Тёмный

色々使える基本のクッキー「パートシュクレ」編。主にタルトの底敷きに使用してます。 

パティシエ有賀のYouTube製菓学校
Подписаться 47 тыс.
Просмотров 14 тыс.
50% 1

バターの扱い方、温度に気を付けて仕込み、成型しないと食感が全然違う物になってしまいます。
クッキーの仕込み基礎知識たっぷりです、是非ご覧ください(*´▽`*)
~パートシュクレ~
バター      4P(1ポンド450g)
グラニュー糖   900g
塩         18g
全卵(M)    12個
薄力粉
(日清バイオレット)3600g
チャンネル登録はこちら↓
/ @user-zy6mq6ko6j
PastryBoutique STORY
ペストリーブティックストーリー
www.pb-story.jp
お菓子工房春色
www.ok-haruiro.jp
#クッキー#お菓子作り#パティシエ

Опубликовано:

 

22 мар 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 24   
@user-xc3kh3et9g
@user-xc3kh3et9g 3 года назад
有賀さんの声とか話し方って凄く頭に入ってくるので動画見ながらわくわくします!! こうやって仕込むと分離しにくいんですね! 質問なのですが小麦粉を先に少し加えてから卵を入れる仕込み方と先にバターと卵を混ぜてから小麦粉を加える仕込み方では食感とか出来上がりって変わるのでしょうか?
@user-zy6mq6ko6j
@user-zy6mq6ko6j 3 года назад
ありがとうございます! 若干粉の種類によってはグルテンがでてしまうので固くなる可能性もあります(^^)
@user-xc3kh3et9g
@user-xc3kh3et9g 3 года назад
@@user-zy6mq6ko6j ありがとうございます! 勉強になります!!
@user-tv4yw8pn1s
@user-tv4yw8pn1s 3 года назад
いつも勉強させてもらってます!質問なのですが、タルトに敷いて、ダマンド入れて焼き上げたときに、いつも側面にくぼみができてしまいます。窪まないようにしっかり指で押してもどうしてもくぼみができてしまいます。くびれ?というんでしょうか…調べても分からず…お時間あるときにでも教えてもらえないでしょうか?
@user-zy6mq6ko6j
@user-zy6mq6ko6j 3 года назад
型に生地がくっつきすぎて水分の逃げ道がなくなってるのかと。 穴空けてからフォンセするとか、押し付けすぎないようにとかですかね(^^)
@user-tv4yw8pn1s
@user-tv4yw8pn1s 3 года назад
@@user-zy6mq6ko6j ありがとうございます!今度試してみます!
@masaa9213
@masaa9213 Год назад
家庭で作る場合は、ハンドミキサーで混ぜても大丈夫でしょうか。
@user-zy6mq6ko6j
@user-zy6mq6ko6j Год назад
ハンドミキサー粉入れる前までなら。 じゃないと壊れます(⁠・⁠∀⁠・⁠)
@user-xm4qt4bs3z
@user-xm4qt4bs3z 3 года назад
初めまして、小麦アレルギーの方は、小麦の入ったお菓子やパンは食べれないのでしょうか?
@user-zy6mq6ko6j
@user-zy6mq6ko6j 3 года назад
初めまして、ありがとうございます(^-^) 僕の場合は触るのと吸うのがダメなので食べるのは大丈夫です。
@user-xm4qt4bs3z
@user-xm4qt4bs3z 3 года назад
@@user-zy6mq6ko6j ありがとうございました。
@emin60322
@emin60322 2 года назад
昔すぎる動画へのコメント失礼いたします。現場のパティシエさんの様子なども見せて頂きいつも楽しく拝見し、何より勉強させて頂いています!ありがとうございます。私は趣味ながらも本気(?)でお菓子作りをしている者です。最近タルトスランプに陥り、普段動画は見るだけでコメントは残したことがない人だったのですが、ダメもとながら思い切って質問させて頂きます。最近タルト生地が焼きあがった後、型から外れなくなる現象が起こり始めました。もうピッタリ型に張り付いてビクリとも動かない感じです。色々調べてもバターを塗って小麦粉を叩くという記事しか見つかりませんでした。そしてそれも試したのですがやはりダメです。自分なりに原因を探って検証もしてみましたが原因が分かりません。ちなみに、特定の型でその現象が起こり始めたというわけではなく、全ての型で起こり始めたので生地の扱いの問題だと思うのですが、以前と違うことはしていないつもりです。アドバイス頂けないでしょうか(;;)?
@user-zy6mq6ko6j
@user-zy6mq6ko6j 2 года назад
生地の温度管理じゃないでしょうか?最近暑いし。 しっかり冷たい状態で作業すれば大丈夫だと思います。
@emin60322
@emin60322 2 года назад
返信ありがとうございます🥺 生地はカチカチに冷凍した状態でオーブンに放り込んでいるのです…冷やしすぎもダメ、ということはありますか?
@user-zy6mq6ko6j
@user-zy6mq6ko6j 2 года назад
@@emin60322 作業中の話です、生地中のバターが溶けてる可能性があります
@emin60322
@emin60322 2 года назад
貴重なアドバイスをありがとうございます🥺バターも冷凍して保存していて、タルト生地はフードプロセッサーでバターが冷たい状態で作っています…溶ける余地はないかと思うのですが、考えてみます🥺ありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
@koozidr.k9652
@koozidr.k9652 4 года назад
なぜバターを冷たい状態で仕込むのか 生地をしっかり混ぜて一晩休ませて糖化させるなど 分かってたようで分かってませんでした。 勉強になりました。ありがとうございます😊パートブリゼやパートサブレの違いなども他の動画にありますか?もっと知りたいです
@user-zy6mq6ko6j
@user-zy6mq6ko6j 4 года назад
ありがとうございます(^-^) パートサブレは砂糖が少ないだけですね、ブリゼに関してはこれから「パイ生地」編であげますね(^^)
@japanesehomemadecuisinecha7032
@japanesehomemadecuisinecha7032 9 месяцев назад
フードプロセッサーだと量産する上で不向きでしょうか。
@user-zy6mq6ko6j
@user-zy6mq6ko6j 9 месяцев назад
はい(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
@japanesehomemadecuisinecha7032
@japanesehomemadecuisinecha7032 9 месяцев назад
この様な質問にも答えて頂きありがとうございます😊
@user-xn8vb5xr5b
@user-xn8vb5xr5b 3 года назад
有賀さん、いつも動画の投稿ありがとうございます。 他の現場のお菓子作りは自店では経験できない様々な発見があるのでとても参考になります。 今回も多くの発見がありました。その中で質問があります。 粉を卵の前後に分けて加えるところです。 粉の後に卵(水分)を加えることによって、生地中の小麦粉が卵の水分を吸い、グルテンが形成され、ガリガリした食感になってしまうのでは?と思ったのですが、それは冷たいバターを使っていること、そしてバターが小麦粉を包み込んでいる為水分を吸わないと言うことからグルテンの発生を防いでいるのでしょうか?もしくは冷蔵庫で寝かせることによってグルテンが落ち着くのでこの段階でグルテンが発生しても問題ないということでしょうか? また、今回の動画ではアーモンドプードルを入れていませんが、アーモンドプードルを砂糖の後に入れる場合と、粉の後、生地作りの最後の方に入れる場合とでアーモンドの香りの感じ方が変わることはあるのですか? お菓子作りは混ぜすぎると味がぼやけるので、素材の味をしっかり感じさせるためには混ぜすぎない程度によく混ぜるのが大事と聞いたことがあるので疑問に思いました。 長々と長文で申し訳ありませんが何卒よろしくお願いいたします。
@user-zy6mq6ko6j
@user-zy6mq6ko6j 3 года назад
ありがとうございます(^^) グルテンの形成は「冷たい」のと「油分」でだいぶ防げますので、バターがメインのクッキー生地は途中でもそんなに問題ないと考えてます。 それよりも冷たいバターは分離しやすいので、分離したところに粉を入れてしまうほうが致命的(パウンドケーキも)だと考えています。 アーモンドプードルの香りの変化は仕込み順ではあまり変わらないと思います。 それより保管中に香りが抜けてしまわないように、TPTにしておいたほうがいいかもですね。
@user-xn8vb5xr5b
@user-xn8vb5xr5b 3 года назад
パティシエ有賀のRU-vid製菓学校 返信ありがとうございます。 書籍からの情報だけではどうしても限界があるので、有賀さんのご意見は現場を知るのにとても参考になりました。 ありがとうございました!
Далее
Камень, ножницы, нейронка
00:33
Просмотров 540 тыс.