Тёмный
No video :(

# 182. (★★★) 展開式の係数の最大(弘前大) 

math karat
Подписаться 13 тыс.
Просмотров 12 тыс.
50% 1

0:00 オープニング
0:20 概要とポイント
6:00 x の k 乗の係数
9:41 ak+1/ak の式変形
13:33 ak+1/ak >1 の場合分け
16:37 ak+1ーak の式変形
17:24 エンディング

Опубликовано:

 

1 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 51   
@JrMini-qk5cw
@JrMini-qk5cw 2 года назад
前回と繋がってて理解しやすい!
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 года назад
嬉しいコメントありがとうございます。 前回動画の「式変形テクニック」があれば、よりスマートに解けると思います。 動画の長さの関係で、今回はスマート解法を省略しております。
@kohki5226
@kohki5226 2 года назад
わかりやすすぎてニヤけてしまいました
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 года назад
嬉しいコメントありがとうございます。 動画作成のエネルギーにさせていただきます。
@user-xo8vd6tk3x
@user-xo8vd6tk3x 2 года назад
ちょーわかりやすくてテスト前重宝してます。
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 года назад
嬉しいコメントありがとうございます。
@Based_Japanese-nationality
@Based_Japanese-nationality Год назад
チャートのEXでここだけわからなかったので、とても助かりました!
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Год назад
嬉しいコメントありがとうございます。
@hk-gm5hj
@hk-gm5hj 2 года назад
できて嬉しい(普段自慢できないからまたにはさせて🙏)
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 года назад
お見事です。今回は、誘導もないので難しい問題です。 素晴らしいです!
@user-bs2fh1dz4x
@user-bs2fh1dz4x 5 месяцев назад
今日産業医科大学の入試で出ました! nCrの変形の動画も含めこの動画のおかげで解けました!🤩🙏
@mathkarat6427
@mathkarat6427 5 месяцев назад
嬉しいご報告ありがとうございます。 合格を祈っております。
@user-bs2fh1dz4x
@user-bs2fh1dz4x 4 месяца назад
@@mathkarat6427 合格しました!🙏🤩
@mathkarat6427
@mathkarat6427 3 месяца назад
お返事遅れてすみません。 合格おめでとうございます。 素晴らしいです! とても嬉しい報告ありがとう。
@caffein4303
@caffein4303 2 года назад
二項定理を数列で置くところがポイントですね。nCrの変形はできるようになってきたので、あともう一歩です。
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 года назад
おっしゃる通りで、「二項定理+nCrの変形」の技術を身に着けていれば、できます。
@azusome1924
@azusome1924 2 месяца назад
Cが絡むのでa_k+1/a_kかなあと予想していたらまさにその通りだったので嬉しい。 最近はmath karatさんの解説動画にハマってます!
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 месяца назад
「a_k+1/a_kかなあと予想していたら・・・」 → 予想できるだけで、かなりのレベルと思います。 「最近はmath karatさんの解説動画にハマってます!」 → 恐縮です。
@daichan726
@daichan726 2 года назад
とても見やすくて分かり易かったです。解説をありがとうございました。ところで、これは、あらかじめ、どのタイミングで何のスライドを表示させるか細かく決めて、ワンクリックで表示させながら解説しているのでしょうか?とすると、かなり細かい台本を用意して、どの位置にどんな数式をどのタイミングで表示させるかまで、絵コンテなど制作されて解説されているイメージですが、どうでしょうか?もしかするとパワーポイントにTeXではなくて、マセマティカ辺りでプログラムされていたりしますか?
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 года назад
鋭いご指摘で驚きました。おっしゃる通りです。解説の手順を数パターン作成して、自分なりに伝わりやすいと思う台本で解説しております。 「かなり細かい台本を用意して、・・・絵コンテなど制作されて・・・」 ここを共有できて誠に嬉しいです。 動画の出来はともかく、視聴して下さる方には、最大限の感謝を込めて作っているつもりでおります。素敵なコメントありがとうございます。
@daichan726
@daichan726 2 года назад
@@mathkarat6427 お返事ありがとうございました。やはりそうだったんですね。流れるように次々とここぞのタイミングで数式が登場してくるので、恐ろしく手間と時間が掛かっているのが伝わってきました。これからも応援しています。無理せずにご教授いただけるとありがたいです。感謝一杯です。
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 года назад
「恐ろしく手間と時間が掛かっているのが伝わってきました。」 このようなコメントをいただき恐縮です。涙がでてしまいそうです。 いつも動画時間との戦いです。今回も「二項定理の簡易説明」と「最速スマート解法」を盛り込むつもりで原稿は作りましたが、20分を超えてしまったので、カットしました。作成者側の立場を考えて動画をご覧下さっていることに、感謝申し上げます。
@user-xo4qm7jv9k
@user-xo4qm7jv9k Год назад
なるほど
@matokurin
@matokurin Год назад
great
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Год назад
嬉しいコメントありがとうございます。
@user-ll6wr6nh1g
@user-ll6wr6nh1g 10 месяцев назад
(x-5)^80の場合はAkがマイナスの場合もあるので問題として不適切ですか?
@mathkarat6427
@mathkarat6427 10 месяцев назад
(x-2)^50 のようなケースは、係数をakと考えたとき、絶対をつけて|ak| で処理していくと上手く進むと思います。 k=16 で最大で、k=17 で最小となります。
@user-yu7qn3dm3z
@user-yu7qn3dm3z Год назад
方針は一瞬で分かったけど、5のべき乗の方が影響大きそうと思って60乗を予想したら全然違ったw
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Год назад
方針を見抜けるだけで、かなりのレベルと思います。
@user-gr3uz2go9o
@user-gr3uz2go9o Год назад
良問だな
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Год назад
おっしゃる通りと思います。
@user-kv2js5sk9f
@user-kv2js5sk9f 8 месяцев назад
一生わからんとおもってた確率の最大値がこれみて分かった
@mathkarat6427
@mathkarat6427 8 месяцев назад
誠に嬉しいコメントをありがとうございます。 作った甲斐がありました。
@user-yn7ie1gd8l
@user-yn7ie1gd8l 2 года назад
確率でよくある計算ですね
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 года назад
よくある計算ですが、!(階乗)の扱いにそれなりに慣れている必要があります。そんな思いで作りました。コメントありがとうございます。
@user-gf4zo3du7u
@user-gf4zo3du7u 4 месяца назад
(1+5)^80 の最大項を求めることと同値。 (1/6+5/6)^80 と考えれば、 サイコロを80回投げた時の最大値。 80/6=13+1/3
@mathkarat6427
@mathkarat6427 3 месяца назад
情報ありがとうございます。
@user-qp8tz8hb6p
@user-qp8tz8hb6p Год назад
確率の最大値でも使うので助かりました
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Год назад
嬉しいコメントをありがとうございます。
@taimaxxx6
@taimaxxx6 Год назад
最初のBgm知りたいです
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Год назад
著作権フリーの音源ですが、すみませんがタイトルは分かりません。
@shinchangreen36
@shinchangreen36 3 месяца назад
5を何十回も掛けるのかと心配した。
@mathkarat6427
@mathkarat6427 3 месяца назад
その心配が数学です。一瞬考えたところで、OKと思います。
@user-je3gw8fq9x
@user-je3gw8fq9x 6 месяцев назад
genius
@mathkarat6427
@mathkarat6427 6 месяцев назад
お楽しみいただければ、嬉しいです。
@taiyo9274
@taiyo9274 2 года назад
これ弘前大学ですか??
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 года назад
よくご存じですね。その通りです。記載します。
@taiyo9274
@taiyo9274 2 года назад
@@mathkarat6427 赤チャートの演習に載っていたので覚えてました笑 これからも為になる動画お願いします!
@mathkarat6427
@mathkarat6427 2 года назад
励みになるお言葉ありがとうございます。
@user-dh7fd4hw4h
@user-dh7fd4hw4h Год назад
時間がかかりすぎて・・・。何分ぐらいで解くのが理想ですかね・・・。
@mathkarat6427
@mathkarat6427 Год назад
10:40~の割り算(式変形)の能力をあげておかないと、時間がかかると思います。入試では、15分以内で解きたいところです。
Далее
# 184. (★★★) 横浜市立大(医学部)
11:16
# 175. (★★) 解と係数の関係(対称式)
19:33
伝説の東大入試、4通りで解け。
15:02
Просмотров 150 тыс.
# 215. (★★★) 2023 京大(文系)
19:01
Просмотров 4,7 тыс.
# 230. (★★★) 絶対値と不等式
7:23
Просмотров 7 тыс.
# 110. (★★★)  数ⅠAⅡB (慶応義塾大)
15:11
One minus one plus one minus one - Numberphile
11:10
Просмотров 4,6 млн
All possible pythagorean triples, visualized
16:58
Просмотров 3,8 млн
# 31. 改訂(★★★)  数Ⅰ 2変数関数①
12:23