Тёмный

1000本倒した竹の末路はこうなる【放置竹林拡大防止PJT】 

カステラちゃんねる
Подписаться 1,5 тыс.
Просмотров 5 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 5   
@拓也佐々木-w4g
@拓也佐々木-w4g 6 месяцев назад
こんばんは、お疲れ様です。竹林の整備お疲れ様です。私の地域も、猪🐗が、田畑、荒して、います。
@カステラちゃんねる-j8n
@カステラちゃんねる-j8n 6 месяцев назад
コメントいただきありがとうございます。 イノシシ対策をしないと、収量が桁違いに落ちるに加えて 高値で売れる時期に収穫できないので、本当に厄介です 私の地元では行政の補助で、上限数は決まっていますがワイヤーメッシュが貸与(実質的に提供)されるので その制度を使ってある程度の量を確保しました。 支柱と、その固定に使う番線は自腹で用意する必要がありますが それでも手出しが半分程度に抑えられ、助かっているところです。 あとは頑張って、来年の筍シーズンまでに、他の竹林整備作業も行いながら設置です! 設置も初めての作業なので、効率が悪かったり、設置の仕方が下手だった場所から イノシシの侵入を許してしまうかもしれません。 勉強を重ねて行こうと思います。 今後もこのチャンネルの動画を見ていただけますと幸いです。 応援をよろしくお願いします。
@matchmatsumoto6898
@matchmatsumoto6898 4 месяца назад
コメントさせていただきます。 うちにも放置竹林が結構な面積でありまして大変悩ましい限りです。 竹林内にU字溝見つけたようですが何かの痕跡を見つけるとその先が気になりますよね。 うちも伐採していたら山の中で石垣が何箇所も出てきて、その昔何があったのか気になってしまいます。
@カステラちゃんねる-j8n
@カステラちゃんねる-j8n 4 месяца назад
コメントいただきありがとうございます。 何か人工的な痕跡を見つけると 手が付けられていない期間を考えると少なくとも数十年前で 「一体どんな目的でコレが…?」 などと考えて思いを巡らせるのは結構楽しいです。 段々畑の跡はよく見かけるんですが 酒瓶、ロープ、靴…等々 不法投棄のように大量にある訳でもなく 色んなものが落ちてるので 「昔の誰かが何かした跡なんだろうなぁ」 と勝手に想像しています。
@user-dd8bx5mp9t
@user-dd8bx5mp9t 27 дней назад
1:48 天然のサカキがもったいない😭
Далее
シュレッダーブレードで竹藪を刈る
8:16
【竹林整備】竹の山を全部粉砕した~
12:10