Тёмный

自閉症がわかるまで【前編】0〜1歳 1歳半健診 成長記録 赤ちゃん 

トーチtorch-channel
Подписаться 1,5 тыс.
Просмотров 730 тыс.
50% 1

うちの息子なっちゃんの、産まれてから2歳5か月で自閉症(自閉スペクトラム症)と診断されるまでの成長の記録です。
母子手帳や当時つけていた育児日記、ブログの内容を見ながらまとめてみました。
こちらの【前編】では、0~1歳の時の様子、1歳半健診、その後の経過観察のための幼児相談についてざっくり紹介しています。
自閉症についての知識が多少はついてきた今になって振り返ってみれば、気になる点がいくつかありますが、当時は「こどもはみんなこんなもんなんだろう♪」と思って、心配していませんでした。
育児日記にも「順調」という言葉がしょっちゅう書いてありました。
成長のペースや特性は十人十色ですので、あくまでも “ うちの子の場合 ” なんですが、この動画がお子さんの発達に悩まれている方にとって参考の一つになれたら幸いです。
▶️自閉症がわかるまで【後編】
• 自閉症がわかるまで【後編】2歳〜2歳5か月 ...
🟢ブログ
torch2.hatenab...
すごくきまぐれに、ゆるーくブログやってます。

Опубликовано:

 

18 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 169   
@エイル-d3m
@エイル-d3m 3 года назад
うちの息子も言葉の遅れと落ち着きの無さに不安を感じる日々でした。 幼稚園では手に負えないと言われ、3年間毎日幼稚園に一緒に行き、帰るまで付き添っていました。周りの子を見ては、なぜうちの子がと涙を流したものです。 広汎性発達障害と診断され、小中校と地域の特別支援学級に通い、養護学校の高等部を卒業して、今は色々な人に支えられながら働いています。涙した日々は遠い思い出となりました。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 エイルさんも、息子さんの言葉の遅れと落ち着きの無さに悩んだ思い出がおありなんですね。 幼稚園から「手に負えない」と言われての3年間毎日親子通園…想像するだけで胸が締め付けられます。心身ともに他人には計り知れないほどのご苦労があったことと思います。 周りの子と比べてはいけない、この子はこの子なんだから…とわかってはいても、あまりにも露骨に違いを突きつけられると、どうしても「なぜうちの子は…」と落ち込んでしまいますよね。 でも息子さんは学校を卒業され、今やお仕事までされていらっしゃるんですね。息子さんご本人の頑張りももちろんですが、ここまで立派に育ててこられたエイルさん、子育ての先輩として大尊敬です。思春期も乗り越えられたんですね。(私は息子の思春期がとても不安です…。)努力は報われますね。大変励みになります。 うちの子も、園から手がかかる子認定されていますので、毎日トラブル無く帰ってくるかヒヤヒヤします。でもうちもいつか、あの頃の涙が懐かしいなぁと言えるように、一日一日を頑張ろうと思います。
@rio4905
@rio4905 3 года назад
すごくかわいい😍 お母さんの愛情たっぷりで間違いなくいい子に育ちます!育児楽しみましょう!子供はあっという間に大きくなります・・・応援してます。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
ありがとうございます😭💕 こんな親でなっちゃんは大丈夫だろうか…と思う日々ですが、Ri Oさんの「間違いなくいい子に育ちます」とのお言葉、とても心強いです🙏 そうですね!あっという間ですよね! 今しか出来ない貴重な経験たちを楽しもうと思います! 応援していただき、ありがたいです✨
@nyon337
@nyon337 3 года назад
すごくかわいいお子さんですね!僕も同じぐらいの息子がいます、やっぱり子供は宝物だと思います。  今は多様性の時代です、色々な個性があって良いと思います。 お母さんからの愛情を貰い、きっと社会で活躍しますよ!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます! n yonさんにもうちと同じくらいの息子さんがいらっしゃるんですね。おっしゃる通り、子どもはこの世に1人だけのかけがえのない宝物ですよね。 そうですね!うちの子の個性が発揮できるフィールドを子どもと一緒に探していこうと思います。大変励みになりました(*´ー`*)
@eris809
@eris809 3 года назад
可愛すぎます❤
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
ありがとうございます😭✨
@MM-te4jm
@MM-te4jm 4 года назад
凄い!うちの子は3歳ですが、なっちゃんみたいにあんなに綺麗に高く積み木積めません…感心しました!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 4 года назад
ありがとうございます! 自閉症の子は積んだり並べたりするのが得意な子が多いそうです。 過去の写真を見返してみると、そんな場面の写真がたくさん…笑 特性だと知ってからは複雑な気持ちになることもありましたが、これからは、なっちゃんの得意なことをもっと素直に褒めようと思います。 励みになるコメント、ありがとうございます(*´ー`*)
@kirameki-t4z
@kirameki-t4z 3 года назад
凄く落ち着いて見えます。 家の子今は中学生だけど、小さな時は大変で幼稚園で気になるような事言われた事もあるし他の男の子達も何人か発達障害を疑われたようだけど、今は全く分からないです。 親戚に自閉症の子がいますが、赤ちゃんの時は成長が遅く、なっちゃんより出来ない事が多く余り笑わないし全く違う感じです。 なのであまり落ち込まず頑張って下さい。なっちゃん凄く可愛いですね☆
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
励ましのお言葉をいただき、ありがとうございます。 なっちゃんのことを可愛いと言ってくださることにも感謝です。 ajpzmdb jtjemuさんのお子さんも小さい頃は大変だったんですね。発達障害を疑われた時があったけど今は全くわからないほどに成長されたとのこと、とても勇気づけられるお話です。 また、ご親戚に自閉症のお子さんがいらっしゃるんですね。同じ自閉症という診断名であっても、特性の出方や性格のタイプはほんとに人それぞれですよね。 なっちゃんは幸い、家族や関わり慣れている親戚、年上の人がいる場では、比較的コミュニケーションも取れるし、どうしようもないほど(?)の問題行動っていうのもほとんどありません。 でも、同い年くらいの子がいる集団の場では、なかなか上手くいかない事が多いです。今で言うと、幼稚園生活。コロナの影響や体調崩したりで、あまりしっかり通えた感はありませんが、大きなトラブルこそ起こしていないものの、少し“手のかかる子”という存在になっているっぽくて…。 幼稚園1年目の去年、担任側から個人面談を提案されて、特別な配慮が必要な子がいる園には県から補助金が出るからその同意書にサインをして欲しい、というお話をされました。動画ではわりと落ち着いて見えますが、日常では自閉症の特性がしっかり出ていますσ(^_^;) ですが、なっちゃんもいずれ障害が全くわからないほどに成長してくれるよう、前向きに子育てを頑張っていこうと思います☆ ajpzmdb jtjemuさんとご家族、ご親戚の方も幸せな日々を過ごせますように(*´-`)
@user-bh5lz3yw8k
@user-bh5lz3yw8k 3 года назад
なっちゃんとても可愛い そして 積み木、、、天才!!!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
ありがとうございます(>_
@gingamgam
@gingamgam 3 года назад
愛以上に人を強くするものはない
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 すごく素敵なお言葉…おっしゃる通りですね。 子どもがこの社会で生きていくための強さを身につけられるよう、愛情を持って育てていこうと思います。
@user-vx9jp1cb9y
@user-vx9jp1cb9y 3 года назад
積み木のテクニックがハンパない、、、 すごい繊細なバランス感覚の持ち主ですね!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます! 健診では不器用と言われがちなんですが、積み木に関してはバランス感覚が良い方かもしれませんね(*´ー`*)
@ざブルーハーツ
@ざブルーハーツ 3 года назад
ありのままがかわいくてたまらなく なります。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます(*´ー`*)
@0717mano
@0717mano 3 года назад
お子さんとっても可愛いですね☺️💕 お母さんの愛情をしっかり受け取って、とても幸せそうに見えます🥰✨ 色々と大変かもしれませんが、お母さんも息抜きできる時は息抜きをして、無理をし過ぎないでくださいね😊! 虐待や育児放棄をされる親御さんが居る中で、1人のお子さんをしっかり子育てされていて、本当に凄いなぁ……と尊敬でしかないです🥺 この子を産んでくれて、そして大切に育ててくれて本当にありがとうございます☺️✨ これからのお子さんの成長も楽しみですね😊
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
とても嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます☺️ お気遣いまでいただき…ギギさん、なんてお優しい…🥺✨ しっかり子育てできているか…は疑問なところですが、子どもの生きづらさが減るように、平和な人生が送れるように、いろいろ試行錯誤しているところです😌 息抜きはとても大事ですよね🌱 うちの子は集団行動や感情のコントロールが苦手だったり、最近、自傷行為もありで悩みは尽きませんが、たまに吐き出しながら課題に向き合っていこうと思います👍 得意不得意の差が大きいですが、日々の成長は嬉しいです♪ この動画に目を留めてくださり、ありがとうございます✨ 心が温まりました(*´ー`*)
@user-ub6xh3cw8l
@user-ub6xh3cw8l Год назад
子育て経験はありませんが、保育士しています。担い手からすれば診断がついたから普通の子と違う訳ではないと思っています。その子なりの世界があるんだなぁとその子の世界を大事にしたいなと壊したくないなと思います。お互い頑張りましょう
@torch-channel7135
@torch-channel7135 Год назад
コメントいただき、ありがとうございます。 診断がついたからと言って他の子とは違うと考えるのではなく、その子その子の世界観を大事にしてくださる みひさんのような保育士さんの存在はとてもありがたいです。 そのように考えてくれる素敵な保育士さんがいるんだなぁ、と知れただけでも温かい気持ちになれました(*´ー`*) …とともに、私も子どもの世界を優しく見守れる人間になりたいと思いました。 ただでさえ大変なお仕事、今はコロナ禍でさらに大変なことが多いかと思います。 保育士さんたちの頑張りには日々感謝です。 お互いに頑張っていきましょう🍀
@サクラ-m3b
@サクラ-m3b 4 года назад
初めまして。こんなことを言っていいのか悪いのかなんですが、本当に本当に普通の子に見えます。こんなに笑ってこんなに賢くて自閉症なんですか?うちの甥っ子は3歳ですが未だに落ち着きなくて話すのも上手じゃなくてよく転んで怪我もしてるのに、発達には何も問題ないらしくだのわんぱくな子と言われたみたいで。 普通ってなんなんですかね… 子どもって発達速度に凸凹があるのが当たり前だと思ってました。 失礼に聞こえてしまったらすみません。本当にこの子が自閉症だなんてびっくりしたのでコメントしてしまいました。 私自身も生後3ヶ月の子どもがいて、声を出して笑うことがあまりないので心配になって色々調べてこちらの動画にたどり着きました。 健診でまた詳しく聞いてみようと思います。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 4 года назад
初めまして(*^^*) コメントありがとうございます。 そんなに気を遣われなくて大丈夫ですよ! 失礼に感じるところ、どこにもないです(^^) 子どもの機嫌が良い時にしか撮影できていないので、私の動画を見ても「本当に自閉症?」と思う方もいらっしゃるかと思います。 わかりにくい動画で申し訳ないです(>_
@thetakuya1992
@thetakuya1992 4 года назад
勝手な意見でごめんなさい。こんな可愛い健康な男の子なので病名をつけて処理されることにどうしても納得がいかず書かせていただきました。 私の息子は現在28歳ですが、今過去のビデオを見てますと明らかに落ち着きの無い様子で娘(妹)はそのビデオを見てこれは完全にADHDだと勝手に診断します。 ちなみに娘は看護士です。私は息子は普通か、それ以上に優秀だと思い込んで育てていましたので5歳から公文を始めてゆっくりですが学習習慣もつけました。 小学校では先生からあまり良い所見/成績はもらっていませんでしたが普通に勉強してました。落ち着きは実は無かったと思います。高校生のころから落ち着きが出て 勉強も積極的にするようになり、このころから普通の子の様に落ち着き読書も積極的にするようになりました。 途中の様子は飛ばしますが実は息子は現在弁護士です。小さいころ、もしADHDと診断され薬を飲んでいたら。。。。 息子も自分のビデオを見てADHD っぽいと言っておりますが医者から病名を付けられずに薬を飲まなくてよかったと私に申しております。子供の成長過程で特徴があります。成長と共に直っていきます。 ただ、個性を病気と捕らえないように子育て頑張ってほしいです。私はきっと呑気な性格だったかと思いますが。。。。 勝手に書いてごめんなさい。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 4 года назад
貴重なご意見と励ましのお言葉をいただき、ありがとうございます。 経験談も詳しく話してくださり、とても参考になりました。 息子さんは子供の頃にADHDの特徴が見られ、今は弁護士になられているのですね。 落ち着きのなさを克服し、立派な大人に育ってらっしゃるのは、ご本人とご家族の努力と理解、愛情があったからなのでしょうね。 ADHDの特徴に左右されない子育ても息子さんに合っていたのだと思います。 息子さん本人もその考え方を尊重されているってとても素敵なことですね。 うちの子にもADHDっぽさがあります。 それに加えて、他者の意図や場面が読みにくいという自閉症の特性があります。 診断の時に医師から「自閉症というのは障害なので一生治らない。治すものでもない。」と言われました。 また、テレビで専門家の方が「個性という言葉では片付けられないくらい日常生活に支障があるのが発達障害」とも言っていました。 実は私自身、診断はされてませんが密かに自分が発達障害だと思ってきました。 私はこだわりが強かったり、変なところでやたら細かいことが気になって見過ごせなかったり、感情のまま突っ走ってしまうところがあり、あの時なんであんなことをしたんだろう…なんであんなこと言ってしまったんだろう…という記憶と後悔が子どもの頃から多々あります。 いつも自分の性格に振り回されていると感じ、いろいろ上手くいかなくて、うつにもなり死にたいと思った頃もありました。 もっと早く自分を客観視できていれば、親が専門的なところに連れて行ってアドバイスをもらえていたら…少しは生きづらさをマシに出来てたんじゃないか…結果論ですが、そう思います。 子どもには自分と同じような苦労はさせたくないので、早めに障害がわかり、早めに療育を始められたことは良かったと思っています。 もし、健診でひっかかったり、療育センター(と、セカンドオピニオン的に行った大学病院)で診断をされていなければ、療育を受けることなく、でも本人や周りは特性に悩まされて、今以上に困難の多い日々を送っていたんじゃないかと…。 私は親として至らない点が多すぎるので、自分の考えや知識、行動だけでは子どもを上手く導いてやることができません。 なので、療育のプロや専門医の先生の力を借りています。 ただ、コメントを読ませていただいて、必要以上に自閉症を意識しすぎてしまう自分を見つめ直すことができました。 子どもにレッテルを貼って、悪い意味での特別扱いをしてしまわないように気を付けようと、改めて思いました。 Kuniko Nomuraさんのお子さんたちのような立派な大人に成長させられるように、苦手なことは少しずつ克服し、得意なことは伸ばしてあげられるように、子育てを頑張ります。 お心遣いいただき、本当にありがとうございました🍀
@一重二重顎三段腹男
@一重二重顎三段腹男 3 года назад
家の子も2歳過ぎましたが言葉がほとんど出てきてません。 ハイハイも歩くことも全て周りより半年以上遅れています。 1700と小さく産んでしまったと妻も自分を責めて夜な夜な涙してます。 定期的な検査をしてますがいつももう少し様子を見ましょうばかり。 子供だからまだ出来なくて当然、子供だから上手に話せなくて当然と言い聞かせてはただただ辛くなるばかりです。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 成長の目安通りでなかったり、周りの子との差があったりすると、どうしても不安になって落ち込んでしまいますよね。検査を受けても毎回様子見になるのは、病気というわけではないから治療することもない…ということなのかもしれませんが、少しでも成長を促す手立てが欲しい親御さんとしてはやるせなくもなりますよね。 でも、お子さんは小さめで産まれたにも関わらず、ハイハイも歩くことも半年くらいの遅れだけで出来るようになったんですね。着実に成長されていて素晴らしいと思います。しっかり前進されているんですね。「言葉がほとんど…」ということは、言葉が少しは出ているとお察ししますので、これから伸びてくる可能性にも満ちていると感じました。 うちの子も、言葉に関しては2歳すぎからやっと徐々にでした。3172gと平均的な体重で産まれ、ハイハイや歩くのも平均的だったのにこんな感じです。ただの一素人の個人的な考えで恐縮ですが、子どもがどのように成長していくか、ということは産まれてからじゃないとわからないと思います。なので奥さんのせいでも誰のせいでもないです。 周りに同じような境遇の方はいませんでしょうか?まだ出会えていないとなると「なぜうちの子だけが…」という思いになってつらいですよね。私も初めはそうだったんですが、子どもの発達に悩んでいる親の集まり(←区役所や福祉センターなどに案内があったりします)や療育教室に参加してみると、同じ悩みを抱えた人が意外とすぐ近くにたくさんいることを知りました。すると気持ちが一気に楽になってきました。共感ってすごく心の支えになります。 私もまだまだ悩みながらの毎日で、気の利いた言葉も見つからないのですが、一重二重顎三段腹男さんとご家族に一日でも早く笑顔で過ごせる日が訪れるようお祈りしています。
@おとー-n4w
@おとー-n4w 3 года назад
私は30中場で事故で身体障ガイ者になりました。現在は50代になり特例子会社に勤めてます。社員は色々な障ガイを持ってますが皆んな仕事頑張ってます。なっちゃんはまだ小さくて親なら気になると思いますが助けてくれる人は必ずいます。余り抱え込まないでください。私にも孫が居ますが子供は宝です👶
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 綿雪さんは体に障がいを負うほどの事故に遭われたんですね。人生の途中で身体障がい者になるというのは、生まれつきとはまた違ったお辛さがあったかと思います。特例子会社というものがあるんですね。勉強になりました。今少しだけ調べてみたんですが、障がい者に配慮のある会社の存在はとてもありがたいです。 そうですね、ついつい些細なことでも思い悩んでしまいがちですが、困った時には助けてくれる存在がいることを忘れずに、もう少し力を抜いて子育てしていこうと思います。励ましのお言葉、ありがとうございます。 綿雪さんも、ご無理はされない程度にお仕事頑張ってくださいね(*^^*) お孫さんも健やかにご成長されますように🍀
@おとー-n4w
@おとー-n4w 3 года назад
子供は日々の成長が早いので充実した毎日を過ごしてくださいね。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
ありがとうございます。そうですね、子どもの成長の早さには驚かされます。貴重な瞬間を見逃さないように、1日1日を大切に過ごしていこうと思います。
@山下浩義
@山下浩義 3 года назад
年齢重ねて行くと大抵は治るしこの子供の場合治るはずですね問題が落ち着きがないだけなので❗僕の子ども落ち着きないと幼稚園から言われてましたが3さいになると落ち着きましたよ❗
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
励ましのコメント、ありがとうございます❗️山下浩義さんのお子さんは3歳で落ち着いたんですね。うちの子も以前よりは落ち着いてきているので、このままの方向で進んで欲しいです❗️ただ、動画にはあまり現れていないのですが、癇癪を起こしやすい、拘りが強いなどの特性もありますので、このへんの課題にも向き合っていこうと思います。
@user-su8rz2bf7w
@user-su8rz2bf7w 3 года назад
自分は年の離れた弟が自閉症なんですけど、軽度なのもあって家族とは普通に会話してます。(一応特別支援学級に通ってはいますが) でもやはり今でも拘りがあり食事前の手洗いが一番じゃないと気が済まないです。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 弟さんには、食事前には何よりもまず一番に手洗いをしないといけない、という拘りがあるんですね。衛生的でステキな習慣だと感じましたが、臨機応変にするべき場面もあるかと思いますし、ご家族にしかわからないご苦労もたくさんあることと思います。うちの子も自分の中でのルール通りにならないとすぐ怒り出します。拘りが強すぎると本人もしんどいでしょうから、少しずつ上手く対処できるようになるといいですよね。
@安田みくる
@安田みくる 4 года назад
こんにちわ。私は発達障害です。発達障害は"病気"ではありません。だから、私には"病名"はありません。生きる中で「困りごと」がたくさんあります。薬を飲むと「困りごと」のなかのいくつかが、緩和する人も居ます。しない人も居ます。薬を飲んでも「治る」はありません。周りに居る沢山の人が手助けしてくれて、なんとか自力で生活しています。これから、お母さんにも、子供さん本人にも、沢山のお助けマンが現れますように……
@torch-channel7135
@torch-channel7135 4 года назад
こんにちは。 おっしゃる通り、発達障害は脳機能の障害であり、病気ではないですね。病名ではなく、診断名ですね。 発達障害だと、日常的に生きづらいと感じることが多いと思いますが、自立して生活されているとのこと、素晴らしいです。 たくさんの努力をされてきたことと思います。 それに、手助けをしてくれる人が周りにたくさんいるということは、助けたくなるという、安田みくるさんのお人柄の良さの表れなんでしょうね。 障害自体が治るものではありませんが、自分ではコントロール出来ないほどの激しい問題行動があって自身や他人が危険にさらされるくらいなら、薬の力を借りることも必要ですね。 診断はされてませんが、私自身も発達障害なのではないか?と思うことが今までたくさんあり、「困りごと」に悩んできました。 そういう時には、周りのお助けマンに頼ってみようと思います。 そしてまた、困っている人がいたら自分もお助けマンになれたらいいな…と。 お話いただいたこと、とても勉強になりました。 ありがとうございました🍀
@ona1675
@ona1675 4 года назад
うちの子もグレーゾーンです。 でも、色々連れて行っても結局よくわかりませんよね! 親として疑心暗鬼になってしまいがちですが子供はそれぞれだなと思うようにしてます。 今では4歳になり、幼稚園でなんだかんだ楽しそうにしてますよ!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 4 года назад
コメントありがとうございます。 お子さんがグレーゾーンなんですね。 発達障害には、これができないから、とか、こういう症状があるから、っていう明確な基準がなくて、どこからが障害になるのか判断が難しいみたいなので仕方ないことなんですが…モヤモヤしますよね(´∀`;) 溢れ過ぎる情報に翻弄されることもありますが、TAI SHOさんのように「子供はそれぞれ」という心掛け、とても大事だと思います。 お子さんうちの子と同い年ですね。 幼稚園で楽しく過ごされていること、これは何よりです(*^^*) うちの子はまだそこが微妙なんですが、気長に見守っていこうと思います😌
@カブトムシ-c9z
@カブトムシ-c9z 3 года назад
我が家の息子も自閉症です。 当時、言葉も一言も出ず、保育園も断れました。物事へ執着心が強く、学習も全てが遅れていきました。 ですが、今の自分が集中出来ることが見つかれば息子にとっては、それが一番なのかな?とも思います。 いろいろを広く含めて広範囲発達障害と言われていますが、私は息子がやりたいことを応援してあげたいと思っています。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 カブトムシさんの息子さんも自閉症なんですね。保育園を断られるって、ただ「通えない」ということ以上のつらさもあったかと思います。執着心が強いこともいろいろと苦労をされますよね。 カブトムシさんは、息子さんにとっての幸せを息子さんのお気持ちに寄り添って考えられる素敵な方ですね。執着心が強いということは、興味のあることが見つかれば、それに対して抜群の集中力を発揮することができると思います。それが何なのか、これから楽しみですね。 大変なことも多いかと思いますが、息子さんとご家族が幸せな日々を過ごされますよう、お祈りしています。
@カブトムシ-c9z
@カブトムシ-c9z 3 года назад
返信ありがとうございます。 私の息子はもうあと数年で成人の歳になります。トーチさんの動画を拝見して当時の息子、私を思い出させて頂きました。有り難いです。 息子は体は大人になりますが低機能なので一人で出掛けたりなど出来ません。家で自分のペースで学習してる感じです。定期的に病院に行ってはOTやSTも付き添いで行っています。家の息子に限って言えば、言葉の理解が難しいため出掛ける場所を前もって写真に収めて、明日はここに行きますと伝えないといけないレベルなのですが。車が好きでどの車でも車種や年式が分かるようで好きな車が走っていると喜びます。 なので、整備など資格を有する職種には付けなくても、理解のあるガソリンスタンドなどで窓を拭かせてもらえるような仕事があればと… 仕事は甘いものではありませんし、お金を頂いて働かせて貰っている以上は責任があると思います。ですが、障がい者を暖かく見守ってくれる社会になればと… 自分勝手の意見ですいません。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
こちらこそご返信いただき、ありがとうございます。 息子さんはもうすぐ成人なんですね。そこまで育て上げられたこと、子育ての先輩として尊敬です。 うちの子も、気持ちの切り替えが苦手なので、事前に行く場所などの写真を用意しておき、まずはそれを見せるという方法を療育の先生からアドバイスされました。私が用意を怠けている間に子どもが運良く言葉を少しずつ理解できるようになってきたので結局写真は使っていませんが、どこかに行く前・する前には、早めに言葉で予告して伝えることを心掛けています。自閉症の子にとって、見通しを持たせることは大切ですよね。小学校にあがる時は、朝するべきことを絵カードにして示そうかと思っています。 息子さん、車の車種や年式までわかるんですね。やはり好きなものにはとことんですね。素晴らしい才能だと思います。車関係のお仕事ができたら何よりですね。私はまだまだ知識不足なんですが、最近は障がい者に理解のある企業が増えていると聞きます。つい昨日か一昨日も、テレビで障がい者のサポートをしている団体の特集も見ました。そういう存在はありがたいです。おっしゃる通り、仕事には責任が必要ですが、雇う側も雇われる側も一緒に働く側も、みんなが極力負担に感じることなくお仕事が出来たら理想的ですね。私も、人に優しい社会になって欲しいと願います。
@たく-p3p
@たく-p3p 3 года назад
自分も1歳1ヶ月の娘がいますが何が違うか全くわかりませんでした。 十人十色ですね!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 娘さんは1歳1ヵ月なんですね。ちっちゃくて丸っこくて、とても可愛い時期ですね。 十人十色、ほんとそう思います。 同じ自閉症の中でも、症状も性格も様々。 だから周りと比べるのではなく、「この子はこの子」という考えで育てていきたいですね(*´ー`*)
@loop.remake
@loop.remake 3 года назад
6歳男、4歳女、2歳男、3人の子を持つ父親です! たくさん出来ることが増えてすごいですね!なっちゃんの成長をこれからも期待しています!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます! 何もかもが初めての経験なのに、日々出来ることが増えていく…子どもってすごいですよね。 b o xさんは3人お子さんがいらっしゃるんですね。元気盛りで可愛くて、毎日賑やかでしょうね♪ 私もb o xさんのお子さんたちの健やかな成長をお祈りしています(*´ー`*)
@wille006
@wille006 3 года назад
こんなに親から愛されて、この子は幸せ者ですね(^^) ウチの娘も療育に通う事になった時は、色々あって少し悩みました。 でも、これもこの子の個性なんだと理解出来たら楽になりました。 人は多様ですもん "みんな違って、みんな良い"ですね☆ そんな当たり前の事に気が付かせてくれた娘に感謝してます
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
温かいコメントをいただき、ありがとうございます(*´ー`*) 初めて療育のことを考えるとき、いろいろな思いがあって悩みますよね。 確かに、考え方次第で気持ちが一気に楽になることがありますね。そこに辿り着くまでがなかなか大変ですけど(^^;) みんな違ってみんな良い…その事に気付かせてくれた我が子に感謝…河童の川流れさんの娘さんこそ、そのような素晴らしい感性をお持ちの親御さんの元に生まれて幸せですね☆
@kitamuram4389
@kitamuram4389 3 года назад
目がしっかり合いますね、それもにこにこ楽しく互いの感情が理解出来て。積み木から将来が開けていく、楽しみです。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 この動画の頃は私も目が合っていると思っていて、言葉は話せなくても、kitamura mさんも気付いてくださった通り、にこにこ楽しくやり取りができていました。 会話ができるようになってきた今では、目が合わない…、と言うか、露骨に目を逸らされることがけっこうあります…f^_^; でもありがたいことに依然、にこにこ楽しくおしゃべりしてくれます。 そうですね、積み木から開けていく将来、楽しみです。
@takeinox4135
@takeinox4135 3 года назад
コメントを拝見すると、前向きになられたご様子で良かったと思います。 自閉症のこと、あまり詳しくなくコメントするのが申し訳ないのですが、顔つきも可愛らしいし、まだ成長するなかで変化があるのかも分かりませんよね。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
お心遣いいただき、ありがとうございます。 浮き沈みが激しい性格なので、今でも沈むことが度々ありますが、ピークは脱することができました。 申し訳ないだなんてとんでもないです。take inoxさんがくださった温かいコメントにはとても励まされます。 そうですね、子どもが良い方向へ変化していくように全力で支えていこうと思います。
@yoa-i4l
@yoa-i4l 3 года назад
まだこの動画だけしか見てませんが、なっちゃんの様子から一歳半検診での再検査を出した保健員の基準が確かなものだったのでしょうか。 今は発達障害ブームが起きてきて不要な心配を若いお母さん達が抱いている。見ていてとても心苦しいです。 一歳半の生まれたばかりの人間に、根拠のない基準で発達障害の可能性と診断する人。私の子供は一歳4ヶ月までハイハイ、言葉も遅れ気味でしたが、当時は発達障害にすぐ結びつくような世間ではありませんでした。人見知りも強かったですが、今は大学生活を楽しみ恋愛もしています。 この発達障害ブームには色々な思惑が絡んでくるのですが、お母さんが不安になることが子供への一番の悪影響にもなります。 そしてワクチンや、自閉症と診断され服薬する向精神薬も副作用が起き更なる悪化をもたらします。 なっちゃんのこの動画での様子は普通の赤ちゃん以上に表現豊かでそして普通の赤ちゃんと何も変わらない。検診での診断がとても悲しいです。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。お子さんのお話も大変参考になりました。 ともまるさんのおっしゃる通り、親が不安になっていると、子どもにも伝わって良くない影響を与えてしまいますよね。それに一歳半健診ですが、一人一人性格や環境も違ううえに、生まれ出てきてまだ一年半しか経っていないのだから、みんな成長に差があっても当然ですよね。 私も、一歳半健診で要観察になった時は「なぜ?一体どこがひっかかったの?」と疑問でした。ですがその後、専門書などで調べてみると、うちの子の様子が自閉症の症状にとても多く当てはまっていましたので、保健員の方は少しの時間だけで見抜くほどのとても鋭い目をしていらっしゃるなぁと感じました。(動画では症状があまり映っておらず、わかりにくくてすみません。)診断の基準というのはわからないままですが、診断自体には納得でした。 確かに、最近では発達障害のことがテレビなどでよく取り上げられていたり、雑誌で特集が組まれていたり、イベントが開かれていたりと、ブームともとれる状況になっていますね。私はそういう話があるとすぐに反応してしまって、まさに不要な心配をしていると思います。もっとどっしりと構えられたら良いのですが、どうしてもいろいろ気になってしまって…気持ちに余裕がないと、良い子育てができないですよね。ほんと情けない限りです。情報にのまれないよう、気をつけようと思います。
@user-ku3ns7nv4z
@user-ku3ns7nv4z 3 года назад
すごくかわいい!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
ありがとうございます! 恐縮です(*´ー`*)
@近藤貴士
@近藤貴士 3 года назад
自閉症はピンキリです。人間は勝手に傷病名みたいに言ってますが、私はあくまでも個性だと思います。世の中には、厳しい先天性の病気と闘っている子供たちが大勢います。そこまで悲観しないでください。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 確かに同じ自閉症の中でも、障害の重さは人によってかなり差がありますね。また、世の中には不治の病や難病と闘っている子どもたちがたくさんいるということもおっしゃる通りです。私は特に癌をすごく恐れているので、度々そういう内容のサイトやブログ、動画などを見るのですが、小さい子が痛くて悔しくて悲しい目にあっている姿には心が痛みます。 今のところうちの子にはたいした病気はないので、それだけでも恵まれていると感じますし、幸い自閉症の程度も軽い方なので、悲観するなんて贅沢なことです。申し訳ありません。 ですが、診断直後はかなり悲観してしまいました。病気ではなくても、重い障害があるがためにとてつもない困難を抱えている人たちの存在を知ったからです。ご本人とご家族に苦労がありすぎて、個性と呼ぶにはあまりにもつらい現実です。障害者の中には、厳しい先天性の病気よりは比較的いい方だ、とは思えないくらい大変な思いをされている方もたくさんいらっしゃると思います。私たちもきっとそういう人生になるんだと思い込んでいました。 自分の子もいつ急に病気になるかもわかりませんし、今後どのように成長していくかもわかりませんが、だからこそ元気であることに感謝し、一日一日を大切に過ごさなければ…そう、改めて見つめ直すことができました。貴重なお言葉、ありがとうございました。
@jiaoliu8252
@jiaoliu8252 3 года назад
なっちゃんはかわいいです😍💕うちの子も男の子で似てるところがたくさん🥰
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
ありがとうございます☺️ Jiao Liuさんのお子さんも男の子なんですね👦🏻 似ているところがあるとのことで、共通点嬉しいです😊💕 こどもって可愛いですよね💚
@nikonikocima66
@nikonikocima66 3 года назад
たまたま拝見しました。 一緒に過ごしたわけではないので、自分の息子と比較しても大差なく違和感を感じませんでした。 もちろん、現在2歳3ヶ月の息子はよく話はするのですが落ち着きはないです。 子供だからこんなものかと思うのですが時より心配になることも、、、 でもどんな事でも愛情は沢山あげたいですし、悩むこともありますがお互い精一杯子供と向き合っていきましょうね!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
温かいコメントをいただき、ありがとうございます(*´ー`*) nikonikocima66さんのお子さんはおしゃべりが大好きなんですね☆ 男の子って活発な子が多い?ですし、落ち着きがなくても、みんなこんなもんなのかな?って思いますよね。 ただ、つい最近、親子で参加する幼稚園のイベントがあったのですが、午前中だけでも「うちの子だけ…」と感じることが何度もありました。周りと比べてはいけない…と思いつつも、集団行動を乱して目立っていると、ついつい落ち込んでしまいます…。 ですがおっしゃる通り、たっぷり愛情を込めて子どもと向き合うことが大切ですよね! お互い子育てを楽しみながら頑張っていきましょう!
@yurina6557
@yurina6557 3 года назад
初めまして。すごくお気持ちがわかります😢3歳になる息子が居ます。まさに一歳半検診の時に、指差し、発語、積み木の積み上げができなくて、発達に遅れがあるかもしれないと言われて発達医療センターに勧められ、検査したら2歳の時点で自閉症スペクトラムって診断されたよ。もう泣いたよ。辛かった😢たくさん参考書読んで勉強したよ。でも答えはないから余計に辛くなりました。 今現在、満3歳児クラスの幼稚園に通ってますけど、だいぶ会話が出来る様になりました😊そしてトイレもオムツ卒業しました✨自閉症はその子の個性って思う様にしてからは少し気が楽になりました。今は半年に一回に発達医療センターに受診と、月4回と言語訓練に通っています😊応援して居ます✨私だけじゃないんだって思いました✨
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
初めまして。コメントいただき、ありがとうございます😌野々山由理菜さんは息子さんのためにすごく努力されている、とても息子さん思いな素敵なママさんだということが伝わってきました🥺✨ 診断された時は…やはりつらいですよね。涙が出てしまいますよね。 でも、参考書を読んで勉強したり、定期的な発達医療センターへの受診、言語訓練と、すごく行動的に頑張ってらっしゃいますね!言葉も成長して、オムツも卒業、素晴らしいです(*´ー`*)息子さん本人はもちろん、ご家族の頑張りの成果でもありますね🌱 最初は私も「なぜ自分たちだけ…」と落ち込みましたが、今まで知らなかっただけで、同じような境遇の人は意外と周りにたくさんいるようですね。 私も応援しています😊子どもも自分も楽しい日々を過ごせるように、お互い頑張っていきましょう🍀
@yurina6557
@yurina6557 3 года назад
@@torch-channel7135 長文の返事ありがとうございます✨ そうなんですよ、私たち夫婦も不妊治療してやっと授かった子でした、物静かな子だなとは思っていたんだけど、今ではベラベラとうるさいぐらいに😆 落ち着きないのもそうだし、給食中にすぐ立ち上がってどっか行っちゃうそうです😆あとは偏食です。野菜大嫌いで、栄養が足りないのか毎月風邪ひいてます😅野菜生活など飲ませてますけど私は料理が下手なので毎回悩みます。あまり怒らない環境、ゆっくりお話ししたりと子供にとって安心できる環境が1番なんだなって思いました✨今年の夏ぐらいから、放課後療育にも通わせようかなって検討して居ます✨
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
(最初の私からの返事、お名前を一部間違えておりました😱‼️大変失礼しました💦編集させていただきました🙇🏻‍♀️) こちらこそお返事いただき、ありがとうございます☺️ あぁ…共通点がたくさん🥺✨ 我が子と会話ができるって幸せを感じますよね🍀成長に感謝です✨うちも一時はこのまま言葉が出ないままなんじゃないか…と心配していましたが、今ではほんとよくしゃべります😁←家族以外がいる場では一気にしゃべらなくなりますが➰。 料理って大変ですよね😭そこに偏食も加わると一体どうしたらいいものか…。うちは3歳になるくらいで急に偏食がほとんど無くなりました。特にきっかけは思い当たらず、ただただラッキーです😂野々山由理菜さんの息子さんも早くいろんな食材から栄養が摂れるようになるといいですね。毎月風邪は本人も家族もしんどすぎますし😖💦 新たに放課後療育もお考えなんですね。意欲的で素晴らしいと思います🌱 そうですね、子どもにとって安心できる場所は大事ですよね😌育つ環境は子どもの性格形成に大きく影響するみたいなので、幼児期の今は特に頑張りたいですね💪
@user-qz9ke2ks3k
@user-qz9ke2ks3k 3 года назад
可愛すぎます_:(´ཀ`」 ∠): そして、イケメンですね! 私は二ヶ月の娘がいる父です! 子供が与えてくれる幸せに感謝ですね!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
親バカ心で比較的写りの良い写真や動画ばかりを使ってしまいましたが、まったくイケメンではありません笑 ですが、そう言っていただけて嬉しい限りです
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
↑間違って途中で送信してしまいました💦 【続き】 このようなコメントをくださり、ありがとうございます。 二か月といえば産まれたばかりですね! あぁ懐かしい〜(*´-`)ちっちゃくて可愛いでしょうね! 本当に、子どもはたくさんの幸せを与えてくれます。 人生初の経験をたくさんさせてくれます。 産まれてきてくれたことに感謝でいっぱいです(*´ー`*)
@saorinorimura7272
@saorinorimura7272 3 года назад
近所のお子さんが1歳半の時は、全然しゃべってませんてましたよ。保育園や幼稚園に行っていないから遅いのかと思っていましたが...。いまは3歳になり、ことばも覚えてきたようです。他の方もおっしゃるとおり、普通ってなんなのでしょうね。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。普通って…定義が難しいですよね。言葉は発達の一つの目安ではありますが、自閉症に関してはしゃべれるかどうかはあまり重要ではなく、コミュニケーションがどれだけとれるか?他者の意図がどれだけ理解できるか?という点が重要なんだと思います。
@YBN2024YBN
@YBN2024YBN 3 года назад
カワイイ
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
ありがとうございます!
@nyanyawowwow7132
@nyanyawowwow7132 3 года назад
今は何かしらすぐ診断されて名前がつけられちゃうけど、座れないことか、こだわり強いことか普通にいたよね。それがその子の個性として私の学校では受け入れられてたけどなぁ。 なんか名前が付くだけで特別、な感じになると不安になりますよね、 けどほんと、周りみればみーんな個性的ですよね。同じ
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 そうですね、うちの子も「少し前の時代だったら普通の子として見過ごされていただろう」と専門の先生にも言われました。 ただ、いろいろな手続きの際に提出しなければいけない書類に明記されている「障害児」の文字を見ると、やはり不安な気持ちになりますね。 でも、nyanya wowwowさんのおっしゃる通り、みんな一人一人個性があって、みんな同じかけがえのない存在ですよね。
@アビゲイル-u8u
@アビゲイル-u8u 3 года назад
28歳の息子もお子さんと同じような感じでした 発達に問題ありで療育にも通いました
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
息子さんがうちの子と同じような感じだったんですね。 息子さんが子どもの頃は、発達障害についての理解やサポートが今程は充実していなかったかと思います。(高校生くらいの発達障害のお子さんを持つママさんから、そういう風に聞いたことがあります。) そんな中での療育や子育て、そして28歳にまで育て上げてらっしゃること、もちろんご苦労もあったでしょうけど、素晴らしいですね。 ご経験をお話いただき、ありがとうございました🍀
@アビゲイル-u8u
@アビゲイル-u8u 3 года назад
@@torch-channel7135 さま 返信ありがとうございます いえいえ(^◇^;) そんな立派な親ではないんですよ なんとか仕事につくこともできて本人なりに頑張っています
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
こちらこそ、ご返信ありがとうございます。 息子さん、お仕事もされてらっしゃるんですね!素晴らしい(*^^*) ご本人の頑張りはもちろんですが、ご家族の頑張りの成果でもありますね。 私も子どもを立派な大人に成長させられるように、頑張ろうと思います(*´-`)
@ryu7632
@ryu7632 3 года назад
うちの子は今1歳9ヶ月くらいですがとても他人事とは思えません。 偏食酷いです… 1歳半検診もずっと泣いて終わりました… 嫁に自閉症の話出すと不機嫌になり話ができません。ずっと心配してます…
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 RYU様さんのお子さんも偏食があるんですね。一歳半検診もずっと泣いていたとのことで、親御さんもお子さんも心身ともに大変でしたね。 何より、お子さんの事をご家族でしっかり話し合いたいのにそれができない状況というのが一番おつらいですよね。奥様もお子さんに愛情があるからこそ発達障害の可能性を考えたくない、というお気持ちなのかなと思いました。 偏食も1つの目安というだけで、発達障害は「この症状があるから」というハッキリとした診断基準があるわけではないからモヤモヤしますよね。 でもお子さんのご様子をよく見て、心配事にしっかり向き合おうとされているRYU様さんは愛情深い素敵な方ですね。 奥様が不機嫌になることなく発達障害のことを話し合うにはどうしたらいいのか…。 もしお子さんが発達障害だったとしたら、お子さんの生きづらさや親御さんのご苦労を減らすためにも、早期発見早期療育をしたいですよね。 RYU様さんのご不安が一刻も早く解消されることをお祈りしています。
@ryu7632
@ryu7632 3 года назад
@@torch-channel7135 お返事ありがとうございます✨ 4月から保育園に入りましたが他の同い年くらいの子がスプーンを使って綺麗に給食を食べる中うちの子はスプーンを使えなくてただ給食をグチャグチャにして一口も食べなかったそうです(泣) 自閉症の症状って考えれば考えるほど当てはまってしまうので嫁には言えませんが内心子供見てて不安で辛くなる時あります… でもこの動画見て元気貰えました✨ 自分の子はやっぱり誰よりも可愛いですよね✨
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
こちらこそ、ご返信ありがとうございます😊 私の動画が少しでもお役に立てていたら幸いです。 周りの子がみんな出来ていると不安になりますよね。 うちの園は、「年少のうちはお弁当時にお箸を持たせないで。お箸はスプーンやフォークが上手になってから、タイミングを担任と相談しながら。」という方針です。ということは、3〜4歳の年少でもスプーンの使い方がまだ不十分な子が多いのかな、と感じました。RYU様さんのお子さんはまだ1歳、それに保育園に今月入園したばかりとのことですので、これから周りの子の影響も受けながら少しずつスプーンの使い方も上手になるといいですね。今はまだ食べることにあまり興味がないのかもしれませんね。興味がないことには大人だってやる気が起きないですもんね。 おっしゃる通り、自分の子って本当にかけがえが無く可愛いですよね☺️ 差し出がましくて恐縮ですが、区役所や福祉センターなど、無料で相談できる機関があるかと思いますので、今は奥様に話しづらいようでしたら、こういうところに一度お話を聞いてもらっても良いかもしれませんね。(←奥様にとっては余計なお世話かもしれませんが…) どうかお一人で抱え込まれませんように🍀
@user-ke6sx8fu2s
@user-ke6sx8fu2s 3 года назад
めっちゃ、かわいいですね!!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
ありがとうございます(>_
@user-ke6sx8fu2s
@user-ke6sx8fu2s 3 года назад
@@torch-channel7135 実はうちも自閉ちゃんなんですよ!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
そうなんですか! 自閉症の子って良い意味でクセがあって可愛いしおもしろいですよね(*´ー`*)
@user-ke6sx8fu2s
@user-ke6sx8fu2s 3 года назад
@@torch-channel7135 たしかに! 実際の歳より、幼くて、親としてはいつまでも可愛いなぁと思ったりします(^^)
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
わかります( ´ ▽ ` ) 大変なことも多いですが、言葉が拙かったり、モノの見方が純粋だと、可愛いなぁと思います♡ 自閉症じゃなくても子どもはみんなそうなんでしょうけどね(*´ー`*)
@allure767
@allure767 3 года назад
なんかみんな普通に見える子が発達障害と診断されていて、うちの子も心配になってきました
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
心配なお気持ちにさせてしまい、申し訳ありません。 動画では問題行動があまり撮れていませんので、うちの子のことも普通に見えてくださったかもしれませんが、実際は「あれ?これはちょっとおかしいな…」と感じることが度々あります。
@mm-hj7lg
@mm-hj7lg 3 года назад
えええ…1歳半検診で指差しも発語も一切なかったので心配になってこちらから聞いてみたら「ママの隣に大人しく座りながら、保健師の話を一生懸命聞いて理解しようとしている姿勢が見られるので心配いりません」と言われましたが…基準厳しいですね(´;ω;`)
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。保健師さんは指差しや発語の有無以上に、それらのやり取りの様子を重視して判断されているのでしょうね。とは言え、人によってけっこう基準に差があるようですね。ぷにぷにさんのお子さんは保健師さんとコミュニケーションを取ろうとする姿勢が見られたんですね(*^^*)ママの隣で一生懸命話を聞いている姿を想像すると、可愛くて癒されます(*´ー`*)
@前田美恵-s5z
@前田美恵-s5z 3 года назад
初めて投稿します。うちの息子は七歳の小学二年です。言葉の遅れなどがあり療育センター通院。幼児の時に軽度知的障害診断され療育手帳つくりました。言語訓練も通院。幸い養護学校には行かなくてすみました。保育園からかはいの担任をつけてもらってます。支援学級にいます。通常学級とも毎日交流してます。実は私も軽度知的障害が判明しました。息子のように幼少は通院して支援学級でした。息子はだいぶしゃべれます。こだわりがあります。予定が変わればパニックなりなきます。事前に伝えてます。療育センターや保育園や学校や行政と常に連携し定期的に支援会議し 情報共有化しています。私の従兄の長男は成人なりましたが障害があるのがあきらかでしたがきちんとした訓練などしていないためいまだに言葉が下手。会話も出来ず。いつもウルトラまんの玩具を持ちあるいています。作業所に通所しています。親族の意見にも否定的なおばと従兄でしたから親族は喧嘩なりましたから言えずです。息子の時は素直に受け入れすぐ対応したから早く判明しました。卒園前に他の子供と保護者にカミングアウトしてきちんと伝えています。いじめがなく助かります。校外学習はかはいたんにんはほとんど同行できず。学校ボランティアとしてわたしが同行することにしています。そうすればより通常学級との子供がどのように息子と交流しているかわかります。成長は遅くとも息子はそれなりに学校生活を楽しんでいます。長い目でみまもります。やればできるを合言葉として挑戦させてます。習字にそろばんにECC国語漢字にと家庭にて頑張ってます。目標を持ちさせています。好きなことをさせるししたいことはさせるようにします。無理のない範囲です。支援学級は個別対応です。全学年います。ゆっくりやすみながら授業。気分転換されてます。自閉症もいますよ。参考にしていただけたらと投稿したです。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
ご自身のこと、息子さんのこと、ご親族のことを詳しくお話しくださり、ありがとうございます。 すべて貴重なご体験談として拝読しましたが、子どもの今現在の幼稚園生活の心配よりもさらに小学校に上がってからのことがかなり心配な私としては、息子さんの小学校生活・ご家庭での生活についてのお話は特に参考になりました。 また、療育手帳を作りに行かれたり、言語訓練を受けさせたり、支援会議で情報共有したり、他の保護者たちへのカミングアウト、学校ボランティア、習い事など、息子さんのために熱心に、積極的に取り組む前田美恵さんの行動力は素晴らしいですね。 お教えいただいた内容の奥には、ここでは書ききれないほどのご苦労や並々ならぬ努力もあったことと思います。 ましてやご自身も軽度知的障害があるとのことですので、なおさらですよね。 私ももっと頑張らなければ!と、感化されました。 息子さんは幼児期に軽度知的障害と診断され、言葉の遅れもあったそうですが、その後“だいぶしゃべれる”と感じるほどに成長されてらっしゃるのは、早めに息子さんの障害に気付き、受け入れ、息子さんに合った対応をされている成果なんでしょうね。 特性は一人一人違いますし、家庭環境も人それぞれではありますが、発達障害において早期発見・早期療育はとても重要なので、まずは早めに障害を受け入れることが、本人にとってもそのご家族にとっても大切ですね。 息子さんは加配の先生についてもらって支援学級にいて、通常学級とも毎日交流があるんですね。校外学習では親がボランティアとして同行できるんですね。学校での子どもの様子が見れていいですね。 地域などによって対応が違うことは重々承知ですが、小学校生活を少しイメージすることができました。 息子さんが学校生活を楽しんでいることが何よりですね。 先日、クラスのママ親睦会が入園以来初めてあり、私も自己紹介の時点でカミングアウトしました。そうすることで他のママさんたちにどう思われるのか…緊張で声が震えましたが、皆さん温かい心で迎えてくださり、ホッとしました。 うちの子も、いじめにあうことなく、いじめることもなく、学校生活を楽しめることを願います。 やりたいことは諦めずに積極的にさせて、でも焦らず無理せず、長い目で子どもの成長を見守る…目標としたい子育てです。 子どもの可能性を無駄にしないよう、私も前向きに考えていきたいです。 今後の子育てを見つめ直す機会をくださり、ありがとうございました🍀
@前田美恵-s5z
@前田美恵-s5z 3 года назад
@@torch-channel7135 参考になり安堵してます。ありがとう。私は離婚がきっかけでうつ病発症なり五年なりました。六年目。精神障害手帳二級。仕事も5月に解雇。パワハラ二年うけうつが悪化。生理不順や帯状疱疹など微熱がいまもあります。休職もしました。今は無職で職安にかよいながらパソコン教室に通う生活です。うつ病の他たくさんの持病がありますのでたいへんです。昨年通常学級のクラス懇談会にて卒業まで役員辞退を伝えています。そのかわりとして同行ボランティアをさせてもらいますと伝えています。私の生まれ育ったところは同和地区だから昔から地区の子供は学習会に参加しています。そちらのボランティアも役員をさせてもらいますと伝えています。保護者も理解されました。二十代から三十代は16年病院の介護職業についてました。あのころが輝いていました。普通に健常者でしたからね。障害はまだ判明していませんでした。保護者にも息子と同じ知的障害診断されました。と伝えています。周囲に私は隠さずいつもカミングアウトしています。気持ちがすっきりです。知的障害は思わぬ才能発揮します。よく聞くのが絵が上手。息子もそうです。版画と水彩画にて二度入賞。習字も講師も驚くほど上達。きゅうもあがりまた。同級生などが声かけしてさそわれやる気が出てきてしたいと言われたから開始。やるからには目標設定して一つまた一つと達成しようと。中途半端はやめなさいと。毎日宿題をさせています。なるべく自分で何枚すりかきめさせています。目標設定や達成や挑戦や感謝の心を忘れない事を息子に伝授。諦めなければ夢叶うと伝えています。わたしがかないましたからね。人見知りがある私は演歌が好きでいつしか歌手やオリジナル曲が欲しいと夢を持ち叶うまで結婚はしないと決め貫き通しました。努力もし大会にも参加して結果が残せました。師匠二人にも出逢いバンドの専属歌手として師匠と二枚看板でオリジナル曲を作り活動。介護職業と同時進行。職場新年会などは必ず歌わされていました。歌のほか舞踊が好きでそちらのほうも同時進行。結果を残せました。師匠の教えを守ったからこそ信頼され現役歌手から自身の曲を歌いついで欲しいと直接言われました。結果を残さなければ歌手も歌い継ぐのも辞めますと師匠に話しました。大会参加許可をだしてもらいました。師匠からも歌いついで欲しいと言われたから覚悟を決め生半可な気持ちで挑むことはできない状況。世界的に有名な先生の大会に三回めの参加にて、先輩の曲を直接。見事段が昇格。すぐ報告。今でも交流しています。師匠が偶然息子が生まれた4ヶ月後に病気他界にてバンド解散。もう一人の師匠に離婚が伝えたのは離婚後の一年後。このあとに妹さんが急死され一人生活開始。ときたまわたしは安否確認で電話したり自宅に行ったり買い物や病院に同行したり。運転やめたからです。足も悪く杖歩行。80だいになりましたから。弟子になり23年なります。親子です。お父さんとよんでます。他界まであと何年生存されるかわからないけどそれまで一番弟子に与えられた使命として感謝のきもを忘れることなく師匠を支えていくことにしました。私も45歳となり更年期障害が出始めました。両親もおいてきました。二週間まえに母が極度貧血で緊急入院し輸血。搬送。一週間で退院。一昨日から仕事復帰。心配と疲れにて、うつが悪化したから無理はしません。ゆっくりやすみながら生活です。子育ては未知ですね。昔母のいとこがよつごを生みました。成人して子供がいます。一人でも大変。ましてや四人だから親族が子守りの手伝い。ふくや玩具はみんなゆずりました。最愛の肉親が二人も自殺やあと二人事故死をしていますから私自身演歌が常に心の友。人間の友は裏切りますから作らないようにしてきました。一人行動が多いです。解雇されたときは自殺したかったです。離婚した時は未遂でした。過去ですから前を向いて歩くしかないしなるようになると開き直りました。そんな時はやはり息子がそばにいてくれたからこそ生きる希望が沸いてきていま現在にいたりました。お互いに頑張っていきましょうね。子供は親の背中を見て育ちますからね。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
精神障害手帳を持ってらっしゃるんですね。 それほどのうつ病を患いながらの、しかもパワハラを受けながらのお仕事、大変でしたね。 離婚もされていて、お子さんもいるので責任感から「なんとか働かなければ!」という気持ちが強かったこととお察ししますが、そのままお仕事を続けてらっしゃったら、今よりもっと取り返しのつかないところまで体を壊していたかもしれません。 そうなるのを回避できたと捉えると、言い方は悪いかもしれないので恐れ入りますが、解雇されて良かったのかもしれません。 周りになかなか頼れないご事情があったり、行政がどれほど助けてくれるのかなども勉強不足の私にはよくわかりませんが、倒れてしまっては先に進めません。 最近私も体調崩すことが多かったり、心も病むことがあったりするので、心身ともに元気なことが何より大事!と改めて感じています。 うつ病だと、ただ単に生活するだけでもしんどいのに、家事・育児もしなければならないのでとても大変ですよね。モチベーションが無いと出来ないことなのに、うつ病は人からモチベーションを奪いますもんね。 他にも持病もあって、日常に支障をきたす症状もいろいろ出ていて、体力を消耗する微熱もあって、そんな体調なのにパソコン教室に通ってスキルアップに挑んだり、学校や学習会のボランティアを率先してされていたり、とても頑張ってらっしゃいますね。 周りの保護者の方たちの理解も救いですね。 ただ、「無理はしません」とおっしゃっていますが、うつ病を抱えてそれだけいろいろ頑張ってらっしゃるのは、絶対無理してるんじゃないか…と思ってしまいます。 私もうつ病と思われる状態を過去に何度か経験しているので、その辛さは多少わかるつもりです。うつ病の時は、なんにもする気が起きず、起き上がれません。悲観的なことばかり考えます。 そんな状態で、やりたい!ではなく、やらなければ!なことをこなすのは、きっと無理していると思います。 「人間の友は裏切ります」とあったので、過去に裏切られた辛いご経験があったのかなとお察ししますが、悪意のない優しい人間もたくさんいます。たまたままだ出会えてないだけだと思います。トラウマが強いと、次もまた傷つくんじゃないか…と怖くなって、それなら友達はいっそのこといらない、一人の方が楽、と思うお気持ちもわかりますが、一人ですべてを抱え込むと、ますます心がつらくなります。長い間、ずっとご無理をされているんじゃないか…と感じてしまいます。(←でしゃばった勘違いでしたらすみません。) いつか前田美恵さんにも辛い時に支えてくれる、なんでも相談できる存在が現れることを、陰ながらお祈りしています。 以前は演歌の歌手をされていたんですね。同時進行で舞踊、また介護のお仕事もされていて、とてもアクティブでアグレッシブな人生に驚きました。 そのような華々しい時期が確かにあったという事実は、自信に繋がりますね。 頑張り屋さんだから何事にも一生懸命なんですね。しかも結果がちゃんとついてきているのですごいです。並々ならぬ努力があったことと思います。 演歌の世界では「歌い継ぐ」という伝統があるんですね。素敵な師匠の弟子になれたこと、歌い継いで欲しいと言われたこと、これは信頼関係がないと成せないことですね。 師匠のお一人が一人生活を始めていろいろお手伝いができた時は、介護というお仕事の経験が生かせたのではないでしょうか。 お仕事が日常にも生かせていて、人の力になっていて素晴らしいですね。 人から頼られることは生き甲斐になります。 おっしゃる通り、子どもの存在は生きる意欲になりますよね。子どもは親の背中を見て育つというのもごもっともです。 なにかと生きにくい世の中ですが、お互い子どもの幸せな未来のために、かつ、自分自身の豊かな人生のためにも、頑張りすぎず頑張っていきましょう🍀
@前田美恵-s5z
@前田美恵-s5z 3 года назад
@@torch-channel7135 ありがとうございます。貴重なご意見真摯に受け止めますね。お互い近況報告しながら交流していきましょう。ママ友として応援します。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
ただの一素人がいろいろでしゃばったことをコメントしてすみませんでした。こちらこそ、ありがとうございます。応援しています。
@sm-ih9ne
@sm-ih9ne Год назад
私の子も授乳中頭が小刻みに震えることがあります。それは自閉症の特徴なんでしょうか??
@torch-channel7135
@torch-channel7135 Год назад
s mさんのお子さんも授乳中に小刻みに震えることがあるんですね。 震えが深刻に悩むほどのものではなかったので、医師や助産師さんに相談したり聞いたわけではないのですが、個人的には自閉症の特徴というわけではなさそうかな?と思っています。 私が動画で書いてしまったために、ご不安な思いをさせてしまっていたら申し訳ありません(>_
@toshiaki0808
@toshiaki0808 3 года назад
うちの子も2歳のときにベネッセのイベントに行って、ステージに行ったり落ち着きなく大変でしたけど、何が問題なんですか? 発達障害で過敏になってしまってるのは親だけであって、子供は自分のペースで成長してるだけです。周りと比べてしまってるのは自分であって、本人は気にしてませんよ。気にしてるのは本人が気にしてるからですか?と考えるようになって色々と考え方が変わりました。 気になると思いますが、周りは気にせずお子さんと健康に一緒に過ごせてることを幸せに思うのがいいと思います。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 おっしゃる通り、元気に過ごせているだけでも幸せなことなので、周りとは比べずに、子どもの気持ちを尊重して見守っていくのが良いですね。 気持ちの整理が今ほどは出来ていない頃は、ついつい周りの子と比べてしまい、周りの目も気にしてしまっていました。子どもは子どもなりに頑張っているのに、情けない親で反省です。 ただ、発達障害の特性は周りに迷惑をかけてしまうこともあるので、子どものペースに合わせながら、少しずつ社会のルールも教えていこうと思います。それが本人のためにもなると思っています。 子育てについて改めて見つめ直す機会をくださり、ありがとうございました。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
貴重なご助言をいただき、ありがとうございます。 おっしゃる通り、過剰に迷惑のことを気にしていたら子どもの自己肯定感を傷つけてしまいますし、子どももそういうタイプの人間になりかねませんね。考え方を見つめ直し、子どもに間違った人生だったと思われないように気をつけて接していこうと思います。 ただ、説明不足で大変申し訳なかったのですが、私は発達障害=迷惑だとは思っておりません。発達障害の特性が時として周りへの迷惑になってしまうこともある、と思っています。ですが、そのような印象を持たれるような私の姿勢は変えていかなければいけないなと思いました。気付きを与えてくださり、ありがとうございました。
@popotan2692
@popotan2692 3 года назад
はじめまして。 素敵な息子さんですね。 本当は普通な子なんていないかもしれませんよ…みんな個性の塊かも。ただ平均的に多いタイプの子が普通といわれるだけかも…。 個性の強い子のお母さんは、 他の子にくらべて、2倍も3倍も てがかかって大変だといわれるけど、 子供も親もたぶん、その大変な作業に耐えれる人達かも。(耐えてるだけかもしれませんが…😅) 今は自閉症の子に合う子育て方法もいっぱいわかってきているので、 普通の子でないといわれたら、普通のお母さんしなくても、大丈夫かもしれませんよ😉 生まれたときのキラキラした眼で大好きなお母さんをみつめている息子さん信じて。自信を持って子育て頑張って下さい。 息子さんの得意なところ、いっぱい褒めて、育ててあげて下さい。 すごく素敵な子に成長して、 いつか苦手な所を、得意なものがカバーしてくれるまで、成長しますよ。 発達障害、自閉症の子ども達の子育てに、関わっていて、健診で普通ではないと、言われて落ち込んで、迷みながら育てていた姿を思いだして…思わず わからない他人が偉そうなことをかいて、すみません💦 自閉症ちゃんたちは、その子に合うやり方で、教えてあげたら、びっくりするくらい素直で、すごく成長していくところもあるので、小さくて、手がかかって大変だとおもいますが、成長したらあっというまに親から離れていってしまいますから… 今のうちにいっぱい子育て楽しんでくださいね✨ いつも頑張ってるお母さんもご褒美とお休みさせてあげて✨子育て頑張って下さい!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
はじめまして。大変元気づけられるコメントをいただき、ありがとうございます😭✨たくさんの素敵なお言葉たちに胸が熱くなりました。 おっしゃる通りだと思います。よく言われている「普通の子」というのは、平均的に多いタイプの子、ですね。その多数派の中でも一人一人個性は違いますので、普通と普通ではないの境目はますますわからなくなりますね。 「キラキラした眼で大好きなお母さんを…」の文を読んだ時、パッとその映像が思い出されました。うちの子は赤ちゃんの時からずっと、ニコニコ笑顔で私を見てくれます😢✨この笑顔をずっと守らなければいけないなと改めて思いました。 そうですね、落ち着いてきている特性もあれば逆になってきている特性もありますので、先のことを考えると不安になりますが、苦手なことが気にならなくなるくらい得意なことを伸ばしてあげたいです。そのためにも褒めることは大事ですよね🌱 popo tanさんは発達障害の子どもたちの子育てに関わってらっしゃるんですね。この動画を目に留めていただき、さらにはこのような温かいコメントまでいただけて、ありがたい限りです🙇🏻‍♀️ その子に合ったやり方を見つけることが成長のカギですね☺️あっという間に親から離れていってしまうことを肝に銘じ、一日一日一瞬一瞬をもっと大切にして、子育てをしていこうと思います。自分にもご褒美をもらいつつ(←…実際は自分をけっこう甘やかしてダラダラに過ごしてます😝💦)頑張ります!
@popotan2692
@popotan2692 3 года назад
@@torch-channel7135 目まぐるしく変化する日々大変ですよね、でも大変なことも過ぎ去れば、いつか笑い話になるときが、くると、おばあさんが、よくいっているので🎵お互い体に気をつけがんばりましょうね😊
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
「何をあんなに思い悩んでたんだろう〜( ´▽`)」といつか笑い話にできるよう、やれるだけのことはやっていこうと思います。そうですね、体が資本💪!お互い健康に気をつけて頑張っていきましょう☺️
@kunidog7627
@kunidog7627 3 года назад
私は発達障がいのお子さんと保護者を相手にする仕事をしています。 どのお母さん方も心配、不安を持っています。しかし、子どもたちは歩幅は違えど確実に成長しています! 家族だけで考えたり見ていくのではなく、様々な人達に相談してみんなで成長を見守ることが子どもと親の為になります(^^)
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 まずは、そのような素晴らしい仕事をしてくださっていることに大変感謝です。自閉症の子を持つ親としては、kuni dogさんのような方たちの存在がどれだけ心強いことか…本当にありがたいです。 おっしゃる通りですね。歩幅が違って当然ということを念頭に置いて、子どもの成長を見逃さないようにしたいです。 家族だけだと視野が狭くなって大切なことに気付けなくなりがちなので、周りの人の力も借りながら、広い人間関係の中で子育てをしていこうと思います(*´ー`*) 今はコロナのこともあり、大変なことも多いかとは思いますが、これからも発達障がいの子とその家族の助けになってくださいますよう、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m✨
@aomorisu-y3y
@aomorisu-y3y 3 года назад
息子は1歳半健診で言葉の遅れを指摘されました。そして現在5才、療育へ毎日通いかなり言葉数は増え親子の間では大体会話が成立しますがまだ、文章の組立て、単語の数が足りず相手に上手く意思を伝えられないときもあります。 将来を見据え、子供が自立出来るように親として後悔のない事をやりたい。親が先に逝っても、人の力を借りて行きられるように、可能な限りのしつけして少しでも子供に苦労させない様に頑張っているつもりです。 皆さん、同じ様な気持ちで子育てをしているのではないでしょうか。お互いに頑張っていきましょう。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 えぬはこさんの息子さんも1歳半検診で言葉の遅れを指摘されたそうですが、5歳になった現在では会話が成り立つまで成長されたんですね。ご本人とご家族が頑張ってこられた成果ですね。うちの子もまだまだ言葉が拙いですが、我が子と会話ができるって楽しいですよね。 おっしゃる通り、親がいなくなったとしても周りの助けを借りながら生きていけるように育って欲しいというのは、子どもに障害があるないに関わらず、すべての親共通の願いですよね。 ただ生きていけるだけでなく、楽しいと思える人生を歩んで欲しいですね。そうなるように、お互い頑張っていきましょう(*´ー`*)
@大野佳菜
@大野佳菜 3 года назад
めちゃくちゃめちゃくちゃ可愛いです❤ 悩んでしまうことあると思うのですが、みんな違ってみんな良いと私は思います! なんか上からですみません、、、
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
とても嬉しいお言葉、ありがとうございます😭✨ そうですね、みんな違ってみんな良い、うちの子にはうちの子だけの良さがありますよね。上からなんてとんでもない💨おかげさまで元気が湧いてきました😊
@紅茶煎茶
@紅茶煎茶 3 года назад
前半だけだと、言葉の出が遅いだけで、お母さんの投げたボールをこの子なりに打ち返してるように見えるのですが…なんでもかんでも自閉症って言ってくる保健所も多いみたいですが… 後編見てないのでなんとも言えないけど💦 というかすっごく可愛い子。美少女になりますね!!
@紅茶煎茶
@紅茶煎茶 3 года назад
すみません、男の子でしたね💦 あまりに可愛い顔なので女の子かと!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます😊可愛いとも言っていただき、嬉しい限りです(//∇//) 「なっちゃん」という響きも女の子っぽい(?)んですが、ごりごりの男の子です😙4歳現在、美少女にも美少年にもなってはいませんが、ニコニコ元気に育っています。 自分でも改めて動画を見返してみたら、やや一方的ではあるものの、確かにこの子なりにいろいろ伝えようとしてくれていますね(*´-`) ただ、動画にはあまり表れてないのですが、やはり発達障害だと感じる場面はけっこうあります(^_^;)
@user-je1hy7dm7r
@user-je1hy7dm7r 3 года назад
この動画とても素敵で感動しました。お子さんの素晴らしい動画です。変な話、自分が死ぬ前ならこの動画を見て死にたい。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
大変励みになるお言葉をいただき、ありがとうございます。最期の動画にも候補にあげていただいて…光栄すぎて身に余る思いです( ;∀;)✨
@ああ-d4o6g
@ああ-d4o6g 3 года назад
成長して、こだわりが強くなると大変やで。ルーティンを崩すとパニックや
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
ご心配いただき、ありがとうございます。そうですね。こだわりが強くなるんじゃないかと恐れています。思い通りにいかないこともあるということを、少しずつでも理解してくれることを願っています。
@user-cp2to4ok7e
@user-cp2to4ok7e 3 года назад
うちのちび助は脳性麻痺だった。生まれてすぐ心臓の手術したし胃瘻の手術もしたけどかわいくて仕方ないよね
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 歌唄いさくさんのお子さんは脳性麻痺だったんですね。小さな体での心臓や胃瘻という大きな手術…親としては胸が張り裂けそうな思いだったことと思います。 でも、子どもって、ほんとに可愛いですよね。困難を乗り越えた子はより一層愛しいです。
@user-ut6hh4fr2y
@user-ut6hh4fr2y 3 года назад
お気持ち良くわかります。 うちも4人目(5歳)が自閉症ですが、 3歳過ぎまで、全く気が付きませんでした。 でも、子供はかわいいですね!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 5歳のお子さんが自閉症なんですね。成長のペースって個人差がかなりありますし、特性の出方が目立っていないとなおさら気付かないですよね。 お子さん4人(もしくはそれ以上?)いらっしゃるんですね!うちは1人でもバタバタなのに、すごい!尊敬です! おっしゃる通り、子どもはかわいいですね(*´ー`*)
@harutaai
@harutaai 3 года назад
検診が何を基準にしているのか平均値から外れたら以上という見方をするのは非常に危険です。なっちゃん普通にしか見えない。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。おっしゃる通り、平均値から外れただけで異常と見なすのは危険ですね。検診の判断基準についても未だにモヤモヤが残る部分があります。ただ、動画にはほとんど現れていないと思いますが、実際には一般的に言われているような自閉症の特性がなっちゃんにはけっこうあります。わかりにくい動画で申し訳ありません。でも、だからと言って異常とまでは思いませんし、確かにちょっとだけ難しいところがある子だけど、可愛い我が子には変わりない、という気持ちです。 検診や検査の結果に左右されないよう気を付けながら、子どものペースで見守っていこうと思います。
@harutaai
@harutaai 3 года назад
@@torch-channel7135 さん!僕も2歳と0歳の子がいます。病気や発達障害は調べると基準が曖昧です。なっちゃんの事を信じてあげられるのはご両親だけです。お互いに頑張りましょう!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
クロChannelさんも、お子さんのためにいろいろと調べてらっしゃるんですね。発達検査も、地域や検査の種類、検査の担当者などによって結果が多少変わってきますもんね。定型発達と発達障害はグラデーションのように繋がっているから基準を明確に設定するのは難しいですよね。そうですね、子どもの1番の理解者は親であるべきなんだから、信じてあげないといけませんね。ありがとうございます。お互い頑張りましょう(*´ー`*)
@yoa-i4l
@yoa-i4l 3 года назад
お母さん、こだわりは何かを成し遂げる強い気持ちなのです。 才能です。 これを発達障害の基準に設けるということは子供の未来の可能性を奪うということ。 たくさん書き込みしてすみません。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
心強いお言葉をいただき、ありがとうございます。「こだわり」に対する考え方を変えることができました。 こだわりが強いというのは、発達障害の分野ではマイナスなこととして捉えられることが多いかと思いますが、ともまるさんのおっしゃる通り「何かを成し遂げる強い気持ち」ですよね。 うちの子の場合、今はこだわりの強さが癇癪に繋がりがちなんですが、これを困り事として受け止めるのではなく、才能として強みに変えてあげられるようにサポートしていきたいと思います。 いろいろ教えてくださり、感謝です。
@sk2380
@sk2380 3 года назад
表情が豊かですね。 自閉症とはなにか、後編も気になりました。 涙。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントをいただき、また、後編にも興味を持っていただき、ありがとうございます。 そうなんです、表情は豊かな子です。 嬉。
@浜田翔吾-c5g
@浜田翔吾-c5g 3 года назад
少しの成長見でるだけでもありがたいと思うけどなー
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。少しの成長でもすごく嬉しいことですし、元気で何よりなんですが、診断直後は心が荒んでしまっていました。情けない母親です。
@KT-fz9ip
@KT-fz9ip 3 года назад
@@torch-channel7135 そんなことないですよ。素敵な母親の元に生まれてお子さん幸せだと思います、
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
温かいコメントをいただき、ありがとうございます。そう言っていただけて、大変励みになります。
@建部浩一
@建部浩一 3 года назад
僕も自閉症でした。50になった今でもかな。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 建部浩一さんも自閉症なんですね。 障害はいくつになっても付き合っていかなければならないものですもんね。でも、いただいたコメントの文章から、特性が落ち着いてらっしゃるとお察ししました。うちの子にもそういう大人に成長してほしいと思います。
@ひたみん-o5q
@ひたみん-o5q 7 месяцев назад
なっちゃんって言うと女の子ですか?
@torch-channel7135
@torch-channel7135 7 месяцев назад
男の子です(´ー`*) 女の子っぽい呼び名で紛らわしくてすみません🙏
@adhd3147
@adhd3147 3 года назад
積み木縦に積むのすごくない? これで自閉症と言われても素人じゃ全く気づかないね
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメントいただき、ありがとうございます。 なんか、やたら縦に積み上げてますよね(*´-`)確かに、少し会っただけの人には気づかれることはほとんどないです。
@鬼井
@鬼井 3 года назад
健康ならいいのでは?
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
おっしゃる通り、健康でいてくれるだけでもありがたいです。ただ、出来ればこの社会で自立して生きていくためのスキルも身につけて欲しいとも願っています。
@鬼井
@鬼井 3 года назад
すみません 否定するつもりで言った訳ではなく 目が見えて喋れて顔もイケメンで 5体満足で歩ければ 乗り越えていけると思ったまでです🙇‍♂️ 親御さんが心配しすぎて 決めつけたり偏見で子育てしてしまうような気がしてしまって(違ったらすみません) まあ他人の言うことなんで聞き流して下さい🙏
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
いえいえ、こちらこそお気を遣わせてしまい、申し訳ないです🙇🏻‍♀️💦 お察しの通り、私は思い込みが強くなりがちなタイプなので、そのようなご指摘をいただけることは大変ありがたいです。 また、勇気づけられるお言葉もありがとうございます。(イケメンという言葉には恐縮ですが…😌➰) 障害ということにとらわれすぎないよう気を付けながら、子育てしていこうと思います。
@hdhb.6087
@hdhb.6087 3 года назад
大変やん。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
そうですね、なかなか大変なことも多いです(^^;
@uminotv
@uminotv 3 года назад
うちも自閉症の症状がありました。「軽度三角頭蓋」といって、おでこに縦線の骨が触れるのを発見し 手術をし、今に至ります。 良かったら、見にいらしてください。 チャンネル登録させていただきます。また遊びにきます!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
大変参考になるコメントをいただき、ありがとうございます。チャンネル登録までいただき、ありがたい限りです。 おねがいUMIちゃんねるさんの動画、拝見させていただきました。娘さん可愛いですね(^^)ママさんとの仲良しな会話にもほっこりした気持ちにさせてもらいました♪大きな手術、娘さんもご家族も頑張りましたね(;_;)☆ うちの子のおでこにも縦線の骨があるような気がします。今思い出したんですが、子どもがもっと小さい頃にもその骨が気になって三角頭蓋というのを調べたことがあったんでした!たまたまそこにたんこぶができた時に脳神経外科でMRIを撮ったついでに先生に聞いたんですが、「ぶつけた時の傷跡だ」ということで終わって…(いや傷跡にしては骨みたいに硬いけどなーと思いましたが。。) 去年またたんこぶで、別の脳神経外科でCTを撮った時も異常なしとの診断でした(三角頭蓋のことは忘れていたので、その時は質問せず)。 うちはおでこというよりは、おでこの上の髪の毛がある部分で見えないので、いつしか気にしなくなっていましたが、調べてみると、発達障害と関係性があるとか…。医学的な根拠はまだ認められていないものの、手術をしたら症状が改善したとか…。あと、産まれてすぐの頃、こめかみの凹みもすごく気になっていました。 今年、発達障害専門の先生のところに行く予定があるので、諸々聞いてみようと思います。 とても興味深いお話で、勉強になりました!ありがとうございます!
@uminotv
@uminotv 3 года назад
@@torch-channel7135 うちも、おでこではなく、髪の毛で隠れる所に、触らないとわからない出っ張りとこめかみのへこみ、有りました。そうだったのですね!今まで、視聴者様が何人か問い合わせを頂きまして、今、手術を控えていらっしゃる方が4名いらっしゃいます。 良かったら力になりたいと思います‼️
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
おかげさまで、おでこの骨もこめかみの凹みも、やはり気のせいではなかったことを知ることができました。 おねがいUMIちゃんねるさんのもとへ問い合わせされた方の中だけでも4名も手術をご予定されている方々がいらっしゃるんですね!実際に手術を受けた方のお話は、手術を考えている人にとってかなり参考になりますね。 力になりたいとの心優しいお気持ち、ありがとうございます(*´ー`*) 手術はかなり勇気の要るものなので、これから自分でもいろいろ調べ、じっくり考え、思いが前進しましたら私もご相談させていただこうと思います☺️
@鈴木接骨院しーくん先生の
藤川徳美先生のうつけしご飯参考になるかもしれません。 栄養面で症状の改善がみられる例たくさんあるようです。 診断名を付けたがる日本人の悪い癖なんでしょうけど、1度読む価値あると思います。 自閉症や発達障がいの改善例もありましたよ。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
貴重な情報を教えていただき、ありがとうございます。 食事での症状改善、とても興味があります。 お恥ずかしいことに料理がとても苦手で嫌いなんですが、食べる物はかなり大事だと思いますので、子どものために頑張ってみたいです。 本のタイトルによるとタンパク質と鉄が大事らしいですね。やる気が湧いてきました。近いうちに本の中身も読んで実践してみようと思います!
@鈴木接骨院しーくん先生の
@@torch-channel7135 いえいえ、私もたまたまなのですが、担当している患者さんに何か参考になればと思い読みはじめたのです(接骨院の先生です) 取り掛かりは少量のプロテインからがおすすめとありました。ジュース感覚ですし、お子様も比較的抵抗が少ないかと思います。 本の内容はやや極端な事もありますが、とにかく摂取した方が良いもの、あまり必要の無いものが記載されていますので、そっくりそのままマネをしなければならない、という訳ではないでしょうが、ご参考までにと思いました。 過去例をみても、ゆっくり経過を見て、少しずつ改善していくようです。ご参考までに
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
ご返信、ありがとうございます。 志一くんさんは接骨院の先生をされてらっしゃるんですね。食事の面でもアドバイスを考えてくれるなんて、患者さん思いの素敵な先生ですね。 知識不足なもので、筋肉を増やすためのもの、というイメージしかなかったんですが、プロテインという方法もあるんですね。これなら料理嫌いの私でも簡単に取り入れることができそうです。またまた良い情報をいただきましたm(_ _)m✨ 子どもが自閉症と診断されてすぐの頃、食事療法の本を図書館で借りてきて少しは試したのですが、時が経つにつれ、疎かになってきていました。これを機に、また少しずつ挑戦してみたいと思います。 しかも、この「うつけしごはん」の著者である藤川徳美先生、広島の先生なんですね!こちら広島なので一気に親近感が…笑(単純です) これはこの本買うっきゃないです。子どものためなのはもちろん、病みやすい性格の私自身にも良い効果がありそうです。 大変参考になりました。感謝です。
@鈴木接骨院しーくん先生の
お褒めに預かり光栄です(笑) プロテインについては細かいところまで行くと難しいのですが、たんぱく質は身体の修復やいろいろな物質を作るのに1番必要なもの、そう覚えておくと楽かもです。 そうですね、トーチさんご自身が病みやすいと仰っているので、言ってしまいますが… 本にも、特に親が食事を苦手あるいは疎かにしている傾向のお子さんはそうなりやすいそうです。 だからと言って悪いとは言いません、逆に言えばお二人とも改善していける可能性があるという事だと思います。 大丈夫です。時間はたっぷりあります。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
(申し訳ありません。読み返してみたら、自分の話ばかりベラベラと書いてしまっていたので、一部書き直させていただきました(^^;)) すごく勉強になります。 なるほど、たんぱく質がかなり重要なんですね。 子どものためにという思いで、なんとかご飯を作っていますが、私すごく手際が悪いので、時間がかかり過ぎて…ストレスです。 料理嫌いな母親で子どもにほんと申し訳ないなと思いますが、ごくたまに急にやる気スイッチが入ってストレスなく頑張れる日もあります。理屈っぽい性格でもあるので、この本を読んでいかに食事が大切かということを知れば、料理をする意欲が湧くんじゃないか、と期待しています。子どもの困難を減らせる!と思うと、むしろ料理したくなる…はずです。(自分を信じて…笑) 改善していける可能性があるとの前向きなお言葉、ありがとうございます。勇気づけられました。 このタイミングで志一くんさんに教えてもらうことができたのはラッキーでした。そうですね、時間はたっぷりあるんだから、焦らず少しずつ生活に取り入れていこうと思います。
@ishis6392
@ishis6392 3 года назад
子供で金稼ぎ!
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
コメント頂き、ありがとうございます。 このような印象を持たれることもあると肝に銘じました。 貴重なご意見として受け止めさせて頂きます。
@33sassi
@33sassi 3 года назад
@@torch-channel7135 気にしないように。どのチャンネルや動画にも必ずと言っていいほど大人げないコメントはあるものです。要は構って欲しいキッズなのですよ。放っておきましょう。 お子さん可愛いですね。 僕にも1歳2ヵ月になる姪っ子がいます。今のとこ普通に育ってるように見えますが、母親(僕の妹)はもともと病気持ちなので遺伝で何かが発症しないかと不安に思う事もあります。こればかりは成長してみないと分かりませんね。。 すいません。何か励みになるコメントをしようと考えましたが、良い言葉が見つかりません。ただこれからのあなたとお子さんの人生が幸せなものになる事を願っています。
@torch-channel7135
@torch-channel7135 3 года назад
33sassiさん、ありがとうございます。 もしもいつかRU-vidでお金がもらえることがあるとしたら、それは正直ありがたい副産物だと思います。ですが、そんなレベルの動画ではありませんし、そもそも趣味の一つとして、自己満足としてやっていることなので、今のところ1円も稼いでいません。それでもやはり、「金稼ぎ」というコメントには考えさせられるものがあり、気になっていました。 このやり取りを気にかけていただいて、本当にありがとうございます。33sassiさんの親切なコメントに救われました。 妹さんには持病がおありなんですね。遺伝があってもなくても病気は急に現れることがあって怖いのに、持病があるとより不安になりますよね。でも、自分の娘のことを心配してくれる優しいお兄さんがいて、妹さんは幸せですね。子育てをしていく中でも心強い存在だと思います。 良い言葉が見つからないだなんてとんでもないです。かなり励ましていただきました。 うちの子を可愛いと言ってくださったことも、私たちの幸せを願ってくださっていることにも感謝です。 私も、33sassiさんと周りの方々が幸せな日々を過ごされますよう、願っています。
Далее
For my passenger princess ❤️ #tiktok #elsarca
00:24
5 Autism Signs in Babies (2 Years or Younger)
8:36