Тёмный

2%インフレにも耐えられない日本 <糸島孝俊 × 岡崎良介>|Pictet Market Lounge 2024.8.13 

ピクテ・ジャパン株式会社
Подписаться 42 тыс.
Просмотров 75 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 147   
@user-dp8cz5px8x
@user-dp8cz5px8x 26 дней назад
30年も賃金上がらずきた日本が1年賃金上がったとこで節約体質は変わらない。
@huwahuwapuff
@huwahuwapuff 26 дней назад
40年前?初任給が25万でボーナス年100万でした。
@pomuhamutarou
@pomuhamutarou 25 дней назад
40年経って給与水準が変わってない日本、ほんとヤバい。物価はなんだかんだで部分的に上がり続けてきたし(例 缶ジュース、ガソリン、電車賃など)、年金、医療保険は値上がり続けて、実質の所得は何十年も減り続け。ここまで国民生活を貶めてきた経営者も政治家も官僚も、日本人全体が無能すぎるとしか言いようがない…。
@anpontube
@anpontube 25 дней назад
30年で賃金は少しずつ上っているが、それ以上に民間から政府に移転される資本の伸び率が高い。
@ttzz-ic9yr
@ttzz-ic9yr 25 дней назад
物価が上がれば消費が増え賃金が上がるという経済学者もいるがピンとこない。
@kabuitirouu7296
@kabuitirouu7296 27 дней назад
実質金利は日本は先進国で唯一のマイナスだからな。 インフレ率は2.95%で金利が0.25%だから実質金利はマイナス2.7%なんだよね。 実質金利が最悪の国はアルゼンチンでマイナス231%で1位、2位のトルコはマイナス21.6%、3位はナイジェリアのマイナス7.94%で、日本は世界第4位で2.7%というから円安方向にならざるを得ない。
@matumptp
@matumptp 27 дней назад
景気が悪くなると簡単に失業させて失業率のボラの高い国と景気が悪いと賃金を下げて雇用を守る失業率のボラの低い国が、同じインフレ目標を持つと言うのはどう考えてもおかしい。日銀はそこをどう考えているのだろうか。
@全力ショーター
@全力ショーター 27 дней назад
私は日本株から撤退しました。今の日銀の姿勢を見て、この国の株はもう買いたくありません。
@OM-xc2ij
@OM-xc2ij 27 дней назад
私もです~
@sharkwire3938
@sharkwire3938 26 дней назад
可処分所得が延々下がり続けてるのに消費増えるわけ無いだろ。緩和しても税金&公共料金あがるし。ブレーキとアクセル同時踏みばっかりや。
@user-it9og7yx7f
@user-it9og7yx7f 25 дней назад
岡崎さんの解説は本当に説得力があって気付きをくれる
@5ocean920
@5ocean920 26 дней назад
30年のデフレ慣れでインフレになったら消費しませんね。20年持つ自動車、10年壊れない家電。 そもそも欲しいものがない。
@user-lq4mo7ri8s
@user-lq4mo7ri8s 27 дней назад
多少賃金が上がっても1年で10%20%も円安になりゃそりゃNISAで外国株投資するわ。 あとまともに年金ももらえるかわからないのに消費に回せるかよ。
@TH-co8uw
@TH-co8uw 26 дней назад
大変興味深い考察です。震災や台風に備えたい日本人らしい貯蓄観だと思いました。 以前エコカー減税があった頃、気持ちよく消費が増えた気がします。そういった祭りごとが日本人には合っている気がしますね。一時的な消費税減税はベターな選択な気がします。あと、これからの日本のテクノロジーの発展の一方策として、今ある仕事で人の手をかけなくていい仕事をとことんテックにやらせて、自然に少子化を進めながら、一方で強欲で資本主義の波に乗り勢いのある暮らしと、もう一方で、その波から一旦降りて、質素で清潔感のある暮らしを優先し、テックにやらせるには費用対効果が悪いものを生業としてコツコツやる生き方みたいな棲み分けができれば、人よりもテックに投資する企業へ投資する投資家が増え、気持ちのよい格差社会(多様化した社会)が来る気がします。
@Tan-wd4fj
@Tan-wd4fj 27 дней назад
ほんとに岡崎さんがおっしゃったところまで、日銀が日本全体のことを深く考えてますかねぇ。 金融関係者や財務省に押し切られたんじゃないでしょうか。 じゃないと銀行に対して、当座の金利を上げる必要が無いような気がします。
@yamakakashi2002
@yamakakashi2002 26 дней назад
日本が成長しないのは、労働流動性が低いのと、すぐに増税したがる財務省のせいでしょう。 明日の生活が今日よりも良くなると信じられるのであれば、手元のお金を使うでしょうが、 明日失業して無収入になる可能性や増税の可能性が低くない日本では、インフレだからと 言って消費が増えることは無いでしょう。 将来を担保するような政策が出てくるのであれば、少しは好転すると思いますが、 今の政府を見る限り、その可能性は限りなく0でしょうね。
@gucci32119
@gucci32119 26 дней назад
@@yamakakashi2002 日本の場合、労働流動性を上げて賃金は下げ増税はする、という方向に行くね
@php2ch
@php2ch 26 дней назад
2%のインフレというけども、スーパーとかにいけば2%どころじゃないですからね。 税金やサービスだってどんどん値上げされているのですから、給料が1割、2割増えてないと追いつきませんよ。 お二人は富裕層のかたですから、そのへんの生活実感がわからないのでしょう。
@782111hiro
@782111hiro 26 дней назад
日銀というよりファンダメンタル無視の政府圧力で政策が変わる国に大切なお金を積極的に投資投資しようとは思わないです
@tona5758
@tona5758 27 дней назад
19:40~  突然、豹変すること自体が大問題です。やってはいけない。これは日銀だけではない。会社でもそう、発言を180℃コロッと変えるとか。この時点で、植田さんは退任すべきです。市場の日銀への信頼度はもうゼロです。
@user-sz2xr7ji8m
@user-sz2xr7ji8m 26 дней назад
政府の経済成長の長期ビジョンがない、日本人は政府を信用できず賢いので消費をせず貯蓄をし悪循環です。 ただ賃金とインフレの好循環が始まりそうなので今ここで政府と日銀が引き締めをしたのはがっかりでした。 彼らはいつもタイミングを間違えますがわざとやってますか?
@user-vz6wp7mi6r
@user-vz6wp7mi6r 24 дня назад
インフレなので安いうちに先行して買えば良いというのが上手くいかないのは、デフレが長過ぎて貯蓄の少ない家庭が増えて、まず先行する事ができない、それで買えないのでインフレなのに貯めなくてはいけなくて買い控えが起きているのかな?と思いました。 買えるだけの賃金上昇というのが途切れると恐ろしい事になるのではないかと考えてしまいます。 どうなるのでしょうかね。
@esbee7438
@esbee7438 27 дней назад
「物価の安定」が日銀のミッションだから、それには円安対応が必要だったというロジックは、納得はできないが理解はできる。日銀が投資家より庶民の生活のほうを優先すること自体は別におかしい話ではないし、それなら我々投資家はその考えを踏まえて先読みしていくしかないわな
@user-cp5hj4mx9v
@user-cp5hj4mx9v 24 дня назад
岡崎良介先生、さすがです。とても説得力のある洞察、分析です。逐一頷かされるコメントばかりです。
@capra001
@capra001 27 дней назад
高度成長期と違って、給料がこの先何年何十年も上がり続けるとはとても思えないから節約するのは当然。 日本政府のでたらめな政策を見て未来に希望を持てという方が無理。
@user-qh4en2tu7x
@user-qh4en2tu7x 25 дней назад
金融政策のアプローチに、限界があるように思います。政府は国民を貧しくする政策をやめる必要があります。 消費に対する課税をやめれば、いいだけではないでしょうか?あとは電気代を下げる。
@anpontube
@anpontube 27 дней назад
インフレに耐えられないのではなくスタグフレーションに耐えられないだけです。😂 増税(社会保険料や賦課金)で可処分所得が下がり続けてるのに消費が増えるわけないでしょw
@user-sz2xr7ji8m
@user-sz2xr7ji8m 26 дней назад
ですね、減税して日本人がお金使わなきゃ状況はよくならない
@山田太郎-h7o5u
@山田太郎-h7o5u 26 дней назад
ごもっとも。財務省と言う強盗がいる限り消費なんで呑気にできないでしょね。
@anpontube
@anpontube 26 дней назад
@@山田太郎-h7o5u 一番悪いのは歳出削減をしない自民公明ですね
@user-tc8om2zf9c
@user-tc8om2zf9c 25 дней назад
ネットでかじった程度の知識で実はスタグフレーションを正しく理解出来ていないよくあるコメント。完全失業率が2%台の低位横ばい状態が続く日本をスタグフレーションと判断する経済学者は誰一人いません。
@mitsuharuwatanabe189
@mitsuharuwatanabe189 24 дня назад
何年同じ事繰り返し、消費税増税→消費冷え込み→賃金上がらない 少子化で社会保険料が→社会保険料負担増→消費と賃金が上がらない→結果的にコストばかり増えたが消費冷え込み。 こんな簡単な事なんで分からないのかな。 税収なんて、景気よくすればいくらでも上がるのに
@kwms1978
@kwms1978 26 дней назад
インフレの場合、デフレと比較して将来確実に必要な耐久消費財を前倒して買うのは有効ですが、必要なものしか買わないようにする、必要十分の品質のものに抑えるという「節約」はインフレであってもデフレであってもどんな経済状況でも有効です。
@MilkPearl-cx5qi
@MilkPearl-cx5qi 27 дней назад
いつもありがとうございます。冷静✖熱さと景気への心配がある岡崎さんと冷静✖穏やかで沈着でも意見はしっかり伝える印象の糸島さんの掛け合いがとても良い味を出していらっしゃりとても楽しく勉強になりました。今回植田さんはどっちに転んでも地獄の選択の中、苦渋の決断で金利を上げてくださり庶民の生活を守ることを優先してくださったと思います。日本株は高配当や優待などが優れている銘柄を中心にこれからもっと円高になり安くなるとしたら少しずつ良いのを見つけ次第、仕入れをしていければとも思いました。米国はあんな高金利でここまで耐えて本当に強い国で今後も投資の中心として君臨する国なのかなという印象でした。これから3ヶ月、目が離せないですが、景気後退という買い場がくる可能性もあるとのお話もあるのでそこは怖いながらも少し楽しみにしていきたいと思います。
@goaroundtheworld2569
@goaroundtheworld2569 26 дней назад
確かに給料は上がってるんだけど社会保険料がなぁ… インフレ加味して将来的に確実に価格が上がりそうな物はとりあえずボーナスで買ったけど、、岡崎さんが仰るよに日本人が本当にインフレ時代の消費マインドになれるかは微妙なところな気がしますね
@eh1787
@eh1787 27 дней назад
素晴らしいディスカッションいつも有難いです。今はドル円も実質金利が~、などと円安の正当性が喧伝されますが、米国のインフレが鎮静化する中で輸入インフレが落ち着き(今日の主題にある内容で)日本のインフレは押し下げられ、それを先回りしたドル円が円高に反応してくると円高→インフレ下げ→更に円高のループもあるかもなと思いました。
@user-di4qo2xz9b
@user-di4qo2xz9b 27 дней назад
要は成長のない国になったという事でしょう。 自民党政権は冷戦後の環境の激変を認識していないし、していたとしても対応出来ないし、 経済の自由化を進めるための規制緩和と行財政改革をしてもいない。 欧州と中国の対日重商主義政策に対抗する手立てもないし、やる気もない。 そういう事実を日本人が認識していないために駄目なものを切って行く気概がない。 その結果がこれです。
@user-gm9dw9ep4b
@user-gm9dw9ep4b 23 дня назад
岡崎さんの分からないことをまだ分からないとはっきり言えるのは誠実だと思った
@user-cc3bn7wt4u
@user-cc3bn7wt4u 25 дней назад
国民の大半が生活よくなってないと言ってるのに、経済データを見ればよくなってるんだ!みたいなことじゃ消費は伸びない
@StoneWCIPA
@StoneWCIPA 24 дня назад
デフレが長すぎてインフレへの対処方法を経験として知らない人が増えちゃったからですよ。分かってる高齢者はそもそも介護と医療が出費のほとんどでまともな消費しないし。
@keskes5708
@keskes5708 26 дней назад
神回🎉
@user-wv8sp5hd7i
@user-wv8sp5hd7i 26 дней назад
国民は政府や日銀の経済政策を信用してないと思う。 自衛に走らざるを得ない。 ただ、多くはまだ円自体は信じてる。 円貨の預貯金至上主義。
@user-cp5hj4mx9v
@user-cp5hj4mx9v 24 дня назад
これまで同様、岡崎先生の全ての配信に漏らさずアンテナを張って市場を注視していきます。
@hirok8120
@hirok8120 26 дней назад
庶民に配慮して利上げと植田のタカ派急転発言。 庶民が辛いのは生活必需品と生鮮食品の値上がり、単純にこの2項目の消費税を0〜3%に下げれば良いだけ。 小学生でも解るでしょ😮。光熱費忘れてたけど減税でマインドチェンジ!
@hirok8120
@hirok8120 26 дней назад
毎年今時期、宮崎産の新米コシヒカリを買って初新米を楽しむのですが、 何と今年は1キロ710円!。来週末入荷の千葉県産でも500円以上との事(毎年400円台か300円台後半) 米は日本人の遺伝子、高いと腹立ちます。
@dsk814
@dsk814 25 дней назад
@kabuitafukutarou
@kabuitafukutarou 27 дней назад
国民の窮乏が酷いので、食品の消費税を0にするしかないのいですが、 財務省のせいで実現できないです。
@myaamyaakoneko5022
@myaamyaakoneko5022 25 дней назад
財務省のせいねぇ…
@user-tc1re4hf1u
@user-tc1re4hf1u 25 дней назад
ピクテ、RU-vidのチャンネルやってたんだ 岡崎良介が出演してるから、行き着いたわ
@dogtea1296
@dogtea1296 23 дня назад
世界三大投資会社のブラックロックもステートストリートもこれから米株よりも日本株が伸びるとレポートに書いてあって、ウォーレンバフェットもかなり日本株買ってるけどどうなるかは神のみぞ知る
@myaamyaakoneko5022
@myaamyaakoneko5022 25 дней назад
この2年くらいで体感インフレ率とやらは実際のインフレ率の3〜5倍くらいだとわかったので、そりゃあ反発はでかいので政治家が動き出すでしょう。
@zf1215
@zf1215 27 дней назад
岡崎さんの話はいつも面白く聴かせていただいています。 しかし思慮深い岡崎さんが、日本人がインフレで値上がった分を貯蓄を切り崩さずに節約で耐えるということを今の今まで気付かなかったのですか? バブル世代とマインドが違うのはもちろんですが、そもそも可処分所得がカツカツなのに貯蓄を切り崩すわけがありませんよ。使った分を後で補填できるあてがないんですから。
@unomuseisou5877
@unomuseisou5877 27 дней назад
貯蓄を取り崩さないというか、6月度の実質賃金がプラスになったのに消費が伸びないことを問題にしているのだと思いますよ インフレの時代に賃金が伸びても消費が増えない(ということはインフレなのに貯蓄を増やしてる)ってのはバブル世代じゃなくても不思議な話だと思いますが
@gucci32119
@gucci32119 26 дней назад
給料が上がらないから2%のインフレはきつい
@sugarari3
@sugarari3 26 дней назад
スーパーで買物しているとコロナ後2〜3割高くなったと感じていますが 今年の昇給、0.7%でした😢 転職能力ないので耐えるしかない。
@gucci32119
@gucci32119 26 дней назад
@@sugarari3 うちは0.4%です。0.7ならほとんど倍ですよ!ww
@sugarari3
@sugarari3 26 дней назад
@@gucci32119 そうなんですか、ちょっと元気出ました!😂
@tmyu2095
@tmyu2095 27 дней назад
日銀が金利を上げ始めると円高がはじまって、アメリカで急激な株価の上昇が起こり(blow offf top)、陶酔感が蔓延する中で株価が下落を始め、やがて世界的な不況が始まる。なので、これはいつも通りの世界的な信用サイクルだと思ってます。問題は不況に陥った時に日本政府が積極財政に舵を切れるかですね。日本はリーマンショック後の政権交代時に民主党が必要以上に緊縮財政を敷いて、日本が立ち遅れる遠因になりました。
@rk8r
@rk8r 26 дней назад
国民性ではなく、少しでも景気上昇気運が出る度に増税する官僚が悪い。
@wpejddgmmgdgd
@wpejddgmmgdgd 26 дней назад
インボイスで中小企業はやる気無くして完全に成長の希望が無くなりました😢
@user-md9gr7ch6z
@user-md9gr7ch6z 24 дня назад
長きに企業がため込んできたからね もっと国民に吐き出せ 国も過剰搾取してきたからダメなんだな
@Daihk
@Daihk 26 дней назад
日本のガラパゴス経済の源泉は、国民皆保険とそれにかかる社会保険税の仕組みではないでしょうか。
@III-wb7rl
@III-wb7rl 25 дней назад
ある程度業績が良い高配当銘柄に投資していますが、スタンダード市場はパフォーマンス悪いですね😢
@motoki99
@motoki99 27 дней назад
たっぷりお話が聞けて最高でした。インフレマインドの復活という話は嘘だったというのは個人的にも感じるところです。米国のクレジットカードの延滞率や銀行の貸し渋りなどについては大きな心配はいらないということですが、個人的には毎週の統計以外の出来事が引き金になって相場が崩れることはとっても心配です。リバウンドを逃すのは惜しい気もしますが、嵐が過ぎ去るまではなるべく身を低くして静かにしていようと思います。
@user-hz9xx6xd5h
@user-hz9xx6xd5h 24 дня назад
給料は上がってもそれ以上に社会保険料が上がってて手取りは減ってるからね
@user-pp3hb3lp8z
@user-pp3hb3lp8z 26 дней назад
高度成長期にはインフレが当たり前だったけどそのほとんどをデフレで育った世代はインフレに対する免疫はないだらう。
@dango5738
@dango5738 27 дней назад
そもそも、純粋な学者を日銀総裁に任命するべきかどうかが問題です。日本の官僚主義は非常に根深く、アウトサイダーがそれを動かすことができるでしょうか?トランプのような強いリーダーシップを持つ人物でも難しいでしょうし、植田氏ではさらに難しいのではないでしょうか。
@katsuobushihimemaru3104
@katsuobushihimemaru3104 26 дней назад
岡崎さんの見解は概ね私の思うところと一致していましたので大変楽しめた対談でした。素人予想ですが、単純に米国の利下げと円高の進行により株安となるのではないかと思っています。
@fkuni6752
@fkuni6752 26 дней назад
すごい面白い内容でした! オタク的ですが笑
@utakero0000
@utakero0000 26 дней назад
可処分所得がどんどん減っているのに消費が増えるわけないでしよう。食料品、エネルギーコストを外したインフレ率などなんの意味もない。日本は持てるものは全て持っている国民だから、耐久消費財などの値上げ率など意味がない。Cost of livingの上昇を止めなければ消費減退は避けられない。
@user-xq7ju3yd4t
@user-xq7ju3yd4t 26 дней назад
金融リテラシーがある人は節約してsp500かオルカン買ってるよ
@rogohonda1750
@rogohonda1750 26 дней назад
年金生活者が物価高で節約しているのがインフレに弱い日本の原因では? 物価高に連動して年金受給額も上がれば違ってくると思う。
@echelon160
@echelon160 25 дней назад
ネガティブな意見ですね
@ankimo99
@ankimo99 24 дня назад
岸田政権でインフレが起きて苦しいなか、税制の控除を削りまくった結果 2%のインフレ目標でも耐えれなくなってしまったのではないのかと思います。
@koh-ichirohshohda2645
@koh-ichirohshohda2645 27 дней назад
「五公五民」が、消費が上がらない最大の原因だと思います(^^♪☕
@anpontube
@anpontube 27 дней назад
インフレ税を含めるととっくに6割超えてる
@user-xz4dm1vb7k
@user-xz4dm1vb7k 24 дня назад
年金生活者はインフレについて行けません。
@mitaine9854
@mitaine9854 26 дней назад
動画内で財務省と増税の影響って一切触れない財務心理教な人達、、
@ocean-h7x
@ocean-h7x 24 дня назад
今までの人生でインフレ知らない人の方が多いもんな 円安ブーストがないとなると、25年の見通しが結構つらそう?
@setomp6582
@setomp6582 22 дня назад
年金が当てにならないからできるだけ貯蓄に回す訳で。リタイア後の資金をそう簡単に消費には回さないでしょう。インフレが続くのであればなおさら。
@user-cj9sn9qc7r
@user-cj9sn9qc7r 21 день назад
バリュー売りのグロース買いでよいのかな。😢
@user-iy2ob6ii4t
@user-iy2ob6ii4t 26 дней назад
日本人はインフレしても消費はしないよ。 それはデフレ期間が長すぎて、そういうマインドにならないのよ。 テレビだって節約術ばっかり放送してるじゃないですか。 消費してほしいなら、消費税減税してください!
@hygo8029
@hygo8029 25 дней назад
そうかな〜?😮
@iur058
@iur058 26 дней назад
不信感↑は、消費↓
@user-ie9jn5cr8s
@user-ie9jn5cr8s 8 дней назад
給与って手取りでも増えているんだろうか?
@beenbeen88
@beenbeen88 27 дней назад
消費税だよ!単純に消費税やめてみ、消費ガンガン伸びてインフレ5%位にすぐなるよ。
@00kumakuma
@00kumakuma 19 дней назад
ここから物価が下がるかどうかは戦争が終わるか否かで、金利で下げると経済が参ってしまう
@hirood6981
@hirood6981 26 дней назад
黒田日銀の尻ぬぐい。
@鈴屋-n8v
@鈴屋-n8v 26 дней назад
為替が急激な160円超えは日銀もビビると思う。釘を刺す意味での発言と制作発表に過剰なまでの市場反応にさらにビビったのではないかと思う。😅😅😅日本の国民性に合わせた政策に変更するのか?グローバルスタンダードに合わせる政策にするのか?じぃ〜と観察しています。日々勉強です。ありがとうございました!!!😁😁😁😁😁
@user-sn1db3hw6o
@user-sn1db3hw6o 27 дней назад
実質賃金マイナスが続いてるのに消費が伸びるわけないよね。でも恒常的な人手不足で賃金自体はこの先伸びていくだろうからインフレは続くしどこかの段階で国民も気づくよ、やべえ早く買っとかないと来年はもっと値上がりしてるわって。
@shibainucyan
@shibainucyan 26 дней назад
コメント見ると専門家でもない素人があたかも専門家風に意見を述べているのを見ると笑える。
@ikurauma
@ikurauma 27 дней назад
7月末の日銀会合では水面下のデータなどから成長を見込んで利上げしたのかと思ってました。賃金インフレもですが、4-6月GDP速報値が予想を上回り+3.1%だったので。 今、株を買って良いのか分からず、現金を多めに持っています。 今後も糸島さんと岡崎さんの見解から勉強させてもらいます!
@hagetaka32
@hagetaka32 21 день назад
0.25しか上げてないのに、日銀さん大丈夫?
@jjj962
@jjj962 14 дней назад
米国経済の情報源:ウィリアム・ダドリー(William Dudley)
@user-dl5vi8jb9u
@user-dl5vi8jb9u 26 дней назад
岡崎さんは好きだけど、 『生成aI でデザイナー・プログラマーの仕事が奪われる?』って毎回いっているけど、今現在ではそんなことあり得ないよなぁ・・・ せいぜい生産性を上げているくらい。 この主張だけは間違っているから辞めた方がよいと思う。 大してリサーチしていない事が分かってしまう。 GAFAが過剰雇用切った事を、生成AI に結びつけているのが?って感じ。
@kawaiiusagirabbittv553
@kawaiiusagirabbittv553 27 дней назад
インフレ誘導が間違いだって今更気づいたのか。 そんなのアベノミクスが始まった時点で言われてたのに。
@user-po1ps1lq7q
@user-po1ps1lq7q 15 дней назад
デフレから脱却できるのか
@yoichi9372
@yoichi9372 27 дней назад
日銀は今回の日本株の騒動で、金利上げられなくなったと思う。アメリカもインフレ怖いから利下げも一回か二回が限度だと思うし、一ドル130円にはならないと思う。 むしろ円安の方に流れるのではないか。
@dn8726
@dn8726 24 дня назад
いくら頑張っても高齢者だらけの国が成長するわけないよな。
@user-jk5ob5hb5s
@user-jk5ob5hb5s 25 дней назад
医療費にお金をかけ過ぎ 経済、子育てにお金を使わないと
@KSP727
@KSP727 27 дней назад
👍✨
@shinka45
@shinka45 27 дней назад
そもそも日本企業の努力がまだまだ足りてないのでは
@utakero0000
@utakero0000 26 дней назад
GDPの85%は個人消費ですよ。
@Gekitakubaibai
@Gekitakubaibai 26 дней назад
労働者への税金が高すぎて 多少賃金が増えても 無い袖は振れない 対照的に高齢者の預金はドンドン増えてる 思い切って毎年2%年金カットしてみては
@user-ws9wn7jm9n
@user-ws9wn7jm9n 23 дня назад
デフレ下で利上げすればこうなる
@BanzaiJapan8
@BanzaiJapan8 16 дней назад
新しい総理大臣の指針で光を見たいが。。。緊縮候補者だらけ。。
@kenkendogchannel
@kenkendogchannel 25 дней назад
円安とまるかなぁ〜😁
@user-oh6iz4gj3n
@user-oh6iz4gj3n 23 дня назад
年金生活者がインフレになったら切り詰めるしかないじゃん 結局インフレだデフレだじゃなくて経済構造が時代遅れすぎるから何やっても延命にしかならないんだよ
@user-di6dg9bc8w
@user-di6dg9bc8w 9 дней назад
見方を変えるなら、日銀は投資家を犠牲にして、消費者物価指数を抑えて国民を守ったということなのか。
@gammaeridanus8764
@gammaeridanus8764 27 дней назад
商用不動産は世界的に下落してますが大丈夫でしょうか。
@user-bf5rj5nu4g
@user-bf5rj5nu4g 27 дней назад
7/30に利上げしたほうがいいってどこの国?😂
@yhira2010
@yhira2010 26 дней назад
冒頭、「日本経済の主役である日本国民は…」 いまの経済金融政策と税制と企業行動を見ていると、日本経済の主役から外されてますよ。日本国民が。 これで国民経済を回復させるとかデフレから脱却とか?どこの国の話? 最終需要者である消費者の経済主権を無視した運営をするような経済圏の企業の株式に将来性ありますか? 原則を無視した経済が長生きできるはずはないと思います。 健全なる需要が健全なる供給と産業組織を作る! それが国民の所得を成長させる! 政治も金融政策もそのためにあるのでは? 経済の原理原則をまず守りましょうよ。 後継総理には求めたい!(無理だろなぁ……😭)
@user-xf3us2ro8w
@user-xf3us2ro8w 26 дней назад
岡崎さんもコメントしてる人達の大部分も頭切り替えられてないなあ 賃金もインフレもどんどん上がるよ〜もうフェーズ変わっちゃってる
@kerokerosansan
@kerokerosansan 26 дней назад
あと30年くらいデフレのままでお願いします
@yoshinoriksg
@yoshinoriksg 26 дней назад
昭和の飛ぶ鳥を落とすような日本経済はどこへ行った?高度経済成長期が終わった日本経済は一向に成長力を取り戻さない。日本の生活レベルは先進国の中で下落の一途。日本経済の真の復活の鍵はどこにあるのか?答えは簡単だ。社会主義日本を徹底的に一掃して、資本主義日本を目指せ。もちろん貧富の差は格段に広がる。経済競争の勝者に徹底的に報いる制度にすれば良い。でもそれが国民の幸せにつながるかはわからないが。。。。
@格物致知-朱子学-d2g
@格物致知-朱子学-d2g 27 дней назад
学歴詐称問題が忘れ去られていますね。東京地検の動きが今後の株価の動きに強く影響を与えるのでは。
@格物致知-朱子学-d2g
@格物致知-朱子学-d2g 27 дней назад
内容量が減った。トイレット紙も直ぐ破れるほど薄くなった。消費税とinvoiceが重くのしかかる。円安を止めるだけではダメで消費税をなくす必要がある。消費税をなくしたくないなら,消費税ー20%にすべきであろう。  庶民の苦しみを分からない解説者だわな。
@four-leafcloverjupiter5730
@four-leafcloverjupiter5730 27 дней назад
にほん銀行じゃなくてにっぽん銀行ですよね、細かい件で恐縮です。黒田前総裁もよく間違えていましたが・・・・・
@user-ev5ki3rt8z
@user-ev5ki3rt8z 27 дней назад
我等お年寄りに対しては許してほしいです。 何故なら 日本銀行法 は にほんぎんこうほう ですし、以前は にほんぎんこう を自称していた方もいらっしゃったようので。(公式ではないかも)   その昔、日本史の先生に伺った話。 かの先生、日本銀行に電話したそうで。 「もしもし、日本銀行でしょうか。」 「ハイ、日本銀行です。」 「山川出版社で日本史教科書の編纂に関わっている野呂肖生と申します。  そちらは にほんぎんこう で宜しいですか。」 「ハイ、 にほんぎんこう で合っております。」 「にほんぎんこう が発行している にほんぎんこうけん に ローマ字で NIPPON と印刷されている、ということですか。」 「そういうことになりますなあ。ははは。」 だったとのこと。 日航機が墜落した年でしたので1985年ですな。 今は「にっぽんぎんこう です。」とお出になるらしいですな。(Webサイトにも ニッポンギンコウと呼ぶようにしております との記載あり) まあ、そんな経緯がありましたので我等お年寄りが にほんぎんこう 呼びなのは許してほしいのです。
@user-tc8om2zf9c
@user-tc8om2zf9c 25 дней назад
日本銀行の慣習では「にっぽんぎんこう」と呼ばれているが、法的に定められているわけではなく、「にほんぎんこう」と読まれる場合もある。 国税庁が管理する法人番号に届け出られている商号又は名称のフリガナ欄には「ニッポンギンコウ」とあり、日本銀行券でのローマ字表記もNIPPON GINKOとなっている。 日本銀行法や旧日本銀行岡山支店本館では「にほんぎんこう」と読むほか、日本銀行の読みを「にほんぎんこう」とする民間企業や辞書もある。 Wikipedia’日本銀行」より抜粋 結論:決して間違いではないので、そこはあまりこだわる必要はない。
Далее
Вопрос Ребром - Булкин
59:32
Просмотров 509 тыс.