Тёмный

陸上自衛隊の96式に代わる次期装輪装甲車はフィンランドのパトリア AMV XPに決定! 

ミリタリーチャンネル「ミリレポ」
Подписаться 126 тыс.
Просмотров 147 тыс.
50% 1

防衛省は12月9日、検討を進めていた陸上自衛隊の96式装輪装甲車の後継車両にフィンランドの軍需企業Patria(パトリア)社が開発する装輪装甲車”Patria AMV XP”の採用が決まったことを発表しました。日本は、パトリアのAMV車両ファミリーの 9 番目のユーザー国となります。
プレスリリースによれば最終選定は三菱重工業製の機動装甲車(MAV)との一騎打ちの中行われました。AMV XPとはどういった車両なのでしょうか。
・防衛省プレスリリース
www.mod.go.jp/...
・Patria AMV XP
www.patriagrou...
■関連動画
・自衛隊の次期軽装甲機動車候補の一つ、トルコのNMS 4×4軽戦術装甲車
• 自衛隊の次期軽装甲機動車候補の一つ、トルコの...
・陸上自衛隊の次期機関銃候補 ”FN MINIMI Mk3”
• 陸上自衛隊の次期機関銃候補 ”FN MINI...
・海上自衛隊も使うエアクッション揚陸艇LCACの後継、SSCことLCAC-100級
• 海上自衛隊も使うエアクッション揚陸艇LCAC...
#陸上自衛隊 #装甲車 #96式装輪装甲車
世界の軍事・ミリタリーニュースをわかりやすく、ゆっくり解説します。

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 620   
@kazkim87
@kazkim87 Год назад
運用実績もあって、ライセンス生産もさせてもらえるメーカーは日本は絶対欲しいよね。
@kaivaja
@kaivaja Год назад
It's great they are also selling you the license to be able to manufacture these domestically. I hope the AMVs will exceed your expectations 🫡 🇫🇮🤝🇯🇵
@waieight
@waieight Год назад
次世代戦闘機を共同開発したり、装甲車を国産じゃないあたり、自衛隊は本気なんだなと思う・・・
@altion2600
@altion2600 Год назад
今回の選定と、どっかからもれでたFSB内通者の情報からしてもうお尻燃えてるからかもしれません。
@HA-kc1dm
@HA-kc1dm Год назад
というか、マジで中国との戦争があるのかもしれない
@sss-xm2bq
@sss-xm2bq Год назад
@@HA-kc1dm でも中国は未来はともかくすぐに戦争をおっ始める気はないと思うよ 無論楽観視は良くないが中国は今コロナの政策でゴタゴタしてるし、後ろ楯のロシアは火の車 少なくとも2040年までは台湾侵攻とかはしないと考えられるな
@zozo6474
@zozo6474 Год назад
@@HA-kc1dm さん ロシアと北朝鮮も絡んでくるでしょうね………。 ロシアの総戦力の1〜2割をウクライナが削ったら事態は変わるでしょうけど。 (そうなったら中国がロシアを攻める可能性が出てくるからね。)
@mountainboy-MB
@mountainboy-MB Год назад
有事に国産以外で部品は調達できるのか?ただのライセンスなのか?
@ham4314
@ham4314 Год назад
パトリアは当て馬で、無理してでも国産のMAVを採用するんじゃないかって思ってただけに意外だな。実績も派生型も豊富なAMVを採用したのは、賢明な判断だと思う。基本型はもちろん、他の派生型も採用するのか興味が尽きないな。
@ぴっぴ-d9i
@ぴっぴ-d9i Год назад
しかし経済政策としては賢明ではないと思う コストなんて金刷ればいくらでも解決できるのだから国産を使うべきだと思う
@mqhjw
@mqhjw Год назад
他の派生型も採用したら共通戦術装甲車構想がパアになるよ
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b Год назад
コマツが利益出ないんで乗り気じゃないんだよなあ 三菱で作っても高コストになるしね。 まあなんなら実績もあるパトリアでいいじゃないってのもすごくわかる。 あと、派生型とか日本の地形とか戦術特有に合わせるには、日本で魔改造すればよい
@今川焼き-l4s
@今川焼き-l4s Год назад
@@mqhjw 次期装輪だけでも5種類くらいの派生型計画されてるから共通戦術が潰される心配はないかと
@MaftyNavueErin.
@MaftyNavueErin. Год назад
水陸両用に続いてバリエーション豊富となれば確かに防衛省としては喉から手が出るほど欲しいわな
@リカを捨てた乙骨
@リカを捨てた乙骨 5 месяцев назад
*凄いのがくるんじゃなくて今までのがゴミすぎたんだよなぁw*
@今川焼き-l4s
@今川焼き-l4s Год назад
より危険な活動をする共通戦術やMCVは引き続き三菱の方でいくみたいだからMAVの性能が悪かったというよりはより背が高くてAPCとしては車内容積や浮航性で優れるAMVのほうが使いやすいってことなんだろうね。三菱とパトリアどっちも好きだから両方見れるのはうれしい。
@皆川彰人
@皆川彰人 Год назад
たぶん同時に運用する平気なので、整備・兵站は大丈夫なのかと思う
@イヴ-f8o
@イヴ-f8o Месяц назад
@@皆川彰人配備部隊違うんで
@Goodman-xt5cf
@Goodman-xt5cf Год назад
AMVは水陸両用だし、バリエーションも既に開発済みだから調達も可能だし、パトリア社も頑張ったみたいなので採用になったのだろう。やっと決まって良かった。次は4輪装甲車の選定が楽しみ。
@Fw-vk8rp
@Fw-vk8rp Год назад
AMVを採用したポーランドは、技術移転をうけのロソマクを開発しました。 ロソマクの開発により装甲車開発能力を向上することが出来たとポーランド軍の発言があったので、国内産業に不利とは言えないと思います。
@Karumera4649
@Karumera4649 Год назад
できれば国産のMAVが良かったけど実績のあるパトリアAMVを選んだのは、正解だったかもしれない。
@ミックスミッキー-z2g
なにしろ国産だと生産数が少ないので値段が2倍も3倍にも膨れ上がってしまう。
@mountainboy-MB
@mountainboy-MB Год назад
目先のことしか考えない連中だらけです。
@mugakuninn
@mugakuninn Год назад
@@mountainboy-MB 「日本万歳」 うんうん。 ライセンス生産という事は日本工場の技術も丸裸という事ですね。 技術者が工場設備を見れば生産能力が判り資料を見れば開発能力が判る。 そのうちミサイルも中共から輸入の方が安いと言いだす気がする。
@flame-horse
@flame-horse Год назад
このライセンス生産により日本の強みエンジン/センサー/複合装甲 を逆輸出出来ないかな? 契約次第だろうけれど世界で2000台以上使用されている強みと販路を活かさない手は無い! 是非とも実現して欲しい♪
@dsnmb6451
@dsnmb6451 Год назад
確かトルコが90式戦車のエンジンが欲しいと言ってきた事がありましたよね。これはまとまりませんでしたが、世界各国で採用されている装甲車のレベルアップに我が国の技術がお役に立てるのならこんな名誉な事はありませんから、是非とも積極的に開発に参加してほしい。
@flame-horse
@flame-horse Год назад
@@dsnmb6451 コメントありがとうございます。 新武器輸出原則が出来ても 価値観を共有する 等の制約を設けるでしょうから、他国兵器へ部品が採用されても輸出国が限られる可能性は有りますが、防衛産業国内維持・開発への寄与(データ/要求取集)や友好関係強化にとっても重要なアイテムになる事は間違いないので期待したいです♪ 今後とも情報 ご意見を頂ければ幸いです。
@mugakuninn
@mugakuninn Год назад
@@dsnmb6451 「日本万歳」 とうとう防衛産業まで下請け町工場の状況かあ・・・
@spirio
@spirio Год назад
モジュール式は用途に合わせることができて使い勝手が良さそう
@hariharigorogoro1406
@hariharigorogoro1406 Год назад
この手の装甲車は大量配備してこそその性能の真価が発揮されるけど、どれだけ配備できることやら。 モジュール換装で兵科の用途に合わせて運用できるのが強みだから普通科以外にも装備させてほしい。
@スコーピオン-p1y
@スコーピオン-p1y Год назад
大量配備するために国産ってのを捨てたんだろうね...
@I1I1I-yuyuko-konpaku
@I1I1I-yuyuko-konpaku Год назад
寧ろ、安くて拡張性が高くてライセンス生産ができれば無理に国産じゃなくても良いと個人的に思うけどねぇ。
@dsnmb6451
@dsnmb6451 Год назад
防衛予算の大幅増が決まったので、数を揃える為の条件は整ったと考えます。
@tristar-rushorion5348
@tristar-rushorion5348 Год назад
16式 いらん子になるんじゃない…?
@mountainboy-MB
@mountainboy-MB Год назад
大量配備する場所は北海道以外にないですが、上陸されてからは無用の長物ですね。輪装車両はウクライナでも使っていないでしょ?予算の無駄だから陸自は縮小でいいです。
@ぼく悪いスライムじゃないよ
120mm連装迫撃砲タイプカッコよすぎ!
@dsnmb6451
@dsnmb6451 Год назад
あれは良いものだ、と言ってみるw
@Chérubin-h4k
@Chérubin-h4k Год назад
120mm砲タイプは是非採用して欲しい
@mugakuninn
@mugakuninn Год назад
「日本万歳」 前方エンジン平坦車体で120ミリ連装自動迫撃自走砲、附仰角-5から+80度。 長さ6m幅2.4m高1.8m。こんなの国産すれば良い、大砲無なら兵を乗せる。 大砲載せず40ミリ自動擲弾銃8門搭載も良いと思う。
@sausagesawed-off5051
@sausagesawed-off5051 Год назад
@@mugakuninn その新型自走砲とやらの設計 ライン増設 人員配置 バリエーションに使うためのコンポーネントの増産 これに何年何億円かかると思ってんだ 買うだけなら輸送費とかだけで済むぞ
@mugakuninn
@mugakuninn Год назад
@@sausagesawed-off5051 「日本万歳」 敵も手に入れてるけど良いのかな?
@lieutenantivar6999
@lieutenantivar6999 Год назад
三菱案が負けたのはホントびっくりした。 どうやら選定理由は純粋に「APC」としての性能がAMVのが上だからとのこと。 MAVはファミリー化の為に16MCVと共通化してるんだけども、走りながらフルサイズの105mm砲を撃てる優秀な足回りが、APCとしては過剰性能で大掛かりの為に車内容積がAMVより劣ってしまったらしい。 兵員輸送車としては確かに大事なところで、実際に乗る普通科からしたら防御力が同等なら車内に余裕があるほうがそら良いわな。
@kksam4537
@kksam4537 Год назад
車内の余裕は乗り心地だけじゃなく乗降の素早さにもつながるからなぁ
@稲荷口-r6u
@稲荷口-r6u Год назад
あーそう言う理由もあるのか。なるほど。
@kutakichi_
@kutakichi_ Год назад
ライセンス生産できる体制がないと、有事の追加調達や損傷した車両の修理、再整備が困難になります。(実戦で被弾した車両の修復は単純な部品交換では済まないので)日本の地理的事情からしても、ライセンス生産の獲得は必須と思います。
@小鳥遊空-u5d
@小鳥遊空-u5d Год назад
AMVは、ずっと当て馬だと思ってましたw 良い選択をしたと思います。
@yamatoyamato2079
@yamatoyamato2079 Год назад
いい買い物をしたと思う。装甲車として購入&ライセンス生産をさせてもらえればそのあとはいろんなバリエーションのアタッチメントを追加やれるから、名目上兵器で購入してないからひっかからないし、実践での成果もあるからなおさら選ばない理由がない
@あほお
@あほお Год назад
この武装バリエーションを今から一から作っていくことを考えれば、パトリア一択でしょうね。演習場うろうろしてる姿も武骨で素敵でした。良いと思います。
@今川焼き-l4s
@今川焼き-l4s Год назад
次期装輪装甲車では武装型の方は調達しないです
@おはし-y1s
@おはし-y1s Год назад
次期装輪(今回のパトリア)はあくまでも、96式の後継であって武装型の装甲車は三菱の共通装輪ですよ。
@あほお
@あほお 8 месяцев назад
96式の後継選定で負けた企業。その技術力は高々知れたもの。であれば三菱の共通戦術装輪車をわざわざ今から育てるより、ここは一度パトリアAMVシリーズでそろえたほうが整備性も上がるし、同じ予算で台数買えるし、ライセンス生産で技術力も上がるし良いことずくめな気がしますが。
@masatakakohara4497
@masatakakohara4497 Год назад
多くの国が採用しているし緊急時のサプライチェーン的にも良いと思う。
@ty-ve3eb
@ty-ve3eb Год назад
この新型装甲車もそうだけどここ半年で追えないくらい国防のニュースがホットすぎる
@hirocyan
@hirocyan Год назад
ウクライナ侵攻でようやく日本の装備のヤバさに気がついたのだろう。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b Год назад
最近、開発されたり出てくる装甲車、特に8輪タイプのこの手の車両はピラーニャから始まり色んなのが出てるけど、基本の形はほぼほぼ同じなのは設計がいかに洗練されているかと言うことを示してるなーー そもそもが装甲に妥協の必要なジャンルだからあえて背をムリに低くはせず、現実の使い勝手を考えてある程度背が高いのも納得だ あまりに車内が狭いと実際に乗る兵士からしたら不快この上ないし
@Mr-ye1cn
@Mr-ye1cn Год назад
俺は二連装迫撃砲のロマンに目がくらんだと見た!
@タケイシコウイチ
@タケイシコウイチ Год назад
パトリアAMVなら実績もあるし、拡張性もあるし、ある意味納得かな、個人的にはAMOS搭載型が好きなんだよね。
@ジェフ-x3x
@ジェフ-x3x Год назад
そら兵員輸送車まで同じ車体使っちゃったらPKOみたいな海外活動中にうっかり地雷踏んだり攻撃受けた時に16式や共通戦術装輪車まで大体のスペックや弱点が分析されちゃうじゃん…
@mugakuninn
@mugakuninn Год назад
「日本万歳」 大体ならとっくにばれてる、たぶん。
@ジェフ-x3x
@ジェフ-x3x Год назад
@@mugakuninn ロシア兵器みたいになるのが怖いんだよ 公表されてる数字から推測できるスペックなんて信用出来るか出来んか分からんけど実戦で分かった事って事実だから即対策されんだよね
@shooting_voice
@shooting_voice Год назад
日本の防衛への力の入れ具合が最近本気すぎて本当に危機が迫ってそうで怖くなってきた
@とっとこ晋太郎
@とっとこ晋太郎 Год назад
危機が迫ってからでは遅いからね
@JopanNeipon
@JopanNeipon Год назад
日本のEEZ内にミサイル打ち込む国は、 万が一、日本の船を沈めて戦争になっても戦う覚悟してるって事だからね。 相手がやる気満々なんだから仕方がないよ
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b Год назад
わずかな一部を除けば、喧嘩を売ってくる国しか近隣にないっていう地獄ゾ
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 Год назад
拉致被害者は取り返せない、竹島は侵略されたママなのに加害国家の国民は大手を振りながら日本国内を歩ける、在日として寄生し続ける事が出来る、被害者を自称しながら日本国内でどんどん繁殖できる、日本国籍も盗れる(帰化)って現状は危機が迫るなんて甘い状態じゃないよ。 どうあっても内戦は避けられな状態だよ、認識が甘すぎる
@littlebrave26
@littlebrave26 Год назад
こうして見ると三菱のは対抗としてそっくりの装備が備わってる 16式と共に運用して整備が楽になるかなと思ってたが...
@隼O5-k9p
@隼O5-k9p Год назад
国産ではないのは意外やな…どちらにせよ新しくなって良かったけど、個人装備をできれば新しくして欲しかった…
@ゴンベエ-c1l
@ゴンベエ-c1l Год назад
もう三菱ですら国産兵器の開発は利益が出ないから撤退してるからなあ。 作っても輸出できない、作っても実戦経験が無いから性能や信頼性が微妙、作っても利益が出ないの三重苦じゃ海外から買った方がいい。
@ぴっぴ-d9i
@ぴっぴ-d9i Год назад
ほんならこれ採用せんかったらまた三菱赤字やんけ
@gyener2009
@gyener2009 Год назад
個人装備は一新されますよ
@やまだみつる-p7z
@やまだみつる-p7z Год назад
とはいえ日本の防衛産業も守って欲しいね
@野中冬樹-t7h
@野中冬樹-t7h Год назад
96式は〜直ぐに泥づまりでスタックするって悪名高いモデルでした 直ぐに動かなくなるので周りの隊員が 泥かきするんですって 今度の輸入車が性能良さそうですね
@こぅてしぃ
@こぅてしぃ Год назад
三菱と防衛官僚ズブズブかと思ってたら意外にフェアでクリーンだった
@hminami8991
@hminami8991 Год назад
結局、ライセンス生産するのは三菱だから、どちらにしろ三菱は損しないのでは。
@ma06k58
@ma06k58 Год назад
これを機に三菱製ももっと質が向上してくれると嬉しい
@迷惑系VtuberメリッサロッシーCh
軍用車両なのにヘッドライトが乗用車みたいなつり目っぽいかっこいいデザインが如何にも海外製らしい感じがしますね。日本だと無難な素っ気ないデザインで直ぐに日本製兵器だなって直感でわかります。
@o2b
@o2b Год назад
新たなafv整備基盤が増えるといいですね。mavの価格ですが16式が7.5億ですから、これから105mm砲とfcs抜いて椅子を足した値段が想定されますよね。ファミリーについては共通戦術装輪の枠内ですから、また別なんでややこしいですね。
@gen5ironheadjax591
@gen5ironheadjax591 Год назад
防衛省もそうだが、フィンランドのセールスの本気度も伺える。
@Enu04
@Enu04 Год назад
まぁ的確な判断かと。我が国の防衛産業は今回の決定を防衛装備に対する考え方(設計思想、調達方法、武装や装甲、他)をゼロから学び直す機会と捉えるべき。諸外国と比べて非常識・非効率な面が多すぎるとか聞くし。 で、本来は戦車駆逐車(装輪戦車)と装輪装甲車は同一ベースの方が運用面のメリットは大きいみたいだし、性能次第では16式の調達を中止し、パトリアAMVの戦車駆逐車に切り替えるのもありかも。ただし16式の走行間射撃などのメリットは大きいだろうから、それは難しいかも。 他に、パトリア社が日本国内でのライセンス生産を認めるとは言うけど、どこの企業に? まさか競合相手の三菱重工とは思いにくいし。
@tompoo2024
@tompoo2024 Год назад
今回のウ露の戦争の教訓で装備を全て国産で賄うよりイザという時に装備を採用している友好国を始めとした国外から(有償でも)即座に譲り受け出来る可能性が有る事はリスク管理の上でも保険になる。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b Год назад
もちろん国産も大事ではあるんだけど、まずは数を揃えないとね。 まあライセンス生産ならとても良いと思う
@ホップ-d7n
@ホップ-d7n Год назад
逆に世界大戦になって世界中で戦争が起こったとき欲しいのに手に入らないという自体にもなり得る できるなら兵器類は国産にして自国で作れたほうが良いと思う 経済も活性化するし
@tompoo2024
@tompoo2024 Год назад
@@ホップ-d7n 今回も其の為のライセンス国産です。 国内開発と国産は別モノです。
@ryokon67675
@ryokon67675 Год назад
自衛隊が海外の兵器を採用するなら、日本の民間企業も海外に売り込みできないと不公平だなー。武器輸出可能になるよう法改正望む。
@Enu04
@Enu04 Год назад
それはそうですよね。ただ、国産装備が実際に海外で使えるかどうかはまた別かと。あと、売り込みのノウハウとか。 軽装甲機動車はPKOやPKFの派遣先でも活躍したとか聞きますが。
@bob9434
@bob9434 Год назад
やはり法的に可能になっても、日本の兵器はまだまだ洗練されておらず、海外からの軍用先進技術への信頼の確保は難しそうですね。
@t.y.7175
@t.y.7175 Год назад
海外売り込みもできず、クライアントが自衛隊しかいなくなるから、住友みたいに検査で不正をする企業も出てくるんだよなぁ
@町田良平-z3s
@町田良平-z3s Год назад
ありがとうございます!
@にゃんぎら
@にゃんぎら Год назад
もう国内開発待ってる余裕などないんだな色々と……
@bemenaign5361
@bemenaign5361 Год назад
これは開発済みの2車種の比較ですよ
@MikeTrout-u5p
@MikeTrout-u5p Год назад
開発自体は何年も前から始まっててもう完了してるで
@kenkouan
@kenkouan Год назад
ライセンス生産は、国内の技術蓄積及び修理対応を含め、三菱重工や川崎重工にしてほしいですね。
@LimitedEXPASAMA
@LimitedEXPASAMA Год назад
品質の悪い住友は除外でw
@morchan844
@morchan844 Год назад
もしかすると日立、コマツにラ国生産を委託するかもしれない そうなると、三菱重工ともう一つの兵器生産メーカーが国内にできる
@今川焼き-l4s
@今川焼き-l4s Год назад
三菱に余裕があったらゴリ押しでMAVになってたと思うから日立かなとおもう
@nekosake2824
@nekosake2824 Год назад
日本もライセンスで海外に売れる兵器がほしいところよね。
@はりぼてねずみ
@はりぼてねずみ Год назад
f3は海外に販売する前提らしいですね
@mqhjw
@mqhjw Год назад
輸入するのはいいのに海外に輸出するのは悪だから武器輸出三原則を制定って意味が分からない、防衛産業を破壊して何がしたかったのか...
@nekosake2824
@nekosake2824 Год назад
@@mqhjw 一応民間転用可能な部類の話ですが、US-2は輸出のうわさもあるにはあるらしいですが。
@セカイK1
@セカイK1 Год назад
@@mqhjw このご時世に武器輸出禁止とか訳が分からないですね。
@MrDogpapa
@MrDogpapa Год назад
利益の出ない日本の兵器産業が辞めたいとされる原因の一つなんだけど、この一件で三菱も利益の観点から降りそうな雰囲気が出て来そうですね。 数年前から日本語ホームページを出してアピールしていたパトリアですが、一般のドイツ車辺りと同で、長期使用でどうなるのかが見所ですね、 修理メンテ性は良くてもそのコスト(最終的なトータルコスト、TCO)が高ければ話にならない可能性もあるし、日本の環境に適合出来るかが今後の鍵になりそう。 ただ、開発コストが一社では賄えないほど高額な時代でもあるので致し方無しというのと、だからと言ってあっという間に壊れてシレっと高コストというのではちょっとなぁというのはありますね。 パトリア日本語広告の一節、北極圏も走れる装甲車、パトリア。
@mugakuninn
@mugakuninn Год назад
「日本万歳」 ただし高湿度高温度高塩分に弱かった・・・とかね。 昔、イギリス製の工作機械が日本で使い物にならなかった事を思いだした。
@yoshiakihirata8962
@yoshiakihirata8962 Год назад
米国でさえスイスのピラーニャ装甲車を陸軍はストライカー、海兵隊はLAV-ATとして採用しています。日本だけ国産でなければとは言い続けることは出来ないでしょう。 パトリアAMVは色々バリエーションがあって、NEMOシステムは陸自の120mm自走迫撃砲よりも攻撃から移動するのがスムーズに行われ、水平射撃も出来るため自衛できます。 このNEMOシステムは島嶼防衛にも役立つと考えます。10kmの射程があれば南西諸島に展開すれば直視できない目標も攻撃できるのでは。
@シグ-r2n
@シグ-r2n Год назад
なんでそもそも「次期装輪装甲車」と「共通戦術装輪車」という、同じ8輪装甲車のプロジェクトが別で進んでるかというと、そもそもの運用構想が違うんですよね。共通戦術が即応機動連隊で16MCVに随伴して正面戦闘を行うのに対して、次期装輪は96WAPCやLAVが担っている、歩兵部隊の防護が中心となる。そういう意味では次期装輪は無理に16MCVと共通化する必要ないので、普通に性能がいいAMVが選ばれたんでしょうね。 MAVであれば確かに補給は効率化できるかもしれませんが、そもそも現時点で陸自の8輪装甲車は16MCV、82CCV、87RCV、96WAPCといったカオス状態なので、これが2系統になるだけでもだいぶマシなのかもしれません。
@シグ-r2n
@シグ-r2n Год назад
あと、コマツの撤退によって装甲車作れるメーカーが三菱だけになることに危機感を覚えていた装備庁と、生産が逼迫した際の保険としてラ国を認めてでも日本企業の生産ラインがほしいパトリアの思惑が一致したという見方もあります。
@kasasagi3198
@kasasagi3198 Год назад
ライセンス生産認めてくれるならもう完全にMAV採用するメリットなくなっちゃうよね...
@86kaznt37
@86kaznt37 Год назад
16式との共通部品採用による兵站の合理化というメリットはありますよ。それに多分、三菱はもう一つの装甲車の採用に注力していると思われます。
@tonton-vs7rn
@tonton-vs7rn Год назад
少し高いけれどこれは良い。色々な運用形態ができるから何かと効率的た。後はどこまで数を揃えられるか。
@keoyaji
@keoyaji Год назад
国産にこだわる必要ない、足元見られるから、しっかりした競合が有るのは良いこと。
@mugakuninn
@mugakuninn Год назад
「日本万歳」 うん。韓国から輸入すれば良いんだよ。近いし・・・
@keoyaji
@keoyaji Год назад
@@mugakuninn 安価で性能が良ければそれでも良いと思うよ。
@Shinichiro_Higuchi
@Shinichiro_Higuchi Год назад
国産アビオニクスを搭載・適合させて、地上戦におけるネットワーク統合が実現できると良いですね!
@トミーサブ-k5r
@トミーサブ-k5r Год назад
これは「普段使いがー、車幅がー」という陸自車両に付き物の呪縛から解放された(諦めた)と見ていいのでしょうかね?陸自最大の敵は半世紀かけて土木工事しまくってるのに、そこまで改善しない日本のインフラと道交法ですし。何にせよ性能前提で判断されたのは良いことです。
@カンペリ-g7s
@カンペリ-g7s Год назад
変なプライドに縋って国産にこだわるよりも今すぐにでも使えてノウハウもある海外製のほうが兵器に関しては良い
@イカナゴくぎ煮
@イカナゴくぎ煮 Год назад
この話題って「基本性能がパトリアが上 」って名言されてるのにあからさまにそれを隠す人多いよね。この動画もそうだな。やっぱミリオタは「日本の技術は何をやらしても最高」って頭の人 多いのかな
@キリコキューピー
@キリコキューピー Год назад
欠点やデメリットも解説してもらえたら採用理由がより明確になるので有難いです😙
@hirocyan
@hirocyan Год назад
MAVは騒音も大きいし乗り心地もパトリアより悪すぎると聞いている。 形状を見れば分かるがMAV(16式もだけど)は地雷や即製爆弾にも対応していない。実際は金額以外の部分も点差が多かったと思うよ。 多分どの評価項目見てもMAVが勝っている部分は無かっただろう(忖度があれば別だが)。 それよりもどこがライセンス生産するのか未だに決まってないっていうのが凄い。防衛省は何を考えているのか?
@今川焼き-l4s
@今川焼き-l4s Год назад
@@hirocyan 調べればわかるけどMAVやMCVも地雷対策のカバーつけられる設計になってるし座席もそれ用の物になってるよ、普段は重りと整備の邪魔にしかならないから外してるだけね、富士学校で目撃されたパトリアAMVも底面のV字型の構造が見られないから陸自側の考えで底部の装甲を外してるのであって三菱の欠点ではないでしょう。
@今川焼き-l4s
@今川焼き-l4s Год назад
両者とも第一段階の評価はクリアしてるからそこまで問題視する必要はないと思う、選定落ちしたのがまずいなら米軍の選定で負けたAMVも同じになる
@km-dc8uj
@km-dc8uj Год назад
@@hirocyan 対応が遅いのはいつものことかな?
@茶釜すっとこ
@茶釜すっとこ Год назад
ライセンスOKならコレで良いんじゃね そも三菱のAMVは16式と部品共通化を意識するあまりシャシーが歪過ぎたし妥当だと思う
@sin467
@sin467 Год назад
多機能、多用途でフィンランドもいいもの作るね👍
@esmeraldo7506
@esmeraldo7506 Год назад
三菱としては16式含め部品/シャーシの共通化を推してたけど、自衛隊としてはそこはあまり重要視してないって事が言われてるね。 現状で3種の装甲車を運用できているので、無理に統一化する必要が無いと判断したとも言われてるし、例の三菱のファミリーも自衛隊としてどう思ってるのか気になる所。 輸出しないと防衛産業的にも価格的にもいい事ないよ…
@シグ-r2n
@シグ-r2n Год назад
即応機動連隊の運用を考えると、16MCVと共に行動できる普通科中隊と重迫撃砲中隊が必要なので、16ファミリーの歩兵戦闘車と自走迫撃砲は採用されると思います。あと、戦闘偵察大隊は現状16MCVと87RCVなので、 87RCVの後継も16ファミリーになりそうですね。 96WAPCが担ってきた、兵員輸送や指揮通信は、防護能力を下げてまで16MCVと共通化するメリットが薄かったので、AMVになったんでしょうね。
@esmeraldo7506
@esmeraldo7506 Год назад
@@シグ-r2n 性能が兼ね同じなら追従はパトリアでも可能だと思うので、無理に共通化装輪にする必要性ってあるんですかね…今の所三菱が提示している救急車やら指揮車やら歩兵戦闘車はパトリアでも可能ですから、元から安い+ライセンス生産による台数の多いパトリアで手を打ちそうな気がしてます。 16式との共通化とパトリアでの対応、どちらのがコストがどれくらいかかるかでここも決着する気がしますね。(三菱案は結構好きなんですけど)
@bemenaign5361
@bemenaign5361 Год назад
救急車と指揮車は次期装輪案件なんでAMV説が濃厚ですが、IFVやらの戦闘車両は共通装輪案件なんでMAVファミリー説が強いですね。 ベースがAPCのAMVとベースが機動砲システム(しかもC-2で空輸可&行進間射撃可)のMAVでは適正は明らかなので
@esmeraldo7506
@esmeraldo7506 Год назад
@@bemenaign5361パトリア、C-2輸送は一応できますが同等の走行間射撃は厳しいですね。 そう考えると車体適正は確かに三菱にあると思います。 ただ今回の次期装輪の結果を踏まえて共通装輪に調整/見直しが入る可能性は否めませんね…
@bemenaign5361
@bemenaign5361 Год назад
@@esmeraldo7506 素のAMVはできるんですが、IFV化したときに寸法と重量大丈夫?ってところが…AMV8×8はMCVと同重量なので。
@belsyan
@belsyan Год назад
国産じゃないのは残念だけど、安くて技術移転できるのは大きい 平和な時なら国内の経済や技術を守る余裕もあるけど、今は生産ラインも既にあって海外からの支援も受けやすいAMVが最適か 今はAMVで学べるだけ学ばせてもらって、今後の兵器開発に生かさせてもらおう
@おにいちゃんの日常たぜ
初の水陸両用装輪装甲車になりますね。
@ボンクラー2号-d6s
@ボンクラー2号-d6s Год назад
サービスエリアでこれが駐車してたらテンション上がるな
@妖夢-k4c
@妖夢-k4c Год назад
IEDに対応可能なら、南スーダンみたいなところにPKOで派遣されても問題ないな
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 Год назад
陸自で海外製の兵器は珍しいが、ヘリとかは普通にライセンス生産してるもんな。海外製でも日本国内の道路事情で運用可能なら無理に国産に拘る必要はない。
@H-T-Energy
@H-T-Energy Год назад
残念だけど国が産業を発展させようとしない結果だろうな。積極的に法改正した上で支援してれば海外の販路も開拓しやすく、実績作りもできたろうに。 国策の失敗が物語ってる。いつまでも過去を引っ張ってたら成長は無い。
@Takajo0801
@Takajo0801 Год назад
地味に迫撃砲モデルは陸自が喜ぶオプションだと思うんだ
@siginemi6691
@siginemi6691 Год назад
選定試験の動画が色々ありますがどれも三菱MAVのエンジン稼働音がうるさいのに対してパトリアAMVがとても静音 で静かだったので納得の採用結果だと思います。
@fumifumi1970
@fumifumi1970 Год назад
幅広いバリエーション展開をしてもらいたいですね。
@korobei6627
@korobei6627 Год назад
中長期的に見ればやはり国産の軍需産業が成長してくれないと困る。そのためには某団体など国内の軍需技術開発を阻害する勢力に対し厳しい姿勢であるべきだ
@三浦英則
@三浦英則 Год назад
頑なに、国産重視だったが。やっと補助車両を海外性に切り替えた。やはり、消耗率が高い装備は。国産でなくても良い。ただし、有事の際に生産、整備に困らない用に国内ライセンス生産は必須だし、そうなるだろうから。パトリアにしてよかった。海外展開している兵器メーカーだから、自衛隊使用にも充分対応してくるだろう。また、副次的効果で。兵器ビジネスの仕方を学ぶチャンスでもある。
@edamaru00
@edamaru00 Год назад
まぁ正直、陸の防衛装備品が鎖国状態みたいな雰囲気あるし、ここで最新装甲車から技術取れるなら願ったり叶ったりな気はする。 NATOと共同する上でも都合は良いもんね〜水陸両用車開発に期待してるゾ三菱!
@morchan844
@morchan844 Год назад
水陸両用車は、V12ターボチャージャーで捻り出した3,000馬力をキャタピラとウォータージェットに動力分配する仕組みで開発するらしくて、動力分配するトランスミッションで開発炎上する悪寒…
@dsnmb6451
@dsnmb6451 Год назад
日本人が開発する装備にしては珍しく力で押し切るようだから、期待と不安が半分半分^^;
@edamaru00
@edamaru00 Год назад
@@morchan844 3000馬力とか言うネタ枠ロマンエンジン…V12とか戦闘機でも造る気なんですかねぇ怖いなぁ三菱コワイナァ〜(震え声 たぶんトルクコンバーターちゃんから一回PTOに動力伝えてそこで配分かも、PTOでトランスミッションとウォータージェットそれと油圧にってのがセオリーな気がしますンゴ
@morchan844
@morchan844 Год назад
@@edamaru00 イカれた仕様で作れと言ってるのは防衛省w 重量は約40トン 海を爆走して珊瑚礁をパワーで超える脳筋マシンw 重機みたいにPTOを使うかもか〜 開発に成功してモノになることを願うw
@mugakuninn
@mugakuninn Год назад
@@morchan844 「日本万歳」 3000馬力に価値は無い。 サンゴ礁を超えるなら無人自動路面展開船を突撃させ 戦車を奥に送り込む方が効率的で安上がりだよ。 アメリカの路面展開車を発展させればこうなるんだよね。
@m.mishima9485
@m.mishima9485 Год назад
国内で生産できるなら問題無いかな。 島国という特性上、修理・増産で海運が必要になると、有事の際に補充できなくなる。 海外から調達も可能、国内で量産も可能、がベスト。
@arahard25017
@arahard25017 Год назад
日本の兵器産業はスランプだし、国外の最新技術を学ぶいい機会だと思います。
@BOC_8-4ster
@BOC_8-4ster Год назад
露の北の地侵攻の思惑を知り、中つ国のちょっかいが過激になってるから現実的な選択が多くなってる印象 20式にM-LOKつけた辺りから新規装備は洗練されてきてる(更新は…その……)
@chamberbomber4427
@chamberbomber4427 Год назад
共通戦術でMHIに仕事を残しつつパトリアから技術移転を狙うのだろうか コマツとMHIの両者に仕事をあげるためだけの次期装輪装甲車の2系統化が、国内開発生産の基盤維持と、市場競争に耐え抜いてきた海外製品の導入の一挙両得になったと考えるとやや好転と言ってもいいのかな
@村坂憲一
@村坂憲一 Год назад
大正解 防衛省もお目が高い。コストもいい高いようで実は安くて高性能 北欧はすごいね。
@従三位そじょんそん
国産技術の向上はもちろん重要だけど、イスラエルと違って地政学的に孤立しているわけでもなくアメリカ主導の西側陣営から離脱する理由もない以上他国の信頼性のある装備をライセンス生産するのは理にかなってる。 イスラエルは兵器開発で中東諸国の顔色を窺ったイギリスに離脱された経緯があるから完全自国生産にこだわってるけどあれはあくまで特殊な例だからね。
@Hap__en
@Hap__en Год назад
日本の防衛産業もこのままじゃそう長くなさそう。せめてF3のプロジェクトを成功させて武器輸出の先駆けになればいいんだけど
@mountainboy-MB
@mountainboy-MB Год назад
防衛産業を失くしたら東南アジアの二の舞ですが、わざとでしょうね。
@ケーリアン
@ケーリアン Год назад
防衛費を上げるのも分かるけど それより経費を上手に安く済ませる方法を知らないのかと言いたくなる政策に 少しばかりの不安感。 産業の保護をする気が感じられないよね
@taket2307
@taket2307 Год назад
16式「……アレ?僕の仲間は創る……よね………?」
@今川焼き-l4s
@今川焼き-l4s Год назад
共通戦術装輪車君が300両くらいは配備されるから多少はね?
@mugakuninn
@mugakuninn Год назад
@@今川焼き-l4s 「日本万歳」 予定は取り消されると思う・・・
@今川焼き-l4s
@今川焼き-l4s Год назад
@@mugakuninn 消されるも何も別の用途なんだよ
@muramasa-i8n
@muramasa-i8n Год назад
@@今川焼き-l4s この調子なら共通戦術装輪車も怪しいゾ とにかく儲からないからコマツよろしく撤退する可能性がある。 300両も純減の可能性が出てきてるし
@今川焼き-l4s
@今川焼き-l4s Год назад
@@muramasa-i8n パトリア選定前から共通戦術と次期装輪装甲車では求めるものが違うっていう予防線を陸幕が貼ってます、三菱はこの先も仕事が多いので撤退はあり得ないと思います(共通戦術を除いても10式350両+16式250両+LAV後継のライセンス生産)
@Japania-RoohirasiRepublic
@Japania-RoohirasiRepublic Год назад
まともな装甲車両を作る技術がなかったあの頃のフィンランドから、とても進化進化していますね!
@tristar-rushorion5348
@tristar-rushorion5348 Год назад
ついにきたか 推した甲斐があった
@tomasestro2345
@tomasestro2345 5 месяцев назад
Quando entrerà in produzione e in servizio spero presto
@鈴木敬士
@鈴木敬士 5 месяцев назад
日本も防衛産業品の輸出ができるようにならないと、量産効果が期待できないでしょう。国も武器輸出を認めないと、日本の防衛も難しいですね。
@TM-yo7qk
@TM-yo7qk Год назад
防衛省「一番気に入っているのは…」 パトリア社「なんです?」 防衛省「値段だ」
@dc-1084
@dc-1084 Год назад
ライセンス生産なら価格も上がってしまうのではないかと心配している
@kanryukato5656
@kanryukato5656 Год назад
MAVが採用されなかったのは16式機動戦闘車との部品互換性が維持できない点で残念だが、国内ライセンス生産まで約束してくれている以上、文句のつけようがない。 あとは防衛省だ。絶対に単年度会計はやめろ。欧州で主流なように5年単位、10年単位の長期的な調達計画を設定して計画通りに生産させるべきだ。年間調達数を予算の都合で勝手に変更してはダメだ。
@渡辺南夏也
@渡辺南夏也 Год назад
装輪装甲車はパトリアAMVにして、装軌装甲車はどうするつもりでしょうか?装軌は開発中の国産であってほしいと願っています。
@mugakuninn
@mugakuninn Год назад
「日本万歳」 ユニット化してるので装軌式もパトリアになる、と85%思う。 それを意図して大馬力エンジン採用してるんだろうね。
@kksam4537
@kksam4537 Год назад
16式ベースでIFV作ってるみたいだし、装軌は配備しないんじゃない?
@bravo1823
@bravo1823 Год назад
そもそも三菱は16も生産途中やし数ヶ月前に高速のSAで発見された2種類の新型装甲車(迫撃砲モデルともう一つは忘れた)の採用・生産を目指してるから 生産ライン足りんよな
@morchan844
@morchan844 Год назад
なお、部品は三菱16式機動戦闘車とパトリアの2系統用意することになり、兵站部門が血反吐吐く模様…
@bemenaign5361
@bemenaign5361 Год назад
まあほら、現状を鑑みたら2系統でも大きな進歩だから… 「1系統の方が良くない?」といわれたら反論しがたいけど
@dsnmb6451
@dsnmb6451 Год назад
一種類だけにするとその機種に不具合が生じた場合に一切の活動が出来なくなる恐れがあると考えるので国産と海外産の二本立ては何があっても活動は止めない、何があっても戦う時は戦うと、本気で実戦に備え始めていると感じられる。
@bravo1823
@bravo1823 Год назад
@@morchan844 なお海自空自はドローン導入で 固定翼機&ただでさえ稼働率低い回転翼機&ドローンを整備せなあかんから 陸海空全自衛隊の兵站が…(以下略)
@dsnmb6451
@dsnmb6451 Год назад
防衛予算の大幅増で兵站部門の抜本的強化が図られると信じている、信じたい、いやホンマに頼むで!、自民党と公明党の連立政権の皆さんよ、兵站無き軍は必ず負けるんだからさ。
@Toriaezu872
@Toriaezu872 2 месяца назад
右ハンでライセンス生産出来ないかな? 左ハンは想像以上に乗りにくいぞ!
@Alicia-mofumofu
@Alicia-mofumofu Год назад
もう国産は諦めるしかないわな むしろ海外の技術を今は取り入れるべき時期なんかもしれん それよりいい加減自衛隊内で個人カスタムが可能な様にすべきだし、銃も新造ではなく冗長性を持たせてアップグレードにすべきだと思う
@吉田達也-c2j
@吉田達也-c2j Год назад
PATRIA AMV XPという名はまどろっこしいから、フィンランド国の英雄を讃える意味も込めてシモヘイヘ戦闘車と呼びたい。
@metalj8681
@metalj8681 Год назад
日本も武器輸出を本気で考えた方がいい。
@kawasakikr-1s315
@kawasakikr-1s315 Год назад
フェンランドやスウェーデンのような中立国からならば政治的にも輸入しやすいし、あちらも国境を接して対立関係にあるようなロシアや旧東欧諸国よりは安心(?)して出せるという事もあるかもしれない
@Udocoffee9
@Udocoffee9 Год назад
前澤氏ぐらい金持ちになったらこれで車中泊旅行したい
@hariupotter5230
@hariupotter5230 Год назад
調達は遅くても10年以内に終えて、もし調達が10年以上かかるのなら途中から改良型に切り替えてほしい。 RWS付けるのかな?
@fukuiti1940
@fukuiti1940 Год назад
なんと重装備だな。
@おら信長-p3q
@おら信長-p3q Год назад
日本も退役車両等モスボールしないんだったら 友好国に輸出して日本の企業を支える努力をしてほしい 出来れば廉価版輸出するべき(もちろん友好国にね)>あくまでも個人的意見
@OkumanTanja
@OkumanTanja Год назад
日本もNATO規格に...?🥺
@mgsbigboss519
@mgsbigboss519 Год назад
採用国は寒冷地か高温で乾燥した土地ばかりだけど、日本みたいな寒冷地もあれば高温多湿な土地もあるような国でしっかり使えるんだろうか?
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk Год назад
メーカーは、日本仕様にカスタムしていいって言ってるから、そこは対策可能かなと。
@ヘンリー2世-d6v
@ヘンリー2世-d6v Год назад
lavの後継車も気になる。
@コデ-b9z
@コデ-b9z Год назад
個人的には実戦での実績があるパトリアで良いと思っていたが三菱の巻き返しも中々だったようだね。16式機動戦闘車との部品共通化を考えればMAVだろうがパトリアで良かったんじゃないかな。次は次期軽装甲車をどうするんだろう?
@Z777-h3p
@Z777-h3p Год назад
一番の謎はRU-vidに寒冷地仕様パトリアの広告が出た事である。一般用にヤナセとか外車屋で注文出来るのでしょうか。
@OO_gi_chan
@OO_gi_chan Год назад
側だけパトリアでエンジンとかは国内製の可能性もあるけど。 三菱あたりがライセンス生産する可能性もあるし。
Далее