Тёмный

[ゆっくり解説]古代エジプトの食事 

ゆっくり歴史グルメ
Подписаться 72 тыс.
Просмотров 148 тыс.
50% 1

〈古代エジプトのウンチク〉
 ・歴代ファラオの血液型はほとんどA型(庶民はO型が多かった)
 ・古代エジプトの初代の王様はカバに連れ去られ、行方不明になった
 ・昔のエジプトの暦は360日。円の角度360度はここから
 ・ギザの3大ピラミッドの石を使うと、フランス全体に厚さ1m、高さ3mの壁を作ることができる(この計算をしたのはナポレオン・ボナパルト)
 ・ロゼッタストーンは実はヒエログリフの解明にほとんど役に立っていない(劣化がひどかったこともあって、解読できたのはプトレマイオスという名前だけ)
 ・プトレマイオス家で唯一エジプト語が出来たのはクレオパトラ(7世)
 ・クレオパトラはギリシア人で肌の色は白い(混血が行われていないから肌の色は褐色ではない)
 ・アントニウスとクレオパトラの趣味は貧乏人の格好をして街を練り歩くこと
 ・古代エジプト人の仕事を休む理由が「ロバを医者に見せる」「友達のミイラ作り」「自分の誕生日だから」
 ・ヒエログリフという象形文字でスズメは「悪い」という意味がある(農作物を食べるため)
 ・古代エジプトでは親は子どもに2つの名前を付けた(本名を知られると呪いをかけられた時大変とかそういう平安時代の貴族のような理由)
 ・ヘロドトスの書いた「ヒストリア」という書物の正しい訳は「歴史」ではなく「聞き覚え」(であるがためにちゃんとした「歴史」というよりは「ゴシップ誌」という認識が必要)
 ・ミイラの語源はアラブ語の「ムミア」。意味は「瀝青(天然のアスファルト)」
 ・卵のミイラがある
 ・ミイラは燃料だけでなく包装紙、薬の原料、肥料にも使われた
 ・人類初のストライキが起こったのは古代エジプト(ラムセス3世の時に墓職人が起こす。ちなみに、この時代の墓職人は文字の読み書きが出来るためエリート)
 ・古代エジプトの人は頭ではなく心臓でものを考えると思っていた
 ・エジプト人は自分の国を「ケメト」と呼んでいた。これは「黒い大地」という意味で、ここから「ケミストリー」という言葉が生まれた
(以上、『古代エジプトうんちく図鑑』からほぼほぼ参照させて頂きました。この本はなかなか面白い)
古代メソポタミアの食事
• [ゆっくり実況]古代メソポタミアの食事
古代ローマの食事
• [ゆっくり実況]古代ローマの食事
インカ帝国の食事
• [ゆっくり解説]インカ帝国の食事
アステカ王国の食事
• [ゆっくり解説]アステカ王国の食事
ビールの誕生物語
• [ゆっくり解説]ビールの誕生物語
ワインの起源
• [ゆっくり解説]ワインの起源
新しく作ったチャンネル
/ @yamino_rekishi
電子書籍を普及させたいのでダウンロードしてもらえると嬉しいなーなんて。
和風アリス
www.amazon.co.jp/dp/B01E1OESAS
デッドリー・ピークリー・フリーキー
www.amazon.co.jp/dp/B01N77DXQA
SOR
www.amazon.co.jp/dp/B07B6T2RCY
MAGIA
www.amazon.co.jp/dp/B08JJ8P1NW
忘れな草
www.amazon.co.jp/dp/B08QGF4T2T
ぼっちのご飯 地元編
www.amazon.co.jp/dp/B08RDZCD1N
他にも色々書いているのでよければどうぞ!
いつも小説上げてるサイト(FC2)
novel.fc2.com/novel.php?mode=t...
小説家になろう(妖精物語)
ncode.syosetu.com/n9737dh/
アルファポリス(幻界戦姫)
www.alphapolis.co.jp/author/d...
野いちご(恋愛小説)
www.no-ichigo.jp/profile/show...
ブログ(自己啓発系のことを書いています)
kiminotamenokotoba.blog.fc2.co...
ツイッター
/ hidori_asuka
お借りしたBGM
 ・お地蔵様のいる小道(甘茶の音楽工房さん)
 ・夏休みの探検(甘茶の音楽工房さん)
 ・星の瞬き(甘茶の音楽工房さん)
甘茶の音楽工房さん
amachamusic.chagasi.com/index...
参考文献
 ・ファラオの食卓 古代エジプト食物語
 ・古代エジプト ニュートンムック
 ・古代エジプト入門 「知」のビジュアル百科
 ・古代エジプト解剖図巻
 ・古代エジプト生活誌 上巻

Развлечения

Опубликовано:

 

4 мар 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 113   
@user-mx4qd9uj6d
@user-mx4qd9uj6d 2 года назад
魚をミイラ化したのは多分「死後の世界でもお腹が減らないようにあの世の旅のご飯にしてください」って意味合いだったんじゃないのかなって
@micchi55
@micchi55 3 года назад
「7年の豊作の後、7年の不作が続く」とファラオの夢解きをしたヨセフを思い出しました。 概要欄も非常に面白かったです。有意義な時間の奪われ方でした!
@jougen2
@jougen2 3 года назад
昔デパートのエジプト展示会で試飲させてもらった古代エジプト風醸造のエジプトビールが今でも一番美味に感動したビールでした。飲むパンの様なコクに程良く気持ちいいアルコール度数が最高でした。
@user-ic4pu7ov6k
@user-ic4pu7ov6k 3 года назад
じゃりじゃりは嫌だとおしゃますが マーガリンに砂糖かけはジャリうまだと思うんすよ
@user-fs3ej8iu6l
@user-fs3ej8iu6l 3 года назад
面白いだけでなく、参考文献も載せてくれてありがたい より知りたい時に助けになります☺️
@yoimati
@yoimati 2 года назад
エジプト人の友達と話していた時、砂糖の話になって、エジプトでは砂糖を作る原料がナツメヤシだと聞いて驚きました。サトウキビとサトウダイコンくらいしか、砂糖の原材料にならないと思っていたので。だから、エジプトでは砂糖は安く豊富に作れるそうです。
@umakara55
@umakara55 3 года назад
アラブ圏の料理ってだいたいどこも似てるんだよな。主食には平焼きパンがあり、前菜にはひよこ豆のペースト、ナスのペースト、パセリのサラダ、豆のスープ、ドルマ系の詰め物料理がある。メインにはラム肉や鶏肉の串焼き、肉団子、煮込み料理。紅茶を好み、ナッツやドライフルーツをふんだんに使った激甘の菓子がつく。軽食ならドネルケバブやファラフェルなどの豆コロッケ。トルコからエジプトまで基本は同じ。
@shinagawa_pierrot
@shinagawa_pierrot 4 месяца назад
健康には良さそうですね😃
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 3 года назад
エジプト人はパンで歯をすり減らしていましたが 現代の私は体に悪いものを食べて命をすり減らしています
@user-de9zn8dm4v
@user-de9zn8dm4v 3 года назад
削ってくる物に限って美味しいんですよね。
@saek343
@saek343 3 года назад
近所のパン屋が「キャロブナッツデニッシュ」を作っています!チョコに似ているけどあっさりしていてお気に入りなんですが正体が思いがけなくわかりました!
@kieyama9328
@kieyama9328 3 года назад
神秘的な古代エジプトに大きな緑地があった事や、日本の食べ物だと思っていたカラスミが食されていた事や、概要欄のご説明も楽しく学ばせて頂きました。ありがとうございました!
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 Год назад
そら豆コロッケは愛知万博で食べたっけ。 あっさりとコクが両立されていて美味しかったです。
@trom1978
@trom1978 3 года назад
少し前から日本各地でやってる ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展 にも、展示されているミイラには長年の砂入りのパンで歯が磨り減ってます との解説があったなぁ かなり見応えがあったので古代エジプト好きなら一度行くべきかと
@fsya7176
@fsya7176 3 года назад
セト神はカバの姿で表されます。 なので豚を食べるのが避けられた理由がセト神に関係するなら、体型がカバと似てるから、って事でしょう。
@kongouseki1
@kongouseki1 3 года назад
二日酔いなんでピラミッド建設休みます・・・
@user-ip1ox8th7d
@user-ip1ox8th7d 3 года назад
まったく近頃の若い奴は…
@8shark2022aomori
@8shark2022aomori 3 года назад
この一杯の為に今日も一日頑張れたぜ!
@fukazu8812
@fukazu8812 3 года назад
@@user-ip1ox8th7d が人類の歴史で何度繰り返されたのか…笑笑
@user-ok2ou1iu5t
@user-ok2ou1iu5t 2 года назад
何千年後の現代の日本より労働環境良い
@30-06
@30-06 3 года назад
学研の付録で古代エジプトのパンを作るセットでなんか変な黒っぽいビスケット?のようなモノを作って食べた覚えがある。昭和は良かったよw
@user-dj9ko2ew2z
@user-dj9ko2ew2z 3 года назад
因みに遊戯王シリーズの初代主人公、武藤遊戯の裏人格こと闇遊戯が生前嫌いだった食べ物はバターレックという公式設定があるとか…。
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 3 года назад
じいちゃんのほうは前世とあんまり変わってなくて(どっちも卵料理)吹いたわ。
@user-tf6el3iy2r
@user-tf6el3iy2r 3 года назад
パンに砂が混ざってた理由は小麦を粉にする時に挽く効率を上げるために砂を混ぜたから、ってのを何かで読んだな ちょっと砂を混ぜるだけで効率がかなり上がるらしい
@user-do6hk8sz3r
@user-do6hk8sz3r 3 года назад
それは日本も脱穀とか精米であったんだよねー。けどあとで「とおみ」で吹き飛ばす。それでも完全には取れないけどねー 90年代まではコイン精米機の精米だと、砂を取るのがこの「とおみ」を電動にしてるだに近いから、砂や小石がたまにはいってたよねー 今は精米で砂の代わりに、タピオカ使ってるから万が一入ってても平気になった。
@user-nq4fe9qi1p
@user-nq4fe9qi1p Год назад
内容が面白いし、ゆっくりの読み間違いがなくて丁寧で良いです!
@yo6332
@yo6332 Год назад
あまみぃ、、、
@ranranairplay6033
@ranranairplay6033 Год назад
キリンビール大学で、ピラミッドの建造を担った労働者に給料代わりに振舞われたというビールが吉村作治氏も協力して再現されていますけど、見た目はミロを彷彿させるような色をしているので、現代のそれとは全然別物だったようですね。
@Ban_miki
@Ban_miki 3 года назад
愛知県の三河山間部にはカラスミそっくりのカラスミという米菓子があります。(見た目からも元々カラスミを食す縁が薄かった山間部の人達が憧れで作ったのか?調べても私では探せませんでした)
@user-vl2po1lh9u
@user-vl2po1lh9u 3 года назад
立場毎の、その土地の当時の食い物に目を当てるのは、新鮮だよね。
@user-ud4hi5mq6g
@user-ud4hi5mq6g 3 года назад
うぽつ ピラミッドに「王様万歳!」 「帰ったらパンとビールを腹一杯食べるぞ!」 と労働者が残した落書きが発見されたとか
@jebslept8515
@jebslept8515 3 года назад
楽しそう
@Tantatatantan
@Tantatatantan 3 года назад
読み書きできたのか
@user-dn1my3ci1n
@user-dn1my3ci1n 3 года назад
ナイルパーチって、現代では安い寿司のネタとか、白身魚のフライとして、給食で利用されてるみたいですね。
@kt-2maniac202
@kt-2maniac202 2 года назад
確か海産物は海の神セトのものだから、と塩も海水塩じゃなく岩塩をもちいていたそうな。 牛テールのスープなどは非常に美味だぞい キュウリもズッキーニにちかいしろものらしいぞぅ
@51sr86
@51sr86 3 года назад
面白かったです✨🌸
@igneousfatui6444
@igneousfatui6444 3 года назад
中年とかは子供の頃、ご飯に小さい小さい石が混ざってることあったしね・・・
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 3 года назад
終戦直後の食糧難の時代。 お粥によく洗った砂や土を混ぜてかさを増やしていたところもあったとか。 それをかまずに流し込む。とにかく満腹感だけは得られたらしい。
@user-eh8ni6nv5m
@user-eh8ni6nv5m 3 года назад
昔の田舎育ちあるあるで。農家は自家脱穀に自家精米。脱穀した玄米は筵に集め、混ざった葉や小石(砂も)はざるで放り上げるようにして分別。礫などは重いのでざるの底に集まり捨てる。でも取りきれずごく少ないご飯の中に。まれにそういうごく小さい石を噛むことに。
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 3 года назад
おかんいわく、むかしはシラスのなかにちっさい海老とか入ってたとか(´・ω・`) 今だと異物混入で回収されそう
@user-do6hk8sz3r
@user-do6hk8sz3r 3 года назад
私もよくあった。泥の固まりとかねー
@user-do6hk8sz3r
@user-do6hk8sz3r 3 года назад
今はタピオカで精米してるから入ってても平気になったんだよねー。 2000年代ぐらいまではセラミックボール使ってた記憶。
@April-cat
@April-cat 3 года назад
いつものセリフ戻ってよかった~ヽ(*´∀`)ノ♪ 情報量多いし、庶民の食事がわかるのって、おもしろいです♪
@yasuyukibaba9409
@yasuyukibaba9409 3 года назад
このテーマ面白かった。
@octdan6648
@octdan6648 2 года назад
この頃のエジプトってなんか好きだね。 多神教で、文明文化はあるけどナイルの恵みでなんかのんびり生きてる感が古代日本と少し被って。
@user-sd1wp7uw9n
@user-sd1wp7uw9n 3 года назад
ゲームやってると砂漠にスイカとかメロン生えててビックリする、乾燥地帯出身らしいですね
@user-wm4mr4yk6o
@user-wm4mr4yk6o 3 года назад
えー!そうなのか!? でも、言われてみれば雨が降らない年のが甘くて美味いかも
@user-zj1im8kw8h
@user-zj1im8kw8h 3 года назад
聖書にもB.C時代の食べ物の歴史が書いてありますね。
@user-jo2rg9ec3l
@user-jo2rg9ec3l 3 года назад
色々勉強になります。 霊夢、妖夢大好き😘だよー 頑張れ👍ー
@yamanekomin
@yamanekomin 3 года назад
キャロブの粉って通販で買えるよ。 かなりココアパウダーに近くてほんのり甘い。
@denden3994
@denden3994 3 года назад
肥沃な土壌を運ぶという事で、ナイルの氾濫は待ち構えていた一大イベントみたいだったと聴いた。
@alkanmedtner23
@alkanmedtner23 3 года назад
ヒエログリフは正確にいえば、表意文字ではないです。ヒエログリフは一文字が一単語または一形態素を表す表語文字としての用法を持っていますが、それと同時にアブジャド(子音のみを表記する音素文字)としての用法もあって、要するに「mjk」「ktkr」みたいな表記を行う筆記体系でもあります。たとえば「プトレマイオス」を表すヒエログリフをローマ字にするとptwlmysになります。
@user-zx5tm6kz7r
@user-zx5tm6kz7r 3 года назад
ちなみに遊戯王の主人公裏人格(古代エジプトの王様)の好きなものはターメイヤで、嫌いなものがバターレックらしい。
@user-vf4mo7fq9x
@user-vf4mo7fq9x 2 года назад
うれぴーねー ぜひ楽しませてよ
@user-SpiceChoco9Addiction
@user-SpiceChoco9Addiction Год назад
ナツメヤシ(デーツ)大好きだったりします////////// (ストロー)それって酔いが回りやすいって有名な飲み方です(汗)
@user-tt8uy2cp3l
@user-tt8uy2cp3l 3 года назад
ワイの時間を、貴重って言ってくれてありがとナス
@ngt865
@ngt865 3 года назад
ラクダ「🐫燃えるよ」 …かわいい
@rei.sawamura5624
@rei.sawamura5624 3 года назад
分かりやすくて好きで~す♪
@user-xt9kl2oy2p
@user-xt9kl2oy2p 3 года назад
興味深い
@pingubrutish4127
@pingubrutish4127 3 года назад
近所で売ってるエジプト産のジャムは安くてありがたい
@user-ll7hq8dr1l
@user-ll7hq8dr1l 8 месяцев назад
ひよこ豆を使った料理はファラフェルとして中東で食べられていますね。
@Stargazy1917
@Stargazy1917 3 года назад
エジプトのビールってロシアのクワスに似てるね
@user-py9cy9do3k
@user-py9cy9do3k 3 года назад
確かに!クワスってあんまり日本人の舌に合わない気がする…
@user-dy1ib6jl4f
@user-dy1ib6jl4f 2 года назад
エジプトのビールは飲んだ事あるんですがロシアは有りません今度飲んでみます教えてくれてありがとうm(_ _)m
@user-jy5je8tm7f
@user-jy5je8tm7f 3 года назад
古代中国もお願いします
@user-jm6sl9co7h
@user-jm6sl9co7h 3 года назад
ワインとビールなのか ミードかと思ってた よく考えたら庶民に流通するわけないか 今ではビールは高級品なんだからわからんもんだなぁ
@out_of_standard_grifon
@out_of_standard_grifon 3 года назад
毎回、人様の時間を奪っていくのやめろwwww
@ericyujidurandal3094
@ericyujidurandal3094 3 года назад
洗濯しながら聴いてるから、時間は奪われて無いかな
@user-bv7ze6oo2c
@user-bv7ze6oo2c 3 года назад
アフリカの乾燥帯で昔ながらの狩猟生活を送る人達にとっては、今も瓜が貴重な水源であり食料であり、体を洗うスポンジ代わりにもなるそうですね。 エジプトと言えば、有名なギザやルクソールに引けを取らない立派な遺跡がまだたくさんあるものの、保存や立地、治安等の理由で観に行けない所が多いというのが残念。
@user-yy4ii9jv2i
@user-yy4ii9jv2i 3 года назад
種類迄違う訳じゃないけど、数十年前でもキュウリは曲がってたな。今は流通途中で弾かれちゃうらしいけど。
@nekochankawaiine
@nekochankawaiine 3 года назад
グッドボタンを2回押しました!!!!!
@324ch-mitsuyo_ch
@324ch-mitsuyo_ch 3 года назад
エロドトスと言えば、前に読んだ本に書いてあったんですが(うろ覚えだけど)、エロドトス曰く『それの前では、どんな偉大な王も、無敵の将軍も、異教の神々でさえも、その魅力には抗う事は出来ない。』ってのがあった。この『それ』ってのは、おっ〇いの事だそうな。
@yahyah7504
@yahyah7504 3 года назад
シモーツァルトもウ○コ大好きでしたね
@user-wh5bc8jb7x
@user-wh5bc8jb7x 2 года назад
ナイルデルタ!知らなかった!
@KUM34
@KUM34 3 года назад
エロトドスとしか認識できなくなった
@oleo_p8018
@oleo_p8018 3 года назад
日本語版じゃなくてもWikipediaの画像は商用含め使用可能だから、ティラピアとか英語版とかからの引用も検討しよう
@user-bc5zt6ww3b
@user-bc5zt6ww3b 3 года назад
間違えて1回ずつしか押せませんでした…すみません…
@user-kh6ke2es8m
@user-kh6ke2es8m 2 года назад
レタスって滋養強壮目的だったっけ?
@tamihiro7921
@tamihiro7921 3 года назад
この時代見ると奴隷って社会人と同意義なんじゃね?って思う 毎日酒飲めたり二日酔いで有給取れたり・・・
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 Год назад
ヘロドトスだけ最後までフランス語読みなのが草www
@user-gc1qe6zo8z
@user-gc1qe6zo8z 3 года назад
人の指の形をしたパン☝ ふふ〃
@sh2bn
@sh2bn 3 года назад
「歴史」を紡ぐ為にエロは必須だからねぇ。エロドトスさんも腰がヘロヘロになるまで頑張ったんだろうね。
@user-ip1ox8th7d
@user-ip1ox8th7d 3 года назад
恥ずかしながらこの動画で金字塔の由来を知った。ぐぐればすぐに出てくるけど「なんかすごい偉業の意味」ってことで思考停止してた。
@ae3779
@ae3779 3 года назад
エジプトの偉業は、拡大する古代ローマ帝国に対し、ギリシャ文化圏主要都市の持つ高度な文明国であること。女王クレオパトラ七世をもって、古代エジプトも一緒に滅びた。 しかし、不思議なもので、美術館や博物館など、古代文明の高度さが伺い知れます。現在の技術をもって、ピラミッドは造れそうですが、あの時代に、ファラオの権威をもって民に造らせたのはピラミッドは古今東西、ここだけではないでしょうか😅
@user-bx2wp3wb8x
@user-bx2wp3wb8x 3 года назад
肉や野菜等の素材は判った。 しかし料理の話して欲しかった。 後、スパイスなんかの話も。
@user-tg4kj5xt8f
@user-tg4kj5xt8f 2 года назад
燃料の確保が難しい時は干し肉をそのまま食べる。 その場合、牛は安全だが豚は危険ということで 理由がわからないから、ともかく豚は食うなということになる。 燃料が入りにくい砂漠地域はどこも豚肉禁止。
@user-km8hw5hr8m
@user-km8hw5hr8m 3 года назад
おそらく、柿や梨も有ったと思う
@SS-ey3po
@SS-ey3po 3 года назад
そういえば、カバは凶暴で、野生動物による事故では、野生のカバに殺される人が一番多いんだとおもったけど。まさか、初代ファラオがカバに連れ去られていたとは・・・・。(==)いかにもっぽい。
@user-eb3vh1uz1x
@user-eb3vh1uz1x 3 года назад
出エジプト時代 エジプトから逃げて荒野を彷徨ってる イスラエル人が エジプトの暮らしの方がマシだったと 文句を言う場面があります。 奴隷生活をしていても パンにメロンやニンニクも食べられたそうです。
@user-on1ff5qh7y
@user-on1ff5qh7y 3 года назад
まあ奴隷でも侍女みたいなもんから中間の牛飼いとかの他に、労働力としてこき回される下層の超肉体労働勢までいてたしね。それにいくら下層でもパンとビール、ニンニク、時折デザートにフルーツ付きは基本当たり前らしいし。
@user-fy8gw2my2v
@user-fy8gw2my2v 2 года назад
エホバに怒られっぞ
@user-eb3vh1uz1x
@user-eb3vh1uz1x 2 года назад
@@user-fy8gw2my2v さん。 実際に不平不満を言って 群れから孤立しようとしたり 指導を無視した民たちは 様々な災難で滅ぼされましたね。 異民族との接触を避けて遠回りをしようとしたとき 無視して近道を選んだ民は異民族との戦争に巻き込まれたり
@takuya316
@takuya316 Год назад
最後の方に広告がついてる!
@user-cg6ml9jf3z
@user-cg6ml9jf3z Год назад
ティラピアはフィリピン料理屋さんで食べる事できたかも多分沖縄とかなら川に生息してるはす
@user-tg4kj5xt8f
@user-tg4kj5xt8f 2 года назад
宗教上の理由で食べられないというのは順序が逆。 食うとひどい目にあうことがあるから、宗教で禁止したのである。
@oishikaraage2928
@oishikaraage2928 3 года назад
エロドトスやめたげてw
@medama_yaki
@medama_yaki 3 года назад
(え…… 燃えるの?)
@tai1068
@tai1068 3 года назад
じゃりじゃり、じゃりじゃり、食べ物の効果音じゃない
@user-ip5nr4fg2c
@user-ip5nr4fg2c 3 года назад
ヘロトドス涙目
@TT-in9pf
@TT-in9pf 3 года назад
まんまと貴重な時間をまるっと視聴に費やしてしまったんだぜ!
@user-uu2eo7vh6p
@user-uu2eo7vh6p 3 года назад
この動画、本編も面白いが、コメ欄も雑学色々書いてあって面白いな。 後はこの抑揚のないゆっくりボイスさえどうにかなれば。
@user-fk2sq3rv9o
@user-fk2sq3rv9o 3 года назад
ヘロドトスがエロかったとは、激しく衝撃……。 まぁ人間だしなぁ……
@user-fy8gw2my2v
@user-fy8gw2my2v Год назад
ジャリジャリのパンやだ💦
@user-eu5hj1hk6d
@user-eu5hj1hk6d Год назад
フツウにエロドトスで進行してるしw
@erikasono565
@erikasono565 3 года назад
チャンネル登録も、いいねボタンも、2回押すと、押さなかったのと同じ結果になるのですが……。
@daioh_gtonburi9204
@daioh_gtonburi9204 3 года назад
Goodボタンを2回押したら、無評価に戻るんじゃ無いだろうか・・・?
@user-wb3qi2ew6l
@user-wb3qi2ew6l 3 года назад
エジプトでイチジクと言うと、大カトーの一言を連想するな。
@takaok9903
@takaok9903 2 года назад
リンクの小説家になろうのファンタジー小説の一部と二部を読んでみたのですが、この動画と異なって最初からかたい説明文の嵐で、何を言いたいのか頭に入ってこないです。人物や情景描写が苦手なのですね。 同じ人が作ったとは思えないほど表現力に違いがあると感じました。 文章やストーリーラインは理不尽な孫の手さんの方が読みやすいかなと思いました。
@user-uz3pn3rq5b
@user-uz3pn3rq5b 3 года назад
初期のキリスト教ではビールは液体のパンだと考えられてたと聞いたことある
Далее
Как вам наш дуэт?❤️
00:37
Просмотров 695 тыс.
Угадай МОБА 1 🥵 | WICSUR #shorts
01:00
Просмотров 1,7 млн
МЕГА ФОКУС С ЧИПСАМИ
00:42
Просмотров 108 тыс.
[ゆっくり実況]古代ローマの食事
14:51
Просмотров 168 тыс.
Наша телега: krossovki_market
0:26
Просмотров 8 млн