Тёмный
No video :(

2A3シングル真空管アンプとアルニコフルレンジスピーカー 

seas- lyd
Подписаться 15 тыс.
Просмотров 145 тыс.
50% 1

真空管アンプで音楽を聴けば幸せになれます。
これから導入しようと思うけれど、どれがいいのかわからない。
そんなアナタにお勧めなのは、2A3シングル真空管アンプと、フルレンジスピーカーの組み合わせです。
なぜ2A3がお勧めなのかといえば、一番真空管アンプらしい音がするからです。
2A3に限らず、直熱3極管シングル無帰還、小出力、というのが”らしい”音のアンプです。
2A3は再生産品をまともな価格で購入できるのが利点です。
骨董的付加価値でやたらと高価になってしまったオリジナルとは対極の存在です。
今お聴き頂いている動画の出力管はロシア製のエレクトロハーモニクスの2A3ですが、信頼性も品質も極めて良好で、ロシアの科学、工業レベルの高さを実感できます。300Bの派生管のため、プレート損失がオリジナルより大きく、長寿命が期待されます。
このアンプは出力管をDC点火しています。また、電源の整流管直後の平滑コンデンサに22μFのフィルムコンデンサを入れています。さらに、CR結合コンデンサはムンドルフのシルバーゴールドで、せっかくの3極管特性を生かすようにしています。
トランスはノグチ、ボリュームはRK27。カソードの電解コンはスターゲットとファインゴールド(銅箔スチコンパラ)自己バイアス抵抗はデールのメタルクラッドです。入手性の良い高品質なパーツを使用しています。
必ずしも”2A3の音”に限って聴きたいのではなく、よくできた直熱3極管の音は素晴らしいのです。その点では300Bも同じですが、2A3のほうがより”それらしい”感じがあります。
単独・ 無帰還で実用的な出力がとりだせる優美な3極管特性の増幅素子が、超高価格でもなく、現行品にあるのです。すごいよね。
オーディオアンプ用増幅素子の種類と特徴
www.tsd.saitama...
軽い振動版のアルニコマグネットのフルレンジと組み合わせると、鮮度の極めて高い音を聴くことができます。
ナローレンジの古めかしい音、暖かい音、とかではありません。初動感度が高く、ローレベル方向の直線性が良いため、実質的なダイナミックレンジが広いのです。うんと小さな音でも音楽の形が崩れることはありません。ですから自然な音質で、実は下位ビット方向の解像度に余裕のあるハイレゾ音源の再生にも最適な特性です。
音の消え際がハッとするほど美しいです。線香花火のような切なさを感じます。
人の声がリアルです。本当にそこに誰かがいるようで、夜、一人で聴いているとなんだか怖くなってきます。音にも「不気味の谷」があるようです。
例えばこのような製品がよいのでしょう。
春日無線・ファインメットトランス使用・真空管整流・2A3シングルアンプ
www.e-kasuga.ne...
チューブワークス・橋本トランス使用・2A3シングルアンプ
www.tubeworks.j...
大西アンプ工房・タムラトランス使用・2A3シングルアンプ
www.ktamp.com/h...
FOSTEX F120A
dp00000116.shop...
www.amazon.co....
yoshimoto-cabin...
どれも、まともな価格で購入できる良心的で高品質な製品です。パーツや真空管を交換したり、スーパーツイーターを追加したりして遊べます。デザインも長く使える大人のセンスがあると思います。
複数の増幅素子を並列にし、補正回路、保護回路、NFB、サーボなどでがんじがらめになった半導体アンプと比較すると、あらゆる面でシンプルにできています。これしか部品がないのに音が出るんだね、というカンジ。だから鮮度が良いのかな。1つパーツを通過するたびに、信号が少しづつなまってゆくのでしょう。
大人の都合でせっかくの知識や技術が生かせない、とお嘆きのそこの若いアナタ、自分のは自分で創っちゃいな。自分が感動できない製品を、生活や利益、法律、規制のために続けていると、あっという間に定年が来て、すぐに人生が終わってしまいますよ。

Опубликовано:

 

22 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 65   
@MrSinkukan
@MrSinkukan 9 лет назад
いいですね、2A3は大好きです、自作シングルで3台使用しています、300Bより 好きな音です。seas- lydさんの音はRU-vidで聞いても音が良いのがわかります、録音もいいですね!
@seaslyd
@seaslyd 9 лет назад
MrSinkukan コメントいただきありがとうございます。このアンプは、真空管初心者の頃に「魅力ある真空管とアンプ・ラジオ」 www.anc-tv.ne.jp/~suzuki3/ というHPの鈴木先生にお世話になったキットです。現在は廃版のようですが、回路も構造もパーツ選択も優れて専門的なものです。このアンプですっかり真空管にはまってしまい、その後様々なタイプのアンプを導入することになっていきました。個人的には300BよりもEH2A3のほうが好きだったりします。  アンプの側板は黒いスプレー缶を3本使って何度も耐水ペーパーで水研ぎして仕上げました。今も宝物です。 鈴木先生にはこの趣味に誘っていただいて本当に感謝しております。
@sakutaro1969
@sakutaro1969 Год назад
サムネイルが関連にフッと上がってきましたが素晴らしい音ですね
@seaslyd
@seaslyd Год назад
お久しぶりです。このスピーカー、ウレタンエッジがボロボロになってしまい、エッジ交換するか、振動系の全取り換えをするかで思案中です。 それとも別のユニットを探そうかな、とも思いますし。 アレコレ模索するのは楽しいですね(^^♪
@narinari9187
@narinari9187 3 года назад
一瞬で分かった気がした。良いアンプと良いスピーカー。幸せになりたい
@user-eb9sm7yc4n
@user-eb9sm7yc4n 3 года назад
良い音に囲まれて幸せですなぁ‼ アンプもかなりお持ちですな… JAZZで聞くクラシック 女性ボーカル 良い趣味ですな
@tkc2642
@tkc2642 4 года назад
ムーディーで美しい音ですね、素晴らしい!
@hirofumimomose5014
@hirofumimomose5014 4 года назад
2A3いいですね。直熱やはりシングルがいいですねぇ。この音は石では出せない。
@eliseoalejos1865
@eliseoalejos1865 3 года назад
Beautiful system....am I the only one who had to look up the "Whiter Shade of Pale" version.....
@SuperOoyama
@SuperOoyama 8 лет назад
澄んだ良い音だ。
@sadaosuidu2680
@sadaosuidu2680 5 лет назад
この音すごく良い音響ですね。 昔し真空管ラジオ組立時代を思い出しました。
@seaslyd
@seaslyd 5 лет назад
ね 懐かしいでしょ(^^♪ 絶滅危惧種ですが、まだ現役です。 いつか消えるのかもしれませんが、今日ではない。まだ頑張ります!
@user-uz5fl2re4u
@user-uz5fl2re4u 3 года назад
素晴らしい音色です。 昔、2A3シングルアンプにFET差動プリアンプ、20cmフルレンジ(フェリップス)手作りスピーカ、レコードプレーヤーはベルト式マイクロ精機製でした。 トランス類は、tamura、tango、sansuiだったかな? (コンデンサーから抵抗類まで凝り凝り) 現在、手持ちなしです( ..)φメモメモ ※今も2A3AMP在るんですね( ^)o(^ )
@hh6029
@hh6029 3 года назад
音が非常に率直ですね。ADコンバータ及びDDジェネーターをより細かくすればもっと柔らかい音になります。
@hiroyukioouchi1781
@hiroyukioouchi1781 Год назад
FOSTEX一色 大人のオーディオ👍
@GOLDEN-TAMARIN
@GOLDEN-TAMARIN 3 года назад
F120Aはフォステクスの元祖レファレンスですからね。ツイーターはラボラトリーシリーズですかね。 昔サンオーディオの2A3シングルアンプで聴いていたことがありますが、上品で生き生きした音で 鳴っていたのを思い出しました。
@seaslyd
@seaslyd 3 года назад
学生の頃指導してくださった先輩の処へ研修に行った際に、このユニットが桜(樺というべきか?)の単板を使った箱で生き生きとなっていたんですね。それで小泉無線で販売していたこのユニットに最適化されたエンクロに入れてみたら予想以上の音でビックリしました(^^♪
@GOLDEN-TAMARIN
@GOLDEN-TAMARIN 3 года назад
@@seaslydlyd 私も岡山の方にあった工房から30mm厚カバ合板を購入して制作したBOXがまだ現役であります。バッフル板だけは 響きを考慮してシナアピトン合板やフィンランドバーチを使っています。フルレンジが音がいいのはコンデンサーやコイルを使っていないせいもあるんですよね。経験上2ウェイの場合は小容量のコンデンサー1個で繋ぐようにしています。
@seaslyd
@seaslyd 3 года назад
うわ~羨ましいですね(^^♪ シナアピトン合板やフィンランドバーチは音が良いことで超有名ですよね。 自分がやったことがあるのは、ヒノオーディオに8㎝用の米松合板の箱があり、TANGBANDの竹繊維振動版ユニットを入れたことがあったのですが、それは明るい響きで良かったです。 箱の材質で音がどう変化するのか、同じ条件で聴き比べてみるのが夢です。
@GOLDEN-TAMARIN
@GOLDEN-TAMARIN 3 года назад
@@seaslyd ベイマツ合板は一時アルテックのパンケーキユニットを入れて聴くのがはやりましたね。ベイマツの響きは硬質で明るい響きですね。現代の高性能ユニットは振動板から出てくる音自体がいいので、響きのいい材料を合板にして、ある程度制振してから使う方が良い結果が出ることが多いです。
@seaslyd
@seaslyd 3 года назад
なるほどです(^^♪ TBSで見たTADはアピトン合板だと言われましたが、そういうことだったんですね。正しい音で、しかもつまらないわけではない、凄いスピーカーでした。
@LansingLaboratory48
@LansingLaboratory48 9 лет назад
2A3は良いですね。 古典的な三極管と行ってしまえばそれまでですが、比較的明るく繊細感のある 音は2A3ならではの物と思います。 シングルならスピーカーユニットを選べばローエンドもふくよかなサウンドが 得られるのも良いと思います。 FT-90Hと同社の音響レンズが古きJBLの劇場システムを思わせる雰囲気を 醸し出していて良いですね♪
@seaslyd
@seaslyd 9 лет назад
Lansing Laboratory いつもお聴き頂きありがとうございます。動画ではわかりにくいのですが、このアンプとスピーカーはコンパクトで可愛らしいです。ちょっとしたラジカセくらいの感じでしょうか。ウサギの劇場ですね♪ 2A3 アンプは製作当初はホワッとした鈍い音で「駄目だなこりゃ」と思いましたが、パーツをあれこれ入れ替え、その度にエージングし、試行錯誤の末にやっとピントが合ってきました。シングルの真空管アンプはパーツ点数が少ないので、素材の音がストレートに出てしまうのですね。 電源の平滑コンデンサ、カップリングコン、カソードバイパスコン、の順に音に影響する様でした。
@LansingLaboratory48
@LansingLaboratory48 9 лет назад
seas- lyd ミニサイズとは言え立派なサウンドですよね。 このF-120Aというユニットは過去に使って居た事もあるので 良くわかりますよ♪ 出しゃばる所が無くて実にニュートラルなサウンドが心地良かったです。 管球アンプの音の要の出力トランスも良い物みたいですね。
@seaslyd
@seaslyd 9 лет назад
Lansing Laboratory CD時代になって、音に感動することができなくなってしまい、いつの間にかオーディオから離れていました。ところが、10年ほど前に研修先の指導者が桜のムク板の箱に入れたこのユニットを2A3真空管アンプで鳴らしており、その趣味性の高い音をすっかり気に入ってしまいました。 そこらに在った西ドイツ製の真空管が今はなく、幻だったソ連製の真空管を誰でも購入できる、びっくりな時代になっていました。 いつの間にか、そこらのパソコンでも動画の編集ができるようになって、半導体のメモリに録音するという、もったいない使い方があたりまえに! 浦島太郎の気分でした。ただ、秋葉原に行かなくてもMILスペックのパーツを購入できる、というのはホントに便利です。 このアンプとスピーカーは久しぶりにまたオーディオをやってみよう、というベテランでも納得できる組み合わせだと思っています。
@LansingLaboratory48
@LansingLaboratory48 9 лет назад
seas- lyd その昔サウンドレコパルなんていう雑誌に未来のオーディオ なんていう特集があってそこにキャラメル位のメモリーに入れて 音楽が販売されるなんて記事を思い出してしまいましたよ♪ 今じゃそんな事が当たり前どころかネットで音楽やビデオが 配信される時代ですもんね♪ 当時の記事に書かれていた事は99%実現されちゃいましたね♪ 桜材は私も大好きで床材も桜にしてますよ♪
@seaslyd
@seaslyd 9 лет назад
Lansing Laboratory レコパルとFM-fanは時々買ってました。家の屋根に5素子のFMアンテナを立てて東京タワーからのFMをカセットに録音するのです。ダイアトーン・ポップスベストテンとか、懐かしいですね。深夜に勉強しながらカセットやFMを聴いていました。 当時の勉強の内容は、今の仕事にはほとんど使われませんが、趣味のオーディオやyoutubeで役に立っているという何とも皮肉な話です♪
@user-kz2rr6fd4n
@user-kz2rr6fd4n 3 года назад
2A3の優しい音に惹かれて、こっちにしようかなとも思いましたが、300Bの方が多くでているので、結局300Bのアpンゥしましたが、またいいアンプ画れば、こっちも所有したいですね。
@seaslyd
@seaslyd 3 года назад
直熱3極管・無帰還・小出力、という真空管回路として音が悪くなる要素の少ないアンプは愛好家が多いようですね♪
@user-kz2rr6fd4n
@user-kz2rr6fd4n 3 года назад
@@seaslyd 2A3は今でも作られていますか?それとビンテージだけですか?いしかし優しくていいですね。SEAS EXOTECが出来たら能率も高いし聞いてみたいですね。
@seaslyd
@seaslyd 3 года назад
2A3は、現在でもロシアや中国で製造中です。この2A3ははロシア製のEH-GOLDです。300B をヒーター電圧2.5V に改造した構造です。 2A3 は、ヒーター点火に必要な電力は300B とそんなに違わないないのに、2.5Vとヒーター電圧が低いので、大電流が流れます。その為に、配線や整流器での熱損失が巨大で、直流点火しないことがほとんどです。 直熱3極管を交流点火すれば微妙にヒーターハムが出ますから、メーカーは製品化しません。同じ規格でヒーター電圧が6.3Vの6B4Gは直流点火できますから、そちらがお勧めです。 このアンプは強引に直流点火していまして、発熱が凄いです。内部の電解コンデンサの寿命がやや心配なのです。
@user-kz2rr6fd4n
@user-kz2rr6fd4n 3 года назад
そうなんですね。。なでもかんでも2A3がいいわけではないんですね。もうしばらく30Bであそびますか。しかいしこのスピーカーは素直な音ですね。 マロニエさんはアルニコを強調されてましたね。スワンにフォステックスのアルニコつけまいsたが、もう一つでした。 なかなかスピーカー製造の人の手が空かないので、まだまだ町です。9月過ぎそうですね。
@speakerunitmania4844
@speakerunitmania4844 7 лет назад
こんばんは。 私も以前、2A3シングル真空管アンプを作りました。 今は300Bアンプに改造してしまいましたが、優美な中高音にドスの効いた低音、 また作りたいなぁ。 交流のヒーター電源でも実用になりました。
@seaslyd
@seaslyd 7 лет назад
お帰りなさい‼ コメントありがとうございます。 収穫の秋でお忙しいのでしょうか? お時間がございましたら、もしまだ手元にございましたら、YAMAHAのフルレンジとガウスの15インチをまたお聴かせ頂ければ僥倖です。
@speakerunitmania4844
@speakerunitmania4844 7 лет назад
はい、お久しゅうございます。古いフォークのレコードをUPしたところ著作権にひっかかり、過去に何もいえれていなかったムービーまでひかかって、一月に3回著作権に触れるとアカウント消滅・・・・となりました。ガウスの15インチ3WAY、ガウスの15インチダブルの3WAY、YAMAHAのフルレンジ、手元にございます。YAMAHAのフルレンジはエンクロージャを手放したので、何かの箱に入れなければ。
@seaslyd
@seaslyd 7 лет назад
私も過去にsinkuukann117というアカウントがアレしまして・・・ まともな音源無しでスピーカーユニットの音を評価するのはどうしたもんなのか悩みます。
@kouboukankyu9288
@kouboukankyu9288 7 лет назад
CORAL・4A70はフルレンジの傑作だと思います。
@seaslyd
@seaslyd 7 лет назад
koubou kankyu 羨ましいです。 ちょっと前までは、コーラルはもちろん、ダイアトーン、パイオニア、オンキョー、ヤマハ、ナショナル、JBLなど、お茶の水や、秋葉原で、いくらでも実際に聴いて選べました。 いつの間にか本物が姿を消してしまって、寂しい限りです
@russmaleartist
@russmaleartist 8 лет назад
I was wondering if you think the Fostex F120A could be used in a dipole arrangement. I have a pair of Dahlquist DQ10s, which I have been slowly upgrading over many years. This driver sounds so natural, detailed, and smooth in the mid to lower midrange, and it is the sensitivity. The DQ10's use a thick felt piece on the back of the current Philips midwoofer 5" driver. I am looking for a warm, detailed, natural midrange that will lend itself to that spacious open accurate sound stage. With all the drivers out there . . . Scanspeak and Seas being some of the best and with many choices, it is difficult to decide. Sometimes I wish there were better reviews conducted like you did between the Scanspeak and the Seas. Great videos by the way! Thank you.
@seaslyd
@seaslyd 8 лет назад
+russmaleartist What is the appropriate unit to the dipole speakers? This is a very difficult problem. High efficiency with divided vibration speakers may be suitable. F120A has a high quality. But property does not mean very good. So will a clear sound.
@russmaleartist
@russmaleartist 8 лет назад
seas- lyd The Dahlquist DQ10s have the drivers mounted on panels. The only semi-dipole speaker is the mid-woofer that has a thick piece of felt over the back, so it is not totally an open dipole. I have added a ribbon tweeter and also a DBX DriveTrack PA2 to adjust the speaker to the room acoustics and also adjust individual frequencies for balance. My crossovers have had a complete reworking by a audio engineer, who had a pair of DQ10s and allow me to build my own after his design. I have since added some by-pass caps for sound improvement. To be honest, the upgrading has been a lot of enjoyment for me; furthermore, the DQ10s are a unique speaker system, which I believe have a lot of potential. Thank you for your response . . . your speakers sound quite nice. Best to you.
@nainaiprivate
@nainaiprivate 8 лет назад
えらく綺麗な音なんで表題部コメント欄のアンプを調べてみたら20~30万もするんだな。アンプだけで20~30万とか。これにスピーカーだ、なんだとそろえたら、最低50万円はかかるだろ。ま、それくらいの音はしてるからいいけどな。俺にはとても手が出ん。
@seaslyd
@seaslyd 8 лет назад
+nainaiprivate 最近、トランスなど、真空管アンプ用のパーツがどんどん値上がりしてしまいました。中国経済の発展と、それに伴う世界的な資源価格の高騰による金属価格の上昇、趣味性の高い真空管関係の需要と生産量の減少の両方が原因です。 このシステムは全部で20万円もしませんが、購入した時代が違うんですね。昔は真空管やアルニコは普通にあったのです。 それでも今だって自作すれば50万円なんて全然必要ないですよ。真空管アンプは生産量が少なく、アフターサービス体制の構築にコストがかかるため、完成品は高額なものが多いですが、パーツ価格の合計はそれほどでもありません。
@tatsuhiro110
@tatsuhiro110 8 лет назад
この素晴らしい音源を探していますが見つかりません。誰が唄っているMona Lisaですか?
@seaslyd
@seaslyd 8 лет назад
www.jasrac.or.jp/ejhp/index.htm Maybe TV or radio sound from neighbors. sorry I don't know.
@anfon1846
@anfon1846 4 года назад
2A3の音が一番好きです。 Melody Dark 2A3が欲しいけど原資が…
@renonkkk
@renonkkk 7 лет назад
Is 2A3 single 5-6W? When the volume is raised, it's highly efficient, a one. SUPI - mosquito-JBL or ALTEC is most suitable, isn't it?
@seaslyd
@seaslyd 7 лет назад
I need average 125mW in my room using 93dB/mW efficient SP.
@catrinacompositions
@catrinacompositions 8 лет назад
Are all your custom cabinets wood? Now I listen to this and your seas and scanspeak speakers, and they sound boxy sorry. :( Maybe need to insulate inside more
@seaslyd
@seaslyd 8 лет назад
+EpicDemos Before this discussion, there is a word that must be known. Diffraction, standing waves, the finite element method, internal loss, the Young's modulus, vibration modes, particle board, MDF. By better measurements, the sound is degraded. The sound of solid wood is a compromise. You're right.
@catrinacompositions
@catrinacompositions 8 лет назад
+seas- lyd anyway your speaker box maker will not reply to email :( it is okay. i am now looking to make small size full range speaker. maybe transmission line... experiment with box material...
@AudioheavenDenmark
@AudioheavenDenmark 8 лет назад
Sweet sounding amp. Where can I get one?
@seaslyd
@seaslyd 8 лет назад
+Kenneth Jensen Sorry discontinued production. its almost same. www.e-kasuga.net/goods.asp?id=1509 regards!
@satokei1257
@satokei1257 7 лет назад
直熱4ピンの代表管。傍熱管と違う味がある。
@seaslyd
@seaslyd 7 лет назад
一般的には、昔ながらの真空管のイメージって、こっちの味なんでしょうね(^^♪ 確かに、LM3886やTDA1552Q、メーカー製のアンプも全部違う音です。 とはいえ、これほど大きくはっきり違う個性があれば、わざわざ作ってみる価値があるように思えます。 美しい演出にうっとりできる、というか…そこらのオーディオショップには売っていない音です。
@legacy-jx1vq
@legacy-jx1vq 6 лет назад
改めて聞いてみましたが澄んでできれいな音ですが所詮小型のスピーカーシステムの音なのですよねー
@seaslyd
@seaslyd 6 лет назад
V12とライトウェイトが違うのは誰でもわかります。スポーツカーにジャンルの違いがあるように、スピーカーやアンプにも「住んでる世界」「所属する階級」「クラース」を認めるのでしょうかねー スーパーカーに乗っていい気になり、事故を起こして社会に迷惑をかける成金、みたいに思われている、でかいスピーカーってちょっと気の毒ですね♫
@nghiepchelsea
@nghiepchelsea 7 лет назад
What is the singer???
@seaslyd
@seaslyd 7 лет назад
www.jasrac.or.jp/ejhp/index.htm Maybe TV or radio sound from neighbors. sorry I don't know.
@nghiepchelsea
@nghiepchelsea 7 лет назад
Ok, thanks you
@eliseoalejos1865
@eliseoalejos1865 3 года назад
Halie Loren...
@SensuiMuraki
@SensuiMuraki 6 лет назад
偶数ひずみが気になりますが、録音のせいでしょうね。
@seaslyd
@seaslyd 6 лет назад
このコメントをお読みになった他の方が疑問に思われるかもしれないので解説しておきます。 1:普通は、具体的に何次の偶数時歪が聴き取れるのでしょうか? 2:偶数時歪は「気になる」音質でしょうか? 3:特に訓練されていない一般人は具体的に何パーセントくらいなら偶数次歪を検知できるでしょうか? 4:ご自分の再生系にどのような偶数次歪が存在するのかご存知でしょうか?特にヘッドホン。 5:どうすればYTの圧縮過程を経て、YTで再生した動画を聴いて、原音と録音過程のどちらで偶数次歪が発生したのか特定できるのでしょうか? 6:マイクやスピーカーといった、機械的な振動を電力に変換するもしくはその逆をする機構を経由して発生する歪がオーディオの快感の一部だという考え方についてどのようなお考えをお持ちでしょうか? 7:動画を製作するスキルによって、完成した動画の音質が全く違ってしまうことについてご存知でしょうか? 以上のように、この議論をするのは前提となる共通理解を得るのがあまりにも難しいため、また、不確定な要素があまりにも多いため、感情論で終始しがちです。 ですが、にもかかわらず、おっしゃるようにこの動画からはかなりの偶数次歪を感じ取ることができます。直熱3極管シングル真空管アンプと、フルレンジスピーカーはそのような音なのです。 ですから、その他の影響をキャンセルできる認知力が人間に備わっているとしか思えないのです。 ベテランのオーディオファンにはそれを気にする方もおられますが、もしかすると現在では、デジタル臭さを消すスパイスとして認識され始めているのかもしれないのですね♪ 経験から得られる、人間の素晴らしい認知能力の不思議、人間の聴覚の卓越した能力の不思議について考えさせられました(^^♪
Далее
KT88真空管アンプとJBL4344
6:09
Просмотров 101 тыс.
【真空管の比較】2A3と300B
19:06
Просмотров 64 тыс.
💀СЛОМАЛ Айфон за 5 СЕКУНД😱
00:26
Best Ever Audiophile Speakers, for REAL!
15:26
Просмотров 985 тыс.
sr41-2A3seが奏でるALTEC-part26
7:17
Просмотров 159
RCA 2A3とソブテック 2A3
15:45
Просмотров 7 тыс.
Most Wanted Vintage Stereo Pieces Today
17:39
Просмотров 859 тыс.