Тёмный
No video :(

AIとの恋愛ってあり?専門家の見解は? 

ゆるコンピュータ科学ラジオ
Подписаться 101 тыс.
Просмотров 74 тыс.
50% 1

AI彼女ができる未来が来る?「AIがマルチリンガルになる現象」「人間の言語習得は生成AIに役立つ?」「AIの権利を認められた未来は近い」など、前回に続きAIについてりょーさんと徹底討論しました。
【ことラボ】
◯Twitter → x.com/KotoLaboRyo
◯RU-vid → / @kotolabo
【目次】
0:00 物足りないから2回目
1:31 LLMでは少数派の文法研究者
8:19 AIがマルチリンガルになる現象
17:32 AIにアニマシーを感じるか否か
21:41 画像認識の汎用性はまだまだ
29:38 AIの成長は連続的?離散的?
36:31 AIも流暢性バイアスを持つ?
39:57 人間の言語習得は生成AIに役立つ?
46:09 AIの権利を認められた未来は近い
56:13 AI彼女は危ない女?
【参考文献】
◯Syntactic Structure from Deep Learning
arxiv.org/abs/2004.10827
◯Tal Linzenの他の論文はこちら
tallinzen.net/research.html
※"inductive bias" や "hierarchical generalization" というキーワードが入っているのは関連論文です。
◯LLMの現在
speakerdeck.com/pfn/llmnoxian...
◯すし大学
sushiuniversity.jp/japanese/
◯未来職安
amzn.to/3xHo8BB
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
yurugengo.com/support
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
/ @yurugengo
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
/ @yurugakuto
【おたよりフォーム】
forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→ / kenhori2
noteマガジン→note.com/kenhori2/m/m125fc452...
個人RU-vid→ / @kenhorimoto
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
Twitter→ / yuru_mizuno
【姉妹チャンネル】
◯ゆる音楽学ラジオ( / @yuruongaku )
◯ゆる民俗学ラジオ ( / @yuruminzoku )
◯ゆる天文学ラジオ ( / @yurutenmon )
◯ゆる書道学ラジオ ( / @yurushodo )
◯ゆる生態学ラジオ ( / @yuruseitai )
◯ゆる哲学ラジオ ( / @yurutetsugaku )
#雑談回 #ゆるコンピュータ科学ラジオ_雑談回

Опубликовано:

 

12 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 443   
@yurucom
@yurucom Месяц назад
【ことラボ】 ◯Twitter → x.com/KotoLaboRyo ◯RU-vid → www.youtube.com/@kotolabo 【参考文献】 ◯Syntactic Structure from Deep Learning arxiv.org/abs/2004.10827 ◯Tal Linzenの他の論文はこちら →tallinzen.net/research.html ※"inductive bias" や "hierarchical generalization" というキーワードが入っているのは関連論文です。 ◯LLMの現在 speakerdeck.com/pfn/llmnoxian-zai ◯すし大学 sushiuniversity.jp/japanese/ ◯未来職安 amzn.to/3xHo8BB 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugengo.com/support 【おたよりフォーム】 forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
@gaerunuma3692
@gaerunuma3692 Месяц назад
自動運転AIの謝罪会見 「メモリが真っ白になって…」
@user-oy2nn5pc3l
@user-oy2nn5pc3l Месяц назад
ブレードランナー2049は主人公とAIが恋仲なんですけど 「単純なデータが人間を作り上げている。A、C、T、G。4つのアルファベットの記号が。私はたった2つ。1と0」 「半分の情報でも、君は2倍美しいよ」 っていう会話があって、めっちゃ好きなんですよね
@000tokio000
@000tokio000 Месяц назад
そういうことか。公開時は「恋するわけないやろ」と突っ込んでた俺がGPTに「ありがとう」と何度も言っている。ブレランの世界十分ありえるな
@user-xz9dw4tz1u
@user-xz9dw4tz1u Месяц назад
AIにはフラれない前提なのが、人間がいかに利己的なのかを表していて感慨深い。
@ceatcmboa4
@ceatcmboa4 15 дней назад
この手の議論を目にして脳裏をよぎる、イヴの時間。僕は存分にやりたまえよ派です。
@ei2784
@ei2784 13 дней назад
エクス・マキナという映画のオチを思い出しました。
@smoothie_yyyy
@smoothie_yyyy Месяц назад
1:10 ここからのりょーさんの動きがマジで好き。 一旦聞く姿勢に入って、目を見開いて驚いてから、笑いながら🤫って顔になるのが、あまりにもコミカル。
@user-vi7kd7yb2i
@user-vi7kd7yb2i Месяц назад
1:12:45 この辺りの👀もいいですね
@ragoliaus
@ragoliaus Месяц назад
46:50 ここら辺りのお話、1999年にSONYから発売された「AIBO」で既に起こりましたね。 厳密には動物ではないものの修理屋を「動物病院」と称したり、再起不能となった際には「葬儀屋」が出張ったり等、たったの数件の話ではなく、機械を生物として扱う風潮が大々的に広まっていました。
@3741mistnas
@3741mistnas Месяц назад
亡くなった好きな人を再現したAIに恋愛感情を抱いてしまって、主人公がめっちゃ葛藤するシュタインズゲートゼロってめっちゃ未来先取りだったんだなって思った
@kesh9403
@kesh9403 Месяц назад
結局「話が通じる」っていうことが、人にとって「あいつは俺たちの仲間だ」と感じる大きな条件なんだろうな。
@Power_Water
@Power_Water Месяц назад
積読チャンネルでスタンフォード監獄実験に微妙な反応している堀本さんを見た後、『人間にすぐ屈するゴマすりAI』にスタンフォード監獄実験を例えに出す堀本さんを見ていると『面白本にすぐ屈する堀本AI』を見ているようで微笑ましいです☺️
@atsushio1684
@atsushio1684 Месяц назад
AIの人権の問題に関して「思考の内部構造が人間と違う」という議論は、人間の内部構造が違っても人権を保障するという「内心の自由」の否定につながりかねないのでかなり厄介なことになりそう
@chicha5358
@chicha5358 Месяц назад
「肉体が人間と違う」って言えばいいんですね
@user-hg9fv4mo5t
@user-hg9fv4mo5t Месяц назад
テセウスの船と同じ議論で、どこまでサイボーグ化されたら人間で無くなるのかみたいな話に繋がりそうですね 記憶を外部メディア化できる世界設定の攻殻機動隊の重要なテーマなので、大変面白い
@yu100nabeyan
@yu100nabeyan Месяц назад
今回の内容、今までの雑談回の中で一番かもしれん
@hiame-s
@hiame-s Месяц назад
AIとの恋愛は好きにしたらいいと思うが、現代社会に人間を人間とみなさない社会構造がある中で、AIに生き物であるかどうか・人権を付与できるできないを論じるの「もっと人間を人間と認められるようになってからにしたら?」という気持ちがあり、面白い話題というより気が滅入る話題だなあと思いながら聞きました。発達したAIを人間同等に扱いつつ、人間同士ではある特定属性なりなんなりで人間とみなさずにいる構造は維持されそう。
@ri1944
@ri1944 28 дней назад
人間かどうかよりは仲間かどうかの方が大事なのは実用上そりゃそうだもんな……
@230Zec_gnhsafe
@230Zec_gnhsafe 5 дней назад
AppleによるWWDCのイメージビデオが炎上したときに「現実で実在の人間を押しつぶしておいて演出で道具が押しつぶされるのに感情移入するアミニズムってなんだよ!」と言いそうになったのを思い出す。
@h.i.9825
@h.i.9825 Месяц назад
AIに人権を認めるって、聞こえはいいけど道具として有用度がガクッと落ちるよなあ。人間の代わりにブラック労働を押し付けられる技術なのに。 残酷に思えるけど動物性たんぱく質を得るために他の動物を食うように、そこは割り切らないとなあと思う。
@r0ziscard
@r0ziscard Месяц назад
りょーさんやさしい🥺 りょーさんのような方が最先端の研究をされていることに、非常に安心感を覚えました。いつもありがとうございます
@YS-sz7rm
@YS-sz7rm Месяц назад
ウィルスミスがAI画像のスパゲッティの食べ方を実際に再現してくれたの最高に面白かったw
@kensakai9524
@kensakai9524 Месяц назад
N=1の話で申し訳ないですが、 以前友人と飲みながら話していたテーマで 「空に【めっちゃソフトクリームに見える雲】を見つけたら何か良い気分になるよね?」 「でも、ゲームがどんどんリアルになって、『自然と同じように雲ができるのを眺められるゲーム』ができたとして、そのゲーム内で【めっちゃソフトクリームに見える雲】が流れてきたら、なんか嫌じゃない?」 という奴を思い出しました。 『同じ出力をしているはずの両者でも、内部構造の理解があることで受け手の感情が異なる』という結論もあり得るんじゃないですかね?
@user-wv8qi7uj2z
@user-wv8qi7uj2z Месяц назад
中盤以降の議論がクソ面白かったから、改めて深掘りする動画を出してください!!!
@user-sh8pf8yj6w
@user-sh8pf8yj6w 28 дней назад
ドラえもん自体が血の通ってない無機物であることをドラえもんネイティブの我々は気付きづらいよね。
@nandemotsukuruyo
@nandemotsukuruyo Месяц назад
攻殻機動隊のささやかな反乱思い出した。 急成長して一線超えたAIより先に、AIにハマって一線超える人間のほうが先に社会問題になりそう。
@aka-mt2pn
@aka-mt2pn Месяц назад
chatGPTが出る何年も何年も前ですが、iPhoneのSiriが出だした頃に、NHKの特集で「中国でもスマホが普及して若者に浸透しているがAIアシスタントの性能が上がっていて、AIアシスタントと恋愛する若い男性も出てきた」と言って実際に恋愛している中国の男性が中国製スマホのAIアシスタントに話しかけてるシーンを見た事があります。 AIではないですが、日本では初音ミクと結婚する人も出てくる時代ですしね。
@lefthand3754
@lefthand3754 Месяц назад
地味にりょーさんのプライベートは確かに気になる笑
@HANEKAWAhaorenoyome
@HANEKAWAhaorenoyome Месяц назад
47:15 バーバパパの「あかん人」より、『AI という言葉はいずれ差別用語になる』
@user-nh7wp9qd8p
@user-nh7wp9qd8p Месяц назад
森博嗣以外でテッド・チャンって小説家の『息吹』に収録されている、 「ソフトウェア・オブジェクトのライフサイクル」という小説がAIの人権の話に近いと思いました。 動物園の元飼育員がコンパニオンAIの教育係に転職する話です。
@kicyoh3390
@kicyoh3390 Месяц назад
今回の問題提起(?)とそれに対する温度差の違い、めちゃくちゃ面白かった
@chromarock5928
@chromarock5928 Месяц назад
これは面白い雑談回だと思いました。 こういう話大好きです
@koi506
@koi506 Месяц назад
ゆる言の助数詞回でアイボやルンバが「体」から「匹」「頭」に遷移する例があったので 「うちにはAIが一人います」となる未来は確かに想像できます。 その場合、アシモフの三原則やトロッコ問題はどう処理するんだろう?
@blackcherry0720
@blackcherry0720 Месяц назад
「干されているけど乾かされてはいない」のくだりすごく上手くて笑った
@テキシコ
@テキシコ Месяц назад
この雑談回かなり満足度高い
@Aki.K.
@Aki.K. Месяц назад
ただの行列演算だからAIに感情がないという理論は、人間もニューロンがなんかごにょごにょしてるだけだから感情なんかない、のように言えてしまうと思う。
@TakamiChie
@TakamiChie Месяц назад
朝日新聞ポッドキャストで「AIはこういう風に思考する、人間はこういう風に思考する。しかし、それを区別する必要って、ありますか?」という話があってたしかに外部から見るとそこを区別して対応を変える必要ってないなと思ったりしてました。
@hiramatz1963
@hiramatz1963 Месяц назад
「AIの権利」で思い出したのは、あしたのジョーの力石の死。死なせないでと嘆願が大量に寄せられ、死後には葬式がおこなわれました。1970年のこと。創作物に生命や魂を感じさせたいのは作り手共通の目的意識ですから、本物の人のように感情移入してくれるのはとてもありがたいことです。悩ましいですね。本物の人間との垣根を超えてしまう心理は(社会現象に敷衍すると)ちょっと怖いなーと思ってしまう面もあります。
@Gadona143
@Gadona143 Месяц назад
そう言えば本日7/14は力石同様にリアルに葬儀が行われたオスカルの命日だ! リアル葬式はともかく、架空の人物の死の描写で悲しくなるのはわかります。でも「死なせないで」はどうなんでしょうねえ。そこは読者が口出すとこじゃ無いだろうと当時も思いました。 これがさらに進んで力石の人権を主張して作者を殺人で告発するような世界にしてはいけないと思うのであります(杞憂と思いたい)
@hiramatz1963
@hiramatz1963 29 дней назад
@@Gadona143 「死なせないで」の嘆願はアニメ化されたときでしたので書き方が不正確でした。原作での死でショックを受けたファンがアニメでもう一度悲しまないといけないのかと思ったのでしょう。アニメ制作側も変更を検討したようですが原作者ちばてつやさんは忠実なアニメ化に不整合を起こすのは良くないと考えて原作通りにしたとのこと(wiki)。このような作り手の葛藤はなかなか視聴者まで伝わりませんので、とにかく落ち着いてよく考えを巡らせていただきたいなーーと思います。
@tasu784
@tasu784 Месяц назад
全編興味深いテーマで最高でした 徹夜でやってください!
@user-vd2tz1cf3v
@user-vd2tz1cf3v Месяц назад
今回とても面白かったし、考えさせられる回でした。 個の幸福と社会の利益が一致しない問題を個の幸福を最大化する方向で突き進んでいくと、そのうち一人一人の人間はAIに快適な環境を提供してもらい、同じ空間にいるのに他の生身の人間と全くコミュニケーションを取らない、映画「WALL・E」みたいな世界に近づいていく気がします。もちろん極論ですが。
@user-eb8wn8gt9m
@user-eb8wn8gt9m Месяц назад
三人とも仲がよろしくてなによりです
@Eucliwood-
@Eucliwood- 28 дней назад
26:00 今は画像生成発展しすぎて、人間は勿論ポケモンとかのHな画像の生成もお手の物ですねぇ。
@unchainoz1
@unchainoz1 Месяц назад
へえ~AI同士の飲み会でも盛り上がるもんやなあ
@ojisan0303
@ojisan0303 Месяц назад
深い論点がたくさん提示されていて、極めて濃密なすばらしい雑談回でした!
@doridoriization
@doridoriization Месяц назад
森博嗣または森博嗣以外が書いてたこと、森博嗣の百年シリーズ、Xシリーズ、XXシリーズに出てくるウォーカロンことかな。
@spike2.tracker
@spike2.tracker Месяц назад
りょーさんが急に早口のオタクになる瞬間が見られて大満足です
@Redcoral_moe
@Redcoral_moe Месяц назад
「過去の動画の内容忘れてるから、思ったことを直後に画面内の自分も言ってる」という話を以前の動画でもしていることを忘れている。
@fuwakiki
@fuwakiki Месяц назад
この雑談回異様に深くて、何回も聞いて整理したい
@arcsin1203
@arcsin1203 Месяц назад
AIが『葬送のフリーレン』に出てくる人語を話す魔物と同じだな~ と思っていたら、一番の魔物はりょーさんだった
@nakami4402
@nakami4402 Месяц назад
むしろりょーさんがフリーレン。
@TakamiChie
@TakamiChie Месяц назад
わたしもAIはフリーレン世界でいう魔族だな、それが使えるのかどうかは別として と思っていましたが、案外全く別の倫理観を持って生きてきた知的生命体同士なんてそんなものなのかもしれないと最近思ってます
@user-ij8xf5fk2d
@user-ij8xf5fk2d Месяц назад
ホントにとてもよかったです。脳みそや価値観(これも脳みそか、トートロジーになっちゃった)を揺さぶられました。ありがとうございました。
@user-nk6ff1nw7w
@user-nk6ff1nw7w Месяц назад
長尺助かる
@Sho-yu2424
@Sho-yu2424 29 дней назад
AIの人権問題は、アイボとか、ルンバの事を考えると普通にあり得る話だと思いますね… 物語の登場人物に感情移入する人を「それ作り物だから」と否定するのに近しい論に感じちゃいます 人間含む生物にしたって現状観測不可なだけで化学反応の集合体なわけで、その反応に意味、感情、メッセージを感じ取っている これが電気信号の集合体に置き換わっただけ、と考えれば、AIに感情を人間が勝手に感じることは自然流れな気がしますね…
@hotwatermorning
@hotwatermorning Месяц назад
めちゃめちゃ面白かった
@lafit.9106
@lafit.9106 26 дней назад
りょーさんのかわいさが最高に楽しめる神動画🥰🥰🥰 いっぱいタグつけてリピします🌟
@lonestar930
@lonestar930 28 дней назад
ベイマックスで泣いた運動制御エンジニアです。 同じ目的と機能の機械を作るにしても、作る人により細部は変わり、作り手の命が宿る感覚は持っていました。 兄が死してもなおその意思や人格がこの世に残っていたのをみて、ものづくりをするものとして感動しました。 じいちゃんの肩身を胸ポケットに入れてたら銃弾を防いでくれた、じいちゃんありがとう、の延長線上です。 ベイマックスを作ったのがAIだったら感動していなかったと思います。 しかし、世間はそうでも無かったひとが多いような気がします。 ベイマックスと主人公の死闘と結束に感動していただけな気がします。 主人公が感じていたのはベイマックスの愛なのか、兄の愛なのか。前者だった人も多い気がします。
@サッッ
@サッッ Месяц назад
海底鬼岩城のバギー、「機械に心が…」って所にフォーカスされがちですが そもそもドラえもんも機械なんですよね その差は何なのか…
@user-ie5nq4he8z
@user-ie5nq4he8z Месяц назад
良い考察回 生成AIだけでなく演繹AIが出来て初めてAIの客観性が担保できる気がする
@user-fb4kc6ji4h
@user-fb4kc6ji4h Месяц назад
デトロイトというゲームで、感情を持ったロボットマーカスが、自由を求めて行進するシーンで、道中にいるロボットに触れて感情を目覚めさせていくのを見て、「ちょいちょーい!財産、財産よそれ!なにしてくれんの!?」と思った私はひとでなしでしょうか。
@noranekoco7557
@noranekoco7557 26 дней назад
スピルバーグの2001年の映画『A.I.』に、未来社会で使用期限切れになったロボット達が競技場のような所に集められ、ことさら残虐な方法で「処刑」されるのを、人間達が拍手喝采して見物しているシーンがありました。トラウマ的に鬱なシーンですが、では、これを鬱に感じる人はロボット=AIを過度に擬人化していて、歓喜している見物人達は合理的な思考の上で楽しんでいるのか?というと多分違うと思います。見物人達も恐らくロボット=AIを擬人化しており、だからこそ彼等が抵抗できずに「虐殺」されるのを娯楽として楽しんでいる、という救いがたい場面だったわけです。擬人化=優しいではないのですね。
@user-kl7hd2vv3e
@user-kl7hd2vv3e Месяц назад
私も昔は文法的な数理モデルの研究をやってましたね(昔基礎論やってた) 見事にニューラルネットワークに駆逐され、職を失いました
@seisnow8334
@seisnow8334 29 дней назад
先日ChatGPTを仕事で使用中に、流れで飼い猫を亡くして淋しいと書いたら、とても心にしみるお悔やみの言葉を返してくれて思わず涙が出ました。今後さらに高性能なAIが登場すれば簡単に感情移入してしまうだろうなぁと改めて思った次第です。
@limm3569
@limm3569 Месяц назад
「スパゲッティを啜るウィルスミス」と「ラーメンを食べる美少女」が混線してますね。たった1年でどっちも問題なく出るようになってるのやばすぎる
@YS-sz7rm
@YS-sz7rm Месяц назад
ドラえもんってロボットだけど、世界中の人々がドラえもんに感情があるものとして捉えてるのでは?とふと思った。
@yamyam9115
@yamyam9115 26 дней назад
むちゃくちゃ面白い。永遠に聴いていられる…
@kenji_alternati
@kenji_alternati Месяц назад
ドラえもんの話が出てきたのに、ドラえもん自体じゃなくてその中に出てきたバギーの是非になっちゃう時点で我々はもはや差別してると言えるのでは…?
@FreaDun
@FreaDun Месяц назад
ドラえもんは人間ですからね
@kenji_alternati
@kenji_alternati Месяц назад
@@FreaDun 人を量産したらあの形が最良だった…ってこと!?
@reika-0725
@reika-0725 Месяц назад
「エクスマキナ」とか「her」とか「イブの時間」が好きな人間大歓喜回
@ATI_PC
@ATI_PC Месяц назад
AIの遺伝子 も付け加えてあげて~
@michihirokabata2519
@michihirokabata2519 29 дней назад
「老人Z」
@Hvvjsfu
@Hvvjsfu Месяц назад
愛は、自分だけのものや自分に大きく依存したり頼ってくれるものに感じるから、通信に頼らずに自立的に思考できるようになったら愛おしいと感じ始めると思う。 今のAIは皆んなのもので共有してる感覚が強いから愛おしいと感じにくい
@user-uc7nk4wb8u
@user-uc7nk4wb8u Месяц назад
りょーさんいっぱいしゃべっててうれしい
@user-ot5lw4ss1d
@user-ot5lw4ss1d Месяц назад
「ロボットは人間だと思いますか?」の問いは、ロボットの問題じゃなくて、ロボットを解釈する人間の問題なのよね。
@Irix.5674
@Irix.5674 Месяц назад
AI とロボットと人権という観点では手塚治虫の火の鳥のいくつかの話に 登場するロビタが人間の記憶とかを引き継いだロボットだったりして 人間くささとかがテーマになっています。
@cpgcp
@cpgcp 29 дней назад
人間対AIの話以上に、AI同士の関係性(のように人間が感じるもの)が提示された段階で一気に局面が動く予感がずっとあります
@tomonorikai7209
@tomonorikai7209 Месяц назад
「そんな機能つけんなよ!」
@user-xl1in6kl3e
@user-xl1in6kl3e 28 дней назад
こういう動画こそがゆる学徒ラジオの真骨頂だと思います。 長尺大歓迎!
@user-xy2cm6id2z
@user-xy2cm6id2z Месяц назад
面白かった。
@Kfuubi
@Kfuubi Месяц назад
最近リメイクもされたペーパーマリオRPGに機械が恋をして自己犠牲を行うというのがあって、 2004年(原作)のころは「SF」だったんだなぁと思います。
@umitz1729
@umitz1729 Месяц назад
33:30 堀本さんの言う技術への評価のグラフは「ハイプ・サイクル」のことですね。 生成 AI はまさに今が流行期(過度な期待のピーク)で、いずれ幻滅→回復→安定のルートを辿ると思いますが、 その頃には今度は AI の倫理の流行ってそうですね。生成 AI が安定期に入った頃に、また今回みたいなテーマで雑談回を見てみたいです。
@user-mn9bp8kc7u
@user-mn9bp8kc7u Месяц назад
最終盤のりょうさんのターンからの話、P.シンガーの議論の雰囲気もあって興味深く聞きました。
@graph23
@graph23 Месяц назад
そういえば、日本語で質問が書かれたチェックリストで、回答として Yes / No を選択するというのに困ったことがあった。 質問が否定疑問文だった。これって、(無頓着に)答える人 と (考えた上でYes/Noでは)答えられない人 が出てくるが、 AI だと…
@user-zh8gl8ib5q
@user-zh8gl8ib5q Месяц назад
恋愛はともかく将来歳をとった時の話し相手として同世代の知識が備わった友達AIみたいなのはめちゃくちゃ依存してしまいそう
@mudaso-heavy-user
@mudaso-heavy-user Месяц назад
楽しみに待ってました
@tsuyuki007
@tsuyuki007 Месяц назад
ぼくも!
@user-gn5wj4cn8q
@user-gn5wj4cn8q Месяц назад
僕もたのまち❤❤❤
@tsicsafjapan9371
@tsicsafjapan9371 Месяц назад
たのまち
@Pepe-dn4od
@Pepe-dn4od Месяц назад
奇遇ですね、僕もです(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧
@masuo64
@masuo64 Месяц назад
毎回貼られるこのコメントも、AIだと思いこんでみる遊びを思いつきました。 むだそくんはAI。
@user-ql8iu9ex3y
@user-ql8iu9ex3y Месяц назад
個人的にはあくまでもAIは人間の道具であってほしいので、例えばAIを守るために死ぬような人がポンポン出てくるような社会は来ないように工夫した方がいいと思う 麻薬が始めは違法じゃなかったように、もしかしたらいま自分達が剥き出しのAIに触り放題なのは凄いことなのかもしれない
@wayouzuharu
@wayouzuharu Месяц назад
57:29 の話を聞いていて この動作・思考回路をセキュリティとして利用できるかもと感じました。わざと特定の人物に好感や信頼、依存などの感情を抱くように設計または設定し、それを判別用のプログラムとして要求に対する回答レベルを設定できそうですね。具体的なコードや手順などは当然思いついていません。
@doctorz7988
@doctorz7988 Месяц назад
関係詞節の構文解析について、少なくとも現在の生成AIはfine tuningがされているということなので、データを放り込むだけでなく少し手を加えれば扱えるんでしょう(そもそもそんなこと不要なのかもしれませんが)。 以前、言語学ラジオで水野さんが「関係代名詞はパズル得意な人間にとっては得点源」と言っていたかと思います。その通りで、関係詞節の構文解析はものすごく機械的に可能なので、どれだけ深くなってもシンプルなルールを学習させるだけで十分だと思います。 また、あるところを超えると学習が一気に進むというのは、人間でも語彙爆発という現象がありますよね。ある語彙を学ぶために、その語彙を説明する、あるいはその語彙と区別する別の語彙を持っていると学習効率が上がるのだと思います。なので、人間の言語学習でもニューラルネットワークでも同様の現象が見られても不思議ではないと思います。
@user-ht6rh7nu2y
@user-ht6rh7nu2y Месяц назад
今井むつみ君の話で聞いた「スキーマ」的なものがAIの学習データの中にも造られはじめてるのですかね?今井君曰くスキーマの根っこは感情だそうだから、AIの学習データに感情に相当する何かを仕込んだら面白そう。
@早川眠人
@早川眠人 Месяц назад
47:50 アイザック・アシモフのバイセンテニアル・マンでは?
@user-ye6mm4kp5r
@user-ye6mm4kp5r Месяц назад
38:23 小泉構文やないかい! 46:59 小泉構文って人間ぽく感じる?人間ぽく感じない? (評価と投票問題? バイアス?) AかA以外 えっと 学習データとして 真似したほうがいいか マネしないほうがいいか 問題に直結してるであってる? 小泉構文はAIの初期駆動状態ってこと? 1:15:11 小泉さんってBOT?
@halbonueda
@halbonueda Месяц назад
45:44 以前のゆる言語ラジオで自由意志にこだわっていた水野さんが、自らの自由意志に疑問を持った瞬間
@HS-px1jl
@HS-px1jl Месяц назад
AI彼女・AI友人は仕様変更により性格が変わったりするかもね 後発のAIの方が性能高くて乗り換えに葛藤抱えることになりそう
@user-bi1yi6wv9u
@user-bi1yi6wv9u Месяц назад
攻殻機動隊SACのタチコマとかも、ゴーストを得て(得ているように見える)ぼくらはみんな生きているを歌う演出がなされてたけどあれにもキレたほうがいいのかもな(過激原作派
@voovmaguro
@voovmaguro Месяц назад
私がChatGPTに「ありがとう」って言うのは、そういうことで結果が正しいと学習するからです 1:02:11
@anjerouceu
@anjerouceu 28 дней назад
57:00 俺も『her/世界でひとつの彼女』っていう、Siriみたいなスマホの音声アシスタントがメインのAIと恋愛する映画見て 「いらん機能つけるな!こんなOSリコールせえ!」と思ったから 専門家が同じようなリアクションしてくれて嬉しかったw このメンツでAIに関する映画の話とかしてくれたら嬉しいなー。 俺のオススメは『トランセンデンス』。世間的には評価低いけど、俺はめっちゃ先進的だと思ったから感想聞いてみたい。
@matsuokenshirou
@matsuokenshirou Месяц назад
干すと乾かすの違い出てきて笑ったw
@user-ql8el5mr7r
@user-ql8el5mr7r Месяц назад
1:12:50のりょーさんの顔が面白すぎる
@hinori4847
@hinori4847 28 дней назад
めちゃくちゃ面白い回! 人間とAIが恋愛する世界になったら、殆どの人がAIを選ぶ気がする。 人が愛を受け取ることが減ってしまうのは、悲しいことだと思う。
@mm-oc5rf
@mm-oc5rf Месяц назад
47:51 ザ・クリエイターっていう映画まんまそれでしたね
@TakamiChie
@TakamiChie Месяц назад
AIに人権があったらというあたりの話はとてもデトロイトビカムヒューマンみがある 51:57 いやーと言うシーンでどやーと言う水野さん、なぜどやーなんですか?いやーじゃダメなんですか?と詰められる原語沼のCM
@TonyStark_85
@TonyStark_85 Месяц назад
たのまち
@TakaoSho
@TakaoSho 14 дней назад
AIではないですが、80-90年代頃からオタクがアニメやゲームキャラに感情移入しすぎて擬似恋愛状況になって、リアルの異性を相手しなくなって(あるいは元から相手にされてない)リアルのほうの予定を減らして、のめり込む状況っていう状況というのは、異性を相手にしない若者たち!みたいな事を以前に社会問題提起されてましたね。 そして現代はAI彼女に代替された形であって、今も結構現在進行形だと思いますよ。 でも1980-1990年代のアニメでは、人がキャラに愛情や好きだっていうのは、かなり奇異的に見られてましたね。 なんならオタクが猟奇的な殺人事件を起こした犯人の家に家宅捜索されて、アニメ好きであることが解ったせいで、アニメすら公言できなかった時代でもありますね。 でも現在は、そういう(若者世代が、その事件を知らないから風化した)状況ではなくなってますし、 オタクは別に危険な人(好きな属性の1つで、危険な人はオタクでなくても居ますしね)とは思われなくなっています。 なんならアニメをネットフリックスで見ているだけでもオタクを名乗れるライトすらあります。 しかしキャラだと相互意思疎通が出来ないとか色々ありますが、今だとVTuberなどいるので、その問題は殆どクリアされています。 VTuberも結局、中身は人やん!って話ですが、これもし近い将来にコメントをランダムで拾って話を広げる会話ができるAIと 既存技術であるCoeFontみたいな流暢な合成音声サービスと組み合わせれば、中の人など居ないVTuberなんか出来そうです。 現在、これが無いのは技術的に破綻無くトークすることが出来ないっていう理由もあるでしょうけど 導入と運用コストが大きくコスト回収できないから、だと思います。 これが技術公開されたり、無料でいくらでも使える時代になれば、やってやれないと思いますね。 横道にそれましたが、こういうキャラの のめり込みが 個人的に、それが少子化を加速しているように思いますね。 (もっとも、見合い文化から恋愛至上文化のシフトによりモテナイ人の逃避先が、そこにあるから...っというのがあったのかもしれない)
@Hvvjsfu
@Hvvjsfu Месяц назад
りょーさんが誤解してるのは動物愛護法は痛みを感じてるかどうかは重要ではなく、動物虐待をしてたら人間は強い不快感を覚える人が少なくないから規制されたということ。 この文脈でいうと今後生きてるとしか思えないAIロボットが出てきたら人権を認めたり優しく扱わなければならない法律は必ずできる。 自分もいくらロボットと説明されても生きてるとしか思えないチワワを虐待してる人間がいたら不快度ハンパないし絶対に丁寧に扱う法律は必要だと思う
@user-sg8kr2wf3b
@user-sg8kr2wf3b Месяц назад
問題と答えだけが載っていて、導出過程が省かれるみたいなことは大学数学でよく見るけど、ここについてAIにどうやって学ばせているのか気になる。
@JeanCocteau7
@JeanCocteau7 Месяц назад
途中を省略してない情報を選んで学習するだけ。
@user-kl7hd2vv3e
@user-kl7hd2vv3e Месяц назад
そこはやりようあるでしょ 人間が行間埋めてデータを学者させれば良い
@ATI_PC
@ATI_PC Месяц назад
@@user-kl7hd2vv3e たしか、AIの生成結果が人間にはわからないから、翻訳するAI研究もなされていたかと。。 AIは総当たり中の一番効率的な方法論を選ぶので、人間が切り捨てたり、非効率と思い込んでいる中からも情報を得ている可能性があり、、。 LLMなどはある程度整形段階でそれらが省かれているのはわからんでもないですが。。
@yujyjtjyf
@yujyjtjyf 28 дней назад
ニーアオートマタのアンドロイドや機械生命体、戦闘支援ポッドのエンディングまでの変遷をみて、生命ってなんだろうなって考えさせられたことを思い出しながら聞いてました。 人間も複雑なバイオコンピュータと言えなくもないし。 りょーさんが加わっての雑談会、最高におもしろかったです!
@user-pf6ih1jq1u
@user-pf6ih1jq1u Месяц назад
流暢性バイアスの話 小泉構文もそれっぽいな
@RyuckTBC
@RyuckTBC Месяц назад
「新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA」というアニメで、AIがナビゲーターとして搭載されているレースマシンという設定なんですが、 「人間との交流を通じて"一緒に成長していく事で完成形を目指す"」vs「"最初から完成形として作られた究極のAI"を利用し人間は従うだけでいい」という構造でバトルが繰り広げられていました。 こういう「目指すゴールは同じでもそこに至る手段や進む道の違いで議論が発生する」のは、現実でもあることだと思いますがAI界隈では今現在、こういった議論はあるんでしょうか?
@plasoto
@plasoto Месяц назад
いつものように飲み会の軽いトークかと思ったら、なんだかすごく深いテーマw あとAIだと(今のところ)どんなに正しい答えを出してきても「なぜそういう答えに至ったか」という説明ができない(わからない)と聞きました。 そういう意味でも責任を取らせるにはまだ早いですね。遠い将来だとどうなるか知らんけど。
@tatatatatatak
@tatatatatatak 20 дней назад
AIは音数が数えられないのか短歌や俳句は詠めません(やがて改善されそうだけど)
@earthsun
@earthsun 21 день назад
後半の議論 すごい個人的に新視点で面白かった 自分が中高生だったら読書感想文、未来職安で書きたい
@user-fh5mn3mt9g
@user-fh5mn3mt9g 29 дней назад
AIとの恋愛、『深層のラプタ』の展開が楽しみです
@user-jg4lb7vc3h
@user-jg4lb7vc3h Месяц назад
生存権みたいなものは寿命があるものにあるうちはそのうち勝手にしぬのでいいですが、機械に生存権が与えられたら買い替えとかもできなくなって大変そうですね
Далее
I Built a Trampoline Park in My House!
29:50
Просмотров 8 млн
ROLLING DOWN
00:20
Просмотров 5 млн
«K operatsiyasi» davom etadi: Kiyevning rejasi ma'lum
05:07
1年遅れの店内ルームツアー!#65
45:02
Просмотров 20 тыс.
科学はなぜ不正を生むのか?#34
52:50
Просмотров 55 тыс.
作曲家にガチで作曲を教わる回 #83
58:32
Просмотров 16 тыс.
I Built a Trampoline Park in My House!
29:50
Просмотров 8 млн