Тёмный

鎌倉時代に消滅した集落の謎に迫る【元須賀利 - 廃村探訪】 

historica
Подписаться 70 тыс.
Просмотров 74 тыс.
50% 1

次回の動画はこちら
• 200年以上もの歳月を掛けて移住を行った漁師...
前回の動画はこちら
• 道路の開通までは陸の孤島だった港町が栄えた理...
今回は前回紹介した須賀利町と関連性の深い元須賀利を紹介します。
当時の面影は殆どありませんが、確かにここに集落があったと思うと感慨深いですね。
今回は過去最恐にハードな取材となりましたが行った甲斐はありました。
-------
◎お勧め動画はこちら
【伝説の集落】百夜月 - 陸路からは絶対に到達できない!古い伝承が残る廃村の現在の姿を追う
• 【伝説の集落】百夜月 - 陸路からは絶対に到...
【廃村探訪】日南川集落 - 棄てられた集落と息を呑む風景、最奥部で驚愕の発見も
• 【廃村探訪】日南川集落 - 棄てられた集落と...
【限界集落】石切集落 - まもなく限界から消滅へと至る小さな集落の記録、京丸牡丹の伝承を追う
• 【限界集落】石切集落 - まもなく限界から消...
-------
historica: historica-web.com/
instagram: / neu_historica
公式Twitter: / neu_historica
オカヤスのTwitter: / okys_historica
アンドウのTwitter: / ando_historica
チャプター
0:00 オープニング
2:17 旅の始まり
3:07 いきなり大きく道を外れる
5:20 ようやく尾根に到着
8:01 炭焼き窯の跡を発見
9:10 小池に到着
11:19 元須賀利の歴史
14:12 遂に元須賀利に到着
16:06 神社の跡
17:05 おやつタイム
18:08 引き続き集落跡を探索
19:38 元須賀利という地名の謎
21:58 帰路につく
24:30 長い一日の終わり
27:05 旅館に泊まろう
29:58 コメント返し
#廃村 #三重県 #紀伊半島 #港町 #廃墟 #廃村探訪

Опубликовано:

 

27 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 61   
@user-nn4xp7rw7s
@user-nn4xp7rw7s Год назад
白内障の為にながらく観られなかったのですが 手術も終わり 視力も回復して久しぶりに見せて貰いました 相変わらず お二人のかけあい話楽しく聞きながら映像も視聴させて頂きました 尾鷲の元須賀利のあたりは過去に南海トラフや東南海トラフによる地震や津波被害の大きな場所でも有るのではと思えるのですが?判らなかったようですね これからも暑い日が続きます 熱中症対策と体力を落とさない様に頑張って下さい 残りの未視聴映像も時間をかけて全て見せて貰います
@chachamaru1010
@chachamaru1010 Год назад
今回の動画も十分堪能させていただきました。 よくある興味本位の廃村探訪の類と違い、その地域の歴史や風土、生活などに焦点を当てた切り口は新鮮且つ感動ものです。 お二人ともお若いのに、言葉遣いや所作に軽薄さや浮ついたところがなく、私のような中年も落ち着いて視聴出来ます。 これからもどうぞお身体に気を付けて。
@user-take-3110
@user-take-3110 Год назад
帽子は被った方が良いですよ。 日差しもありますが、ダニが頭に降って来ます😱
@ME-hu7sx
@ME-hu7sx Год назад
大池と海は、昔のまま残り、対照的に人々が建てた家や住んでいた村が無くなってしまっている廃村に、そこに住んだ事がないのに、なんだか懐かしさを感じます。 地域の歴史や当時の生活を調べ現地に赴き取材をしておられる事に感銘します。
@58pacicle90
@58pacicle90 Год назад
このチャンネルはとても興味深くて最初から見直しています。 日本の歴史がこれほど古いのかと感動しますね。 北海道民では考えられない古い住居跡がとても興味深いです。 北海道では縄文時代の遺跡やアイヌの住居跡がありますが、このような 歴史のはっきりしているものは無いのでおもしろいです。 イノシシの居ない北海道には猪垣は無いですし、平野が広い北海道でわざわざ 山中に家を建てる必要も無いので、山の中に巨大な石垣群があるのは感激です。 (因みに山中に入植した人達はヒグマに食われました) これからも楽しみにしています。
@user-wu5yy5fg3s
@user-wu5yy5fg3s Год назад
行きも地獄、帰りも地獄。伊勢海老風味あられがあってよかったですねー。さすがオカヤスさん✨過酷な道のなか、お二人の笑顔に感心するやら癒されるやらで、何度もhistoricaを視聴してしまいます。やめられないとまらない、伊勢海老風味のあられみたいに✨
@user-nv5ht6rx3h
@user-nv5ht6rx3h Год назад
見応え有りました😊お二人のやり取りが面白いし、山歩きもワクワクしてます。まだまだ暑いし、虫や熊さんや猪に気をつけながら頑張って下さい❤楽しみにしています❗❗
@user-pt6qv6kr1g
@user-pt6qv6kr1g Год назад
領土問題を経て、残る地名もあれば、消えてゆく地名もある・・・とても興味深い推察でした。 そして、藪漕ぎ隊の方々・・・とても素晴らしい仕事をされていますね。いち視聴者としても感謝せずにいられません!
@user-cm9ge9ef3i
@user-cm9ge9ef3i Год назад
いろいろ地域の歴史を調べて、しっかり見て、教えてくれるお二人のやりとりが、楽しめています、ご苦労様です、事故に注意してまたいろいろおしえてください。
@Guardian016
@Guardian016 11 месяцев назад
帰還時の壮大な音楽と旭日旗さながらの陽光に思わず感情移入しました。 美味しい料理でお二人の苦労が報われると嬉しい気持ちになります。
@voice-zg5rr
@voice-zg5rr Год назад
アンドウからの脅迫 受け取りました👍️
@user-ce3sm3uf4h
@user-ce3sm3uf4h Год назад
いつも観てて楽しいし、勉強になる。
@user-ky1sr6xc2p
@user-ky1sr6xc2p Год назад
いつも動画楽しく拝見しています😊 おやつタイムなにげに楽しみです!
@user-se6qr3xd5g
@user-se6qr3xd5g Год назад
暑い中探索お疲れ様でした.崖を登って危ない山登りでハラハラして観ていました。歩いた後に綺麗な景色がみられて良かったです。猛暑が続いてます.お体に気をつけてください。動画ありがとうございました。
@user-yw7uj7os9y
@user-yw7uj7os9y 8 месяцев назад
お二人のがんばりに敬服します 動画楽しみにしております
@user-jq6et7ly5g
@user-jq6et7ly5g Год назад
お二人とも!ほんとにお疲れ様でした!暑い中ほんとに大変だと感じます!オカヤスさん転びそうになった時思わず声が出ました😅過酷な道を制覇したと!お二人の言葉で、見ていて!良かったと、安心しましたこれからのたんさくは、暑さのなかなので、気をつけてくださいね、お疲れ様でした✨😊❤❤
@user-ws9qf1wj6f
@user-ws9qf1wj6f Год назад
historicaのアンドウさん・オカヤスさんこんばんは~ 道を間違えての登りはきつかったようですね~でも藪漕ぎ隊の方々が建ててくださった目印見つけられて よかったですね。炭焼き釜の跡は残っていますね。小池に着いてホッとされて・・・ 台風の影響などで離村が早かったのでしようか~ 大池にも・・・素晴らしかったですね~住居跡とかは全くなかったですね。 神社の建物は残っていましたね・・・お供えらしきものも。 おやつタイム・ほっと一息。海のそばではキャンされてる方々でにぎわっていましたね。 今回もお二人のトーク楽しませていただきました。宿泊施設でのお食事も美味しそうでした。 うまく文章書けなくて申し訳ないです。
@co-sa.
@co-sa. 11 месяцев назад
たまには過酷な道を…くらいのノリから地獄の登山に至る辺りが最高です(笑)Goodボタン押しときますw
@memumo4431
@memumo4431 Год назад
素晴らしい!最高
@user-ec2mf1ks3o
@user-ec2mf1ks3o Год назад
配信お疲れ様です。 そして、無事生還、て言葉を使いたくなる、山中修行てか取材お疲れ様でした。 初期から続く道なき道を探して進む、あのアンドウスピリッツ(ていうのか)健在でしたね。 元須賀利からの早い時期の移住は地形の問題だと思いましたが、海が近すぎて耕地に向かないのも大きかったのですね。 住処としては向かなくても、炭焼きの場として使ったり、合祀されたお社を管理したり、土地争いと絡むのかもしれないですが、権利を主張するためにも里山的な使い方をされていたのかもしれないですね。 お2人には過酷な道行きになってしまいましたが、豊かな自然や残された石垣、大池小池の水場などに癒される動画でした。 殺人的な暑さの中の取材、体調にも気をつけて。これからもご安全に。 追伸:三重県のお宿は海に近いので、海産物が新しくて美味しいですよね。ここ20年くらいは県内でも旅行に行けてないですが、昔民宿でいただいた海の幸はどれも新鮮で美味しかったです。
@jojo28773
@jojo28773 Год назад
パワーとめげない気力と柔軟な精神力に感動しました。 いつかその体力によかったと思う将来があるでしょうね。 たのしかったです。ありがとう
@unclekikujiro7976
@unclekikujiro7976 Год назад
お疲れ様です
@mada6-yoshi5
@mada6-yoshi5 Год назад
荒修行でしたね~💦徳積みもされましたし、新調された案内板に助けられましたね☺️ 暑い中、くれぐれも気をつけてくださいね(^^)👍
@user-mp4cy3yq6h
@user-mp4cy3yq6h Год назад
長い距離おつかれさまでした!暑くもなってきてるので体調には気をつけて無理しないでくださいね!醤油壺ステッカー&醤油壺グッズほしいです~wぜひ、和歌山のどこかにもおいてくださいw
@MachizohJP
@MachizohJP Год назад
小和田より小俣・京楽の方がキツくなかったですか? 元須賀利はここまで古いと何も無くて当然という気がします。 尾鷲のあたりは船での移動がメインなので古くに人が住まなくなった所には道も作られないのでしょう。こういう場所の探索にはカヤックかカヌーがお勧めです。カヌーなら畳めるのでジムニーの荷台に積めると思います。
@NB-se6ep
@NB-se6ep Год назад
暑い中ご苦労様です。水は足りたでしょうか?探索時、水はどのくらい持っていくのでしょうか?
@user-dm6pm4wv8t
@user-dm6pm4wv8t Год назад
ありがとうございます!
@neu_historica
@neu_historica Год назад
SuperThanksありがとうございます!
@passer7830
@passer7830 Год назад
急な山越えお疲れさまでした。地上に露出した根などをロープ代わりに伝うと、引っこ抜ける事があるのでお気を付けください。 最初地図を見たとき、私も恒例おやつタイムの後の名前のない池が小池かと思いました。それにしてはルートが違うなと。小池はここの湾の西側の池ですね。 猛暑ですので、お体お気をつけて!
@seimiga
@seimiga Год назад
なんかかっこいい場所だな〜
@user-hb4dt5rx1c
@user-hb4dt5rx1c Год назад
お疲れ様でした。間違った道の山登りは酷でしたね。 でも、素敵な旅館に泊まれ、まあ〜美味しそうなお刺身。 美味しかったでしょう?この暑さ、お気をつけて❗️ 安藤さん、須賀利の時の様に、時にはお顔見せて下さい。
@user-wi2go5yy7i
@user-wi2go5yy7i 11 месяцев назад
どこだろうと思ったら、三重県なんですね。勉強になりました。
@YM-kq1nbm
@YM-kq1nbm Год назад
暑い中探索お疲れ様でした 今年は、早朝、夕方関係なく熱中症警戒アラートが鳴りっぱなしなので脱水には気をつけて下さい
@user-yd6lf3yo3c
@user-yd6lf3yo3c 11 месяцев назад
素晴らしい労作!
@user-iv3id3eq7m
@user-iv3id3eq7m Год назад
醤油壺ステッカー欲しい😢けど子供が産まれたばかりなので、落ち着いたらもしイベントあったら行かせてもらいます😊
@dede_n8abc
@dede_n8abc Год назад
東北にいるとなかなか行けない😂 ステッカー欲しいな😢
@miumiu436
@miumiu436 Год назад
こんばんは😃🌃 過酷な悪路を越えての探索お疲れ様でした👏 素敵な景色を見せて頂きました。 何時もながら、ちょいちょい笑いながら楽しめました😄 有り難うございました👼💝
@hope515
@hope515 Год назад
半分遭難でしたね(笑 低山とはいえ人気スポットではない山は迷いやすいのでお気をつけて。
@user-jd1zb5xs1j
@user-jd1zb5xs1j Год назад
谷筋とか尾根筋を行くのだったら アプリ〜やマップを使うと良いと思います 渓流釣りの入溪脱溪するときなど 北アルプスの縦走などに使ってます 遭難は 冗談でも駄目 山に行くときはオススメ🎉
@kaisohou
@kaisohou 11 месяцев назад
大入集落に挑戦してみてください
@Gekitakubaibai
@Gekitakubaibai Год назад
ヤマップ使ってる?
@嘘学研究所
@嘘学研究所 4 месяца назад
もう人がいたという当時の痕跡が残っていなくとも歴史が残されていて現在も記録に残っているのって残そうとした先人たちの努力がうかがえます。これからはヒストリカがその先人になるのでしょうね
@5na
@5na Год назад
3Dプリンター製の醤油壺を見てたら、あのサイズであのデザインの醤油差しが欲しくなってしまいましたw
@user-cc3cr4bf5p
@user-cc3cr4bf5p Год назад
700年前に人が去った集落跡では、やはりさすがに痕跡はわずかでしたね。洗濯機や冷蔵庫が見当たらないのは当然(笑)ですが、茶碗などの陶器も地表からは姿を消し、地中に在るのでしょうね。 神社の参道の石の道は当時物なのでしょうね。あとから作るとも思えないので。石積みは700年以上ものこるんですねぇ。スゴイ。
@user-yh2kb3if2j
@user-yh2kb3if2j Год назад
登山とは違うんですが、危ういところが心配です。コンパスや水、エマージェンーキットなんか最低限の装備しておくれ。体力なさそうだから。お二人の掛け合いが好きです。怪我しないでね!!
@yumiyamada
@yumiyamada Год назад
今回は道 間違えてお疲れ様でした。 ところでGPS持って散策してます?
@user-ju5wc5kn6t
@user-ju5wc5kn6t Год назад
そもそも何故元須賀利のように住むに不便でしか無い様な僻地に営みが有ったのか?  現代人には理解出来ない事情が有ったとは思いますが「定住理由」なども掘り下げて知りたいものですね。
@user-vx4id5vy3p
@user-vx4id5vy3p Год назад
元盛松あたりから登録して逃さず拝見しています。 この場所は異なる目的で何度か訪れた場所であり、前回の動画からワクワクして待ち構えてました。 別目的→ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-M8rMlv-QHBs.html 序盤の道迷いは笑っちゃいました。しょぼい登山道でも道のアルナシは雲泥の差ですね。 他の方も仰ってましたがヤマップを強くお勧め。(でもここは地図のエリア外だったかな) 生活の痕跡が残っていないと嘆いておりましたが、この池一周すると、もう少しあります。(0:48等) 特に池の北東部にはちょっとした分譲地跡があったかと。
@ykozfk1406
@ykozfk1406 Год назад
奉納品の塩をここで製塩するぐらいだから、余程のパワースポットだったのかも。 池の雰囲気も神秘的に感じる。 土豪に攻められるというからには、海から来た神社勢力と元から居た原住民が対立しながらも交流していたか。 後の争いも、大事な神域を荒らすなだなんだみたいな感じ? ちょっとしたドラマを感じますね。
@banyoutube6761
@banyoutube6761 Год назад
神社の鳥居には「昭和五十七年四月吉日之建」「社護神社」とあるそうです。
@user-so5ru7mm5c
@user-so5ru7mm5c 5 месяцев назад
今回のもがくお二人の姿を何度視たことてしょう。こうして人は遭難したりするのでしょうか? 家族の名前でも登録、いいね(≧∇≦)b頑張ってます。3人分ね(笑)
@TERANG1965
@TERANG1965 Год назад
σ(・ω・ )初コメになるかなァ? いや丹後半島の廃村シリーズで、コメントさせて頂いたかも? 26:16 「絶対グッドボタン」はウケましたので、労いの言葉としてコメントさせて頂きます。 大変お疲れ様でした! 7時間殆ど歩いてたんだろうから凄い!
@gurigura25
@gurigura25 Год назад
在ったのは確か。けれどほぼ当時の姿は消えて自然の力で人が住む前の姿に戻っていく廃村も、また感慨深いものがありますね。 池ってもう塩分無くなってるんでしょうか…でないと草生えませんよね… 動画内でコメント返信いただけるの嬉し過ぎて舞い上がりました(笑 これからも醤油壺のグッズ展開楽しみにしています。 どうか足元頭上、熊さん等自然動物に気をつけて取材なさってくださいね。
@user-pu1is6uj3s
@user-pu1is6uj3s Год назад
醤油壺ステッカーほしいい 車がないのが悔しいです(_・ω・)_バァン
@user-Thunderbird2
@user-Thunderbird2 Год назад
汐越岩チャレンヂしてほしかった!
@youchany
@youchany Год назад
お疲れ様 まるで遭難者じゃ無いですか? 目印見つけ無いと遭難ですよ🎉☺️ 色付けた古い割り箸とか鈴蘭テープとか活用してくださいね‼️
@user-hk4yu1eo2y
@user-hk4yu1eo2y Год назад
そ、遭難一歩手前では…!?
@user-ht5xl7vq5t
@user-ht5xl7vq5t Год назад
❤岡安さんと。二人は、ヤジ、着た、道中、みたいで、やり取りが、面白い、同 きゅうせいですか?
@user-ht5xl7vq5t
@user-ht5xl7vq5t Год назад
ご免なさい、弥次喜多を、へんなもじに、かってに、されました。
@09030030183
@09030030183 Год назад
お疲れ様です♪
@bigcarina1JZ
@bigcarina1JZ Год назад
脅迫に負けてクリックしますた
Далее
2DROTS vs RISENHAHA! КУБОК ФИФЕРОВ 2 ТУР
11:31