Тёмный

紫式部や清少納言はどのような化粧やコスメを愛用していたのか?【光る君へ】 

葉隠庵
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 194 тыс.
50% 1

古来、化粧は男性が施すものでした。
平安時代は日本特有の化粧法が確立された時代でもあります。
今回は貴族女性の生活についてご紹介致します。
■参考
日本の風俗と文化  中村太郎著
中世の女の一生   保立道久著
化粧ものがたり   高橋雅夫著
男はなぜ化粧をしたがるのか 前田和男著
化粧と着物の風俗史 高嶺照夫著
平安朝のファッション文化 鳥居本幸代著
黒髪と美女の日本史 平松隆円著
綺麗になる古典美人道 大塚ひかり
■音楽
BGMer:悠久庭園
フリーBGM素材 DOVA-SYNDROME:聴いたら分かるバルコニーで紅茶飲みたくなるやつby modus
フリーBGM素材 DOVA-SYNDROME:きらきら時間 by ゆうり
フリーBGM素材 DOVA-SYNDROME:冬木立にカラス written by 稿屋 隆
フリーBGM素材 DOVA-SYNDROME:病棟の眺め written by 稿屋 隆
フリーBGM素材 DOVA-SYNDROME:Icy Grape written by のる
フリーBGM素材 DOVA-SYNDROME:「Petite」by 伊藤貴章
■写真・動画素材・フォント
・写真AC
www.photo-ac.com/
・動画AC
video-ac.com/
・Pinterest
www.pinterest.jp/
・Vecteezy
www.vecteezy.com/
NHK公式サイト
www.nhk.jp/p/h...
hahakigi.wordp...
#美容
#コスメ
#排泄
#平安トイレ
#化粧
#貴族
#平安時代
#大河ドラマ 
#光る君へ 
#源氏物語 
#紫式部
#清少納言
#白化粧
#引き眉
#白粉
#お歯黒
#十二単
#医心方

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 49   
@user-su3xv8ep3b
@user-su3xv8ep3b 3 месяца назад
切り口が他者と違い、面白く見ています。ありがとう
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! うれしいです。とっても励みになります^^
@user-re2ct3tw2n
@user-re2ct3tw2n 3 месяца назад
😂😂😂
@user-re2ct3tw2n
@user-re2ct3tw2n 3 месяца назад
😂
@minmin8905
@minmin8905 3 месяца назад
その時代の上流階級の女性は、男性に姿を見せなかった。 だいたいは噂に頼っていたが、和歌のやりとりやその紙のしつらえでセンスを推し量ったり、御簾の裾から髪を覗かせて、興味をそそったりした。 男性が夜に訪う時に決定的な魅力を発揮するのは、香り。 男性も香を焚きしめた衣装を着ていたが、迎える女性も、部屋やら衣類やらに香を焚きしめていた。 平安時代の上流階級の恋愛は、目に見えないだけにロマンチックですね。 それでも、きちんと化粧していたとは。 毒とわかった現在では、哀れと思うしかありません。
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 現代とは違い「姿」が見えないとこから距離を縮めて行くその過程がドラマチックですね😄
@tomokomizutani-blanz827
@tomokomizutani-blanz827 3 месяца назад
とても興味深い動画をありがとうございます。😯🙏
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 2 месяца назад
コメントありがとうございます! そう言っていただけるとうれしいです!😂
@user-vn7zx4bs2o
@user-vn7zx4bs2o 3 месяца назад
白い化粧は今の時代でも、好まれていますね。美白とか、整形で白くしている人もいますよね🔔
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 色白は七難を隠すというくらいなので 白さにこだわってしまうのかもしれないですね😄
@user-il5vm2ws8o
@user-il5vm2ws8o 3 месяца назад
面白いです。毎日のように、トイレに行った後、その素晴らしさに感動することがありますw 平安時代は、ただ生活するだけで、へとへとになりますね。
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 私も最初は驚きました。トイレ近い人とか大変だったんじゃないかなって考えてしまいました😀
@lavender-lavender
@lavender-lavender 3 месяца назад
10:08 これ、建て替え前のじーちゃんの家の2階に飾ってあって2階に行くのが凄く怖かった😨
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! これが家にあるってすごい!確かにコワイかも😅
@user-zf6hw7ee5b
@user-zf6hw7ee5b 3 месяца назад
昔の女性は小柄だったのですね。でも髪の毛が重いですし、髪の毛の手入れからおトイレまで本当に大変そうです。
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 髪の毛とトイレが本当に大変ですよね ドライヤーもないし😄
@user-jv1lp5dn7g
@user-jv1lp5dn7g 2 месяца назад
ちはやふるでかなちゃん役していた上白石萌音も小柄で和風。
@user-gc9wr7vz3h
@user-gc9wr7vz3h 3 месяца назад
本当に良く調べました。自分歴史苦手です😂
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! うれしいです、励みになります♪😄
@key-mofu5275
@key-mofu5275 24 дня назад
白粉のところで、育児(授乳)中は植物性のものを使っていたということは、 鉛や水銀などの金属性のものは、毒だという認識があったということですよね😱 それでも命を縮めても使っていたなんて、美への執念は凄まじい時代だったのですね😭
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 23 дня назад
コメントありがとうございます!! 体に悪いとわかっていても使う勇気はすごいですよね😄
@user-jv1lp5dn7g
@user-jv1lp5dn7g 2 месяца назад
平安時代にタイムスリップして石鹸やシャンプーあげたらびっくりするだろう。
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 2 месяца назад
コメントありがとうございます! 泡だつものにびっくりしそうですね😄
@user-xo9do8wc9z
@user-xo9do8wc9z Месяц назад
平安時代でなくても明治の初期で私の祖母が10代のころ親戚のお兄さんからアメリカのおみやげのシャボン、今の石鹸をいただきとても嬉しかったと話してくれました。 祖母の父は仕事でイギリス🇬🇧へ行っていたのですがおみやげは電熱器だったそうです。 遅れてましたね〜日本😅😊
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n Месяц назад
コメントありがとうございます! 明治初期にアメリカみやげのシャボンやイギリスお電熱器なんてすごい貴重なお話です。見てみたいですね。ありがとうございます!😄
@user-xr8tl1oe7n
@user-xr8tl1oe7n 2 месяца назад
勉強になりました
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 2 месяца назад
コメントありがとうございます! そう言っていただけると励みになります😄
@kadotac
@kadotac 3 месяца назад
当時から鉛や水銀を使った化粧品が毒だとわかっていたのですね それでも光沢を求めて使って寿命を短くしていたとは その時代の価値観を反映していますね
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! やっぱり「美」を求めてしまうんでしょうね😃
@user-po6vq1sm9g
@user-po6vq1sm9g 3 месяца назад
きれいなものにトゲがあるって言葉、昔のアニメ「幽遊白書」にありましたね。薬師のひとりごとにも、白粉出てましたね。歌舞伎役者さんといい、舞妓、芸妓さん?といいですね。今は酸化チタン等、安全性が高いものに変わっていますけど。
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 毎日つけるとなると安全第一ですよね😄
@chip855
@chip855 3 месяца назад
紫は 濃くも浅くも 染まるもの あさくそまるが なぜわるい
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! あさくそまる 全然いいですよね😄
@ReikoYoshizawa
@ReikoYoshizawa 2 месяца назад
​@@user-lv8nq5gj6n❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
@japanese_watermelon
@japanese_watermelon 3 месяца назад
妊娠した時病院から髪を長く伸ばすのは良くないって言われた。栄養が髪に奪われるからとか。
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 平安時代だと髪に相当栄養いってますよね 寿命にも関係あったのかもしれないですね😅
@user-gz7ce4rv6o
@user-gz7ce4rv6o 3 месяца назад
排泄後の尻は誰が何を使って拭いたのだろう🤔謎は深まるばかり(^o^:)
@user-jv1lp5dn7g
@user-jv1lp5dn7g Месяц назад
@@user-gz7ce4rv6o 紙が貴重品だったので木のヘラを使っていたそうだけど。
@user-gz7ce4rv6o
@user-gz7ce4rv6o Месяц назад
@@user-jv1lp5dn7g 使用人ではなく排泄者本人が木のヘラで拭いていたと思いたいですね。でなければ地獄のような(>_
@user-zb4mt3gq9w
@user-zb4mt3gq9w Месяц назад
雑仕する人がいました。その人達がトイレの世話と排泄物の処分をしました。
@user-bk2ct6fn4g
@user-bk2ct6fn4g 3 месяца назад
身分が高いと不便ですね。トイレにも行けない。
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! トイレ行くの大変だったでしょうね😀
@tomoduca
@tomoduca 3 месяца назад
トイレ周りが清潔になったのは、現代の、それもつい最近の話。
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとございます! そうですね、この1000年で 外国人が驚くハイテクトイレになりましたよね~😄
@jiiji_jp
@jiiji_jp 3 месяца назад
このあたりの風習をドラマに落とし込んで欲しい。現ドラマは美化し過ぎ。欲も権力欲が汚く渦巻いて寵愛を得るためには何でもあり???という意味では、源氏物語も、もっと汚く描いて欲しいぞ!
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 確かにドラマは美しくて 道長も優しい人ですが、これからどうなるのか楽しみですね😄
@user-wd8xz4fq3e
@user-wd8xz4fq3e 3 месяца назад
平安時代に生まれなくて良かった!
@user-lv8nq5gj6n
@user-lv8nq5gj6n 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 1000年ほどでこれだけ時代が変わるなんて 平安時代の人はビックリでしょうね😄
Далее
ПРОСТИ МЕНЯ, АСХАБ ТАМАЕВ
32:44
Просмотров 2,2 млн
【源氏物語】光源氏:沢田研二
13:38
Просмотров 394 тыс.