Тёмный
No video :(

配列の使い方やメモリ内の動きを理解しよう!多次元配列、コマンドラインからのデータ入力も解説【Java入門講座】2-4 配列 

せかチャン - 世界一わかりやすい情報科チャンネル
Просмотров 39 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 55   
@chunchun9110
@chunchun9110 2 года назад
お金を払ってもこのような講座はなかなかありません。無料で見られるのに感謝です。 難しいことを易しく説明されるのはすごいことだと思います。
@SekaChan
@SekaChan 2 года назад
ChunChunさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます✨ どうすれば分かりやすく説明できるかなぁ?と考えるのが好きなんですよね。 自分がプログラミングを始めたときに全然分からなくて大変だったので、その頃の経験も活きているのかもしれません💦 もっと分かりやすい動画にするために試行錯誤しているところなので、これからもよろしくお願いします!
@kou_594
@kou_594 Год назад
このような方がどれだけ貴重か...
@user-qh6uo2ue8u
@user-qh6uo2ue8u 5 месяцев назад
学校で受けるような授業をRU-vidで無料でやってくれることにすごく感謝です!! ありがとうございます!
@SekaChan
@SekaChan 5 месяцев назад
こちらこそ、見てもらえて感謝です!!
@duanceng
@duanceng Месяц назад
arrayの説明がめちゃくちゃわかりやすくて助かりました!👍👍👍
@SekaChan
@SekaChan Месяц назад
この動画が参考になったみたいで良かったです😄
@kyoto3214
@kyoto3214 Год назад
毎日1動画見ながらサンプルを一緒に動かしています!わかりやすく解説して頂いてありがとうございます!
@SekaChan
@SekaChan Год назад
毎日動画を見てくれてありがとうございます! 「1日1動画」は無理なく続けられそうでとても良いですね。 もしかしたら演習問題は少し時間がかかっちゃうかもしれませんが、そのまま自分のペースで楽しく勉強を進めていってください!
@user-lf9ze5xb2l
@user-lf9ze5xb2l Год назад
参考書を読んでて配列で難易度が少しあがってパニックでしたが、この動画で理解しました。 非常にわかりやすかったです。 ありがとうございます!
@SekaChan
@SekaChan Год назад
ツボツボさん、コメントありがとうございました! たしかに配列は少し難易度が上がってややこしくなりますよね。 でもここで細かいところ(特にメモリのイメージ)までしっかり理解しておくと、オブジェクト指向に進んだときにラクになると思います👍 この先も参考書と動画をうまく使いながら、楽しく勉強していってください!
@user-lx4gm4vh5h
@user-lx4gm4vh5h Год назад
とても分かりやすかったです。
@SekaChan
@SekaChan Год назад
水越。さん、コメントありがとうございました! 分かりやすかったみたいで良かったです!
@user-ug7pg4tz7l
@user-ug7pg4tz7l Год назад
はじめまして。6月から職業訓練でJavaの勉強を始め、来週2級の試験を受けます。 せかチャンは復習で繰り返し拝見しています。 いつもありがとうございます。 2級の過去問で勉強するようになり、配列やリストに設計図クラス型を入れる問題が増えて、頭が混乱しています。 繰り返し挑戦して、解説で復習するしかないとも思うのですが、もしイメージや考え方のコツがあればお伺いしたいです。 よろしくお願いします。 いつもわかりやすい動画ありがとうございます。基本情報技術者試験もあるので、他の動画もしっかり見て、勉強続けます‼️
@SekaChan
@SekaChan Год назад
ぽぺたんぽぺたんさん、はじめまして! 動画を繰り返し見てくれて、ありがとうございます😄 配列やリストにオブジェクトが入ると、たしかにややこしいですよね。 イメージや考え方のコツとして、まずは「目に見える形にすること」を意識してみてください。 つまり、メモリの中が今どんな状況になっているのかを図に描きながら考える、というものです。 例えば、こんなイメージですね → ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-jItwrnszVQc.html 慣れてきたら、頭の中で図を描けるようになってきます。それが、イメージや考え方がつかめた状態ですね。 Java2級や基本情報技術者試験、ぜひ頑張ってください!
@user-ug7pg4tz7l
@user-ug7pg4tz7l Год назад
@@SekaChan お返事ありがとうございます‼️ ArraylistClassの動画も、とても分かりやすくて勉強になりました😊 何度も繰り返し見て、イメージ出来るように頑張ります‼️ それと、動画のリクエストとして、 enum型についてと、排他制御のthreadClassについて、なかなかわかりやすい動画やテキストに巡り会えないので、ぜひ菅原さんに解説して頂きたいです。 ぜひよろしくお願いします。 訓練生仲間にもおすすめしまくっています。今後のご活躍も楽しみにしています😊
@user-dq8jo8bv6p
@user-dq8jo8bv6p Год назад
とてもわかりやすくでびっくりしました。チャンネル登録はもちろんのこと毎日勉強しに訪れますのでよろしくです。
@SekaChan
@SekaChan Год назад
せきせいさん、コメントありがとうございました! また、チャンネル登録もしてもらえたみたいで感謝です✨ Javaはかなり実践的な内容まで解説動画を作ってあるので、ぜひ自分のペースでスキルアップしていってください!
@user-vr3qo3gi7o
@user-vr3qo3gi7o 10 месяцев назад
現場で今javaを使用してますが、多次元配列の参照がどうなっているかは この動画を見るまでは知りませんでした! 言語は、自発的に勉強しないとスキルが身につかないですね。。。
@SekaChan
@SekaChan 10 месяцев назад
いつでも値引きされてる魚さん、コメントありがとうございました! 学生のときは受け身でも知識やスキルが身につきますが、現場に出ちゃうとそれは難しいですよね‥ IT業界は技術の進歩が速いので、自発的に勉強できるかは特に大切な気がします。
@koumori7869
@koumori7869 9 месяцев назад
いつも拝見させていただいてます! 質問ですが、多次元配列を使う理由はなんでしょうか? と言うのも、配列で沢山の要素数を設ければいいのでは…と思ってしまいます! 配列であれば横1行でイメージも簡単ですが、多次元になると頭の中で[1][3]はどこで〜と把握するのも大変そうな気がします😢 ましては3次元や4次元にもなると…と思ってしまいます!
@SekaChan
@SekaChan 9 месяцев назад
koumori真綾さん、コメントありがとうございました! これは鋭くて良い質問ですね👍 たしかに、多次元配列は1次元の配列でも表現することができます。 (今回のMultiArrayでいうと、int[2][3]はint[6]でも表現可能です) ただ、2次元配列なら[0][0]~[0][2](=1行目)がまとまりのあるデータで、[1][0]~[1][2](=2行目)はまた別のまとまりだと認識できるんですが、1次元配列にしちゃうとデータのまとまりが分からなくなっちゃうんですね。 つまり、どこまでが1科目めの点数で、どこからが2科目めの点数だか分からなくなってしまうわけです。 プログラムは作った本人以外の人が修正を加えるケースも多いので、「他人がみて意味合いが分かるようにする」という観点も大切なんですよね。 なので、表形式のデータをそのままデータ化したいときに2次元配列を使います。 さらに1つのエクセルファイルに複数のシートをまとめられるように、複数の表の1つのデータとしてまとめたいときに3次元配列を使うこともありますが、ここまでくると3章で説明するオブジェクトを使っちゃうケースが多いですね。
@koumori7869
@koumori7869 9 месяцев назад
ご回答ありがとうございます🙇‍♂️ なるほど、わかりました! まだまだ勉強中の身ですので、現場に添った思考ができてない事を思い知りました😅 別の悩みにはなりますが、今習っているものが出来上がったサイトやアプリなどでどのような役割を担う部分なのかがイメージ出来難い場合が時々あります… できれば、「この授業で教えているものはサイトやアプリなどでこういった機能の一部で役立っています。」という具体的な例を補足して頂けると知識と用途が結びついてより理解の助けになってありがたいです🙏 この要望も現場を理解していないが故の無理な相談なのかもしれませんが、検討して頂ければ幸いです🙇‍♂️🙇‍♂️
@user-lg3bn1hm5p
@user-lg3bn1hm5p 4 месяца назад
Macのvscodeにてコマンドライン入力をしていくにはどうしたら良いでしょうか?
@pun1game
@pun1game 8 месяцев назад
String[]argsの使い方、初めて知りました・・・!参照で文字列ではなく文字列がどこにあるのかを箱に入れている見方、癖付いたら他の場面でも理解が深まりそうで有難いです。 お忙しいところすみません、1点質問よろしいでしょうか(>
@SekaChan
@SekaChan 8 месяцев назад
ぷにさん、コメントありがとうございました! プログラム内でデータを指定する(args[0]="Hello")場合は、データの値を変えるたびに【プログラムを変更→コンパイル→実行】の3ステップを踏む必要があります。 これに対して、コマンドプロンプトから実行時にデータを指定すると、プログラムを変更したり再コンパイルしたりしなくて済むメリットがありますね。 ただ「実際の現場で」という話になると、web画面で入力された情報やデータベースから必要なデータを取り出して使うことのほうが多いです。
@pun1game
@pun1game 8 месяцев назад
@@SekaChan なるほどです・・・✨お忙しいところご丁寧なご回答いただきまして、ありがとうございました(o_ _)o)) データベースから必要な情報をコンパイルから逆流するイメージ、理解できました! いつも使い方や具体例が的確で、すごくわかりやすいです(o_ _)o))これからも応援しています! 貴重な情報&お時間ありがとうございました(o_ _)o))
@user-bh4oc9xe5g
@user-bh4oc9xe5g Год назад
プログラミングを始めるきっかけになりました! ところで、paizaという学習サイトが良いとネットで見たので課金をして、このチャンネルと並行してやろうと考えているのですが、菅原さんの意見を聞かせていただけませんか?
@SekaChan
@SekaChan Год назад
プログラミングの勉強を始めるきっかけになれて嬉しいです! どの教材で勉強するべきかは、何を目指すかやかけられるコストなどによりますね。 RU-vidは無料とはいえ「時間」というコストがかかるし、さらにpaizaは「お金」のコストもかかります。 また、せかチャンとpaizaでは扱っている内容に差があるようにも感じます。 やみくもにたくさん勉強すれば良いという訳でもないので、何のためにJavaを学ぶのか、またかけられるコストも考慮して決めるのが良いかなと思います。 (とりあえず勉強を始めてみて、やりながら方法を調整していくのも大切です)
@user-bh4oc9xe5g
@user-bh4oc9xe5g Год назад
@@SekaChan わかりました! とりあえずこのチャンネルのロードマップにそってじっくり勉強して行きたいと思います!
@YUDAI6225
@YUDAI6225 2 месяца назад
会社で受けた研修が消化不良のため、ありがたくこの動画で復習させていただいております。展開いただいているファイルをダウンロードしてcmdでコンパイルしようとすると「(8行目~13行目にかけて)Array.java:8: エラー: この文字(0x90)は、エンコーディングUTF-8にマップできません String[] name = {"????", "???R", "????"};」となってしまいます。サクラエディタにて文字コードを都度UTF-8に直せば実行までできるのですが、何かの設定をなおせば解決する問題か、当方の環境的な問題か考えうる対応をご教示いただけませんでしょうか?
@SekaChan
@SekaChan 2 месяца назад
いつも動画を見てくれてありがとうございます! 日本語の文字化けはさくらエディタの文字コードの設定で何とかなる可能性がありますね。 こちらのサイトなどを参考にして、ファイルを開くときの文字コードを変えてみるのはどうでしょう🤔 b.0218.jp/20130501155621.html
@user-yu1ve8ii5x
@user-yu1ve8ii5x 2 года назад
int[][][] allScore = new int[2][3][4]; のような3次元配列だと、 allScore.length は3となるということで正しいでしょうか?? あと、allScore[0].lengthは、いくつになるのでしょうか。
@SekaChan
@SekaChan 2 года назад
式神アスカラングレーさん、コメントありがとうございます。 int[][][] allScore = new int[2][3][4]; の場合は allScore.length → 2 allScore[0].length → 3 ですね。 allScoreの先にある要素は allScore[0]、allScore[1] の2つであり、 allScore[0]の先にある要素は allScore[0][0]、allScore[0][1]、allScore[0][2] の3つだからです。 これは字よりも図の方が分かりやすいと思うので、「Java 多次元配列 イメージ」などで検索してみると良いと思います。 ちなみに、プログラミングの勉強をしていて「これってどうなるんだろう?」という疑問が出てきたときは、実際にプログラムを動かしてみるとグングン力がつきますよ😄 (今回ならこんなプログラムを動かす感じですね) -- class Sample{ public static void main(String[] args){ int[][][] allScore = new int[2][3][4]; System.out.println(allScore.length); System.out.println(allScore[0].length); } } > java Sample 2 3
@user-yu1ve8ii5x
@user-yu1ve8ii5x 2 года назад
@@SekaChan ご回答ありがとうございます。 イメージができました!
@user-fl1rr5pj9u
@user-fl1rr5pj9u 2 месяца назад
この動画に関係ないかもなんですけど学校のテストで座学系のjavaの問題はできてるんですけどちょっと実技の応用になったら全然ダメなんですけどどうやって勉強していけばいいですかね。実技で点数取れないとまずいので教えて欲しいです
@SekaChan
@SekaChan Месяц назад
「読んで(聞いて)分かる」レベルと「自分で解ける(書ける)」レベルには差があるんですよね。 プログラミングでも、実際に自分で作って動かすような勉強をすると実技系ができるようになりますよ👍 この講座は演習問題も用意してるので、ぜひチャレンジしてみてください!
@user-fl1rr5pj9u
@user-fl1rr5pj9u Месяц назад
@@SekaChan 了解です!演習問題してみます!
@user-lt5zu3fw7q
@user-lt5zu3fw7q 3 месяца назад
質問なのですが、java CmdLine Hello だけにした時になぜ args[0]: Hello args. length : 1 にはならないのかがわかりません。。
@user-lt5zu3fw7q
@user-lt5zu3fw7q 3 месяца назад
追記です: 以下のようにargs配列を0のものだけ用意すればいいのかなと思ったやったんですけど、そういうことじゃなかったので、、解決が出来ません。。 class CmdLine{ public static void main(String[] args){ System.out.println("args[0]:" + args[0]); System.out.println("args.length:" + args.length);
@SekaChan
@SekaChan 3 месяца назад
追記のようなプログラムにしてコンパイル・実行したのであれば、最初のコメントのような結果になると思います。 もしかしたら、前のクラスファイルを実行してしまっているということはないでしょうか🤔
@jiro_chiipo
@jiro_chiipo Год назад
添え字と要素数ややこい🥹
@SekaChan
@SekaChan Год назад
コメントありがとうございました! たしかに、添え字と要素数はややこしいですよね。少しずつ慣れていきましょう😄
@user-vy1xd9ym3j
@user-vy1xd9ym3j Год назад
質問なのですが、Scoreの方の配列は生成してから値を代入しなければばらないのでしょうか? Stringの方の様にいきなり初期値を代入して配列にする方がいいのではないかと感じたのですが、教えていただきたいです。
@SekaChan
@SekaChan Год назад
おきゃさん、コメントありがとうございました。 もちろん、配列scoreで初期値を代入しても良いですよ😄 こういうサンプルプログラムにしたのは、2パターンの書き方を知っておいてほしいためです。
@denden9432
@denden9432 Год назад
クラス配列の動画ってありましたか?
@SekaChan
@SekaChan Год назад
n tさん、コメントありがとうございました。 「クラス配列」が何を指す言葉かがちょっと分かりませんが、オブジェクトを格納する配列なら3~4章で出てきますよ😄
@denden9432
@denden9432 Год назад
@@SekaChan NewCl[ ] arr = new NewCl[2]; NewCl は独自で作成したクラス このような使い方のことを指していました。 動画で出てきたでしょうか?
@SekaChan
@SekaChan Год назад
@@denden9432 さん、返信ありがとうございます。 こちらのプログラミング演習の問題3で出てきていますね。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-mCXIRoBBxwA.html (4章最後の演習問題なので少し難しめですが‥)
@kouseir131
@kouseir131 3 месяца назад
変数は理解できるのに配列で急に難しくなってワロタ ワロタ...
@icantspeakenglish10
@icantspeakenglish10 Год назад
多次元配列が苦手
@icantspeakenglish10
@icantspeakenglish10 Год назад
2周目
Далее
How to be a git expert
46:26
Просмотров 156 тыс.
I Took a LUNCHBAR OFF A Poster 🤯 #shorts
00:17
Просмотров 5 млн
Smoke 😱
00:26
Просмотров 1,5 млн
Cute kitty gadgets 💛
00:24
Просмотров 15 млн
セコのAI講座14.Hangmanゲーム
14:03
I Took a LUNCHBAR OFF A Poster 🤯 #shorts
00:17
Просмотров 5 млн