Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
トモ藤田ギターメソッドの真髄に迫る‼️10年越しの質問・Tomo Fujita【Part 1】
21:35
90's GRECO Les Paul
18:57
Почему РОБЕРТ ТАК БЫСТРО ПОСТУЧАЛ? #мма
00:36
HYPERCHARGE FOR WATCHING THE BRAWL STARS WORLD FINALS?! 🥵
01:31
REAL MADRID 0 vs 4 FC BARCELONA | EL CLÁSICO | LALIGA 2024/25 MD11
03:05
МИЛЛИОН + ЗА МАЛЯРКУ СТАРОГО ОПЕЛЯ. БЛЕСТЯЩЕ, НО ОЧЕНЬ ДОРОГО.
37:32
1982年製グレコ・レスポールを弾いてみた🎸 Greco EG59-50 Super Real Lespaul / MASTERTONE EOD
Guitarist Yoshiaki Imahori
Подписаться 14 тыс.
Просмотров 58 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
25
@user-hassan1569s
Год назад
大学生時代に同じシリーズのSuper Real EGF-1200を購入しました(たぶん82年)。 当時、友人がGIBSON本物を購入したので引き比べしましたが、明らかにGIBSONがよかった記憶があります。 40年以上の時を経た現在はかなりいい音になっております😊 今、このGRECOは長男のところにありますが、ぜひ孫の世代にも引き継がれてほしいものです。
@qua7771
11 месяцев назад
Some Greco's are better than Gibson. I ordered one from Japan to USA. Shipping is expensive.
@空飛ぶわんこ
8 месяцев назад
黒は珍しいですね。 スーパーリアルの82年は次世代のミントモデル移行期でミントで継続されなかったフレットバインディングが継続され ミントで採用したディープジョイントが先行採用された個体の少ない貴重なモデルです。 ドライピックアップが乗ってたら更に良かったでしょうね。
@ジョー達也
Год назад
EG59-70持ってます。GrecoのOの字が切れてる通称ゼロ切れロゴってやつでミントコレクションシリーズですね、本来ヘッドに何も描いてないのですがスーパーリアルになってるのはミントコレクションシリーズになる過渡期の個体です、自分のも同じタイプです😄
@SakuAkiChan
Год назад
いつか自分の生まれ年のギターを手にしたいと思ってます。まさに82年
@yoshiakiimahori
Год назад
僕は80年です。なにか良いのありますか?
@あき-p2m
Год назад
ジャパンメイドだと、82年はFenderJapan始まりの年なのでJVシリアルのストラトがほしいです。あと個人的にはヤマハのSGシリーズも好きなのでほしいです😊
@qua7771
11 месяцев назад
You should have many good options in Japan. I'm waiting on a Greco from Japan to arrive to USA. Some of the best guitars are made in Japan, and 82 was a good year.
@kazunorealking
Год назад
1981年製のEG800-Cを持っていますが、指板Rがきつく、先日、リフレットする際に測ってもらったところ なんとローフレットでは7.25R ハイポジに至っては6.0Rに近いという・・・新品で買って42年、オリジナルは木部のみになりましたが 手放せません(笑) この年代は半年に一度仕様変更しているというか、きちんとした仕様が無いというか、そんな感じらしいですね。
@a_z_s_z
Год назад
スーパーリアルの字体が素晴らしい笑 私のトーカイのレスポールモデル(79年製)は、おもいっきりレスポール!って書いてあります笑 しかも、レスポールリボーンって笑 弾くたびに、お前何様だよ!って笑 ROCKです🤘笑
@レインボーチャンネルレインボーチャンネル
Год назад
自分、1984年にギター始めました。 当時、グレコはギター少年向けに当たり前のように流通していたギターですね。後々フェルナンデス同様、本家Gibsonに訴えられるぐらい出来の良いギターと認識してます。今こうして音を聴かせてもらっても日本のギターは出来が良い。と思う次第です。
@jeffpage3914
Год назад
GRECOのレスポールタイプはデラックスのゴールドトップを狙ってます。 エアー感があって良いですね😃 軽いのとピックアップの出力の弱さも相まって絶妙な渋い音色がありますね👍
@mmkk539
Год назад
のっけのクリーンから良い音! 弾いてる人が上手いから? さり気なく弾くallman brothers band virsion stormy monday blues 格好良い!
@Va3j
Год назад
やっぱりプレーヤーですね😃 弘法筆を選ばず🎉😂
@Petal_Of_Sand
Год назад
スーパーリアルとミンコレは3本くらい持ってた 79年から80年代前半で3本とも仕様が違うwネックがメイプル3pだったり、ボディがパンケーキ構造だったり、カタログ記載の仕様無視で結構適当だったな
@宮城敏郎
Год назад
これ持ってました!同じ色(^-^) 高校生のころ⤴⤴とても弾きやすかった。3ピックアップブラックも持ってましたね❗
@tarosuke0315
Год назад
確かにこういうグレコのレスポール、ボクが学生の時楽器店でフェルナンデスのバーニーのレスポールともにありましたねw スーパーリアルってヘッドに書かれてるのはなかなか洒落があって笑えましたw(  ̄▽ ̄)
@yoshiakiimahori
Год назад
開き直り感が凄いですね😂
@tarosuke0315
Год назад
@@yoshiakiimahori しかもLES PAUL MODELとパッと見思えるのがさすが日本製ですねw(´∀`)
@れすぽーるせいちゃん
Год назад
昔定価85000ー位のEGF シリーズを弾いた事があるのですが、確かp.uはスクリーミンでしたが、その個体もリアはスカスカした感じでしたが、フロントは凄くコシがあって良く、ずっと病みつきになって弾いていた事があります。
@hideto.latrova7157
Год назад
そう言えば グレコってメーカーどうなったんでしょうねぇ〜今日本製だと、フェルナンデスがいいですね!
@stnaka
Год назад
スーパーリアル、と書いていますが、ミントコレクション最初期モデルですね。 おそらくは黒く塗って、ボディのメイプルがセンターで分かれていない・板目が悪いのを隠しているのだろうと思います。ネックのヒールも接ぎ木してコストダウンを図っています。 おそらく、ディープジョイントにもなっているはずですが、なっていなければそれまでの旧スーパーリアルシリーズのボディを流用して安くしているかも知れません。 僕も同じモデルのサンバーストを持っていますが、日付スタンプを押す時に落としちゃったのか、変なところにインクが付着しているので、たぶん1ランク上のボディです。 スクリーミンは、一応ナンバードPAFを意識したらしいですが、廉価版ピックアップですね。
@shinjisuda4809
Год назад
色気が音に😅
@SUPER5DESTROY
Год назад
昔のグレコのギターって品名の番号がイコール価格ってのが多いよ。 まあグレコに限らず、だけど。 音色は本家に比べればボヤッとしてるね。ここのポジション弾くと必ず気持ち良くなれるスイートスポットもなさそうw木材は当時ジャパンマネーで最高のものが日本に入ってきてたんでしょ?
@Jボーン
Год назад
グレコってもう作って無いのか、神田商会のブランドだったっけ、グリコだろオマケ付いてないのって揶揄してた
Далее
21:35
トモ藤田ギターメソッドの真髄に迫る‼️10年越しの質問・Tomo Fujita【Part 1】
Просмотров 38 тыс.
18:57
90's GRECO Les Paul
Просмотров 56 тыс.
00:36
Почему РОБЕРТ ТАК БЫСТРО ПОСТУЧАЛ? #мма
Просмотров 1 млн
01:31
HYPERCHARGE FOR WATCHING THE BRAWL STARS WORLD FINALS?! 🥵
Просмотров 6 млн
03:05
REAL MADRID 0 vs 4 FC BARCELONA | EL CLÁSICO | LALIGA 2024/25 MD11
Просмотров 6 млн
37:32
МИЛЛИОН + ЗА МАЛЯРКУ СТАРОГО ОПЕЛЯ. БЛЕСТЯЩЕ, НО ОЧЕНЬ ДОРОГО.
Просмотров 653 тыс.
11:26
Top 5 Pedals for Playing in a Covers Band
Просмотров 54 тыс.
19:58
マシュー・キイチ・ヒーフィー(トリヴィアム)がエピフォンのレスポールを弾きまくる!
Просмотров 25 тыс.
34:17
ギターモデファイ [Burny LS-38]
Просмотров 24 тыс.
5:01
"TABOO 80’ " 今 剛 × 1959 レスポール・スタンダード
Просмотров 513 тыс.
56:46
Most EXPENSIVE Guitars | Plugged In Ep. 5
Просмотров 107 тыс.
43:13
Joe Bonamassa Rig Exploration | How to Sound Like a Million Bucks (Literally)
Просмотров 122 тыс.
9:53
伝説の楽器屋店員に聞く、ジャパンビンテージの魅力!Greco編Part1
Просмотров 43 тыс.
7:15
Yngwie Malmsteen's 5 Favorite Guitarists
Просмотров 223 тыс.
21:26
1977 Fender Telecaster - Restoration
Просмотров 69 тыс.
19:18
騙されないために!偽物ギブソンの見分け方 【チブソン】
Просмотров 79 тыс.
00:36
Почему РОБЕРТ ТАК БЫСТРО ПОСТУЧАЛ? #мма
Просмотров 1 млн