Тёмный
No video :(

若手に急増!「静かな退職」の実態【経済記者インサイト】(2024年3月29日) 

テレ東BIZ
Подписаться 2,1 млн
Просмотров 172 тыс.
50% 1

★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(今なら14日間無料)⇒txbiz.tv-tokyo...
経済記者インサイト、今回はいま「静かな退職」の実態!この新しい働き方を選択しているのは定年退職が近い中高年ではない。入社間もない若い世代なのだという。就職する前は、仕事を通じて社会に貢献したい、自己実現したい、夢をかなえたい!と、期待に胸を膨らませていたのに…仕事はほどほどに、昇進昇給も特に望まない…でも会社は辞めない「静かな退職」という働き方。いわゆるブラック職場が減る一方で、「静かな退職」という新たな働き方は、なぜいま若い世代に広がっているのか?今年1月に実態調査をしたGPTWJAPANの荒川陽子代表をゲストに迎え徹底解説。今後、日本企業の成長力・競争力をそぎかねない「静かな退職」。その実態に迫る!
#経済記者インサイト

Опубликовано:

 

20 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 446   
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz 4 месяца назад
フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(今なら14日間無料)⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/original2/vod/post_293504?
@maplejapanese859
@maplejapanese859 4 месяца назад
40歳です。若くないけど私もポジションアップの話がきてもお断りしています。人生って短いので仕事には重きは置けないです。プライベート重視って大切です。
@ankimo99
@ankimo99 4 месяца назад
これは給料が増えないのにそれ以上働かせようとしてきた結果で、もうずいぶん前からそうなってると思います。
@J-Excel
@J-Excel 4 месяца назад
業務量>給料 という乖離の大きさは、離職率と比例するでしょうね
@zhiren719
@zhiren719 4 месяца назад
出世による対価とデメリットが「割に合わない」と感じるというのもありそうですね。
@user-mp5wm1gq9f
@user-mp5wm1gq9f Месяц назад
そうそう💴給料以上に酷使されて働かせられるから確かに最低限しか働きたくなりますよね😮。
@johndoo5
@johndoo5 4 месяца назад
「仕事を最優先に考えろ、さもなくばお前は静かな退職をしている」と聞こえるが? 企業側が傲慢過ぎるだろ。 女の人が言っているように、仕事は生活の一要素でしかない
@savacanplemiummaxedition6427
@savacanplemiummaxedition6427 3 месяца назад
職場の人からは仕事を最優先にしろと求められ、家庭からは家庭を最優先にしてと求められ、友人からも付き合いを最優先にして欲しいと求められる。自治体だろうがPTAだろうが、多くの時間をそのコミュニティに費やすことが、そのコミュニティ内では価値と見なされる。そして最も大切な自分自身を喜ばせるには、「自分コミュニティ」に時間を使うことが大切。そしてそれを必要と言ってくれる人は自分しかいない。自分に重宝される自分でありたいものです。
@shun3po899
@shun3po899 4 месяца назад
表現がおかしい 「静かな退職」というのではなく 単に「自分の時間が大切派」じゃないか 仕事は最低限しっかりやっているんだから 出世欲がないだけで退職という表現はどうかと
@user-ex4jl9bh6x
@user-ex4jl9bh6x 4 месяца назад
このワードも、この動画もどちらかというと経営者やマネージャー目線の話や そりゃ顎で使われるぺーぺーからしたら違和感感じて当然やろ…
@ultrahard4858
@ultrahard4858 4 месяца назад
@@user-ex4jl9bh6x 経営者も昭和のバブル期みたく24時間働けますか?みたいなキャッチコピーで若手にバリバリ働いてもらおうと考えてるのがもう時代に合ってないんだな 役職ついても仕事と責任が増えるだけでかといってそれに見合った給料を会社、特に小零細企業は出さないから余暇と仕事とバランスよくマイペースに働きたいという思考に傾くのは当然のこと
@supiruban03
@supiruban03 4 месяца назад
用は給料分しか仕事しないってことやな
@user-se2ep6cy8i
@user-se2ep6cy8i 4 месяца назад
めちゃめちゃ同意です またおかしな言葉を無駄に作ってるな…と思いました
@starjack3228
@starjack3228 4 месяца назад
これEUの人間だったらエリートキャリア以外の大半が「別に普通じゃない?」って言うだろう。 おそらく「静かな退職」なるものは日本企業が長年人をモノ扱いし続けたことの結果だ。 モノ扱いされ続けた事の組織への抵抗の表れで、労働者にとってはどちらかというと好ましく、健全な現象だと思う。 それくらい日本の労働環境が酷いだけなのだ。
@seiji9710
@seiji9710 2 месяца назад
という問題提起がここ十数年である程度行われた結果、日本も少しマシな方向に進んでる印象です。
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 4 месяца назад
そもそもこの国は20代前半の年収が生活保護とそうそう変わらない時点で、「静かな失業」状態だぞ。 年齢に限らず、年収300万円以下の準失業が多すぎる。 完全に何か間違えたんだよ。
@Tom-pu2mx
@Tom-pu2mx 4 месяца назад
いやいや、20代はまだマシですよ。まだ初任給や給料上がってるんですから。問題は賃上げと言いながら、企業は数字だけお化粧して、その恩恵を受けない30、40代の働き盛りの世代の方が悲惨だよ。
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l 4 месяца назад
マジ静かな失業状態だわw
@KAWAYUSU
@KAWAYUSU 4 месяца назад
二十年も新卒給料が上がんないんだからおっ察し😊
@seiji9710
@seiji9710 2 месяца назад
確かに他国と比べ、いくら生活費が安く安全な国とはいえ、年収300万以下が多数というのはヤバイよなあ。プラス税金でがっぽり持っていかれるし。長らく続いたサラリーマン世代の終幕が近づいてるのかもね。
@user-lx5lb7no4r
@user-lx5lb7no4r 4 месяца назад
「給料分は働くが、給料より多く働くことはしない。」それの何が悪いの?多様な働き方を認めるべきなのでは?それを問題視する企業が間違っているのでは?
@raptorkasuga
@raptorkasuga 3 месяца назад
給料分の仕事以上に責任を負わせるなら、報酬を出せよと思う。
@user-cr2bv9cn6y
@user-cr2bv9cn6y 3 месяца назад
​@@raptorkasuga だって君、成果出してないじゃん🫵
@wakto6647
@wakto6647 4 месяца назад
「静かな退職」の逆って、資本家にいいように使われる奴隷だよね?
@user-pt3er1eo5q
@user-pt3er1eo5q Месяц назад
ちがうよ、うるさい就職だよ
@kaitensei2010
@kaitensei2010 4 месяца назад
単にワークライフバランスを重視してるだけで、何の問題もないよな。
@houhou312
@houhou312 4 месяца назад
こんなの昔からいるだろ。昔は表立って言えない風潮があっただけ。 実際俺は40代だが、ずっとやる気なんてないぞ。ただ最低限の責任感はあるから、粛々と淡々とちゃんとやってる。何か問題あるか?
@返信する事をどうかお許しください
ある!けど言わない!
@MODERN-ART-SENPAI
@MODERN-ART-SENPAI 4 месяца назад
正直、(恐らくバブル時代等と比べ)多く働くうまみがなくなった。だから出世していく価値が見いだせない。それだけだと思います。少なくとも私がそうです。恋人や友人と時間を過ごす方がよっぽど価値ある。
@user-rm5gc3ee4h
@user-rm5gc3ee4h 4 месяца назад
そもそも「会社のために」頑張る必要性がよく分からない
@user-tx7rx9nt4j
@user-tx7rx9nt4j 4 месяца назад
働いてもその見返りが何もないからそう感じるんだろうね。
@RIUSAN_5810
@RIUSAN_5810 4 месяца назад
仕事で成果を出すと報酬が上がるわけではなく 仕事が増えるだけなんですよね。 予算達成の見返りは、より増える予算なんですよね。
@user-mp5wm1gq9f
@user-mp5wm1gq9f Месяц назад
仮に成果を出して報酬💴が上がった↗としてもその分、社会保険やら年金やら税金等で取られて手取りはわずかなんですよね↘🤷。
@Tetsutakashivich
@Tetsutakashivich 4 месяца назад
資本家からしたら「雇うも雇わへんもこっちの勝手や」ゆうこと。 ほんだら労働者からしたら「働くも働かへんもこっちの勝手」。 これでええやん。 給料払ってる方が偉いとか貰ってる方が弱いとか言うことは全くない。資本家も労働者も対等です。
@8eggstaityou
@8eggstaityou 4 месяца назад
(奴隷根性が染み付いていると言われるだろうが) (労働者は)金がなかったら生活できないが (資本家は)金があるので生きていける 生殺与奪を握られておいて、対等な立場とはとても思えない。 ヲデは働かせていただいて、給料を頂いて、生活させていただいている立場やなぁ。 (少なくとも職場におけるヲデの生殺与奪を握っている直系の上席者にはそう思って接しているよ。人間だって動物なんだからさぁ、生殺与奪を握られている相手には、腹を向けたり、尻尾を振ったり、服従の姿勢を見せるでしょうよ?それができないというのならば、畜生以下の思考だってことじゃん)
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn 4 месяца назад
「客が偉いとか、店員が弱いとか言うことは全くない。店員も客も対等です。」と同じですね。
@user-gg9pu1fz2f
@user-gg9pu1fz2f 4 месяца назад
流石に対等ではないぞ
@user-po8wy2ju2r
@user-po8wy2ju2r 4 месяца назад
@@user-gg9pu1fz2f対等どころか労働者の方が上のケースも結構ある。日本は人手不足だし賃金安いからね。
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh 4 месяца назад
いわゆる面従腹背というか、書面上の契約はあっても心理的契約がない、という状態ですね トップや取り巻きの意識ばかり高くて現場の窮状掴めてないとこうなる感じがする 雇用、解雇の権限は使用者側にあるけれど、最近では人手不足、転職の浸透で若手中心に働く側もこれまでより自主的に選択できるようになってる 対等かどうかは分かりませんが平成までとは関係性が変わってきてるのかもしれないですね
@wken7090
@wken7090 4 месяца назад
粛々と淡々と仕事してる人は それなりの給与を貰えばいい。 皆んなが皆んな仕事に人生をかけている訳ではないから。
@skies_rainbow
@skies_rainbow 4 месяца назад
テレ東Biz退会しちゃったから全編見てないけどそんな悪いことなんすかねこれ
@NaNa-ph3ic
@NaNa-ph3ic 4 месяца назад
それまで身を粉にして何十年も会社の為に働いてた人たちや第一線で活躍出来るエース人材ですら 会社「おめーの席ねぇから!」な軽いノリでリストラや希望退職で幾人も捨てられていく現場見たら そら若い人達は会社の成長に自分も率先して寄与しようとは思わなくなるだろう。
@SilentNightDeadly
@SilentNightDeadly 4 месяца назад
そのエース級人材なら他社で厚遇を受けて転職できそうですよね。それができないなら、閉じられた世界のエースなだけで労働市場の価値は低そうです。 そのエース扱いしていたはずの所属会社すら要らないのであれば、世間から見ても凡庸な人材が放出されるだけでしょう。妥当な経営判断です。
@user-on2wc9of1f
@user-on2wc9of1f 4 месяца назад
会社員のエースって一軍選手ぐらいの希少度なんだよな。 チームNo.1ピッチャーじゃない。
@KAWAYUSU
@KAWAYUSU 4 месяца назад
どんぐりの背比べ
@reo2559
@reo2559 4 месяца назад
こういう時に「若者」って枠を指すけれど今の40代でもそんな感じだったんよ。若かった10-20年前からね。 やっと世間がそこを認知してきたってだけで今の若者だけじゃないぞって事。
@nanachan2994
@nanachan2994 4 месяца назад
ただ当時はそういう労働者を受け入れる枠がアルバイトしかなくてフリーターが流行ったんだよね。 そのうち労働者に契約社員も似たようなものだとバレて、最終的に困った企業がそれを派遣社員に入れ替えた。 ところが人手不足で最低水準の派遣社員が確保できなくなり渋々正社員として受け入れざるを得なくなってるだけ。
@fyilhlv
@fyilhlv 4 месяца назад
意識が変わったんじゃなくて、いよいよ経済回復と労働人口の先細りでこれまでは企業が言っていた「代わりはいくらでもいる」を労働者が実践するようになっただけ。
@hanjarake_taro
@hanjarake_taro 4 месяца назад
なんかすごい悪いこと言ってるみたいな雰囲気で報じられてて草w
@nisshii0316
@nisshii0316 4 месяца назад
全然普通。会社のためにとか昭和か!って思った、オッサンだけど。
@user-gp5pj6bo7t
@user-gp5pj6bo7t 4 месяца назад
日本は管理職の扱いが雑というかマネジメントのキャリアを軽視してるからキャリアアップが魅力的じゃないんだよな。 どうしても社畜というか奴隷意識の高い人みたいなイメージがついてしまう。その一端が残業時間でもある。 でも、本来現場の能力のある若手や後輩を育てたりまとめたりするのは専門知識や人徳が高くないとできない事だし それを年功序列で適当に決めてる企業ばかりだから余計に働くのがバカバカしい。 だって腐ったミカンの中にわざわざ頭から突っ込むんだもの。 人生に目標を持った人間ほどキャリアを積めなくなるこのジレンマをなんとかしないと有能な若手は定着しないだろうな。
@fus3139
@fus3139 4 месяца назад
仕事は好きですが職場に居たくない 残業手当てよりも時間のほうが価値があるので残業はしない 社内に話をする人はいても、会話ができる人はほとんど居ない
@hiroyukiohishi8524
@hiroyukiohishi8524 4 месяца назад
ないないづくし・・・
@fus3139
@fus3139 4 месяца назад
@@hiroyukiohishi8524 ほんまやね
@user-pe7js1yv8r
@user-pe7js1yv8r 4 месяца назад
若い人が会社を辞めたいと言うのは結構普通のことだろ 自分が若い時は周りも自分もそうだった。 その行動に老人やメディアが「近頃の若いもんは」と言ってるだけ
@fus3139
@fus3139 4 месяца назад
@@user-pe7js1yv8r そうだよね そもそもどんだけ頑張ったところで転職なりで退職すればもう会社とは関係なくなるんだし
@user-uq9zw4wp8e
@user-uq9zw4wp8e 4 месяца назад
もうみんな資本主義に疲れてるんだよ。 数十年前は中層が多かったから文句も少なかったけど、今は少数の富裕層と大多数の貧困層に別れちゃったからね。 めちゃくちゃ働いてもたいして給料も増えないの分かってるからそらみんな働かなくなるよね。
@user-vw5ow4qg6d
@user-vw5ow4qg6d 4 месяца назад
これ企画した人誰?問題の根本が分かってない。これは社会の問題であって個人の問題じゃないから。
@ks-jw1zf
@ks-jw1zf 4 месяца назад
なんでもかんでもアメリカのの概念を英語または直訳してもってくれば目新しいと考えてる感じが古くさい
@J-Excel
@J-Excel 4 месяца назад
何でも横文字文化は、ちょっと引きますね~
@stb2084
@stb2084 4 месяца назад
ほんとそれw
@KAWAYUSU
@KAWAYUSU 4 месяца назад
ブルシットジョブっっw
@sillabubn.2875
@sillabubn.2875 4 месяца назад
昔と比べ、会社組織に魅力がなくなった。その結果でしょう。 まあ、昔から会社組織に魅力を感じない人は多くいたと思います。
@KAWAYUSU
@KAWAYUSU 4 месяца назад
でも面接時は貢献したいですという❤
@wired65
@wired65 4 месяца назад
4:55カメラワークが独特すぎる
@user-cr9sd5er6x
@user-cr9sd5er6x 4 месяца назад
ゲイビデオみたい😂
@user-kj1ms4gh2n
@user-kj1ms4gh2n 4 месяца назад
なんか最近のトレンドの様に言っているけど普通にいるし誰でも右肩上がりで仕事をしているわけではない。会社にとっても都合のいい存在。全員は昇格できないからそこそこのレベルできちんと継続して働いてくれる人は必要。でも、しばらくして人に追い越されるとだんだんそうも言えなくなる。
@hiroshitomita7102
@hiroshitomita7102 4 месяца назад
出世とか昇給といった「外発的動機づけ」は影響力が落ちてきていると言うことかなと。
@KAWAYUSU
@KAWAYUSU 4 месяца назад
経営学も理由づけに苦労しそう
@user-bm1iv7uy6r
@user-bm1iv7uy6r 4 месяца назад
コンサルが衝撃的な言葉で話題を作っているだけで自分の成長のために働けば良いと思います。
@ケポラブ_K-POP_LOVERS
@ケポラブ_K-POP_LOVERS 4 месяца назад
一番いいのはささっと若いうちに稼げる会社行って資産形成して、30、40代は退職して緩めの仕事をする事だと思ってきた
@KAWAYUSU
@KAWAYUSU 4 месяца назад
fireも飽きるけどしょうがないね
@user-tm6ws3th6i
@user-tm6ws3th6i 4 месяца назад
そもそも働きたい奴なんかいねーよ😭
@user-oj4mj3mt6t
@user-oj4mj3mt6t 4 месяца назад
これは、個人の問題ではなく、社会の問題だと思う。頑張っても報われないって思われている状況をここ30年続けさせている社会全体がこの状況を作り出している。
@user-bg1ht2hc1o
@user-bg1ht2hc1o 3 месяца назад
社会の問題なのはその通り。 ただ、別にこれは日本特有の問題ではなく、他の国でも見られる。 最初にこれに相当する言葉が作られたのは中国だと言われてる。「タンピン族」という言葉で2021年ごろからよばれるようになった。その後、2022年にはアメリカでもquiet quittingと一般的に使われるようになった。 欧州でも似たようなワードは良く出てる。むしろ日本で使われるようになったのが遅いぐらい。 原因はいろいろ言われてるが、どこの国でもワークライフバランスという考えが重視されるようになったのが大きいと言われてる。昔からこういう人は一定数存在していたが、社会の価値観が変わった中でそういう価値観を持つ人が増えたことが原因。
@user-oj4mj3mt6t
@user-oj4mj3mt6t 3 месяца назад
@@user-bg1ht2hc1o ご鞭撻ありがとうございます! なんか、資本主義から新しい社会主義化してるような感じがしますね。
@unbankou
@unbankou 4 месяца назад
頑張っても 評価されなかったら 別に のんびりでいいと思います 賛成です
@tuturatosonami-na8015
@tuturatosonami-na8015 4 месяца назад
「静かな退職」興味の沸くワード使ってるけど、要は貰える給料分以上は働きたくないだけ 成果給とは名ばかりで増えない給料を前にして、労働に対する対価を最大化させるとこうなるでしょう いわゆる、「総合職」と「一般職」の一般職の人たちを言い換えてるね
@dokuninjatokio.ninnintokio5136
@dokuninjatokio.ninnintokio5136 4 месяца назад
30代後半以上の世代には非常に分かりやすい説明ですね 総合職 一般職 の置き換え
@KAWAYUSU
@KAWAYUSU 4 месяца назад
成果級もジョブもただの給与押し下げ用語 みんなわかってんだよ
@Chicago9335
@Chicago9335 4 месяца назад
管理職なんて嫌々引き受けてる人達がほとんどでしょって思ってる 何が悲しくて人生費やして他人の資産を増やすことに注力しなきゃならんのか
@user-zv5zg1ee1c
@user-zv5zg1ee1c 4 месяца назад
普通はコツコツと資産形成するか起業するよな
@LaLaJun
@LaLaJun 4 месяца назад
いやいやいや、こんな考えの人は若手だけじゃなく、中高年を含めて大部分の会社員に当てはまるよ。無理やり新しいトレンドを作ろうとしてないか?
@doll.skyline-taro
@doll.skyline-taro 4 месяца назад
普通はこんなもんでしょ? ガミガミ働く方が草
@kii6389
@kii6389 4 месяца назад
自分の会社は業績悪い奴も上司と仲良くなれば出世したので、業績に重みを置いても意味がないと隣で見てて悟りました。 それ以来、自分も仕事より上司の言うことを聞くことにしました。YESマンになりきってから、本当にストレスもなくなり、楽です。 若者の上昇志向はこういうふうに削られていきます。
@renchi7689
@renchi7689 4 месяца назад
至極真っ当なことを言ってるだけだと思うけど。多分年配の世代は理解できないんだろうね。
@KAWAYUSU
@KAWAYUSU 4 месяца назад
一回も転職したことない昔の人には理解できないだろうね
@ur1287
@ur1287 4 месяца назад
主語が大きすぎ 3回転職したよ
@shoronpoo
@shoronpoo 4 месяца назад
ぶら下がり社員との違いがよく分からないし、昔からいたことじゃないのかな 二人目の女性も営業でうまく行かなくて、仕事への気持ちに変化が生まれているようだし、これこそぶら下がり社員発生メカニズムだと思う また、職責の分だけ働きますよ、と至極真っ当なことを言っているだけのように聞こえる
@KY-iq2dp
@KY-iq2dp 4 месяца назад
ぶら下がりは給料に応じた仕事してないのよ この人たちは意欲無いけど仕事してんのよ
@resupo302
@resupo302 4 месяца назад
給料以上に頑張らない社員が増えると会社は社員がパフォーマンスを出さざるを得なくなる仕組みづくりをするようになるので、長期的には日本経済が良くなっていきそう。 日本の企業は属人性が高すぎるが故にITに弱く、世界で負け始めてしまった。
@ear990
@ear990 4 месяца назад
会社は適切に動く歯車を求めていて、この人達は給料分の歯車であろうとしているので需給として適切と思う。 この人たちには、他の歯車の多くが高速で空回りしてるのしっかり見えてそう。
@del_sol_
@del_sol_ 4 месяца назад
上司がこき使われて残業三昧で病んでいく様を見ていたら、出世したいという気持ちなんて薄れてしまうよね。。。私も若い頃はそうだった。 まあ、それで満足に生活できる給与が得られてるならいいんじゃない?
@KAWAYUSU
@KAWAYUSU 4 месяца назад
定年後の再任用の給料とか聞いてるから夢も希望もない
@user-xp5ul1ch3u
@user-xp5ul1ch3u 4 месяца назад
これなんか悪いことなんか? 生きてくのに金が要るから自分ができる仕事を無理のない範囲でやって相応の対価をもらう それ以上も以下もない 自己実現がワークキャリアの上にある人はバリバリ働けばいい この人たちはそういう価値観を持っていないだけ 生き方が違うだけ 納税もして、消費もして経済に貢献してる いったい何が問題なんだ
@user-xp5ul1ch3u
@user-xp5ul1ch3u 4 месяца назад
仕事は生きる糧を得るための間接的な手段に過ぎない ほぼ自給自足みたいな生活してる人だっているし、早期リタイアして株式と投資信託で不労所得構築してる人もいるし、俺はバイト転々として貯めた金で自立して自営業やってる 企業ってそんな偉いものなのか 会社に貢献とかキャリアアップとかって、そんなに尊いものなのか それが個人のQOLを最終的に高める形で還元されないなら虚しいだけだ 価値観と生き方の差の話だろこれ でかい企業の経営者側からしたら悩ましいのかもしれないけど
@EX_DELTA
@EX_DELTA 4 месяца назад
問題なんよ。 企業からしてみれば、奴隷がやる気無くしたら困る
@user-bj5nk5gk3q
@user-bj5nk5gk3q 4 месяца назад
搾取できないと上の人間が困る
@sayukio5808
@sayukio5808 4 месяца назад
会社なんてサインのある紙切れ数枚の契約書に過ぎないw その紙切れのために社員が頑張るとかw
@her.shengsi
@her.shengsi 3 месяца назад
自己実現も生きるためのものだろう?本当にどうしようもないことだ。
@wickjohn2921
@wickjohn2921 4 месяца назад
日本が「先輩」、「上司」、「年上」に従うカースト文化が存続する限り変わらないと思うけど。
@user-qq1ht2nr5c
@user-qq1ht2nr5c 4 месяца назад
企業が人を使い捨てる体質が変わらないから仕方ない。 賃上げは一過性のポーズで長続きしないでしょうね。
@KAWAYUSU
@KAWAYUSU 4 месяца назад
昔からじゃん
@user-je9vo2co9p
@user-je9vo2co9p 4 месяца назад
昔の共産主義みたくなってきたなあ。サボった方が得だと学習するとどんどん生産性が落ちて衰退するってやつか。昨今では注意や指導すらハラスメントと捉えられて上司が不利になるんで、誰も注意しないし「ほどほどに」就業してるほうが得だもんな。俺もそうしよ。
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 4 месяца назад
税率高すぎて私有財産とか生存権の侵害レベルだもん。 新自由主義も共産主義も行き着く先は一緒。
@masatakehayashi427
@masatakehayashi427 4 месяца назад
共産主義をなめるな。共産主義には高い生産性があって、物質的に豊かになっているという前提があって、そのうえで好きな仕事に就き、好きな趣味時間を割くという考え方なんです。今の問題は、資本主義の致命的な欠点を表すものです。若者は自分たちが搾取されていることに気づいただけです。
@rat3800
@rat3800 4 месяца назад
お金より自分の自由時間が大切。
@user-lr9ph2cs6j
@user-lr9ph2cs6j 4 месяца назад
20代、自分自身の成長と思って、半分サービス残業をしたりしたが、40歳手前になっても、家賃を払ったら、手取りは新卒+数万円程度です。おっさんからのアドバイスは、例え残業代が出ても、20代の継続的な残業は人生の無駄になる可能性が大きいので、良く考えてください。
@gindows8
@gindows8 4 месяца назад
バランス取りたいって人にこんなレッテル貼って問題だとか言い出されると辛いな ほんとの退職するか、モーレツ社員()どちらかしかないじゃんこんなん
@hide_yama
@hide_yama 4 месяца назад
・会社が大好きです ・企業のために身を粉にして尽くします この国で長く続いたこういう価値観の強要、同調圧力に対する大きな反動が今訪れてる
@NGsssss
@NGsssss 4 месяца назад
最後は誘導尋問なw 1番の問題は、Quittingを退職と誤訳した人の人生感ですね。社内ゲームから撤退して自分なりのQOLを優先しているだけ…こういう選択もありうると言う事が分からない人は、可哀想な人なのかも…
@kkk-ii6zh
@kkk-ii6zh 4 месяца назад
同意
@AA-zg1bo
@AA-zg1bo 4 месяца назад
ですね。 これが問題だと感じた(特に年輩・管理職の)人は、まず自分の方に問題がないか疑ってみるべきだと思う。 下の人間に対して既にまずいことをやっている・言っている可能性がある。
@NGsssss
@NGsssss 4 месяца назад
@@AA-zg1boまさに
@pokemon204
@pokemon204 4 месяца назад
会社の環境を自ら変えるより、自身の所属する会社を変えた方が手っ取り早いからね
@caro-ni5yq
@caro-ni5yq 4 месяца назад
たいして給料違わないのに激務な中堅を見たらそこを目指そうとは思わないよな
@podjyannku220
@podjyannku220 4 месяца назад
30代後半です。自分の仕事は勤務が不規則で休日出勤も頻繁にある。会社は人手不足を解消しない。人手不足でも職場が回ればそれで良いと思っている節がある。働く側も基本給が少ないのを休日出勤で補う状況がずっと続いている。一般的に不規則な勤務は体に負担がかかると言われており、近年40代.50代で脳疾患を患った社員がおり他人事には思えなかった。 会社は社員に責任を求める一方、こんな労働環境や待遇でやる気を出す。管理職を目指す気は起きない。起きる人は社畜の適性が相当高い人だと思う。年齢やスキルを考慮すると転職は難しい。決められた仕事だけきっちり行い、程々に働く方が人生においてプラスだと考えている。
@lemoncc350
@lemoncc350 4 месяца назад
ただの社員に多くを期待されてもねえ。そう言うのは幹部がやるべきでしょう。給与的にも権限的にも。失われた30年で徐々に適応した結果がこのあり様w
@user-ny2cs8ic2e
@user-ny2cs8ic2e 4 месяца назад
コスパやタイパが重要視されてるから、頑張っても報われる保証がないなら当然こういう働き方になるでしょ。 しかも頑張って稼いでも税金という名の罰金で半分も盗られるし。
@as-xk6gy
@as-xk6gy 4 месяца назад
やめて欲しくないならやめないような環境が作れてない会社のせいでは、
@sayukio5808
@sayukio5808 4 месяца назад
その通りで草
@kensmith8132
@kensmith8132 4 месяца назад
自分の”幸せ”が仕事にないのであれば、そのリソースを減らし、他の”幸せ”のことに集中する、というのは、当然だと思ってたんですけど、 中高年の方はそう思っていないんだ、というジェネレーションギャップを感じた(※これまでこの考えに疑問を抱いたことがなかったので)
@tksfst5939
@tksfst5939 4 месяца назад
インタビュー受けてるIT系の人って寧ろ向上心バリバリやん 独立したいとか思ってる奴なんてそうはおらんぞ
@spicy-prin
@spicy-prin 4 месяца назад
「静かな退職」は退職する時に変に騒がれるのが嫌みたいな感じかと思った。
@pistachio_almond
@pistachio_almond 4 месяца назад
みなさん、きちんと仕事していらっしゃるので、20代の若い人たちに古いキャリア観を押し付けて「静かな退職と言えばそうかもしれない」と言わせているような流れに、ものすごく嫌な気持ちになりました。 自分の生活をするための仕事だとおもいます。昔は会社の提供するラダー的キャリアプランで「出世」するという選択肢一択だったようですが、今の時代は違うのではないでしょうか? 飲み会参加しない問題等の話も見かける昨今、普通に仕事している人にまでダメ出しのようで、管理側の押し付け感が息苦しい気持ちになります。 上に上がる気がないのでは無く、出来ているのかわからないなどの自信の無さもあるはずで、相手の世代にたって、そこに声をかけて持ち上げる努力をしてるのかなぁ?と思ってしまいます。 このインタビューに答えてくれている子達に失礼だなぁと思いました。
@aimu9316
@aimu9316 4 месяца назад
今の20代って凄く真面目で素直です、一度は頑張ってみたものの挫折する事や、会社内での人間関係でポジション高くもないのに偉そうにしてくる変なボスの振る舞いする人たちとか見てて萎えたのだと思いますよ😢
@epicrider7861
@epicrider7861 4 месяца назад
担当の最低限の業務をして対価を給与としてもらう、それのどこが悪いのか全く意味がわからない。もちろん、オーナー会社のオーナーならば、自分の会社なので、誰以上にも働くのが人間の心理だが。自分も20代・30代・40代の初めまでは、結構給与を上げようと頑張ってましたが、40代前半で気付いた。社畜をして高給をもらう、多額の税金(社会保険も税金)を搾取され、残った金で消費、消費すると消費税、使った分を補填して将来の貯蓄のためにこの負のサイクルを続ける。。。 生活費を抑えて、無駄な消費を控えて、四輪とか無駄な所有はやめれば、そもそも、そこまで目を四角にして仕事をして高給をもらう必要がなくなる。今から考えると、40代前半で気付いてよかったと思う。でも、もし20代や30代でそのことに気付いていたら、今の成功した自分はないかと思う。
@user-zm8qt2fc9d
@user-zm8qt2fc9d 4 месяца назад
ラクしたいだけの人と、 隠蔽、保身、他責、逃避とかやる上を見てきた人とは、違う気がするけどな
@The_Pleiades_Is_Our_Enemy
@The_Pleiades_Is_Our_Enemy 4 месяца назад
それでいいとも。 それで続いているって言う事は、少なくともその仕事が嫌いじゃない。 自分で起業したりフリーランスになったりして、別な生き方も出来る。 この人達はどちらかというと、恵まれたラッキーな人達だと思う。
@MyPonPonIsPain
@MyPonPonIsPain 4 месяца назад
極々普通の人たちなのでは 頑張って給料上げたいですって本心から思ってる人の方が珍しいでしょ (そりゃ社交辞令で口先ではみんな仕事頑張りますとは言うけどさ、、、)
@user-fb9bh8zw1c
@user-fb9bh8zw1c 4 месяца назад
「静かな退職」ではなく、「日本のブラック企業増加」がテーマとしてあってると思います。インタビューの本質を突き詰めたら、給料に見合った働き方がしたいだけですよこれ。
@user-qq1ht2nr5c
@user-qq1ht2nr5c 4 месяца назад
終身雇用も年功序列も退職金も風前の灯。40歳以上リストラが当たり前。 企業がドライになったのと同じで従業員もドライになるわ。企業に尽くそうと思う若い人なんかいなくなるよ。
@user-ye3dn7hn3p
@user-ye3dn7hn3p 4 месяца назад
会社のためとかありえない。なぜなら、会社に所属してそこで上げた特許などの成果は会社のものになります。つまり株主のものとなります。個人には帰属しません。
@masatakehayashi427
@masatakehayashi427 4 месяца назад
若者が自分たちが搾取されていることに気づいただけです。
@user-wt2w6izy8j
@user-wt2w6izy8j 4 месяца назад
4:04 事務職にキャリアップなんてあんの? たんたんと事務作業こなすだけでしょ😅
@aimu9316
@aimu9316 4 месяца назад
私も思いました、一度覚えたら事務職の場合上ってそんなにないですよね😅❓淡々と日々変わらずに作業するのが大切なのが事務職・・・
@user-qt5jr7sh6b
@user-qt5jr7sh6b 4 месяца назад
だから給料安いんだよ 結局、資格も免許もライセンスもなくてもできる仕事だから
@user-wt2w6izy8j
@user-wt2w6izy8j 4 месяца назад
@@user-qt5jr7sh6b でも事務職も必要な仕事でしょう だからといって給料が安いというのは日本の社会の問題ですよね?資格と免許があっても安いのが日本だけど・・・
@user-qr3oy1ib7u
@user-qr3oy1ib7u 4 месяца назад
@@user-wt2w6izy8j AIで完全に不要になります。労働者の立場が強いのもあと数年かと思います
@user-so6ju1dx3q
@user-so6ju1dx3q 4 месяца назад
「静かな退職」って理想だよね
@kusukusukusu
@kusukusukusu 4 месяца назад
「日本企業の成長力、競争力を削ぎかねない」という個人より会社優先ありき、加えて、もっと仕事に夢を!自己実現を!とためらわず言ってる、そういうとこだぞ。。。切り取り方が古いし視野が狭すぎる。 こんなことで日本大丈夫か。 一般市民目線じゃなくて企業、雇用主の立場に立っての報道ということか。 有料会員でないので申し訳ないけど、こうやって煽って釣って、有料部分ではもっと現代的な視点で前向きに捉えてる、って内容であるといいなあ。
@user-qx4ly6uz8r
@user-qx4ly6uz8r 4 месяца назад
終身雇用を全うするほうが今の時代少ないんだしこんなもんじゃないか? 会社に尽くせって思考は終身雇用の恩恵を多く受けた人のものだよね
@user_satoru
@user_satoru 4 месяца назад
自分は仕事においてやりたくないがモチベーションなってきている。成果をあげたり、トラブルもなく仕事をしてきたけど結局評価制度なんて機能してないし、身体壊した分そこまでの仕事はもうしたくない。どうせ会社は身体壊したり、仕事でやばくなっても守ってくれないわけだし。パワハラしてるやつを登用してる時点で終わってる
@user-ou1nx7lo6t
@user-ou1nx7lo6t 4 месяца назад
適度にコミュニケーション出来る人がいて、たまに外に出る機会や身体を動かす機会、趣味でリフレッシュや、旅先で何かを感じる機会がある。働いて税金も納めてるんだから素晴らしいじゃない。(健康的な食事も摂っていると信じたい。) 静かな退職とかまるで特殊なことみたいにw
@mtera3726
@mtera3726 4 месяца назад
人生好きに生きればいいでしょう。 皆仲良く差別なくと教育されてきた世代が世に出ると現実社会とのギャップでこうなるのかもしれない。 クリーンな世界では、決してない。
@SweetsLOL
@SweetsLOL 4 месяца назад
就職前から別に期待に胸を膨らませていなかった俺はこの定義で言うと就職すらしていない「静かな無職」だな
@taria7423
@taria7423 4 месяца назад
これ声ちゃんと隠しきれてる?
@masamimary
@masamimary 4 месяца назад
社会に期待していないんでしょうね。。。
@popopoorz5391
@popopoorz5391 4 месяца назад
言うて仕事を頑張っても、会社側はその部分をまともに評価して、給料を引き上げてくれるワケじゃないから、そりゃあ波風立てずに最低限の仕事をこなすだけに徹した方がコスパとしては断然良いよね。 むしろ若手に十分なインセンティブ(給与,待遇とか)を供与できていない会社側の方に責任があると思うし、それが業績不振につながって潰れるのもそれこそ会社自身の問題でしょ。
@100xevious
@100xevious 4 месяца назад
終身雇用が無くなり、社員は家族、人は石垣人は城という言葉もタヒ語。 それでも会社に身を捧げろという姿勢がテレ東なのかな。 人手不足と言うけれど、それは安い賃金でも働く日本人が居ないだけ。 だから政府巻きこんで移民受け入れにシフトしてる。 先を見据える経営者も居ないし、保身と権力しか興味のない政治家が 日本を仕切ってるんだからね。 社員の共産化が進んでるのは興味深い。
@k.j.m7634
@k.j.m7634 4 месяца назад
日本の管理職の給与はフィリピンやマレーシアなどの東南アジア諸国より低い事は以前から指摘されている。若者が出世に魅力を感じなくなっても不思議は無い。
@hogefuga832
@hogefuga832 4 месяца назад
ただの日本人の標準的な仕事スタイルのような気がするw
@BlueVoice66
@BlueVoice66 4 месяца назад
頑張らなくても生きていける、頑張らなくても現状維持できるって、相当幸せで恵まれていることなのだが、何を問題にしているの?
@jyomou4694
@jyomou4694 4 месяца назад
給料低いのに給料以上のことを求められてもねぇ… ロンドンの警備員が「それ以上詳しく調べるほどのお給料はもらっていない」ってのが的をついてて、出世がとか言うけど総合職がポコポコ出世してくのを見てる一般社員はのらりくらりでいいんだよ
@ryuits
@ryuits 4 месяца назад
質問者が、働き方に対するステレオタイプがすごいと思った。
@kenborninsaitama
@kenborninsaitama 4 месяца назад
前に総務が評価制度の説明会で『一生懸命給料以上の働きをして評価されて昇給昇格する、給料分働いてるからいーやでは駄目』って言ってた いや給料分働いてるだけで十分立派な若者でしょ、と むしろそうでない奴を今まで放置してきたから勤続年数長いだけの使えない50代課長止まりが生まれたんだろうに
@festinalente14
@festinalente14 4 месяца назад
インタビュー2番目の人はこのタイトルににあてはまらない
@user-hd8tw4yh5w
@user-hd8tw4yh5w 4 месяца назад
この国では給与所得が1番効率悪い稼ぎ方だという事をもっと知るべき 仕事なんてのは生活費稼ぐ為じゃなくて暇つぶしや趣味でやる事
@flashship2703
@flashship2703 4 месяца назад
この言葉流行らんと思うわ コミュ障の俺が転職した時の「追い出し会とかはやらないで」ってお願いしたうえで退職することだと思ったし
@Gyaaaasu
@Gyaaaasu 4 месяца назад
ワークライフバランスと何が違うの
@wqh95n3m5
@wqh95n3m5 4 месяца назад
今の時代フリーターでも家電家具の類は一通り揃えられるし無料とか低額で得られるサービスも多い 一方で仕事の難易度は上がって上位職ほどストレスも増える それなら低額でも良いからストレス低い人生を求めるのもまあわかる
@yokohamalemon3218
@yokohamalemon3218 4 месяца назад
こういう人はたくさんいますよ、昔からね。 新しい概念に無理矢理はめてる感じがするのは私だけかな? 発展すると、ぶら下がり社員化する要注意かも。
@user-dc9tl1fs1j
@user-dc9tl1fs1j 4 месяца назад
待て待て、当たり前で草。出会ったばかりの会社に、私はここで身を削って頑張ります!なんて思われたら逆に怖いわ。生まれた時からお世話になった社長ならまだしも。仕事していく内にインセンティブ貰えたりして面白かったりしたらどんどん頑張ればいい
@ryantomi4296
@ryantomi4296 4 месяца назад
退職はお金が出なくなることなんですよ。こんなのに退職なんて使わないでください。 退職ってホント大変なんですよ。痛みを伴わないものを退職なんて使わないでください
@user-uv9hl5eh4x
@user-uv9hl5eh4x 4 месяца назад
テレ東の社員も静かな退職だろう。起業、投資、自営業以外、全て静かな退職だろう。お前達も静かな退職だろう。
Далее