Тёмный
No video :(

阪急電車と阪神電車は何が違う?違いを徹底解説!【ゆっくり解説】 

ゆっくり鉄道博物館
Подписаться 182 тыс.
Просмотров 78 тыс.
50% 1

このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
全動画の再生リスト
• ゆっくり鉄道博物館全動画
総集編の再生リスト
• 鉄道博物館総集編
新幹線の「なぜ」解説動画の再生リスト
• 新幹線にまつわる様々な「なぜ」を徹底解説!
交通系の事故・事件動画まとめ
• 交通系の事故・事件動画まとめ
新幹線や鉄道路線の未成線まとめ
• 新幹線や鉄道路線の未成線まとめ
都会なのに…
• 都会なのに…
権利表記
画像
docs.google.co...
参考文献
docs.google.co...
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/tra...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
#鉄道 #ゆっくり解説

Опубликовано:

 

6 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 337   
@user-du4ho4qs4w
@user-du4ho4qs4w 3 месяца назад
近鉄沿線の人間です。阪神なんば線が開業して、神戸方面に行くのが非常に楽になりました~😊。
@user-uo5hk3kf7y
@user-uo5hk3kf7y Месяц назад
@@user-du4ho4qs4w 様 確かに「甲子園」「京セラドーム」に行くのも乗り換え無しで行けますよね。
@愛猫チィちゃんとの楽しい生活
村上タイガースや村上電車にならなくて本当に良かったわ・・・(笑)
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m 3 месяца назад
ほんまにそう思います。阪急様々ですわ。
@Timutimu-xp
@Timutimu-xp 3 месяца назад
なんか村上タイガースになってたらヤクルト村上戦が結構ネタにされてた気がする
@user-zf2fb7mu5s
@user-zf2fb7mu5s 3 месяца назад
こんばんは。 阪神タイガースが株式会社になったら沢山の株を買った人が『阪神タイガースが気に要らない』とか言って球団名を変えるかも知れませんね。 月亭八方はなんも判らず阪神タイガース株を買いたいとか言っていましたからね。
@japanch4491
@japanch4491 3 месяца назад
むしろ村上ファンドは京阪との合併も視野に入れてたらしいから、京阪神ホールディングスができたかも知れない。 そんな未来も見たかった気がする。
@tigershogun
@tigershogun 3 месяца назад
村上ファンドが株を保有し続けることって無くない? 下手したら外資に売り抜けられていたやもしれんぞ
@youki0920
@youki0920 3 месяца назад
戦後まもなく、当時今津駅で接続していた阪神線に阪急電車が逸走して侵入し、ひとつ先の久寿川駅でようやく停まったという「殴り込み事件」がありましたね。>相互乗り入れ 21世紀になってから阪急電車が車輛改造のため阪神線を回送されることがあり、阪神からは「合法的に走行するのは初めて」という広報が。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
Oldman阪急です。 wwwwwwwww😂🍀
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 3 месяца назад
お前、本気で信じてそう(草) ブレーキ故障だっただけ
@michihito0001
@michihito0001 3 месяца назад
阪神本線は阪神・近鉄・山陽の各社車両が入り乱れてちょっとガチャの気分が味わえます。 阪急神戸線はどの車両も高級感ある綺麗な車両で快適ですね。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 месяца назад
阪神電車で姫路に行く時にガチャを体験しますが自分の頭の中では 山陽5000系列の1人掛け転換クロス→大当たり 山陽5000系列の2人掛け転換クロス→当たり 阪神の転換クロスと山陽の固定クロス→まぁ許せる 阪神と山陽のオールロングシート→ハズレ、1本見送り
@user-ut2xj3kf9y
@user-ut2xj3kf9y 3 месяца назад
​@@Yoshin-Sashizume めっちゃわかる 個人的には山陽6000系の転クロ化希望
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 3 месяца назад
一度、阪神の路線に阪急の車両が入ったレアな風景をRU-vidで見たことがある。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 3 месяца назад
阪急電車のマルーンの車体とウッディーな壁は素敵ですね。
@sakurabana8
@sakurabana8 3 месяца назад
東武沿線民としては(*・ω・)ウラヤマシィ…
@genjirabbit
@genjirabbit 2 месяца назад
鎧戸の日よけもな
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 2 месяца назад
ただの印刷化粧板なのに()
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 месяца назад
1980年代まで近鉄の一般車両もマルーン一色の塗装で車両内部の化粧板も木目調でしたが、やはり阪急の方が上品に見えました。
@user-uo5hk3kf7y
@user-uo5hk3kf7y Месяц назад
@@a2s54ghu76 様 私の母親のばーちやん地は伊丹市で良く利用させて頂きました。あの色と乗り心地には今でも忘れませんよ。
@user-ei4yz6kh3o
@user-ei4yz6kh3o 3 месяца назад
阪急電鉄は1973年まで京阪神急行電鉄だったよ。
@chamao2023
@chamao2023 3 месяца назад
阪急が山陽電鉄から撤退したのは、山陽電鉄内では、6両編成が限界で、 神戸線内の8両編成統一したかったことに支障があったから、 阪急の都合も大きく影響したそうです。
@apland1438
@apland1438 3 месяца назад
上京した人が「短い11両編成」というアナウンスにビビるのも納得いきますね…
@acmasa
@acmasa 3 месяца назад
逆側でも阪急六甲駅の事故もあったしねぇ。 ある意味、辞めても正解だったと思う。
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 2 месяца назад
@@johnduegombei 18m4ドア✕10両は 20m車9両しかない
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 2 месяца назад
@@apland1438 あれビビる奴いて草。 新快速12両で走ってるだろ アフォ過ぎ
@apland1438
@apland1438 2 месяца назад
新快速はフルスペックで何両編成なんやろか?
@redpandar_7188
@redpandar_7188 3 месяца назад
地元民ですが、阪急神戸線沿線の人(特に年齢の高い層)は、阪神沿線の人を見下す傾向にあります。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 месяца назад
阪神(の沿線地域)に近寄ったらアカン❗と子供に言い聞かせる先生や親までいました。
@takana4381
@takana4381 3 месяца назад
関東民ですが、出張時に阪急岡本駅からJR摂津本山駅を経由して阪神青木駅まで散歩がてらに歩いた事がありますが、海に向かうにつれて街並みが変わって行くのが感じられました。
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 3 месяца назад
​@@johnduegombei 特に東急東横線と京浜急行との関係かな。間に国鉄(JR)挟んでいるし。
@kan_ichimukai4313
@kan_ichimukai4313 2 месяца назад
現在は違いますが、30~40年前は阪急(お嬢様学校・OL)JR国鉄(スーツスタイル会社員)阪神(作業服)が結構多かった印象ですかな。
@takana4381
@takana4381 2 месяца назад
@@kan_ichimukai4313さん まんま同じ頃の関東地区に当てはまりますね。 東急(慶應義塾や東京工業大などの知的な学生や頭脳技能者)、国鉄(一般的な会社員、ただし京浜東北線の蒲田や大森、大井町などは単純労働者がそれなりに)、京急(工場労働者、日ノ出町の場外や大井競馬、花月園競輪、平和島競艇へ行くギャンブラー)
@mamachuhchi
@mamachuhchi 3 месяца назад
三宮そごうは阪神の三ノ宮駅からほぼ直通だった で、最近三宮そごうは阪急に売却され三宮阪急に 阪急百貨店から一番近い駅が阪神の駅、というよく考えたら妙な状況になっている そういえばJRの駅より遠いな阪急三宮
@yyyxxx543
@yyyxxx543 2 месяца назад
だったで ➡ だったので
@user-fq5pr5kl7t
@user-fq5pr5kl7t 3 месяца назад
阪急電鉄と山陽電鉄の相互乗り入れが無くなってから随分経過しますが、現在でも山陽姫路〜阪急神戸三宮間で山陽電鉄の普通やS特急が運行されており、阪急神戸三宮駅に到着した山陽車は折り返しの為に、神戸三宮駅1号線で乗客を降ろした後、神戸三宮駅東側の阪急神戸線上り本線上まで回送され、折り返してポイントを渡り神戸三宮駅3号線に入線して神戸高速線や山陽電鉄本線須磨方面に向かいます。なので、ほんのちょっとだけ山陽車の阪急神戸線への片乗り入れが残っているとも言えるかも…
@kannagineo
@kannagineo 3 месяца назад
もしよければ京阪本線と阪急京都線の違いもこの動画と同じ感じで解説してほしいです。
@daisukemorikage6776
@daisukemorikage6776 3 месяца назад
因縁深いですよね…
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 3 месяца назад
阪急京都線て戦前は京阪グループだったんですよね。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
Oldman阪急です。 当時の国策に従って「阪神急行電鉄」と、「京阪電気鉄道」が合併して「京阪神急行電鉄」が登場し、戦後に淀川右岸と左岸の棲み分けの為、十三で線路の繋がっていた京都線を阪急側に残して分離しただけで、別に因縁という程のものではありません。☝️ 京都線(新京阪線)の人間から見れば、京阪さんは兄弟会社だし、現場の仕事の流儀も伝統の「京阪仕様」で、「阪急仕様」とは一線を画していましたね。(今は、知りませんが。🤔) この話題に触れるなら、「南海電鉄」と、同じ京阪系の「阪和電鉄」との合併や、「大鉄」「大軌」「参宮急行」その他の合併による「近鉄」の登場、「近鉄」と「南海」、あるいは、東の「東急」「小田急」「京急」「京王」「帝都電鉄」との戦時統合と、分離の話にも触れる必要があると、個人的には考えています。🍀
@pjsb1923
@pjsb1923 3 месяца назад
16:20 表記がオリックス「バッ」ファローズになってる
@androidpostal
@androidpostal 3 месяца назад
梅田から三宮の出発駅と到着駅が同じなのに別の会社の路線って珍しいですよね JRや地下鉄なら都内でもある気がしますが私鉄同士は棲み分けされてますし
@genjirabbit
@genjirabbit 2 месяца назад
ヒントつ:海老名〜武蔵小杉・川越
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 2 месяца назад
@@genjirabbit しょうがない 関西人は“井の中の𓆏大海知らず”だから 自分の物差しが全て正しく基準であるという 凝り固まった価値観だよ
@YAMASan083
@YAMASan083 3 месяца назад
阪神なんば線出来たのはマジで便利になった! ありがとう!👏
@user-gp3yu1ru5n
@user-gp3yu1ru5n 3 месяца назад
阪神の電車とモーターボートが並走する時がありますね。 レース場で。
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 3 месяца назад
尼崎センタープール前ですね。
@MT-nu1kv
@MT-nu1kv 3 месяца назад
阪神と阪急が合併したおかげで梅田がより発展した気がする
@user-ix4jw7xv4l
@user-ix4jw7xv4l 3 месяца назад
千里ニュータウンはちさとニュータウンではなくせんりニュータウンです
@sakurabana8
@sakurabana8 3 месяца назад
ちゃんと せんりせん って読んでるのに(^-^;💦
@user-yg8cy8fq9j
@user-yg8cy8fq9j 3 месяца назад
多分だけど音声は変換できなかった のでは?
@user-uk1xt5tm1z
@user-uk1xt5tm1z 3 месяца назад
甲子園球場に阪神戦 観に行くから圧倒的に 阪神電車にお世話になってます!
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 месяца назад
巨人戦に勝ったあとの帰り道に甲子園駅構内を歩いていたら巨人ファンが悔し紛れに阪神電鉄やタイガース関連のポスターをビリビリ破いていたなぁ😁
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 месяца назад
知り合いに熱狂的な阪神ファンがいまして、阪神梅田駅のジューススタンドに寄ってから甲子園球場に向かっていました。
@mikemaru212134
@mikemaru212134 3 месяца назад
阪急の10分おき、阪神の12分おき、山陽の15分おき、8両、6両、4両、高速神戸駅はカオスだったなあ。ぼくの子供のころ JRですら駅に来るために鉄道に乗る。小林一三翁のビジネスモデルは、いまだに現役なのは素晴らしい。 阪急の塗装は、トワイライト瑞風にすら負けていない映り込みだと思いますが、どう思いますか?
@akakibkk
@akakibkk 3 месяца назад
阪急ブレーブスって、もうほとんどの人が知らない過去のことになったんですねぇ。 盗塁王の福本豊とか山田久志投手とか、いい選手がいましたね。
@aya19720603
@aya19720603 3 месяца назад
懐かしいです。
@user-uw2lw1qu1b
@user-uw2lw1qu1b 3 месяца назад
昔 友人がファンクラブに入っていて サービス特典がよかったと聞いております。
@user-ce4jl1sw7m
@user-ce4jl1sw7m 3 месяца назад
加藤秀司選手や蓑田選手もええ選手でしたし、両外国人選手(マルカーノとウィリアムス)も素晴らしかったですよ。
@isaoabe60
@isaoabe60 3 месяца назад
生まれて初めて見た行ったプロ野球が阪急ブレーブス。客席がガラガラで、声を出して応援すると目立ちすぎて恥ずかしかった。 結局、「阪急VS阪神」は小説の中だけで実現しました。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 месяца назад
阪急、近鉄、南海ありし頃は○○電車ではよ帰れ❗とヤジ合戦がありましたね。
@asyan4423
@asyan4423 3 месяца назад
近鉄は近畿日本鉄道のチームで南海電鉄が南海ホークス、あとは西鉄も西鉄ライオンズだった。一時期とはいえパリーグは電鉄各社がしのぎを削っていたのもすごい。
@user-dg4yf9ne2j
@user-dg4yf9ne2j 3 месяца назад
東急や国鉄もありました。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 месяца назад
プロ野球がセ・リーグとパ・リーグに分かれる時、阪神はパ・リーグにという話になったけど当時の「大人の事情」でセ・リーグ所属になったとか聞いた記憶が🤔
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 месяца назад
@@johnduegombei 様 勉強足らずで申し訳ありませんでした。
@hidetow41
@hidetow41 3 месяца назад
阪急ブレーブスも昔ありました。 現在はオリックスバファローズになっています。
@patapata2259
@patapata2259 3 месяца назад
1953年パ・リーグは、7球団中5球団が鉄道会社だった(阪急、南海、近鉄、西鉄、東急)
@dodemoyokunai
@dodemoyokunai 3 месяца назад
実は、阪神も宝塚乗り入れを画策していて、免許申請を行った。 阪神バスが宝塚に乗り入れていたのは、その名残りと言われています。
@user-lq8pv3ym9q
@user-lq8pv3ym9q 3 месяца назад
阪神尼宝線が出来てれば、所謂阪急平野の中央部の鉄道空白部も今に比べて便利になってたでしょうね。そうなると宝塚も街の雰囲気も大きく変わってたのでしょうが。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 месяца назад
尼崎~宝塚の新線は路盤まで整備されていたのに地元住民の反対で実現しなかったらしいですね。
@dodemoyokunai
@dodemoyokunai 3 месяца назад
この計画について、このChannelで詳しく解説してほしい。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 месяца назад
かつては阪神野田駅の真下(野田阪神)から宝塚行きの阪神電鉄バスが出ていました。 このバスは野田阪神から国道2号線を西に進み、途中の西大島という所から未成線のルートを北上して宝塚に至るものでしたが、野田阪神から宝塚までめちゃ遠そうやしどれくらい時間かかるんやろ?と子供心に思いました。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
Oldman阪急です。 阪神系の「尼崎宝塚電気鉄道(尼宝電鉄)」頓挫の理由は、阪神本線との分岐点である「出屋敷」付近を高架にすることを、監督官庁に求められたが、諸般の事情により出来なかったからと本で読みました。 (「地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩みー阪神・阪急・京阪」今尾恵介氏著) なお阪急側も、この阪神の「阪急平野」殴り込みに対抗して、西宮北口〜今津〜浜甲子園〜鳴尾〜尼崎〜塚口間の阪神線よりも更に海岸側の路線敷設を計画し特許申請をしましたが、監督官庁には西宮北口〜今津間のみが認められただけで、結果的に両社引き分けに終わったのが、この「尼宝電鉄」を巡る一連の抗争の顛末です。🍀
@user-cy8yj4bw7r
@user-cy8yj4bw7r 3 месяца назад
阪急ブレーブスの流れを汲む現在のオリックスの本拠地である京セラドームの最寄駅の1つが阪神電車のドーム前駅ってのも、因縁ですね。 昨年は、甲子園を本拠地とする阪神タイガースとの日本シリーズが実現し、関西では「阪神なんば線シリーズ」なんて言われてました。 ちなみに阪急百貨店も現在は阪神百貨店と経営統合されているものの、阪急の流れを汲む球団への配慮からか、阪神タイガースの優勝セールは実施しませんでした。
@genjirabbit
@genjirabbit 2 месяца назад
まあ、ブレーブスの流れを組むオリックスはブルーウェーブでバファローズは元々近鉄球団だけどな。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 3 месяца назад
阪急ブレーブスは久しぶりに聞いて懐かしい。
@user-vf8wb5vm5t
@user-vf8wb5vm5t 3 месяца назад
やっぱりブレーブスなら伝説のサブマリンのあの人でしょ👍
@user-xh7oe5ro8b
@user-xh7oe5ro8b 3 месяца назад
​@@user-vf8wb5vm5t足立光宏投手ですね(すっとぼけ)
@user-vf8wb5vm5t
@user-vf8wb5vm5t 3 месяца назад
@@user-xh7oe5ro8b おい!www 久山田しかブレーブスは知らん💤
@mf1490
@mf1490 3 месяца назад
最高でした
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 3 месяца назад
阪急神戸線は駅間距離が長く、阪神本線は対照的に駅間距離が短いですね。
@ichigeki5302
@ichigeki5302 3 месяца назад
まさかの「ちさとニュータウン」😁
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 3 месяца назад
5:20 ライバルの阪急のキャッチコピーは 「綺麗で早うて。ガラアキで、眺めの素敵によい涼しい電車」 「明るい高架 速い阪急」 というもの。「速さ」「快適さ」「新しさ」が売りの鉄道であったことが窺えます。
@daisukemorikage6776
@daisukemorikage6776 3 месяца назад
阪急のそれらと阪神の 「待たずに乗れる阪神電車」 についてはパペポで上岡さんも言うてはりましたね そもそも京阪の後にできたので「新京阪急行」と呼ばれてから「阪急」になったとかどうとか
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
Oldman阪急です。 箕面有馬電気軌道が、大阪〜神戸(上筒井)間の神戸線を開通させた際、社名を「阪神急行電鉄」に変更し、その略称が「阪急」として定着しました。🍀
@user-rk7ts8mi7v
@user-rk7ts8mi7v 2 месяца назад
阪急はただただ「小林一三がすごかった」の一言で片付く気がする 公平に代替わりしてからは迷走してる
@snack-gon
@snack-gon 3 месяца назад
これ、昔はうちの地元だと荒れる話題だった
@_kraia4052
@_kraia4052 3 месяца назад
近鉄の小豆色電車が阪神電鉄の駅走る日が来るとは思わなかった。ちな元三重県民
@user-me5gv9yo9b
@user-me5gv9yo9b 3 месяца назад
大阪府に住んでいた頃、三宮へ行くのに阪急と阪神を交互に利用して景色の違いを楽しんでいました。速さはJRの新快速ですが、値段が高いのがネックでした。
@hiroki64461
@hiroki64461 3 месяца назад
競馬行きたかったら阪急 競艇行きたかったら阪神
@takana4381
@takana4381 3 месяца назад
40年以上前の子供の頃、鉄道ファンの阪神特集で路線図を見た時に目に付いた「尼崎センタープール前」駅。関東民の私にとって、さぞかし巨大なレジャープールがあるんだろうなと思ったな。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
@@takana4381さん Oldman阪急です。 うちの家内(=兵庫県産)も、「尼崎センタープール前」の駅名を見て、ガチでそう思っていました。(笑)😂🍀
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d 2 месяца назад
阪急で行く阪神競馬場・阪神国道
@user-xf8dt7el1f
@user-xf8dt7el1f 2 месяца назад
さすが摂津国
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 2 месяца назад
正中摂津州
@kato31142
@kato31142 3 месяца назад
阪急ブレーブスがあった時、阪神タイガースと同じリーグだったら巨人戦より盛り上がりそう。 2リーグになった時にどっちが嫌がりそうだし、それが理由で別々のリーグに分かれたのかもしれないけど。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 месяца назад
私が持っている阪神タイガース史の書物には球団創設時の主力選手だった松木謙治郎氏の体験談が記されており、それによりますと2リーグに分かれる前の阪神は巨人と同じくらい阪急への対抗意識があったようで、阪急に連敗した時には呼び出されて大目玉を食らった、とのことでした。
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 3 месяца назад
オリックスがグリーンスタジアム神戸(ほっともっと)に本拠地を移して、西宮球場を使わなくなってから、最後に使用したのが阪神タイガース。 阪急がライバルの阪神に良く貸したと思ったが、元々両球団はトレードも結構あったし、阪神タイガースが試合やれば阪急電車を利用されるし、その頃はもう遺恨など無かったんだろう。
@yukikyoto6595
@yukikyoto6595 3 месяца назад
東灘住吉に住んでいました。大阪勤務だったので通勤では阪急、休日に三宮に行くときは阪神で、街の雰囲気も電車内の雰囲気も乗っている方々も全く違う。2号線を境に変わる感じかな。
@scenic1193
@scenic1193 3 месяца назад
阪神は阪急と違って既存で優良な土地資産を持っています。野田の本社など阪神国道線の軌道線跡地が有効活用されています。 阪急は不動産事業で成功しましたが、北花田阪急、西淀川の土地開発などの失敗が大きいです。 阪神の一番の優良資産は阪神タイガース。(笑)
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
Oldman阪急です。 おっしゃる通り、阪神さんは西梅田周辺に優良不動産を数多く持ちながら、比較的株価が安かったのが原因で、ハゲタカ村上ファンドに株を買い占められる羽目となって、大きく世間の耳目を集める結果となりました。 阪急も西淀川の土地の件で、バブル期の後始末に苦しみましたが、経営統合後の阪神さんとのコラボにより、数年前には阪神住宅地として開発され、負の遺産は解消されています。🍀
@user-jj4we5lp4c
@user-jj4we5lp4c 3 месяца назад
千里ニュータウン(せんり)ですよ! ちさとじゃないですよー!😊
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 3 месяца назад
語彙力無いから許してくれ
@user-ij1es3pb4q
@user-ij1es3pb4q 3 месяца назад
かつて阪急今津線の今津駅と阪神本線の今津駅はどちらも地上駅で線路が繋がっていたんやけど、戦後すぐに阪急の電車が走行中にブレーキが故障して、阪急今津駅の車止めをぶち破って阪神の線路に乗り入れて、隣の久寿川駅のホームにぶつかって止まったという事故が起こった 後に「阪急殴り込み事件」と呼ばれ、ライバル企業としていがみ合っていた時代のぶっ飛んだ事故として記録に残っている
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 3 месяца назад
本気で信じてそう、お前
@user-mx9dm2fs2b
@user-mx9dm2fs2b 2 месяца назад
殴り込み事件は有名ですね。 新聞で「阪急が阪神に殴り込み」と見出しをつけられてたのを、見た記憶があります(地元の人が昔の新聞や道具を寄付してくれたので学校に展示室があった) 殴り込み。の元ネタは、昔客争いで殴り合いがおこったことに由来するとか(嫌がらせの一環で、参道の電気を止めたとかなんとか)
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 2 месяца назад
@@user-mx9dm2fs2b ←本気で殴り込んだと信じてそう(草)
@user-mx9dm2fs2b
@user-mx9dm2fs2b 2 месяца назад
@@mkrsknkarkw ブレーキ故障で柵なぎ倒して侵入。 次の駅でホームにごっつんこして止まった。(阪神駅員と近隣住民が初期救護しまくった) ですから、イケイケで態と行ったのではないのは知ってます。 当時は戦後の混乱の余波で、車両整備が追い付かずにあちこちで事故ってました。(新阪急線…京阪京都線でも事故ってましたね)
@unltdexp568
@unltdexp568 2 месяца назад
確かに阪神の電車は、 運用面では東は奈良、西は姫路までだが、 東は伊勢志摩、名古屋、 西は網干まで線路は繋がっている。
@user-cr3tk6ll8r
@user-cr3tk6ll8r 2 месяца назад
娘世代の子と話してて阪神パークの話したら「学校の授業で習いました!(西宮市民)」って言われてジェネレーションギャップ感じた笑
@user-ik7bu9zs7d
@user-ik7bu9zs7d 3 месяца назад
豊中の小学生だった私は「阪急ブレーブスこども会」の会員でした。小学生だけで年間10試合以上西宮球場に行き、当時気の毒なぐらい弱体化していた西鉄ライオンズを応援してました。一塁側、三塁側関係なく内野席フリーパスだったんですよ😅
@mf1490
@mf1490 3 месяца назад
そうでした懐かしいです
@galaxyexpress117
@galaxyexpress117 3 месяца назад
神戸市民ですが、阪神で言うと、阪急沿線、JR沿線、阪神沿線の順で、山側(北側)の方が治安が良くお金持ちなイメージがあります…笑 もちろん必ずしもそうではないですけどね笑
@yutakasuzuki1085
@yutakasuzuki1085 8 дней назад
いにしへの阪神vs阪急エピソードは数あれど、やはり西宮戎神社参拝客争奪戦は外せない
@user-iz9wp2gm2l
@user-iz9wp2gm2l 3 месяца назад
電GO!FINALの攻略本に「阪神カーブ式会社」っと表記された項目があった。
@user-iy4tn5wp8q
@user-iy4tn5wp8q 3 месяца назад
阪神電気鉄道 甲子園球場の最寄り駅甲子園駅 西宮神社の最寄り駅西宮駅 尼崎駅から、近鉄大阪難波駅ー大阪上本町ー鶴橋 奈良へ直通運転するなど、良くなっています。
@user-yf8jl1tt9l
@user-yf8jl1tt9l 3 месяца назад
元西宮、現川西市民ですが、阪神、阪急双方とも好きだったから 経営統合は望むところでした。 父方は阪神重役と、母方は阪急創業者と縁がありましたが、当時は ゆくゆく統合されるとは思ってもみなかったかな。
@user-dx1tv5ny6p
@user-dx1tv5ny6p 3 месяца назад
阪急↔︎能勢電は、朝夕だけですが、しっかり乗り入れしているので、乗り入れ社数は、阪神より少くはないです。抜けてますよー ま、来る電車は全て阪急車か元阪急車なので、ほぼ一緒に見えますけどね
@altetsu1s
@altetsu1s 3 месяца назад
阪急神戸三宮から山陽電鉄に直通する列車ありますよ
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 месяца назад
大阪市内の小学校に通っていまして、3年生になった時に社会科授業の教材として大阪府の地図が渡されたのですが、地図を見たら阪急神戸線が豊中市を通っていることが意外に感じました。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
Oldman阪急です。 具体的には、神戸本線神崎川〜園田間で、豊中市をかすめて通過していますね。🍀
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 3 месяца назад
阪急と阪神もそうだが、昔、箱根や伊豆半島、渋谷で『仁義なき戦い』を繰り広げた東急と西武とが仲良く相互乗り入れしているのは隔世の感がある。 人口減少を迎えて、私鉄同士(もっと言えばJRや公営の地下鉄も含めて)がいがみ合っている時代では無いと思う。 『村上ファンド』の問題が無かったとしても、何れ何らかの形で協力せざるを得ない時勢になっていたのでは?
@ytanaka257
@ytanaka257 2 месяца назад
阪神の方が財務体質が良かったり踏切が少なかったり鉄道会社としては優秀だった記憶がある
@user-qw5iy4nl3s
@user-qw5iy4nl3s 3 месяца назад
今津の線形と阪急の須磨浦乗り入れ時代が懐かしい。そういえば、阪神に西宮東口駅ってのがあったね。高架後に阪神西宮駅へ吸収されたけども。祖母と一緒に阪急六甲から電鉄姫路(今の山陽姫路)まで特急に乗ったのもいい思い出。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 месяца назад
「電鉄姫路」の響きが懐かしい、昔の山陽の主要駅には「電鉄」を頭につけていましたね。 昔の国鉄に「電鉄」をつけるように命令されたからだとか。 サンテレビの野球中継のあとの天気予報は山陽電鉄と山陽百貨店が出てきましたし、須磨浦山上遊園ドレミファ噴水パレスのCMでは阪神・阪急が須磨浦公園まで乗り入れ、と宣伝されていたのも昔日の思い出です。
@user-nh3xc1qi6i
@user-nh3xc1qi6i 2 месяца назад
東京の人間だけれど、阪急よりも阪神のほうが良いイメージがあります。 やはり阪神タイガースと阪急ブレーブスの球団イメージの差かなと思います。 あと阪神と阪急の共通点は、JR西日本と仲が悪いことかなと思います。 関西私鉄でも近鉄・南海・京阪は、JR西日本と仲が良いです。
@user-iz9wp2gm2l
@user-iz9wp2gm2l 3 месяца назад
阪神タイガースって兵庫県の球団だよね?何故祝賀ムードが兵庫じゃなくて大阪何だ?大阪の球団はオリックスだよね?
@user-uo5hk3kf7y
@user-uo5hk3kf7y 3 месяца назад
昔の話しですがパ・リーグの阪急とセ・リーグの阪神が日本シリーズに優勝したら?確か星新一さんのショートショート小説の話でした。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 месяца назад
元阪急ブレーブス子供の会会員でした😅巨人を倒して日本一になった日本シリーズで、優勝の瞬間に紙テープを投げたなぁ🎊🎉⚾👍w
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 3 месяца назад
阪神タイガースの岡田彰布監督は、阪急電鉄出身の角和夫会長が早稲田大学の先輩でもあり昵懇の仲。 しかも岡田監督は、阪急ブレーブスの系譜であるオリックスの選手と監督も経験した。
@user-dt6bs3hy4k
@user-dt6bs3hy4k 3 месяца назад
両方、新開地に止まるので助かってます!
@tinitini8956
@tinitini8956 3 месяца назад
統合のおかげで、阪急の株主優待乗車カードを阪神の券売機で券に引き換えると阪神全線切符に交換出来るので助かります
@user-fg8ug4em6d
@user-fg8ug4em6d 3 месяца назад
ライバルなんて生易しいもんじゃ無かったと思うのですがねえ
@user-rx7qj4re4m
@user-rx7qj4re4m 3 месяца назад
よく考えたら裕福な乗車人が多い阪急て言うけど本当に裕福な人は電車に乗らないよね😅
@sysljfmdkwimtm2426
@sysljfmdkwimtm2426 2 месяца назад
そうそう、阪急神戸線はプライドだけ高い客層が多くて殺伐とした印象。阪神のほうが親しみやすい
@daisukemorikage6776
@daisukemorikage6776 3 месяца назад
千里線は(北千里:きたせんり も)「せんり」ていうてるのに千里ニュータウンは「ちさと」て なんかバファローズの説明のあたりで変な音が聞こえるんですが気のせいですかね?
@starhorse36
@starhorse36 3 месяца назад
今津駅が地上時代に隣接していた時は、改札一つで阪神、阪急に乗り換えができた。
@user-yp4fl2vj4n
@user-yp4fl2vj4n 3 месяца назад
ブレーブスが知らない人がいる人が多くなってきている 西宮球場も好きな球場だった西北からすぐいけたな
@user-mr6by6kh2k
@user-mr6by6kh2k 3 месяца назад
敵対する伊賀忍軍と甲賀忍軍の首領が同一人物だったような…団塊世代がニヤニヤしそうな物語ですね
@handle_sleep
@handle_sleep 3 месяца назад
16:22 バファローズ警察出動👮🚓
@mas6417
@mas6417 3 месяца назад
70年代当時、優勝記念だったかどうかは不明ですが、阪急電車の券売機で小人切符を買うとなんと! 切符と一緒にブレーブスのワッペン(ステッカー?バッジ?)が一個、出てきたことがあって驚きました。恐らく購入者(小人)全員プレゼントです。 なるほど阪神と張り合ってたのなら、これぐらいのサービスはしますよね。スゴい時代でした。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
Oldman阪急です。 それは初耳ですね。☺️ まぁ、券売機の構造上、余分な機能は付けられていないので、窓口での発売だったかも知れないですね。🍀
@mas6417
@mas6417 3 месяца назад
@@Midori-Clover 確か昭和40年代の宝塚線、岡町駅か梅田駅(旧)の券売機ですよ
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
⁠​⁠@@mas6417さん Oldman阪急です。 お返事ありがとうございます。😚 あー、そうなのですね。 今でもお持ちであれば、大変貴重な資料になりますね。👍 紙に印刷された記念切符類は、全て駅長室や窓口等で扱っていた記憶がありますので、ワッペン類も当然そうかと思っていました。🍀
@user-bw8mu7mq6b
@user-bw8mu7mq6b 3 месяца назад
東宝シネマズも阪急阪神グループですね😊
@chamao2023
@chamao2023 3 месяца назад
東宝=東京宝塚劇場の略称ですからね。😊
@user-fb1it6ne1g
@user-fb1it6ne1g 3 месяца назад
そのため、阪急グループが管理している「有楽町マリオン」は、ほぼ毎回ゴジラに壊されます。 一方、東急をルーツに持つ「東映」(東横映画)は、かなり前に東急グループを離脱しています。
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 3 месяца назад
関西テレビも阪急が大株主だから、昔はブレーブス戦をよく中継していた。 今は試合中継はめっきり減ったものの、日本シリーズでの第1戦がオリックス主催試合なら、必ず関西テレビが中継する。
@Timutimu-xp
@Timutimu-xp 3 месяца назад
334されるのがもうちょい早かったら阪神なんば線シリーズならぬ阪急今津戦シリーズがみれたのかな
@user-oc8tu9yl4t
@user-oc8tu9yl4t 3 месяца назад
オリックス球団が元を辿ると阪急と近鉄になる事を考えると何やら複雑な胸中になるなあ
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 3 месяца назад
確かに。 ただ、球団名は「バファローズ」なんだけど、球団の記録は阪急からのものだけで、近鉄時代のは一切カウントされない(消滅扱い)のは、仕方ないんだろうが割り切れない…。
@jean_pierre_stephan
@jean_pierre_stephan 2 месяца назад
尼崎だと北から順番に 阪急→山手幹線→JR→2号線→阪神→43号線となっていて、 南下するたびに治安が悪くなっていくという
@user-uw2lw1qu1b
@user-uw2lw1qu1b 3 месяца назад
阪急と一緒になってからタイガースの選手からの年俸の不満をあまり聞かない
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 3 месяца назад
でも阪急ブレーブスは、羽振りは良くなかった。西宮球場はガラガラだったし(引き継いだオリックスも最近は金を出すようになったが「ケチックス」と揶揄されたし) やはり阪神タイガースの場合は、阪急云々よりも星野仙一氏が監督就任以来、阪神甲子園球場がほとんど満員となり、収益がアップしたのが大きいと思う。
@keibakeirin
@keibakeirin 3 месяца назад
関東人の感覚だと阪急と阪神は同じ梅田─高速神戸間でも路線がJRの南北にあるので梅田以外に行く人はそんなには被らない気がします。それと阪急ブレーブス、西宮球場(球場内に競輪もできた)を知らない世代がいるのはショックとしか言いようがなく自分もオッサンになったのかと思いました。
@keibakeirin
@keibakeirin 3 месяца назад
@@johnduegombei 返信ありがとうございます。 そういうことなんでしょうね。時の流れは早く、残酷ですね。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
Oldman阪急です。 阪急ブレーブスの終焉に、偶然、ほんのちょこっとだけ立ち会った記憶があります。 (某所でグループ関係会社宛に、球団売却を知らせる通知文書をFAXで一斉送信しているのを目撃した。…👀) 当時は、南海ホークスの売却話が先行、報道されて大きな波紋を呼んでいましたが、阪急ブレーブスの売却話など一切、周囲に漏れていなかったので、情報統制が良く効いていたのだと思います。😌🍀
@user-yz3mb7tm4d
@user-yz3mb7tm4d 3 месяца назад
大阪~神戸までは競合。奈良へは阪神なんば線から直通。京都へは阪急と京阪では場所が棲み分け。阪神は、阪急と経営統合、近鉄とは直通、南海とは大阪難波での乗り換えを実現。 阪急・阪神各百貨店のイメージは、関東なら東急と西武・東武みたいなものだろうか…。
@user-vc7sk5cy5u
@user-vc7sk5cy5u 3 месяца назад
しかし今にして思えば阪急阪神が呉越同舟になるとは……
@sakurabana8
@sakurabana8 3 месяца назад
??「上司〜」ꉂ🤣𐤔
@user-mu6ce8qp9d
@user-mu6ce8qp9d 3 месяца назад
関東出身で転勤で関西に来ましたが、阪神間は住まいが阪急沿線と阪神沿線間で暗黙のヒエラルキーがあるとは理解出来ませんでした。阪神沿線にも甲子園、香櫨園と言った高級住宅地があるのにね。ちなみに私は阪急より上の成り上がり者です。
@xxxkxk6463
@xxxkxk6463 3 месяца назад
阪神間に住んでるけどヒエラルキーはあると思う。阪神沿線は治安悪めの地域多いし甲子園も香櫨園も高級住宅地とは思わない 逆に阪急は夙川、苦楽園、芦屋川、御影、宝塚等の高級住宅地が多くあって西北や塚口の住みやすい街もある
@user-mu6ce8qp9d
@user-mu6ce8qp9d 3 месяца назад
​@@xxxkxk6463 さん、本当にそう思います。阪神アマ前を夜歩いていたら怖そうな兄ちゃんに何の脈絡も無く怒鳴りつけられとても怖かった。それ以来阪神アマには行ってない。逆に阪急電車で1人で普通に私立の学校に通う女子小学生は数多くいる。私の地元では信じられない。
@takana4381
@takana4381 3 месяца назад
@@xxxkxk6463さん 西宮北口に会社の営業所がありますが、駅付近に中受向けの塾が多くあるのを見て、所得が高く教育熱心な層が多く住むエリアなんだなと思いました。
@user-dd2fq3by7r
@user-dd2fq3by7r 2 месяца назад
阪神間の鉄道は、阪急阪神とJR。それぞれ、沿線や車内の空気が全く違うのが面白いですね☺ 言うなれば、ちょっとお上品な阪急、下町の元気なおっちゃんおばちゃんの阪神、平均的日本人のJR、といったところでしょうか🚃
@walking5541
@walking5541 3 месяца назад
4:58 の映像は広電広島駅
@user-ge4pb9fe5u
@user-ge4pb9fe5u 3 месяца назад
めちゃくちゃ見覚えあるなあと思ってたら、今再開発中の蔦屋の前ですね!
@taro9668
@taro9668 3 месяца назад
何年か前に阪急の梅田駅で切符を買って乗車しました。梅田の田の文字が口に十ではなくて口にメで何でかな?と思った事がありました。子供の頃も切符買って乗ってたが何も思わなかった😅何か理由があるんだろうね?
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
Oldman阪急です。 梅田駅の「田」の字が変えてあるのは、大昔、改札を駅員が行っていた頃、他の「田」の字が付く駅の切符、定期券と、直ぐに見分けが可能なように、わざと変更していましたが、その名残りです。 因みに、阪急で「田」の字が付く駅は、梅田以外では次の通りです。 ・園田 ・池田 ・吹田(すいた) ・山田 ・富田(とんだ)
@GO-rf6kz
@GO-rf6kz 3 месяца назад
阪神淡路大震災のとき阪神、阪急被害あった。
@taro9668
@taro9668 3 месяца назад
阪神は知らないけど梅田の田が口にメは阪急。
@user-nh6qg4xv3h
@user-nh6qg4xv3h Месяц назад
11分54秒付近で「阪急神戸線路線図」と書かれているけど 図は阪神電車の路線図
@masakimiura1551
@masakimiura1551 3 месяца назад
真ん中にJR。地元出身者が山側程豊かな客が乗るって言ってました。
@MiyamotoJirushiShop
@MiyamotoJirushiShop 3 месяца назад
阪急阪神の抗争は、2023年の因縁の なんば線決戦で… 決着したのです♥️‼️
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 3 месяца назад
敵(阪神)の敵(JR)は味方(阪急💕阪神)▼宝塚ファミリーランド,阪神甲子園パーク🎪🎡⇨どちらも消滅😭▼谷崎潤一郎[細雪]は阪急岡本🆚車谷長吉[赤目四十八滝心中未遂]は阪神出屋敷⇨雰囲気は真逆😅
@nyannyan334
@nyannyan334 3 месяца назад
経営統合した2005年は334もありましたね
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 3 месяца назад
経営統合は2006年、334事件は2005年ですね。 2005年のリーグ優勝から日本シリーズまでの間に村上ファンドが動いてきて、334事件は村上ファンドが阪神タイガースを混乱させたのが原因だと多くのファンが言ってました。
@nyannyan334
@nyannyan334 3 месяца назад
@@Yoshin-Sashizume そうでした
@susausa01
@susausa01 3 месяца назад
12月でしたか、近鉄奈良線に乗った時に「阪神日本一」という中吊り広告を見ましたが、阪神からの直通電車だったのかもしれませんね。 阪神・阪急(神戸線)は、走っている土地柄・客層の関係が、京急・東急(東横線)に似ていると言われますね。 東急が阪急の真似をしたということもあって、「西の阪急、東の東急」のように言われますが、電車の塗装やイスの質感は京急のほうが阪急に近い落ち着きを感じます。
@chamao2023
@chamao2023 3 месяца назад
東急は小林一三さんの力を借りたかったのが、 阪急のことで手がいっぱいだった小林さんが五島慶太さんを紹介したので、 五島さんは、小林さんの弟子のようなところもありますからね。
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
Oldman阪急です。 逸翁(小林一三)の自伝によれば、週末に上京して、無報酬、名前を出さない条件で、東急の経営の面倒を見ていたとの記述があります。🍀
@Larphy002
@Larphy002 3 месяца назад
元々阪急っ子で 近くの踏切へ よく阪急電車を見に行きました。 小学校のクラスメートの お父さんが、阪急の ピッチャーで 庭付きの すごい家に住んでました。阪急六甲駅 近くで 石油会社の専務の役宅もありました。
@user-fm1eh2di4l
@user-fm1eh2di4l 3 месяца назад
誰ですか?
@user-qw5ye3uv4c
@user-qw5ye3uv4c 3 месяца назад
梶本ちゃうか?しらんけど
@Larphy002
@Larphy002 3 месяца назад
@@johnduegombei多分しらないでしょうけど、 1年目の1950年に16勝を挙げた投手で wikiに記録あり。
@Larphy002
@Larphy002 3 месяца назад
@@johnduegombei 個人名は出せない よく調べてください。
@norealhero1951
@norealhero1951 21 день назад
阪急乗ったらなんか喚いてる酔ったオッサンがおったんやけど、 一緒におった大阪の親戚が 「阪急阪神が合併した弊害やな」 って言ってた笑
@user-ro6zm6kf1p
@user-ro6zm6kf1p 3 месяца назад
😮阪九フェリーを阪急フェリーだとずっと勘違いしてました…CMで耳だけで聴くと区別つかん。♪西の宮インターチェンジをちょいと降りて 阪九フェリーで九州だぞ~♪
@komakoma2698
@komakoma2698 3 месяца назад
阪急にはオールM編成の競技用車輌が有るとか。 今は西武に遠征中
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
Oldman阪急です。 過去には、京都線3300系でオールM車の6連(Mc-Mc’+Mc-Mc’+Mc-Mc’)も存在しましたが…、 これだと電気代が勿体無い?ので、京都方の2連は電装解除で、To-Tcにされてしまった記憶があります。 流石に加速度は半端では無かったです。 でも、複線ドリフトはどんだけ頑張っても無理!(笑)😅🍀
@user-iz9wp2gm2l
@user-iz9wp2gm2l 3 месяца назад
所で阪神と近鉄って車両寸法って同じなの?一般車は阪神が片側3扉で、近鉄は4扉になっているが。
@user-pu2tr1ie6w
@user-pu2tr1ie6w 3 месяца назад
全長で2mほど近鉄車が長い
@user-uw1kg7sq7i
@user-uw1kg7sq7i 3 месяца назад
球団の人気の差は天と地でしたからね。だから合併してもタイガースファンの手前、阪急も阪神に冷遇は出来なかったと。何せ阪神ファンは近畿では強大な力を持っていますから、わざわざ敵に回すのは得策ではない。
@mars3366
@mars3366 3 месяца назад
阪急と阪神では元々の規模が全然違いますよ。当然のことながら阪急の方が大きいですからね。でも、梅田の三宮の間の駅の数は阪神の方が阪急の倍ありますけどね。極端のところは阪神の駅のホームから次の駅が見えるようなところもありますww 今津と久寿川なんか歩いても大してかわらないイメージですけどね。 ただ、阪神は経営が堅実でバブルの影響をあまり受けなかったから財務内容は良かった。だから村上ファンドに狙われたんですね。 タイガースも弱くても儲かればいいという考えでしたからずっと弱かった。 阪急はイメージはいいけど、バブルの頃は不動産関係でかなり悪どいこともやっていました。本体ではやらずに子会社や孫会社を使ってですけどね。当時金融業界にいたので裏側は知っています。 でも阪急との統合がなかったら昨年のタイガースの優勝はなかったでしょうけどね(笑)
@bassey1120
@bassey1120 3 месяца назад
阪神沿線の者ですが、もっと言うと近鉄と繋がったことで最寄駅が事実上、名古屋まで繋がってるってのは、とてつもないことです😅
@KN9260
@KN9260 3 месяца назад
11:50阪急の説明なのに路線図は阪神になっている。
@user-vq3yk2gc7p
@user-vq3yk2gc7p 3 месяца назад
け、決戦・日本シリーズ…
@Midori-Clover
@Midori-Clover 3 месяца назад
Oldman阪急です。 10:28 東海道線を含む国鉄(現、JR)路線の多くが、旧市街地を避けて遠く離れていた正確な理由は、明治の鉄道開業当時、陸蒸気(蒸気機関車のこと)が、旧市街地近郊を走ると、煙突から発生する石炭の燃えカスが周辺に飛散し、屋根に火が移り家屋火災が発生するという理由で、住民から忌避されていたのが実情です。☝️ その為、旧市街地の外れに駅が建設され、旧来の住民は、折角、鉄道という便利な乗り物が登場したのにも関わらず、駅まで距離が遠い不便を甘受しなければなりませんでした。 (その後、その遠かった駅周辺が開発され、市街地に組み込まれています。例、大阪駅、京都駅等) 明治時代後半になって、電気を動力とする私鉄軌道線が開通すると、鉄道の恩恵に浴さなかった沿線の市町村を縫うように路線が形成され、今でもその名残りを留める私鉄各路線(阪急宝塚線、阪神本線、京阪本線等)が、現在でも数多く見られます。🍀
@WEST0515
@WEST0515 3 месяца назад
0:36 今津戦と嵐山線、伊丹線、甲陽線が無いw
@humanrightschan
@humanrightschan 2 месяца назад
阪急JRだと乗り物酔いしないのに、阪神でなるのは線路がカーブしてるからなんやね
Далее