Тёмный

Jリーグの成長戦略「2つの成長テーマ」と配分金の見直しと組織改革について。ののチャンネル #5 

Jリーグ公式チャンネル
Подписаться 799 тыс.
Просмотров 62 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

22 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 222   
@audio-hi4is
@audio-hi4is Год назад
あまり関係ないですけど、Jリーグはもっとカメラワークや映像色彩なんかにこだわって欲しいです。欧州なんかはそのあたりこだわってますし、映像で面白さが伝わらないと新規開拓も難しいと思います。
@soundwill17
@soundwill17 Год назад
確かに もう少広角で見せてほしいですね。オフザボールの動きが見づらいです😂
@biometalic4848
@biometalic4848 Год назад
それはほんと思う。 レベルどうこうより、コンテンツとして魅力あるものにしないと時代においてかれる
@aa-eq5ei
@aa-eq5ei Год назад
そのための金もないんよ
@BASI-c3w
@BASI-c3w 6 месяцев назад
ラリーガとか凄いもんね
@shogo_s
@shogo_s Год назад
このような改革を、目的とか理念からチェアマンご自身がお話してくれるのは、本当に素晴らしいことだと思います! 今回は深い話でしたが、今回のような改革が出された後には、深い話の方が嬉しいと思います! ののさん、応援してます!
@Taku-et6dw
@Taku-et6dw Год назад
リーグ全体の価値をあげればリーグが得られる金額が増えて、今までよりも配分金が増えるからリーグの底上げにも繋がるよっていう話ね チェアマンの言う通り最初はきついかもしれないけどこのまま細々やって衰退するよりは数年耐えて大きくより魅力的なリーグになる方がいいと思うから賛成だな
@kuniterustar
@kuniterustar Год назад
J2は育成リーグとして若手が活躍するようになるだろうから賛成 絶対格差をつけないとハングリーさが出てこない
@user-ie1jh9ln8n
@user-ie1jh9ln8n Год назад
Jリーグはやってる事が本当にめちゃくちゃ クリアソンの件とかありえない 野々村に騙されたらダメだよ
@banbinon
@banbinon Год назад
「危機感」は同じところにあるけど、村井さんがリーグの戦略をベースとしていたのに対し、野々村さんは各クラブの戦略があってそれを成功させるための存在としてリーグがあるみたいな考え方なんだろうな。 今回の動画を見ると、元Jリーガーでありクラブの代表を務めた野々村さんがチェアマンに選ばれた理由がよく分かる。必見
@sss-xq6oy
@sss-xq6oy Год назад
言いたいこと言語化してくれて有難いよ。俺も同感。 クラブ社長ならではのリーグ改革だなって思うよね。
@soran5555
@soran5555 Год назад
ベースは村井さん時代にかなり整理されたと思うし、これを発展させていってほしいなと思う コロナ前は国内プロスポーツNo.1まで目の前にきてたし
@pachepache16
@pachepache16 Год назад
どんな選択をしようとメリット・デメリットがあるわけで、一番良くないのは中途半端になること 野々村さん応援してます!
@JR-dx7ut
@JR-dx7ut Год назад
ダゾンの時もそうだし、Jリーグは改革する意思と何よりそれを実行することができるのがすごい なぜJFAではそれができないのか
@たむたむ-h5o
@たむたむ-h5o Год назад
やっぱ外部から有能を取ってこないと、JFAみたいに無能ばかりになる
@山田青森-b5e
@山田青森-b5e Год назад
jリーグ見てる人のほうが少ないよ
@ナルハロー
@ナルハロー Год назад
理事会の人数と理事会議決事項を減らしたことは大きな改革だと思います。内規を改正したくても理事会議決事項はなかなか手を付けられないのは良くわかるので、これからいろんな取り組みが増えてくるのかと思うと楽しみです! J1チーム数を20チームにするのは大賛成です。ぜひ2024年シーズンから増やしてください。やっぱりリーグ戦を少しでも多く見たいので!
@コメコメ-p5n
@コメコメ-p5n Год назад
ACLで常にベスト4以上に入るクラブを作るにはお金が必要だもんね。この配分金の見直しには賛成です。
@kuniterustar
@kuniterustar Год назад
ナショナルクラブの誕生は必要ですね バルサとレアルみたいな いずれは東京の都会にビッグクラブが誕生してほしい でも欧州がフットボールの中心だから育成リーグでいいとは思っているけどね 欧州のCLとかに出さして貰いたいけどなあ
@カモの行列
@カモの行列 Год назад
首都クラブが強いのと、関東に専用スタジアムがあって欲しいですね。 自分は川崎、マリノス、浦和、鹿島、名古屋、FC東京、ガンバ、セレッソ、広島が常に強くいて欲しいな。
@増田夏美-d7c
@増田夏美-d7c Год назад
@@カモの行列 なにか巨人vsその他に感じる違和感、Jリーグ自身が拒否した仲良しリーグの存在かあ。
@コメコメ-p5n
@コメコメ-p5n Год назад
プレミアのビッグ6のようなことを言ってるだけで、昔の巨人とは違うと思うけどな
@niko3263
@niko3263 Год назад
@@カモの行列 世界見渡せば解るけど、首都のクラブが首位って国、そんなにないと思うけど。
@パインウッズ
@パインウッズ Год назад
必ずしもJ1だけがサッカーではない 地元チームが日常の会話に出るのが サッカー文化だと思う 地元に根付いたチームは、 JFLだろが、J3だろうが応援する Jリーグの価値を上げる事が 地方チームチームの盛り上がりに繋がると思う イイ改革だと思う
@Taku-et6dw
@Taku-et6dw Год назад
日本にいない、関わりのないライトなサッカーファンでもJリーグの順位や結果を気にするぐらい世界的なリーグになることとそれぞれのクラブがその地域で支持され多くの人が理解してくれていて、必要不可欠な存在に未来永劫なるという二つのことを達成するためには必要な改革だと思います
@terumudo
@terumudo Год назад
日本でもっと地域活動に精を入れてほしいわ
@池田ナオヒロ
@池田ナオヒロ Год назад
発足から30年を経て、Jリーグも次の段階に進むべき時期に来ていたんですねぇ。
@じーじ-k2u
@じーじ-k2u Год назад
わからなかった部分が多いだけに、ノノさんの目線と客観的な目線でしっかり話しをしてくれて、かなり腑に落ちました。 ノノさん、やっぱり良い大人ですね!
@s30247e
@s30247e Год назад
札幌で社長になってからの変化を見てきたサポとしては、これぞノノという回でした。応援しています。
@垣内良之
@垣内良之 Год назад
お金の配分を一律公平ではなく、成長のために必要なメリハリをつけていくことに賛成です。 そして、そんな改革を進めることができるのは、決して金満ではないコンサドーレをJ1まで押し上げた実績を持つ野々村さんだけだと思うので応援してます! あと個人的には、これからのJ3への昇格条件がどうなるのか気になります。また情報発信お願いします。
@hanatosi2834
@hanatosi2834 Год назад
サッカーって野球ととことん違うね。メジャーリーグだとぜいたく税をとっても下位球団にお金配って選手もドラフトで自由競争でない。
@gf5488
@gf5488 Год назад
日本だけでは人口減少でジリ貧 Jリーグをアジアのマーケットのハブにして欲しい
@InputYourName
@InputYourName Год назад
23:48 いやノノさん、こういう大事な話を一般客に向けてノノさんの言葉で話す場は絶対あった方がいいですよ!
@sakaron555
@sakaron555 Год назад
コンサドーレ札幌時代、チャナティップをタイから連れてきてクラブに大きな利益をもたらした。タイのサッカー会にも大きな影響を与えた。 チャナティップを越えるスターを探すのは難しいけど、今後タイ日本のハーフのスターになりそうな青年を早い段階で日本の育成で育てて も面白い。VISAの問題もないし、
@lee-kikmong
@lee-kikmong Год назад
無理してでも発展途上の国から探してくるべきよね
@hirogissy5258
@hirogissy5258 Год назад
格差をつけるのは良いと思う。問題は「格差をつけられた方がが経営的に成り立たなくなる金額になる」という点。 もっと総額を引き上げる必要があります。 東南アジアなどにもっと高く放映権を買ってもらうのもそう、日本国内の人気を上げてスポンサーをもっと増やすのもそう。 外資系スポンサーもより緩和するを考えるなら、アジアサッカーの規模、はっきり言えば「ACLの賞金規模」をもう少しあげないといけない。 産油国、中国、日本がいて、グループステージの賞金はUEFA CLの30分の1程度にもならない。 せめて「グループステージ出場時点で貰える賞金」をUEFA CLの10分の1(21億円の10%でも2億円)には引き上げないと。
@またたびさん-i4h
@またたびさん-i4h Год назад
集団として、組織として、非常に前向きな話なかりで聞いていて気持ちが良いですね
@ぽこ助
@ぽこ助 Год назад
護送船団方式の問題点は昔から言われてましたね。かと言ってリーガのように2強かそれ以外みたく格差が極大化しすぎることにも問題点はあるだろうし。
@ろーたす-m5d
@ろーたす-m5d Год назад
Jリーグの露出として、にじさんじとのコラボはすごくよかったと思ってる 普段サッカー興味ない人たちが「推しが応援してるチームだから試合を見てみよう」という動きがかなりあった。 二次元×Jリーグはかなりいいコンテンツだと思う
@loveant012
@loveant012 Год назад
国内のマーケットが縮小傾向で海外市場開拓をしていかないといけない中で、いまの護送船団方式みたいな感じだと飛び抜けたチームが出てこないからACLとかでも勝ち抜きにくくて海外の人も興味を持ちづらいからね。批判もあるけど長い目で見たらせざるを得ない判断だと思う。
@soran5555
@soran5555 Год назад
方向性は村井さん時代からの継承、発展で正しいと思います。求められるのは実行力
@ツンデレラ-e7i
@ツンデレラ-e7i Год назад
今年上場解禁されて資金調達の手段が増えたから上場するクラブが出てきてほしい。 また、daznとの大型の放映権契約のような大金を得るために 外資の規制を撤廃する必要があると思う。
@tbkhrryum
@tbkhrryum Год назад
野球みたいに地上波のキー局で放送されるぐらい盛り上がるのが理想
@niko3263
@niko3263 Год назад
野球の中継、今地上波のキー局で放送されてないよね?
@ポンピン-e7p
@ポンピン-e7p Год назад
@@niko3263 関西やけど、すまん、しょっちゅう放送やってるわ
@きよたんと生きる
@きよたんと生きる Год назад
巨人戦なんか年間数試合だよ 昔は130試合すべて地上波だった
@CF-wz4lm
@CF-wz4lm Год назад
岡山だけど、いまは地上波では年間10試合前後+日本シリーズくらい。
@ナカツカサショウゴ
@ナカツカサショウゴ 3 месяца назад
降格制度が成長の足枷だろ
@niko3263
@niko3263 Год назад
選手が海外に移籍する際に「利益」を得るようにならないと根本的にはだめだとおもう。
@tamy7556
@tamy7556 Год назад
貴重な配信でした。 そして、分かりやすかったです。 アメリカプロスポーツ「護送船団方式」から、ヨーロッパプロサッカー「競争方式」へ。 Jリーグ職員派遣は、たしか、政府?が各自治体への職員派遣な感じ? ののさんカラーが出始まったかなと。
@maruko9116
@maruko9116 Год назад
とりあえずJリーグを引っ張って行ってほしいと運営側が思っているトップ10のクラブは F東 マリノス フロンターレ レッズ グランパス ガンバ セレッソ ヴィッセル サンフレッチェ とあと一つくらいだろうなぁ
@buforever5963
@buforever5963 Год назад
元住友?
@ji4795
@ji4795 Год назад
アントラーズ
@maruko9116
@maruko9116 Год назад
@@ji4795 移転しないと無理
@taka53waves
@taka53waves Год назад
ののさん、毎週金曜日楽しみにしてるので配信ありがとうございます! 配分金。下のカテゴリーからしたらJ1だけ多くてなんだよ!ってなるかもしれませんが、Jリーグの価値を高める為にはトップカテゴリーのトップクラブが強くなって輝かないと、日本サッカーの価値は上がらないですなから賛成です。※J1を目指す為にJ2J3のクラブが切磋琢磨してこそJリーグの底上げになりますからね。 あと、J1の中でも上位クラブに配分金の比率を高めるのは良いことだと思います。 シーズン終盤戦になると、優勝争いと残留争いばかりが注目されて、4位~15位のクラブは勝っても負けてもの試合をすることが多い気がします。1つでも上位でシーズンを終えることにより、配分金が変わるなら最終戦まで緊迫感のある試合を観れると思うので、順位により配分金額を決めて欲しいです。 最後に、先週も質問しましたが選手とクラブとJリーグにとっての「代理人(エージェント)」の役割について、元選手&クラブ社長だったののさんの見解をお聞かせください。ストーブリーグのリアルタイムの話題なのでお願いします。※あ、来週はワールドカップのドイツ戦の感想かなぁ(笑)
@wayne99nyr
@wayne99nyr Год назад
チェアマン野球とサッカーだったらどっちが文化的に浸透しているかと言われれば圧倒的に野球です。 私は大阪に住んでいます。よく立ち飲み屋でスポーツの話題を聴くのは、阪神が主で次にオリックスがたまでサッカーはほんにまれです。 「サトテル、ホームラン最高や」はあっても、「東口ナイスセーブや」なのは聞いたことありません。 大事なのはサッカー文化浸透で す。 ここでおすすめなのは、ラジオです。テレビはダゾーンがあるので展開は難しいですが、比較的低予算でTwitter連動だと楽しめて文化的広がりが出ると思います。 もう一つは、パリーグTVを丸パクリと言われてもいいんでキャッチーなサムネでyoutubeにバンバン映像を出したらいいと思います。 長文ですがよろしくお願いします。
@tomotaka78
@tomotaka78 Год назад
ローカルテレビで地元クラブのホーム戦は毎回放送してほしいですね。 あるいは、後日、ユーチューブでフル動画アップとかしてくれたら嬉しいです。
@robe6554
@robe6554 Год назад
フロントのプロ化、これホンマに大事。。。 まだ松下電器サッカー部みたいになってる古豪をなんとかして欲しい…
@ai1225happy
@ai1225happy Год назад
多くのステークホルダーがいる中で、政治力とビジネス的な観点のバランスを見ながらここまで改革を推進してきたチェアマンすごすぎる。
@sinonome110
@sinonome110 4 месяца назад
全国に同一リーグのライバルクラブがあるのに どうやって国内で圧倒的な人気のあるクラブが誕生するんだ?
@nidenide92
@nidenide92 Год назад
ノノさんは素晴らしい。jリーグの発展のために行動に移せる!検討ばかりして行動に移せないどこかの政治家とは違うね😂
@aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa-p8x
原さんの時と違って結構経営面みたいな話がっつりするんだね
@corona0080
@corona0080 Год назад
目指すものがリーグの現状維持ではなく活性化を目指すならなおのこと「J1の16位で自動降格はきつい」という意見から始まった現在のプレーオフシステムの見直しを考える時期にきていそうですね 個人的には前システムの「下位3自動降格」「自動昇格2+3位~6位の勝ち抜き」がやはり落としどころだと思っています
@とっしーの
@とっしーの Год назад
成績だけじゃなく、地域作りや地域密着度合を数値化して貢献してあるクラブも傾斜してお金配分して欲しい。成績だけやとプロビンチャが先細りするのは目に見えてる
@VF29Cancer
@VF29Cancer Год назад
やっと野々村氏がチェアマンになった意味が出てきましたか
@ryuichijinnai3964
@ryuichijinnai3964 Год назад
そう思います。 全クラブを回りながら、自分のやるべき戦略を練ってたんですね。
@fgcb2346
@fgcb2346 2 месяца назад
税金乞食が益々露骨になってきた。
@jigokunokooutaisi
@jigokunokooutaisi Год назад
リーグから人を派遣してクラブの売上を増やしていく、って相当野心的な取り組みに思える 野々村さんのことなんでそれなりにの勝算あると判断してるんだとは思うけど
@democratia48
@democratia48 Год назад
これは聞きたかった! 素晴らしい回ですよ!!
@楓-c7r
@楓-c7r Год назад
収入を他力本願にしてる面があるから独自で稼ぐ能力がますますチームに必要になってくるでしょうね。
@ジョンマリオ-s7f
@ジョンマリオ-s7f Год назад
ノノさんがうちのOBであることを誇りに思います。Jリーグがもっと盛り上がるようにいろんなチャレンジをし続けてほしいです。
@アーク-s9z
@アーク-s9z Год назад
スゴい改革だと思います。ののさん、ついて行きます。長期的視野も考えて構造改革という意味でも大賛成です!これからのJリーグの発展を願ってます!
@yukikendow2578
@yukikendow2578 Год назад
欧州、南米にクラブW杯で勝てるチームをJから生み出したい!そーすれば結構今置かれてる状況は変わると思うんだよなぁ。だもんで今回の変化には賛成です。 鹿島がレアルに勝ってれば歴史も大きく変わってたんじゃなかろうか。
@なんでもほどほどに
この話聞いてるとレアルとか集まってくる金ヤバイんだろうなって思った😂バルサで起こったスキャンダルとか金に集まる魑魅魍魎達の血みどろの戦いとかあるんだろうなって思った😅
@tsukioka9643
@tsukioka9643 Год назад
期待してます。
@gansopsaru
@gansopsaru Год назад
背番号のフォントを自由にしてほしいです!
@tkgdic184
@tkgdic184 Год назад
メーカー社員が販売会社に出向するイメージですね。リーグ職員さんの人間性・スキルが重要になりますね。大変そうですが良い方向にいって欲しいです。
@Ambition-ut2bx
@Ambition-ut2bx Год назад
今や放送は地上波では無くネットの時代です😊民放の協力を得て地域の試合も中継録画し、試合後、フルとハイライト、二本立てでネットに載せれば、世界中どこからでも視聴できます👍もっとネットを活用してプロモーションすべきです。 それとJリーグはプロなので、お客様を飽きさせない攻撃的なサッカーに注力すべきです。守って勝てば良いのは、アマまでです。観客がいないところにスポンサーは金を出せません。
@kuniterustar
@kuniterustar Год назад
格差がない横並びじゃあビッグクラブはできないわな
@Extension_Cord894
@Extension_Cord894 Год назад
この先のJ2J3は配分金をあてにするよりも、それぞれの地域でお金を引っ張ってこれるようになれってことだね J1も一緒だが
@ai1225happy
@ai1225happy Год назад
すごく大事でいい話を当たり前のように淡々と話してることが更に好感持てるし、こういう人がトップであることを誇りに思う。
@mizuhadoi6629
@mizuhadoi6629 Год назад
配分に傾斜をつけるなら、その恩恵を受ける=J1に定着する難易度ははっきりと上げてほしい。 ライセンス要件もだけど、入れ替え数を現行の約2.3から4~5くらいにする必要がある。 入れ替え数を増やすことで、これからさらに中間層にいられる、伸びるチームを増やすことに繋がるので、ここは是非セットでお願いします。 下で相応の努力をしてるチームが上がれずにジリ貧になって、一方で上で腑抜けながら残留枠の恩恵を預かるチームが出ることは許してはならない。 あと、J2-J3間の昇降格の数も早急に見直しが必要かと。
@aboircz107
@aboircz107 Год назад
多くても昇降格は4チームが限界。すぐにJ2に落ちちゃうエレベータークラブにはスポンサーが着きにくいから
@ひの-e9d
@ひの-e9d Год назад
20チームだとプレミアリーグとかセリエAと同じだから、降格は同じ3だろうね。昇格の3枠目が3~6位の参入プレーオフになると思う。 ちなみに18チームで降格2枠+入れ替え戦はブンデスリーガと同じ。
@mizuhadoi6629
@mizuhadoi6629 Год назад
@@ひの-e9d J2のクラブチーム数が多いので、ブンデスの事例では昇降格は少ない計算です。 J1のクラブ数+J2のクラブ数で入れ替え数を決定するべきかと。 妥当なところは3ですが、代謝を強めるという意味で増やしていいんじゃないかな? とは思います。
@mizuhadoi6629
@mizuhadoi6629 Год назад
@@aboircz107 他国の基準を考えると3。多くて4だと思うのは理解した上で、大胆に行けないかなと。 エレベータークラブを目指すというのも一つの戦略になると思います。 そもそも、最終的に目指すところは降格しても色々離れない地域に根ざしたチームづくりだと思いますので、どのチームも杓子定規に下部リーグからの昇格を謳わないようなやり方が求められるようになるかなと。
@aboircz107
@aboircz107 Год назад
@@mizuhadoi6629 昇降格のチーム数に関しては世界中どこのリーグも2~4チーム程度なんだから、その3通りのうち何チームにするのが総合的に見ていいのかを統計的に判断すればいいだけの話だからね。 そもそもJ1の下から5番目のチームとJ2の上から5番目のチームの実力を比べた時今までの残留チームから考えてJの下から5番目のチームの方が強いと思うから、昇降格の数を多くすればJ1の全体的な実力が上がるっていう単純な話でもないしな。 だからおそらく昇降格のチーム数に関しては数々のデータを見比べる上での議論が必要だろうから、データを知らない素人が何を言っても意味が無い気がする。 そもそも昇降格チームを5チームにするのが効果的なら日本より圧倒的にサッカーをよく分析しているヨーロッパのどこかのリーグがもうすでにやってるだろうし、やってないってことはまあ色々踏まえた上で効果的じゃないんだと思う。
@starttenji
@starttenji Год назад
Jリーグに投資できる投資信託とか作って欲しいな。毎月コツコツ積み立てたい‼️
@htottomod4690
@htottomod4690 Год назад
失礼します。 それ俺も欲しいです。
@SO_ChanneI
@SO_ChanneI Год назад
地域のアマチュア社会人のサッカー大会は当たり前ですが土日に開催されることが多いです。せっかくサッカーに興味がある層の予定とJリーグと被っているのはほんとうにもったいないです。 Jリーグのクラブはもう少しアマチュアサッカー大会にも関わって広報チャネルとして使う、上手く大会日程を日程をずらしたり、大会をスタジアム近辺で行いそのまま試合を見てもらうなど工夫する必要があると思います。
@ナギサ-c8u
@ナギサ-c8u Год назад
グローバル化するにあたって、チームの3文字略称とかを統一した方がいい。 KWF YFM URD KSM SFH NGG とかね。
@mishimaensis2109
@mishimaensis2109 День назад
Jリーグの上層部が自立してプロになることが一番最初の課題。 Jリーグの上層部は世界最強のスポーツ産業であるNFLの運営を勉強しにいくべきでは?
@saka-xhaka
@saka-xhaka Год назад
裾野が広がることは大切だけど、いつまでもどんぐりの背比べでは意味がない ジャイキリもビッグクラブと中小クラブの差があるから、より話題性が出るし価値が生まれる 良い意味での格差は必要なのだと思う
@tomotaka78
@tomotaka78 Год назад
各欧州リーグは、ほぼ一強か二強。 この状態にはなってほしくないです。
@シンヤマダFRO
@シンヤマダFRO Год назад
今ほとんど2強なんだから大丈夫
@zinef2827
@zinef2827 Год назад
弱小国でもいいから代表キャップのある選手をJリーグに連れてくると世界的にも人気になって価値は上がっていくのかなと思う。代表キャップある選手を獲得したチームには特別配当金を支払うみたいな制度も面白いと思う。
@kirikiri363636
@kirikiri363636 Год назад
今トップ10のクラブがそれを維持できない可能性があるのは想像できるがJ3の下位チームがトップ10になるのは想像しにくい
@YOKI-NADA
@YOKI-NADA Год назад
eスポーツみたいにウォッチパーティー(インフルエンサーとの同時視聴)を試して欲しい。若い世代への届け方が最善とは思えない。
@ポンピン-e7p
@ポンピン-e7p Год назад
Jリーグが目指すのは、ブンデスじゃなくて、セリエAを模範にしてやるべきと思う、近年ユヴェントスが9連覇したりしたが、インテルやミラン、ナポリ、ローマにも戦力はある、そして去年は、ミランが復権して、今年はナポリが面白くなってる、オッズで均衡になるようなチームバランスが、各チームとも必要
@onigawaragantetsu3547
@onigawaragantetsu3547 Год назад
サッカーは上位強豪が基本固定化してビッグクラブになってるもんな。リーズとかセルタやパルマみたいに、たまに落ちるけど。ブンデスみたいにバイエルン1強になったりしたら楽しいのかな。国民性が似てるから心配になるわ。 スカパーでクラブチャンネルいろいろやってたけど、無かったことになってるみたいね。DAZNとは話は着けてあるんだろうけど。地方でクラブ番組やっても試合はDAZNでしか見れないんだろ。国営放送では、すっげ〜たまに試合やってるか。栃テレみたいな地方局では試合まだやってるんだっけ。 理事会って基本リモートでやって、半期か四半期に一度集まるぐらいでいいんじゃないの?
@s.k902
@s.k902 Год назад
個人的にはRIZINのドキュメンタリーのような高品質な密着ドキュメンタリー作って欲しい。 韓国のKリーグのRU-vidチャンネル観てもそのような動画最近作り始めてて多言語の字幕を付けてたり、Kポップアーティストとタイアップしたり積極的にグローバルの市場を開拓しようと努力してる。 もっと日本国内じゃなくて海外にアピールしていくべき。
@18merong
@18merong Год назад
2012年から海外戦略を本格化し、英語やタイ語、広東語で紹介するインターナショナルチャンネルもありますよ。 海外放映権も12年比で10倍以上に売れてます。 特にタイにおけるJリーグの関心はすでにセリアAやリーグアンを超えています。だからこそ、ついこの前にはアジアチャレンジツアーをやってるわけですけどね。
@kurikinton118
@kurikinton118 Год назад
ドキュメンタリーはDAZNでやってますね 一度見てみては?
@ssi6342
@ssi6342 Год назад
アピールしたからDAZNとの大型契約が成立したんだろ・・・
@シンヤマダFRO
@シンヤマダFRO Год назад
@@18merong結構東南アジアでは人気出てきてるって事ですかね?このままアジア人気を拡大出来ればいいですね。
@伊東寿朗-o2y
@伊東寿朗-o2y Год назад
奪い合ったりするのではなく、分け合うという理念が今後大事だと思いますし、 それを如何に体現するか?(納得してもらうか)ということは、クラブだけでなく、 サポーターや関係者全てに落とし込んでいく必要があるでしょうね🤔 さらに言えば、Jリーグだけでなく、国内スポーツ全体とも成長していくことで、 結果、Jリーグの成長に繋がる部分もあるかもしれません。
@superlion910
@superlion910 Год назад
J2の配分金を減らすことに対する案が抽象的ですし J1上位固定化したら全体のパイが増えると言うのも具体性無いですね。 固定化したJ1クラブの売上だけは増えるでしょうがそれで全体に増やせるかと言うと全く具体性が無い。
@ゼクスファクター
@ゼクスファクター Год назад
海外のリーグだと3部でも毎試合観客が満杯になるチームもあるけど、JリーグはJ1でも全然入らない。 メディアは野球中心でサッカーは殆ど報じられない。 観客が入らないとスポンサーも付かないし、スポンサーが付かないと露出も増えない。
@大野タロ-b8f
@大野タロ-b8f 2 месяца назад
週一の試合をどうやってメディアで扱うの?
@シバ苦労
@シバ苦労 Год назад
バイエルンやちょっと前のユヴェントスみたいに「また今年もここが優勝かぁ…」ということになるのが1番ファンが離れていくと思います また動画の内容とは関係ないのですが Jリーグは大宮やガンバのようにバックスタンドやメインスタンドでのアウェイチームのグッズ着用制限が厳しいクラブが多いと感じます これは何とかならないのでしょうか
@nuw2tp630
@nuw2tp630 Год назад
ブンデスリーガもユヴェントスが強かったセリエAも面白いですよ
@シバ苦労
@シバ苦労 Год назад
@@nuw2tp630 それはサッカーの内容をちゃんと見れるあなたにとっての事だと思います 何をもってして面白いと感じるか 日本人は内容よりも結果に興味があるような印象なのでやる前から優勝がわかっているかのように感じてしまう戦いにはサッカーを知らないライト層は興味を示さないと思います
@aboircz107
@aboircz107 Год назад
面白みが減るってのはわかるけどバイエルンがいないブンデスリーガにブランド力ある? 今Jリーグに必要なのは1位争いの面白さを作り出すことより、アジアで圧倒的1位のクラブを作ってJリーグのブランド力をあげることなんだよ。短期的に見たらたしかに1位争いがつまらなくなるのは嫌かもしれないが長期的に見たらアジア市場を開拓する上で必要な犠牲。 それに傾斜の付け方はいくらでも融通がきく。例えば1強状態を作るのが嫌ならトルコリーグみたいに上位三チームの賞金を圧倒的に高くするとかね。
@シバ苦労
@シバ苦労 Год назад
@@aboircz107 仮にバイエルンがパッいなくなったらドルトムントやライプツィヒなどが数年経て同じような立場になるだけでしょう ドイツの資金分配はわからないので幾つのチームでの争いになるかはわかりませんが 国際的なブランド力を上げることは確かに必要ですがそのためにはまず国内基盤です そこに関して今だってまだまだ足りない 優勝した先にチャンピオンズリーグで5大リーグの有名クラブが待ってるヨーロッパと違って(サッカーを知らない人からしたら)聞いたこともないアジアのクラブとしかやれない日本を同列に語るのも疑問です とはいえ国際ブランド向上と国内の基盤固めは並行して行えるものだと思うので二者択一で考えるのも違いますね… みんな仲良くお手手繋いで一緒にゴール というようなやり方は動画で野々村さんが仰られているように限界があるのだろうと思います ですがたくさんのチームに優勝の可能性がある今のJリーグの強み面白さを消さずともやり方はあるはずです まず大前提に1強を作り出すことだけは避けて欲しいと願います
@wgjmpt
@wgjmpt Год назад
やっぱりプレミアが理想だよなぁ。ビッグクラブが6個もあって、レスターのようなミラクルクラブ、ニューカッスルのような新興金満クラブなどなど面白い
@miya19752010
@miya19752010 Год назад
観客平均、J2:年3000人以下、J3:年1000人以下みたいなチームは15%くらい分配金減らすとか。コロナ騒ぎが下火にならないから、時期尚早かもしれないが。
@いるか好き
@いるか好き Год назад
NFLは各チームの独自の売上げに関して、上限を越えるとその分は他チームに分配されるようになっています。 サラリーキャップも有りますし、そういった戦力均衡を促す取り組みが色々なチャンピオンチームを生み出し、王朝が出来ても栄枯盛衰を繰り返しリーグ全体が活発化し、アメリカナンバーワンスポーツとして君臨しています。 一方で強いチームが一極集中する欧州サッカーリーグの様なスタイルも有りますが、100年以上の歴史があって今が有るわけで、 10チームから始まったJリーグも3部60チーム近くなってきても、国内スポーツとしてはまだ野球を凌駕するまでは至っていないし、J2ライセンスすらまだまだ取得出来ないチームも多い状況で、欧州サッカーのスタイルに舵を切るのは、 折角増えてきたチームが、フリューゲルスの様に、消滅していく可能性も高くなる気がします。 まずは沢山の色々な特に地方のチームが長く維持出来なくとも上位カテゴリーを経験する事で、その地域が盛り上がってそれがJリーグ全体が盛り上がる事に繋がって土台がしっかり出来上がり、後々のリーグの繁栄に繋がると思う。 特にプロ野球は地方開催を減らす方向にシフトしていて、今は野球からサッカーへファン層を奪うチャンスでもある。 一部の金持ったチームがずっと上位に居続ける様な仕組みは、その一部の地域だけが熱を帯びるだけになりかねない。 いつかはそうなる時が来るかもしれないが、分配金格差引き上げは時期尚早だと思う。
@aboircz107
@aboircz107 Год назад
NFLはアメリカだけのリーグだから全然比べられないだろ。Jリーグが傾斜をつけようとしている理由はアジア市場を開拓するためだからNFLとは状況が似ても似つかない。
@いるか好き
@いるか好き Год назад
@@aboircz107 早くJリーグを世界に、アジア市場をって気持ちは分かるけど、欧州サッカーリーグは欧州でのナンバーワンスポーツだからなせる技でもあると思う。 Jリーグはまだプロ野球には及ばない、まずはせめてプロ野球を肩を並べるレベルまでに特に観客を増やさなければ、高望みし過ぎて、又フリューゲルスの様なチームが出てくると思うな、特に地方で。 野々村さんのコメントは相反する2つを同時にやろうとしている気がする、二正面作戦は達成は難しいと思う。 考えは人それぞれだけど
@aboircz107
@aboircz107 Год назад
@@いるか好き その観客を増やす方法が、傾斜をつけて強いチームを作ってアジア最強の称号をJリーグが手にして放映権料を今より何倍にも増やすことなんだよ。そうして各チームの予算が増えればリーグのレベルも上がるだろうし、日本人選手もわざわざ欧州の辺境リーグに行かなくなるだろうし、リーグの魅力が増えることに繋がるんだよ。リーグ全体のプレーのレベルが上がって、各クラブの懐が潤うことで好きな選手の流出が減って、アクセスのいい専スタを作れるようになったらスタジアムにくる観客も増えると思わない? フリューゲルスがどういうふうに潰れたのか知らないからなんとも言えないけど、もしこの傾斜配分をすることで潰れるチームがあるならそのチームはそれまでだよ。チェアマンも言ってたように競争のフェーズに今から入るんだからそれについていけないチームはそれまでってこと。そういうチームにまで気を遣っていたらリーグの規模は永遠に変わらない。もしこの案以外に、あなたの言うプロ野球と同じぐらいにリーグ規模をデカくするという代案があるというのなら聞きたいけどね。 あとサッカーはベトナム、タイ、インドネシアみたいな東南アジアとかじゃナンバーワンスポーツだよ。
@いるか好き
@いるか好き Год назад
@@aboircz107 傾斜は順位賞金という形で良いと思う。そうなればリーグ終盤にありがちな消化試合的な内容は減ってより高順位を目指す姿勢ができ、強いチーム作りに繋がると思う。 でもね カテゴリー間の分配金の格差が広がれば、より下位カテゴリー所属のチームがにとって障壁になる。 J3所属チームの話題(ニュース)などローカルでも取り扱いが低い、福岡はホークス一色でアビもギラもサガンも扱いが低い。佐賀でサガン鳥栖はそうでもなさそうだけどJ2にいた頃はやはり薄かった。 長崎もそうだったけどたった一回カテゴリー上がっただけで街での話題性もめちゃくちゃ上がった。 たぶん福島も来年そうなる。 岡山はあれでも、やはり阪神熱カープ熱の方が高い。 まずは野球一辺倒だった日本のプロスポーツ感をサッカーに変える、そっちの方が重要だと思う。 日本での一番のネックは野球が一人勝ちなところ。 地上波減って野球離れが激しいと言われてるが、それでもJリーグに比べてら雲泥の差。田舎街だとチームがあっても下位カテゴリーだと話題はプロ野球が多くなる。 まずこの状況を打破しないと、プロ野球を越える人気を全国レベルであげないと、下はずーっと下で観客動員も増えず、身の丈経営危機や経営危機と毎年にらめっこしながら過ごす事になる。 その可能性が高いと思うよ。 日本でナンバーワンスポーツになれないからアジア市場に目を向ける、という考えなのなら、その方向性もわからんでもないけど、Jリーグは日本のプロスポーツリーグだしね。 まずは国内でしょ!ってのが自分の考え。 中思考なのか外思考なのか、そいう考え方の違いなので。貴殿と言い合っても水掛け論になるだけだよ。
@aboircz107
@aboircz107 Год назад
@@いるか好き まず考え方が違うと思う。プロ野球と1つのパイを分け合ってるという考え方自体が違うと思う。ホークスとアビスパもカープとサンフレッチェみたいな関係になればいいんだよ。どっちも観に行くしどっちも街で応援していこうっていう風にね。 J2やJ3のにいるとJ1にいるより話題性が薄れるっていう話も理解できるけど、J1のチーム数は今は18チームっていう風に決まってるわけで傾斜配分をしようがしまいがその話とは関係ないと思うんだけど。それはまた別の問題だよね。 ブンデス1部と2部で6:1の配分なのにブンデス2部は席が埋まるんだから、カテゴリー差で人気云々は傾斜配分とは関係ない。 じゃあなぜブンデス2部は2部でも盛り上がるのかって言ったらやっぱり、良い専スタと、良いアクセス、レベルの高い選手が必須だよね。じゃあそれらをどうしたらいいのかって言ったら全部金なんだよね。 じゃあそのお金をどうするかって言ったら話が戻るけど、傾斜配分してアジアで圧倒的なリーグというブランドを確立して、アジア市場を開拓して、放映権収入やグッズ収入を上げてっていう話になるんだよ。 要はアジア市場で金を稼いで、下のカテゴリーまで金をばら蒔いてJリーグ全体を盛り上げましょうねって話だから、傾斜配分っていうのは全然下のカテゴリーのチームを蔑ろにする案ではないよ。 まさに今のJリーグが目ざしてるのはブンデスに近いよね。バイエルンという圧倒的強さを誇るクラブを作って世界的にリーグのブランド価値を上げて、放映権収入爆上げさせて、下のカテゴリーも懐が潤って、良いアクセスの専スタができて、ブンデス2部でも観客席が全部埋まるようになって、ブンデス1部では平均観客動員数が世界一になったブンデスリーガをまさにJリーグは目指してるんだよ。ブンデスみたいに1強リーグにするかポルトガルみたいに3強リーグにするかは傾斜配分のやり方によって変えられるしね。なんなら市場規模て言ったらアジア市場はバカでかいからプレミア並になる可能性も日本にはある。
@yamagata023
@yamagata023 Год назад
個人的には、どう面白くダイジェストを作るかだと思います。結果だけじゃなくストーリー性というかアマチュアなのに人気の甲子園には熱闘甲子園があるし、相撲が人気があったのは大相撲ダイジェストがあったからだと思う。。。野球も全部見れない時はプロ野球ニュースで見るみたいな、、、、グローバルなら、そういうコンテンツを英語で海外に発信できるかがポイントなのかなぁ。
@1968daftprick
@1968daftprick Год назад
資本主義とは個人個人が自由に価値の変動ができるシステムだと思っています。物凄く変化し、価値を上げることが可能な反面、何もしなければ変化なく価値が上がらないどころか、下がっていくこともあります。価値の上げ方の方法、速度もまた個々で違ってくることになるので、多くの個が集まるJリーグのような組織の管理、運営は大変でしょうね。
@kitaba06165935
@kitaba06165935 Год назад
規則が変わってるかわからないけど、日本に法人がなくても外資がスポンサーになれるようにしたらどう?
@まるめろちゃん
@まるめろちゃん Месяц назад
DAZNでしかみれないのは、新規のファンはふえないよ
@キスクライ
@キスクライ Год назад
各分配金の話しはどうなったの?
@superlion910
@superlion910 Год назад
J1上位を固定化させる配分金改悪は反対です。 その方法がJ2から取り上げるなら 日本サッカー市場がシュリンクしていくだけですね。 J2への配分金はそのままでJ1上位を増やすなら賛成ですが 比率だけスペイン、ドイツを真似してもダメですね。
@kamacyo1
@kamacyo1 Год назад
弱いチーム、下位リーグへの配分が減るのは当然!!!補填だと???、、、→選手を鍛えて勝つしかないね
@大橋博-u4e
@大橋博-u4e Год назад
改革実行後の(数年後の)検証もよろしくお願いいたします。 それを我々にもお伝えいただけると有難いです。(へそ曲がりサポ より)
@kyoutube39
@kyoutube39 Год назад
先を見据えて必要な議論と改革を進めてくれていること,そしてそれをこうして知らせてくれるリーダーがいることを心強く感じています。 今季のマリノス、解説者などから散々「層が厚い」などと言われましたが、保有選手は30名程度でギリギリの人数。選手の総人件費はJ1で半ばくらい。要は「やりくり」で優勝を実現したかたち。 Jリーグだけを見れば、「成功例」と言えるかもしれない。しかし、ACLを取ろうとするとこの選手層では厳しい。 そこで思うのが、マリノスのように歴史も知名度もあって、観客動員数もほぼ首位,おまけに毎年優勝争いをしているクラブが人件費不足ってどういうこと?? と。 アジアでも日本のクラブがタイトルを取り続け、アジアの盟主の地位を築くことが、Jリーグが国際的にリーグの地位を高めることになり、日本サッカー全体にとってもメリットだと思う。 横浜や川崎のように内容面でも魅力的なサッカーをしているJ王者たちがアジアでも勝ち抜いて欲しい。 配分金、賞金額の見直しなどは、この状況を改善する一つの良い方策だと思う。
@guugoosuka6909
@guugoosuka6909 Год назад
Jリーグの枠内だと各クラブ平等な発言力だからしゃーない。稼いできた額で発言力が比例するならこんなことにはならない。
@れのまるこ-g9p
@れのまるこ-g9p Год назад
都道府県1つずつあったりすると面白いのかなー?
@ハネ虎
@ハネ虎 2 месяца назад
そろそろ潰れるクラブが続出するだろうね
@機内食はびーふ
@機内食はびーふ Год назад
jリーグのイケメン選手のタレント化も1つのサポーター獲得の手段としてありだと思います😊
@ryuichijinnai3964
@ryuichijinnai3964 Год назад
今度は、ガッキーの働き方改革、成長戦略について語ってほしい。
@BTTF1104
@BTTF1104 Год назад
会社もブランドもなんでも一緒ですね
@mksmh4729
@mksmh4729 Год назад
プレミアリーグみたいに中東だったりのアジアマネーを呼び込むような仕組み作った方がいい。グローバルとか言いながら、少し閉鎖的ではないかな。 あと、パリーグTVを参考にして新規ファンを獲得するために、Jリーグのファンになってもらうような面白い動画をもっと作ったらいいと思う。ハイライト動画をならべるだけじゃなく。 最後に、このチャンネルはおじさんが出演してるのが多い。若年層へのファン拡大のために、もっと若い人に出演してもらった方がいいのでは?(例えば、日向坂の影山さんなどをアンバサダーにして出演してもらうとか)
@alikamie
@alikamie Год назад
傾斜配分自体には同意できますが、それをリーグ成績に連動させるのには反対です。 サッカーを強くするのは金であり、金を出すのは人で、人をより多く集めたクラブこそが利を得るべきです。 リーグが金を出して強いチームを作るのは、歪な状態を作り出すことになり、良くない結果に繋がると思います。 人気クラブが強くなるのが道理で、強いクラブに人を集めようとしても失敗すると思います。
@aboircz107
@aboircz107 Год назад
日本が今必要なのほアジア市場を開拓すること。そのために毎年のようにACLを制覇しなきゃいけない。そういうクラブを作るために成績順に傾斜するんだよ。人気あるだけで弱いクラブに金渡してもACL優勝できないでしょ。 リーグが金を出すと歪になる理由は?良くない結果とは?
@keropapa9568
@keropapa9568 Год назад
人だけ集まるけど上位にならないクラブに金配る?各チームがタダ券配るのが目に見えるよ
@htottomod4690
@htottomod4690 Год назад
今回の変更は格差拡大で欧州のリーグみたいに優勝チームが固定されてきそうなのでせめて自動昇降格は1チームにして欲しいです。ただし最大4チームや5チーム落としてもいいですし。
@jbharold4392
@jbharold4392 Год назад
欧州トップリーグとは資金力が違うのに、配分変更しただけで成長する訳ないだろ。考えるべきは何で欧州とそんなに資金力に差があるか 向こうはオイルマネージャブジャブで世界中からスター買い集めてるんだから、外資規制してる限り同じマネが出来る訳ない でも外資導入はお嫌なんでしょ? 外資は嫌だけど外国みたいなビッグクラブが欲しいってのはムシのいい話だな
@Extension_Cord894
@Extension_Cord894 Год назад
先に外資解禁しても、そもそも向こうに大金を投じる価値があると思われなきゃしょうがないでしょ その為にトップ集団を突き抜けさせるんでしょ
@できる鴨
@できる鴨 Год назад
傾斜配分は競争を促す反面、格差社会を助長するかも
@gorisan0081
@gorisan0081 Год назад
クラブ経営努力に各々の差があった上での成績の差が出ているのなら 別に配分金の順位差でのボーナスの差が出て当然だと思います 高順位になっても選手給与を賄えないとかにならずに済むしクラブで成長させた選手が海外に行く時補強の予算がなくなるとか成績を安定して上位にいてもできないここ数年のJリーグの現状を考えれば きちんと勝つチームづくりをしてきて観客動員にも結びつけて常勝チームを支えるリーグになるってのはいいことだと思います 今のように戦力差があれど必ずしも勝敗に影響が出づらいのであれば短期間では影響出ないでしょうけど きちんとクラブが成長戦略を練って運営しないとだめだとリーグが指針を出したのは大改革だと思います
@きよたんと生きる
@きよたんと生きる Год назад
格差なんかないじゃんJリーグは
@mazeomaze2733
@mazeomaze2733 2 месяца назад
税金にたかるのやめろ
@user-baito3
@user-baito3 Год назад
J1上位に配分したお金を、移籍金払って選手をJ2とかから引っ張ってくることをやっていく文化が出来ないとだめだと思うけどな
@シンヤマダFRO
@シンヤマダFRO Год назад
川崎がさらにビッグクラブになれる!ありがとうございます!
@my-df2su
@my-df2su Год назад
ののさん、全面的に応援してます
@アントニーオセルゲイズボラノビッチ
今みたいにTV離れが囁かれてる時がチャンスだと思うんだよなあ。 私みたいなオッサンも、同じタレントだかりのバラエティでギャンギャンうるさくてTV見なくなったもの。 民放揃って似たような番組ばかりやってんだから、一つの放送局がサッカー中継やったら根こそぎ持ってけると思うんだよなぁ。もちろん前段取りとしてかなりの宣伝やら大変だろうけど。
Далее
Handsoms😍💕
00:15
Просмотров 6 млн
窃盗団に車を4台盗まれました…
21:10
Просмотров 683 тыс.
春畑道哉Jのテーマ
2:14
Просмотров 29 тыс.
Handsoms😍💕
00:15
Просмотров 6 млн