Тёмный

草津市ってどんな街? 人口増加と都市開発が止まらない!滋賀県最大規模の都会へ【大津市瀬田】(2023年) 

Taka-sim【ガジェット&旅】
Подписаться 43 тыс.
Просмотров 10 тыс.
50% 1

皆さんどうも、Taka-sim(たかしむ)です。
今回は、滋賀県大津市瀬田から、草津市のJR草津駅前までを散策した都市紹介・街歩き動画です。
JR東海道本線(琵琶湖線)・瀬田駅前から、国道1号線、アル・プラザ瀬田、プリムタウン南草津、ルビットパーク南草津、草津宿(東海道・中山道)、JR東海道本線(琵琶湖線)、草津線・草津駅、近鉄百貨店草津店、Lty932、エイスクエアなどを巡りました。
サブチャンネル「Taka-simの裏側」
/ @taka-simyoutuber1043
X(Twitter): @TakaRU-vidr
もよろしくお願いします!
#滋賀県
#草津市
#滋賀
#草津
#草津宿
#草津駅
#琵琶湖線
#都会

Опубликовано:

 

13 янв 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 43   
@user-xb4rg8od8t
草津市は滋賀県のニューヨークですよ。都会ですね。
@ko-th5xq
草津には2回程 イオンモール草津に訪れたことがあります😊 この草津市人口14万人程度なのに 栄え具合がすごいですね!!そして街が綺麗
@user-sj3ez8kw1b
草津市とても都会でびっくり(@_@;)しました。滋賀県の県庁所在地は大津市ですね。草津市は大津市と隣り合わせの都市なのですね。大津市は京都市の都市圏に入り人口が増えてますね。草津市も大津市と隣り合わせの事で人口が増えているのですね。滋賀県は県南部が大きな都市が多いです✨ね。これはやはり滋賀県としては温暖で大阪市、京都市に近い為かと思います。草津市は昔京都府舞鶴市にいる時社員旅行で大津市に行った時に草津市も行きました。その時とは全然違う都会になってますね。その時は舞鶴市から京都市へ行き比叡山を越えて大津市に行き草津市に行きました。草津市でも一泊しました。それから琵琶湖大橋を見学して敦賀に抜け舞鶴市に戻りました。話は草津市に戻りますが高層ビル🏢がかなり建っていて都会度満点です✨ね。人通りも多く活気に満ち溢れてますね。この動画を見る🔎限りでは草津市は大津市よりも都会度が高いのではないでしょうか?。何れにせよ草津市は全国の多くの都市が人口減少の中これからも人口増加が後数年は続くと思いますね。これからの草津市の発展願ってます。
@masakoyamamoto4478
福山市、姫路市と草津ではどこが栄えてる印象でしたか?
@user-ix7bb3bt8q
3回目、3個目、そして、最新の滋賀県草津市をありがとうございます、Taka-simさん🙇‍♂🥳滋賀県草津市はJR草津駅の東口の風景、東口からの風景の栄えっぷりが、14万人都市には思えないという、良い意味でギャップや驚きを感じてくださるユーチューバーさんや、皆様、みんなが結構、いてくださり、嬉しいです🙏🥳大阪府出身(大阪市のお隣の門真市の出身)で、神奈川県平塚市などにも住んで、2011年から滋賀県草津市に住んでいる私からしたら🙇‍♂あくまで私の完全な印象ですが🙇‍♂滋賀県草津市は政令指定都市や、40万人都市、50万人都市、ましてや東京や大阪と比べたら、草津は田舎だと思っています。圧倒的な規模の差を感じています。特に、夜7時以降、差を感じています。40万人以上や、ましてや、政令指定都市とかなら、夜7時以降でも、というか、夜7時以降から、人がたくさん行き交う繁華街や大きいお店がありますが、草津市はエイスクエアとイオンモール草津は結構、遅くまで開いてますが、それ以外は、夜7時以降は人があまりいなかったり、すでに閉まったりするお店も結構あったり。草津駅東口周辺は大きなお店はあるけど、夜7時以降は滋賀県草津市、全体的に少し寂しいなと感じています。繁華街が無い、夜7時以降は滋賀県草津市全体として、人の行き交いが少ないのが、政令指定都市とかとの決定的な差として、感じています。それでも、エイスクエアやイオンモールは遅くまで開いてますし、市内各地にバランス良く、結構な規模のスーパー、フレンドマートやバローや、各ドラッグストアがあったり、繁華街こそ無くても、遅くまで開いてる飲み屋さん自体は駅前にも、郊外にもありますし、私の場合はですが🙇‍♂不便はあまり感じず、むしろ、住みやすいです🤗「県庁所在地でも、政令指定都市でも無い、人口14万人の地方都市」としては、駅前だけですが、そこそこ栄えていて、なにより、今の時代に、人口増加中、東洋経済住みよさランキングでは2013年〜2017年、そして、2023年の6回、近畿1位になったり、JR京都駅には新快速で20分、大阪駅には50分、琵琶湖に面していて、毎年9月か10月にはイナズマロックフェスがあったり、日本で唯一、東海道と中山道が分岐・合流してる地点があったり、現存してる内では日本最大級の史跡草津宿本陣や、全国的に珍しい、天井川の跡地に草津川跡地公園とか、意外に見どころが結構あったりして🙇‍♂影は薄いですが、住みやすいですし、活気と穏やかさの両方がある、程良く田舎な街だと想っています。特に、むしろ、草津駅西口からバスで15分くらい行ったら、一気に広がる田園風景や、琵琶湖、対岸の大津の街並みや比叡山をはじめとした山山が1つの風景として見られるのは雄大で、むしろ、滋賀県草津市はこのまま、程良く田舎でも良いかなって、私の場合はですが🙇‍♂感じています😌結構栄えている駅前と、バランス良く市内各地にあるスーパー、駅前と琵琶湖近くにある2つの巨大商業施設、14万人都市の規模としては十分、便利かなって感じています。それでいて、市内のたいてい、どこからでも、比叡山や三上山(近江富士)が見えたり、少し行けば琵琶湖だったり、自然豊かで穏やかさもあって、便利さと穏やかさのバランスが絶妙で、本当に、程良く田舎で住みやすいです🥳私は滋賀県草津市民で、約10年、お隣の大津市に住んでいらっしゃった、Taka-simさんとお話が弾むのも、とても嬉しい、有難いです🙇‍♂🥳極めて長いコメント、すみません🙇‍♂宿場と街道、琵琶湖の街、滋賀県草津市に3回目、3個目の散策ご紹介動画、本当にありがとうございます🙇‍♂お疲れ様です、Taka-simさん🙇‍♂🙏😊
@youjikawabata8598
まず南草津駅周辺の栄え方には驚きを覚えました!京都や大阪のベッドタウンとしては大津の方が便利ですが住み易さを考えると草津に軍配が上がるかも?
@yukitake9956
地元民ですがすごいですね、よく歩きましたね。笑
@user-qe9he8nb5k
いまの大津から県庁を移転しても違和感ないレベルですよね。
@user-jf5eq3ps7n
道狭いから、渋滞が酷い。
@zuka88st2
生まれて30年近く三重に住んでましたが、琵琶湖に憧れ、中高生の時JRの路線図を眺めて、草津の存在を知りました、当時は人口10万を下回っていた記憶があります。三重は滋賀をはじめ6府県に隣接してますが、滋賀県には近鉄が通ってないせいか、あまり行く機会がなく、学校、地域の行事は、愛知、京都、奈良、大阪ばかりでした。車の免許を取って琵琶湖に行ったとき、栗東ic付近で、凄く都市開発している地域があったことを思い出しました、あれが草津市だったのかなあ?
@user-xz5bb8ph7w
自分のイメージは
@user-bg7rr8pv5y
@user-bg7rr8pv5y 2 часа назад
南草津駅近くに40年ほど住んでいますが、興味深く拝見しました。
@user-im7ws3tp8d
大津市民です。
@shintaroguri
草津は茨城県のつくばのような街のイメージです。草津やつくばも近年の発展ぶりがすごいです。草津は平地があるので開発しやすいです。
@st_ken_1
草津、草津南駅は新快速停車駅なので、京都と大阪へのベッドタウン需要で駅周辺にはマンションが乱立していますね。
@mitsuru.s7880
Taka-simさんお疲れ様です❗
@user-qb7yy7em9u
草津は琵琶湖博物館を目的に何度も来ています。ここのお土産のうばがもちは赤福みたいなお菓子です。
@tsuyoponjpcn
草津は昔の北陸道と東海道の分岐点ですね!
@haruobamba3398
@haruobamba3398 21 день назад
皆さん、都市の発展や魅力を比較するのに何を基準にされているのでしょうか?
@user-hh9oz7vo2t
もしかして大都会岡山を越えた?!
Далее
Luiza Rasulova #luizarasulova
00:37
Просмотров 1,8 млн
滋賀県の偏見地図【おもしろ地理】
18:01