Тёмный
No video :(

1977年 日本短波賞 マルゼンスキー 

春眠
Подписаться 1,1 тыс.
Просмотров 195 тыс.
50% 1

現在のラジオNIKKEI賞。持込馬でクラシック参加が許されなかったマルゼンスキーが改めてスーパーカーたる所以を見せつける。この時に対戦したプレストウコウは、のちに菊花賞を制す。
個人的には、マルゼンスキーと同期ではヒシスピードがよく頭に出てくる印象。朝日杯含めてマルゼンスキーの2着3回だし…。

Опубликовано:

 

20 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 360   
@uma2577
@uma2577 6 месяцев назад
当時の技術で足元に不安を抱えて無理できない中8戦全勝、トータル61馬身差はいつまでも色褪せない伝説の記録ですね。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
本気でほぼ走ってなくてこれですから今みたいな医療や調教技術があればもっと気持ちよく走れてたのかなも想像してしまう
@Yamto-Kirisima
@Yamto-Kirisima 10 месяцев назад
「ヒャッホゥー、走るの楽しー!」 「ゴール!もう終わりー」 「えっ、まだ走って良いのーヒャッホゥー!!」 スタートから最後までこんな感じで楽しそうに走るマルゼンスキー大好きです
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 9 месяцев назад
スズカやディープもそうでしたが、走るのが本能的に楽しいっていう馬達はレベルが違くなりがちですね。
@oranssi14
@oranssi14 6 месяцев назад
彼の強さを伝える最高のコメントですね
@k0a024
@k0a024 9 месяцев назад
リアルタイム世代です。 今でもマルゼンスキーが最強馬と信じて疑ってません。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 8 месяцев назад
もっと現役見てみたかったですね。あそこで引退したからこその伝説に残る補正も多少はありそうですが
@user-nb9pj9rc4g
@user-nb9pj9rc4g 6 месяцев назад
数ある名馬の中でマルゼンスキーを最強馬に挙げるのが凄いと言うか素敵! うちの爺はタケシバオーを未だに挙げるからな。
@user-ty5zd2ny4p
@user-ty5zd2ny4p 6 месяцев назад
怪我さえ無ければ年末の有馬でTTG VS マルゼンスキーが見れたのに。
@user-kk4sl4ys5h
@user-kk4sl4ys5h 6 месяцев назад
はじめてレースみたけど最強ですね
@bow3954
@bow3954 5 месяцев назад
グリーングラスには勝てるかもしれないけどトウショウボーイとテンポンイントとはどうなんだろう?対決前に引退してしまったのはホントに残念
@suzume5226
@suzume5226 6 месяцев назад
確か、マルゼンスキーこそがニジンスキー産駒の最高傑作なんじゃないかと言われてましたね
@user-fi5ez2wx7z
@user-fi5ez2wx7z 6 месяцев назад
カーリアンだろ
@包茎くん
@包茎くん 6 месяцев назад
カーリアンだな 何がマルゼンスキーだよwwwwwwwwwww
@suzume5226
@suzume5226 6 месяцев назад
言葉足らずで悪いけど、競争馬では と言う意味です
@user-dl7ww8nm2x
@user-dl7ww8nm2x 6 месяцев назад
来る国を間違えた。 当時の日本馬相手では力の物差しにもならないし、トウショウボーイでも勝てなかったと思う アメリカで走ったらどんな成績を残せたか気になるねぇ
@suzume5226
@suzume5226 6 месяцев назад
@@user-dl7ww8nm2x 競走馬としてはその通りだけど、種牡馬として生産界に大きな枠割を果たしてくれたので日本に連れてきてくれた橋本善吉氏は素晴らしいと思ってます。
@sangerila7748
@sangerila7748 2 года назад
発馬した瞬間1枠4枠ともにあきらめて押しもしなくなるの草。 スピードが二桁は違う… 直線はいって突き放した時の 客の「あ~、あ~、あ~・・・」の気持ちがよくわかる。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 2 года назад
朝日杯しかりこの短波賞しかり、まだまだ余裕を感じます。なんたってこのレースだともう止まりそうでしたしね笑
@1117kza
@1117kza Год назад
このレースを語る時に「2着のプレストウコウは後の菊花賞馬」と言いますが、プレストウコウは前走のNHK杯を圧勝、菊花賞もレコードタイムで勝ったほどの強い馬。その馬に道中遊んで?7馬身差の圧勝ですから。マルゼンスキー、恐ろしい子w。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c Год назад
元々のレースレベルが高くはないが、勝負したメンバーが実績を出しているだけにマルゼンスキーの凄さをより助長してますね。ダービー出たらどんなに強かったのか見てみたかったですね
@shachiku777
@shachiku777 Год назад
これ道中遊んでたわけじゃなくて、返し馬の時に中野渡が3コーナー付近の馬場を確認するために馬を止めたのを馬自身が覚えてて、そのせいでゴールと勘違いしたんだろうと言われてましたね。 ムチを入れ他馬に並ばれた時に「えっ?ゴールじゃないの?はいはい行きますよ〜」って感じで捲り返して7馬身差の圧勝でした。 40年以上昔と今を比べるのは無理がありますけど、もしマルゼンスキーが現代競馬に降り立ったらこれを差せる馬がいるんだろうか...
@eisenshigehara
@eisenshigehara 6 месяцев назад
​@@shachiku777だから歴代最強論争に出る
@otake6850
@otake6850 6 месяцев назад
1.0倍って、当たっても元金が戻るだけ・・・ 中野渡騎手のダービー出走の懇願、スーパーカーのスゴさを知るエピソードですね
@otake6850
@otake6850 6 месяцев назад
ウソでしょ・・・ 再加速して7馬身差・・・ 『エンジンが違う』
@67umechang11
@67umechang11 7 месяцев назад
いやこれは強すぎでしょ。 プレストウコウはこの後セントライト記念を勝ち 京都新聞杯と菊花賞を連続レコードで勝利したんだよね。 そんな馬を一旦急減速して7馬身突き放すとか異次元もいいところ。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
実際スーパーカーに例えられるほど異次元な競馬してましたからね〜。しかも本気で走ったのは朝日杯だけというおまけ付き。
@67umechang11
@67umechang11 6 месяцев назад
止まりかけて再加速した日本短波賞を見た限り距離の壁もなさそうだし、 最後の短距離Sを見てダートの適性も高そう。 持ち込み馬ゆえに八大競争はグランプリにしか出られない、 ダートのレースは整備されてない、 海外遠征はもとより地方交流もなかった時代に生まれたのは悲運としか言いようがない。
@user-hc9ev1ev5q
@user-hc9ev1ev5q 7 месяцев назад
このレース、インタースペンサーかプレストウコウに馬上カメラが付いてたらどんな映像になったか 追いついたと思ったらグングン離されるのはキツイだろうな
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
馬上カメラ見て見たすぎる笑 もはや絶望しか感じないでしょうね〜。
@user-jz5mt4nq8d
@user-jz5mt4nq8d 5 месяцев назад
​@@user-uj1oy9wl3cフランスのシーバードみたいな感じかな強さで言えば。
@shachiku777
@shachiku777 Год назад
マルゼンスキーは体質的に攻めた調教が出来ず、ほとんどのレースが6割程度の仕上げで走ってたという逸話がありますよね。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c Год назад
実際に最後は脚がだめになってしまいましたからね…。こういうスターホースほど100%で走ったらどうなるのかと夢が膨らみますね〜
@user-jm2bj7kz1c
@user-jm2bj7kz1c 8 месяцев назад
グリーングラスもそうですが、今の調教技術なら大成したと言われています。ウッドとか当時なかったですし。
@hantaka197404
@hantaka197404 8 месяцев назад
普通に追い切りした(できた)のが朝日杯だけ。短波賞含めてあとは脚元の様子見ておっかなびっくりで調整してこれだからね そりゃみんな回避するよねw
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 8 месяцев назад
ダートにいたツキノイチバンもそうでしたが、本気で走ったレースをたくさんみたかったなと思わされますね。逆にそれが伝説になる所以なところもあるので難しいところですが
@user-pf7nc5wu1i
@user-pf7nc5wu1i 5 месяцев назад
3コーナーで一瞬追いつかれたかと思いきや、抜群の手応えで再加速して ゴールまで突き抜けるのすごすぎるw
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
ポテンシャルの違いをまざまざと見せつけられるレースでしたね〜
@user-kq1lz9zx5s
@user-kq1lz9zx5s 6 месяцев назад
01:12 のスタート直後の速さでそもそもの馬力が違うんじゃないかと感じる。1800mとはいえスタート直後少し追っただけで先頭にたち引き離す時点でヤバい
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
反応が抜群かつそもそものスピードが違うんだろうなと感じますね〜
@ossaantarou
@ossaantarou 6 месяцев назад
最後の 時代を恨んだ すごく刺さります。 三冠馬の中でディープインパクト以前を遡ればミスターシービー以外は父馬が外国馬と、日本競馬が海外の血に頼っているのに、持ち込み馬が冷遇される時代が日本競馬が半鎖国の箱庭であったことを物語ってます。エルコンドルパサーグラスワンダー世代も外国馬というだけでクラシック枠は狭き門でしたので、日本の国際競馬化が実現したことでマルゼンスキーの冷遇が少しでも報われてほしいと思ってます
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
実際海外の血が入った馬達が徐々に自由にレースに出られるようになっていきましたからね〜。マルゼン達の存在があったからこそ今のルールがあるということでしょうね〜
@STR-ip3iz
@STR-ip3iz 6 месяцев назад
秋に菊花賞を勝つプレストウコウにこれだけ差をつけた事が凄い。
@user-yl6kg5iz8h
@user-yl6kg5iz8h 6 месяцев назад
プレストウコウは筋肉が固くなっていて絶不調だったんよ。
@bow3954
@bow3954 6 месяцев назад
プレストウコウも絶不調だがマルゼンスキーだって脚に不安を抱え調教も満足に出来ずいつも万全な体調じゃないししかも不良馬場での58キロ背負っての大楽勝やっぱり凄いよ
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
まだ上がり馬だったからとは思いますが知名度考えたらこの勝利は大きかったですね〜
@user-vr3zz3hl3t
@user-vr3zz3hl3t 5 месяцев назад
プレストウコウは夏以降の大躍進と菊のレコードで過大評価されてるけどマルゼンスキーファンが思うほどは強くもないよ。結局TTには相手にされなかったし、TTがいなくなってからも結局大レースは勝てなかった。
@bladenight4867
@bladenight4867 5 месяцев назад
​@@user-vr3zz3hl3t そうだな…プレストウコウは悪い馬では無いのだが、何しろ相手が悪かった。 22回有馬でやはりグリーングラスに6馬身だった、同じ様な所からのスパートだった筈だが。 それでもグリーンがTTに僅かに届かなかったからな…まあ奴は得意の内に入れなかったのもあるけど。 だから案外マルゼンが出ても良い勝負になるかもな…中長距離は出た事ないから分からんし(スタミナ的に)。 案外TTと潰し合いになって最後にまたGに刺されて何時かの再来になる可能性すら有った訳だ。
@buck-tickht7627
@buck-tickht7627 7 месяцев назад
マルゼンスキーは外向だったが、後のスターホースのオグリキャップも外向だった 産まれた時代が違ったらどれだけの成功を収めたのか
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
クラシック出られなかったり色々大変でしたね。逆に彼らがいたからこそできた制度があったりもしたのでね〜。でもタラレバを語りたくなるのも名馬たる所以なのかな?
@user-crankykondoru
@user-crankykondoru 6 месяцев назад
さすがニジンスキー産駒のマルゼンスキー 自分はこの年の有馬記念でTT対決のトウショウボーイとテンポイントの大ファンだったので マルゼンスキーとの対決なかったのは本当に残念です。
@user-em2nl6km7c
@user-em2nl6km7c 6 месяцев назад
もしマルゼンスキーが出てたら2強の5馬身くらい前でゴールしてたでしょうから別の伝説になったでしょうね。
@user-vr3zz3hl3t
@user-vr3zz3hl3t 5 месяцев назад
@@user-em2nl6km7c どうしたらそういう計算になるのかわからん。プレストウコウはTTにも同じくらい相手にされてなかったんだが 1着 テンポイント 2着 トウショウボーイ 3/4馬身 3着 グリーングラス  1/2馬身 4着 プレストウコウ  6馬身 ※TTG56キロ プレストウコウ54キロ
@user-em2nl6km7c
@user-em2nl6km7c 5 месяцев назад
@@user-vr3zz3hl3t プレストウコウのような雑魚を基準にしちゃうおバカさん(笑)
@tkskn3425
@tkskn3425 5 месяцев назад
@@user-em2nl6km7c トウショウボーイ:休養明けの神戸新聞杯で5馬身差の日本レコード勝ち テンポイント:休養明けの京都大賞典で63kgを背負って8馬身差勝ち どちらも格下相手だったらこれくらいやれる。 種牡馬成績をみても互角だったんじゃないかと思います。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
戦った未来を見てみたい反面アン名勝負が消えたかもしれないと思うと複雑ですねー
@Kenturkey
@Kenturkey 6 месяцев назад
マルゼンスキーにしてみればレースというよりも 本馬場を使った、やや強めの調教(単走追い)という感じ。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
まあレースという感じは薄れますね。そんだけ化け物ということはわかってきますね笑
@user-hc9ev1ev5q
@user-hc9ev1ev5q Год назад
マルゼンスキーが追いつかれた時のどよめきがステキ
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c Год назад
今まで追いつかれたことすらないからこそのどよめきでしょうね〜。結果的には舐めプしてたみたいですが笑
@user-mn8px7lw8i
@user-mn8px7lw8i 6 месяцев назад
まるで追いつかれて負けるんじゃないかって雰囲気だよね
@tkskn3425
@tkskn3425 5 месяцев назад
えっ??故障発生??って感じのどよめきでしたね
@user-eo8zg5gb4m
@user-eo8zg5gb4m 8 месяцев назад
まあ〜凄い馬だよマルゼンスキーは,ハロン棒をゴールと間違え4コーナーで減速して中野騎手のステッキが入るや更に加速して2着以下をぶっちぎる、暮れの有馬でテンポイント・トウショウボーイ・マルゼンスキーのレースが観たかったな〜 屈腱炎で有馬辞退、残念😢
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 8 месяцев назад
無事だった時どれだけの成績残したのか見てみたかったですね〜。でも、こういう物語があるからこそ今現在も語り継がれている部分もあるのかも…。中野渡さんの言ってたみたいにダービー出てるのも見てみたかったですね。
@user-oz1ze9rq9w
@user-oz1ze9rq9w 2 месяца назад
マル外でクラシックには出走できないですが、カブラヤオーと同世代でダービーとか走ったら……テスコガビーも……夢を見ています😅
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 2 месяца назад
今みたいな時代ならそれも可能だったかも 当時は牝馬とG1牡馬混合はあまりありませんからね
@evergreen9627
@evergreen9627 10 месяцев назад
「この馬がアメリカで走っていたならシアトルスルーの3冠はなかったかも」なんていう人もいますね。ダートも大丈夫っぽいですから、あながち間違いじゃないかも。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 10 месяцев назад
時代が時代なので実際に挑戦したかは不明ですが、できれば戦ってるところを見たかったと思いますね〜
@eisenshigehara
@eisenshigehara 6 месяцев назад
ニジンスキーの最高傑作と言われましたから
@nobie41
@nobie41 6 месяцев назад
アメリカで産まれていればシアトルスルーのライバルになったであろう、ニジンスキーの最高傑作。 日本に来てくれたおかげでライスシャワー、ウイニングチケット、スペシャルウィークといった名馬たちが産まれ、主にスペシャルウィークを通じて今も日本競馬を支えてくれている。 ちなみにこのレースの4コーナーで一回先頭譲ったシーン、事前のスクーリングで毎回4コーナーで止まっていたのでレースでも同じように馬が止まろうとしてしまったためだという。それで後の菊花賞馬にあの圧勝だから格が違った。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
実際日本に来なければ日本血統の進歩は遅かったでしょうね。 アメリカ競馬でどれだけやれたかは見てみたかったという気持ちはありますね‥。
@user-wv9et4fx5k
@user-wv9et4fx5k 6 месяцев назад
全8戦8勝、生涯無敗... 一度も本気で走ったことがない 参戦レースの相手馬幾度も回避 2着馬とは通算61馬身差以上 当時の環境下鑑みても一頭だけ正に次元が違う。ただ生まれた時代が本当に悪かっただけ... 私が一番好きな馬✨
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
今の時代こんなにも綺麗に走る姿見たらメディアで多く取り上げられそうですね〜
@shojishimamoto9752
@shojishimamoto9752 5 месяцев назад
圧倒的に強いのにダービーに出られなかったなど、ストーリーがドラマティック これ程インパクトの有る勝ち方をし続けてかつ無敗というのがえぐい マルゼンスキーが出ると、大差負けペナルティを恐れて他が回避して 「マルゼンスキー状態」になるのも理解できます 未だに歴代最強馬に挙げる方が多いのも納得 異次元過ぎる
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
持ち込み馬故にある程度は仕方ないとはいえ色々なレースを走ってる姿を見てみたかったですね
@user-gv6wh7gp4t
@user-gv6wh7gp4t 6 месяцев назад
プレストウコウが強い馬だったおかげでマルゼンスキーの化け物ぶりに拍車が掛かっちゃう(笑)本当に強いわ。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
マルゼンスキーの同期ですぐ名前が出てくる馬なだけにマルゼンスキーの評価を上げてる要因になってますね
@user-vr3zz3hl3t
@user-vr3zz3hl3t 5 месяцев назад
菊のレコードで過大評価されてるけど言うほど強くもないよ。TTには相手にされなかったし、TTがいなくなってからも結局大レースは勝てなかった。
@user-ry3du7we4k
@user-ry3du7we4k 6 месяцев назад
ラジオ短波賞は昔から菊花賞と妙な関連がある
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
言われてみれば確かに!
@hikaaka
@hikaaka Месяц назад
スタートもそうだけど、他が最終に向けて加速しているであろう第3コーナーで並ばれるくらいまで減速からの加速であの差と考えれば、スピードも有れどやっぱ加速力が何か違ったんだろうなと思いますね。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c Месяц назад
ピューンと飛んでいっちゃいましたね笑 積んでるエンジンが違うなと思わされる
@user-om2qt1pc8g
@user-om2qt1pc8g 4 месяца назад
ダビスタで一番配合した。とにかく夢を感じさせる能力です。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
私もよく配合してました笑 ダビスタでもウイポでも
@user-py9ls6wo2x
@user-py9ls6wo2x 6 месяцев назад
札幌の短距離ステークス(ダート)での勝ち方が凄かったのを鮮明に覚えています。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
ダートでもエグいという凄さ
@user-eg6ih3hd7u
@user-eg6ih3hd7u 6 месяцев назад
2着のプレストウコウが 秋の菊花賞をレコード勝ちしている。この頃の日本競馬は世界のグループ2でチリやブラジルよりも格下 鎖国競馬のため グループ1に昇格したのは2006年からつまりディープインパクトの三冠もグループ2の時
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
日本が海外と互角にやれるようになったのはその頃のイメージですね〜。今はドバイとか香港で多く勝つ馬いますが、当時は少なかったですね
@TAKA-ft6th
@TAKA-ft6th Год назад
マルゼンスキーに勝てる馬なんか今でも居ないよ。 当時の馬場で、当時の調教で、当時の技術で、当時の医療で、こんなパフォーマンスはあり得ない。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c Год назад
だからこそこっからどこまでいけるのか見てみたかったですね。 クラシックにも出られなかったことで不完全燃焼に終わったように見えて仕方ない‥。
@user-wq4hf2oj3d
@user-wq4hf2oj3d 5 месяцев назад
大丈夫、世界一にブッチぎられるよ😊
@TAKA-ft6th
@TAKA-ft6th 5 месяцев назад
どう思っても勝手だけど、その近代競馬の土台にはマルゼンスキーの子孫たち多いからな? ​@@user-wq4hf2oj3d
@koking1471
@koking1471 6 месяцев назад
凄い、カッコいい
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
サイレンススズカとかもそうですが、颯爽と逃げて気持ちよく圧勝。かっこいいし美しく感じますね
@omaizxtgoaaetimaita1337
@omaizxtgoaaetimaita1337 6 месяцев назад
現代の競馬でも十分通用する70年代の名馬はトウショウボーイとこのマルゼンスキーだと思うのですよ
@esp2518
@esp2518 6 месяцев назад
テンポイントも多分通用すると思うが?
@user-wv4mj6cs9s
@user-wv4mj6cs9s 6 месяцев назад
通用(一勝クラス)
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
通用したかは別として今の時代に参戦してみた世界線は見てみたいですね〜
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i 6 месяцев назад
この当時、150馬力にも行かないほどの日本のスポーツカーが、400馬力近いフェラーリやランボルギーニに戦いを挑むようなものだったからね。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
それだけ積んでるエンジンが違いましたね〜。
@user-tg3kd7ge8u
@user-tg3kd7ge8u 6 месяцев назад
母の父にマルゼンスキーってなってる馬が好きだった ゲームね
@esp2518
@esp2518 6 месяцев назад
ダビスタやウイニングポストですね。 古いダビスタや70年代でプレイしたらたまにそういう馬がいますからね。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
どっちのコンテンツもやってるのでよくわかります笑
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
実際素質ある強い子が産まれやすいですしね〜
@user-ln3xd1ki4y
@user-ln3xd1ki4y 4 месяца назад
冠名ヒシの阿部オーナーがレース成立出来るように自分の持ち馬出すからタイムオーバーだけは勘弁してくれと言った位の化け物級の強さだったみたいです。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 3 месяца назад
勝負の世界でありますが、馬主同士の助け合いとかもあって面白い世界ですね〜
@user-vy5se7zy2i
@user-vy5se7zy2i 5 месяцев назад
日本競馬史上最強馬の1頭であることは間違いない。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
ほんとそうですね〜。全台競馬の方がマルゼンにしてみればより有利な馬場だと思うのでよりそう思う
@takashimiyoshi9294
@takashimiyoshi9294 2 месяца назад
エンジンの違いばかり取り沙汰されるけど、しなやかで伸びのあるきれいなフォームですよね。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 2 месяца назад
スズカもそうだか走る美しさがありますよね〜
@user-pq3hp1zl2m
@user-pq3hp1zl2m 6 месяцев назад
これ父親の横でリアルに見てた記憶があります。 向こう正面で差が詰まったときは、故障発生か?と思いました。 確か高級外車って呼ばれていていた。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
私も初見で故障?と思いましたね。でもなんのことはなかった笑
@user-km3hx1rk7b
@user-km3hx1rk7b 6 месяцев назад
マルゼンスキーの日本短波賞。 向こう正面で突き放し、3コーナーで一旦抜かれるがそこから再加速、2着は後に菊花賞馬になるプレストウコウに7馬身差の圧勝。 皐月、ダービー馬は居なかったから勝てた、菊花賞馬は遊ばれた馬だもんな😅
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
時代が時代なので致し方ないですがどこまでやれたのかは見てみたかったなと思いますね〜
@left816
@left816 5 месяцев назад
逃げて抑えて引き付けてディープインパクト並の末脚www 有罪ですww🤭
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
まさしく笑
@user-wq4hf2oj3d
@user-wq4hf2oj3d 5 месяцев назад
まわりのレベルが低いだけだよ
@user-yk9zf7qo5q
@user-yk9zf7qo5q 6 месяцев назад
2:46 「あーあ、もぉ〜」
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
そうも言いたくなるほどの内容ですね笑
@timpokomon_center_chief_crew
@timpokomon_center_chief_crew 6 месяцев назад
サンデーサイレンスの影響でいわゆるマル外は見る影もなくなったからなあ。ノーザンテーストとマルゼンスキーは日本のスタミナ血統を一層して品種改良に一役買ったともいえる。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
彼らの功績は表現しきれないほど膨大ですね!今となってはサンデーの血が入っていない馬がいないレベルですからね〜。
@user-bd8pg3ej4b
@user-bd8pg3ej4b 6 месяцев назад
ノーザンダンサーの血一滴は1カラットの、ダイヤより価値がある。
@user-dg6zx6ii9y
@user-dg6zx6ii9y 4 месяца назад
中野渡騎手が例の「大外でもいい・・・」の発言の後で、オフレコで「ダービーに出れたら、レースの途中で俺が馬上で酒を一杯あおっても、この馬なら余裕で勝てる自信がある。」と発言したという都市伝説を残した馬です。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 3 месяца назад
ルール上出走不可能ではありますがもし出てたらという夢が膨らむスターホースでしたね
@user-ll3dl6fv7g
@user-ll3dl6fv7g 5 месяцев назад
58キロでブッチギリ!マルゼンスキーは永遠です!
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
ここまで来るともう言葉が出てこない笑
@shotmaker246
@shotmaker246 6 месяцев назад
2歳の朝日杯の時点で有馬記念に出走しても好勝負出来たと思います。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
ルール上無理でも見てみたいと思ってしまう笑
@Revoooon
@Revoooon 4 месяца назад
「ひゃっほーーーぅ」ただの放牧感覚でこの加速は草
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 3 месяца назад
デビューから引退までこの調子というのが恐ろしい笑
@user-vf2dy1nv5w
@user-vf2dy1nv5w 7 месяцев назад
こんな映像あるんだなぁ
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
あまり見ることがないレースだと思うので参考になればと思います
@user-df9yd6gq1n
@user-df9yd6gq1n 8 месяцев назад
叶わなかた夢のドリームレース! あの伝説となったトウショーボーイとテンポイントのマッチレースにマルゼンスキーがいたらどうなったろうなぁ、、、恐らくT.Tは控えてマルゼンスキーに行かせたろう!でも捕まえることができたろうか?
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 7 месяцев назад
距離的なところは分かりませんが良い勝負したと信じたいですね。ただ、マルゼンスキー自体が底を見せずに引退したので、本当に想像の範囲内になってしまいますね〜
@eisenshigehara
@eisenshigehara 6 месяцев назад
マルゼンの父、母父成績見たら、2500どころか、3000でも3200でも、イケる。
@user-em2nl6km7c
@user-em2nl6km7c 6 месяцев назад
74年有馬でハイセイコーとタケホープの5馬身前でゴールしたタニノチカラのようになったと思います。
@user-fs5xf9bi2s
@user-fs5xf9bi2s 6 месяцев назад
スペシャルの祖父、それだけでダービー当てた㊗️ 武良かったネ㊗️
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
ずっとダービーで勝ててなかったですしね。ここから最多勝利記録出すと考えるとありがたみ感じますね
@MoyokoKure825
@MoyokoKure825 Год назад
本当に申し訳ないんですけど途中団子になったあたりで「舐めプか?」と思ってしまうぐらい圧倒的だった…なんだこいつぅ!?
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c Год назад
また実際舐めプに近かったですね笑 朝日杯大差勝ちしてるだけありますね〜。 主戦の中野渡がダービーに出させてというのも納得ですね。出てたらどうなったのか…。
@eisenshigehara
@eisenshigehara 6 месяцев назад
​@@user-uj1oy9wl3c中野渡騎手が賞金もいらない、大外でいいからダービー出してくれって言ったことを、マルゼンの動画上げるなら、伝えなよ。真実を伝えてください。
@user-fl9rs5lr4e
@user-fl9rs5lr4e 5 месяцев назад
ニジンスキーの最高傑作となるかもしれなかった馬が持込馬不遇の時代の日本にいたという不運 今の時代と同等の権利とレースプログラムだったら、一体いくつのタイトルを獲ったのだろうか
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
クラシック出られるだけでも妄想が捗る!
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w 13 дней назад
さすが外車!積んでるエンジンが違う!
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 8 дней назад
その弊害としてクラシックには問答無用で出れなかった…
@user-kj8ct4cc9y
@user-kj8ct4cc9y 6 месяцев назад
正直言って、時代が悪かったですね~。 クラシックに出走していたら、枠が大外だろうと関係なく、文句無しの3冠馬になっていたでしょうね(⁠^⁠^⁠)😊。
@esp2518
@esp2518 6 месяцев назад
ちなみにウイニングポストではレースが現代方式なので日本ダービーに出れるのだよな。 必ずと言っていいほど勝つのだよな。 憎たらしいほどに。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
2冠は確実で、菊花賞だけ距離が持つかどうかですかね〜。でもやれた可能性は十分あったと思いますね!ただ、そうでないからこそのロマンがある馬という感じはしますね。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
それは確かに笑
@kotarokokubun7783
@kotarokokubun7783 5 месяцев назад
もう少し時代が遅かったら丸外、持ち込み馬もダービー出られたのにと、騎手の中野渡さんは悔しかったとおもう。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
逆にマンゼンがその前例を作ったのでそのルールがなくなったと考えればいかにマルゼンが凄いかがわかりますね〜。
@user-vf7yk6og9l
@user-vf7yk6og9l 5 месяцев назад
なにこれ無茶苦茶強いじゃん
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
他馬を子供扱い。一頭だけ調教のようなレース運び。そして底見せぬまま引退。最後までやってたらどうなったのか‥。それを考えてしまいますね〜
@user-lg7qg4uf4d
@user-lg7qg4uf4d 6 месяцев назад
オルフェの阪神大笑点で逸走しかけてまた盛り返した時思い出したのがこのレース オルフェ「マルゼンスキーは追いつかれたトコからなら、俺は一旦最後方からやってやるぜ!」 とでも思ったのかな…まあどっちも怪物です
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
なお菊花賞でシービーのマネをして勝った芦毛の馬もおりましたね笑 一説にはシービーのJRAcmを見たのではという噂も いづれにせよオルフェもマルゼンもヤバくて伝説に残りますね〜
@user-cd6hm9wh9z
@user-cd6hm9wh9z 2 месяца назад
プレストウコウを尺度にして考えた時、TTGと対決したらどうなっていたのか? 考えるだけで、ワクワクする。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c Месяц назад
見てみたかったですね! 3頭競り合っての勝負になったのかそれとも…
@user-cd6hm9wh9z
@user-cd6hm9wh9z Месяц назад
@@user-uj1oy9wl3c マルゼンスキーに長距離適正があるかわかりませんが、子のダービー制覇したサクラチヨノオーを考えると2500メートルまでは行けそうな気がしますね。
@user-px1oc9gh5w
@user-px1oc9gh5w 5 месяцев назад
一回様子見してますね。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
常に馬なりですからね〜
@rangomu4688
@rangomu4688 5 месяцев назад
めっちゃ遊んで走ってる
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 3 месяца назад
格が違う走り!
@KuchingKingVideoGamer
@KuchingKingVideoGamer 5 месяцев назад
Special Week,Winning Ticket,Rice Shower,Cesario,Buena Vista,Deidre,Epiphaneia,Curren Chan,Daring Tact and Efforia inherented the great speed of Maruzensky 😅
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
👍
@user-ht4wz2wc5d
@user-ht4wz2wc5d 6 месяцев назад
仮に、今の時代に走っていたら、イクイノックスとの鍔迫り合いになっていたのか? いや、凱旋門賞やドバイWCにて、海外の強豪馬に競り勝ったどころか『鞭など要らない』圧勝を見せつけたのか? 凄く気になった😳💦😲💦
@user-ir7ke2ew5v
@user-ir7ke2ew5v 6 месяцев назад
イクイノックスもスピードの絶対値が他馬と違い過ぎてる面あったから、マルゼンスキーをちょこっと体質改善して現代で走らせたらイクイノックスみたいになってたかもね イクイノックスのドバイの時みたいなレースを毎回やらかしてくれそうなイメージ
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
とくにスピード競馬の今だからこそその期待値は高まりますね!
@blueimpulse7651
@blueimpulse7651 2 месяца назад
よくあの時代に、これほどの血統を日本に持ってきたと思う
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 2 месяца назад
今ではスペシャルウィークはじめ多くの仔達に受け継がれてますね
@vcwvpzq
@vcwvpzq 5 месяцев назад
孫のウイニングチケットとスペシャルウィークがダービー馬か
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
今の日本血統に大きく貢献している一頭ですね!
@user-wu6ht9jm2b
@user-wu6ht9jm2b 6 месяцев назад
マルゼンスキーってこんなにヤバかったのか
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
しかも本気で走ったのは朝日杯だけというおまけ付き
@user-gs8kv5ni5r
@user-gs8kv5ni5r 5 месяцев назад
パワーありそうでカキコミがが力強い。始めに出てくる馬体もすごいな、古馬でもないのに。当時は誰も勝てんじゃろ
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
日本血統ではない分根本的に日本の馬と作りが違うということの現れですかね〜。
@chelseagreen3775
@chelseagreen3775 6 месяцев назад
マルゼンスキーの生産牧場はあの橋本聖子の実家である。このマルゼンスキーを逃げ馬という人に違和感を禁じ得ない。これは逃げではなくマルゼンスキー自身の普通のスピードである。エンジンが違うから他の馬は付いていけないだけだ。現代の馬場で走らせたらどうなのか。国内は勿論のこと海外でも勝てると思う。
@user-bs4kt3eu4l
@user-bs4kt3eu4l 6 месяцев назад
トキノミノルもそんな感じだったかな 逃げてるつもりは無くて、単に相手が追い付いていない(追い付けない)だけ
@sassy2310
@sassy2310 6 месяцев назад
拗らせてますねー
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
生産牧場の話は初耳です!タラレバではありますが現代や海外でどうなったか見てみたくはなりますね!
@F-YO_EF
@F-YO_EF 6 месяцев назад
ウマ娘だと可愛いのに実馬とその子どもたちは惚れ惚れするほどかっこいいんですよね👍️ でもワタリがついてるのは実馬でもなんか可愛い笑😂
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
あのサラブレッド達からウマ娘を作り出したスタッフの方々は天才だと思いましたね〜。入る形はどうであれ競馬好きな方増えるといいなと思います
@user-jy6sp3ed1w
@user-jy6sp3ed1w 6 месяцев назад
盛山アナの実況好きだなあ。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
実況あってのレース。やはり盛り上がりますね〜。盛山さんだけに笑
@user-ol2vi7qy2j
@user-ol2vi7qy2j Год назад
橋本さんが何億でも積むからクラシックに出してくれと頑張ったけどクラシックには出してもらえなかった
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c Год назад
外国産馬は出られない昔のルールがありましたからね〜 ここから外国産馬が出られるまでは2001年を待たないといけないとは
@hakoten
@hakoten 6 месяцев назад
これは馬がハロン棒をゴール板と間違えて失速した けど追われて再加速して7馬身の大差をつけて勝った
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
そっから大差つけられるの恐ろしい!
@user-ty7bq5cn7k
@user-ty7bq5cn7k 5 месяцев назад
今の時代に居ても強かったと思う
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
それは私も思いますね〜
@user-cn2oi4cs4o
@user-cn2oi4cs4o 6 месяцев назад
最終的に恨み満載なのは種牡馬としてもマルゼンスキーにボロッボロにされた当時のクラシック組である
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
それは確かに。実際種牡馬でマルゼンスキー以外名を上げた同期いないかも‥。
@rainbow999
@rainbow999 6 месяцев назад
ニジンスキーの子の中でもスピードはトップクラスだと思う
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
スピードはトップクラスだ思います。同じ産駒同士で対決してないだけになんとも言えないですが‥
@DARLEY168
@DARLEY168 5 месяцев назад
生前の橋本善吉氏にいっぱいマルゼンスキーの話きいておけばよかった
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
お知り合いとかなんですか?マル秘話とかあれば聞きたかった‥
@DARLEY168
@DARLEY168 5 месяцев назад
@@user-uj1oy9wl3c 知り合いでしたよ!一緒にBBQしたり!牧場遊びに行きました!
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
なんと!羨ましい
@aa-st1te
@aa-st1te 6 месяцев назад
ある意味あそこで引退したからこそTTGとマルゼンスキーどちらも戦績に泥を塗ることがなかった。でもアレもなかったかも知れないし。。。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
それは間違い無いですね~。それぞれの世代のドラマ・ストーリーが確立されていたのでこれはこれで良かったですね! ただ、戦ったらどっちが上かは見てみたいと思うのもしかりですね。
@user-eq9xs4to2q
@user-eq9xs4to2q 5 месяцев назад
1800と2500の違い、ほぼ馬なりのレースと2頭競り合っての結果。比べるのに何の意味も無いことは判った上で、どうしても考えてしまう。マルゼンスキーとプレストウコウが7馬身差、グリーングラスとプレストウコウも7馬身差。幻で終わらすには余りにも残念な有馬記念です。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
ほんと見てみたかった世界線ですね〜 ただあの名勝負があっただけになんともいえない所も笑
@SK-mb6sg
@SK-mb6sg 6 месяцев назад
体型的にもっと長い所向きに見えるからなぁ… 一頭だけゲームみたい😂🎉
@esp2518
@esp2518 6 месяцев назад
ダビスタやウイニングポストでその後にG1勝つクラスの馬の新馬戦みたいですね。 朝日杯であの逃げって凄いとしか言いようがない!
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
絶対的スピードの違いましたね! 本気で走ったのが朝日杯だけということもまた武勇伝として語り継がれるでしょうね〜。 確かにゲームの突き放し方ですね笑
@user-cw2du9yc1l
@user-cw2du9yc1l 6 месяцев назад
マルゼンスキーは凄い。レベル違う。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
魅力的な馬ですね〜。今なおファンが多い理由もわかります
@SenryoKiyoshiro
@SenryoKiyoshiro 5 месяцев назад
この頃の日本にノーザンダンサー系の競走馬なんてほとんどいなかったのでは しかもニジンスキーの直仔だし、着差からして血統レベルが違いすぎる
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
それだけ海外とのレベルの違いがあったんでしょうね。それをわかってるからクラシック出れないルールがあったのかも
@user-sd4qj2uw5u
@user-sd4qj2uw5u 9 месяцев назад
脚元がせめて普通だったら、有馬でTTGに勝てたと幻想を抱かせてくれるお馬さんだったのでしょう。 もちろん私は生まれてはいないですが、今でもマルゼンスキーが史上最強馬だと思ってます。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 8 месяцев назад
やっぱりロマンと想像がはかどりますね〜。見てみたかったと思わざるにはいられないですね
@eisenshigehara
@eisenshigehara 6 месяцев назад
マルゼン〉トウショウ〉テンポイント〉グリーン、プレスかな
@user-iy2gi8yv5o
@user-iy2gi8yv5o 6 месяцев назад
この馬、もし春天出てたら大差ぶっちぎりで勝ってたでしょうね。正しく幻の史上最強馬ですね。
@user-sd4qj2uw5u
@user-sd4qj2uw5u 6 месяцев назад
@@user-iy2gi8yv5oさん 距離適性が未知数ですが、例えスピード型でも、マルゼンスキーは絶対能力で春天を制したと想像しますね〜
@user-em2nl6km7c
@user-em2nl6km7c 6 месяцев назад
斤量も併せて考えるとTTGのはるか前でゴールしてたと思います。
@user-hd2vk4wc4r
@user-hd2vk4wc4r 5 месяцев назад
めちゃくちゃな勝ち方してるな、一頭だけおかしいのが良くわかるレース
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
ポテンシャルが桁違いですね!
@user-sq3qt5lc8i
@user-sq3qt5lc8i 6 месяцев назад
元祖スーパーカーと言われた名馬。(笑)
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
そんだけスピードが規格外だということでしょうね。最高の褒め言葉だと思います!
@einsfia
@einsfia 6 месяцев назад
ナレーション杉田智和に似てるなあ 20世紀の名馬的な企画のビデオだから多分時代が違うんだろうけど
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
淡々と話すナレーションは聴き入りやすいので良いです。杉田さんもいい声ですよね〜
@baraondal
@baraondal 6 месяцев назад
マルゼンスキーに勝てる馬はセクレタリアトぐらいかなぁ
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
国が違うだけに比べることは出来ませんがレースが実現するなら見てみたいですね〜。
@user-ou3jk9tk8v
@user-ou3jk9tk8v 5 месяцев назад
何がすごいってこの時から優駿の馬が出てたのか。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 3 месяца назад
確かに
@user-zr8og2vo9p
@user-zr8og2vo9p 6 месяцев назад
本気で走らせてないというか走ってないでコレだった。子供の頃テレビで見た衝撃は今も忘れない。きら星のごとく名馬はいるけど競馬を本格的にやるようになってもう1頭同じくらい衝撃だったのがダートでのクロフネだった。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
たしかにクロフネも化け物でしたね!芝とダートの二刀流でしたし。3歳で引退したことが悔やまれますね‥。
@user-df9yd6gq1n
@user-df9yd6gq1n 8 месяцев назад
ヒシアマゾンの時代に居ても、JCと有馬も勝っていたろうなぁ。もしかしたら凱旋門賞も勝っていたかも、、、
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 8 месяцев назад
元々海外血統ですし、凱旋門は行けたかも。当時の考えだと脚の不安とかもあって行くかは微妙なところですね。
@user-wq4hf2oj3d
@user-wq4hf2oj3d 5 месяцев назад
まあサンデー後から日本馬のレベルが上がりましたからね 昔は昔のレベルってことでいい思い出
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 3 месяца назад
今やサンデーは無くてはならなくなった感じですね
@takepi5117
@takepi5117 6 месяцев назад
トップギアに入るの早すぎるだろ… ロケットみたい
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
馬なりで走ってたのをちょっと押したらこれ。規格外すぎる
@user-kc4zv9xu3f
@user-kc4zv9xu3f 10 месяцев назад
マルゼンスキーに福永とか武とか乗ってたらもっとすごいポテンシャル出してたんだろうな そのまま海外競馬に進出すればよかったのに
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 9 месяцев назад
当時まだ海外という発想が消極的なところではありましたが、出来れば挑戦して欲しかったと思わずにはいられませんね。
@shironuri7359
@shironuri7359 6 месяцев назад
こんなん他の馬心折れるだろ…
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
馬以上に騎手や陣営の心が折れたでしょうね。その結果回避されまくる。
@seitoku55
@seitoku55 6 месяцев назад
こんなの見せられたら 今みたいに ダービー出れたらなと 思ってしまうなぁ
@esp2518
@esp2518 6 месяцев назад
残念ながらそれが出来るのはゲームのウイニングポストぐらいだからな。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
ゲームで叶えられるのもいいと思ってしまう今日この頃
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 6 месяцев назад
鞍上の中野渡さんが出したいというくらいでしたからね〜。出れたらすごいことになりそうとは思いますね〜。
@user-ll3dl6fv7g
@user-ll3dl6fv7g 4 месяца назад
TTGの時代ですからね。余計残念です。トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラスは、彼とレースしたかったと思います。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 3 месяца назад
戦った世界線見てみたかったですね~ ただ名レースになったのかどうかは気に掛かる‥
@seiko0313
@seiko0313 6 месяцев назад
平成や令和では見られない、 レース展開。 逃げ馬が呑み込まれかけて、 二の足で差し返して、7馬身突き放す。 騎手の乗り方が変わったのか? 馬の力量差が減ったのか? 武豊の出現から変わった気がするけど
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
馬の能力差で差が付くレースは多かったでしょうね〜。今となっては騎手の差でよりその差は埋まってきてる気はしますね。 でもこれはマルゼンスキーがただ怪物だったというほかないような気がします。
@user-kt3li3xs2c
@user-kt3li3xs2c 5 месяцев назад
現代のスピードを持った競走馬が1970年代の過去に戻ってレースに出走してる… 他の競走馬が勝てるはずがない…笑
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
ある種最高の褒め言葉
@ponchan7841
@ponchan7841 6 месяцев назад
ダビスタの配合でしか知らなかった
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
実際かなり昔の馬ですからね〜。種牡馬としてもかなり成功してますし。今なお名前が上がることがすごい!
@user-qi2ng8ld3t
@user-qi2ng8ld3t 4 месяца назад
騎手が言ってた様に大外枠でもダービー出て欲しかった。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 4 месяца назад
出れたらどんな未来が待っていたのか…。
@user-uy9wr2qq3x
@user-uy9wr2qq3x 6 месяцев назад
画面縦横比が原版と違うからわかりにくいけど、マルゼンスキーのフォームは馬よりネコ科大型動物に近い。見とれてしまう。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
なんか凄いですね…。チーターっぽいというかなんというか
@user-ws1gt7po1v
@user-ws1gt7po1v 6 месяцев назад
あ~、これは強いな。
@user-uj1oy9wl3c
@user-uj1oy9wl3c 5 месяцев назад
強すぎでその一言しか出てこない
Далее
1977 日本短波賞 マルゼンスキー
5:43
Просмотров 674 тыс.
Ik Heb Aardbeien Gemaakt Van Kip🍓🐔😋
00:41
Просмотров 4,5 млн
Zombie Boy Saved My Life 💚
00:29
Просмотров 6 млн
When A Gang Leader Confronted Muhammad Ali
11:43
Просмотров 7 млн
1975年 日本ダービー カブラヤオー
5:12
William Wallace Revenge - Braveheart
4:44
Просмотров 1,8 млн
Tom Swarbrick’s takedown of ‘racist’ rioter | LBC
10:13
1971年 日本ダービー ヒカルイマイ
5:29
20世紀の名馬 第32位 マルゼンスキー
6:36
1975年 桜花賞 テスコガビー
4:01
Просмотров 76 тыс.