Тёмный

マイナス乗とは?2分の1乗とは?基本から丁寧に解説 

数学を数楽に
Подписаться 127 тыс.
Просмотров 107 тыс.
50% 1

川端哲平の本 数学を数楽にする高校入試問題81
amzn.to/3l91w2K
数学を伸ばしたい方はこちら!!オンラインで数学を指導しています。
sites.google.com/view/kawabat...
数学オリジナルTシャツ販売中
suzuri.jp/suugaku

Опубликовано:

 

4 июн 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 46   
@HOPE-ch8rk
@HOPE-ch8rk Год назад
指数が苦手な人はこの例題を何回も何回も自分の手で繰り返し解くといいですね。一問に全てが詰まってます。
@hiDEmi_oCHi
@hiDEmi_oCHi Год назад
指数法則を全部使いますもんね。
@user-zj1jm2vf7h
@user-zj1jm2vf7h Год назад
学生時代に習いたかった。 いい時代になったものですね。
@dgrgasshurn
@dgrgasshurn 7 месяцев назад
まだ学習してない範囲で興味があって調べてみたらすっごくわかりやすかったです!!ありがとうございます!!!
@TAKACHAN-friend
@TAKACHAN-friend Год назад
社会人です。指数の計算なんて頭の片隅のさらに奥にもなかったですが(全く覚えて無かったです)、丁寧な解説ありがとうございました!とてもわかりやすかっなです!
@68ootani
@68ootani 2 месяца назад
中学生に好く教えたい内容です。本当の基礎です。解り易いのはすばらしい。 繰り返して見て考える事で頭が整理されます。
@user-rw5xj7ol9m
@user-rw5xj7ol9m 2 месяца назад
超感動しました。・・😊
@user-ng9bk2yd6t
@user-ng9bk2yd6t Год назад
これ自体を習うわけじゃないけど、基礎的な指数の知識を組み合わせれば解ける良い問題ですね!
@hiDEmi_oCHi
@hiDEmi_oCHi Год назад
後半の方法で解きました。 指数法則は高校数学だけど説明がいつもわかりやすいから中学生も理解できそうですよね。
@marika-haruno
@marika-haruno Год назад
保存して毎朝観てます。
@user-vj4rc7io2m
@user-vj4rc7io2m Год назад
指数講義ありがとうございます。🐒
@syuta2225
@syuta2225 Год назад
復習の戻り方が絶妙すぎる 指数法則の内容なんて、常識にしてしまいがちだけど、しっかり具体例をあげてかつ戻りすぎていない これなら、知らない人でも気楽に聞ける。素晴らしい解説だと思いました。
@suugakuwosuugakuni
@suugakuwosuugakuni Год назад
こんなにほめていただけて嬉しいです。今後も頑張ります。
@syuta2225
@syuta2225 Год назад
@@suugakuwosuugakuni いえいえ 僕も副業ですが同業なので、大変参考になりました。
@mrshigno
@mrshigno Год назад
社会人です。たまにですが、仕事で出て来ます。この動画を見て、頭の整理ができました。やっぱり、数学は面白い!❤
@user-ox4xt1hl5m
@user-ox4xt1hl5m Год назад
昔はなんとなくできた問題です。社会人になってからほぼやってない分野です 赤字部分で書かれた4つの知識の解説が見事でした。高校生の頃ここの説明がいまいちだったと思います。 とても良かったです
@user-bs2gl5ih7q
@user-bs2gl5ih7q Год назад
苦手な指数を丁寧に解説していただきありがとうございます。 現役時代にこの動画観たかったなぁ。
@user-py7ku9ie7l
@user-py7ku9ie7l Год назад
動画の説明内容は教科書に書いてあります。あなたがろくに読んでないだけです。
@1038M396001
@1038M396001 Год назад
数学Ⅱで学習する指数関数の基礎が凝縮されていて、すごく価値があると思いました(^-^) 平方根だけでなく、累乗根というものがあると知ったときに衝撃を受けたことが懐かしいです。
@kontaku.c
@kontaku.c Год назад
次回 ∠BAD=∠BCD=90°より 四角形ABCDは円に内接する。 円の中心をOとすると 円周角の定理より ∠AOC=60° またOA=OCより△OACは正三角形である。 よって円の半径は8cm BDは円の直径だから BD=8×2=16(cm)
@user-gu1vm6lo4s
@user-gu1vm6lo4s Год назад
ありがとう
@kumachan19852007
@kumachan19852007 Год назад
指数が数学の中で一番好き。
@oh_kuwa
@oh_kuwa Год назад
指数→シースー→寿司 寿司が好きなのは私も同じです。
@何やつ
@何やつ 4 месяца назад
​@@oh_kuwa逗子が好きなのは自分も同じです
@user-ts2ve7wl7x
@user-ts2ve7wl7x 3 месяца назад
ワイも指数・対数好き。指数対数が出る微分積分も好き。 好きではないけど、漸化式は燃える+萌える😂
@people_of_aluminum_foil
@people_of_aluminum_foil 11 месяцев назад
自分は物理系だったから詳しく知らないけど、こういう基本的な数学の演算規則って、実は説明してどうこうなるようなもんじゃなくて定義だったりするんだよな。 加法と乗法の2つの演算が定義され、加法、乗法は共に可換で、単位元(加法は0、乗法は1)、逆元(加法は-a、乗法はa^(-1))を持ち、結合法則・分配法則を満たす、実数「体」という概念。 減法と除法は、加法と乗法の逆元の演算で定義できる。 高校までの場合、色々な例を上げて説明するけど、確かにその方がわかりやすいし、納得するんだよな。
@kenji1288
@kenji1288 Год назад
指数が分数の時は...、高校のときに理由つきで習ったはずだけど、理由はどっかに置いてきちゃった。😂習ったよね、多分。😅 とても参考になる動画をありがとうございます。納得できました。
@jizoh27554
@jizoh27554 Год назад
工業高校では入学後最初の専門か数学の授業で教わるやつです。
@user-iw9by9es2s
@user-iw9by9es2s Год назад
以前の問題で途中式に3/5乗が出てきたことがありました(計算不要でした)が x/2乗なら計算できるものなんですね
@Remtaro95
@Remtaro95 Год назад
a>0,b>0のとき、 a^(1/b)=aのb乗根 次回、(ネタバレ注意) ∠BADと∠BCDが直角であることから、 四角形ABCDがBDを直径とする円に内接し、 ⌒ABCの円周角が30°なので⌒ABCの中心角は60°です。 そうすると、Oを円の中心とする△OACは正三角形となるので、 円の半径が8cmと分かり、 BDは直径より8×2=16cm
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj Год назад
この延長でeのπi乗の解説もお願いします
@user-ns7dc4xp7m
@user-ns7dc4xp7m 3 месяца назад
a^-1×a=a^0=1 a^-1=1/a
@user-ic8yg4zj2i
@user-ic8yg4zj2i 3 месяца назад
a^-1=1/a これのより端的な説明はありませんか。
@user-tm7sk5iy8d
@user-tm7sk5iy8d Месяц назад
指数法則の基礎を丁寧に教えていただきありがとうございます。年寄りな自分が、しっかりと思い出させていただきました。
@user-py7ku9ie7l
@user-py7ku9ie7l Год назад
ゼロ乗、マイナス乗、分数乗は指数法則が矛盾なく成立するように定められた定義である事も明確に説明して頂きたいと思います。
@maya-nd7dk
@maya-nd7dk Год назад
学校教育って何だったんだろう、10分足らずで理解できることなのに。
@user-pv2zp5hc1l
@user-pv2zp5hc1l 4 месяца назад
最後、有理化しないといけないのでしょうか?
@ffjmb260
@ffjmb260 Месяц назад
しないと、テストでは「×」か「△」 なぜなら、近似値を出すのに、分母の有理化してないと、計算しづらい。 例えば、ルート3/ルート2=1.7320508/1.41421356となり、手で計算すると大変な手間 これを有理化、つまり分母と分子にルート2をかけると、ルート6/4=2.4494897/4となり、楽になります。 ※中高「数学」免許。教師をやった事ないけど。今、電子工学の技術者
@KatawaSeishi
@KatawaSeishi Год назад
サムネ、ワンカップのラベルみてえだ。
@toshiharunakamura-gw8pw
@toshiharunakamura-gw8pw 26 дней назад
mottomo wakari yasui desu. tosiyori yori
@user-uz7wf5hu8y
@user-uz7wf5hu8y Год назад
いいね。
@MankoBitchSexSexSex
@MankoBitchSexSexSex Год назад
いつも丁寧な説明だねえ。 まん子でも良くわかったよ〜😊
@user-xc8oi7ju1y
@user-xc8oi7ju1y Год назад
ん?
@Makijigsaw
@Makijigsaw Год назад
ID終わってて草 何がしたいんだ
@MankoBitchSexSexSex
@MankoBitchSexSexSex Год назад
まん子もみんなと一緒に勉強したいだけだよ。
Далее
指数の方程式
5:14
Просмотров 48 тыс.
logって何?(対数関数の導入)
10:51
Просмотров 450 тыс.
【数学】√が外れない理由
4:51
Просмотров 768
指数方程式 (数II)
8:48
Просмотров 126 тыс.