Тёмный
No video :(

韓国の電池工場火災『塩化チオニルリチウム電池』とは? 

ERESTAGE LAB
Подписаться 90 тыс.
Просмотров 15 тыс.
50% 1

動画をご視聴いただき、ありがとうございました。
毎日19時に新しい動画を公開しています。
※ 重要なお知らせ
動画内容、著作権等に問題がある場合
こちらにご連絡いただければ速やかに改善・修正をさせていただきます。
何卒よろしくお願い致します。
お問い合わせ: erestage@neko2.net
※ 情報の正確性
制作にあたっては細心の注意を払っていますが、誤った情報が含まれていることがあります。
概要欄、固定コメント等により随時、訂正をしております。
お手数をお掛けしますが、合わせてご確認いただければ、幸いです。
※ 動画コメントについて
動画制作の励みになりますので、気軽にコメント頂けると嬉しいです。
コメント欄における過度な論争はご遠慮ください。
※ メンバーシップ
このチャンネルを応援して頂ける方は、こちらをご検討ください。
/ @erestage
※ 公式SNSアカウント
Facebook: / 100066995281208
Instagram: / erestagelab
Twitter: / erestage
TikTok: / erestage
Blog: www.erestage.com
※ その他の連絡事項
① 当チャンネルの紹介書籍 (Kindle Unlimited収録)
amzn.to/39FVEs0
② アフィリエイト
amzn.to/3eHPvf2
こちらのリンクよりお買い上げ頂くと、私の懐に一定割合が入る仕組みとなっております。
チャンネルの改善活動に利用させて頂きますので、趣旨にご理解頂ける方は、ご利用ください。
③ サブチャンネル
/ @erestagelab5200
現在は実験的な動画を公開しております。ご興味があれば!
#塩化チオニル
#リチウム電池
#アリセル

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 68   
@itirofa
@itirofa 2 месяца назад
ガスメータや水道メーターを外部電源なしで自動検針化するのに使われる長寿命電池ですね。
@espilab2
@espilab2 2 месяца назад
解説の配信ありがとうございます。塩化チオニルリチウム電池だったのですね。この点、解説付きで報じる人は全然見かけなかったので、こちらのチャンネル、さすがですね。このタイプのバッテリー、勤務先会社の製品群の中で使用しているものがあります。産業向け機器で測定値を無線で5年も連続して送信しつづけるような機器が載せています。
@user-up8cg6il2m
@user-up8cg6il2m 2 месяца назад
塩化チオニルリチウム電池は昭和48年に米軍用に開発された電池。当時は米軍で発火事故が多発した。枯れた技術で民製化されたものなので単なる技術力不足。自己放電が小さいのでガス・電気・水道スマートメーターなど組み込み電池として普通に使われる。
@早川眠人
@早川眠人 2 месяца назад
いわゆる金属リチウム電池のことかな。未だに空輸できませんね。
@user-kg1xh8dr7d
@user-kg1xh8dr7d 2 месяца назад
時事的な話題の技術的解説ありがとうございます✋ 直径30㎝の一次電池… 初めて聞きましたし需要があるのも驚きでした。
@eternalsource5323
@eternalsource5323 2 месяца назад
韓国は日本よりもインフレなので最低賃金の高低比較には注意が必要
@user-iw2xk5dw5i
@user-iw2xk5dw5i 2 месяца назад
非常口付近には荷物は置いちゃダメ。何かの拍子に非常口をふさぐことがあるから絶対ダメ。
@erestage
@erestage 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 そうですね。荷物を置いてはダメですね。 往々にして荷物置き場になっていますが。
@sazentange9335
@sazentange9335 2 месяца назад
1分のところで「法人向け製品として販売されている」と解説されている製品見たことが有ります。 SRAMに電源を切っても記憶を保持させるための電池として、昔々ある所で小売りされていました。 確か「表示の通り大容量ではあるが普通の電池のような電流は取り出せない」と 注意書きのPOPが添えてありました。 報道の誤訳まで調べないといけないって後退しているような気がしてならない。
@Nirufas_tears
@Nirufas_tears 2 месяца назад
アリセルのリチウムイオン電池はアマゾン中国で扱ってるみたいですね。日本のアマゾンではヒットしませんでしたが。 レビュ2件だけついてて、どっちも★1でした。
@user-lk5cq1eq6z
@user-lk5cq1eq6z 2 месяца назад
声が戻って来ましたね👍 良かったです。
@user-h9H1Jkxw2eJ
@user-h9H1Jkxw2eJ 2 месяца назад
大昔からある電池だよね。エネルギー密度が高く自己放電がとても少ない。バッテリーバックアップ用にコネクタやリード線のついていて基板に接続されることが多い。リチウムイオン電池とは違いますと言っていますがリチウムのイオンの移動を用いるもので広義のリチウムイオン電池ですよ。構造もとても似ています。 今回の発火事故の原因はおそらくセパレータの損傷か異物だと思います。少し前までは日本製のセパレータが強かったのですが安価で質の悪い中国製のセパレータが市場を席巻しています。ご存じのようによく燃えます。
@gyoden01
@gyoden01 2 месяца назад
アドバンテストのベンチトップ型マルチメーターに入ってた 電池が切れると動作がおかしくなるので何度か交換しました はんだ付けされてたから電池ホルダーにしようかと思ったけど他の部品と干渉して駄目だった
@erestage
@erestage 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 そうですね。リチウムイオンを利用しているので、広義のリチウムイオン電池ですね。
@KeiS506
@KeiS506 2 месяца назад
この種類の電池、会社で所有していた自動記録式気象観測装置内の基盤に使われていたのを思い出しました(メーカーは違ったと思う)。北国の厳冬期とかもほぼ野晒しで使用していても2年間位は余裕で使用できた記憶がある。多量の電気を使用しない機器で、かつ過酷な環境でも長期間安定して使用できるような電池という認識でした。でも廃棄処理が大変みたいで専門の業者さんに頼んでいたと思います。
@jpkrisk7625
@jpkrisk7625 2 месяца назад
この火災事故では、最初に煙を上げたセルからなぜ突然煙が出たのか(自然発火のように見える)が原因解明の大きなポイントなんだろうけど、周辺に置かれていたセルモ含めみな焼けてしまったので、ホントのところはたぶんわからないままなんだろうなあと思う。
@user-ph7cr7xc9s
@user-ph7cr7xc9s 2 месяца назад
最低賃金の話は蛇足な気がします。韓国の労働者増加は官製雇用が主だし、日本との比較は難しいかと。
@user-cw9vu3zw3v
@user-cw9vu3zw3v 2 месяца назад
その通り。
@YIFIGY
@YIFIGY 2 месяца назад
塩化チオニルは有機合成で結構使いますね。
@gtn9984
@gtn9984 2 месяца назад
最低賃金の件、自分は経営者でないので上がった方が良いとは思っています。 只(地方経済の事業環境は兎も角)マクロ経済的には経済指標でほぼ一意に決まるものとも聞きます。 特に日本は長年、低い経済成長率なので単純に比較するのは正しいのでしょうか?
@早川眠人
@早川眠人 2 месяца назад
なんでも1年に 13%以上最低賃金を上げた国で成功した例はないと聞いたことがある
@karin0001
@karin0001 2 месяца назад
PLC、シーケンサのメモリ保存用でいまだによく使ってますね。毎回なんでこんな変な電池つかわないといけないのかと思いつつ交換してます
@mikoApplachia
@mikoApplachia 2 месяца назад
とてもわかりやすい⌒(*´ω`*)⌒
@user-rw1ql2ko4p
@user-rw1ql2ko4p 2 месяца назад
30x45cmってずいぶん大きいですね 直接リチウムにかからないかもしれないけどリチウムにかかると悪化しそうな気もしますね
@user-pc3bn8qy5w
@user-pc3bn8qy5w 2 месяца назад
内容を正確に説明することが重要です。それができない増すごみが問題を拡大させていますね。リチウムイオン電池ではないという事実。これを説明するのが困難なのは無知が原因なのか、調べようとする気がないのか? 増すゴミはそのゴミ化が激しいようだ。これとは別に、消火作業に水を使って被害を拡大させたのであれば、人災ですね。
@gonbe7
@gonbe7 2 месяца назад
塩化チオニルでしたか・・・少し前の情報で、メガソーラーなどに使う、据え置き電源のユニットセル用の大型リチウムイオンバッテリー・・・という情報が流れてました。 そちらの情報も写真付きだったので、どうなんでしょうね❓ はじめから「一次電池」という話だったので、この動画のほうが正しいようですが・・・両方作ってる可能性はあるかな❓
@mysygisun3335
@mysygisun3335 2 месяца назад
1時電池で2時電池ではないと言うことですので、 メガソーラー等で、使うものではないようです。
@user-ks1nx8qx6y
@user-ks1nx8qx6y 2 месяца назад
塩化チオニルリチウム電池はリチウム電池だからといって充電すると爆発したり発火したりします。有名通販サイトのレビューでよく見かけます。
@blavoski
@blavoski 2 месяца назад
爆発物や可燃性の高い商品・資材を扱う場合、最寄りの消防署の定期検査で報告しておくものだろうに。 その仕組みがなかったのかな?
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace Месяц назад
日本だとこの種の電池の製造や保管設備は消防法や危険物関連法令で細かい基準をクリアする義務が課せられる。韓国は不明。もし守ってアレだったらもっと厳格化した方がいいと思う。でもその辺韓国の勝手だからね。
@newmarimo
@newmarimo 2 месяца назад
カプコンのゲーム基板とかについてるやつね 電池切れたら暗号キーが蒸発して起動不可能になる。
@erestage
@erestage 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 そういえば、ゲーム基板には珍しい形状の電池が付いていましたね。
@MOCHIZUKINOBORU
@MOCHIZUKINOBORU 2 месяца назад
結構スプリンクラーもなしで、という反応の方多くてリチウムは一次電池も二次電池も水はかけちゃだめどうしてもなら土のうまわりにつんでドボンしないとと説明するのですが、なにせアイオニックのイメージが悪すぎて聞いてもらえません。 一次電池でそんなに燃えるってむかーしの中国ではあったけどと思ったらかなうぃ変わったものなんですね。ちょっと調べてみよう。 韓国F1のときも粉消化器持ち出してましたが、自分自身韓国製ハロンガス消火器愛用していましたが前大統領がうっかり先進国入りして今作れないんでしたっけ。素朴に考えると排煙機フル稼働しつつ非常口から出たら閉鎖してハロンかCO2が正解と思いますが、非常口まわりに可燃物では根本的にだめかもですね
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c 2 месяца назад
ハロンガス。オゾン層を破壊するとして今は生産されていません。 CO2は.密閉した場所で基本的に人がいない場所でしか使う事が出来ません。 局所、又はノズルを使う消火方法はあります。 最新システムでは密閉された場所での消火に窒素を使う物が増えています。 酸素濃度を下げて消火する方法です。
@MOCHIZUKINOBORU
@MOCHIZUKINOBORU 2 месяца назад
@@user-xi4jr4vw8c しばらく経過措置で途上国では作れると聞いていましたが完全禁止ですか。フランス車はよく燃えるがCO2消火器高いので重宝していたんですが。粉も残らないし。古巣の古文書書庫とかガチ明治から対戦補強したガチガチですが、ああいうのは窒素とかCO2に変換するしかないのかしら。ボンベごつくて扱いにくいんですよね。 禁止といえば弟が教師やってますが学校で鉛入りはんだ教えるわけにもいかんのでブレッドボードだラジオも作れんと嘆いていますた。調べてみたら水銀ゼロとかで水銀電池はまあしょうがないとして、赤チン蛍光灯辰砂だめだそうですね。自分自身は印泥とマイクロドライインクは一生分持ってますし幸い蛍光灯はグロースターとですが、鳥居を合成ペンキで塗る気かしら。時計用トリクロロエチレンとか馬鹿なことをするものです。てかカドミウム止められるものならとめてみろっての。
@mysygisun3335
@mysygisun3335 2 месяца назад
ハロンにせよ、CO2にせよ冷却能力は無く、 酸素遮断による消火なので、 Liが絡む自己燃焼系のBであれば、 発火Bを水中にドボンするしかないのでは。
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c 2 месяца назад
@@MOCHIZUKINOBORU 日本で初めて白熱電球を作った東芝(東芝ライテック)はすでに蛍光灯を作らなくなりました。他社も順次、蛍光灯の生産を廃止する方向性になっています。 鳥居の朱色ですが、昔は辰砂使っていましたが今は赤さびを使って塗っていますよ。 専門のペンキ職人が自己調合しています。 それと、古文書やサーバー、PC向け消火する濡れない水消火があります。 電子回路の短絡もしません。
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c 2 месяца назад
@@mysygisun3335 CO2には冷却効果あります。
@jkarboy
@jkarboy 2 месяца назад
この電池は日本では50年以上も前から数社で製造販売されています。 市販はされていません。 用途は主に過酷な条件でのデータバックアップ用に使用されています。 電解液は無機電解液で可燃性はありませんが空気に触れると刺激臭がします。 空気に触れて燃えるのはリチウムだけです。 大きさは単三程度です。一般人にはあまり知られていませんが産業界の重要な部分に使用されています。 電解液が可燃性で、大きさが直径30cm長さ45cmで塩化チオニルリチウム電池って聞いたことがありません。本当でしょうか? 少なくとも日本では扱っていない電池です。
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 2 месяца назад
何故か韓国や中国のバッテリーや電池を作る工場では火災事故が多い気がするんだけどな?安全対策はされていないのだろうか😢その様な電池が世界中で使われているとなると、怖いよ😨
@future-rp9fy
@future-rp9fy 2 месяца назад
単純に世界シェアが高いからよく見かけるだけではないですかね? リチウムイオン電池で言えば、中国で40%、韓国で35%ぐらいを占めてるようですよ。 ほとんどのバッテリーは中韓製であると考えた方が良いです。
@mysygisun3335
@mysygisun3335 2 месяца назад
まあ今使ってるLiイオンBの原料自体が、 ch製ということはあるのでしょう。 只、LiイオンBが発火するのは、ほとんどは製造時の組み付け不良で、 それを良・可・不可にきちんと分けて、 能力別に使用すれば問題は起き無いが、 良品中に可品が混じって使われると、 可品に発火が起きるというのが、発火自己ですよめね。 爆発事故なんては良品中に、 不可品が混じって起きるよなものだから、 jpの様に商品検品、仕分けの問題だけのはずですよね。
@breezecaller
@breezecaller 2 месяца назад
「シェアが高い場合、故障数自体は増える」と「シェアが高い場合、無茶やって壊されるケースは増える」の合せ技でしょう。「プリウスはよくコンビニに突っ込む」と同じ類の錯覚ではないでしょうか。 特にリチウムイオン電池なんて、元々かなりデリケートな代物ですし。 ただし、AliExpressやAmazonなどで検索すると、あからさまな容量詐称をやってる安価な粗悪品の生セルがふつうに売ってたりしますし、「異様に安い製品は何か裏がある」というのは確かでしょう。 もっともこれは、どこの国だろうがどんな製品だろうが言えることですけどね。(「ある程度高価だが信頼できる中国製品」なんて今や珍しくないですしね。)
@user-bt8bv5cn4b
@user-bt8bv5cn4b 2 месяца назад
可燃物を、一箇所に大量に置いては駄目でしょう。
@sakyodan
@sakyodan 2 месяца назад
PCの中に入ってる円盤状のボタン電池みたいなやつ?
@erestage
@erestage 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 そうですね。パソコンの中にもコイン形リチウム電池が入っていますね。 二酸化マンガンリチウム電池なので、今回の電池とは種類が異なります。
@Milepoch
@Milepoch 2 месяца назад
簡単にエネルギーを取り出せる=不安定さの意なのよ この宇宙で最も安定しているエネルギー=質量を燃やそうと人類はトライしてる
@suginobu
@suginobu 2 месяца назад
BEVには使えない特殊用途の電池には興味は無いし、需要もないだろう。 火災ニュース以上でも以下でもない。議論する余地はない。
@fujigoko007
@fujigoko007 2 месяца назад
途上国の事故
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h 2 месяца назад
軍向けの電池らしいです
@早川眠人
@早川眠人 2 месяца назад
自己放電が少なくエネルギー密度が高いので ICBM によく使われていると聞きます
@mysygisun3335
@mysygisun3335 2 месяца назад
@@早川眠人 まあ対中国とゆことは、ICBM用と言うよりi、 大型ロケット弾用あるいは、長射程対空・対地M用と言うことでしょうね。 直径400から600mm程度の。
@早川眠人
@早川眠人 2 месяца назад
@@mysygisun3335 輸出用ではないのでしょうか?
@早川眠人
@早川眠人 Месяц назад
@@mysygisun3335 輸出用ではないでしょうか
@Milepoch
@Milepoch 2 месяца назад
エネルギー密度と危険性は単純に比例するあたりまえを分かってない人が多い ガソリンより無理してる=不自然、不安定な電池はガソリンより危険物です そこを納得して使ってるわけで たまにスマホが燃えるくらいは許容範囲だし工場が燃えちゃっても、ね
@future-rp9fy
@future-rp9fy 2 месяца назад
多分理解されてるのだと思いますが、電池よりもガソリンの方がエネルギー密度は大きいですよ。 電池   200Wh/kg ガソリン12000Wh/kg その書き方だと、電池の方がエネルギー密度が大きいと思う人がいるかもしれないので一応補足しておきます。
@yokomee9454
@yokomee9454 2 месяца назад
電池も火病なのでしょうか
@happypoppy4u
@happypoppy4u 2 месяца назад
いったん火が付いたら止まらない。
@Arcticraider
@Arcticraider 2 месяца назад
@@happypoppy4u 燃えたってケンチャナヨー
@user-db5qv2tw1x
@user-db5qv2tw1x 2 месяца назад
活性力の高いリチウムを含む物質の扱いを安易に考えているのだろうか?🤔避難経路や避難訓練、消防との打ち合わせ・・・😔良く聞く事だがコリアのリチウム電池は異物が有りそれが原因で火を吹くと・・・😱それに純度は適切だったのか?🤔疑問が絶えない😔コリアの性格とすれば危険物質を扱う資格が有るのか?🤯
@mysygisun3335
@mysygisun3335 2 месяца назад
多分sk・chともそんなことを考える国・企業ではないと思いますよ。 一般のLiイオンBでさえ、技術・材料は確立していても、 組み付け不良=人為的設置ング不良、製品確認不良=検査・選別不良により、 B発火・爆発事故を多発させてるようですので。
Далее
Коротко о моей жизни:
01:00
Просмотров 523 тыс.