Тёмный

23区内唯一の非電化路線、踏切が閉まって通る車両とは…? 

がみ
Подписаться 218 тыс.
Просмотров 222 тыс.
50% 1

越中島貨物線は東京都区内の中で唯一の非電化路線です。
ここを走る列車はわずか1日 3本のみ。どうしてもここの踏切が閉まる様子を見たくて、2日にわたり取材を敢行しました。
===============================================
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
/ jy09gami3
◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆がみング倶楽部の説明
trainyoutuber.com/news_detail...
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3 
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
がみ 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
bit.ly/36Ulerf
ーーーーーーーーーーーーーーーー
===============================================

Авто/Мото

Опубликовано:

 

29 дек 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 240   
@user-ze7wy8hq1n
@user-ze7wy8hq1n Год назад
私はこの越中島貨物線を担当する保守区にも勤めていまして、仕事で全線線路内を徒歩で通った事あります。 このレール運搬があるから廃線にできないって聞いたことがあります。 また、途中の動画に出てきた新砂、幹線三号、動画では出てこなかった幹線27号の各踏切の遮断棒が折られたときは最悪です(交換がとても大変で・・・) あと、補足コメントなどをいくつか。 ・今現在、旧小名木川駅~レールセンターは全部ひっくるめて越中島貨物駅構内となります。なのでがみさんが撮影した列車もじつは入換車両なんですよね。 ・2:25 新砂踏切が最初の踏切とありますが、実は一般人が入れない奥にもう一つ踏切があります。 ・3:31 松尾工場前踏切は小岩駅から3.5Kmと紹介していますが違います。亀戸でキロ程補正していて、松尾工場前踏切は亀戸駅から3.5kmの場所になります。 ・8:22 1個手前(正確には幹線27号踏切と締川踏切の1,2つ手前)の踏切は係員が操作して遮断する踏切なので早めの遮断となります。 ・8:35 このあたりまで小名木川駅構内でしたね(まだレールが剥がされる前の小名木川駅構内にも立ち入った事があります) ・10:00 もう他の方が書かれていますが、読み方はおなきかわではなく「おなぎがわ」です。
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann Год назад
がみさんが根気強く粘ってくれるおかげで、踏切が閉まる瞬間が見れた。 お疲れ様です。
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Год назад
東京の非電化路線は珍しいな。めったに閉まらない踏切が閉まる光景はテンション上がる
@tkmm6133
@tkmm6133 Год назад
1:51〜これは凄い光景だ。 レール積載は貴重ですね。
@ryuzikawakamiE231mirahaishin
少ないですけど、すんません。 動画制作、頑張ってください。 永代通りの踏切、懐かしいですね。 タクシー運転手時代、けっこう通っていました。
@user-mo4nc4kq8b
@user-mo4nc4kq8b Год назад
小名木川駅の貨物ターミナルに関わっていた者です。 小名木川駅は小岩駅側から貨物コンテナが来ますが、1度通り過ぎてからスイッチバック方式で入線します。 葛西橋通りの踏切を遮断してのスイッチバックだったので、周辺地域の渋滞が常態化していた記憶があります。 現アリオ横には当時のスイッチバックの分岐線や用地がコッソリ残っていますので、Googleマップなとで確認すると楽しいかもしれませんね。 また、佐川急便さんも貨物ターミナルに付随する形の駅のホームを現東京メトロ有楽町線の豊洲駅の様に繋げて、ホームとコキにワムを載せて横に繋げて店舗としていたのが面白かったですよ。 確か名称もコンテナ取り扱い中は小名木川店、宅配便取り扱い中は文京店だったと記憶しています。
@_haru12295
@_haru12295 Год назад
撮影お疲れ様です 貴重な映像をありがとうございます‼︎
@katsuyaikeda6546
@katsuyaikeda6546 Год назад
2022年も色々な動画ありがとうございますまた来年も素晴らしい動画待ってます
@rip507
@rip507 Год назад
複線用の用地というか、おっしゃられているとおりかつて複線でしたね。 永代通りの踏切は過去複線だった時代に横断したことがあります。
@oimoimo7
@oimoimo7 Год назад
東陽町で仕事に行ったことがあったので、存在自体は知ってました。非電化路線は貴重ですよね。
@user-br3fy5eh8n
@user-br3fy5eh8n Год назад
めっちゃ地元だ!!たまに通っている電車をみると嬉しくなりますね
@superplanett8946
@superplanett8946 Год назад
ヤマダ電機の先の踏切を一時停止しないで捕まる奴が結構いるんですよね笑
@Mrsexual1230
@Mrsexual1230 Год назад
旅客化計画確かあったような・・・・? 今年もお疲れ様!!2023年もよいお年を~♪
@user-yg7pt5ld4k
@user-yg7pt5ld4k Год назад
前に北砂のアリオを行く途中、小名木川駅どちらですか?と道を聞かれて、旅客駅では、ないですよって言ったので、印象に残っています😅
@user-um5mu8hg1d
@user-um5mu8hg1d Год назад
わかります。それ
@wpohjapdjpa
@wpohjapdjpa Год назад
句読点多いなあ....
@user-du9df1up6q
@user-du9df1up6q Год назад
「旅客駅では、ないですよ」のところでつまづきそうになってしまった💦
@attakebnr3243
@attakebnr3243 Год назад
さだまさしのファンが聖地巡礼してたのかも?
@toei_6500
@toei_6500 Год назад
昔小さい頃に見に行きました。懐かしい場所でもありますし、思い出の場所でもあります。幹線3号踏切でしたね。ありがとうございます!
@Tokyotrain123
@Tokyotrain123 Год назад
ここってDE10みたいな機関車が走ってたイメージがあったのですが、いつの間にか車両が変わってたんですね。
@sm36006920
@sm36006920 Год назад
越中島貨物線の起点が小岩なのが意外 てっきり新小岩(か、新小岩操車場)かと思った
@masatora2022
@masatora2022 Год назад
アリオのところは複線になっていたような。旅客運用あれば便利なんですけどね。縦に行く路線無いんですよね。 昔、仕事で毎日沿線を通っていて運良く見れたのは1年半で1回だけでした。テンションが上がる気持ちわかります。自分も見れた時、思わずガッツポーズしちゃいました。
@user-ze7wy8hq1n
@user-ze7wy8hq1n Год назад
アリオの所が旧小名木川駅で今でも越中島貨物駅の構内です。アリオ側が到着列車、反対側が出発列車のみが通る線路となります(田舎の駅の行き違いみたいなもの) ちなみにそこからレールセンター側は全て越中島貨物駅構内扱いとなっています。
@nyanda66k9hinata
@nyanda66k9hinata Год назад
「おなきかわ」ではなく「おなぎ【が】わ」→10:14で交差点の表示があるとおり「おなぎがわ」が正当(以前放送された「ブラタモリ」でも「おなぎがわ」と紹介されましたからね)。余談ですが知人K氏によると、ここにあった「小名木川貨物駅」をペンネームにしている方が「30年以上も」JTB時刻表の「グッたいむ」に投稿を続けられているそう(但し、採用されても景品は送られないとか)。
@user-mh8if9vr8u
@user-mh8if9vr8u Год назад
何時間も待たれたようでお疲れさまでした。すごく良い動画だったと思います。この線路なんだろう?と思ったのが解決しました。
@user-ic5lf2gu4q
@user-ic5lf2gu4q Год назад
ディーゼルで引っ張って来るのかと思ったら、まさかのキヤだったんですね!
@onikoji_travel
@onikoji_travel Год назад
今回動画では4両でしたが、いつも新砂踏切に平日朝9時40分辺りにほぼ毎日走る定期便(土日や非工事日は運休?)では、いつも6~10両繋いでます。時折193系ではなくDE10チキが来る事もあって、その時は長くて貨車8両とかもあったかな。
@user-mg3gk5vf1e
@user-mg3gk5vf1e Год назад
前の会社の近くにありましたので、早番の終わりくらいに、偶に列車を見かけました。 見つけたら嬉しかったですね。
@watedream
@watedream Год назад
小名木川駅の近隣には昭和47年まで汽車製造(汽車會社)の工場もあって、多くの鉄道車両が小名木川駅から各地に搬出されていました。汽車會社製の車両もさすがに大部分が姿を消してしまいました。 越中島支線と南砂緑道公園(旧都電砂町線の廃線跡)の交差部も寄って欲しかったかな。JRの橋脚部に「城東電軌こ線ガード」と記載されたプレートがあるのですよね。
@user-dq5kc8zk6j
@user-dq5kc8zk6j Год назад
この永代橋通りの踏切ね 自分バイク便十数年やってて、3回位しか閉まった記憶ありません 中々見れない踏切ですね
@CBAjpn
@CBAjpn Год назад
南砂線路公園のあたり、汽車製造の東京製作所が(現南砂2丁目団地の位置に)あった関係とかでもともと複線だったはず(引き込み線もあった)です、昔の写真見ると、ほかの工場への分岐線が今ニトリとかゴールドジムがあるほうに延びていたはず。
@manmarubin
@manmarubin 8 месяцев назад
汽車会社があった頃はここから新造車両の出荷がされていたそうで0系新幹線も走っていったそうです。
@user-fj6tl8ry1d
@user-fj6tl8ry1d Год назад
3:31 小岩から3.5㎞地点は誤りですよ~
@tkmm6133
@tkmm6133 Год назад
7:12〜おーーーこれは凄いですね。
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso Год назад
日本橋まで5kmってこんな近い場所にこういう非電化と踏切があるって驚きですね。 2重にビックリ。
@kamisandesu
@kamisandesu Год назад
すごいですね。大阪の場合は安治川口駅で陸揚げされたレールが運搬されて行くのを見ることができます。こちらは関東とは違いはるかやくろしおと一緒に走ることになりますが
@jrf1330c
@jrf1330c Год назад
80年代小名木川貨物ターミナルがあった時代、北海道以外で唯一DD51が引く高速貨物の設定区間でしたね。小名木川発札幌(タ)行が3本位あったと思います。d10やdd51が頻発に走ってましたね。
@keita9097
@keita9097 Год назад
非電化は珍しい
@user-fi1db2jx7x
@user-fi1db2jx7x 8 месяцев назад
嗚呼確かに金町方面の貨物線も滅多に遮断機が殆ど締まりませんので、ほぼそのまま素通り出来る時間帯も多いですよね!只偶に貨物列車や回送車に出くわす事も有るので、やはり仰る通りタイミングが重要でしょうね!
@tkmm6133
@tkmm6133 Год назад
東京都で非電化…激レアじゃないですか。
@sergeant_W
@sergeant_W Год назад
レール運搬車を待っていた踏切のバックの団地は以前汽車会社があって新幹線0系も製造してましたね
@user-komaneko
@user-komaneko Год назад
7:20 これにかわってしまったんですねー。DE10の時代によく散歩してたので寂しさも感じます
@ryusei0423東急
@ryusei0423東急 Год назад
がみさん最高!東京都内で非電化珍しい。
@user-bo1cc4dn4f
@user-bo1cc4dn4f Год назад
がみさん良いお年を
@655103
@655103 Год назад
よく閉まる踏切は 東京貨物ターミナルや新座タにある踏切ですw 新座は武蔵野線から 東京タはイベントで見ました!
@qbdp
@qbdp Год назад
踏切が閉まって喜ぶヒト初めて見た笑
@JNR_103
@JNR_103 Год назад
正しくは1日3本ではありません。 1本が定期運行で2本が臨時便です 定期運行の牽引機がDE10で 臨時便はほとんどがキヤ195系となります 10:00で映っている川はおなぎがわと言います。
@shutastyle
@shutastyle Год назад
こういう踏切鳴ってるとワクワクします!
@user-di3xo4th5i
@user-di3xo4th5i Год назад
トラックドライバーの仕事しているので、よく遭遇します!! 以前はDE10がチキ等でレールを運んでいました。 子供の頃は平井の荒川橋梁でよくDD51が引く貨物列車を見に行きました。
@tykz1025
@tykz1025 Год назад
東日本の軌道が、この場所で生まれているんですね! 勉強になります。
@coffeedranker3146
@coffeedranker3146 Год назад
わあ、貴重な動画ありがとうございました
@kosuke-ti6cr
@kosuke-ti6cr Год назад
今年2022年もありがとうございました!!
@koki45000
@koki45000 Год назад
23区の非電化路線と聞いて貨物線だろうと思ってたらやはりそうでしたか…
@sat3244
@sat3244 Год назад
ためになる動画をありがとうございます。アリオ行ったときに不思議な線路を見つけて、、草ボーボーだし廃線かな~と不思議に思っていましたが、JRの貨物線で現役なんですね。
@ak69s567
@ak69s567 Год назад
SUNAMO行く時にいつも通る踏切だぁ😆 知ってるところ映るとなんか嬉しい☺️
@user-vj3bu1er4s
@user-vj3bu1er4s Год назад
名古屋臨海鉄道と名鉄築港線が平面交差する横にある踏切も滅多に閉まりません。 また名古屋の東臨港線(名古屋港線)も滅多に列車が通りません。この路線は昔はナゴヤ球場の近くに臨時の駅で、ナゴヤ球場正門前(現在は山王になっているナゴヤ球場前とは違う駅です)という駅があり、ナゴヤ球場で、野球の試合がある時は名古屋駅からナゴヤ球場正門前駅まで、気動車(ひだや南紀の間合い仕様で、キハ82系が走ることがありました)を走らせて、折り返しのために、名古屋港(貨物駅で、なごやみなとと読みます)まで、回送で走らせていました。ナゴヤ球場正門前駅は、近くに東海道本線の尾頭橋(おとうばし)駅が出来てから、無くなりました。
@tohru1966
@tohru1966 Год назад
昭和末期までこの界隈に住んでいました。 越中島貨物線は総武快速線が建設されるまでは、亀戸駅の平井寄りで平面交差で本線を渡り、越中島方面へ分岐していました。 今では信じがたいですが、亀戸駅北側の東武線とも線路が繋がっていて、東武線側にヤードがあり、貨物の受け渡しをしていました。 通過待ちをした踏切の対面に映っているマンション群の敷地は、汽車会社東京支店があった場所です。 東京23区内でSLが最後の営業運転をした路線でしたが、貨物線だったので当時はあまり大ごとにはならなかったですね。 昭和50年代は豊洲晴海方面へ繋がる東京都港湾局の路線も元気で、日に何本もの列車が設定されていたと記憶していますが、今は3本とは寂しいです。 懐かしくて長々と書いてしまいました、これからも頑張ってください。
@vibramute
@vibramute Год назад
下記の動画の終わりの方に、国鉄亀戸駅北側の東武亀戸線よりも北側を走行する国鉄のSLが映っています。貨物ヤードから走行して来たんでしょうね。東武亀戸線の線路を跨いで総武線の本線へと入っていったんでしょうかね。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-II-SjGoeC78.html
@shinito2669
@shinito2669 Год назад
多摩川渡るとすぐに神奈川臨海鉄道があるので撮影が捗ります
@user-jg4ke2nz8r
@user-jg4ke2nz8r Год назад
非電化にふさわしいゲスト(O隅氏)を謎に期待してしまう自分がいる件…
@dukdukphilippines
@dukdukphilippines Год назад
「閉まらずの踏切」張り込み取材お疲れ様です。私は以前、運河をはさんでレールセンターの反対側に住んでいました。構内をかわいいビーグル犬の顔のデザインのディーゼル機関車がいつも往復してレールを運んでいるのが見えました。真夜中に引き込み線を通って京葉線にロングレールが運び込まれるのを眺めていたこともあります。飽きもせず😉
@nob.nob.8846
@nob.nob.8846 Год назад
亀戸駅で中央・総武緩行線を待っていたら、朱色の機関車が越中島貨物線を通っていた光景を思い出してました。今はキヤで運搬しているんですよね。  あと小名木川駅交差点(アリオ北砂)の近くには日通の営業所があり、貨物駅の名残りがまだありますね。
@user-um5mu8hg1d
@user-um5mu8hg1d Год назад
越中島貨物線いつも写真撮ってます。がみさんも来ていただきありがとうございます。
@old8249
@old8249 Год назад
昭和30年代に(小学校入学前から3年生まで)亀戸に住んでいて、小名木川線を貨物列車が走っているのをよく眺めていました。 非電化で、8600などの古い蒸気機関車が主に走ってたのを記憶しています。
@futon_hosu1661
@futon_hosu1661 Год назад
特定の曜日の午後2時頃、亀戸で時々見かけます。去年の夏頃まではDE10とレールチキでした。
@user-lf4zj6jd7k
@user-lf4zj6jd7k Год назад
運搬車なのに運転席もエンジンも搭載している貨車とは凄い😅そしてエンジン音からして、キハ261系に積んでるようなハイパワーエンジンのような気がする!撮影お疲れ様です🎉
@user-eh9dq5zb7t
@user-eh9dq5zb7t Год назад
一年ぐらい前水戸街道の新金線0915ごろ件の列車が通って、ビックリ。
@jussempaiya-_kyouwakoku
@jussempaiya-_kyouwakoku Год назад
サムネ見た瞬間家の近くの踏切があって吹きそうになった
@naginagi2007
@naginagi2007 Год назад
ついにがみさんの動画に小岩が、、(涙) 嬉しすぎるね
@sutabaka9467
@sutabaka9467 Год назад
是非、阪神武庫川駅の滅多に閉まることのない踏切もお願いします!
@user-fp6oh3mv6x
@user-fp6oh3mv6x Год назад
少し前まで配達でこの辺り車で走っていたので懐かしいです
@user-zx3tb1in4b
@user-zx3tb1in4b Год назад
6:49がみさんの思わず出た声好き
@nfmitsurugi_yuu
@nfmitsurugi_yuu Год назад
約12年前はDE10形が13·14·15時台に通過してましたね 貨物線を追いかけ裏回りで越中島貨物駅→新小岩操駅まで自転車で爆走したことありますね (追記:キヤE193系は最終的に田端操(田端駅)で留まる事あります あと越中島貨物駅手前の踏切から新木場駅までの未成線(接続は京葉線·りんかい線方)があり明治通り沿いは(新木場方向右は)空地があります)
@user-lk1me2vd4t
@user-lk1me2vd4t 8 месяцев назад
幹線三号踏切(?)よく通るんですがなんとなーく違和感を感じてました。 鉄道にほぼ興味ないのですがこうして紹介されると面白いです😊
@user-xu3jz6ed1c
@user-xu3jz6ed1c Год назад
以前たまたま通った時に踏切閉まってマジびびったw
@jackyn6093
@jackyn6093 Год назад
子供の頃(1960年代前半)、亀戸駅で越中島線のD51をよく見かけました。いつも貨物を牽いてなくて、機関車のみでした。だから、線路の先には機関車の車庫があると思ってました。懐かしい思い出です。
@angeljgy1228
@angeljgy1228 Год назад
23区内非電化は激レア
@0009pts
@0009pts Год назад
踏み切りそばにある居酒屋に行きたい
@user-bv5kg9lk9z
@user-bv5kg9lk9z Год назад
いつか関東バスのムーバスと小田急バスのムーバスの乗り比べをしてください。
@taylordunasophia4957
@taylordunasophia4957 Год назад
9:26 あたりのBGM ダイハツ Dスポーツ ニュースのBGMだ
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e Год назад
どこかで見たことあるデザインだな、と思ったら、JR東海の事業用気動車と全く同じデザイン。人懐っこいような丸みを帯びたデザインが好きです。
@vodka0win
@vodka0win Год назад
昔は支線?で豊洲を抜けて晴海の方への貨物線もありましたね 晴海のセメント会社辺りへの線だった気がしました(今は廃線)
@manmarubin
@manmarubin 8 месяцев назад
子供の頃は幹線27号踏切(葛西橋通り)や締川踏切まで小名木川駅の入れ替えが来ていたので一度閉まると10分近く閉まっていましたよ。 両方の踏切も有人でしたし。 最盛期はDD51x2とDD13の三重連も見られました。晩年は京葉臨海鉄道のKD55が入れ替えや越中島向けに走ってました。
@user-ze7wy8hq1n
@user-ze7wy8hq1n 2 месяца назад
まお幹線27号踏切や締川踏切は今も手動制御の踏切ですよ(京葉臨海の社員が踏切を鳴らすテコを操作して鳴動させています)
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Год назад
「閉まらずの踏切」で有名なのは、関西ですが阪急西宮北口にある、神戸線と今津(南)線を結ぶ連絡線にある踏切。今津(南)線で運行に使う編成を西宮車庫との間で回送するための連絡線で、早朝と深夜ぐらいしか電車が通らず、日中に閉まることはまずありません。 同様の踏切は、阪神にもあります。本線と武庫川線の連絡線上にあり、こちらも朝と夜しか閉まりません。日中にまったく電車が通らないため、軌道敷内への立ち入りを防ぐために線路側をふさぐフェンス状の手動ゲートがあり、日中はゲートが閉められています。
@user-nv2fi5gp8n
@user-nv2fi5gp8n Год назад
最寄りに住んでいながら、通過車両に遭遇したことが無いです。
@user-fx3wh9dz6v
@user-fx3wh9dz6v 8 месяцев назад
こんにちわ、還暦を過ぎたオヤジです。1970年頃から亀戸に20年近く住んでいて、亀戸駅のホームから蒸気機関車が小名木川駅に貨物を運搬するところをよく見ていた覚えがあります。今は京葉線で朝通勤しておりますが、越中島貨物基地から京葉線にも連絡線が通じており、総武線と京葉線はレール的には繋がっております。場所は京葉線が地下に入る入口(江東区塩浜辺り)の手前で、東京方向への先頭車両から右手側で確認することが出来ます(ただし、運転席の正面車窓は、新木場駅でブラインドを下げられてしまい、その場所の通過時は見えませんが)。
@user-ze7wy8hq1n
@user-ze7wy8hq1n 2 месяца назад
実はつながっているように見えてつながっていないんですよ。 京葉線側からは保守用車の留置線までしかレールが無く、越中島貨物線(レールセンター内には行けないんですよ(京葉線のトンネルから蘇我方面と越中島貨物のレールセンター手前から亀戸方面は保守担当していますので、現地を見ています)
@suzukinkun
@suzukinkun Год назад
仙台堀川公園の橋梁は高さが引くて下から貨物列車覗き込むと中々迫力がありますよ
@kani2540
@kani2540 Год назад
東京都区内の非電化路線はレールの輸送が行われる面白い路線だということがわかりましたね
@user-yg1gt4ir7y
@user-yg1gt4ir7y Год назад
都区内でディーゼルカーこ音が聞けるのはレアすぎる
@dearhunter8073
@dearhunter8073 Год назад
今はまだマシそうですが、昔は永代通りの踏切が閉まるとかなり長い時間閉まってたので絶望しか感じない物でした。
@00508803
@00508803 Год назад
30年ほど前に毎日通っていたことがあります。その頃は踏切に引っ掛かると長編成の貨物列車がきて、おまけに通り過ぎるのかと思って見ていると減速して停止、そしてバックしていくようなことがありました。そのなかなか開かない踏切の動画が見られるのかと思ったら、短い列車が通過するだけでちょっと残念でした。
@user-ib7ml7zz2s
@user-ib7ml7zz2s Год назад
6号の踏切は初心者の頃は止まらなくてよかったのか不安になったことある。
@103keisukida
@103keisukida Год назад
6:47 あたりで流れてる曲ってなんですか?
@user-qn4qd8pm5p
@user-qn4qd8pm5p Год назад
北王子線は残念ながら廃止になりました…末永く残ってほしかったのに
@haijima-Express
@haijima-Express 8 месяцев назад
母方の祖父が アリオ北砂の方は昔貨物駅だった と聞いて驚ろいた記憶が
@suzukinkun
@suzukinkun Год назад
懐かしいです。小名木川貨物駅が取扱いしてた頃、南砂東小学校に通ってました。 あの頃、教室で窓側の席ならば貨物列車が特等席で見えてました。 よく小学校の横を越中島まで走っていたり、学校横まで進出して入れ替え運転でバッグしてたものです。 潮見まで行くのはDD13(前照灯2灯型)だけで、DD51は教室の窓まででチラ見せして戻ってましたね 小学校のあった南砂2丁目団地は汽車会社跡地なんで鉄道と縁が深い場所でした。
@user-tb9ix3hk9b
@user-tb9ix3hk9b Год назад
東京都内で非電化であれば、拝島から横田基地に向かう引込線もあります。 年に数回しか通らないので見ることはほとんどないです。 僕は14年間福生市に住んでましたが1回も見たことありません。
@irony1090
@irony1090 Год назад
まっすぐ行くと茅場町日本橋大手町皇居まで続く永代通りは朝の渋滞も激しく、その中、朝に貨物電車が一回通ることがあり、たくさんの車が停まる光景は圧巻です。
@user-lf6ro8yc7d
@user-lf6ro8yc7d Год назад
てっきり葛飾金町、新宿の貨物線路かと思いました。閉まる場面が奇跡。
@user-ju6ub8fw3r
@user-ju6ub8fw3r Год назад
新金線も一応電化はされてるのか
@user-lw4hr7fn9l
@user-lw4hr7fn9l Год назад
電化されてなかったら機関車いちいち金町で切り離したり連結する羽目になるけど
@user-ix1co6ic6x
@user-ix1co6ic6x Год назад
東京都内なら拝島駅から横田基地への燃料輸送用の引込線も非電化ですね。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Год назад
昔のおおさか東線の感じに近い鉄橋やな。
@changnabe2606
@changnabe2606 Год назад
ちょっと前までDE10が長いロンチキ編成を牽いていたんですがね 総武線に乗っていると亀戸から平井にかけてたまに並走することがあった ネットの目撃情報をもとに、EF65牽引の新小岩操までのチキ返空を電化区間で一度だけ撮ったことあります
@fuzitayasutaka2443
@fuzitayasutaka2443 11 дней назад
越中島貨物線は自分の実家からでも近く南砂線路公園も良く来ます、何年か前にこの公園から貨物列車を撮影したことがあります
@rhscm989
@rhscm989 Год назад
関西地区にも関西本線加茂~亀山間、播但線寺前~和田山間、山陰本線城崎温泉~居組(城崎温泉からの非電化区間自体は伯耆大山まで続いているが、居組は兵庫県最後の駅になるため)間、姫新線といったJRの非電化単線路線はありますが、これらや3セクを別として考えると、ほんのちょこっとした区間に非電化区間があります。 これはとある車両製造メーカーから南海の車両を甲種輸送する際、和歌山市駅構内に入る手前で紀勢本線から南海本線への連絡渡り線だけには架線がないため、ここも非電化区間として扱っています(そのために車両製造メーカーから甲種輸送してきた南海の車両はDD51形ディーゼル機関車が牽引を受け持った上で和歌山市駅構内に出入りしている)。
@user-ogata-okada
@user-ogata-okada Год назад
越中島貨物線に一箇所だけ一時停止しなくていい踏切ある。名前忘れたけど
@user-zc6uc8gj8w
@user-zc6uc8gj8w Год назад
それは国道6号と交差する新金貨物線の新宿新道踏切では?
@user-ogata-okada
@user-ogata-okada Год назад
@@user-zc6uc8gj8w 去年まで仕事で江東区回ってた時に通ってた踏切だから新金線じゃない。 アリオ北砂の近くだったと思う
@user-zc6uc8gj8w
@user-zc6uc8gj8w Год назад
@@user-ogata-okada 調べてみたら近くに踏切がありましたが、「踏切止まれ」の文字があったのでそこは一時停止が必要な踏切だと思います。
@user-ogata-okada
@user-ogata-okada Год назад
@@user-zc6uc8gj8w4:38の踏切だわ。
@user-ze7wy8hq1n
@user-ze7wy8hq1n Год назад
動画に出ていて、遮断シーンを撮影していた踏切がそうですけど・・・ 幹線三号踏切です。
@cellencia
@cellencia Год назад
ここの旅客化はされたらかなりいいと思うのですが、非電化でもいいので通して欲しいですね。
@user-ou6ki9jq8x
@user-ou6ki9jq8x 3 месяца назад
新品のロングレールをはるばる北九州の黒崎から運んでくる「日鉄チキ」もここを通りますね。 金町でEF210からDD200に付け替えて深夜の新金線を南下、新小岩信に11時過ぎまでいて、越中島へ向かいます。 1か月半に1本走るかどうかのレアな列車なので、偶然出くわす幸運はドクターイエロー以上ですね。
@user-sd1qt7uk5u
@user-sd1qt7uk5u Год назад
まさか都区内にも、単線かつ非電化の踏切があったとは!
Далее
Как пронести Конфеты В ТЮРЬМУ
19:16
Best exercises to lose weight ! 😱
00:19
Просмотров 9 млн
Это конец... Ютуб закрывают?
01:09
1957 Ford Fairlane 500: The Spirit of the '50s
0:28
Просмотров 2,1 млн
Это самая гигантская машина!
0:26