Тёмный

葬儀を行うことの意味 

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Просмотров 414 тыс.
50% 1

大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukugonji.com/taigud...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin.or.jp/
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.com/request/
=========
【おすすめ動画】
【お坊さんは知っている】栄える家系・廃れる家系の3つの違い
• 【お坊さんは知っている】栄える家系・廃れる家...
ストレスに負けない”心”の鍛え方
• ストレスに負けない”心”の鍛え方
自分を変えていくヒント
• 自分を変えていくヒント
乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
• 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
「友達がいない人」の2つの問題点
• 「友達がいない人」の2つの問題点
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykajabi.com/store
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukugonji.com/busshi...
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing
#大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

Опубликовано:

 

8 дек 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 220   
@user-jq1vw2lg7w
@user-jq1vw2lg7w 17 дней назад
この御坊さんは真実を語ってくれていると感じました。私は出家した期間は短く終わりましたがその後は葬儀社に勤務したり波乱万丈の生活を経験して二十数年経った今、漸く心の平安を得られた生活が出来ています。苦しい時は仏教の教えが心の健康を保ち身体の健康を維持してくれてます 有難いことです
@greenlife934
@greenlife934 7 месяцев назад
実家で、毎朝毎晩お仏壇に手を合わせ、お線香上げてお茶を供えて🍃両親との思い出を話したり〜お礼を言ったり、今思っていることを話したり〜泣いたり笑ったりです✨✨ いつか、そちらで、会える時に恥ずかしくないように生きて行きたい‼️と思っています💕
@user-px4mz6eo7g
@user-px4mz6eo7g 5 месяцев назад
母の介護が始まり地獄の毎日だった時、和尚の、仏壇に愚痴を聞いてもらいなさいの話で助けてもらいました。今日のお話、途中までピンときませんでしたが、最後、供養の意味は納得のお話でした。ありがとうございました。
@marikothompson8490
@marikothompson8490 Год назад
今までのお話の中で、一番心に響きました。 本当に、お葬式に立ち会う、というのは様々な家庭のあり方を垣間見れる、社会の窓のようなものでしょうね…。 葬儀はお金じゃないんだ、そこに、愛する死者を弔う気持ちがあるかないかなんだ、ということが本当に良く分かりました。 このような素晴らしい講話を、いつでも無料で拝聴できる時代に感謝します。 いつも心を癒すお話を大変ありがとうございます。
@user-yw8ts5ls8l
@user-yw8ts5ls8l 2 года назад
母が亡くなり、今年3回忌です私の母は子供の私にでも、何時もありがとう、ありがとう!と言う事を忘れない母でした。私もありがとう、と言う言葉を引き継いでいきます。
@hfmfsm5712
@hfmfsm5712 2 года назад
私は20歳の時に最愛なる母を亡くしました。 抗がん剤治療をし、来る日も来る日も辛く苦しく心が擦り減る中でしたが、治療費も決して安くはないことを父に教えてもらいました。そしてお葬儀…。 お葬儀って親族がどん底に苦しい時に行うものなので、金銭面でももっと苦しめるのかと言う思いもやっぱりあると思います。 ただ、葬儀から1年が断ち父が暗い顔をして言いました。「戒名をもっと良いのにしてあげればよかった」と。 本当に日々勉強ですね。 お金は大事。 でも、もっと大事なのはお金を何と交換するかの方ですね。 お金は使ってこそ価値がある。 母は、今も私の心に生きています。 いつも本当にありがとうございます。
@user-sg4ue7hx8d
@user-sg4ue7hx8d 5 месяцев назад
とても良い話を聞かせていただきました ありがとう御座いました
@user-yb4nt7fx9d
@user-yb4nt7fx9d Год назад
心に沁みるお話でした 今年父、母を亡くしました コロナ禍葬儀は迷いましたが家族、親しいかたで心のこもった葬儀ができ、 新たにご仏壇も買い毎日お線香を上げ 自分の身も引き締まり、また穏やかな気持ちにもなっています 両親とも安心してくれていると信じています できる範囲ででも心のこもった葬儀を することが大事です
@enc-llc
@enc-llc 2 года назад
『いいお坊さん ひどいお坊さん』(ベスト新書)の著者です。ひさしぶりに参りました。 お金をいただくことを「けがれている」とお感じになられる僧侶のかたがじつに多いのですが、お師匠さまは、きらわれる勇気をおもちになって、仏縁をつくりだされたのですね。このお話を、お坊さまがたの間にもひろめさせていただきます。 ありがとうございます。合掌
@user-gb3te1do4q
@user-gb3te1do4q Год назад
和尚様の穏やかな口調でのわかりやすく丁寧な説法を聞いているだけで、心が安心します。そして、色々と勉強になります。ありがとうございます。🙂
@user-gw5qu8ng9q
@user-gw5qu8ng9q 2 года назад
今年、母さんを亡くしました。心にグサッとささりました。ありがとうございました。
@user-eg8eu9wx2e
@user-eg8eu9wx2e 2 года назад
本当に同感です。なくなった母のことを思い浮かべながら、心配かけないように、残った者たち仲良く、しっかりと生きていきます、そして、残った父にも、優しく接してあげたいと思う
@user-db2vu4qi7x
@user-db2vu4qi7x 2 года назад
私が小学生の頃父を亡くし、 1人で私と妹を育ててくれた母の告別式を終えたばかりで、良いお話を聞くことができました。 しっかりと自立し、生きていきます。母からも学びました。 ありがとうございました。
@user-td7zy4vf5d
@user-td7zy4vf5d 2 года назад
少ない。しすしすさすすすさす
@user-td7zy4vf5d
@user-td7zy4vf5d 2 года назад
少ない、すごい
@user-td7zy4vf5d
@user-td7zy4vf5d 2 года назад
進んじゃす
@user-td7zy4vf5d
@user-td7zy4vf5d 2 года назад
煤すすすすす差す差すすすす差す差すすすすすは
@user-td7zy4vf5d
@user-td7zy4vf5d 2 года назад
すすはすすすのずさん。すすすす
@user-gf4dh6ko1i
@user-gf4dh6ko1i 2 года назад
腹に落ちる法話ありがとうございます。 葬送儀礼の意義が深く深く身に染みました。 今日からまた頑張ります。
@user-pd9jw9kg7m
@user-pd9jw9kg7m 2 года назад
和尚様。誠に有り難いお話をありがとうございます。
@komugi398
@komugi398 Год назад
遅れながら、今回のお話しお聞きしました。40代女性です。 それなりに、家の延長で先祖の供養をしてきました。心がこもっていなかった訳ではありません…が、本当の供養の意味を知ることができ、涙が出てきそうになりました。 お話しいただき、ありがとうございます。
@banbi0502
@banbi0502 2 года назад
「葬儀」と言うテーマですが、人としての大事な事のお話でした。とても勉強になりましたし、感動し、なぜか涙まで出ました。 やはり人は頭で生きるのではなく、心で生きなければなりませんね。 あらためて心に刻みました。 ありがとうございました。
@user-fb3hp8jd2p
@user-fb3hp8jd2p 2 года назад
大愚様、本当にこのような動画に出会えて 感謝しかありません❗️ この動画を何度も何度も観てしまいました! 葬式の本当の意味、 あらためて、知る事が出来ました🙏 成仏の意味も、とても わかりやすくお話しを、して頂いて本当に感謝です❗️ ありがとうございました!🙏🙏
@user-mx2qp5ll3m
@user-mx2qp5ll3m 2 года назад
「お金を大事にする」と「お金をケチる」は大きく違い それはその人間の人柄や本性にも通じると日頃から感じております。 今回のお話の本分とは違うかもしれないけど 多少に関わらず 「ちゃんとした」お金の使い方をしようと思います。 そして 「ちゃんと生きる」ことが一番の孝行であり供養であると考えます。 今回も善きお話ありがとうございました。
@user-yl6ht5kg3b
@user-yl6ht5kg3b 2 года назад
素晴らしいお話、ありがとうございました💐🌺💝
@shin-taichi1
@shin-taichi1 2 года назад
最近、自分を育ててくれた祖母をおくりました。 今回のお話しは、本当に和尚がおっしゃる通りだと私もおもいます。 お金が先にではないとおもいます。親を、祖父母を思う氣持ちがどれだけあるかではないでしょうか。それが葬儀を執り行う一連の喪主の行動に現れると思います。葬儀は儀式ではありますが、故人だけのものではなく、残された者のこれから生きていく決意式でもあるとおもうのです。 今回のお話しで、私はこれで良かったと和尚のお話しをありがたく拝聴させていただきました。 合掌
@tewotunaguyasuragi
@tewotunaguyasuragi Год назад
今、コロナ禍になり、家族葬が殆どとなり、法事も小さくなりました。お寺さんのあり方も変わったと思います。私の嫁ぎ先の住職さんご夫婦はとても良い方です。遠くて中々訪れることが出来ませんが、いてくださることで得られる安心感があります。感謝です。
@kk7256
@kk7256 2 года назад
涙無しでは🥲聴けないお話しですね ありがとうございます
@user-di1yq1dx5b
@user-di1yq1dx5b 2 года назад
人の死後、最後に携わる和尚さんは職業柄、人間のいやらしさ、非情さも多く見られて来たんでしょうね。 母子家庭の方のお話は涙が出ました。
@user-qb3bu3bg5y
@user-qb3bu3bg5y 2 года назад
有難うございます。葬儀を通してご仏縁を頂き菩提心を持つことと受け取らせて頂きました。至心合掌
@user-bh4xx2uh7q
@user-bh4xx2uh7q 2 года назад
法事はお金かかりすぎる 葬儀他は、やりません 心で想いを 届けるのみですよ 今を生きる事がまず大事だと思うのですが そもそも宗教的な事は個人的自由ですよね 自信が死後時間、金を用立ててまで法事をしてもらいたいとは 望まない 子孫には、自身の日々を 大切にしてもらいたいのです
@setsukoo1102
@setsukoo1102 2 года назад
私も同じ考えです。
@user-vv8dc4ub8v
@user-vv8dc4ub8v 3 месяца назад
安心の値段ですよ。
@user-vv8dc4ub8v
@user-vv8dc4ub8v 3 месяца назад
誰から命と身体をいただいたのですか?
@user-vv8dc4ub8v
@user-vv8dc4ub8v 3 месяца назад
先祖が有るから、子孫がいるのです。子孫大事ならその木の根っこが腐れば木は枯れます。 根っこが解らなく成れば 浮草で、安心が得られますか? 子孫も自分のルーツを知りたいと 云う時が来たら、判らないでは かわいそうですよ。
@user-xo3ry8ct1z
@user-xo3ry8ct1z 2 года назад
和尚様の一言一言が染みます。「死んでからできる親孝行」、私はまさにそれを感じています。 生前、できる親孝行はしてきたつもり、仕送りするために精一杯働いてきたつもりでした。二人の葬式、墓参りもしました。しかし、自分も親として年をとるに連れ、親の思いが分かります。あの世では安らかに私達を見守っていてほしい。やがて私も行きますから。導きをしてくださるのは導師様です。私は一人で葬式を行う時に一番に支えていただきました。感謝しています。
@user-dg7jf5yy7o
@user-dg7jf5yy7o 2 года назад
大変ためになるす大事なお話でございました。一人で生活しておりますので、なかなかまとめて考えることがありませんでしたが本当に良い機会となり、きちんと考えます。心から良いお話を聞かせていただき感謝いたします。ありがとうございました。
@user-nq9mj5dp5p
@user-nq9mj5dp5p 2 года назад
葬儀を行う意味を考える機会を与えていただきありがとうございます。 残された人にとっても大切な意味をもつことが理解できました。
@n7d2
@n7d2 2 года назад
とても良いお話をありがとうございます。
@user-qs5ur1bq4e
@user-qs5ur1bq4e 2 года назад
今回のお話は和尚様の気持ちが特に強く私の心に響きました。 心の清らしかさというのか、うまく言い表せませんが、人として大切なものに気づかせてくれるメッセージを頂いた気がしてます。 是非多くの方に見てもらいたい動画です。 1人でも多くの方が良い葬儀をむかえられますように。
@user-oo6is1zs2x
@user-oo6is1zs2x 2 года назад
親のことを思うと、大愚和尚の言葉の一つ一つに涙が止まりません。いつもありがとうございます。 現代は葬儀代を積み立てることができます。私の親は自分の葬儀代を葬儀屋で積み立てしていて、自分の葬儀プランも「こうして欲しい」と伝えてくれます。とても子供孝行です。 だからこそ、私の親が亡くなったら、目一杯悲しんで、感謝して、未練を断ち切るサヨナラの儀式を盛大にするつもりです。 私たち夫婦も、そうして子供たちに私たちの旅立ちを迎えてほしいと早くから伝えていくつもりです。
@user-vt4jc3jl1h
@user-vt4jc3jl1h 2 года назад
先日、母を送ったばかりですが このお話は胸に染みる事ばかりでした。 余命1か月と言われ、 兄と私が行った事は、 すぐに葬儀をどうするか、でした。 母は直葬でいいと言っていた時もありましたが 兄がお寺に直接相談に行き、 安置も通夜葬儀もお寺の別邸を 使って良い事を快く受けて下さり、 葬儀を行う事が出来ました。 母は天命を知っていたのか、 どんなに貧乏をしていようと 人事を尽くした人でありました。 それを亡くなった時、 葬儀で実家に滞在していた時 後から後から 知る事になりました 葬儀は母への感謝とこれからを担う 兄と私と私の子供達へ向けた 指針となりました 受けた愛情は 良くも悪くも受け継いでいます 和尚さんの仰る通り、 良い所は受け継ぎ、悪いところは 私と兄の代で終わらせ、 どう生きていくのか、 子供達にどう伝えていくのかを 考えさせられ、気付かせて貰いました 喪主を務めてくれた兄には 大変感謝をしています 家族がいる有り難さ 自分の最後はどう迎えたいのか その終末期に向かって どう生きていくのか 人生とは、何であるかを 親の死によって知る事になるのですね 私も最初はお金ないから、と 思っていましたが いや、お金はある、大丈夫 産んで育ててくれた母へ 粗末な最後はしてはならない、 ちゃんと見送ろうと 腹を括る事が出来ました 私利私欲で生きるのではなく、 人と人は支え合っているのだと だから、どんな事にも感謝が出来るように 常日頃からそれを心がけて 小さなしあわせ集めして生きていこうと 自分達を大切にしてくれる人へ 心を配り、時に顔を見せて 繋がりというものを大切にしようと 子供達に話をし、自分へも言い聞かせました 次は自分の番がいずれ来ます その時まで生き様が見せれるよう、 残された時間を 抗う事なく生きていこうと思います
@user-ds1bl9bg4f
@user-ds1bl9bg4f 2 года назад
私の親は、自分たちの葬儀は最低限でいいよ、と言うけれど、私は葬儀でもなんでも、何かしらの形で、親の最期を大事にしたいと思う
@user-bn3ht9fr1g
@user-bn3ht9fr1g 7 месяцев назад
素晴らしい和尚様のお話を聞かせて頂き、大変勉強になりました. ありがとうございます。まっしぐらに真面目にここまで73歳いきてきました。が大切な事を沢山理解して、残りの日々頑張る自分に変えられ感謝しました。 ありがとうございました。
@user-up3od9jq6n
@user-up3od9jq6n 10 месяцев назад
とても心に残るお話でした。今日は父の葬儀でした。父とは長年深い確執があり、恨みの思いもあったのですが、今日は高額ではないもののそれなりの金額の葬儀費を支払いました。支払う前は複数な思いでしたが。 支払い後、心の中のトゲがだいぶ小さくなった気がしました。なぜか自分を誇らしく思えました。 良い動画をありがとうございます。
@user-dg7jf5yy7o
@user-dg7jf5yy7o 2 года назад
大切なお話でした。このお話を聞くことができて、幸せでした。気がつかなかった生きることを教えていただけました。
@user-oh8df9px3o
@user-oh8df9px3o 2 года назад
ありがとうございました。良いお話を頂き感謝致します。
@akabuakabu1
@akabuakabu1 2 года назад
「戒名料とか葬儀をやらないと成仏できないのですか」と言わせてしまう、(つまりは法外な値段を要求するお寺があるから)お寺にも課題があるのかもしれませんね。 普段からの檀家と僧侶の関わり方の問題はありますよね。 僕の友人が亡くなったとき1000万円を納めていました。しかし、その僧侶は読経の際に数珠を忘れてとりに戻りました。複雑な当時の気持ちを覚えています。
@user-ox8fj3us2p
@user-ox8fj3us2p 2 года назад
和尚様。初めてコメント致します。 母子家庭の方のお話しには、感銘致しました。 私自身は、檀家に入っておらず良かったと思って居ます。 最低の最低で構わないと自分の場合は、伝えて有ります。 戒名も位牌も入らず、市営の共同墓地を希望しております。 どんな葬儀であろうと、、、 そこに気持ちがあれば良いのでは、、、!実母がそうでした。 そのかわり日々の供養を自分なりの形でしております。 世間体を気にした葬儀程嫌な思いは、有りませんでした。 主人が亡くなった時、嫌と云う程、、、人の醜さを見ました。 亡くなった後、事務手続き等に手間をかける訳ですから (荷物の処分も含め)私自身の葬儀は、直葬希望です。 形は、どうであれ 人から完全に忘れられた時が 1番悲しいことでは…? 身の丈にあった供養もあるのでは…と感じますね! 和尚様のお気持ちは、有り難く拝聴しております。 これからもお身体に気をつけて下さいませ。 大変失礼なコメント申し訳御座いませんでした。m(_ _)m
@PM-gh5zr
@PM-gh5zr 2 года назад
何度も何度も読み返しました。今、まだ生きておられますが、葬儀をどうする?とか、言う問題に、今まさに直面している中、大変良いお話が聞けて良かったと思っております。自分の心のあり方と、向き合っていきたいと思います
@siamesecat9
@siamesecat9 2 года назад
二つの家庭のお話、対照的ですね。人の価値観がハッキリ見えてしまう!一番の違いは亡くなられた方に対して心から愛、感謝の気持ちがあるか無いかでしょう。亡くなられた方から受けた愛は永遠に残り、また、亡くなられた方への愛は亡き人があの世に持って行ける唯一贈り物になる事でしょう。
@user-nm9hm8eo9z
@user-nm9hm8eo9z 2 года назад
大愚和尚様😊お疲れ様です。 後のお話の方、よい孝行が出来られて良かったですね☺️❣️ ありがとうございます🙏😊
@user-qs9xc2cd7z
@user-qs9xc2cd7z Год назад
私は75才です19才離れた兄と三人の姉と次男の私との五人兄妹です。小学四年の時父が亡くなり母と私の二人の生活になりました。父亡き後母はノイローゼになり仕事にも行けず私はアルバイトをしていました。食べるのが精一杯でしたが四十九日、つき命日に百円持って母を連れてお寺参りをしたこと懐かしく思い出します。23才の時母が亡くなりましたがノイローゼは治りませんでしたが亡くなる1ヶ月前母に言った言葉がいまだに頭から離れません。葬儀の後でどれだけ泣いたことか。私は母のお知えを今でも守っています。母亡き後私は少しグレましたがやはり母の言葉、お寺参りのことを思い出しました。どれだけ貧乏しても皆さまのおかげで生きて行けること。お寺さんありがとう母さんありがとう皆さまありがとうございます。
@michikotanaka5373
@michikotanaka5373 2 года назад
いつもながら有り難く良〜いお話しを聞く事が出来、感謝でございます🙇‍♀️ 仰る通りだと思いました。 人としてどうあるべきかを教えて頂いた気がしました。🙏
@hi-ly2zb
@hi-ly2zb 2 года назад
私の近所にも高級車で路駐しまくる人がいます。 人格者なら車両の価格を下げて近くに駐車場借りるよなって思っていましたが、この話を聞いて確信できました。 いつも為になる話をありがとうございます。
@nataliarozhina3598
@nataliarozhina3598 2 года назад
心に響くお話ありがとうございました。自分の父親は失踪宣告(行方不明 遺体なし)埋葬できませんでした。葬式できなかったことは今も悔いています。葬式できるだけでもうらやましいくらいです。
@SunStage_
@SunStage_ 2 года назад
親の葬儀のみならず、全ての事は金額やメリットデメリットの話ではない、という事がよく分かりました。 ありがとうございました。合掌。
@user-jl7wc9ky8g
@user-jl7wc9ky8g 6 месяцев назад
酷いけど、仕方ない!
@min8517
@min8517 Год назад
とんでもない親だったり、親に酷い事されたりしていた場合、やはり優しい心でお葬式はできないだろうし、難しい問題ですね…。
@user-ih6yf1hq2m
@user-ih6yf1hq2m 2 года назад
いつも大切なお話を教えてくださりありがとうございます。 目が覚める思いです。 まだ親の葬儀の予定はないので考えた事がありませんでしたが、自分の甘い考えをご指摘頂いたように思えました。 出来無いと思えば全てが出来ませんが、気持ちがあって覚悟があれば出来ることは沢山あります。 まだ全力を尽くして生きてない事に気付かせて頂きました。 本当にありがとうございます。 ご相談者様にも感謝致します。 ありがとうございます。
@user-ly8jv2bz3k
@user-ly8jv2bz3k 2 года назад
和尚さまなかなか聞けないお話しありがとうございます‼️感謝申し上げます‼️感謝します
@user-ii8gb4ln4q
@user-ii8gb4ln4q 2 года назад
素晴らしいお話でした。 母が亡くなって、お葬儀を 行った事など、改めて思い出して 目頭が熱くなりました。 ありがとうございます!
@user-vz9vy6zj5v
@user-vz9vy6zj5v Год назад
和尚様のお話心に響きました。これからもご先祖様、亡き両親を思い、今も育てて頂いている私です。供養する事の意味を分かりやすく話して下さりありがとうございます🍀
@user-tj6km5uj2n
@user-tj6km5uj2n 2 года назад
素敵なお話しを戴けて~あらためて考えさせられました。🙏
@user-hq6wi6vy6k
@user-hq6wi6vy6k 2 года назад
何故だか涙が出て止まりません。勉強になりました。ありがとうございました。
@pinkblue1130
@pinkblue1130 2 года назад
本当に感動しました。いろいろな方がいらっしゃるのですね。
@chemicalcomical
@chemicalcomical 2 года назад
葬儀だけではなく儀式というものを考えさせられました。 ありがとうございます。
@MH-il3yh
@MH-il3yh 11 месяцев назад
私もお寺には葬儀代払いたくないです。 住職の一族がお布施や地代で贅沢な暮らしをしているのを知っているからです。
@user-km6ix7uk3x
@user-km6ix7uk3x Год назад
大愚おしょうさまのおはなしは 嘘のない正直な素晴らしいお話です。 いつも 為になるお話ありがとうございます。
@user-dg7jf5yy7o
@user-dg7jf5yy7o 2 года назад
大変良いお話ですね。感動しました。
@yumikosawada867
@yumikosawada867 2 года назад
大愚和尚様、いつもありがとうございます。私は'82年から会員数40人規模のキリスト教会に通っていて、若かりし頃は何回葬儀や結婚式の奉仕をしたかわかりません(27歳のとき鬱病が悪化し、会員のほとんどいない小さな小さな教会へ移籍せざるを得なくなりましたので、それ以降はほとんどしておりませんけれども)。会員と家族はもちろん、見ず知らずの人の葬儀も簡単にですが行ないました。結婚式は特に大変でした。会員の家族で一度も来たことのない人の結婚式で、教会に丸投げされ本人たちは何もしなかったこともありました。しかし葬儀は突然ですので、結婚式とは違った大変さがありました。結婚式と違って、やむを得ないのかもしれませんが、ことごとく教会に丸投げでした。すべて会員たちの奉仕で行ないましたが、定例会議の会計報告で、相応の謝礼が支払われたり献金されたりしたらしい報告が、ただの一度もありませんでした。まして、それをきっかけに教会に通うようになることなど一度もなく、次の日曜日に挨拶に来ることもなかったこともありました。会員でさえ、新居を遠くに構えて新居の近くの教会へ移籍してしまい、二度と来ることのなかったことも結構ありました。今回のお話を伺ううちに、このようなことが思い出され、私どもの奉仕は結局誰のためにもならなかったのではないかと思いました。宗教を叩く人たちも、宗教はタダやタダ同然で誰にでも一方的にサービスして当然だと思っているなら、他人を叩く前に自分を反省した方が良いですね。私は、お人好し過ぎて無駄なことをしていた自分を大いに反省いたしました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
@amipan.0728
@amipan.0728 2 года назад
私もひとり親で子どもたちを育てているアラフィフです。 久しぶりに説法を聴かせていただいた気分になりました。 襟を正し、また明日から頑張ろうと思います。 ありがとうございます。
@hirosimcard
@hirosimcard 2 года назад
38:00頃の「最期送ってあげたい」 40:00頃の「普段生きてきた問題」 心に響きます。
@m.a8353
@m.a8353 2 года назад
素晴らしいお話に心に染みました。 ありがとうございます。 還暦を迎えた私にピッタリな良いお話でした。 これからは、更に綺麗に生きて行きたいと、思います。
@user-kt4mn2zn6r
@user-kt4mn2zn6r 2 года назад
お疲れ様です。 大切な話ありがとうございます
@user-jq4ij6li7s
@user-jq4ij6li7s Год назад
私の長男長女次女が私の葬儀をすることを私という母親への感謝とそれぞれの人生のけじめとして行い、それぞれが人生の自立を自覚できるように、私は彼らを仕向けたいと思いました。始めてそう思いました。これからの私の生きる意味が一つ増えました。有難うございます。
@otootoboy
@otootoboy Год назад
たくさんの気付きがある動画ですね。ありがとうございます。
@user-bw1np7tk8s
@user-bw1np7tk8s Год назад
母の三回忌を今年させてもらい日々いろいろと先祖に手をあわせさせていただいてます。 とてもいいお話ありがとうございました。
@skahurri
@skahurri 2 года назад
自分の気持ちを軽んじていたと気づきました。 ありがとう。
@channel-ov9pe
@channel-ov9pe 2 года назад
日々拝見させて頂いております。 本当に必要な内容を有り難く受けとらせて頂きました。仏様、大愚和尚様、有り難とうございます。感謝。一礼。
@hirokun444
@hirokun444 2 года назад
母の葬儀の際、兄は前者の様なそんな人間でした。 親戚も私に『お母さんにお金を払いたくないの?』と… お金の問題では無い。 世間体でも無い。 大事なのは『想い』でしょう?と、 私ではなく金遣いの荒い兄に聞いて欲しかった。 母が不憫でなりませんでした。 私には精神疾患があり、お金が無かったんです。 ですが、最低限の費用で執り行いました。 それが母の唯一の遺言でした。 私なりに母を守りました。 だけれども、それをきっかけに、私なりに葬儀の意味を理解し、私なりに母を精一杯、丁重に送りました。 母の死で、死生観も変わり、今はとても良い勉強になったと思います。 私を変えてくれたのは、自立出来たのは、奇しくも母の仇である親族でした。 お陰で私は浄化されました。 父と母の死から、仏縁を結ばせて頂き、今は感謝しかありません。
@user-bw5qu5yd2g
@user-bw5qu5yd2g 2 года назад
ジャストタイミングでの動画ありがとうございます。 昨日、 知人からの相談で 看とりに入った母の葬儀に当たり、戒名は要らない。生花祭壇でお経だけあげて貰うことは出来ないのだろうか?と父親が言っている。 娘2人は他家に嫁ぎ自分で墓じまいすると言いながらお墓は生前に夫婦墓をたてられておられます。 菩提寺の檀家からも外れたいとも思われているようです。 お金の有り無しに関係なくこんな考えの方が増えていくような気がします。 葬儀はその方の人生が浮き彫りになる なるほどです。 今、核家族が増え、ご先祖さまが頑張って繋げてきた人との繋がりが簡単に断たれようとしています。 今回の相談はお父様の問題ではなく、娘様のこれからに関係していくと思い、大愚和尚さまの一問一答勧めさせて頂きました。 後悔のない、お別れこれが一番ですね。 私も残りの人生悔いの無いように今日を大切に生きたいと思います。
@yongheesinnerspace1216
@yongheesinnerspace1216 Год назад
貴重なお話いつもありがとうございます🙏
@user-vh5xq3gz2g
@user-vh5xq3gz2g 2 года назад
死を間近に感じることで、生きるということを考える。 生死は表裏一体。 この事に気づくための儀礼が葬儀であり、その事に気づかせる役割が宗教者にあると感じます。 優しい声で聞きやすく、為になるお話でした、ありがとうございます合掌
@user-gg7ku6yk5t
@user-gg7ku6yk5t Год назад
お金があるからと贅沢三昧な生活をして居る人が沢山居ますよね。お金があっても地味に質素な生活をしながら先祖供養はしっかりされている方もおられます。まさに本当に生きたお金の使い方のお話ですね。私も祖母、父、そして去年母が亡くなり初めて喪主として母の葬儀をしました、自分の子ども達だけを呼びましたが、やり遂げてほっとしました。お寺さんの付き合いはずっと母任せでしたのでその都度菩提寺の住職に色々聞いて居ます。ありがたいお話ありがとうございました。
@flowerspiano6820
@flowerspiano6820 2 года назад
良いお話でした。ありがとうございます!
@shion5829
@shion5829 4 месяца назад
私は、自宅で葬儀をしました。葬儀場が家であっただけで、じゅんびは、葬儀社に頼みました。部屋をお花いっぱいにし、みうちでおくりました。お寺さんにも来て下さいました.それでも葬儀費用は、60万はかかり、お寺のお布施は30万、納骨式お墓に戒名を刻んだりと全て執り行い100万円と少しになりました。やはり、いろんな家庭と事情があります。毎日朝夕、仏壇に手を合わせています。仏様神様も罰しません。できる時にハッピーさん、してさしあげてくださいね.心あるお寺さんに相談されて下さい。
@yumigoto756
@yumigoto756 Год назад
ありがとうございます!南無阿弥陀仏🙏
@user-oh8df9px3o
@user-oh8df9px3o 7 месяцев назад
前回もこのお話をお聞きしましたが 本当に対照的な出来事 こんな事って実際にあるのですね。
@user-lp7qb4nz6u
@user-lp7qb4nz6u 2 года назад
勉強なりました。ありがとうございました
@user-zi2cz5gc2i
@user-zi2cz5gc2i 2 года назад
いろんな意味で血の涙が流れます
@user-zf3ch7ob5t
@user-zf3ch7ob5t Год назад
(´;ω;`)
@yukichi-9047
@yukichi-9047 7 месяцев назад
メルセデスのゲレンデのくだりで失礼ながら笑ってしまいました😂人間くさいエピソードというか。演技派ですね、という和尚様のツッコミも鋭い! 同時に故人の方を不憫にも思いました。 私はせめて親、義理親の葬儀(まだまだ元気ですが)はしっかり執り行いたいと心に決めました。
@HK-xv1lt
@HK-xv1lt 2 года назад
「死なば野に捨て置け 焼くな 埋めるな 飢えた犬の腹を満たせよ」と、 先人は、残しています。 葬儀・浄化・成仏とは、無縁の自然万里の摂理を、どうお考えですか? 死んでからの葬儀や墓、法名は、生きている人間の満足であり、 その人の生き様がどの様に生きて行ったか?それが人間の生物の根源では無いのですか?
@gomez9915
@gomez9915 2 года назад
本日も有難いお話ありがとうございました 元来 仏様はバチを与えるということはなさらないようですがベンツの方はバチあたりな方ですね 反面教師 ありがとうございました
@route6528
@route6528 Год назад
ゲレンデのご夫妻はこの先が無いでしょうね 得しか選ばない こう言う方は 人が離れていきますね 何よりも お世話になった 自分の親の葬儀 大切な儀式だと思います
@2411ke
@2411ke 2 года назад
親の葬儀について「死んでからしか出来ない親孝行がある」 という言葉に考えさせられました。。
@user-hd2zw6ru6q
@user-hd2zw6ru6q Год назад
今、兄の病状が悪く、兄は東京の病院、両親と共に私は鹿児島。 担当医師からは兄の力次第と言われ、兄の最期を高齢の両親の気持ちを汲みながらどのようにすべきか悩んでいました。 和尚様のお話をお聞きしながら方向性を見いだせた気がします。 ありがとうございました。
@tadashiogitsu
@tadashiogitsu 2 года назад
非常に興味深いお話をありがとうございます。倫理、宗教、哲学の問題は人間の生命が有限であるということに深く関わっていることは間違い無いですし、それが経済の問題と切り離せないといいうことは真実ですよね。
@user-cf4pe1jb4y
@user-cf4pe1jb4y 2 месяца назад
現在、認知症の母92才です、最近、食べれなくなってきており寿命が近づきつつあります。貧困家庭の一人息子ですが、過去10年、グループホームの母に面会、差し入れなど自分に出来る限りの事は、してきました。 今、とても心が苦しいですが、花が好きな母でしたので、最後、お棺には花をいっぱいにして送ってあげたいと思っています。悩み苦しい時に、和尚様のお話しを聞けました。合掌!
@Langara-fd8mx
@Langara-fd8mx 4 месяца назад
先日父を亡くし通夜なし家族葬にしました。確かに一般葬よりも安かったです。家族葬だったので、高齢の親族に2日来てもらうのも申し訳ないと思いました。通夜無しでしたが、私が一晩付き添い父に色々話しかけました。親子水入らずの最期の時間を過ごす事が出来ました。これからどの様に生きて行くか父と約束した事があるので、それも再度約束すると棺の中の父に伝える事が出来ました。 うちは分家でお寺を持っておらず、お坊さんは恐らく「お葬式専門」の方であったと思います。しかし読経をして頂いて父も報われたと思いますし、私も心が落ち着きました。私は喪主として葬儀を執り行えて良かったと思います。何故なら一つのけじめとして私が父無しでしっかりと生きていかなければならないと思った為と、父の兄弟に最期のお別れをして貰いたかったからです。 父の四十九日の法要は永代供養にしたい為ちゃんとしたお寺にお願いしました。確かに高いですが、「誰とも一緒にお墓に入りたくない」という父の希望と、そもそも父が貯めたお金なので最後くらい父自身の為に派手に使ってもいいと思いました。これで50年は父は1人で眠る事が出来ます。 私自身は父の介護の為に海外から帰国したので四十九日後は海外に戻ります。家も解体して売却し日本には帰る家も無くなります。しかし、これからは海外で看護師として働き自立して歩んで行きたいと思います。 父の分骨した遺骨、遺影、位牌を持って行くので寂しくはないです。父にとっては初めての飛行機なので喜んでいるかもしれません。 和尚様が最後にお話しされていた事を私も思いました。父がいなくなって初めて独り立ちした思いだったのと、泣いてばかりいても父が心配するのでしっかりしなくてはと思っていました。看護師として多くの死を見てきましたが、父の死により自分の死を更に意識しました。次に父と再会するまで、残りの人生を精一杯生きて父との約束を守りたいです。 貴重なお話をありがとうございました。
@user-mk1bk4ki8j
@user-mk1bk4ki8j 2 года назад
ボロボロ泣きながら聞かせていただきました。祖母がステージ3の癌なのでこういう心持ちでもしもの時は送ってあげたいと思います。
@user-rg1sp7dg7r
@user-rg1sp7dg7r 2 месяца назад
葬儀は愛を与える 心と思いを手向け 感謝で御見送りする 大切な行いですね 母子家庭さんの実話に 息子さんの 仏性に💎大変感動致しました🥺🙏 有難うございました🙏
@yy-ck2mv
@yy-ck2mv Год назад
葬儀代けちる話本当に浅ましい…気持ちがないというのが浅ましい…金持ちはケチですよね。けどもっと言うと大金持ちは普段質素で与える事も出来るので、和尚様が見たのは中金持ちなんだと思います(笑) うちは檀家の寺が、戒名が百万からです(笑)もうそのお寺を辞めようと話しています。亡くなった祖父母は借金だけ残して変な宗教ハマったり精神疾患あったり大変な人達でした。戒名は本来僧侶が修行した証とききます。そんなのと真逆の生き方をした祖父母にも戒名だけで百万、葬儀代入れればもっと払いました。 いじめられてきたのに母の人間性が立派だったので母が義理の祖父母のそれを払いました。浅ましいことはしたくないと。 ほんと人によります。 素晴らしい生き方をしても戒名代により立派な戒名貰えない人がいたり、祖父母のように迷惑かけまくって戒名に満たないような生き方してても周囲が立派で名前貰える人が居ると思うと、戒名なんて幻想だと思います。 私はこんな経験をしたので、仏教を子供の頃から好きでそれなりに勉強してきたけど、戒名なんていらないと思ってきています。だって嘘ってことだもん。一番尊い部分がお金で左右されることにやはり心が晴れない。なことより真摯に日々寺にお参りして感謝する生き方してれば私はそれでいいかな…それで見放す神はいないと思う
@user-qo5qb4vq1r
@user-qo5qb4vq1r 5 месяцев назад
先祖代々大きなお寺だけに、戒名も100万円と決められていますので、祖父母、父母それぞれ貯金をおろしてお寺に納め、葬儀も済ませました。どうしようもない状況は避けられず、自分の時はそんなに戒名にお金をかけられないと思うので、お寺を別に変えました。
@taichizan0620
@taichizan0620 2 года назад
若い頃日雇い労働をしてた時期もありましたが、今は家庭もあり、子ども達が私立の学校に通っても学費を問題なく支払えるようになり、自分も社会の一員としてお役目が果たせる用になったと、ありがたくお支払いさせて頂いています。若い頃は社会にお世話になったので、今度は私でお役に立てる事があれば、社会のお役に立ちたいと思っています。
@user-kt4mn2zn6r
@user-kt4mn2zn6r 2 года назад
親が亡くなったらまず、今まで、ありがとうって気持ちが出る場所は葬儀にありますね。
@user-fo9mk9jp8u
@user-fo9mk9jp8u 5 месяцев назад
母子家庭の息子さんの話しに感どうしておもわず涙がでました
@user-sp4gs3to5c
@user-sp4gs3to5c 3 месяца назад
私の両親は去年二人とも亡くなりましたが、生前より、お寺を決めて、お墓を建て、納骨堂を購入し、自分たちの葬儀費用の準備をしていました。 それ以降の法要等に必要となる費用の準備もしていました。 父母共に亡くなり送る時には、観音様の様な顔であったのがとても有り難く思っています。
@user-ih7ug2zk8t
@user-ih7ug2zk8t 4 месяца назад
良いお話を有難うございます。 私は もう70歳に なります。 死は もうすぐかもしれません。 両親も兄弟も いませんが 離れた所に 子供は います。 すぐ 近くに 小さなお寺が あります。そこには とても素晴らしい 御住職が おられます。 改めて 自分は そこで 永代供養を お願いしようと思いましたので
@user-ih7ug2zk8t
@user-ih7ug2zk8t 4 месяца назад
ためらわず 相談に行こうと思いました。
@hiro6828
@hiro6828 2 года назад
旦那がなくなったとき、檀家のおてらが、これいじようも、いかもないと、いった。金額が常識がいの金額で払えない人はどうするのかと❗思っ✊しまいます❗だから残った家族に負担かけたくないので!私がなくなったら、お経も要らないし☀️すぐかそうして良いわといってしまいました
@user-hq7dt7sx2o
@user-hq7dt7sx2o 2 года назад
姉の葬儀を無事終えました、確かに小布施は大変高かったですが、安すぎるのは故人に失礼かなって思っちやいますよね。難しいです。しかし僧侶って何でガタイいいんだろ
@kiyoikoma6009
@kiyoikoma6009 2 года назад
平成6年に母が亡くなり私も長男 親の有る家に嫁ぎ四人兄妹未子で母は父が身体が弱く若い頃は頑張って働いたのは分かりますが母親も、やはり女で男に狂い私が中学2年の時家を出て行き大嫌いな母になり何年か後に突然帰って来た時は足腰弱く家にも義母がいて家の中に入れる事ができず 義母と主人は何処まで行っても母親だから看てやれと言ってくれ近くのアパートで最後は介護施設で亡くなりましたが93歳 亡くなる前は、はっきり言って嫌いな母でしたが今では母は母なりに悪かったと後悔してると思います 葬式も和尚様も事情も存じ上げていますからと言って下さいましてけして 払え無い金額では無かったのですが義母と主人の手前分割払いで払った事思い出しました22年前の事です72歳のばあちゃんです
Далее
人は時間と知性によって死を受け入れる
43:58
真言に救われた女性
13:24
Просмотров 54 тыс.