持ちよかった
@user-wr9wd5ic4w
@user-wr9wd5ic4w 5 лет назад
数検シリーズ楽しみ
@user-uq2tv8xo6g
@user-uq2tv8xo6g 5 лет назад
この人解説めちゃうまい
@user-dd2hw1jp3t
@user-dd2hw1jp3t 3 года назад
逆にこのくらいの説明ができないなら動画投稿やめた方がいいレベル。 つまりめちゃ上手いなんてことはなく、ごくごく普通。 なんならもっと上手い人もっといるぞ。
@user-gz6nu4pn1x
@user-gz6nu4pn1x 3 года назад
@@user-dd2hw1jp3t 人それぞれの感想があるんだからいいだろ
@user-zk9zj1sj5d
@user-zk9zj1sj5d 3 года назад
@@user-gz6nu4pn1x もしかして:有能忠敬
@user-mc3vr6ho8g
@user-mc3vr6ho8g 3 года назад
@@user-zk9zj1sj5d もしかして:呟く賢人
@user-mc3vr6ho8g
@user-mc3vr6ho8g 3 года назад
@@user-zk9zj1sj5d もしかして:呟く賢人
@user-xk4jd7hb1u
@user-xk4jd7hb1u 5 лет назад
あきとさんの動画で唯一理解出来ました
@stylishnaao8068
@stylishnaao8068 5 лет назад
連分数の魅力伝わりました。なるほどです
@vip546
@vip546 5 лет назад
すご、面白い 解説なしで本気で解いたら何分で片付く問題なんだろう...
@aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
@aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 3 года назад
12877−10033=2844→1422→711(分母と分子どっちも奇数やから、偶数では割れへんな!よっしゃ!2でできる限り割って奇数にしたろ!) 10033÷711=14•••79(やべぇ…割れねぇ…でも79で割れば、ワンチャン割り切れんじゃね?79が711の約数でさえあればいけるはず…そうであることを信じて突き進んでみるか…(ていうか、79が素数で、商と余りが互いに素だからこういう問題がある以上割り切れるってことだよな…)) 10033÷79=127(キター!ってことは、79が711の約数ってことだから、12877も79で割れること確定やん!) 12877÷79=127+2844÷79=127+36=163 よって127/163(163-127=36=2^2・3^2やから、127が2と3のどっちでも割れない以上、127と163は互いに素や!よっしゃ!できたで!127/163や!) こんな感じじゃね?ぶっちゃけ、そんな時間はかからないと思う
@baskelover
@baskelover 5 лет назад
式変形チャンネルかと思ったらAKITOさんだった笑 面白くて楽しかったです! 「連分数展開」と聞くと貫太郎さんドッキリの時のもっちゃんのセリフを思い出してしまいます笑笑
@user-vu7lh1nf6n
@user-vu7lh1nf6n 5 лет назад
復元の所で涙出た 綺麗だ・・・
@themrpsychodragon
@themrpsychodragon 5 лет назад
連分数、不思議ですが面白いですね!
@bsmka3
@bsmka3 5 лет назад
12877-10033=2844=2²×3²×79 2²×3²×79の各素因数のうち12877と10033の公約数となるのは79だけである。 よって10033/12877を約分した時の最終的な形は分子と分母を79で割ったもの、即ち127/163ということになる。
@user-cf9pg6np9d
@user-cf9pg6np9d 5 лет назад
同じだったー😀😃😄😁😆
@AK-vf4vt
@AK-vf4vt 5 лет назад
私もそれで解きました~。根本の原理は同じっぽいですが文系の私にはこっちの方が簡単。
@user-ue7bs1rj6o
@user-ue7bs1rj6o 5 лет назад
桁が増えた場合もこれで解けますか?
@bsmka3
@bsmka3 5 лет назад
@@user-ue7bs1rj6o 桁が増えたら連分数でやってもそれだけ手数が増えると思う。
@Kamekitu2
@Kamekitu2 5 лет назад
まるでパズルゲーの連鎖見てるみたいだったw
@bdagm_jddta
@bdagm_jddta 5 лет назад
すごい、連分数わかりやすいし面白い
@user-ns7dc4xp7m
@user-ns7dc4xp7m 3 месяца назад
凄いね〜。こんな方法知らなかった。感動した。
@piyori_ch
@piyori_ch 3 года назад
ホワイトボードの便利さも伝わる動画
@user-kd4vu8qd7u
@user-kd4vu8qd7u 5 лет назад
近道があるのに遠回りさせられたが、その道がすごく気持ちのよい道だった、という感じですね。
@user-qt5qq8jb5r
@user-qt5qq8jb5r 4 года назад
遠回りこそが俺の最短の道だった
@user-tu2jb2yu8w
@user-tu2jb2yu8w 3 года назад
@@user-qt5qq8jb5r ありがとうジャイロ本当に…
@oscarwilde7849
@oscarwilde7849 3 года назад
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。
@white8148
@white8148 4 года назад
毎回、楽しすぎます。面白い!
@user-xo7zq7oj5b
@user-xo7zq7oj5b 5 лет назад
すごい懐かしい感じがするのは何故だ
@gilzer2000jp
@gilzer2000jp 5 лет назад
連分数は知らなかったので次のように考えました。約分できるということは、分母も分子もax,ayと表せるので、その差a(x-y)もaの倍数。したがって、12877-10033=2844はaの倍数。2844=2*2*3*3*79からaを探す。
@JK-fq6ji
@JK-fq6ji 5 лет назад
なるほど!!自分も連分数はまだ知らないのでこの解説はすごくわかりやすい
@user-rr8di6ej1p
@user-rr8di6ej1p 5 лет назад
ユークリッドってこれ?
@user-es7si2bq7p
@user-es7si2bq7p 2 года назад
自分もそこから2と3を候補から消して79で割ったら上手くいったのでそういうやり方をしました
@p-do2gj
@p-do2gj Месяц назад
こっちの方がスマートやな、連分数は正直結構手間がかかる
@user-fy4pl4ny8s
@user-fy4pl4ny8s 5 лет назад
ルーズリーフの形のホワイトボードとか初めて見た おしゃれやな
@-antonov-8288
@-antonov-8288 4 года назад
使っている水性マーカーから推測すると、「ヌーボード」という商品ではないかと思います。
@user-go5qe4oh2d
@user-go5qe4oh2d 4 года назад
ヌーボード買ったけど割と早めに消さないとあと残るし、ウェットティッシュみたいなので拭くときはほんと濡れないように気をつけてくだせぇ
@reversemate
@reversemate 3 года назад
取り上げる問題がセンスいいです
@akarin_0401
@akarin_0401 Год назад
共テの問題集で出てきたから見にきたけどくそ分かりやすいし興味深い
@mitubanokuroba
@mitubanokuroba 4 года назад
幼卒の私でも分かりました!! ありがとうございます!!
@gtv9801
@gtv9801 5 лет назад
やっぱ数学って楽しいし美しい
@gtv9801
@gtv9801 3 года назад
昔の俺にたどり着いたw また同じようなコメントしようとしてたら昔の俺いたわw
@shintaro19980406
@shintaro19980406 5 лет назад
初めてでした!理解深めたいです!
@omaehamadaikiteiru6530
@omaehamadaikiteiru6530 4 года назад
説明が上手いですね!
@user-ol8mf2ff2c
@user-ol8mf2ff2c 5 лет назад
9:50 ぐらいからの戻していくやつ楽しい
@orik7192
@orik7192 5 лет назад
通信高校卒で数学なんて一生興味がそそらないと思っていて、言っている単語(ユークリッドの互除法?等)の名は知らないものばかりで戸惑いましたが内容は理解出来て、おそらく初めて数式に魅力を感じたと思います。 この機に父の持っているチャート式を開いて見ようかと思います。自分の忌避してきたものが楽しみに変わること程嬉しいことは無いです。きっかけを頂きありがとうございます。
@r.k6960
@r.k6960 5 лет назад
しないだろうな〜
@user-io4js9ue4b
@user-io4js9ue4b 5 лет назад
ワロタ
@nyaa_mihoyo
@nyaa_mihoyo 5 лет назад
我も通信高校なり
@user-gq5zd1rx5x
@user-gq5zd1rx5x 5 лет назад
@@r.k6960 くそわろた
@r.k6960
@r.k6960 5 лет назад
だってよ〜これ見て面白いと思ってチャート式解くって違うくない?w
@takashi6238
@takashi6238 5 лет назад
見ながら、すげぇ…って声にでてた笑笑 分かりやすい!
@user-xe3zu6fi4u
@user-xe3zu6fi4u 3 года назад
連分数展開初見から理解できました
@miracle-mint
@miracle-mint 3 года назад
パターンの直感で分かる解法でプレッシャーの掛かる受験のテクニックとして俊逸だと思います^_^
@user-zb1hk5ym8y
@user-zb1hk5ym8y 4 года назад
(下に提げ始めた時のワイ)連分数…🤔 (連分数を戻し始めた時のワイ)😇
@Namiaki777
@Namiaki777 5 лет назад
凄く面白かったです。仕事に活かしたいんですけれど、ここが悩みです。
@user-ee9nb6vz9m
@user-ee9nb6vz9m 5 лет назад
うわー、すげーー! 何言ってるか全然わからんかったけど、とにかく感動した!
@seei8829
@seei8829 5 лет назад
これからのセンター整数は連分数展開使っていきます! (もう大学生ですけど....。)
@舞-4o
@舞-4o 5 лет назад
センター試験、あと1回のみ
@nynx8042
@nynx8042 5 лет назад
連分数展開したら時間なくなる笑
@user-hx3sm8ff3c
@user-hx3sm8ff3c 5 лет назад
例題だと、ぱっと見で分かりづらいですが1-10033/12877 = 2844 / 12877とすると 分子は簡単に4*711=4*9*79と分かります 約分できるなら分母は2,3,79のいずれかで割れるはずなんです 2と3で分母が割れないのはすぐ分かるので、79で割ってみようって考えました
@KJ-jr5dq
@KJ-jr5dq 5 лет назад
一般的且つ効率的な考え方だと思います。 このように連分数を使って解いても面白いかもしれませんね☺️
@maki7668
@maki7668 5 лет назад
抹茶わさび お前は天才か!
@fmb110104
@fmb110104 5 лет назад
なんで最初に1から引くの?
@user-hx3sm8ff3c
@user-hx3sm8ff3c 5 лет назад
@@fmb110104 約分できる分数を1から引いたものは、必ず約分できるからです 例題の場合は分子が偶数になるのと、だいたい分子が3000弱なので元の分子より分解が簡単になります
@qcmbprvoerqnvj55
@qcmbprvoerqnvj55 5 лет назад
ハム ハム おれは12877-10033でやった わかりやすくいうと 区切り の考え方だね 数直線で考えて0〜10033、0〜12877両方で同じ間隔で区切れるとき、それと同じ間隔で10033〜12877で区切ることもできる つまり2844分を区切れる これはつまり2844の約数のことなんだから、公約数は2844の約数に絞られる 上の説明でもう分かってたらごめん…余計な口出しかもだが一応
@user-gf4ge6rt5n
@user-gf4ge6rt5n 3 года назад
中学生でも理解できるくらい分かりやすかった❗
@user-yj2ub4sw8p
@user-yj2ub4sw8p 5 лет назад
約分できる=> 分母 - 分子 と 分母と分子が共通の因数を持つ => 2844 = 4×9×79 => 79で割る =>答え って出したけど、この方法だと桁数が多いと対応できないので、動画は参考になりました
@AA-wo2px
@AA-wo2px 5 лет назад
本山香 一緒のことやったw
@syuncube
@syuncube 3 года назад
パスラボに出てきたから戻ってきた
@user-vm4tt5ct4g
@user-vm4tt5ct4g 5 лет назад
こういう人がちゃんと筆算使ってて安心した
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou 5 лет назад
なんかもう、見事というか、爽快すぎて言葉にならない👏 高校時分、数学が大の苦手で連分数っていう言葉だけで頭がメダパニしてたけど これ見ると数学って面白いもんだなって44歳にして素直に思えました。
@user-bv3sw9pl5f
@user-bv3sw9pl5f 5 лет назад
なるほど!! 最後スッキリした!
@helbunyw9993
@helbunyw9993 5 лет назад
sattouみたいになって草
@ikeikeikkei5288
@ikeikeikkei5288 5 лет назад
1時間で7割以上が合格点だから 結局どっちが速く解けるかが重要 遊びでやるなら別だけど
@Hal__
@Hal__ 5 лет назад
勉強になりました!
@user-wy8lz6zt9u
@user-wy8lz6zt9u 5 лет назад
数学面白いですねぇ素晴らしい
@user-pm3iy6wx8p
@user-pm3iy6wx8p 4 года назад
普通に分母と分子の差2844を素因数分解して79出した
@axisoh-4478
@axisoh-4478 4 года назад
普通に上手いと思う
@user-km8hd1ds7z
@user-km8hd1ds7z 4 года назад
それ記述で書いて大丈夫なんかな
@user-pm3iy6wx8p
@user-pm3iy6wx8p 4 года назад
田中田中 ユークリッドの互除法使えば
@user-el6lc3bp8z
@user-el6lc3bp8z 4 года назад
あくまで連分数の魅力を伝える動画
@user-sk7yj9hn9c
@user-sk7yj9hn9c 4 года назад
その方法も考えたけど万一これが引っかけ問題で2つの値が互いに素だとかだと約分できないことを示すのがしんどそう。
@user-nd1mz6badm
@user-nd1mz6badm 4 года назад
数Aのテストの約分問題これでやったら素晴らしい!って書かれたよ
@ryo701
@ryo701 5 лет назад
分かりやすかったです!有難うございます!
@user-ru9ll2mz4p
@user-ru9ll2mz4p 2 года назад
単純な作業を繰り返すだけで導きだせるからすごい。面白かった。てか、こんなの習った記憶ないんだけど。。。
@matcha1732
@matcha1732 5 лет назад
この動画の感想は一言でいい 「おー!!」
@user-vp5fs9tm6k
@user-vp5fs9tm6k 5 лет назад
連分数の魅力をー↑?   ツタエターイ↓
@user-fk8wm6tl5r
@user-fk8wm6tl5r 5 лет назад
のりわかる
@user-ny9vv2zn5c
@user-ny9vv2zn5c 5 лет назад
いったぁーい、かじゅましゃまぁ~
@user-xq2bg5dv8z
@user-xq2bg5dv8z 4 года назад
-立花孝
@user-rq1sd7oj7c
@user-rq1sd7oj7c Год назад
良くわかつた。教え方上手い。
@keitahome6927
@keitahome6927 3 года назад
この動画ちょっと前に見たことがあって、昨日のテストでこれを使う機会があってユーグリッドもあったけど楽にできた 感謝
@user-vx8yo3tv3z
@user-vx8yo3tv3z 5 лет назад
電気回路を学んだ人なら連分数展開はカウアー回路でありがたみが分かるよね
@abcaa1
@abcaa1 5 лет назад
理系大学2年ワイ、言ってることがわからない
@user-vl6nb8ji4i
@user-vl6nb8ji4i 5 лет назад
@user-kq1rv1ih6e
@user-kq1rv1ih6e 3 года назад
理系大学生2年生ワイ氏同士見つける 〜完〜
@user-tf6hv3rw6j
@user-tf6hv3rw6j 5 лет назад
天才数学少女もっ○ゃん「正則連分数展開!!(ドヤァ)」
@user-lf6jk7jf9o
@user-lf6jk7jf9o 5 лет назад
平手 あぁ、正則連分数展開ね。知ってる。昨日食べたもん。
@homiron
@homiron 5 лет назад
翔子ちゃんをすこれ 食べる物じゃ無いだろふざけんな 正則連分数展開は飲むものだろ
@user-my1ig5gu9x
@user-my1ig5gu9x 5 лет назад
。ほみ そ、そうだな
@MoqMoq
@MoqMoq 5 лет назад
翔子ちゃんをすこれ 中国料理かな?
@user-qu3jd5qk8q
@user-qu3jd5qk8q 5 лет назад
翔子ちゃんをすこれ 草
@user-te4nn7xj8p
@user-te4nn7xj8p 3 года назад
お見事!!
@user-vi5se9vy9d
@user-vi5se9vy9d 5 лет назад
最初の連分数の解説の所で、高校の時の数学の授業で「え、ちょっと待って!」と感じたのを思い出してこんがらがりました(笑)ただ理屈はすごくわかりやすかったですし、見ていて楽しかったです!
@user-ny8xu2ck7o
@user-ny8xu2ck7o 5 лет назад
勉強は得意じゃないし好きでもなかったけど感動した。。。
@user-ni4qe2qn5t
@user-ni4qe2qn5t 5 лет назад
分母、分子がxの倍数ならば分母-分子はxの倍数 つまり分母、分子が共にxで割れるならばその差もxで割れる 対偶を取ると分母分子の差がxで割れなければ、分母分子のどちらかはxで割れない 12877-10033=2844 これを素因数分解したら 2^2×3^2×79 分母も分子も2の倍数や3の倍数でないのはすぐわかるので79で割れなければ約分できない。あとは79で約分してみたらいい こんな感じでよくね?
@ktryks9628
@ktryks9628 5 лет назад
この問題に限ってな
@784nagaokakyo
@784nagaokakyo 5 лет назад
約分はそうするやり方しか知りませんでした
@emc9885
@emc9885 5 лет назад
問題が易しいですよね。自分も同じ方法で暗算で79が導けてしまって、「終わったなぁ」という感じ。 ただ、ユークリッド互除法をした後に、連分数を残しておけば割り算以外の方法でも求めることができるというのはなるほどなぁと思ったり。 約分するプログラムを書くことになったら生かせそうだなぁとか思って見ていました。
@user-ni4qe2qn5t
@user-ni4qe2qn5t 5 лет назад
@@ktryks9628 残念ながらこの問題に限った話ではないんだよなぁ。それにこの方法の方が少なくとも今回は早くて楽だから解き方指定されてないならこの方法で問題ない。
@user-ni4qe2qn5t
@user-ni4qe2qn5t 5 лет назад
@@emc9885 奇数分の奇数なので差は2で割れることは自明ですし、分母分子の差が桁一つ落ちるのも見てわかりますしね……
@user-pm4qc3mh6w
@user-pm4qc3mh6w 5 лет назад
ほぇ〜めっちゃおもしろい あとホワイトボード便利
@user-ry1my9ww4u
@user-ry1my9ww4u 3 года назад
ホワイトボードノートみたいなのいいですね
@user-sh9os5nk5z
@user-sh9os5nk5z 5 лет назад
何とか変形チャンネルで見たような問題…
@user-gk8yu9lo5m
@user-gk8yu9lo5m 5 лет назад
式何とかチャンネルですね
Далее
約分せよ(横浜市立大・医 2017)
9:29
Просмотров 518 тыс.