Тёмный

頭が悪い人の思考法 

ハック大学
Подписаться 273 тыс.
Просмотров 2,6 млн
50% 1

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
  🏆 RU-vidよりも濃い情報を発信 🏆
  ⬇︎ ハック大学 公式LINE ⬇︎
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【15秒】で終わるアンケートに回答するだけで
動画講義「最強のキャリア戦略」プレゼント!
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
lin.ee/zUIMumA
もしくは 「@hack_univ」で
友達ID検索してみてください
【「@」を忘れずに!!】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■「最強の仕事術」、長く売れています!(8刷)■
Amazon: www.amazon.co.jp/dp/4802612605/
楽天: books.rakuten.co.jp/rb/16360882/
■「説明がうまい人」、売れています!(17刷)■
Amazon:www.amazon.co.jp/dp/4776211882
楽天:books.rakuten.co.jp/rb/17041445/
■ハック大学のTwitter■
/ hack_univ
■ハック大学のVoicy■
voicy.jp/channel/1265/97459
#LINE登録でLINE限定動画プレゼント

Опубликовано:

 

12 июн 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,5 тыс.   
@user-sm5mo3lc6j
@user-sm5mo3lc6j 2 года назад
私は頭悪いけど、頭いい人、知識が豊富な人と話すのが好き。 言葉の表現の仕方や、話の引き出しが沢山あって話していて楽しい。
@KIRISUTE33
@KIRISUTE33 Год назад
頭の良い人と会話が出来てる時点で馬鹿ではないよ 知能がある程度離れると会話が理解出来ず会話が成立しないからね
@user-er7qx9hr8r
@user-er7qx9hr8r Год назад
同じです
@hirovillage4767
@hirovillage4767 Год назад
同じです!
@sanaha86
@sanaha86 Год назад
私も♥️ 学べるから♥️ 実際に、パート先のドクターがそうです☺️ 立場の弱いパートに優しい‼️ だから⁉️ 同僚のドクター、スタッフさんには仕事面では厳しいそうです。 (煙たがられているのに、びっくりでした😞💦) 確かに、細かいけど、説明が上手☺️ 見習っています😊 頭が悪いから、頭の良い人から学ぶ♥️ 最高の幸せですね🎵
@sanaha86
@sanaha86 Год назад
ちなみに歯医者さんです。 クリーンスタッフをしています‼️
@user-wl4xv6td9s
@user-wl4xv6td9s 2 года назад
受験期ギュンギュンに脳が冴えてたのに受験終わってから脳使わなくなって考える力とか記憶力が果てしなく落ちた。しんどい
@user-uf5mr6tq2m
@user-uf5mr6tq2m 4 года назад
なぜなぜ分析を繰り返すと産まれてきてごめんなさいにたどり着く。
@san-wd8xk
@san-wd8xk 4 года назад
やめて
@user-nt3rz9oz9r
@user-nt3rz9oz9r 4 года назад
生きてるだけで価値がある!
@user-nf9dg7yh6s
@user-nf9dg7yh6s 4 года назад
どこまで深く反省してんだww 過ぎたるは猶及ばざるが如し!程々に!
@tt-np3vt
@tt-np3vt 4 года назад
ドベ2は勝者です。
@ta9538
@ta9538 3 года назад
何故思考をする時は体調や気候が悪い時夜中などを控え、元々持っている認知の歪みの影響を少なくしてからがおすすめですよ。あと、おそらくどこかで仮説ではなくこれはこうだ!という思いになっていたりしませんか?物事は多面的に見る事ができますので、ご自身の影だと思ってる反対側に光が当たっている可能性をお忘れなく。。3ヶ月も前のコメントに失礼しました、、。
@keiwan1007
@keiwan1007 Год назад
自分は、一見難しそうなことでも、「本質はコレとコレの組み合わせを反復しているだけ、出来ることの応用じゃん」みたいに噛み砕いて(簡単になるように落とし込んで)理解すると覚えが早いし、人に教える時も理解してもらいやすくなると思っています。
@takeshisota496
@takeshisota496 4 года назад
ジョギングのときに音だけ聞いてますが、それでも頭に入りやすいように、わかりやすい言葉で、聞き取りやすい声やスピードで話しておられてとても助かります。
@labi2186
@labi2186 2 года назад
こういう動画助かります。掃き掃除しながら聞いてます!
@lockett8607
@lockett8607 4 года назад
サムネイルが衝撃的でした。内容は期待に応えてくれました。ありがとうございました。
@micchu
@micchu 4 года назад
Whyを5回繰り返すと本質の原因に辿り着けるそうです。やはり、Whyは大事
@user-un8of1li4j
@user-un8of1li4j 3 года назад
なぜなぜ分析
@user-tz8oo5ri8d
@user-tz8oo5ri8d 3 года назад
これを見てなんで筆箱あるの?って5回繰り返した結果「人間は一人では生きられないから」になりましたw
@micchu
@micchu 3 года назад
@@user-tz8oo5ri8d さん その考えた過程が気になる(笑)
@user-tz8oo5ri8d
@user-tz8oo5ri8d 3 года назад
@@micchu 『なんで筆箱あるの?』「ごちゃごちゃしてると嫌だから」『なんでごちゃごちゃしてると嫌なの?』「うーん、人間はキレイに並んだりしてるものが好きだからじゃないかな?」『なんで並んでたら気持ちが良いの?』「昔から人間は集団で生活する生き物だからかなぁ」『なんで集団で生活するの?』「一人では生きられないから」でした笑
@micchu
@micchu 3 года назад
@@user-tz8oo5ri8dさん いきなり人間関係が入ってきてる。(笑笑) なるほどなるほど。
@ogu4416
@ogu4416 2 года назад
秀逸な動画ですね。✨ 日頃からハードルを高く感じているものに対して、日常的な例えを用いてトライするハードルを下げていただいているので、見ている人への成長に寄与されたいという思いが伝わってまいりました。 ありがとうございました😊 勉強になりました!
@nobuteru25
@nobuteru25 4 года назад
いつも素敵な動画ありがとうございます! 思考の差を埋める! 1.whyに着目しているか 2.仮説を持てているか
@takahirosato2081
@takahirosato2081 4 года назад
仮説検証、着手主義をやっていると思われるように行動をし続ければ良いのですね😌 何度も小さな綻びから打ちひしがれて打ちのめされた感でいっぱいになり、せっかく自分のために指摘してくれた方の気持ちに答えようという意欲が全く無くなってしまう。 意思の弱さが際立ってしまってるので、一気に変えたいですが少しずつ、変わろうという段階です😭 日々動画から沢山元気を頂いてます🤝
@user-gz9kp2er9o
@user-gz9kp2er9o 4 года назад
内容もですが、説明の仕方とかかなり参考になります。
@yuu_nf
@yuu_nf 4 года назад
いつも参考にさせていただいてます🙇🏻‍♂️ ありがとうございます!!
@rena091283
@rena091283 4 года назад
whyを問うと思考停止して、逆に怒り出す大人が多い。日本の教育がそうさせてるとは思うけど、そこ言っても仕方ないのでたびに出ます。
@user-wp3oc8nw6s
@user-wp3oc8nw6s 4 года назад
動画でもあるようにWHYの思考は面倒くさいのでは?つまりストレスがたまりはけ口で怒りという衝動に陥りやすいと思いますよ。これは教育の問題でもあるけど、人間の生存本能による反射的行動に近い事ではないかな?
@ken4469
@ken4469 4 года назад
それはその大人が頭が悪い人だからでは?
@user-xo3sn3gv1m
@user-xo3sn3gv1m 4 года назад
理屈言うなとか言われます。そいつも理屈なんだけど、、、
@rikusho5614
@rikusho5614 4 года назад
旅に出て自営業をするといいと思います。
@user-nf9dg7yh6s
@user-nf9dg7yh6s 4 года назад
大人になったらwhyを考えて自分で調べて可能性を出して仮説を持つのが大事で、 人に頼って質問攻めにすれば「少しは自分で考えろ」という意味で当然キレられる 答えだけ欲しがるやつは計算式を見ないから結局何も身につかない。頭ピーマンの出来上がり。
@user-dk8bm1wh9h
@user-dk8bm1wh9h 4 года назад
頭が悪いのも問題だけど周りもハッキリと「ここが悪い!」と言ってあげるのも大事ですね
@d2eedd09
@d2eedd09 3 года назад
なぜを考えない人の方が、一般には要領のいい頭のいい人だと言われているような気がするのは私だけでしょうか。
@aliceharuna4
@aliceharuna4 7 месяцев назад
物によるよね。 理屈は後でわかるからとりあえず慣れる,覚える事を心掛けた方が良い事だってある。 英語なんかその典型で、下手に文法とかにキチキチ拘るよりも、とりあえず表現として覚えて使えるようにする。イギリスに2年間いた私も未だに言葉の使い方おかしいとこあるけど、とりあえず伝わるように話せるレベルにはなってる。まぁ語学は理屈より実践が大事やね。
@takatakashi530129
@takatakashi530129 3 года назад
すごく解りやすかったです。ありがとうございました
@cameloyoyo
@cameloyoyo 4 года назад
頭が悪い人に、頭の良い思考で仕事を進めていくと、物凄い反発に遭い、それを説得出来る程頭良くないので、結果改善出来ない。を繰り返しています。
@kota5252
@kota5252 3 года назад
その反発意見が根本的に理解できないレベルで説得するのを諦めてます。同じ立場だった頃を振り返ってみたりと試行錯誤しています。
@user-nf9dg7yh6s
@user-nf9dg7yh6s 3 года назад
反発に遭う理由を「頭が悪い人だから」の結論で片付けたらそれでお終いです 押し付ける前提の説得ではなく、反発する理由を教えてもらいましょう。 それを課題として認識しないとwhyへの思考に至りません。
@user-mp5cv6rr8i
@user-mp5cv6rr8i 3 года назад
理解力が乏しいのか、貴方の説明が不充分なのか判断しかねますね。 上手く立ち回りたいなら相手のレベルに合わせる事も大事ですよ?
@shumu0264
@shumu0264 3 года назад
今の日本政府
@Ay-lz8fj
@Ay-lz8fj 3 года назад
ではそれは誰が悪いんでしょうね。 ここでインサイドかアウトサイドかは大きな分かれ道です。 文章だけでも“頭の悪い人”と相手に否定的なのはうかがえます。 相手の立場で考えればさぞ鬱陶しいでしょう。そんな人間に従うのは嫌です。 相手がなぜそうなのかを理解し、相手の価値観を肯定した上で手段として最善を検討することだと思います。
@kao4kao4
@kao4kao4 3 года назад
頭が良い人は人をバカにしないです。
@user-wv8oz1ji6b
@user-wv8oz1ji6b 3 года назад
頭が良い人は「頭が良い」という表現で人を評価しない気がする
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s 3 года назад
そもそも馬鹿に関わらない。 でも、いい意味での「馬鹿」には惹かれる。
@user-lp2xx1qx5m
@user-lp2xx1qx5m 3 года назад
バカにする しないは 性格によるのでは と思いますが。
@naha5188
@naha5188 3 года назад
バカにはしない。なんでわからないか不思議になる。
@user-hj1so4px1n
@user-hj1so4px1n 3 года назад
@@user-bv2qk4jd4s 怖いのは自分の事を馬鹿と思ってない事だよね
@XYZ-ek2nl
@XYZ-ek2nl 4 года назад
いつも拝見しております。自分を見直す良い機会として色々考えさせられます。
@bittersult
@bittersult 3 года назад
頭の良い人の思考法がとても参考になりました! 頭の悪い私は、課題出されたら、取り敢えず努力すれば良いと思って何も考えずに情報をかき集めてしまうだけだったので…。
@user-lp9ef4yd7n
@user-lp9ef4yd7n 4 года назад
頭の良い悪いというよりは、意識的に取り組んでいるかどうかじゃないかなーって思います。
@user-mp5hx1do7q
@user-mp5hx1do7q 4 года назад
確かにそうかもです!ありがとうございます!
@cruze6868
@cruze6868 3 года назад
同感です!
@Chu2007pae
@Chu2007pae 3 года назад
それは言えますな。オレは文系だけどいまだに大学入試程度の数学の勉強しているよ。高校時代文系だったのでやったことのないような数学理論が学べてなかなか面白い。例えば次のような問題 X^2+y^2+z^2=314を満たす(x、y、z)を求めよ。
@sugawaramotohiro754
@sugawaramotohiro754 3 года назад
意識すれば自ずと考えますものね。
@kashot12
@kashot12 Месяц назад
うまく頭つかっとる人の特徴って感じ。ガチ参考なる
@user-td8sf3tn1y
@user-td8sf3tn1y 4 года назад
確かに賢い人って「なぜそうなるのか」を掘り下げていく洞察力が異常に発達しているなぁ、と思っていました、納得です、あとやはり問題の根本はたいてい「人間」に起因する事が多いので人の心をよく知る人も有能な人だろうな、と思います
@user-le2mo5ix3y
@user-le2mo5ix3y 3 года назад
賢い人はまさしくあなたのような人ですね、勉強になりました。
@user-kl6gt4qo8r
@user-kl6gt4qo8r 3 года назад
要はカラクリを仮説や経験による勘で想定してそれを攻略する方法を考えて実行するの繰り返し。どんな事象も。
@pikurusu7958
@pikurusu7958 2 года назад
電気消し忘れや、片付け忘れにはやたら注意してくるんですが、 服出しっぱなし、服探してタンス引き出し開けっ放し、部屋散らかしっぱなし注意しても逆ギレする、化粧した後電気消し忘れ、注意してくる妹が一番だらしない。朝風呂によるガス代 家に迷惑しかしてないのに私には、注意してくる
@asterlily9914
@asterlily9914 2 года назад
原因 過程 結果 を正しく繋げて考えないと名探偵にはなれませんからね。
@user-wn1gk2gr2g
@user-wn1gk2gr2g 4 месяца назад
でも、掘り下げると嫌がる人もいるようですよ。😢
@vamostokyo2008
@vamostokyo2008 3 года назад
頭が悪い人は「短絡的」「深堀しない」と考えて、指導してましたが、 WHYを考えさせれば自然にいい考えを導けるかと思います。
@Black-mamba555
@Black-mamba555 3 года назад
料理が出来る人は頭が良いと言われる由縁だと思いましたね〜 順序など一度頭の中で整理するかしないかで大分変わる
@mradamvip
@mradamvip 4 года назад
自然にやっていたので、いざ人に説明するとなると、なかなか難しいなと思っていただけに非常にわかりやすい動画で感激しました!
@user-md2ft6ej2w
@user-md2ft6ej2w 4 года назад
今までの自分の人生の運び方が すべて、仮説0でした。今回の動画、 非常にためになりました。これからは、 少しでも頭のいい人に近づけるように、 セルフチェックもやるようにして、 人生を幸せな方向にもっていく努力をします。 本当にありがとうございました。
@user-xr1vs1vp2n
@user-xr1vs1vp2n 4 года назад
頭がいい人は俯瞰して全体を直観力で感じ取り、細部で違和感がないか、論理があっているか、短期か長期か時間で測定できる。そして判断(決断)ができる。もっと頭がいい人は自分が目立たない。ヒント与えて他人を動かす。
@tevalleyluckman8746
@tevalleyluckman8746 3 года назад
同感ですね。三国志の英雄曹操には、曹沖という超天才クラスの少年(5歳にしてアルキメデスの原理を即興で着想したほど)がいましたが、彼が父親の行動を導くやり方はまさに相手に”気付き”をもたらす手法でした。
@sangatamar
@sangatamar 3 года назад
たしか魏の国って……早死しとるのね、やっぱ健康も才能のうちか
@tevalleyluckman8746
@tevalleyluckman8746 3 года назад
@@sangatamar それは与えられた使命次第でしょう。 長く生きねば果たせない使命ならば家康のように長生きするでしょうが、死ぬまで気の抜けない日々の連続ですし、短期で果たせる使命でも内容次第では大変な能力と勇気が必要です。
@yasudan7690
@yasudan7690 2 месяца назад
私は上司にそそのかされて、色々な発明や開発の成果を出してきました。 そそのかすのは有能な部下を持った上司の特権ですね。 (笑)
@user-cp6py9xm2v
@user-cp6py9xm2v 2 месяца назад
無駄に知識があっても結果が伴わないので、直感も情熱も大事。未来を予測出来た人が後に頭が良かったといわれます。
@applemacintosh731
@applemacintosh731 3 года назад
ぺそさんの書籍買いました。 仕事に活用して生産性が爆上がりしてます。 これからも、ぺそさんの動画視聴してスキルアップに繋げたいと思います。 ADHDで普通の人ではない自分ですが、特殊な才能を持っていると思い、日々過ごしています。 毎回、有益な情報ありがとうございます。
@user-dw3ip4ir8d
@user-dw3ip4ir8d Год назад
ロスチャイルドの名声全部破壊
@akkiy323
@akkiy323 4 года назад
企画書や提案書作成以外に、機械修理でも仮説は大事ですよね。 当てもなく手を出すと結果に結び付かない事があるので、あらゆることに仮説を考えてから行動していきます。
@user-px6oo6eb7l
@user-px6oo6eb7l 4 года назад
人がいい人は特に「課題の分離」も大切ですよね(^^) 今日もありがとうございました!
@makiobata9899
@makiobata9899 Год назад
ペソさんの本と動画を時々見返しては、参考にしています。最近、仮説を立てる事の意味が分かってきました。煩雑に思えた仕事もポイントを抑えて行えば何て事なかったり。タスクに取り掛かる前に自分の中で考える事も大切にしています。頭の中に余裕がないと考えも浮かばないので、十分な睡眠と仕事を溜めすぎない事が大切ですね。
@wanko2lam
@wanko2lam 3 года назад
このお話を聞いて、思い出したのはゴールドラッシュの時、結局一番儲けたのは「金を掘らずに、金を掘る人にビジネスした人」 だったって話でした。
@IKari_Shinji
@IKari_Shinji 2 года назад
ツルハシを売った人とか?
@wanko2lam
@wanko2lam 2 года назад
@@IKari_Shinji コメントありがとうございます。 ツルハシやスコップを売った人も儲けたと思いますが、有名なのは デニムのリーバイスですね。 当時ツルハシ等を売る業者は少なく なかったでしょうからライバルは多かった。 リーバイスは労働者の要望に応え丈夫な作業着として、初のジーパンを 売り出し大人気となりましたね。
@56g90
@56g90 4 года назад
頭がいい人が評価をもらえるのは頭が悪い人が存在してくれるためだと思います
@user-nn1tl7kb9t
@user-nn1tl7kb9t 4 года назад
いい事言いますね!😆
@user-ot1cy6rx4h
@user-ot1cy6rx4h 3 года назад
じゃあ俺は感謝されるべきだ。
@user-fw2kp9ut2l
@user-fw2kp9ut2l 3 года назад
@@user-ot1cy6rx4h ダーンケシェーン
@XIIIRaphael
@XIIIRaphael 3 года назад
アタマが悪い人に「頭いいね」と言われても嬉しくありません
@user-sh2mm1xow7
@user-sh2mm1xow7 3 года назад
いや、それさ例えばクラスで可愛い子が注目されるのはブスがいるからって言ってるのと同じ発想ww 引き立て役やんけ笑笑
@user-ts3un3qr4m
@user-ts3un3qr4m 3 года назад
なぜなぜ思考は大事だが、変なとこになぜと思うとハマる時がある。 仮説を立てることが大事。よし。
@user-mamerican
@user-mamerican 4 года назад
学校の先生に見てほしいな、これ。
@user-gy7wv7yw3u
@user-gy7wv7yw3u 2 года назад
理にかなった話でした。 心理学的に参考になりました👍
@ayanon1105
@ayanon1105 4 года назад
ぺそさんのおかげで本当に色んな面で助かってます。 今で言うなら、私はダイエットをしていて、痩せる!と言われる方法をとりあえずやって、結果が出る時or出ない時をなぜその結果になるか考えて、仮説をたてて、改善して、またその改善されたダイエット法をやって… ってやってて、1ヶ月でもだいぶ結果がでました!こんな身近に使える!ビジネスだけじゃない!って感動してます! もし社会人になった時、ビジネスの場でもうまく使っていきたいと思います!
@user-mp5hx1do7q
@user-mp5hx1do7q 4 года назад
めちゃくちゃ嬉しいやつ!!! ありがとうございます!!!
@gxxuxx
@gxxuxx 4 года назад
わかりやすい動画で面白かったです! ちなみに、この動画の元となった本や記事があればシェアしてほしいです〜!!
@dodgejc1007
@dodgejc1007 3 года назад
テストはできる後輩くんに結果からの結論で1つずつ説明したら、そもそもの一般常識が無くて理解されず、予測で反論され、なぜそう思うのか聞いたら名前が似てるからとかトンチンカンなことを言われた時にお互い思考力って大事だなと思いました。
@user-cx4di8er3t
@user-cx4di8er3t 4 года назад
仮説で上司に持っていく場合、上司も仮説を理解を示してくれないと意味がないからリサーチも併せて持っていきます
@user-ew2gm9id8j
@user-ew2gm9id8j 4 года назад
22卒ですが、深堀り→分解→正当性検証→施策を打つの流れの点が、今行なっている自己分析と重なる部分がありました。今回もとてもためになりました!
@user-zv6oe1zi8q
@user-zv6oe1zi8q 2 года назад
そういうことを出来ない奴が多い。 根本を考えない。 話にしてもそう。 前提だけを考えて根本を考えない奴が多すぎる
@user-vj2oc8tb2u
@user-vj2oc8tb2u 2 года назад
マインドマップ的なことですか?分からないな
@Brian-lj7ym
@Brian-lj7ym Год назад
ゆとり世代はすぐに諦めて深掘りしない。全て「個性」だ片付ける。厄介な世代。雇ってはいけない。
@user-ob3hu5jr4q
@user-ob3hu5jr4q 10 месяцев назад
爺さんかと思いきや 平成? 昭和かと😅
@leer0727
@leer0727 3 года назад
友達をもっと作って コミュニケーションを取っておけば良かった。 考える力は普段の生活の中でも鍛えられるんだなと思いました。
@tansokusakura
@tansokusakura Год назад
俺と友達になってよ
@yasudan7690
@yasudan7690 2 месяца назад
いつも自問自答して進化してきました。 同じレベル以上の友人でないと邪魔なだけです。 (笑)
@user-yl8eo9xt3g
@user-yl8eo9xt3g 4 года назад
私は47歳のサラリーマンですが、目からウロコでした。Whyの深堀を、単なるワードとして、耳にしていましたが、自分が今まで積み重ねてきた、大失敗したケースと照らし合わせると、問題の洗い出しが、不十分のまま、思いつきで対処してしまい、いつまでも、問題が解決せず、長引き、大問題になり、結果的に、先輩があらためて問題を洗い出し、網羅的に確認できる状態になるまでWhyを深掘りし、根本的な原因が見つかり、完了するという場面が、フラッシュバックのように、頭に駆け巡りました。この動画を観てようやく腑に落ちた気がします。さっそく、今日から意識して行動を修正し実践してみます。ありがとうございました。
@is-dp4kk
@is-dp4kk 4 года назад
書籍二回アピールしてましたねw ためになりそうなので買ってみます。
@ino260
@ino260 4 года назад
着眼点と仮説思考は超大事かと。課題があったとき質の異なる解決方法を最低3つは考えられないようでは対策を考えたことにはならない。さらに各対策もさらに数種類に深掘りするのが理想。考えるだけなら時間以外はタダですからね。大事なのは思考数を増やす過程で思考を研ぎ澄まし、実践において何に注力するかを見定めることですね。
@Salondool
@Salondool 3 года назад
物事の根本を見る。 暗記よりも理解、思考。 シンプルに当たり前だけれど、忙しさの中、忘れてしまうこと。 折に触れて思い出したい。 いい注意をありがとう。
@ねここまち
@ねここまち 2 года назад
分かりやすかったです✨ 参考になりました👍
@ericyujidurandal3094
@ericyujidurandal3094 4 года назад
ブラック企業の上司は全員頭が悪かった事が判明
@user-ut1ir1te6k
@user-ut1ir1te6k 4 года назад
かの国の 人達ですね!
@user-sp1ro7ml8j
@user-sp1ro7ml8j 4 года назад
逆に部下を無理させる時点で頭悪くね?
@user-rz7yb4yg4b
@user-rz7yb4yg4b 4 года назад
もしかしたら、効率よく搾取している企業もあるから頭が良いのかもよ😗(ブラック企業全てとは言っていない)🙂
@ATM09WR
@ATM09WR 3 года назад
ある記事に書いてあった事でうろ覚えだが、 「日本は中小企業が多い、つまり経営者の椅子がたくさんあるから経営者の適性がない者も椅子に座ってしまうのが日本企業の生産性が低い原因」 というような内容だった。 そういう適性のない者が経営者になればブラック企業を作っても不思議はないかと。
@mr9br6tnln
@mr9br6tnln 3 года назад
9次元の神剣九 作2 生存バイアスがかかってるんじゃない? ブラックなのに残ってる企業は、たまたま効率の良い搾取法を取っていたって話。
@089macha6
@089macha6 4 года назад
whyの思考法はもちろん大事だと思います。そのwhyを考えるためのフレームワークがあってもいいかもしれませんね。例えば、5W1Hのようにこれが長いなら1W1Hで良いともいますね(何が(what))どうなっているのか(HOW))さえわかればwhyも把握できるともいます。 後は単純に情報不足で状況判断ができない場合の探索と検索方法のフレームワークがあってもいいかもしれませんね。 個人的にはフレームワークとデフォルトが好きなので、これさえ確率すれば他に物事考えられると思います。
@yuzu.k4521
@yuzu.k4521 4 года назад
私も【Why】がすごく重要な思考だと考えています。 表面的な事象にとらわれることは、良く言うと「素直」とも言えます。 私も前まではそうでした。 ですがその「素直」は「思考停止」と同義だとも思います。 今は常に【Why】を意識できていることで、物事の本質に気付くことができていると実感しております。
@user-xj8vr4wj8k
@user-xj8vr4wj8k 4 года назад
面白かったです。 時折、見返してチェックし続けていきたい内容でした。 ありがとうございます。 感謝してます。
@user-dq6gx2vw4n
@user-dq6gx2vw4n 2 года назад
面白いし、わかりやすいです
@user-ov4ew1ti2y
@user-ov4ew1ti2y 4 года назад
突き詰めれば、目的を達するために、数通りの道を想定して、最短ルートとリスクが解ればなんとかなるぜ…
@user-qx4oo4zh7y
@user-qx4oo4zh7y 4 года назад
目の前の作業と課題を解決する仕事 の違いを感じました。製造業の職場で、『なぜなぜ5回』と死ぬほど言われて来た。続けよう!
@takabu7886
@takabu7886 3 года назад
素晴らしい説明で感銘しました。仮説を立てて検証することを繰り返すことでより正確な仮説が素早く立てることができる様になるのだと思います。その繰り返しでドンドン良い結果が生み出され、ますます頭の良い人になるるのだろうと思います。問題は仮説を立てられない人、ロジカルシンキングを苦手とする人だと思います。これもまた訓練し繰り返しと思うのですが、物事をダイレクトに見ているだけでそこに関連する要素、関連性の深みを見出すのが難しい人ではないかと思います。
@user-oz7nn3qd2j
@user-oz7nn3qd2j 3 года назад
すごく参考になりました。
@user-lf1nj8xd9b
@user-lf1nj8xd9b 4 года назад
大抵の人が、日常生活でさりげなくやっている事ですね。では何故、それをビジネスで活用出来ないのでしょうか?それに気づくのが、ホントの頭の良さですね。
@user-jd7sh9vw8g
@user-jd7sh9vw8g 3 года назад
コンビニと人を見たときに笑 する 言動が頭の悪さだよ~んww  人を見たときに笑 人件費と思ったひとは頭のいい人でww
@user-wl4mc5ez3m
@user-wl4mc5ez3m 4 года назад
頭の使い方が良い人は更に「売り上げが伸びればどうなるか?どんなメリット・デメリットが発生するか」といったことも考え予想している。自分に与えられた仕事のことだけでなく、周囲の進み具合も把握し、全体を見てコーディネイトできる。
@user-ef7go5op7v
@user-ef7go5op7v 4 года назад
発生するかでは無く、デメリットの対処法とメリットを活用した商法を思いつくんじゃないのかな。
@user-yb5ht2dl7k
@user-yb5ht2dl7k 3 года назад
頭が良いかどうかは別として、問題に対して対処療法的な仕事は周りからも「仕事」をしていると見られ易いと思う。本質的な問題解決は時間もかかるし、周りからは誤解され易い。それを踏まえて見れる上司や職場環境も大事。
@user-cf7nd3bw1k
@user-cf7nd3bw1k 3 года назад
良い話し有り難うございます。
@takatani8718
@takatani8718 4 года назад
医療関係で働いています。いわゆる、ビジネスとは違いますが、どの分野でも通用すると感じました。とても参考になりました。
@ZERO-jp1lu
@ZERO-jp1lu 4 года назад
簡単な話しだよ。頭の良い人とは先入観に囚われ事なく、物事に私情を持ち込まず柔軟な考えが出来る人。 そして自分が経験した事を失敗した事も含め上手く活かせている人。 頭の悪い人って同じ失敗を何度も繰り返す人多いよね。
@user-tp4qw1ps6k
@user-tp4qw1ps6k 3 года назад
その言い方が先入観にとらわれて私情持ち込んでる感
@ts7049
@ts7049 2 года назад
それって人事のミスってだけの話ですよね?
@go8195
@go8195 4 года назад
とても勉強になりました!
@jjjaaabbb
@jjjaaabbb Месяц назад
勉強ではなく学習だよね…
@kwkm2000
@kwkm2000 4 года назад
面白かったです。 個々の課題に振り回されず、全体構造を把握した上で、 ポイントとなる部分(レバレッジポイント)に注力する。 いわゆるシステム思考と言われる考え方ですね。
@cyanicsky
@cyanicsky 4 года назад
「数字には必ず理由がある」が自分のモットーです。 日頃からwhyに着目していたので、自信がつきました!
@matuhirosi
@matuhirosi 3 года назад
理系の発想ですか?
@opium4444
@opium4444 4 года назад
現代文で原因感情表出の思考プロセスとか仮定(見通し)を立てながら読んでいく方法とか習ったけど結構通ずる所ありますね 論理的に物事を捉えられるかって所が似てる気がします
@enzou717
@enzou717 3 года назад
とても参考になりました。
@user-dg7kh2fb6y
@user-dg7kh2fb6y 4 года назад
人間力のある、人を大切に出来る人って頭良いと思います🤔 『この人は何故こんな事をするのか?』『この人が好きな事は?嫌いな事は?』などの観察し、検証し、相手に寄り添い行動(コミュニケーション)出来る魅力は仕事にも活用出来る。
@ck6865
@ck6865 4 года назад
どんな仕事でもwhyを考えることは必須だと思ってる
@user-fb5mc6wu4c
@user-fb5mc6wu4c 4 года назад
料理と同じだ。 下準備が重要な訳ですね。
@chika.m555
@chika.m555 Год назад
調べず・考えず・深堀せずにすぐ人に聞く人は本当に覚えないですし、背景や仕組みを説明しても興味なさそうに聞くことが本当に多い。 今、その場を楽に切り抜けたいだけなんですよね。
@dr-orochi009
@dr-orochi009 2 года назад
仮説と仮説根拠は1セットだと思ってます。 この短い時間でこの情報量は整っていてすごい!
@user-mp3tw8dt9u
@user-mp3tw8dt9u 4 года назад
ありがとうございます。 個人的には、その通りだと思います。やはり、これからの時代、特に仮説を持って言動、行動がとても、重要になって来ると思います。 個人的にペソさんの捉え方、素晴らしいと思っています。 視聴者に対する気遣いなど、 自分の成長を心から大切に、されている方だと感じます。🤗
@jackandrew8651
@jackandrew8651 4 года назад
whyだと、反芻に陥ってネガティヴになりやすい可能性があると思います。なぜよりなに(what)の思考の方が失敗したときに変えようのないもので悩むことがないかと思います。(相手のパーソナリティとか)
@cruze6868
@cruze6868 3 года назад
今年に入り、自分の頭の悪さを痛感し 地頭力を上げる必要性をはじめ 勉強し直してる所にこの動画を発見、改めて仮説を立てる大切さも再確認出来ました。 来月56歳になりますが、60歳以降の晩年こそ楽しく不安なく過ごせる様に準備をしてしています。今まではすぐに出来ないと簡単に諦めていましたが 5年位掛かって良いとコツコツ行く覚悟が出来ました。学ぶならば 頭の良い人の動画と悪い人の動画と双方見る事により、自分の現在値が確認できて とても良かったです。ありがとうございます。😌20代〜30前半は本当に恵まれた楽しすぎる人生でしたが、40代から今日迄 失業したり、死に直面する 病気をしたりと転がる様に堕ちる所迄堕ちた感でいっぱいでしたが、今は将来のビジョンも固まり老後の不安は殆ど無くなりました。😎後はもっと頭を鍛えて食いっぱぐれの無い、スキルとメンタルを磨くのみです😁
@user-vv4le2ny2w
@user-vv4le2ny2w 3 года назад
いつも勉強させてもらってます!
@jjjaaabbb
@jjjaaabbb Месяц назад
勉強はしてはダメ 学習をするのです。
@marimabu1120
@marimabu1120 4 года назад
頭いい人になりました。ありがとうございます
@kohsho4276
@kohsho4276 4 года назад
WHY・仮説・閃きに溺れて行動に移せない人、とか。 でも、納期は大切だけど始めるタイミングってけっこう重要だと思う。 ま、運を手繰り寄せるだけの行動を普段からやってるか?なんでしようけど。 いつも聴きやすい素敵なテーマと動画、ありがとうございます!
@tomos6666
@tomos6666 Год назад
いつもお世話になっております。毎度、とても勉強になっております。人生は仮説と検証の繰り返しだと考えています。全ての物事を因数分解すると、効率良く組み立て直せる感じがします。これからも宜しくお願いします!
@user-hs4cz4yw9u
@user-hs4cz4yw9u 4 года назад
私も頭の悪い思考法してました。面白く、ためになりました。
@user-ck5or9qb7p
@user-ck5or9qb7p 4 года назад
継続して動画を見ていると、仮説検証や着手主義などの大事さは何度も何度もインプットされます。 最初はきっと右から左に流れることが多いでしょうが、こう何度も聞いてると またかー!と思うと同時に、それだけ自分の中に定着してきたという事なんだと思います。 とてもありがたいです!
@user-zf8jd6vp6e
@user-zf8jd6vp6e 4 года назад
whyから仮説を持ち、それをある程度検証してやっていくということか。温故知新のための失敗であり、日頃から何気なくやっていることの応用かも。
@kangaeru26
@kangaeru26 3 года назад
勉強になりました。 2つに厳選されたところが凄いです。 これらを押さえると頭がわるい人は回避できる。 その上で、いざ仕事で成果を出すためにあと1つ、 コミュニケーション能力が揃えば完璧だと思います。
@user-wb1cb8hv2x
@user-wb1cb8hv2x 2 года назад
勉強になりました
@user-kv7yr4cn1d
@user-kv7yr4cn1d 2 года назад
原因に着目し自分は天才かバカか仮説をたてているうちに40年過ぎた。
@yasudan7690
@yasudan7690 2 месяца назад
永杉だな、石油枯渇時間みたいだ (笑)
@naatooo_
@naatooo_ 4 года назад
1つ1つの言葉がわかりやすいです。頭が悪くても、理解できました。why思考と仮説立案を意識して仕事します
@user-mw8qd5xc6e
@user-mw8qd5xc6e 3 месяца назад
この動画のおかげでもやもやしていた悩みが解決しました。私もこの思考法そのもので仕事が単なる作業になってしまっていましたが、今後の方向性が見えました。脳にいっぱい汗をかいて頑張ります。
@user-hc2zo1jt2x
@user-hc2zo1jt2x 4 года назад
こういう頭のいい、悪い系の動画って因果関係と相関関係を取り違えた考え方だったりして参考にならんと思ってたけど、この動画はかなり参考になった。
@user-kc8id3wx7l
@user-kc8id3wx7l 4 года назад
センスは知識から始まる
@sousiminasiro6951
@sousiminasiro6951 4 года назад
トロピカル 知識量=センス イチローもそうですね!
@asiasali2831
@asiasali2831 3 года назад
いい本ですよね
@cruze6868
@cruze6868 3 года назад
これに気づけば、学び方が変わります。洋服だって、音楽、アート、食や知識が増えるとチョイスする物が増えるから、自然とセンスは良くなる。正解だと思います。個人的には悲しい事にお金の知識が疎いから学ぶ必要があります。( ͡° ͜ʖ ͡°) 知識があって損した事は一度もありません。
@nobu.u742
@nobu.u742 3 года назад
@@sousiminasiro6951 ろ
@user-hd2km9uh3h
@user-hd2km9uh3h 3 года назад
名言ですね。 今は知識なきセンスがやたらと増え、尚且つソレを有り難がる人も増えていますが・・・ 車に本来求められる安全要求よりも見た目のデザインとか手に取って扱いにくいスマホやリモコンとか妙に使い勝手が悪い家電とか・・・どういう人達がデザインしているのか不思議に思う品が溢れています。いずれも最低限の知識があればもっと良くなるのにといつも思います。
@user-dz6lu6km7l
@user-dz6lu6km7l 2 года назад
最近、頭のいい人は発想力が凄い人だと思う。 知識量が多く持っても、展開が出来ないと駄目。 1つのお題から、どれくらい何個くらい思い浮かぶ? 目線、見方を変えられるか?だと思う。 知識量が多くても固定観念に縛られては発展はしない。 今の成功者は誰も思い付かなかった発想で成功をさせている感がある。
@user-wj2sj3ez9i
@user-wj2sj3ez9i 4 года назад
交渉事は、「まず相手の立場で考え、こう言われたら相手が喜ぶことを探し、そのいくつかの中から自分たちにも有利なのもを選んで交渉する」、とすぐに相手はホイホイこちらの提案に乗ってくるから、あとはこちらのイメージ通りに展開できる方法もあります。
@cbr66
@cbr66 4 года назад
ここで語られているのは仕事における発想や思考についてですが 現場における実現力みたいな話はまた別ですよね 私個人はそっちの方の能力に目が行きます 結果を出す人は他人の先で語った発想や思考を借りながら実現力で 周囲に高い信頼力を得ている人が多い気がします 具体的には論理性と感情的欲求のバランスのとり方ですね 一見無駄に見える感情への配慮をそういう人は見逃しません 逆に論理性や効率性を最上位に置く人は敢えて感情面を無視して 後で頓挫することがままあります 取り敢えずその場は現場をねじ伏せても後から問題が噴出とか よくある話です
@Yashichi847
@Yashichi847 Год назад
根性論だけで動く営業部と Whyを山ほど出して検証する開発部 毎回会話が噛み合わないのはそういうことだったのか。
@yasudan7690
@yasudan7690 2 месяца назад
馬鹿な日本の牛縄れた30年 残念! (笑)
@yukoito2217
@yukoito2217 4 года назад
参考になりました!ちょうど、一つ漠然とした企画の仕事を任されたところだったので、仮説検証に気をつけて、やってみます。
@eternal8525
@eternal8525 3 года назад
失敗をすることによって学べることは多い。だが、頭の悪い人の思考は言い訳ばかり並べ物事の本質に迫ろうとしない。それは恐れているからである。
@ts7049
@ts7049 2 года назад
僕がこのタイトルを見て、気になったことは、彼の定義が絶対に社会悪で言い切れるのか?というところ。あなたも同じなんじゃ?絶対なんですかそれ?
@eternal8525
@eternal8525 2 года назад
@@ts7049 社会悪とは言いきれないないですね。絶対に必要不可欠な構成員の1つだと考えて良いでしょう。今回動画を見てそのようなタイプの人に当てはまった場合(頭が悪い人) に変えようという意思が現れ行動した人は 良い取り組みかたが出来て、効率的に動く事ができるでしょう。ですが、これは主観的観測なので自分が良い取り組み方をしてるかどうかは客観的視点を用いて証明する必要があると考えます。
@yasudan7690
@yasudan7690 2 месяца назад
お前は 何を恐れているのだ! (笑)
@hop_2351
@hop_2351 5 месяцев назад
頭がいい人は常に物事の本質を理解しようとしているから、何かを説明する時に本質が似てるものをすぐに探し出せるので、例え話がとてもわかりやすい気がします
@TheDENNY06
@TheDENNY06 4 года назад
いつも思ってるんですが、ぺそさんの声が好きで毎回観てます(内容も素晴らしく勉強になります)。
@user-mp5hx1do7q
@user-mp5hx1do7q 4 года назад
声を褒められたことはないですが、嬉しいです! ありがとうございます!
@user-fn2xd6vu5q
@user-fn2xd6vu5q 4 года назад
多少はねにイケヴォ
@user-kn2no6pt2y
@user-kn2no6pt2y 4 года назад
t3 それなぁ
@user-yj3jh9cv9w
@user-yj3jh9cv9w 4 года назад
仮説の具体例が身近でわかりやすかったです。プライベートでは普通にやってますからね。 仮説思考って結局、クライアント目線で考えて行動できているかどうかってことだと思います。 その次にすることは、DoPDCAですね!!
@user-mp5hx1do7q
@user-mp5hx1do7q 4 года назад
45さん!いつもありがとうございます!
@morizourx7
@morizourx7 2 года назад
最初の本質は本当に大事です。どんどんズレてゆき、本来の目的を見失うケースが非常に多いです。
@Another_Starlight_
@Another_Starlight_ 4 года назад
絵がすぐ上手くなるやつの特徴と似てる。 やはり、全ての分野でこういう考え方は重要。 量も含めこういうマインドでいると自然と質も上がっていく。
Далее
仕事が遅い人の3つの特徴
10:57
Просмотров 1,1 млн
なぜあなたの話は伝わらないのか
10:10
【超入門】メタ思考トレーニング
20:02
Просмотров 51 тыс.