Тёмный

[マイナー世界史]ロシアは青い目をしたモンゴル人だった!?「タタールのくびき」 

Rimokonan
Подписаться 2,5 тыс.
Просмотров 87 тыс.
50% 1

今回は現在のロシアでは負の歴史として嫌われている「タタールのくびき」です。ロシアを後退させたとされているが実際どうだったか解説します。
サムネの画像は「タタールのくびき」の象徴とされている絵で、セルゲイ・イワノフの』バクスカ(徴税人)』です。
本来ならお盆期間中に投稿する予定でしたが、遅れてしまい申し訳ありません。
また、今回は参考資料として宮野裕の著作『「ロシア」は、いかにして生まれたか タタールのくびき』を主に使用しております。動画内の用語の表記はそちらに合わせております。

Развлечения

Опубликовано:

 

28 авг 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 149   
@user-kw4lj4uo6h
@user-kw4lj4uo6h 4 месяца назад
欧米の美人よりも東欧の美女の方が美人に思えるのはアジア人の血も入ってるからなんかな 東欧の美人は童顔な感じも残ってるからかアジア人的にどストライクなことが多い気がする
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 10 месяцев назад
モンゴル要素もあると思うけど、東ローマ帝国要素が強い気もする。
@kmmkmmcocoz
@kmmkmmcocoz Месяц назад
箔を付けるため東ローマ皇室から嫁を娶り後継を自称したが正しいのでは?
@shintenhou229
@shintenhou229 4 дня назад
ロシア正教って東方教会の流れだからね!
@beforeafter3258
@beforeafter3258 День назад
カトリックが大チョンボやらかしてくれたせいでアレクサンドル・ネフスキーがサライに臣従を誓うハメになってしまった…
@KokonTouzai-Rekisi-Channel
@KokonTouzai-Rekisi-Channel День назад
ツァーリズムはモンゴルとビザンツの融合
@nasubichannel
@nasubichannel 10 месяцев назад
蒙古が要らんことをしなければ、もしくはもっと真面目に近代までやっていれば 日露戦争もソ連も起こってなかったかも・・・
@a.michinari4538
@a.michinari4538 9 месяцев назад
子供の頃、歴史で習ったモンゴル帝国は凄く一致団結してた帝国というイメージだったけど、実際は内部分裂しまくってて最早、帝国?と呼べるのかくらいにバラバラなんだよな…
@kazp-zx7rb
@kazp-zx7rb 2 дня назад
精力広げ過ぎて一括統治出来なくなるんよね
@user-ge3ny7sx1r
@user-ge3ny7sx1r 10 месяцев назад
ロシアの始まりはモスクワ公国でスラブ人、タタ―ル人通称黄金のオルドの従属国であった 税金や農作物を収めていたが タタ―ルが衰退して立場が逆になって行った
@user-dy5nj3xl9b
@user-dy5nj3xl9b 10 месяцев назад
その後の様々な制度・政策もモンゴルの影響を受けている希ガス
@ubon2k
@ubon2k 10 месяцев назад
これ大切なテーマ。ドューギンのネオユーラシア主義にも関係している。そして!ロシア・ウクライナ・中国・朝鮮はモンゴル帝国に支配された一つの国だった時期があるでしょ?そのへんが今の付かず離れずの産後区間系の基本だと思う。この三石の政治手法がなんか部族っぽいのはモンゴル帝国の永久だと思ってます。
@ch.8194
@ch.8194 10 месяцев назад
モンゴルに取り込まれたロシア、モンゴルに取り込まれるのを嫌ってヨーロッパに取り込まれたウクライナ。違いが出たね
@mattsong3975
@mattsong3975 10 месяцев назад
​​@@ch.8194さま そうですねえ。ベラルーシはどうなんでしよう。白というのは、モンゴルに蹂躙されなかったという意味だという説がありますね。コジツケだと思いますけども。こんなコジツケは、モスクワが許さないと思いますけども。 白という言葉に、そういう意味持たせるとは、ベラルーシはヨーロッパ志向が強そうにも思えますね。
@ubon2k
@ubon2k 10 месяцев назад
@@ch.8194 正確にいうとウクライナもモンゴル帝国の支配を受けている。国家にあるコサックの末裔という認識は、そういう事。それはアゾフ連隊の発生地も重なっている。キーウはロシア正教の出生の地でありながらソ連崩壊で独立を果たし西方教会側に寝返った。その象徴がキーウのLGBTパレードであり、我が国のLGBT法案とも関連している。誰もわかって無いけどな。
@crowold3025
@crowold3025 10 месяцев назад
@@ch.8194 そのかわり、ロシアやソ連に何度も大虐殺された。「農奴」という言葉はウクライナ人のために生じた様なものだ。特にひどいのはソ連時代のウクライナだった。何百万人が餓死で死んだ。
@takangy9021
@takangy9021 10 месяцев назад
モスクワ公国の貴族王族は、モンゴル帝国のタタール人(テュルク系、モンゴル系)との 婚姻で、混血民族になりDNAでは、スラブ人とアジア人との混血があったのです。 現在のトルコ人は、黄色人種の顔はしていませんが、元は、モンゴル系でアラブ人、やスラブ人 との混血です。ですから、ロシア人であっても、モンゴル系のDNAが入っているのです。 いわゆる、中央アジアは、色んな民族が、混血しているのですね。 遊牧民族は、農牧民族と違い、一か所に定住しないので、混血が進むのですね。 最近、日本で活躍している、ロシア人、タタール人の人々の顔つきを見ると、金髪碧眼 白い肌でも、アジア人の顔つきの人々がいますね。
@mattsong3975
@mattsong3975 10 месяцев назад
大ロシア人、白ロシア人、小ロシア人(ウクライナ人)で、容貌や頭髪や、眼の色の違いを統計的に示すと面白いですね。 また、蒙古斑や蒙古襞はどうなんでしよう。
@crowold3025
@crowold3025 10 месяцев назад
@@mattsong3975 現在では本家のモンゴル人より日本人の赤ちゃんのほうに蒙古斑が多くでます。モンゴル人は混血しすぎたのでしょう。
@shintenhou229
@shintenhou229 10 месяцев назад
突厥!
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p 10 месяцев назад
そう言えば、ウラディーミル・イリイッチ・ウリヤーノフ・レーニンってさあ、 コーカソイドとモンゴロイドとが融和した、ユーラシアン顔しているよね。
@ch.8194
@ch.8194 10 месяцев назад
アメリカ留学したあと別人とすり替えられた疑いの噂ある人だねレーニン。思考がガラッと変わったんだってね。洗脳受けたのかな
@sho.4950
@sho.4950 9 месяцев назад
プーチンもじゃないの
@yzxs508
@yzxs508 9 месяцев назад
祖母がモンゴル系民族のカルムイク人。
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p 9 месяцев назад
@@yzxs508 様へ。 なるほど!そうだったのですね!
@kentaendou1190
@kentaendou1190 9 месяцев назад
今から35年前に総務課には欧米人が何人もいて有る時ロシア人はヨーロッパ人と違うと言われて???で 理由を聞いても教えて貰えなかったのですが、ある時テレビでロシア人の映像を見て金髪・白人の肌・ブルーの瞳でしたが、 そのロシア人の顔を斜め下から見た映像で鼻の形、特に鼻の幅が広くアジア人の鼻に見えたので、総務のヨーロッパ人 (フランス・ドイツ・イギリス・ポーランド)の方にロシア人の鼻の形がアジア人の形ではと聞きましたら、良く判ったなと 言われました。
@cluze2009
@cluze2009 9 месяцев назад
欧米人と日本人とでは人種を見極める視点が違うと言われますもんね。 日本人は肌や髪、目などの色で人種を判別しがちなのに対して 欧米人は色ではなくて骨格やパーツの形で認識しているとか。
@user-be7rl1pw3x
@user-be7rl1pw3x 9 месяцев назад
ロシア人はアジア人と何ら変わんない。
@user-jo2ps6el9i
@user-jo2ps6el9i 10 дней назад
Actually, a lot of europeans excepts russian have asian traits in their anthropology - for example, representatives of the Finno-Ugric European peoples - Finns and Hungarians. Also, the Scandinavians sometimes have Mongoloid appearance features, from the same mixing with local Finno-Ugric tribes
@shintenhou229
@shintenhou229 4 дня назад
ゲルマン民族は、小氷期にスカンジナビア半島から次々押し出して来たヴァイキングの流れだよ。次期によってフランク族、ランゴバルト族、ゲルマン族、ヴァンダル族と次々押し寄せた。
@chiyo0216
@chiyo0216 9 месяцев назад
そういえばフィギュアスケーターにトゥクタミシェワって名字の人がいたけど、やはりモンゴル系の家系なのかな
@user-rx8wn5mq7f
@user-rx8wn5mq7f 8 месяцев назад
確か、クトゥーゾフ将軍やザギトワもタタール系だったような。
@crowold3025
@crowold3025 8 месяцев назад
@@user-rx8wn5mq7f 日本人の私からみたら、タタール系のロシア女性のほうが美人にみえる。
@user-mf9wj8rj4i
@user-mf9wj8rj4i 9 месяцев назад
ローマとモンゴルの混血がロシア
@user-rh5mb9ur8q
@user-rh5mb9ur8q 8 месяцев назад
バイキングの血筋も引いてるのでは?ローマ、タタール、バイキング。これは好戦的になるわな。
@shintenhou229
@shintenhou229 4 дня назад
スキタイ・キンメリアとモンゴルの混血!クリミヤタタールとして維持されている。
@arahabaki6640
@arahabaki6640 9 месяцев назад
まあモンゴルだけではないが、ルーシがモンゴルに支配されたことにより性質が変わったのは事実だな。 知り合いのロシア人学者はモンゴルに支配されたことによりルーシが後進的になってしまったことについて、苛立ちを隠しきれていなかった。
@44444ky
@44444ky 10 месяцев назад
プーチンなんてその代表格ですね。
@mitism889
@mitism889 10 месяцев назад
貴族はモンゴル系と言われているが、ロマノフ朝はドイツ系の影響が強い。母系は完全にドイツ系。 女帝エカテリーナ2世はドイツ人。複数あったドイツの公国の王女がロマノフ朝に嫁いだのがエカテリーナ2世だと言われてます。彼女の夫だった前ロシア皇帝はフリードリヒ大王に心酔してたと言われてます。アレキサンダーと言ったかな? ドイツは分裂してて公国がたくさんあったので、ロマノフ朝が皇帝の妃として受け入れていました。 ドイツとの関係が悪化していったのは、統一ドイツの誕生と女帝を禁止したのが要因だと思います。
@user-bq7bj8wv5e
@user-bq7bj8wv5e 9 месяцев назад
ロシアとドイツは同じように強国に挟まれた後発連合という不利な地政であるが故に後に強国化し対立軸になっているといのが面白くもあり残念ですね。
@mattsong3975
@mattsong3975 9 месяцев назад
ロシア貴族はドイツ系というのは、ノルマン系ということでしようか。それとも、エカテリーナ2世以降の話でしようか、つまり、エカテリーナ2世がドイツ系の受入を図ったからでしょうか? 宮廷貴族のような。 しかし、本当の大土地所有の貴族は、ノルマン系かな、と思うのですが、いかがでしょう。 エカテリーナ2世の夫は、ピョートル3世で、皇帝不適格な人物とようですね(一般には、層伝えられている)。 ただ、大土地保有貴族は、ボヤーリンで雷帝の頃までに殆ど没落したかもしれません。
@user-fn9ie5kj5l
@user-fn9ie5kj5l 9 месяцев назад
モンゴル帝国→モスクワ大公国→ロマノフ王朝ロシア帝国→ソビエト連邦→ロシア連邦
@user-be7rl1pw3x
@user-be7rl1pw3x 9 месяцев назад
ロシアでも水餃子があったり中国要素もある。 つまりロシアはヨーロッパではなくアジア!
@user-ch1eg5qz1b
@user-ch1eg5qz1b 8 месяцев назад
ポーランドがロシアをヨーロッパに仲間入りさせるまではアジアの田舎扱いだもんねwww そしてヨーロッパの仲間入りさせてくれたポーランドに恩を仇で返すロシアwww
@user-rx8wn5mq7f
@user-rx8wn5mq7f 7 месяцев назад
他にも、モンゴル要素が入ったボーズやトルコ・ムスリム要素が入ったシャシリクもありますよね。そう考えると、ロシアも多民族国家ですね。
@nickjone986
@nickjone986 9 месяцев назад
ロシアはモンゴル! モンゴル語話者を保護せねば!!
@mattsong3975
@mattsong3975 10 месяцев назад
10:39の地図、興味深い地図ですね。モンゴルの勢力圏が減って、リトアニアになっている(ポーランドとの連合国)。ということは、モンゴル側と戦闘があったのでしょうか? 戦闘はないままに、そこらへんの南西のルーシ諸侯がリトアニア公に服属していったのでしようか?  モスクワ大公が、モンゴルから独立を勝ち取ったということが強調されますけど…、リトアニアにより、モンゴル支配圏が退潮していった話も見逃せないですね。
@shintenhou229
@shintenhou229 10 месяцев назад
あの辺はスウェーデン王が攻め込んで王国も作っていたな!
@user-tf3tj2xx9z
@user-tf3tj2xx9z 9 месяцев назад
1362年の青水の戦いでリトアニアのアルギルダス大公がジョチウルスのタタール諸侯軍に勝利しています。今のキエフからオデッサあたりを奪ったのもその時の戦果かと。バトゥの王統が断絶しジョチウルスが混乱した隙を上手くついた形ですね。
@user-st1pi7jy6m
@user-st1pi7jy6m 10 месяцев назад
誰かこの辺りの歴史を小説にしてくれないかなぁ。田中先生辺りに(他力本願)
@crowold3025
@crowold3025 10 месяцев назад
杉山正明、岡田英弘、宮脇淳子等の各先生の著作を読めば面白いと思います。名著です。現在、百田尚樹さんがモンゴルの歴史小説を執筆しています。中国と西洋の偏見にみちた歴史観が否定され、目から鱗が落ちる感覚です。
@shintenhou229
@shintenhou229 10 месяцев назад
「征服者」って言う表題の小説があるな。ドーソンの「蒙古史」は読みにくいけれど面白い。
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e 9 месяцев назад
ちなみに宮脇先生は?過去の動画あるぬ(´-ω-)ウムまぁ(*´罒`*)日本と隣国辺りの話しぬ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ンけっこう楽しかったぬ(´-ω-)ウム宮脇淳子先生はけっこう詳しいぬ(´-ω-)ウムおかげで日本が大東亜戦争への道の話が解るぬ(´-ω-)ウムもう五年くらい前の話だがな( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ンガンガン調べるぬ(´-ω-)ウムだが!それでも歴史の一端ぬ(´-ω-)ウム
@user-rx8wn5mq7f
@user-rx8wn5mq7f 8 месяцев назад
小説ではないですが、ロシア衝突の源流というドキュメンタリーは結構面白かったです。ロシア史好きもロシア初心者でも勉強になると思います。
@user-rx8wn5mq7f
@user-rx8wn5mq7f 8 месяцев назад
昔、ロシア人はケバブが好きな人が多いと聞いた事がありますが、それもモンゴルやティムール侵攻によるモンゴルやトルコ、ムスリムの食文化の影響があるんでしょうか?
@takashi-aoki
@takashi-aoki 10 месяцев назад
両目つぶされるは相当キツい仕打ち・・・
@shintenhou229
@shintenhou229 10 месяцев назад
王族は、寝かされた連中の上に板を敷いて、その上を馬に乗って踏み潰して殺した。
@user-oc9hi1je9l
@user-oc9hi1je9l 10 месяцев назад
細かい事で御免なさい🙏 8:36辺りのウラースロー2世の説明の最初が1971年になっております😅 たぶん正しくは1471年かと思われますが、誰か知っている方おられますでしょうか(^人^)
@user-toukyo
@user-toukyo 10 месяцев назад
キエフ大公国はダイコウコクではなく「たいこうこく」
@user-fn9ie5kj5l
@user-fn9ie5kj5l 9 месяцев назад
モンゴル帝国→明王朝→清王朝→中華民国→中華人民共和国
@shintenhou229
@shintenhou229 4 дня назад
現在の中国大陸は、雑種の国。隋・唐だって鮮卑・拓跋の国だし、遼は契丹族、金は女真族、元はモンゴル族、清は満州族だよ。五胡十六国、五代十国などなど。中原の民族なんて20%程度しか、中国大陸を支配したことはない。
@adoado5788
@adoado5788 10 месяцев назад
ロシアとモンゴルってずっと同じに見えてたけど
@monoris2008
@monoris2008 9 дней назад
モンゴルとタタールがごっちゃになってるからわかりづらい、定義をはっきりさせるべき
@user-tq9jg2lg7h
@user-tq9jg2lg7h 9 месяцев назад
クレムリン宮殿はモンゴル語の会議を意味するクリルタイで皇帝の名称のツァーリはハーンのロシア語訛り
@grassygrow8342
@grassygrow8342 9 месяцев назад
(ツァーリはカエサルのロシア語訳やと思います……!)
@ordinarydays715
@ordinarydays715 7 месяцев назад
タタールの軛、良妻のアナスタシアとヤンデレのイワン雷帝、良妻のエカテリーナとヤンデレのスターリン。 ロシアに幸せな時代はなかった。
@nemo9696
@nemo9696 10 месяцев назад
たいへん勉強になりました。ロシアがウクライナに侵攻する前 NHK Eテレのロシア議講座を見ていました。たしかにロシア人は アメリカ人より日本人に考え方が近いと思っていました。面倒 くさい政治は別としてロシアの人々と友好を結べたら良いと思う。
@kosm4112
@kosm4112 16 часов назад
モンゴルによる周辺諸国の文化破壊は、影響を残している気がします。ロシアだけでなく、中国や朝鮮半島も似た影響はあると思うのです。
@nai524
@nai524 10 месяцев назад
ダニイル君の動画の事思い出した、最近見てないな〜。モスクワの創始者とは🤣
@schimitch3277
@schimitch3277 6 месяцев назад
ツルゲーネフやラフマニノフは間違いなくタタール出身ですしね。ゴーゴリやリムスキー=コルサコフも可能性が高いし(どちらもタタール由来の姓).......ロシア音楽・文学もまたモンゴル要素の産物ですね。
@kazp-zx7rb
@kazp-zx7rb 2 дня назад
儂はマサイとエスキモーのミックス
@user-sd2rx5ln7r
@user-sd2rx5ln7r 9 месяцев назад
其って対馬に行ったら ハングルが飛び交っていた。❓️ と同じじゃない。❓️
@mattsong3975
@mattsong3975 10 месяцев назад
3:58の地図は見ていて面白いですね。肌色と橙色と緑色がジョチウルスかなと思いました! そういえば、最近は、キプチャク汗国とは言わないですね。 肌色が「黄金のオルド」で、モンゴルの直轄地でしようか? そして、キプチャク人はこのあたりに遊牧生活を認められていたのでしようか? 緑系のところが、濃淡様々ですけど、ルーシ諸侯の支配であって、モンゴルによる間接支配でしようか? ノブゴロドは共和国となつてますけど、市民と公(クニヤージ)の共治かなにかなのかなと推測しています。 橙色が何なのか、気になってしまいました!
@crowold3025
@crowold3025 10 месяцев назад
ジンギスの長男のジョチはジンギスカンの命令に従わずモンゴルには帰国しなかった。ジョチの息子のバトゥも同様だった。どうも独自に半独立国「黄金のオルド」を志向していたようだ。関係を断ったわけではなく、バトゥはジンギスの家臣のスブタイと共に欧州遠征に参加している。長男のジョチは出生の因縁もあり一族からは距離を保っていたようだ。彼はわずか4千騎しかジンギスから与えられず、その軍勢で広大なキプチャクを制圧し、さらにジンギスの作戦にも協力している。家臣のスブタイでさへ数万騎の軍団なので、いかに彼が功績の割に冷遇されていたのか想像できる。
@user-lu6oo5el5c
@user-lu6oo5el5c 9 месяцев назад
モンゴル人に キプチャク汗国 ていうと 「なにそれおいしいの」になります。 外国の学校でも文献でもキプチャク汗国 なのに、  チンギスハーンの子孫の名前のウルスの系統としてしか 把握されてないみたいで、、、
@jazztarou
@jazztarou 10 месяцев назад
残虐非道も受継いだ!
@user-ch1eg5qz1b
@user-ch1eg5qz1b 8 месяцев назад
西欧から遅れた国ってwww 産業革命ぐらいまでヨーロッパなんてオセアニアより遅れた田舎やんけwww
@lixsed1691
@lixsed1691 День назад
ロシア人の皮をはぐとタタール人がでてくる、と言われている。
@user-mh5bj2tk9v
@user-mh5bj2tk9v 7 дней назад
ユダヤは エジプト 〜の理屈
@huihui1842
@huihui1842 3 дня назад
だからちとエゲつないとこがあるんだよな😵
@HOnverwacht1205
@HOnverwacht1205 9 месяцев назад
ところで「タタール人は青い目をしたモンゴル人」でしょうか? 「タタール人」を動画検索すると、ロシア出身で日本語を使うタタール人のRU-vidrが複数人出てきます。概ね白人の形質を示す方々です。母語としてはタタール語を失っている方もいるし、タタール語を話す方もいます。 現代のタタール語はテュルク語族に含まれますが、タタール語を伝統的に母語とした集団、すなわちタタール人はいつからモスクワの東方に住んでいるのでしょうか。モンゴル人にくっついてきたのでしょうか。もっと古いのでしょうか。それとも元々そのあたりにいたスラブ語話者の白人がモンゴル支配の過程でタタール化(母語がタタール語に交代)したのでしょうか。それら複数のルーツの混在でしょうか。
@crowold3025
@crowold3025 9 месяцев назад
タタール人というのは日本でいう韃靼人のことでモンゴル人とは異なるが、言語も顔立ちもモンゴル人に似て人口も多い。最初はモンゴルと敵対していたが、征服した後で、戦闘力があるので西方の侵略にモンゴルは使用した。被征服民を最前線に送るという督戦隊の戦略だ。ヨーロッパ人はモンゴルとタタールを完全に混同している。
@kiyoharanoshonagon9669
@kiyoharanoshonagon9669 5 месяцев назад
ロシアでタタール人と呼ばれる民族は三つあり、最も人口が多いのがヴォルガ・タタール人です。フィギュアスケートのザキトワさんやロシア中央銀行総裁のナビウリナさんなどロシアで活躍する多くの人材を輩出し、ロシア人から見てもエキゾチックな美男美女が多い地域と言われています。ヴォルガ・タタールはカザン・ハン国の主要民族であり、モンゴルを構成したタタール部族とは血統的に別物です。大昔はヴォルガ・ブルガールといい、ブルガリアを征服した民族と同じ民族です。
@user-uy2bx7dy8q
@user-uy2bx7dy8q 9 месяцев назад
日本相撲協会のお話ですね。
@user-sn7vj9lu2z
@user-sn7vj9lu2z 8 месяцев назад
タタール税=ヤサクな
@zubizuberpapa
@zubizuberpapa 10 месяцев назад
タタールって韃靼の事だった筈なのに、クリミアに居るタタール人って、とてもモンゴル人に見えなかった。 ところで、ロシアの「タタールのくびき」って言うけど、一時はモンゴルのコントロール下どころか、実際に「支配」されてたんですね。 尤も、その頃はモスクワ周辺でさえ国すら無く小さな豪族レベル。 モンゴルから独立後も文化・風習・気質にモンゴルの影響を受け続けているから、今のロシアは「タタールのくびき」から「タタールの影響」を受けた白系モンゴル人の国っぽいですね。
@user-nq5ek7gk6e
@user-nq5ek7gk6e 9 месяцев назад
タルタルソース美味いよな!(馬鹿)
@user-ec5yd5xk3l
@user-ec5yd5xk3l 9 месяцев назад
考えたこともなかった😮
@user-ig6jz4mv9r
@user-ig6jz4mv9r 10 месяцев назад
「肝心の青い目をしたモンゴル人」の意味の説明が一切なかったんだが……
@crowold3025
@crowold3025 10 месяцев назад
モンゴルがキエフを簡単に陥落させると、それまで小さな寒村に近いモスクワはモンゴルに臣従し、貴族や王は争うように嫁をモンゴル貴族(ジンギスカンの直系)からもらう様になった。それは260年も続く。つまり、イワン3世も4世も母、嫁、祖母はすべてモンゴル人だったのだ。それは後のチムールの息子達も孫も同様だった。
@shintenhou229
@shintenhou229 10 месяцев назад
ジュチウルスは途中で拾い込んだ民族が混じっていたな!
@wanksta1
@wanksta1 10 месяцев назад
司馬遼太郎の坂の上の雲を参考にしてると23:13で語られてるぞ 青い目をしたアジア人
@murt2286
@murt2286 9 месяцев назад
モンゴルの支配が長く続いて、モンゴル人の価値観に染まってしまった。って話では?
@mattsong3975
@mattsong3975 10 месяцев назад
ロシア人は、多かれ少なかれ、アジアの血が入っているとすれば、北米などのような有色人種差別は薄いのでしょうか? 黒人奴隷制度とか、公民権運動とか、重苦しい歴史があります。
@mattsong3975
@mattsong3975 10 месяцев назад
また、ドイツでかつて流行ったようなアーリア人至上主義が出てくる余地は少ないのでしようか?
@tm-zt6eb
@tm-zt6eb 10 месяцев назад
​​@@mattsong3975ロシアは反ユダヤ主義がかなり強いです。帝政時代では反ユダヤ暴動(しかも官製暴動が幾つもある)が何度も起きてましたし、ソ連時代もスターリンが反ユダヤ主義的政策を実行しようとしたりと革命派にも反ユダヤ主義的な人物が一定数居ました
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk 10 месяцев назад
モンゴロイドのブリヤート人を兵士としてウクライナに優先的に送り込んでたような?
@kurokikaneo3492
@kurokikaneo3492 10 месяцев назад
コサックは何処から?
@ch.8194
@ch.8194 10 месяцев назад
コサックはポーランド支配下のウクライナの土豪やら傭兵から。ロシア人にはコサックはなれなかった。称号みたいなもんすな、騎士みたいな一応の特権階級が許されていた
@mattsong3975
@mattsong3975 10 месяцев назад
むかし(子供の頃)、コサックというのは、カザフが訛ったのかと思ってました。
@crowold3025
@crowold3025 10 месяцев назад
もとはキプチャク(ウクライナ)の騎馬民族だと思います。特にカスピ海と黒海の間のコーカサスあたりにいた民族は最も屈強で元のフビライの護衛兵を務めたくらいです。ステンカラージンはロシア時代でも有名です。ロシアのコサックがシベリアの開拓(侵略)を担当、アムール河まで侵攻、清と対立します。
@shintenhou229
@shintenhou229 10 месяцев назад
@@mattsong3975 ハサクとも言うな!
@user-bq7bj8wv5e
@user-bq7bj8wv5e 9 месяцев назад
ロシアの農奴制を嫌い逃げてきた人々
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 5 месяцев назад
侵略者という共通点。
@user-fy9fs1kf4o
@user-fy9fs1kf4o 10 месяцев назад
モンゴルモンゴル言うけど相撲の白鵬とか現代のモンゴルとは関係ないからな?そこを間違えないように
@user-ki4se3tm2j
@user-ki4se3tm2j 2 дня назад
ロシアの黒歴史なんですかね?
@KokonTouzai-Rekisi-Channel
@KokonTouzai-Rekisi-Channel День назад
モンゴルに支配されてなかったらロシアという枠組みはできてないだろうし一概には言えん
@user-qf4kb6je4d
@user-qf4kb6je4d 2 месяца назад
ロシア人はもともとモンゴル系の人々が多いのだ、全て有色人です。😂🎉🎉
@user-qf4kb6je4d
@user-qf4kb6je4d 2 месяца назад
ヨーロッパ人は全て有色人です。😂🎉🎉🎉
@user-qf4kb6je4d
@user-qf4kb6je4d 2 месяца назад
白人は古代からどこにもいません、全て有色人です。😂🎉
Далее
ロシア帝国とウクライナの歴史
25:54
Просмотров 1,5 млн
Cabeças erguidas, galera! 🙌 Vamos pegá-la!
00:10
ОСКАР И ДЖОНИ БРОСИЛИ НАС 😭
01:00
HABs Mitigation and Treatment Part 3
59:39
Просмотров 2,9 тыс.
The First Crusade
25:40
Просмотров 559 тыс.
Поймал редкий кадр🤨
0:22
Просмотров 1,6 млн
Не поймаю говоришь? ;)
0:55
Просмотров 7 млн