Тёмный

トヨタと徹底対決~日本製鉄の覚悟とは【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】(2024年3月6日) 

テレ東BIZ
Подписаться 2 млн
Просмотров 756 тыс.
50% 1

「豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー」まとめて見るなら「テレ東BIZ」(無料でお試し)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/series?i...
4,000億円を超える過去最大の赤字と長年の経営危機から一転、誰もが驚く史上最高益へのV字回復を達成し、アメリカのUSスチール“2兆円買収”へと突き進む鉄鋼最大手の日本製鉄の秘密に迫る。かつて“変われない日本の大企業”を象徴する存在でもあった“巨艦”はなぜ復活できたのか。最重要顧客でもあるトヨタ自動車への値上げ要求と提訴など、常識では考えられない“喧嘩”を売っても突き通した覚悟とは何だったのか。“異端”の経営者=橋本英二社長の復活戦略とは。4万部以上売れている『日本製鉄の転生』の著者である日経ビジネスの上阪欣史副編集長とテレビ東京WBSキャスターの豊島晋作が徹底トークを繰り広げる。
▼日経ビジネス電子版は春割キャンペーン実施中!【申込締切:5/16】
info.nikkei.com/nb/subscripti...
▼▼日経BP上阪欣史記者の連載記事はこちら▼▼ ※所属は撮影時のものです
上阪欣史のものづくり再発見
business.nikkei.com/atcl/gen/...
#日本製鉄 #日本製鉄の転生 #USスチール #上阪欣史 #豊島晋作 #一倉定 #トヨタ #日経ビジネス

Опубликовано:

 

4 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 327   
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz 3 месяца назад
「豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー」まとめて見るなら「テレ東BIZ」(無料でお試し)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/series?id=124&
@user-wv4ji1mc2t
@user-wv4ji1mc2t 3 месяца назад
😊
@user-bt4ed9lj2l
@user-bt4ed9lj2l 2 месяца назад
ヒヘハホホハヒフホホふになったんですかをㇵひ😢😢❤
@hirohisah.7603
@hirohisah.7603 20 дней назад
@@user-wv4ji1mc2t😂🎉😮😂😮😢🎉 😂😅😮 🎉😮
@user-je6bw2qw7n
@user-je6bw2qw7n 3 месяца назад
非常に興味深い番組です。日本を支えている製鉄業の実態が理解出来ました。ありがとうございます。日本製鉄凄い。
@kitchiguy9913
@kitchiguy9913 3 месяца назад
社長が凄い。
@yn5568
@yn5568 3 месяца назад
あくまで国内企業とのコネや立地で殿様商売できるヌルい立場だからこれが出来るのであって、海外で血みどろになって戦わなければいけない企業が同じ事すると失敗するぞ
@maski7124
@maski7124 3 месяца назад
日鉄とトヨタの交渉で業界の価格基準が決まってたなら、そこが安いと国内の他鉄鋼メーカーの利益も下がってたってことだから、日鉄が強気に価格設定してもらえたことはありがたいことだったのかな
@user-ic2mv6bg5l
@user-ic2mv6bg5l 3 месяца назад
安すぎるものは、価格転嫁はどんどんやって欲しい‼️結局、将来を考えると価格転嫁しないと日本企業の価値下げてるだけ💦目先の価格だけ見て、薄利多売はやめた方がいい。価格より、価値や満足度、環境を考えた方が良い時代。町中華のような発想だけでは生き残れないだろう。
@hiremeifyoucan9221
@hiremeifyoucan9221 3 месяца назад
ほんとそうですよね。日本ってめちゃくちゃいいモノ作ってるのに安いですよね。それで経営が厳しくなるし、給料も安くなるんですよね。
@duster7965
@duster7965 3 месяца назад
うちの会社なんて「値上げ要求しろ、シェアは落とすな!」だもんなぁ・・ケツを持ってくれる経営者がいてうらやましいわ。
@user-tt2ku3oe7z
@user-tt2ku3oe7z 3 месяца назад
不満があったらやめるべきだよ。
@user-tt2ku3oe7z
@user-tt2ku3oe7z 3 месяца назад
会社にしがみついているヤツがほとんどだから状況が変わらないのです。まず辞めること。それから考える。
@akicla4201
@akicla4201 2 месяца назад
個人事業主になったら 身に染みてよくわかる😢
@takub2638
@takub2638 Месяц назад
まあ、99%の会社はどの部門でもそうでしょうね。開発でも 「開発AとBをやっていたけど、今日会議で開発Cもやることになった!」 「え?AとBの日程は大丈夫ですか?」 「すべて頑張ろう♪」
@Joshi-zd9ir
@Joshi-zd9ir 3 месяца назад
テレ東は少数精鋭で品質の高い番組をつくるね
@user-wv4mr7yz8g
@user-wv4mr7yz8g 3 месяца назад
橋本さん凄い、研究開発費にお金掛かる、それに見合う利益を付け製品価格を算定、トヨタも納得して購入何も問題ない、世の中、安い物が良いと思われるが、良い物は利益を含む適正な価格で販売しなければならない。
@user-lh3vf9uf2t
@user-lh3vf9uf2t 3 месяца назад
元日新製鋼社員です。日新製鋼呉のエピソードも出てきて興味深かったです
@Oblivion-hw7co
@Oblivion-hw7co 3 месяца назад
そもそも半導体も買い叩いたのがトヨタだから、結局日本がこうなったからなー やっぱり下請け納入業者のコストダウンやり過ぎは周りが疲弊しすぎてしまう。
@tocreatee3585
@tocreatee3585 2 месяца назад
その余った金で中国のAI会社に1000億投資した豊田社長。
@kazp-zx7rb
@kazp-zx7rb 17 дней назад
腐敗の結果、優越的地位の濫用に依存して地力落とし更なる癒着や不正に向かう
@user-uu2tq2nv8z
@user-uu2tq2nv8z 3 месяца назад
日本経済が回らない理由はここにあるよね 日本製鉄でこれなんだから、他の企業で賃上げ交渉など出来るワケが無い… 下請けの単価が上がらないなら、その下全ての給料が上がらないのが道理…
@user-ki3xk5db4n
@user-ki3xk5db4n Месяц назад
日本製鉄の従業員の雇用確保に貢献された橋本会長に敬服します。   鋼材指標にて、標準価格になる 他鉄鋼メーカーも売り上げアップに繋がりますね。
@postshadow
@postshadow 3 месяца назад
橋本社長の事上磨錬と言う言葉に今ハッとしました。研究開発の企画にいますが国内に20近くある工場のどこにも一度も行ったことがありません。こんなので良いものづくりができるはずがない。
@bariparifox1
@bariparifox1 3 месяца назад
テレ東BIZの中で豊島さんの動画が一番面白いです。これからも期待しています。 日本製鉄も頑張って!応援してます!
@user-ve6kh6hz5i
@user-ve6kh6hz5i 3 месяца назад
頑張れ日本製鉄!鉄は国家なり。
@tishiguro6825
@tishiguro6825 3 месяца назад
理解しやすく、楽しい解説ありがとうございます。
@user-yb4qj6dc3b
@user-yb4qj6dc3b 3 месяца назад
こういうのを地上波で沢山やってほしいのよ
@user-dm8nd1ce2q
@user-dm8nd1ce2q 3 месяца назад
ホントにそう。 地上波だと、スポンサー(大企業)の意見で番組が決まるから、実態はなかなか放送できない。
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 3 месяца назад
>ただ世の中その暇人が結構いて、かつ殴るなら危ない所ではなく、殴りやすい所を殴ってくるのが人間。 >シーシェパードとか、日本がろくな反撃しないのをよいことにやりたい放題だったし。
@user-yb4qj6dc3b
@user-yb4qj6dc3b 3 месяца назад
@user-uf3bb2dk4k 期待してないよ。
@kazp-zx7rb
@kazp-zx7rb 17 дней назад
オールドメディアは大スポンサー様に弓引く事無いさ 不正発覚してもアメリカが悪い!役所が悪い!として尻尾ブンブン
@user-jn2so1lh6z
@user-jn2so1lh6z 3 месяца назад
今回の豊島さんテンション高くて楽しそう 見てるこっちも楽しい
@jgatmgj
@jgatmgj 3 месяца назад
この間、日鉄呉を観てきたけど、あれはあれで壊さずに残してほしいな。あのカオス感はうまくできれば観光業に一役買えると思う。
@araiba334
@araiba334 3 месяца назад
値上げ交渉が宣戦布告っての自体がおかしい トヨタが品質の高い車を提供してることの利益を受ける人の数より、トヨタに絞られて困ってる企業に勤めてる人の数の方が多そう笑
@user-eb3lw4sl2o
@user-eb3lw4sl2o 3 месяца назад
日本製鉄の株主ですがとても勉強になります。逆に今までここまで理解せずに投資していた自分が恥ずかしい。
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t 2 месяца назад
ま~、住友とかとも、ドーシテタンでしょーねー。 結局日鐵って省略して言えばドコにも三井だの住友だのは、単語には見えないんだけどさぁ。 だから、譲ったんじゃないの?JFE に?とかは、勝手に素人想像だけどさ。 基本的にアタシャ日本製鐵大分製鐵好きなもんだからさ、えー?だってスキナモノハ好きじゃん、理屈抜きで。で?理由あればわかりやすく識りたいナァ~とかは、株主ジャナクテもわかる範囲でシッタカブリでも識りたいわぁ。
@saberzero8156
@saberzero8156 2 месяца назад
USスチール買収問題は、失敗するでしょう。米国から中国と手を切れと要求された時日本製鉄はどうするのでしょうか。米国から制裁対象企業に指定されないか心配です。
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t 2 месяца назад
米国が買って貰う側なんではないの? ソレなら買わなきゃ善いのではないでしょうか。中国とも技術協力提携はしていたような文言はホームページには見たような気がしました。勘違いだったかしら。
@user-ed7hb7wo3l
@user-ed7hb7wo3l 3 месяца назад
買収規模は1兆円からの2兆円の訂正とても面白い
@30-usachan
@30-usachan 3 месяца назад
呉の工場は変わりに防衛施設ができるので逆によかった
@coffeedranker3146
@coffeedranker3146 3 месяца назад
結局トヨタ車は価格は上がったが販売数量は伸びてる。
@sansam7239
@sansam7239 3 месяца назад
強い技術を持っていたからこそ出来た事ですね。 大事な事は、技術漏洩、スパイに技術を盗まれないよう日本の政府法整備含め強化するべき。
@user-vh9td7kw3x
@user-vh9td7kw3x 3 месяца назад
こんな素晴らしい社長がいたんですね。
@kan1331
@kan1331 3 месяца назад
とにかく他社にはない技術力があればこその強気の営業による高収益体質への変貌。
@user-js8pt1nm9l
@user-js8pt1nm9l 3 месяца назад
本当に技術力が大事です。
@yn5568
@yn5568 3 месяца назад
これは技術力の問題じゃなくて、サプライチェーンの位置付けに頼って殿様商売のやり方変えただけだろ。 表で海外勢とバチバチやらなきゃいけない企業には参考にならない手段だよ。
@micosbalsa9331
@micosbalsa9331 3 месяца назад
おもしろい! 回転機メーカーに勤めてる身からしても鉄鋼メーカーの躍進はとても嬉しい
@user-lo8hd7iu9f
@user-lo8hd7iu9f 3 месяца назад
今日もタメになる情報ありがとうございます🙇
@user-sk4rb7eh9u
@user-sk4rb7eh9u 3 месяца назад
鉄鋼は中国が安乱売し国際価格が下がったのがもろに日本の製鉄業にマイナスとなった。トヨタがもうけ過ぎではあるが脚光が浴び過ぎで下支えしてる関連企業が利益が出ない状態が良くない。政府の目の付け所が的を得ていないのが問題。
@user-ne4zw2qp4x
@user-ne4zw2qp4x 3 месяца назад
今回の豊島氏のウェーイ感が凄いな。株価調整に備えなければと直感的に思ってしまった。
@pamu08
@pamu08 3 месяца назад
身近な人が日本製鐵で働いているのですが、こんな変革があったんですねー! 今度本人にも話聞いてみたくなりました☺
@yu-channel82
@yu-channel82 2 месяца назад
価値のあるものはちゃんと値上げして、よいインフレが続く日本になってほしい
@user-em4om6qy1p
@user-em4om6qy1p 3 месяца назад
めちゃくちゃおもしろかった😊
@user-js8pt1nm9l
@user-js8pt1nm9l 3 месяца назад
技術一流、実力ニ流、言い訳超一流、凄いな言葉👍
@user-vd3rx7rs5e
@user-vd3rx7rs5e 3 месяца назад
実は日本の製鉄は 世界的に割に革新的な会社。 舟で運ぶのをやめて 鉄道を使い石炭を運んだのも世界初。 グローバルといえど良い鉄は そんなに無い。
@user-vd3rx7rs5e
@user-vd3rx7rs5e 27 дней назад
日本のアンポンタンが信じる歴史教科書で勘違いしてる人が多いが まるで今から150年前の製鉄はたたら製鉄みたいな、、、。 違うからw 記録ってのは様々な人が複合的に動いていて歴史の教科書みたいに 権威のために記録があるわけでもない。 当時はもう製鉄技術はたたら製鉄じゃないから。 石炭はもう使われていて鉄瓶や鉄砲だってそう。 それを大型化したのが高炉だからね。 もっとも石炭ではなく炊き石と言ってたらしい。
@operaotm4668
@operaotm4668 3 месяца назад
人徳なければ人はついてきませんよね。そういう意味においては、トヨタも同じだから和解が着地点だったのかな?
@taihei-gc8yc
@taihei-gc8yc 3 месяца назад
この本面白かったし、非常に勉強になりました。 日本製鉄には期待しかありません☆彡
@user-pq8ed2io3o
@user-pq8ed2io3o 3 месяца назад
いい話聴けた。 豊島さん飛ばすね。じつに楽しそう。
@liquidcat8854
@liquidcat8854 Месяц назад
単純にリストラしてシェアより利益を優先すればうまく行くわけではないと思いますが、これがよい前例として黒字化する企業が増えるといいなと思います
@tak9416
@tak9416 3 месяца назад
社長自ら末端まで説明に行くのコンチネンタル航空を復活させたゴードンベスーンを思い出しました。
@Ogishisjj
@Ogishisjj 3 месяца назад
これからこういう社長が増えていきますね。
@radiodj7663
@radiodj7663 3 месяца назад
豊島興奮しないで
@Yasco-de-Jp
@Yasco-de-Jp 3 месяца назад
アメリカ老舗企業の組合員ってめっちゃ厄介なのに、日鉄が制御できるかな?買収が大統領選までに完了したとしても、組合のコントロール誤って自滅しないといいけど。
@user-qu5yq4hf4s
@user-qu5yq4hf4s 8 дней назад
どう考えても自滅
@user-gw3nr1zf6f
@user-gw3nr1zf6f 2 дня назад
ハイテンみたいな硬くて軽くて加工しやすいと三拍子揃った優良商材あってこそ押し通せる値上げだなあ
@jan-michaelvincent7095
@jan-michaelvincent7095 3 месяца назад
高炉閉鎖した後の廃炉がまためちゃくちゃ金がかかるんだよね。。 是非ともUSスチール買収は成功して欲しいです
@user-qu5yq4hf4s
@user-qu5yq4hf4s 8 дней назад
失敗するよ
@user-ki3xk5db4n
@user-ki3xk5db4n Месяц назад
鋼材価格が高騰しても、車体の利用は微々たるものですね、それよりは電気部品の高騰がきがかりです。
@masastugukamiyama6797
@masastugukamiyama6797 3 месяца назад
宝山とトヨタへの訴訟の件で、番組では触れられていなかった重要な背景が。 それは国際社会の構図かと。 時代背景としてはインフレ、米中対立が加速して来た時期。 ポスコや宝山に対する訴訟は以前にもありましたが、当時は大した成果を出せなかった訳で。 しかし、米中対立が先鋭化した現在で、インフレが進む欧米に於いて中国を利する中国発のデフレの輸出は許さないという西側、特に米国の政策が背景にあると考えます。 橋本英二現会長はグローバルな視野を持った、機を見るに敏な方ですね。 また、日本政府も米国に嫌でも追従するのは自明。 その時勢にトヨタでさえ抗えないと読み切った上での訴訟。 アンチ中国は米国と、それに追従する日本政府な訳ですから。 日鉄から盗んだ技術で作った中国産鋼材であり、デフレ脱却を目指す日本にデフレを輸出する中国ですからね。 トヨタには分が悪い。 且つ、中国産の安価な鋼材を買うと言う事は国益に反し、引いては米国の政策に抗う事だぞと言う大義名分、錦の御旗を日鉄が持ったわけです。 宝山、トヨタ訴訟は国際政治を読み切った絶妙な一手。
@Broadcast103166
@Broadcast103166 3 месяца назад
旧住金、旧日新の高炉はいの一番に廃炉にしたね
@user-bf8kn9qk2b
@user-bf8kn9qk2b 3 месяца назад
しなかったら合併意味ないやろw
@user-sq3gv4td9j
@user-sq3gv4td9j 3 месяца назад
トップダウンでメガ銀行の統合を背景にして次に損保生保のメガ統合、次にメーカーのメガ統合で構造改革。銀行が統合するから自動車メーカーも統合するよの話も昔からよく出ていた。
@user-lr4ge8kp4e
@user-lr4ge8kp4e 3 месяца назад
売らないよってなってもそれだけ供給量もってるとこないからなぁ 社長が旗振りで動いてくれたら現場の営業も動きやすいですね!
@user-lp8ib6tf5l
@user-lp8ib6tf5l 3 месяца назад
豊島さん更にシュッとしてませんか?
@ore123ful
@ore123ful 3 месяца назад
この時期価格整理が行われて値上げ聞いて貰えるようになったんだよなぁ
@user-fg8nj1tf6g
@user-fg8nj1tf6g 3 месяца назад
鉄は大切デス 日本の強み ですよね
@user-rk4wf6mf8e
@user-rk4wf6mf8e 3 месяца назад
リストラは悲しいですけど、企業の利益や生き残りとの天秤にかけたら、必ず犠牲を出してもクビを切らなければいけません。生き残るためなら何をやってもいい。
@user-hr6ig2ci2x
@user-hr6ig2ci2x 3 месяца назад
豊島さん出てるとみたくなるんよな
@dan-vi6we
@dan-vi6we 2 месяца назад
ブラザーの話も解説お願いします
@pontoonpanel
@pontoonpanel 3 месяца назад
「新日鐵」時代、資料を郵送した際に、宛先を「新日鉄」と現代文字で記載したら受け取り拒否されたのは良い思い出。
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t 3 месяца назад
縁起担ぎも、タマニはあったかもしれませんね。 名古屋あたりでは、カネヘンのつく漢字をワザワザ名前の文字になさったりとかは、多かった時代もおありなんですよ。 失っては困る事柄とか、ですねぇ。
@youtubede963
@youtubede963 3 месяца назад
短期的な成功でもてはやさない方が良い 現在不調のキオクシアとかワークマンもちょっと前までこんな感じの絶賛記事出てたし こんなふうに我々はこうやって成功したみたいな事を語ってた 人間で言えば森保監督とかもな アジアカップ以前までは絶賛されてたが今は… 人生も経営も山あり谷あり
@user-ew9gx4ci8z
@user-ew9gx4ci8z 3 месяца назад
一度赤字が出てる事が問題ですよね。 非常に不安定な状態なのに調子乗ってる場合ではない。
@user-vd3rx7rs5e
@user-vd3rx7rs5e 3 месяца назад
ま、鉄は文明の礎。 買収が嫌なら無理にする必要もナシ 深追いするならやめとく方がいい。
@sushi-love
@sushi-love Месяц назад
トヨタはコストカットしても結局アメ車と同じ以上の価格になるまで関税かけられるんだから 横並びの鉄鋼値上げくらい受け入れろ。でないとみんな共倒れする。
@kazp-zx7rb
@kazp-zx7rb 17 дней назад
生かさず殺さずの飼い殺しも収益に寄与してるんよ
@yahoo8364
@yahoo8364 2 месяца назад
豊島さんテンション高めでかわいい笑
@user-po7gg2xz5g
@user-po7gg2xz5g 2 месяца назад
テレ東B IZいつも楽しい
@desmosedici1000
@desmosedici1000 3 месяца назад
過去これまで世界市場における鉄鋼の供給源大手であった、中国・ロシア、そしてウクライナ(マリウポリ)は今後のカウントの対象外としなければならない筈。
@user-hf3bs7qc1b
@user-hf3bs7qc1b 3 месяца назад
この本買おう。
@user-wt5om1bz9y
@user-wt5om1bz9y 3 месяца назад
値上げしても売れる商品を作れば、強気になれる典型
@247llvlog5
@247llvlog5 3 месяца назад
OODA よりPDCAよりIDAサイクルですね
@tak7117
@tak7117 3 месяца назад
頑張れニッポン製鉄!!!
@user-wd6jp2qg7u
@user-wd6jp2qg7u 3 месяца назад
豊島さんの興奮が話方に現れていると感じました。 重厚長大の根本とも言える製鉄業界のトップがとてつもない労力を現場まで浸透させるという努力を見せる。職位なんてものは上から超えて来ないと末端の社員まで危機感を共有できないんだな、と思いました。 非常に興味深い内容の動画です👋😆🎶✨ 高級で座り心地の良い椅子にふんぞり返っている官僚や永田町にはびこる妖怪どもに、この動画を見て改心しやがれ❗と、言ってやりたいですね。
@yuji0540
@yuji0540 2 месяца назад
面白い!!
@kurodahan4532
@kurodahan4532 3 месяца назад
顔文字すこ
@Chaburinkun
@Chaburinkun 3 месяца назад
美談のように語られてますが、コロナ禍大手鉄鋼会社は自動車OEMへの値上げはしているだろうが、立場の弱いTeir1、Teir2との値上げ幅は同じでしょうか?この差は報じられていないので取材してほしい
@user-en2wx2yb5h
@user-en2wx2yb5h 3 месяца назад
大手がいくから他の会社も後に続けるのでは?
@Chaburinkun
@Chaburinkun 3 месяца назад
@@user-en2wx2yb5h 具体的には申し上げにくいですが、中小企業がOEMに大手鉄鋼メーカーから受けた値上げを要求して通るロジックはないんです。 トヨタに喧嘩売った、はポーズ OEMも大手鉄鋼も値上げして儲かるカラクリがある 売り先はトヨタだけじゃないのでそこも取材した方が公正かと思います
@piano_beginner
@piano_beginner Месяц назад
豊島さん、ネットで人気出てWBSのレギュラーになった事が自分事のように嬉しい。
@hirofumisato3998
@hirofumisato3998 3 месяца назад
中国を随分押していたと聞く日経、どう言いつくろうのかは見もの
@user-ly4dl9ij5l
@user-ly4dl9ij5l 3 месяца назад
ほんとにしたからなんて絶対変わらない まず変わるべきは上のものからだって学べよ上の世代!
@user-dt4uo1gl8u
@user-dt4uo1gl8u 3 месяца назад
なんか良いと重います
@treesun2006
@treesun2006 3 месяца назад
価格交渉=喧嘩 という事ではないと思う。こういう思想が、下請けいじめに繋がるのかと。適正価格にするための交渉であるはず。本来は・・。
@user-rh8ug3qi9t
@user-rh8ug3qi9t 3 месяца назад
ドッカデ勘違いすっから、ソーユーハナシ? 乾パンてさ、鐵の男には、モーットかてーデカイサイズのが、あるんだってさ~。 モノの無い時代、食い物の少なかった時代にだ、せめてソレでも!!だ!!!働いた男の昔話がチットクレ自慢話でも、中身によっちゃぁ、ヘェヘェ~とか言いながらでも、聞いとくのも悪かねーぞ~~。敢えて、男ッてぇやつぅわ~、だろ?
@user-if4bw9vu5x
@user-if4bw9vu5x 3 месяца назад
政治もこのくらいの改革できないもんかね
@user-th8bi9ib8s
@user-th8bi9ib8s 2 месяца назад
板ガラスなんかも同じ状況だと思う。やればいいじゃん。
@user-xp8ud1qb4p
@user-xp8ud1qb4p 3 месяца назад
TV TOKYO 사랑합니다
@yutam393
@yutam393 3 месяца назад
大好きぐらい日本語で書けや!! 씨부랄!!!!
@hosoefact1
@hosoefact1 2 месяца назад
元々は、日本製鉄が川上企業、トヨタは川下企業。三河の田舎鍛冶。
@Cowboys-from-Hell
@Cowboys-from-Hell 3 месяца назад
豊島さんいつもより楽しそうだなw
@qQ-Qp
@qQ-Qp 3 месяца назад
任天堂が4000億ぐらいだから、最終損益同等ぐらいなのかな。
@user-lv1tt4rr2g
@user-lv1tt4rr2g 3 месяца назад
Ⅴ字回復と言い切れるかな。
@user-ou3pq8sh7h
@user-ou3pq8sh7h 3 месяца назад
「大企業といえば滅亡の寸前までラインの人事をするけど」wwwwwww 豊島さんのキャスターの型にはまらない歯に衣着せぬスタンス本当に大好きです(笑)
@tyado8284
@tyado8284 3 месяца назад
ふむふむなんともラーキーな結果は日本が神の国だっただけではなさそう。歴史の流れが日本不利の中でも先人の粘り強い対応が導き出せた幸運としか思えない。
@user-rw2qo7gs2i
@user-rw2qo7gs2i Месяц назад
それまでの慣習化した自動車業界と製鉄業との関係性を覆したのが日鉄の社長ってとこか。 ここでは、V字回復するために国内工場の閉鎖だったと話してるけど、落ちた粗鋼生産力を補うためのUSスチール買収話だったのかな。 たぶん日鉄同様に整理縮小の手法をUSスチールにも使うつもりだと思うな。
@shirotanabe2907
@shirotanabe2907 2 месяца назад
さすがテレ東です😂
@user-ph8bh5cl4d
@user-ph8bh5cl4d Месяц назад
国内の整理とともにポスコとの関係見直しを進めた事も大きかった。製造技術、販路、顧客と日鉄の資産を盗み続けた過去の兄弟企業に別れを告げました。 その後も視察と称して、隠しカメラを装着して工場に来ていましたが。
@Pi-co.channel
@Pi-co.channel Месяц назад
リストラは仕方がないことだけど、笑いながら話すことではないでしょ。伝える現場の偉い人はかなり辛かっただろうに。
@user-gz1rg3lv9l
@user-gz1rg3lv9l 3 месяца назад
メチャクチャおもしろかった。 国を動かすスーパーエリート集団の会社同士のやり合いは見ていて面白い。 丁度日本製鉄の業績がメチャクチャ落ち込んでる時に就活してて、 日鉄が公式で用意してるob訪問みたいなのに参加させてもらったけど、その時の社員は確かにこの動画の内容と同じことを言ってた。 「作ってるものは非常に価値があるし、選択と集中については全く心配していない」と。
@user-me3hb6bo7h
@user-me3hb6bo7h 3 месяца назад
特許で中国とやり合ってるし、米は同盟国のジャッ鉄に買収されても安全保障上問題ないのでは
@gyener2009
@gyener2009 3 месяца назад
USスチールの件は本質は安全保障じゃないからね。 単純にアメリカのレガシーが外国企業に買われるというプライドの問題。
@user-xl4pi1ix8b
@user-xl4pi1ix8b 3 месяца назад
リストラって日産でゴーンさんがやったよね
@user-ve6kh6hz5i
@user-ve6kh6hz5i 3 месяца назад
最低だよな、犯罪者が経営してた会社。しかも下請けイジメここには最優先で最高の値上して欲しい、
@mirai3856
@mirai3856 3 месяца назад
NISSANさんの 従業員 他 下請け様 かわいそう やわぁ~ 🇫🇷 ヴェルサイユ宮殿 結婚式 会社の経費を 使ってなぁ すかん⬇️⬇️
@user-yk1wr5jn1s
@user-yk1wr5jn1s 3 месяца назад
USスチールはプライドの問題だと思うので、例えば、従業員にUSスチールの株式を支給するなどすれば、従業員も会社のオーナーに成れてプライドが充足されますし、また、会社の業績が上がれば、持ち株の価値も上がるので、その為には日本製鉄に買収された方が効果的と思うかもしれません。なので、労組が問題なら、まずは従業員を味方につけるべきと思います。
@user-by8bw5hz2m
@user-by8bw5hz2m Месяц назад
新日鐵の一人勝ちやな。 下の中小企業は鉄の高騰で疲弊している。
@chanatsu0108
@chanatsu0108 19 дней назад
トヨタはなんだかんだ言って最終的には受け入れてくれるんだよな
@eyealmond352
@eyealmond352 3 месяца назад
これからは高級鋼で鉄の時代が来る
@royroy4650
@royroy4650 Месяц назад
これだけ為替と減税で優先されまくってて、提灯付けも大概にせえよと😃
@user-rz9xe8rx9y
@user-rz9xe8rx9y 3 месяца назад
そもそも民間企業の撤退に自治体がクレームを出せることがおかしい そんなもんは民間企業の自由だろうと 雇用契約は配置転換や割増退職金などで守られるべきだと思うけどね
@user-fb6ip4bf4u
@user-fb6ip4bf4u 3 месяца назад
かつての炭鉱の様に無くなると衰退するかもと思う自治体があるなら抗議はするね😅
@Souiti-sota1643
@Souiti-sota1643 3 месяца назад
スゲー😮
@habusansei
@habusansei 3 месяца назад
人切ってV字回復だと誰でもわかるからくりで、もてはやされたカルロスゴーンとの違いは、付加価値と利益が出る適正価格での製造と販売ということなのだろうが、今後雇用や働く現場の安全性および利益にみあう賃金よりも、株主への配当を過度に強調したり、安易にリストラを促してただただ収益性を強調すると失敗するだろう。
Далее
NAME THE EURO 2024 PLAYER OR SWIM 💦
00:35
Просмотров 13 млн