Тёмный

💥 隕石衝突 科学シミュレーション 💥 もし東京に直径100kmの隕石が衝突したら 

メタボールスタジオ
Подписаться 211 тыс.
Просмотров 1,1 млн
50% 1

物理学博士監修のもと科学的かつ正確に、宇宙のさまざまな隕石が地球に落下する瞬間をシミュレーションしました。
ロシアのチェリャビンスク隕石落下、ツングースカ大爆発、恐竜を絶滅させたチクシュルーブ・インパクト(ユカタン半島の巨大クレーターで有名)と同等の隕石も再現。
ラストを飾る小惑星セレス(直径940km)は、ドリフのBGMで有名な例の隕石(直径400km)を遥かに上回る破壊力を見せてくれます。
💥隕石リスト
00:31 直径4m
00:57 直径20m(チェリャビンスク級)
01:40 直径50m
02:04 直径90m(ツングースカ級)
02:33 直径370m(アポフィス級)
03:08 直径1km
03:59 直径20km(ユカタン半島級)
04:50 直径100km
06:01 直径940km(セレス)
📓科学監修
イグナシオ・フェリン Ph.D
アンティオキア大学(コロンビア メデジン)教授 物理学研究所
書籍 NEXT ASTEROID IMPACT amzn.to/3QXwQA7
🐿️ 再生リスト
• メタボールスタジオ 全集
• MBS 大きさ比較集
• MBS 高さ比較集
• MBS 多さ比較集
• MBS 深さ比較集
• MBS 長さ比較集
• MBS 様々な比較集
• MBS 宇宙の比較集
• MBS 地球の比較集
• MBS 空想の比較集
• MBS ショート集
📝SNS
Instagram / metaballstudiosjp
Facebook / metaballstudiosjp
TikTok / metaballstudiosjp
Twitter / metaballstudijp
🎵音楽
March of mid night by Scott Buckley - released under CC-BY 4.0. www.scottbuckley.com.au
The Call by Scott Buckley - released under CC-BY 4.0. www.scottbuckley.com.au
The Encounter by Scott Buckley - released under CC-BY 4.0. www.scottbuckley.com.au
Race the Sun by Scott Buckley - released under CC-BY 4.0. www.scottbuckley.com.au
Venom by Scott Buckley - released under CC-BY 4.0. www.scottbuckley.com.au
Cantus Firmus Monks - Doug Maxwell_Media Right Productions
💻制作
アルバロ・グラシア・モントヤ
/ @metaballstudios
スーパーおかじゅん
/ @srb
ASTEROID IMPACT Comparison 🌑💥
• ASTEROID IMPACT Compar...
#宇宙
#隕石
#小惑星

Развлечения

Опубликовано:

 

5 июл 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 886   
@metaballstudiosjp
@metaballstudiosjp Год назад
地球が滅亡するほど大きな隕石が我々の生きている間に落ちてくることはまず無いでしょう。しかし、数メートルの小さな隕石は頻繁に降ってきており、死亡事故も起きています。とはいえ、人が隕石に当たって死ぬ確率は200万分の1なので、心配することはありません。問題は、宝くじに当たる確率はそれより遥かに小さいということです(2000万分の1)。
@nobutaka243
@nobutaka243 Год назад
宝くじ大問題やんけ!
@metaballstudiosjp
@metaballstudiosjp Год назад
せめて隕石よりは確率を上げてほしいものです!
@user-om9cm7vt9i
@user-om9cm7vt9i Год назад
でも小型隕石が女性の人に当たったんよな、、
@anna091810
@anna091810 Год назад
@@user-om9cm7vt9i 確かその隕石は500万円で売られたんだとか
@mogitatefruit3789
@mogitatefruit3789 Год назад
私はかつて200万分の1ほどの確率を 体験したことがある(恐らく)ので心配です
@user-vi9oz9rb3o
@user-vi9oz9rb3o Год назад
パリ、東京、トルコ「今までニューヨークだったのに何故我々の所へ?!!」
@riyu1903
@riyu1903 5 месяцев назад
すごい。こんなのが無料で見れるの最高。セレスの時bgm変わったの鳥肌たった。ラスボス感がたまらんかっこいい。
@Manaka_Pettan
@Manaka_Pettan Год назад
結局のところ痛みも感じずに蒸発できるならそれが理想まである。
@user-qv1bj6ew6w
@user-qv1bj6ew6w 7 месяцев назад
ホントにそれ
@osleChannel
@osleChannel 6 месяцев назад
疲れてんな
@user-xj4dv3fl4w
@user-xj4dv3fl4w 6 месяцев назад
死って救済
@Eku_DAYO
@Eku_DAYO 6 месяцев назад
あの飛び散った赤く燃えてる地球の破片にも人の体が原子レベルで形を変えたりして飛んでるって思うとちょっと楽しくなってくる
@user-pw7ug5sm2g
@user-pw7ug5sm2g 6 месяцев назад
射精した瞬間に蒸発して死にたい
@takataka5161
@takataka5161 11 месяцев назад
6:03 セレスの時の世界の終焉感漂うBGMすこ
@user-px8fh4zj7b
@user-px8fh4zj7b Месяц назад
ゼノブレ2の世界樹感(伝われ)
@user-tr4tu3uj3v
@user-tr4tu3uj3v 11 месяцев назад
地球の大気がバリアみたいに小型の隕石を防いでくれてるんだなって再確認できて地球に猛烈に感謝してる
@kouchagawa
@kouchagawa 10 месяцев назад
毎日感謝のメテオストライク詠唱1万回しないとね。
@user-vl4cu2ht3f
@user-vl4cu2ht3f 9 месяцев назад
あと大きいやつは月にぶつかるから月もものすごく守ってくれてるよね
@yoshi6973
@yoshi6973 9 месяцев назад
木星もね
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 5 месяцев назад
​@@yoshi6973木星はどちらかというと引き寄せてることが判明してる
@neoneo0303
@neoneo0303 5 месяцев назад
ちっこいけどな
@naoseki0304
@naoseki0304 Месяц назад
こう考えると今の人類が感知できないだけで何度も文明は出来ては消えてみたいなこと繰り返してた可能性あるとおもう
@user-ps6hs5yy6n
@user-ps6hs5yy6n 10 месяцев назад
BGMが寄せ集めじゃなくひと繋がりになってて、かつ隕石の大きさによって雰囲気が変わるのが素晴らしい もちろん映像のクオリティの高さがあってこそだけど
@user-jk7kp5cv2x
@user-jk7kp5cv2x Год назад
セレスになった瞬間に神々しいbgmになるの、この世の終わりな感じがして好き
@user-jp6gq5mh3k
@user-jp6gq5mh3k Год назад
実際終わりだしなw
@Pyonkichi1123
@Pyonkichi1123 Год назад
セレスは落ちるというより、ぶつかるという感じ。
@user-yr2ho8sp2j
@user-yr2ho8sp2j 11 месяцев назад
人類また一からやり直しか。
@user-ir8dn8dw5d
@user-ir8dn8dw5d 10 месяцев назад
40億年前なんか普通に当たってたから大気に酸素も無かった原始地球に戻るだけ フルリセット
@omu0776
@omu0776 10 месяцев назад
​@@user-yr2ho8sp2jというか1人も残らないんじゃね?
@user-nk6oo2wd5n
@user-nk6oo2wd5n Год назад
適当な想像?とかで地球を爆発させてる隕石映像は多いけど、こうやって正確さを追求してきちんとシミュレーションしてるの好き
@user-ef8ub1xr7x
@user-ef8ub1xr7x Год назад
2:12 大気圏でブロック出来なくなってからすごく恐怖を感じた……
@user-ws3oe2di1y
@user-ws3oe2di1y Год назад
途中まで大気圏でブロックしてたのに、最後の方は何しても無駄的なの好き。
@rst1246
@rst1246 Год назад
2:07 ツングースカ、 あれで死者一人もいなかったロシアの広さもヤバイわ!!
@user-gs2yu6lv3e
@user-gs2yu6lv3e Год назад
怖いという感情よりも感動の方が強くなるのは何故なんだろう
@yamaao9554
@yamaao9554 Год назад
中世にもしもセレスの様な隕石が落ちてきていたら、人類が存在した痕跡すら残らない。 宇宙にはもしかしたらこんな隕石により最後を迎え、存在したことすら誰にも知られずに滅びた文明とかもあるかもしれない。
@user-wp7tl5vx8y
@user-wp7tl5vx8y Год назад
かもしれませんね。生きる時代が違っただけで そんな彼等が生きた証が元素として宇宙空間に放出され地球に辿り着き生命の誕生に繋がったのかもしれませんね
@honnexz
@honnexz Год назад
距離や時間軸の問題で出会えないだけで生物は他の惑星にいるでしょうね
@user-mb2rm9bm3o
@user-mb2rm9bm3o Год назад
おおーロマンが
@user-dv5vn7dv5w
@user-dv5vn7dv5w 11 месяцев назад
鳥肌すぎる。
@giza1210
@giza1210 10 месяцев назад
直径100kmの隕石でも反対側なら助かるやんて思いそうだけど、恐竜絶滅させた隕石が直径10kmだから無理だ…
@user-le2hj3by3c
@user-le2hj3by3c 5 месяцев назад
恐竜絶滅の隕石落下から実際に恐竜絶滅までは数千年の時間がかかってるらしいです・色々な環境変化による2次災害と言われてます・100キロの隕石落下で反対側にいたら直接の1次被害は避けられたとしても 気象変化 治安悪化、食糧難 等2次災害でやばそうっすね。
@user-ph8xu9kr7m
@user-ph8xu9kr7m Месяц назад
NHKの例の隕石は直径400キロだから100キロくらいなんとかなるなるw
@goida
@goida Месяц назад
@@user-le2hj3by3c 100km隕石なら地球の大気は短い時間で接触面の反対側まで加熱されて生物全滅するのでは
@user-xj2di3ju6k
@user-xj2di3ju6k 10 месяцев назад
よく見たら日本展開がおかじゅんさんになってるのがちょっと恐ろしさを軽減してくれるのが救い
@taiyosun0707
@taiyosun0707 Год назад
やはり大きさではなく質量が全てを物語る
@user-ke1xz7lw3m
@user-ke1xz7lw3m 3 месяца назад
映画「君の名は。」では、直径40Mの岩が彗星の中に隠れていて、それが落下したとある。 隕石落下シミュレーターでその際の被害を調べてみたが 作中では岩塊となっていたが、岩塊であればチェリャビンスク隕石のように地上4キロほどの上空で大爆発するそうだ。 衝突速度は隕石衝突の際の平均である 2km/sとしてTNT火薬23キロトン程度の威力だ クレーターは出来ないが、上空の高い位置で爆発するから広範囲で被害が及ぶな。ただ舞台となったような田舎の町なら犠牲者の数は少なくなりそうだ しかし岩石隕石では作中のようなクレーターができないから、鉄を主体とした隕石としてみたが これで破壊力は直径100メートルほどのクレーターが出来て、NT火薬50キロトン程度の爆発力があるそうだ これなら町が一つ消し飛ぶな
@GreeeeN1214
@GreeeeN1214 Год назад
3:15ここから映画の冒頭で流れそうな映像と音楽の組み合わせ好き
@user-gm8eq3xs1u
@user-gm8eq3xs1u 10 месяцев назад
色々な比較でこれが1番好き
@terrahapis
@terrahapis 4 месяца назад
実際は見えないくらい眩しくて速くてぶつかる前から熱いんだろうな
@Mr.Thomas718
@Mr.Thomas718 10 месяцев назад
子供の頃はアルマゲドン、ディープインパクト、アステロイドなど...隕石が地球に襲来する系のパニック映画が好きでした。 隕石の大きさによって想定される被害の大きさを改めて知れるこのシミュレーション動画は興味深くて面白かったです😊
@xyly6410
@xyly6410 5 месяцев назад
最近の隕石映画だと、グリーンランドやドント・ルック・アップが面白いですよね~。
@guang4100
@guang4100 11 месяцев назад
セレスが落ちても地球は真っ二つに割れたりしなかったので、パンチ一発で簡単に地球を割るアラレちゃんのパワーはすごいですねww
@user-ek3fl7pw2v
@user-ek3fl7pw2v 11 месяцев назад
割るためには地球はやわらかすぎますね
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 10 месяцев назад
地球は火星サイズの惑星(テイア)と衝突したこともあるんやで
@MikiHigashi
@MikiHigashi 10 месяцев назад
ヒビ入ってもすぐ重力で元に戻ってしまうので、割るには1万倍ぐらいのエネルギーが必要。
@tomato6347
@tomato6347 10 месяцев назад
@@SAKANAYA_OSAKANAもうそれは隕石の領域超えてる気がwwww
@user-mz7jy1fj9l
@user-mz7jy1fj9l 4 месяца назад
気円斬を地面に向かって撃ったらどれぐらい地球切れるのか気になる。マントルあたりまで行くのか
@mkojitaka883
@mkojitaka883 Год назад
東京の頃からBGMが幻想的な感じに変わっていってる・・・
@ai8964
@ai8964 10 месяцев назад
凄い動画だ…‼︎ 音楽含め、ゾッとする…(凄く良い意味で)
@user-vu3br1ho5d
@user-vu3br1ho5d Год назад
映像が綺麗すぎる
@user-ib4cl2nz5i
@user-ib4cl2nz5i Год назад
いやクオリティ高すぎません??100kmからがヤバ美しい(笑)伸びてほしい!!
@hikakim2843
@hikakim2843 Год назад
ビヨーン
@user-lp8ib6tf5l
@user-lp8ib6tf5l Год назад
BGMの効果が実感出来る動画でした。
@500youtuber7
@500youtuber7 6 месяцев назад
ホーリー唱えなきゃ…(FF7) でもこれだけ焼き尽くされても数万年もすれば緑が蘇っちゃうんだよなぁ…
@user-yamiecat
@user-yamiecat 4 месяца назад
セレス直撃は10億年単位掛かる
@user-xk4xb6ok1h
@user-xk4xb6ok1h 7 месяцев назад
破壊力の比較対象がツァーリ・ボンバな時点でもう絶望がやばい
@user-xi1xc1ok1p
@user-xi1xc1ok1p Год назад
なぜだろう、ドリフの撤収の時のBGMを掛けたくなる
@user-tr3ss9zh9l
@user-tr3ss9zh9l Год назад
そうゆう動画が昔上がってましたからね、脳の片隅に記憶されてるんでしょうね。
@jji4218
@jji4218 Год назад
森羅万象「またイチローか」
@user-xi1xc1ok1p
@user-xi1xc1ok1p Год назад
もしかして、このネタがわかる人は古の人間に分類されてしまうのだろうか
@user-pl1stkvg9e
@user-pl1stkvg9e Год назад
@@user-xi1xc1ok1p 普通に中学生でも知ってるから落ち着け
@user-dv6qy5zy4d
@user-dv6qy5zy4d Год назад
@@user-pl1stkvg9e普通とは
@rooneyhiroki
@rooneyhiroki Год назад
セレスのBGMが最高でした😭👏✨
@kamkam_99
@kamkam_99 Год назад
どうしてもドリフの曲が脳内に流れてしまう
@au200x
@au200x Год назад
05:57 またイチローか
@ibu-maru
@ibu-maru Год назад
それな
@Kigatukeba-moteoji
@Kigatukeba-moteoji Год назад
テテテテッテケテッテーテッテケテーテッテケテ
@NMAX1252
@NMAX1252 Год назад
@@ibu-maru 2:25 2:27 2:28 2:28 2:28 2:28 2:29 2:29 2:29 2:29 2:29 2:30 2:30 2:30 2:30 2:30 2:31 2:31 2:31 2:31 2:31 2:31 2:32 2:32 2:32 2:32 2:33 2:33 2:33
@user-dv6qy5zy4d
@user-dv6qy5zy4d 11 месяцев назад
@@Kigatukeba-moteoji?
@Yukake-dazo-
@Yukake-dazo- Год назад
6:37 セレスが大気圏に入って燃えた光が地面に広がるの下にいること想像したら怖すぎて泣いた
@hamakko9875
@hamakko9875 Год назад
その場所にいたら一瞬で蒸発しそうだし、怖いなんて考えてる時間無さそう😅
@Yukake-dazo-
@Yukake-dazo- Год назад
@@hamakko9875 大気圏が燃えてるだけだし2秒くらいは行けるかも?
@user-wn5cw3sn1l
@user-wn5cw3sn1l Год назад
衝突した衝撃だけで死にそう
@minus1.0
@minus1.0 Год назад
ミッドガル目線やね
@user-kv6ve7yb9h
@user-kv6ve7yb9h Год назад
BGMと相まって『神の槌』にしか見えなかった…
@xMasChicken
@xMasChicken 5 месяцев назад
セレス登場のbgmが諦めを感じさせる
@user-nl8ge4oy8m
@user-nl8ge4oy8m 6 дней назад
全世界が保有する核ミサイルを一斉に撃ち込んでも、象どころかゴジラ・アースにエアガンを撃つようなもの。
@hp1538
@hp1538 4 месяца назад
もはや美しくて魅入ってしまう自信ある
@user-wp7tl5vx8y
@user-wp7tl5vx8y 10 месяцев назад
セレス 実際は高速で接近してるんだけど、余りにもデカいからゆっくり錯覚されるんだよね
@user-momokuri3
@user-momokuri3 Год назад
大きくなると大気に触れてから地表までが一瞬だな
@yhoodran
@yhoodran 11 месяцев назад
動画の購入特典でBGMをドリフのやつに替えたのがついてくるんだったら、うっかり買ってしまいそう
@ookinasuika
@ookinasuika Год назад
セレス落下の真反対の位置で360度押し寄せる絶望を味わいたい
@user-zm7cr2bc8g
@user-zm7cr2bc8g 10 месяцев назад
そう考えるとサイヤ人の宇宙船の耐久性えぐい
@star88313
@star88313 8 месяцев назад
たった一撃で人類の 技術全て失われるの悲しい
@goc-2611
@goc-2611 5 месяцев назад
静止軌道衛星だけが静かに文明の痕跡を残している
@user-yw6pg1vd9r
@user-yw6pg1vd9r 5 месяцев назад
地球がある事が奇跡!終わりも必ず来ます😢
@user-cm4nw2zo4h
@user-cm4nw2zo4h 3 месяца назад
最後のはもう…ヤバい!とか焦りをまるで感じないくらい清々しい気分になるw
@SS-br5tr
@SS-br5tr 11 месяцев назад
セレスが落ちる時の神々しいBGMすごく好きです。なんの曲なのか知りたい。オリジナルですか?
@LL-House
@LL-House Год назад
恐竜を滅ぼした約20kの隕石のシミュレーションで意外と粉塵が広がらない気がしたけど角度とか落ちた場所が違うからかな? それにしても恐ろしい…最後のやつとかジャイアント・インパクト並み…
@user-jq1nb2ho7v
@user-jq1nb2ho7v Год назад
お勧めに出てきて 真剣に見てしまいました😳 核より恐ろしい隕石落下😱
@user-yq8xy4vn6o
@user-yq8xy4vn6o Год назад
全部東京に落としてくれたら被害範囲が想像しやすいです🙄
@toshi9367
@toshi9367 4 месяца назад
やっぱりドリフはすごいなあ
@tukitteketuananoimittesittemas
セレスよりも大きいアルマゲドン隕石が鉄隕石だったら核ミサイルを実際に打ち込んでも破壊できないらしい 100万分の1スケールの実験ではほんのちょっと凹んだだけでした
@jr6591
@jr6591 Год назад
セレスが落ちてくるのクソおもろかった
@arekoreworkshop6437
@arekoreworkshop6437 Год назад
もう最後のセレスまで行くと、なんかスッキリする
@aptas7205
@aptas7205 11 месяцев назад
セレス近付いてくるときの絶望感で「ああ、地爆天星を見たこの葉隠れの里はこんな感じなのか」と思った
@user-yq5hv7tt7r
@user-yq5hv7tt7r Год назад
FF7のメテオや逆シャアのアクシズ落としの怖さが伝わってくる動画でした。こっわ!
@user-mx1ye1ur9b
@user-mx1ye1ur9b 9 месяцев назад
人類も相当ヤバいことする奴ばかり。
@sren1280
@sren1280 8 месяцев назад
本来ならFF7以外のメテオでも結構ヤバイんだけどね(笑) 寧ろコメットでもヤバいw
@mitsunari2023
@mitsunari2023 Год назад
この動画、なんでもっと伸びないんだろう。ドキドキしながら最後まで観てしまった。
@TV-od8gv
@TV-od8gv 4 месяца назад
40億年に一回のやつ見れたら本望だわ。
@user-ts4ny8ow3r
@user-ts4ny8ow3r 9 месяцев назад
衝突のエネルギーが隕石の直径の3乗に比例する恐ろしさ。直径が3倍になると威力は27倍。
@magumagu2378
@magumagu2378 Год назад
素晴らしい映像です。
@user-nl8ge4oy8m
@user-nl8ge4oy8m 6 дней назад
直径20メートルの隕石がエアバーストグレネードランチャー。直径50メートルの隕石がショットガン。直径90メートルの隕石がライフル。
@user-sq8tj3ze7v
@user-sq8tj3ze7v Год назад
直径100kmの隕石落下で 名古屋、新潟、盛岡辺りまでに大穴 そして東アジア、東南アジアまで 溶岩の海
@djoppary
@djoppary 9 месяцев назад
子供の頃地球も木星や土星みたいに衛星いっぱい欲しいなぁと思ってた。 でも衛星1個ゲットするには最後の衝突くらいの代償払わないといかんのか…。
@tyouseitounyuu
@tyouseitounyuu Год назад
5:00隕石が最後の最後にちょっとだけ赤熱するのは、大気圏に突入したから。逆にいうと、たったこれだけの厚さしかない。
@user-xg4pe9tx5r
@user-xg4pe9tx5r 6 месяцев назад
最後のセレスの破壊力がもうインフレし過ぎたドラゴンボールキャラの戦闘力並に 訳解らなくてワロえない..
@Enma-fn
@Enma-fn Год назад
大きさデカくなるにつれて見てる 自分さえも「あタヒんだわ…」て思うぐらいの絶望感じる
@MARS4018
@MARS4018 Год назад
どっちにしたって落下する所に居れば何処にも逃げようが無い····のは確かだなぁ
@user-gc5so3uv1p
@user-gc5so3uv1p 8 месяцев назад
ワクワクする楽しい動画、ワイの上に隕石が落ちてきて蒸発〜ワクワクする。
@aosugiruringo
@aosugiruringo Год назад
最後の方だんだん規模がバグってきてもはやギャグにしか思えないんだけど、大昔にはこれが本当に起きてたんだよな……
@motoenarita7446
@motoenarita7446 Год назад
1本映画観たくらい見応えありました! いつも音楽も素晴らしい‼️ クレーター14kmらへんで、も、もうやめてぇ〜ッ‼️ってなった😂
@Donkama_2000_
@Donkama_2000_ Год назад
クオリティー高い!持っと伸びるべき!
@metaballstudiosjp
@metaballstudiosjp Год назад
ありがとうございます!そう言って頂けて何よりです。
@user-dv6qy5zy4d
@user-dv6qy5zy4d Год назад
もっと
@user-vy9ig8ue1n
@user-vy9ig8ue1n Год назад
この人マジで伸びて欲しい
@user-vf2og6zz1q
@user-vf2og6zz1q 9 месяцев назад
こいつの動画マジで面白いよな!
@hiro-cq2ci
@hiro-cq2ci Год назад
この時に発生する(?)津波とかもあると思うと、セレスレベルでなくても全滅な気がしますね…
@user-ro6tv1hh8p
@user-ro6tv1hh8p 10 месяцев назад
セレスになった瞬間この世の終わりみたいになるの好き
@Baya0606
@Baya0606 Год назад
5:20 この飛び散った破片もまた地球に降ってくると考えたら恐ろしいな
@metaballstudiosjp
@metaballstudiosjp Год назад
まったくですね。無数の隕石が雨のように降る地獄になりそうです。
@jpt9-n-ympjh742
@jpt9-n-ympjh742 Год назад
どっちみち最初の衝撃波で生物全員死んじゃうな
@jji4218
@jji4218 Год назад
ファールボールにご注意下さい。
@user-ojiojiojisaaaaaaaan
@user-ojiojiojisaaaaaaaan Год назад
おれはしなねぇぜ!
@user-et7js9xk8n
@user-et7js9xk8n 11 месяцев назад
しばらく地球の周りを回って 集まって固まって 月がもう一つできるといいなー
@user-rt7vg9qo6g
@user-rt7vg9qo6g 4 месяца назад
素晴らしい
@user-rd6gx3hm4h
@user-rd6gx3hm4h 11 месяцев назад
最後の衝突は、ついつい例のBGMを付けて見たくなる
@user-ui5kg6kv4o
@user-ui5kg6kv4o 3 месяца назад
途中から恐怖を通り越して壮大さを感じてしまった
@Ree46497
@Ree46497 3 месяца назад
飛来頻度が既に割り出せていることに絶望している自分とBGMの美しさに感動している自分がいる。
@user-fb8ym1km9n
@user-fb8ym1km9n 10 месяцев назад
セレスの終わった感がかっこいいと思ってしまう
@vip-dp1tx
@vip-dp1tx 5 месяцев назад
どうしても後半ドリフの音楽が脳内再生されるwww
@mstk5639
@mstk5639 2 месяца назад
あったかそう、サウナブームだしちょうどいいね
@user-yf5kp4ye2i
@user-yf5kp4ye2i Год назад
直径100キロは東京だけじゃなく世界のどこに落ちても地球の破滅に変わりはないな。恐ろしい‼️
@SAKANAYA_OSAKANA
@SAKANAYA_OSAKANA 10 месяцев назад
火星サイズの惑星(テイア)と衝突したこともあるけど地球は現存してるで
@oky231
@oky231 10 месяцев назад
人類は破滅だろうけど地球自体は残るかもね
@user-by7xp8wi1e
@user-by7xp8wi1e 7 месяцев назад
地球を完全に宇宙空間に破砕させるには地球の重力結合エネルギーを超えるエネルギーが必要だから中々難しい
@tomo-55
@tomo-55 Год назад
もう途中からもうやめてくれーと思う位複雑な気持ちになった笑
@user-gz8xb2wm5j
@user-gz8xb2wm5j Год назад
分かる!あーぁーやめてーと言ってしまったwww
@user-kj7hi7mx7i
@user-kj7hi7mx7i Год назад
なぜか頭にあのbgmが…
@I_love_YonKaGor
@I_love_YonKaGor 27 дней назад
4:19 これが実際に落ちてきてたのに、当時の小さい哺乳類は生き残ってたとかやばいな
@kim-fk2ue
@kim-fk2ue Месяц назад
不謹慎かもだけど、見ててワクワクした
@user-cp7ib2yx3x
@user-cp7ib2yx3x Год назад
核兵器なんて大したことないじゃないかって思わせるくらい、隕石の威力が凄まじい
@user-xe4xy7hj9z
@user-xe4xy7hj9z 11 месяцев назад
直径20kmまでなら落下場所によってはギリ生き延びられることがわかった。
@oscar_philosophy
@oscar_philosophy 10 месяцев назад
​@@user-xe4xy7hj9zいや無理だったはず 気候変動とかその他もろもろの影響が地球全体に及ぶからその場はやり過ごせてもその後のこと考えるとこのクラスだと人類滅びる
@simanekop
@simanekop 10 месяцев назад
@@user-xe4xy7hj9z まぁ地震・津波・巻き上げられた粉塵による害の諸々で 壊滅的な2次災害をうけるだろけどね。人類は生き残っても人類文明はもうダメそう
@octaviaclaudia651
@octaviaclaudia651 10 месяцев назад
核兵器は生物にとっては十分すぎるほど脅威だけど、地球という天体全体から見れば、大した威力はないね。
@beat2807
@beat2807 8 месяцев назад
@@user-xe4xy7hj9z その状況で生き残るのはある意味地獄かもしれないけどね。
@user-wb6ky6eh7r
@user-wb6ky6eh7r Год назад
これは。この地殻津波は何も生き残れない
@user-qe4vx9jq9e
@user-qe4vx9jq9e 5 месяцев назад
地殻津波以前に、発生した熱波で瞬時に蒸発すると思うよ。
@user-bw3un4bf4x
@user-bw3un4bf4x Месяц назад
セレスもはや、ジャイアントインパクト説やんww
@SH-yj6fw
@SH-yj6fw Год назад
隕石の入射角度によっても被害が変わりますよね
@HalcyonMeteor72
@HalcyonMeteor72 7 месяцев назад
あとは隕石の構成物質や速度にもよる。
@floiant
@floiant Год назад
感動しました.
@user-lu1ln9ql7m
@user-lu1ln9ql7m Год назад
宇宙の広さ考えると確率的にはめちゃくちゃ低いんだろうけどゼロじゃないって時点で恐ろしいな
@rateraoeskelda
@rateraoeskelda 8 месяцев назад
これみたら明日の痔の手術がいかに小さいことで不安になってるかわかったわ。ありがとう。
@ufo4608
@ufo4608 10 месяцев назад
隕石が落ちて一撃で死ぬのはまだ良いけど、生き残った人達はこれから大災害とか食糧難とかで苦しむってのを考えると、隕石が落ちるってなったら時点で落下地点に急行した方がいいな。
@Arbeit_Wesker
@Arbeit_Wesker 2 месяца назад
セレスのとき怖いから、ドリフのBGMにしてw
@ramen-ramen
@ramen-ramen 4 месяца назад
都市伝説界隈では2025年の7月にフィリピン沖に隕石が落下し日本の大部分が大津波に飲み込まれると危惧されていますが、仮に20m級の隕石が空中爆発せずに海に落下した場合に発生する津波の影響とかってシミュレーションできたりしますか?
@user-dl2om7rs9b
@user-dl2om7rs9b Год назад
トルコ「おいふざけんな!やめrrr…ヌゥゥゥン」
@user-tj5pv9oz3j
@user-tj5pv9oz3j 10 месяцев назад
どうぞそのまま、人間の煩悩を焼き尽くして下さい
@great_filter5848
@great_filter5848 2 месяца назад
東京の100kmとセレス940kmのちょうど間くらいに、あれ(500km)が入ってて、動画間の比較対照にもちょうど良い
@YQoo0727
@YQoo0727 3 месяца назад
後半の聖歌みたいなbgmに鳥肌たった。
@user-obaaaachan
@user-obaaaachan 6 месяцев назад
長年好きだったあの子に告白する男が、 「すきだ」の「す」で、キュイみたいな顔なって蒸発したらちょっとおもろい
@kakaposhirakawa5681
@kakaposhirakawa5681 Год назад
いきなりおすすめにきた……… あ、面白かったです。
@shus5894
@shus5894 Год назад
核ミサイルを打って軌道を逸らすとか夢物語あるけど 運動エネルギーが桁違いで比較にならないから数万発当てないと変わらないよな無理無理
@tukitteketuananoimittesittemas
数万発の核ミサイル そのうちの数%打ち上げ失敗しただけで地球は滅亡するかもしれない でもアルマゲ彗星ならアメリカの保有する核ミサイルの2/3程度の量で軌道をずらせる可能性があるらしい 撃墜する科学力は未だ無いそうだけど
Далее
I Built a SECRET Tree House in My Backyard!
26:09
Просмотров 7 млн
アメリカ合衆国の最後の日
7:20
Просмотров 1 млн
Hiroshima - Short Film
9:38
Просмотров 3,8 млн
恐竜が絶滅した10分後に起こったこと
11:58
ЗЕМЛЯ БЛИЗКО
0:17
Просмотров 1,7 млн
Проверил, как вам?
0:51
Просмотров 1,3 млн
Попил😂инст: sarkison7
0:45
Просмотров 9 млн
Попил😂инст: sarkison7
0:45
Просмотров 9 млн