Тёмный

野球漫画史上最高の傑作!ドカベン31巻【山田玲司のヤングサンデー】 

山田玲司の原作が10倍おもしろくなる解説【山田玲司 切り抜き】
Просмотров 152 тыс.
50% 1

▼元動画はコチラ
• れいとしょう#7 『ドカベン&スラムダンク特...
興味のある方は是非フルバージョンでご覧くださいませ。
更に興味のある方は有料コンテンツに入会されることもおすすめ致します。
▼福井英一先生について
• Video
★チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
/ @yamadareiji_kirinuki
※当チャンネルはガジェット通信クリエイター事務局に申請済みです。
動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
【主な出演者】
山田玲司(漫画家・本質翻訳家・恋愛コンサルタント・文筆家・インタビュアー)
奥野晴信(湘南のゴーストライター・MC/通称おっくん) 
久世孝臣(詩人・演出家・創作集団ナズ・ラヴィ・エ主催/おっくんの同級生) 
しみちゃん(美容師/ヤンサンとコメントを繋ぐ虹の架け橋)
【山田玲司のヤングサンデー】
/ @young_sunday
★各チャンネルの案内はコチラから
yamada-reiji.com/archives/3032
#山田玲司 #きたがわ翔 #水島新司 #ドカベン #ヤングサンデー #教養  #社会 #ヤンサン #切り抜き #解説 #考察

Кино

Опубликовано:

 

20 янв 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 122   
@user-oz7qz4ki3d
@user-oz7qz4ki3d 2 года назад
ドカベン歴40年です。この2年春の土佐丸戦は野球漫画殿堂入りの名作ですね。 試合展開も勿論、明訓四天王の過去の辛い話し、特に母親から疎まれて自分だけ名門小学校に入れて貰えない岩鬼を必死に励ますおつる、文字通り体を張って妹の命を救った山田(まだ小学生!)大人になって読み返すと余計泣ける。 岩鬼父「正美をあんな強い子に育ててくれたおつるに感謝する」 山田祖父「あれじゃ、あの勇気がサチ子を救った」 水島先生本当ありがとうございました。
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメント、ご感想ありがとうございます。 ドカベンは、恥ずかしながら、山田玲司さんの解説で初めて知った作品だったので、皆様のコメントや感想・その時の思い出を読むとより一層魅力を感じることができます。
@kositon
@kositon 11 дней назад
小6で文庫本のドカベンを買ってたけどこの試合がシリーズで一番だと思う。里中の曲がったぁって幼い頃の記憶と重なる変化球が無慈悲に打たれるのは何故だかグッと来ました。
@Reysol_and_Dragons_and_Lions
@Reysol_and_Dragons_and_Lions 21 день назад
ドカベンで野球の面白さ、深みを教えてもらった。
@user-no8vk3gu1f
@user-no8vk3gu1f 2 года назад
31巻の岩鬼のエピソードは、何度見ても泣けます
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメントありがとうございます! お気持ちとても分かります!!!!
@kilburnmarty9525
@kilburnmarty9525 2 месяца назад
小学生の自分もこの巻はすごく特別な気持ちになりましたね。理解できたのは大人になってからですが。。
@hsiyeh1
@hsiyeh1 2 месяца назад
夏の大会後退部した殿馬が野球部に戻ってきたのが「甲子園でホームランを打ってないから」→殿馬が秘打「別れ」で「サヨナラ」ホームラン 伏線がえぐすぎる
@user-jn1xh5iv5r
@user-jn1xh5iv5r 2 месяца назад
岩鬼とおつるのエピソードはホントに泣ける だけじゃなく、岩鬼の家族が交互に描写され、会社倒産、兄貴達、そして父親のおつるへの感謝
@takahiroonuki5573
@takahiroonuki5573 Год назад
31巻の記憶が蘇って泣けてきました
@kikiki741
@kikiki741 2 года назад
昭和生まれにとって水島新司先生は神だった
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメントありがとうございます!
@kamikami2506
@kamikami2506 2 года назад
自分は里中の話が好きです。岩鬼、山田と同じく良い感じの話の流れから一転して負けに転じる(武蔵にホームラン打たれる)。努力が必ずしも実を結ぶわけではないリアルさがありましたね。
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメント、ご感想ありがとうございます!
@yourocka6978
@yourocka6978 2 года назад
改めて水島新司作品の素晴らしさについて長々と語って頂きたいです!
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメントありがとうございます!
@user-ef4hh3zr1h
@user-ef4hh3zr1h 2 месяца назад
この巻は凄すぎる。。。未だに持ってます
@5650853
@5650853 Год назад
殿馬のサヨナラツーラン。 忘れません。ラッキーゾーンに 入るまでの描写、演出が... 読者が打球を追っている。
@user-cd9fb7fm2x
@user-cd9fb7fm2x Год назад
ドカベンで泣いたシーン、それは1)31巻の岩鬼、殿馬、里中、山田の辛い過去、2)試合で瀕死の重傷を負った武蔵坊を岩鬼が助けに岩手まで山田を連れて行くも目を開けてくれなかったシーン、3)予選での怪我で控えに回っていた中山畜産の豊臣が代打で同点ホームランを放ち、その代償で肩の靱帯を断裂(恐らく)してしまうシーン。いずれも一点の重みを感じさせてくれるシーンです。
@poko5520
@poko5520 Месяц назад
小学生の時、全巻集めてた訳ではないけど、こちらの動画を観て自分がたまたま31巻を持っていたことを思い出しました。 野球もソフトボールもやっていなかったですが、ドキドキワクワクする漫画でしたね。
@user-vq5bc5hq8j
@user-vq5bc5hq8j Год назад
やっぱり不知火だな 片目が見えなくてお父さんの角膜移植してホームランで涙するとこ
@mame1044
@mame1044 2 года назад
この動画を見て、もう一度ドカベン~大甲子園を読み返してます。 今読んでも泣けてきます・・・
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメントありがとうございます!
@user-if2ws5cg6h
@user-if2ws5cg6h 6 дней назад
この4人のエピソードは週刊連載で4週連続40ページ掲載とかやっていた。最近は減数ページしたり3週載せて1週休む先生がいるが水島新司先生の連載マンガ家魂を見習ってほしい
@ssugiuraosamisugi
@ssugiuraosamisugi 2 года назад
これ、チャンピオンでリアルタイムで読んでた。長編の1話読み切りっぽく4週やったんじゃなかったかな? 感動して読んだなあ
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメント、ご感想ありがとうございます!
@user-gy8vb4cf8l
@user-gy8vb4cf8l 10 месяцев назад
里中の回想のあと武蔵にホームラン打たれるの大好き。
@user-ip1iy1xc8b
@user-ip1iy1xc8b 2 месяца назад
チャンピオン連載中に見ていました。其々のキャラクターの過去が紹介されながら土佐丸高校との決勝が並行して進んで行く展開は圧巻でした。そして最後に殿馬が長すぎるバットでホームランを打つシーンのかっこ良さ。これで作品は終わるのかと思った位です。
@MrZincron
@MrZincron Год назад
コミックスを買う時に、31巻だけ分厚くていつもより値段が高かったので一瞬ビビった記憶があります。 ただ、私の一番好きな巻は2年夏の白新戦が載ってる34巻です。完全試合対ノーヒットノーランの凄まじい試合、エピソードてんこ盛りで試合としては一番熱中した記憶があります。
@roboto686
@roboto686 Год назад
「超スローボール」ですかな。確か山田太郎くんは、不知火くんから打てなかったかな。(バンド安打したか…)
@hohotaro03
@hohotaro03 Месяц назад
有名な「第4アウト」の話ですね
@takaos7992
@takaos7992 9 месяцев назад
ドカベンの土佐丸高校、侍ジャイアンツの土佐嵐高校。 自分の中で土佐の高校は漫画の影響で破天荒な荒くれたチームのイメージで固まっていたが かつて甲子園で活躍したリアルな土佐高校が県内有数の私立進学校だと後に知って勝手に驚いてしまった。
@rv.3746
@rv.3746 2 месяца назад
何巻か忘れたが、雲竜の相撲部屋にスカウトされて腹一杯、ご飯を食べる事が出来たエピソードが、50歳を過ぎても忘れられない。
@11-jg4wj
@11-jg4wj 25 дней назад
師匠がスリをして得た金で肉食うんだよな;;
@user-ui4mh7ct7w
@user-ui4mh7ct7w 2 года назад
犬神のスライディングを逆にぶっ飛ばしてブロックする山田がガチでかっこいい。 でもわからないのが里中だけは過去のトラウマから抜け出せなかったように見えるんだよな。 そして微笑の存在感。。。
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメントありがとうございます。 たしかに里中だけ過去から抜け出せたか微妙なラインかもしれません。言われて気づきました。ありがとうございます!
@SirPenfro
@SirPenfro 2 года назад
どこかで東郷とは戦うと思ったんだけどなあ
@user-se2px2um1x
@user-se2px2um1x Год назад
おお!!  あの岩鬼が涙するシーンをアニメで見て思わず感動した、今や還暦前の誰かさんがここにいるんだから。
@user-xs2iv7ew8l
@user-xs2iv7ew8l Год назад
ここら辺のエピソード、連載当時チャンピオンで読んでいました。確か中学時代の夏休みだったような…。 その週にピックアップされるキャラのピンナップが、4週に渡って表紙をめくった巻頭に付録で付いていましたが、何故か里中だけ今でも持っています。4枚全部切り抜いて保管しておけばよかった〜。
@sakurukuru
@sakurukuru 2 года назад
繰り返すコメントで申し訳ないてすが、書かせて下さい。 手の手術をして短い指で届かなかった音に届くようになった殿馬。小さな体でバッターボックスの際に立ち届かないはずのボールに、隠し持った長いバットで届くようになる。 1年夏の甲子園で優勝し、コンクールでも優勝した殿馬は野球を辞めるはずだった。 しかし、野球にやり残しがある、それは甲子園でのホームランだと言って野球に戻る殿馬。 そして、翌年の春の甲子園でホームランを放つ殿馬。 秘打演舞曲「別れ」には サヨナラホームラン 明訓メンバーのそれぞれの過去からの別れ 殿馬の野球、そして明訓メンバーとの別れ たくさん意味が詰まったホームランであった。 野球を離れ音楽に戻るつもりであった殿馬は紆余曲折ありながら野球に戻ってくる。 一人で戦う音楽よりも、仲間で戦う野球を選んだ殿馬一人。 熱さから一番遠いキャラクターとして描かれる殿馬が、本当は仲間に熱い選手だった。
@user-zr3sf9sl1s
@user-zr3sf9sl1s 2 месяца назад
31巻ってやけに分厚くなかったですか? 印象強いですね… ドカベンは中学の頃絶頂期で100回以上読んだと思います…
@user-ix8vf8wb7y
@user-ix8vf8wb7y 2 месяца назад
アニメで感動したの覚えてます。お鶴さんだったかな だからなつこはんなんだみたいな
@user-ou8no3wp7c
@user-ou8no3wp7c 2 месяца назад
山田の過去が壮絶だった
@user-gu4jn9vp2h
@user-gu4jn9vp2h 3 месяца назад
殿馬の秘打演舞曲別れのカッコ良さはレベチ
@user-js1mz9bh7p
@user-js1mz9bh7p 9 дней назад
殿馬って指の間ヤブ医者に切ってもらったっけ? 昔見た記憶では自分でカッターナイフか何かで切ったような気がするんやけど?
@fuyugaki
@fuyugaki 2 месяца назад
伝説の31巻なんて言葉がある事は知らなかった でも確かにそれらの過去シーンは鮮明に覚えてるわ
@Jackal3150
@Jackal3150 3 месяца назад
個人的には岩鬼と家政婦おつると岩鬼家衝撃的倒産のエピソードに重なり起死回生スリーベースの下りはガチにガキの頃泣きに泣きました
@user-iy2nb1hd9e
@user-iy2nb1hd9e 2 месяца назад
はじめの一歩はドカベンのキャラが当てはまる
@user-bk5uf4pm5o
@user-bk5uf4pm5o Год назад
ドカベンで謎だったのがクリーンハイスクール戦で明訓の妨害し続けたサングラス男。 テレビアニメでは素性が露になったけど、単行本では謎のままだった。
@user-ei5ut6nq9q
@user-ei5ut6nq9q 3 месяца назад
ドカベン伝説の31巻は、山田・岩鬼・殿馬・里中の過去のエピソードが紹介されて、山田のエピソードが一番好きです。
@user-cg5rz2vf6v
@user-cg5rz2vf6v 2 года назад
この巻を読んだ当時、 岩鬼の関西弁と好みの女性タイプの謎が一気に解けてスッキリしたのを覚えています。
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメント、ご感想ありがとうございます!
@user-cs1fj8fq2c
@user-cs1fj8fq2c Год назад
ドカベン‼️最高‼️😆 ドカベンのおかげで、野球と出会い‼️ 明訓ナインが躍動した、甲子園にも、行けた‼️🤣 ほんとに最高の漫画‼️😆
@baron2347
@baron2347 11 дней назад
ドカベンなんてまともに読んだこともないにわかだけど、犬神だけはキャラが強烈すぎて覚えてる。背面から投げるやつ真似したけどどう足掻いても無理だったなw
@ydoce9732
@ydoce9732 2 года назад
その後の展開はYYSやっぱり山田は凄いになってしまったけど、相撲してたら横綱になれた雲龍が野球との決別の為に敢えて断食して最後の戦いを挑んだ話もいい。豆腐は旨いのはそらそうよ
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメントありがとうございます。豆腐は旨い笑
@with-un9zy
@with-un9zy 2 года назад
40巻台ですよね。顔に包帯だか巻いててw 試合終わって豆腐を指でぺろって舐めるシーンですよね。 思い出した(^^)
@kenichif1401
@kenichif1401 2 года назад
単行本の分厚さが違うんだよなw あの圧巻の31巻があったからその代償ゆえにボロボロになった32巻の明訓に感情移入したもんだw
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメントありがとうございます!
@with-un9zy
@with-un9zy 2 года назад
皆様のコメント読んで、色々思い出してコメント連投… 水島作品は一球さん、ドカベン、大甲子園、球道くん、ダントツ、男どあほう甲子園、野球狂の詩の順に読みました。 感想は、水島先生自身がドカベンのファンだったんじゃないかなって事。 大甲子園26巻の巻末に山田、岩城、殿馬、里中らに手紙書いてた。愛情を感じずにはいられない。
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメントありがとうございます‼️ 自ら作ったキャラに手紙を書いていたのは知らなかったです。凄い愛ですね。
@manboo990
@manboo990 Месяц назад
大谷さんも凄いけど、水島先生はもっと、もっと凄いですよね。
@user-nq9ws7bx9v
@user-nq9ws7bx9v Месяц назад
31巻ずば抜けて分厚いですよね。岩鬼とおつるの話が一番ぐっときました。そして最後一番淡々とした殿馬で締めるというのも水島先生らしいです。あそこまで書いて夏どうなるんだろうと思いました。殿馬の離脱、里中の怪我、生意気な渚。そして弁慶高校。やっぱりドカベンは名作だと思います。ただ北斗の拳がラオウ編で完結してれば良かったのにと思うのと同じように弁慶高校編で完結させても良かったのではと思います。
@user-qr5md5qz4s
@user-qr5md5qz4s 2 месяца назад
私が好きだったのは決勝戦いわき東戦の17?巻や巻は忘れましたが山田が記憶喪失のクリーンハイスクール戦、微笑の満塁ホームランの横浜学院戦、そして横浜学院と相模高校?との試合で山田、岩城達の観戦する前で土門が初めて超剛球を投げる場面、北が妹の声援を背に必死に食らいついて坂田三吉からヒットする場面等が好きでした。 土佐丸高校の犬神や南海ごんざや渚が登場する頃は読んではいましたが熱が冷めてしまっていました。
@user-ul8sb9cg3n
@user-ul8sb9cg3n 2 месяца назад
北のヒットは、坂田三吉でしたね。
@user-qr5md5qz4s
@user-qr5md5qz4s 2 месяца назад
@@user-ul8sb9cg3n ありがとうございます❗️
@user-ub5ty7pe2m
@user-ub5ty7pe2m 2 месяца назад
武蔵坊が岩鬼のお母さん助ける回は漫画史上屈指の感動。
@user-uu2pj2xb2t
@user-uu2pj2xb2t 2 года назад
たしかに31巻のコミックスだけ厚さが違うんだよね、
@user-ul8sb9cg3n
@user-ul8sb9cg3n 2 месяца назад
32巻は少し薄く感じました😂
@manboo990
@manboo990 Месяц назад
どうか、わたくしの動画をのぞいて下さいませ。横浜で山田畳店を発見しました。^_^
@m.a.1899
@m.a.1899 2 года назад
三十年位前に31巻に該当するエピソードを読んだことあるし動画で触れられたエピソードに記憶はあるけど普通に流して読んでしまったな…感受性に問題あるんかな?
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメントありがとうございます‼️ タイミングによっては、響かずスルーしてしまう部分がある気がします。自分も今だから感動できる過去の作品が沢山あります。
@mongolianspirits9178
@mongolianspirits9178 Год назад
スラムダンクの山王戦もドカベンの31巻をモチーフにしてるらしいね
@user-vd7nx8ev5q
@user-vd7nx8ev5q 11 месяцев назад
31巻で完結してるのももしかして...
@user-vt8uj5xu7w
@user-vt8uj5xu7w 2 месяца назад
殿馬がレフトを守ってる山田にゴムボール投げて握力戻せってトコと、殿馬が指の手術のあとに握力回復するためにずっとゴムボール握って投稿してたトコ、真似したなー
@user-se2px2um1x
@user-se2px2um1x Год назад
おう。 西宮の「志ぐれ旅館」には土佐犬を飼育する檻なんか見当たらんぞ😜
@with-un9zy
@with-un9zy 2 года назад
言われたエピソード全部覚えてます。31巻、少し分厚かった記憶があります。 48+大甲子園26巻持ってたけど、引っ越しの時なのかいつか思い出せませんがなくなっちゃいました。大人買いするか〜?(^^)
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメントありがとうございます‼️ 昔の漫画って、いつの間にかどこかに言ってしまうことありますよね。ポロッと・・・
@user-cd9fb7fm2x
@user-cd9fb7fm2x Год назад
ドカベン48巻と大甲子園26巻、kindleで再販しれくれないかなー。
@SirPenfro
@SirPenfro 2 года назад
俺的ベストスリーは 1.2年春 対土佐丸 この動画の言う通り!言うことなし!! 2.2年夏 対白新 2試合連続完全試合の不知火に挑む明訓高校と例のルール! 3.2年夏 対横浜学院 剛腕土門に岩鬼の一撃!その後の岩鬼の両親への愛が泣ける!
@nishitoku
@nishitoku 4 месяца назад
第31巻だけ他の巻より厚くて,価格も少し高かったと思う.
@roboto686
@roboto686 Год назад
「犬神くん」は、「長袖でボールの握りを隠していた」けど、審判から注意されなかったのだろうか?
@user-cs7qz5bg1c
@user-cs7qz5bg1c 2 года назад
土佐丸高校で気になるのは、犬飼小次郎のあだ名が「鳴門の牙」であること 水島先生、鳴門は高知じゃありません。徳島県です…と元徳島県民は思うのでした。
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメントありがとうございます! それは面白いですねw
@takeob3889
@takeob3889 2 года назад
男ドアホウで甲子園球場が 大阪にあると描いてましたから ただ原作の佐々木氏のせい? なのかな?
@user-tf1kk7fs1p
@user-tf1kk7fs1p 2 года назад
鳴門海峡を渡ってきたも「所以」なのでは?末の弟も居たという。
@user-gu8wn3kt3w
@user-gu8wn3kt3w Год назад
そう!その謎が今もって解けない
@user-cl1lt3mm2f
@user-cl1lt3mm2f 2 месяца назад
確かに殿馬の逆転ツーランは予想外。週刊チャンピョンとしても盛り上がってきたところなので、印象深いのですが、 一番凄いのは、二年生夏の優勝投手・坂田が一年の時に、下位打線なのに、センター前に打ち返した、後の東大生、北、ではないでしょうか?(笑)
@nn-tp7el
@nn-tp7el 8 месяцев назад
爺ちゃんの家に父親が昔買った漫画が色々あるんだけど、ドカベンだけ32巻までしかないんだよね そういうことか、と おかげで殿馬が生きてんのかわからんまま大人になってしまった
@user-fr4ry6iu9u
@user-fr4ry6iu9u 5 месяцев назад
野村さんだ!
@user-pg9hh5lu9b
@user-pg9hh5lu9b Год назад
コレ待ってました。ドカベンリアルタイム小学生、全巻揃えた人の共通認識。最高レベルの死闘。弁慶高校戦が二番目だけど、31巻はエピソード多くて、死闘「終末感で」最高。ただし以降、弁慶高校戦まで普通だけど、それ以降が「水島新司さんのやっつけ仕事、急ぎ過ぎ」【大甲子園へ焦ったのかと思う】となる。勿論全巻を2回【リアルタイム➕20代】購入した。ただ一部3回目では文庫版➕ブックオフとなった。思うのだけど、今一部手元にあるけど鷹丘中学➕明訓一年生の11巻くらいまでの方がかえって感情移入しやすくて面白い。近所のブックオフでは文庫版ですら全く手に入らないのが残念。ただAmazonとかで全巻揃えるのは金銭的にも抵抗大。そもそも山田、中学入学昭和48年くらいは忘れてはいけないねぇ。でも激しく同意、31巻だけ分厚くて内容が濃い。
@user-ln9qi4xx9t
@user-ln9qi4xx9t Год назад
殿馬のサヨナラツーランホームランのシーン、犬神がフェンス上でキャッチしグラブから落球してなければその後に身体がラッキーゾーンに落ちてもアウトの判定になるはずだが
@kturtle5587
@kturtle5587 Год назад
当時のルールだと違うとどこかで読みました。ちゃんと調べたわけじゃないので間違ってたらごめんなさい
@user-ij6d
@user-ij6d 25 дней назад
ドカベンのコミックを置いてある古本屋さんはまだいくつかあるけど31巻だけはないんだよね。あなたのせいかも知れない(笑)
@user-yk1xv6bj8d
@user-yk1xv6bj8d 2 года назад
土佐丸が弁慶に負けた時は辛かった… 35巻の白新戦は凄かった。現代では選手が体調に異変が起きて水分補給などの対策もしてるがこの時は普通に水分補給なんてとんでもないし試合中に塁審が外野に飛んだ打球をおいかけて倒れてしまい捕球したのか落としていたのか判断がつかず中断したりそして平成の時代に起きたルールブックの盲点がこの試合で起きて明訓が得点し勝利する壮絶な試合でした。
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメント、ご感想ありがとうございます! そうだったんですね!知りませんでした・・・。
@with-un9zy
@with-un9zy 2 года назад
インフィールドフライのやつだっけ??
@user-cv2et2ib5j
@user-cv2et2ib5j Месяц назад
第3アウトの置き換えです
@user-fe2ju3ju1g
@user-fe2ju3ju1g Год назад
でもプロ野球編がいらなかった
@user-qu6ev8fw7h
@user-qu6ev8fw7h Месяц назад
31貫、この巻だけ、まず、家にあり。貧しかりしあのころ、まずこのかんをとうちゃんがこうて、家においてくれたんですわ。ありがとうとうちゃん。。
@1231cabin
@1231cabin 2 года назад
この31巻もそうだけど、俺は42巻の雲竜ダイエット回を涙にじませながら読んだことあるなあ。
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
コメントありがとうございます。 31巻がフューチャーされていますが、他にも沢山感動回があるんですね。
@1231cabin
@1231cabin 2 года назад
山田はこの巻で新潟出身であることが判明しました。相撲大会で青山くんというライバルに勝ち優勝のお米をGETするのですが、相手を思いやって半分あげてしまいます。その青山くんが後の雲竜という流れです。
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
@@1231cabin それは知らなかったです!!!!(驚) 全てを読んでいる訳では無いので、教えていただきありがとうございます。 めちゃくちゃ涙腺に来る流れ・・・。
@1231cabin
@1231cabin 2 года назад
相撲の素質があった青山君(後の雲竜)が貧困に苦しんだ時代を経験しているにもかかわらず、山田を倒すために過酷な減量を行って風の又三郎として東海高校のスタメンに戻ります。結果負けて相撲に戻ることになりますが、その行方を山田も安堵したというストーリーだったかな。
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
@@1231cabinありがとうございます。そうなんですね。すごいストーリ性ですね。動画中でも仰っていましたが、やはり今日のスポーツ漫画に通じるものを感じます。
@user-hk3qw7hc6u
@user-hk3qw7hc6u 24 дня назад
我が家の31巻も、表紙がなくなるくらいズタボロです。
@hi-ve9jh
@hi-ve9jh 2 года назад
本題とは異なるけれど、東郷学園の小林真司が明訓の最大のライバルとして伏線を敷きつつも、東郷学園の敗退やコールドゲームで48巻までに直接対決が書かれなかったこと。 31巻の名作を超えなければならないというプレッシャーが強すぎて、書くのを避けてしまったのではと思っている。
@yamadareiji_kirinuki
@yamadareiji_kirinuki 2 года назад
ごコメントありがとうございます! 山田玲司さんの解説を聞いて、hiさんの考察を読むと、なるほど…!!と思いました(´-`).。oO
@appendicitisy7789
@appendicitisy7789 Год назад
対東郷戦、見たかったなぁ たくさんの感動や興奮を頂いた中で 一番くすぶっていたことでした。
@takeob3889
@takeob3889 Год назад
小林は色んな伏線や因縁があった のに直接対決がなかったのが残念 ドリームトーナメントにも 出ませんでしたよね
@roboto686
@roboto686 Год назад
確か「ナックルボール」を投げれるんだよね。(小林真司くん)
@user-rz3gy8ot9h
@user-rz3gy8ot9h 2 месяца назад
動画ありがとうございます。ドカベンも良いけど、私は『大甲子園』の方が好きです。
@user-cs7qz5bg1c
@user-cs7qz5bg1c 2 года назад
夜な夜な闘犬の土佐犬相手に殺〇スライディングの特訓、ダブルプレイの送球阻止の特訓で片目を失った部員・・人権団体、 動物愛護団体が激怒しそうな無茶苦茶な特訓をやらせていた土佐丸高校主将、監督時代の犬飼小次郎さん・・・。 殺〇スライディングの特訓で土佐犬の餌食になった哀れな部員に「部員なんぞ腐るほどいる!」と言い放つ、ブラック企業の 経営者ばりな指導者だった犬飼小次郎さんでしたが、プロ入りを経て四国アイアンドッグスの監督になった頃には丸くなったのか?思うところがあったのか?はたまたコンプライアンスにうるさくなり始めた平成の世相を反映してか?普通の監督さんになってましたねw 土佐丸高校時代は全く眼中になかった岩鬼と仲良しになっているのも印象的。
@user-if7kh1wu8i
@user-if7kh1wu8i 3 месяца назад
冷たいお母さんほど子供にはお母さん一筋を求めるよね 結局は岩鬼がおつるさんに懐いているのが気に入らなかったってこと こういうお母さんは最悪
@user-jj9mc2ho7x
@user-jj9mc2ho7x Год назад
こんな強い人見た事ありません。看護婦さんが泣きながら言っていたよ。優等生はバカだな、日本社会は武力を使わない戦場だから。
@user-vt8uj5xu7w
@user-vt8uj5xu7w 2 месяца назад
肩じゃないよ。手首だよ。、デッドボール当てれてんじゃん。
@user-ze3zr1qb6e
@user-ze3zr1qb6e 3 месяца назад
里中のやうなちっこいのが投手はむつかしいじゃろな。
@user-ip3gq9mv3w
@user-ip3gq9mv3w 2 месяца назад
31巻以外は野球やってるだけだしな
@user-jj9mc2ho7x
@user-jj9mc2ho7x Год назад
ヤクザが正しいとはな。弱いグズが汚い手を使って法律で訴える。やっと呪縛から解き放たれた😊強い者が勝つ弱肉強食の世の中であり、日本人は歪んでいる訳さ。ヤクザが一番とはな。まあ、考え方の違いだが、正しい答えに行き着いた訳さ。
Далее
ЛУЧШИЙ ПОДАРОК  @mozabrick #shorts
00:40
Просмотров 450 тыс.
ドカベンルール解説してみた
16:51
Просмотров 216 тыс.
【衝撃】激しく揉めた退団劇の真相
17:30