Тёмный
No video :(

錆で腐食したボディを転換材とパテで補修して仕上げてみた 

おしょうタウン
Подписаться 104 тыс.
Просмотров 1 млн
50% 1

錆で腐食したボディを転換材とパテで補修して仕上げてみた
動画でご紹介したサビ転換材
amzn.to/2F6j9JO
L185Sのムーブのサビ修理で入庫しました
どんな直し方でもいいのでお任せします。ということで依頼を受けました
修理方法はパテでサビ補修すると必ず再発するのですが、今回はできる限り穴を広げて、転換材を丁寧に塗布しパテでどのくらい持つのか実験させてもらいました
ホームページ
kurumaya.link/

Опубликовано:

 

28 янв 2016

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 101   
@kariyushi1962
@kariyushi1962 8 лет назад
我が家も同じムーヴ君ですが、大変参考になります。有難うございます。
@softpunk7832
@softpunk7832 3 года назад
わかりやすい説明しながらの作業にしてもプロの腕前を拝見しました。 到底素人では真似できない長年培われた感がものをいう匠の技ですね。ぼかしかたには圧巻です。何をするにも共通して言える事だと思いますが『欲張らないで…』の言葉に重みを感じました。修理費が気になる所でもありますがピカピカ仕上げの修復に感動です。素晴らしいです。
@gullwingplus
@gullwingplus 6 лет назад
丁寧な仕事ですね、参考になります。
@user-pg1kw6fu6g
@user-pg1kw6fu6g 5 лет назад
参考になりました!!ありがとうございます
@user-tz2de1wf7o
@user-tz2de1wf7o 6 месяцев назад
このころの動画は楽しかったなぁ
@TheHidesan
@TheHidesan 7 лет назад
すご~い、さすがプロフェッショナルな仕事ですねぇ。一箇所直すのに、すごく手間ヒマと経験が必要なのが分かりました。
@1409bisuisan
@1409bisuisan 7 лет назад
さすがのプロです。一日でこんな仕上がり。以前バイクのリアフェンダーの塗装で仕上げに失敗しました。結局いやになり、そのまま取り付けって乗りました。
@nusantarajp6545
@nusantarajp6545 6 лет назад
凄い綺麗
@user-dr7te3jh4e
@user-dr7te3jh4e 6 лет назад
古い軽の割にちゃんとしたタイヤと修理。愛着はあるオーナーですね。雪国では春にならないと洗車の意味がないからなぁ。外で水使われんし。
@kikaio22
@kikaio22 4 года назад
スゲェ、めっちゃね綺麗…、経験を感じる
@user-ol5nq3ce8j
@user-ol5nq3ce8j 8 лет назад
いや~、相も変わらず丁寧な仕事ですね❗
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
+熊谷真 ありがとうございます! 時間と料金の制約があったのですが、自由にやらせてもらいました。
@mitsukist3191
@mitsukist3191 8 лет назад
Excellent !! さびなんて最初から無かったかのように仕上げるとは高度な技術の賜物ですね
@user-rj3hs1vi5s
@user-rj3hs1vi5s 4 года назад
動画を何回も見て、我が家のムーブ修理いたしました。質問です。パテの時に塗っているものは何でしょうか?反対側の修理のときに使いたいと思っています。
@tyama5720
@tyama5720 4 года назад
経過報告知りたいですね〜 同じ様な症状があり興味があります。
@qm4829
@qm4829 7 месяцев назад
錆転換剤のパテの部分も見たかった。『そんな変わったやり方してない』っていう、まともなやり方を勉強する為に見に来たのに。他の動画と併用しなきゃ。
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 7 месяцев назад
しっかり見てくれてありがとうございます 撮り切れてなくてごめんなさい
@user-pz4lg4uf6w
@user-pz4lg4uf6w Месяц назад
綺麗です サフの水研ぎはペーパー何番ですか?教えて下さい
@tana-pq3gn
@tana-pq3gn Год назад
参考にしたいと思います。素人DIY程度ですが😅
@user-be5jr5sm5h
@user-be5jr5sm5h 5 лет назад
年数が経ってますけども、質問させてください。錆びて穴の開いた部分に、転換剤処理後に防錆メタルガードという亜鉛製のテープがあるみたいですが、貼ってパテ付けし下地作りをした場合うまくできるでしょうか?防錆の効果の程はどうなんでしょうか。
@nismo9304
@nismo9304 8 лет назад
勉強になります、さすがです。
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
+nismo9304 ありがとうございます。 でも今回急ぎだったのでちょっと割愛してしまいました(-_-;)
@user-pi8pi4rn1t
@user-pi8pi4rn1t 3 года назад
すごいですね このぼかしの時に使ってるガンはどこのメーカーのやつになりますか? また覚えていたらいいので口径は何ミリかも教えてもらいたいです
@norinori6798
@norinori6798 7 лет назад
うまいです!流石です!私も同じ色、同じとこに錆があるムーヴがありますのでやってみます!
@kawaiifuturebass727
@kawaiifuturebass727 7 лет назад
地味だけど楽しそー
@user-yv5yl8sm2p
@user-yv5yl8sm2p 3 года назад
用意する物とか知りたいのですが、パテとヤスリ以外に何が必要ですか?スプレーは揃ってるんで大丈夫なんですが……😅
@user-eg3mi3er2e
@user-eg3mi3er2e 8 лет назад
いつも、関心して見てます。パテ盛による板金作業の参考になります。定期的なアップをお願いします。
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
+ごん太 いつも見ていただいてありがとうございます。 なるべく週2回はUPを目標にがんばります!
@sakuyamarriage2039
@sakuyamarriage2039 4 месяца назад
わかりやすい動画ありがとうございます! 質問がございます。 動画の冒頭で錆を取るのに砥石を使っておられ、後半ではパテの研磨や段差取りに研磨紙を使っておられるようにお見受けします。 砥石と研磨紙の使い分けはどう考えれば良いでしょうか? 研磨紙は一回使うと使えなくなるのでコストがかかりますが、砥石なら半永久的に使えるのでコストは低いと思います。 粒度の粗いものから細かいものまで、多くの砥石を準備しておけばイニシャルコストは掛かってもランニングコストは低いと思います。 この考えは正しいでしょうか?
@user-vy4ev4bi3z
@user-vy4ev4bi3z 4 года назад
mh22sワゴンRも、よく錆びますよね
@777ufo2
@777ufo2 6 лет назад
天才的だ。
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI 3 года назад
撮しかた上手いですね! 私の眼にはしっかりとラインとパテうねり見えますけどね。
@user-gd6gr6wv6i
@user-gd6gr6wv6i 6 лет назад
すげえな
@daifukuchannell
@daifukuchannell 8 лет назад
毎回楽しく見ています。ありがとうございます。(^^ゞ
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
+YU-A ダンシング こちらこそありがとうございます これからもよろしくです!
@JPN850R
@JPN850R 8 лет назад
日本車とアメ車は、雪国では本当によく錆びます、しかも車種により錆びる箇所がほぼ同一。自分の愛車は04TL(北米アコードとプラットフォームは共有)ですが、クオータのバンパーとの境目が必ず錆びます。錆びを落としたところ、鋼板と塗装の間に2~3ミリほどの樹脂のような層があるのですが、それでも錆びます。また、リアバンパー(中空の鋼鉄ビーム)の内側は転換剤が奥まで届かず、表面も転換剤を吹いても、雨水が当たって数日もすると溶接部から再発します(錆びの発生~進行は癌に良く似ていると思います)。コイン洗車の高圧水でこまめに洗車してるため(雨が降った日の週末は勿論、真冬もホイールウェル内はよく洗うようにしています)、他に錆びは出ていません。 以前借り物のボルボ850T5Rに乗っていたのですが、塗装がチッピングして地肌が出た所も錆び知らずでした。スウェーデン鋼だからでしょうか、偶然でしょうか(足回りのボルト等はかなりひどく錆びついていましたが、車体は錆び知らず)。
@user-di3fp3tt3j
@user-di3fp3tt3j 5 лет назад
錆は友達錆取り楽しい🎶
@user-lk2nd1um8e
@user-lk2nd1um8e 6 лет назад
8:54 手の油がボデーについても大丈夫なのかなと思いました笑 学校ではちゃんとシリコンオフなどでゴミや油分を拭き取ってあとはガンのエアーで埃を吹き飛ばすように言われてるので気になるとこです。 けど綺麗にできている流石プロだなと思いました
@Mario_Cloud
@Mario_Cloud 6 лет назад
直すのに何時間くらいかかりました?
@tt-dk5zc
@tt-dk5zc Год назад
1200番で最後削って 何をつけて磨いたんでしょうか? コンパウンドだとすると 超微粒なのでしょうか?
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD Год назад
コンパウンドはG3というちょっと高いの使ってました。磨いていくと粒子が潰れて勝手に超微粒子になっていくすごいやつです
@mukimuki4
@mukimuki4 2 года назад
雪国の車の維持は大変ですね。 この車両もそういうものかな。 自分のところではこういう車はあまり見かけない。
@user-gs3ri6ek1d
@user-gs3ri6ek1d 6 лет назад
やはり お見事です。
@niihiro2009
@niihiro2009 8 лет назад
錆びは折り目から広がってく感じですかね? ホンダの北米仕様は折り目に付けるプロテクターというのがあります。 今回のムーブはインナーフェンダーとクオータパネルの合わせ目の隙間からエンカルが入って腐食って感じでしょうか? そうであれば、製造段階でのシーリングや設計が原因に思えるのですが、新車のうちに処理しておけば防げるんじゃないかって思うんですが 錆びの予防対策の動画をリクエストします。
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
+niihiro2009 パネルのつなぎ目は必ずシーリングがありますが、原因は3つほど考えられます。 一番はわずかな傷、や飛び石から錆びが進行した可能性があります。 二つ目は雪の塊が常に出来る場所なので、少しずつ氷が解けて浸透していって錆びた可能性です。 3番目はやはりメーカーの防錆処理不良 いずれにしろ3月、4月ごろにしっかり下周りを洗うことで防ぐのは可能です それと泥はねや砂利が溜まる部分は必ず湿気が常にあるので時々綺麗にするのが最善です! 錆びの予防対策ですね。 時期はお約束出来ませんが少し筒作って行こうと思います なかなか業務が忙しくて思うように動画が撮れませんが がんばります!
@user-nr9sz2bm6u
@user-nr9sz2bm6u 7 лет назад
OSHO BOLD
@brianmcknight25
@brianmcknight25 8 лет назад
流石プロですね!!すごいです!! クリアーはどこのメーカーの塗料ですか?良かったら教えてください!
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
+BMK CMK 作業性とコストパフォーマンスからロックの10:1を使ってます。 基本はデュポンなのですが、クリアーが高価なので使い分けてます かなりの種類を使いましたがクリアーに限ってはロックペイントがお勧めです ベースの塗料は染まりがいいデュポンがお勧めです
@user-yv8lu5ur4j
@user-yv8lu5ur4j 7 лет назад
OSHO BOLD
@user-er8ng4bc4t
@user-er8ng4bc4t 6 лет назад
ここまでボロだと十分過ぎる補修ですね
@user-ur5rc2ke6h
@user-ur5rc2ke6h 8 лет назад
ホルツの錆転換剤昔使ってたな
@user-vh6ki8gx8g
@user-vh6ki8gx8g 5 лет назад
どんな転換材使っても2年~3年で錆びますね。完全に錆は取らないと駄目でしたね。
@user-iz8ln7ow9p
@user-iz8ln7ow9p 3 года назад
どう見ても2、3万の仕事だろうから、これで充分だよ。しっかりお金貰えてれば溶接するでしょう。 簡易でやってくれって言われてるんだからこれが最適解ですよ
@user-ku9kd6wd9g
@user-ku9kd6wd9g 5 лет назад
エアーサンダーは、どこの、使ってますか?
@yoshioka2703
@yoshioka2703 6 лет назад
その後が気になります、どうなりましたか?
@user-xn5jx2gi7w
@user-xn5jx2gi7w 5 лет назад
そう。きになる。みせなくなったから。
@user-kv2lv3mm3s
@user-kv2lv3mm3s 5 лет назад
そこの部分をクォーターって言うんですね
@zkz8356
@zkz8356 Год назад
ブレンダーって・・・?なんですか?ボカシ?
@Александр-вч
@Александр-вч 7 лет назад
В Японии не принято хорошо ремонтировать автомобили ?
@straipik8346
@straipik8346 5 лет назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-hrTdVj41pGQ.html глянь на этого чуда мастера полегчает после этого лепилова)
@timeline7835
@timeline7835 6 лет назад
こんな10年経ったくらいのムーヴでこれほど穴開くとは…カルシウム恐ろしい…
@Yassan0827
@Yassan0827 6 лет назад
timeline7835 私が乗ってるパジェロミニですが、中古で買いました。やっぱりリアのタイヤハウスが錆びて膨らんでもうボコボコに出てきてますね。やっぱり雪国の方が乗ってて、ちゃんと洗わなかったのかな…。すごい酷い
@kurumaboom22
@kurumaboom22 6 лет назад
timeline7835 カルシウムて
@prinrt1117
@prinrt1117 2 года назад
@@kurumaboom22 カルシウムて
@user-tl4fj1hp3m
@user-tl4fj1hp3m 6 лет назад
ブレンダーってなんだろう
@桃太郎-c3o
@桃太郎-c3o 6 лет назад
ユウジイサリビ ボカシ剤とも言う、クリヤーの粒子を馴染ませて滑らかに仕上げる
@user-cm9zy5ss5y
@user-cm9zy5ss5y 7 лет назад
パテの境い目に歪みが見えるのは気のせいでしょうか。
@user-bs5sk7rv5z
@user-bs5sk7rv5z 6 лет назад
お客様の希望価格に沿った修理なので ここまでやるのは立派なものですよ!
@silverroad888JAPAN
@silverroad888JAPAN 7 лет назад
私ならば、そのまま乗ってしばらくしてから車を買い替えた方が良い(買い替えできない希少車両は別です。)と言うと思います。 それか、サビを落としてパテかボンドだけ塗って、タッチアップして終わりにした方が良いと言うと思います。 この様な形でサビが出ている車は、下回りがサビサビになっている事が多いので、下回りの処理もするか乗らないかどちらかだと思います。
@kappaguma
@kappaguma 4 года назад
この場合、ポリパテではなく、エポキシパテの方がいいと思います 強度の面で
@user-dh3ux9pw1k
@user-dh3ux9pw1k 7 лет назад
ここがサビるのはボディ内部の結露した水分が貯まるからだと聞いた事があります。 排水用の穴があるのですが、製造時のシーラー塗布時に塗りすぎで穴を塞いでしまっているケースがあるそうですよ。 ボディ内部は電着塗装とワックスだけなので内部に水が貯まるとイチコロですね
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 7 лет назад
この辺が錆びるのは私の住んでいる地位このような雪国特有の塩カルなんですよ。
@chtholly9828
@chtholly9828 3 года назад
こりゃ大変だわ…。
@mumu241
@mumu241 8 лет назад
見積もりが高ければお客はカーセンサー見だして商売上がったりだし カネ取らなければ仕上げることができない 軽の仕事はむずかしそう
@daifkumochitaroshisiyo
@daifkumochitaroshisiyo 6 лет назад
手抜きして 市販の補修用錆転換剤とポリパテでやりましたが……やり直し~~~😵
@user-yf3sx7zw5x
@user-yf3sx7zw5x 4 года назад
ブレンダーで??ってなった。
@kurumaboom22
@kurumaboom22 6 лет назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-cJS53alOGRI.html&feature=share でも、お客さんから言われてテスト的な施工だったので仕方ないんでしょうけど 人それぞれですね
@999atsuya
@999atsuya 3 года назад
転換剤とは言うけど、ただの錆止めだからね
@eaglenest306
@eaglenest306 4 года назад
その錆の部分だけ切って鉄板を溶接した方が早いと思ったのは自分だけでしょうか?
@Z-kn8ej
@Z-kn8ej 8 лет назад
いつも拝見させてもらってます♪ 小石とかが当たって小さく塗装が剥げた部分はフェザーエッジを作ってサーフェーサーでいいんでしょうか? またスポットパテで仕上げるようなひっかき傷はフェザーエッジは広めに取った方がいいんですかね? 独学で修行中なものでご教授してもらえたら助かりますm(__)m
@OSHOBOLD
@OSHOBOLD 8 лет назад
やはりフェザーエッジは大事です。場所によりますが 広めに取ると仕上がりが綺麗に仕上がりやすいです。 傷だけであればサフェーサーでもいいですね確かに ただフェザーエッジを綺麗にするのがまた難しいのでがんばって下さい
@su-su6601
@su-su6601 6 лет назад
The
@ngfc.miua.40
@ngfc.miua.40 6 лет назад
修理代3000円ですね
@kakureneko9737
@kakureneko9737 3 года назад
内部の結露かもしれませんね。
@user-no7pv6bm5c
@user-no7pv6bm5c 3 года назад
バフ目消えてないけど・・・終わり?
@jb7903
@jb7903 3 года назад
多分あなたがバフ目と思ってるものは壁か天井が反射してるものだよ。
@user-vo7dp8kf8z
@user-vo7dp8kf8z 6 лет назад
凄いwww
@romvisky9033
@romvisky9033 4 года назад
よくやった、きちんとやったが、ペイントにほこりの多くが見える場合、おそらくカメラではペイントされていません..
@ksfjg
@ksfjg 4 года назад
うーん。悪気は無いのだろうが、これは悪徳旧車レストア屋の手口と同じ事になりますね。転換剤使ってるのはマシか。自分でやるなら良いけどね。パテ恐るべし。
@t-sat6426
@t-sat6426 4 года назад
クイックなので、工賃と手法を合意の上での作業と思いますよ。
@user-qw6iu1ou1r
@user-qw6iu1ou1r 4 года назад
t- sat ほんとそれですよ。 うちの店にも下手な知識もった素人がパテじゃなくて鉄板切り接ぎしてくれって来て見積もり出したらやっぱりいいですって帰った人実際数回見てます。 うちは相場同等くらいだけど、鉄板切り接ぎするだけでパテオンリーと比べて技術料数倍は取ります(部位、クオリティ、板金範囲による)
@takuyaki.o9840
@takuyaki.o9840 4 года назад
軽自動車なら十分でしょ。
@xyzage4202
@xyzage4202 4 года назад
ここまで錆が出てるものを完璧に治すと考えたら パーツが手に入らない旧車じゃなければ板金より全部交換が現実的だろうね 交換して全塗装のほうが板金補修より早くて安いと思う
@bonohono2738
@bonohono2738 3 года назад
京都はんなりチャンネルとか好きそう
@user-nj9sj3yi1d
@user-nj9sj3yi1d 6 лет назад
こんなやり方したら余計に錆びるよ!?
@user-ih4hh2hc4e
@user-ih4hh2hc4e 5 лет назад
カリーナハードトップさん。 私は素人ですが、ユーチューブのはんなりTVさんでこの手の修理は悪い見本でやってました笑
@sandesharyal2355
@sandesharyal2355 6 лет назад
ゴミが多いですね
Далее
Repair rust on mini-trucks.
13:02
Просмотров 736 тыс.
Symmetrical face⁉️🤔 #beauty
00:15
Просмотров 3,6 млн