Тёмный
ゆるコンピュータ科学ラジオ
ゆるコンピュータ科学ラジオ
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Подписаться
ゆるく楽しくコンピュータの話をするラジオです。「コンピュータ科学をやるのにコンピュータは不要」「プログラミング言語には思想が宿る」「サーバーはかわいいので○人と数える」など、とっつきやすい話をふざけながらしています。
Комментарии
@atlm0001
@atlm0001 16 часов назад
26:38 ここの説明が本島にめちゃくちゃかわいい。
@楓波並
@楓波並 17 часов назад
その時代の駆け込み乗車は、動き出した列車に自分でドアを開けて乗り込んでいたんだと思います。自動ドアではないし、逆に飛び降りることもできたはず。走行中の列車から飛び降りて、アリバイをくずす推理小説があったかと
@IluvHOTspring7777
@IluvHOTspring7777 18 часов назад
うちの大学にも地下にパソコン室ありましたが 除湿機の音がうるさかったし独特のニオイがしてあんまりいい記憶がないんだよなぁ
@たらのこ-b4m
@たらのこ-b4m 18 часов назад
文系が作った辞書の女の定義:人間の方でやさしくて、子供を産み育てるもの 理系が作った辞書の女の定義:人間の方でやさしくて、機械をいじるもの
@たらのこ-b4m
@たらのこ-b4m 18 часов назад
星野Ruby 星野AI
@aka-mt2pn
@aka-mt2pn 18 часов назад
そっかエニアックとかで真空管をいじってる写真で出てくる女性は、言われてみればプログラマーですよね。
@たけやん-u9z
@たけやん-u9z 18 часов назад
セファイド変光星は、観測資料整理の作業をしてた女性が見い出したって話は有名ですが、業績がきちんと評価されたのはかなりラッキーなかとだったのかな?
@paragical
@paragical 18 часов назад
24:29 ひどいねが脚注のルビに見えてびっくりした
@100EIZO
@100EIZO 19 часов назад
名古屋大学も、理学部には地下室があったような薄っすらとした記憶がある。電子顕微鏡が置かれていた。
@鈴木千宏
@鈴木千宏 19 часов назад
差別を受けたNASAに勤める黒人女性達の映画「ドリーム」のようなお話ですね。この本も、一般に公開される映画に十分なりそう。
@vinataba0627
@vinataba0627 19 часов назад
JEANSはゴールドラッシュの時の金鉱労働者ですね。
@CarelessMiss
@CarelessMiss 19 часов назад
NASAが月面に行こうとしたときその宇宙船にのってた計算機のコードを女性が書いたっていうエピソードもある
@caffeine-less2904
@caffeine-less2904 20 часов назад
Hidden figuresって映画は違うベースのお話なのかな 最初はコンピューターって人間のことを指していたんですよね 面白かった この本も読んでみます😮
@シグ-r2n
@シグ-r2n 20 часов назад
著者、優秀というか一種の狂気だけど、ここまで取り憑かれた人がいないと残らない物はあるよな
@ロクナシ
@ロクナシ 20 часов назад
イメージの異なる話でいうと、スタジオジブリの興行成績を知ったときは意外でした。 ナウシカ、トトロ、ラピュタは赤字、最近でもポニョ以降はずっと赤字が続いており、最新作の『君たちはどう生きるか』で久しぶりに黒字だったそうです。日本の代表的なアニメーション制作会社であり、世界的にも評価が高いスタジオジブリが実は赤字作品を出しまくっており、創作活動で生きていくのは容易ではないことなんだなとしみじみ思いました。
@ptptsoushu
@ptptsoushu 20 часов назад
動画見て好奇心が励起させられて、本買いました。NASAの黒人女性の計算師の物語と同じような物語があったなんて知りませんでした。 本が届いて読むのが楽しみです
@さゆ-r7x3w
@さゆ-r7x3w 20 часов назад
水野さんSuchmos知ってるのか
@boo121314
@boo121314 20 часов назад
「ENIACは一部の真空管が過熱して切れるので、濡れ雑巾を被せて冷やしてた」てのは誰かのホラですかね?w
@Uzmk_6g
@Uzmk_6g 20 часов назад
Suchmosのくだりですずめの戸締りを思い出しました。 このタイプの演出めっちゃ好きです
@こんちゃん-z9k
@こんちゃん-z9k 20 часов назад
サチモスのくだりで思い出したのは第1話 トウカイテイオー オープニング後じゃなくエンディング前でタイトル出してくるやついいよね
@secretperopero
@secretperopero 21 час назад
講義の教室は日の当たらない地下にあったと言っていますが、文科省の衛生基準で自然光を採光できる窓がないと教室としては認めないとあるので、自然光は取れるようになっていたはずです。自分の大学は東大なのですが、地下にある教室も無理やり周りの地面を掘って半地下みたいにし、カスみたいな日光がかろうじて窓から入ってくる脱法教室がありました。なんでこんな意味不明な構造にしてるんだろうと思い調べたところ、文科省の施行規則や通達が根拠であることを発見しました。
@スマイル-j3z
@スマイル-j3z 21 час назад
機械式コンピューターに携わる女性たちは縫製工場で働く女工さんたちに通じるものを感じます。
@fountoscan
@fountoscan 21 час назад
戦時中に天体暦の輪入ができず、自前で作ることになって、高等女学校の卒業生をまとめて採用して手回し計算機を回させた、という話がどこかの天文計算の教科書に載ってた。
@ロジー-w9q
@ロジー-w9q 21 час назад
ずっとRuby推しの人のことを理解できないと思ってたけど、新明解たんの人を横に並べられると全然理解できる気がしてきた😊
@名前名字-q8q
@名前名字-q8q 21 час назад
大学の地下にはチーズの熟成室と野菜の保管庫と 資料室(映像化データ化された古い本置き場)と 決して使用許可の下りない謎の第三図書室があった気がする (貴重な本が隠してあるとかいざという時に売って裏金作ってるとかの噂あり)
@JumpingRugBeast
@JumpingRugBeast 21 час назад
老害さんのエピソードをクイズにして変な気持ちになる、「老害エウレーカクイズ」楽しみにしてます。 出題例:「老人は『建物全体の主電源と連動しているので決して触ってはいけない』という旨の張り紙がしてあるスイッチをオフにした。それは一体何故か?」答え「張り紙を全く読まず、なんのスイッチかなんとなく気になったから」
@バナバナ-f4w
@バナバナ-f4w 21 час назад
前から思ってたけど堀元さんのエモいの使い方が気になる
@日向小次郎-y1i
@日向小次郎-y1i 21 час назад
冗長 2倍速にしてもしんどい 3分で話せることをなんで30分で話すのか そんなに収益が欲しいのかよ
@Plasma_Cluster
@Plasma_Cluster 21 час назад
自分で本買って読むという選択肢は思いつかないようね
@----___----___----___----___--
@----___----___----___----___-- 21 час назад
イマジナリー堀元「収益欲しいです」
@帝国議会において代表さ-h7h
解説動画じゃなくてラジオだからね。ニーズが異なる
@ranten-oukoku
@ranten-oukoku 20 часов назад
チャンネル名にラジオと書いてあるでしょ。ラジオとはパーソナリティーのお喋りを楽しむ物。3分で終わっちゃったら運転や家事や作業時のお供という“ラジオの本務” を果たせないでしょ。
@チロル餅-y9s
@チロル餅-y9s 21 час назад
最近観始めましたが、過去動画全部観れました。どれもとてもおもしろいです!
@まめ-p8r
@まめ-p8r 21 час назад
30年弱経った記憶ですが 大阪大学に情報教育棟みたいなのがありまして そこの2階の部屋に学生向けの共用のNextの端末が モアイのように林立していました 今はどうなんだろう
@main1272
@main1272 21 час назад
ジェンダーの文脈で語るべき内容なのか?というのは疑問に思った。 40周年記念式典には呼ばれてるんだから無視されてたわけでもないし、一スタッフの業績が表に出てこないなんてのは男女限らずザラだろうし。 写真は共同開発者の二人以外にも男性スタッフが映ってるけど、彼らの名前と業績が知られているのであればジェンダーの話だねってなるだろうけど。
@isamich1535
@isamich1535 20 часов назад
嫌フェミの方?
@sanjikaishi
@sanjikaishi 18 часов назад
共同開発者は写真に一緒に写ってるのに協力せず、謎の装置を解析させて使い方を考えさせ、その成果を奪ったということらしいのでジェンダーの話になるでしょうね 個人的には嘘くさいと思うけど昔ならあったのかな
@gamma9472
@gamma9472 17 часов назад
無理にジェンダーの文脈に乗せなくてもこの6人の功績を発掘したこと自体には価値があると思いますが、名前が出なかった男性スタッフを指して「これは誰ですか」と尋ねたとして、「モデルでしょう」という答えが返ってきただろうか、ということは考えてしまいますね
@ああ-k6y2d
@ああ-k6y2d 22 часа назад
プロローグの後にタイトルロゴが出てくる、でファイナルファンタジー1が思い浮かんだ
@mokhajava
@mokhajava 22 часа назад
狂四郎2030に出てくるA級プログラマーは女性ばかりだったけど、あれは未来のイメージというより由緒あるイメージなのか
@yukasuzuki376
@yukasuzuki376 22 часа назад
途中でサチモス聴いてまた来ました
@柳ノ田端勝洋
@柳ノ田端勝洋 22 часа назад
リチャード・パワーズじゃん
@nullptr44
@nullptr44 22 часа назад
この本、本当に面白いからコンピュータエンジニア・プログラマーは絶対読んで欲しい。職業としての「コンピュータ」6人が次世代コンピュータのプログラミングするだけでも興奮するのに、デバッグの発明や、数千本の真空管の中から故障したものを特定する診断プログラムを作成、並列プログラミングの話が出てきて、凄すぎて死にそうになった。「ブレークポイント」の発明と命名も彼女達だそう。畏敬の念しかない。こんな偉業が男性に横取りにされ危うく忘れ去られそうになった事実を丹念な取材で掘り起こした著者には感謝しかない
@togeyama4567
@togeyama4567 22 часа назад
ちょっとこのチャンネルに出演依頼してみては?w
@ワイオミング州-s5o
@ワイオミング州-s5o 22 часа назад
マッチ箱のたとえ聞くとどうしても深層学習よりももっと個別のコードにした方が早くねって思っちゃう。
@plasoto
@plasoto 22 часа назад
なんか色々いい話!
@user-db8lt9rs9q
@user-db8lt9rs9q 22 часа назад
ITは昔女性の仕事だった、とXで投稿した人がボロクソに言われていたが、もしかして本当だったのか? 確かに、昔は職人芸だったり一握りの優秀な頭脳でしかできない仕事だったのが、 IT産業が発達するにつれてほとんどのシステムは工業的に生産できるようになり、いざという時の体力で有利な男性ばかりになった、とかはありそう。
@Sh944nz
@Sh944nz 22 часа назад
ENIAC6をあてにミルクボーイすな
@sigmarlxx
@sigmarlxx 22 часа назад
コーラ手元に置くのはカフェイン入ってて糖分多くて、手っ取り早く脳疲労なんとかしてくれるから 炭酸入ってるとカフェイン糖分効く前に刺激受けるので更に一時的に目を覚ましてくれる
@fontono
@fontono 21 час назад
むかしジョルトコーラってカフェイン多めのやつが有って、アメリカのコンピュータオタクにつきものってイメージがなんとなくある。 ジュラシック・パークで超デブのコンピュータエンジニアのネドリーが飲んでたやつ。 アニメのシュタインズ・ゲートでは、ドクペ(ドクターペッパー)が似たような小ネタで出てきますね
@kiyopon0312
@kiyopon0312 22 часа назад
29:33 日本で見れない映画と言われたらこれはSurfshark案件なんじゃないのか
@retanny7953
@retanny7953 23 часа назад
Rubyたんは“担当”の担では?アイドル現場で“推し”と同じような使い方されるので。 間違ってたらごめんなさい。😅
@hamamatsu232
@hamamatsu232 23 часа назад
1907年ごろの列車というとそもそも扉が自動で閉まらなくて、走り始めてるところに飛び乗る感じだったんじゃないかな
@セイゲドン
@セイゲドン 23 часа назад
堀元さんも卒論を元に本書かないの?
@gift_bot
@gift_bot 23 часа назад
29:47 もしかしてSurfshark案件??って思ってしまった
@IgaguriMK
@IgaguriMK 23 часа назад
うちのオカンも商業高校時代にパンチカードでプログラミングしていたけど、今やiPhoneの新機能になんとかついていってる状態。 大型コンピューター時代は用途が会計計算などの事務用だったので、事務の女性社員に大型コンピューターの操作スキルが求められていた時期もあったのです。
@JeanCocteau7
@JeanCocteau7 21 час назад
キーパンチャーは手書き原稿の指示通り穿孔するだけで、プログラマーとは言えない。 当時もデータ部分が多かったので、今のデータ入力者に相当。
@参拝客
@参拝客 23 часа назад
curlが対応しているプロトコルの中にはHTTPやFTPの他にDICTというプロトコルがあってこれを使うとcurlが辞書になるのですが、これ教えたら水野さん興奮しそう
@ゆらちんの首が回らない
@ゆらちんの首が回らない 23 часа назад
17:08 ここでみちょぱが頭をよぎった
@user-fantasma_in_machina
@user-fantasma_in_machina 23 часа назад
地下にコンピュータある大学何個あるのかな?