Тёмный

CR 185Ⅱ 動作確認とゴムベルト交換 

Takichi
Подписаться 5 тыс.
Просмотров 4,2 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 12   
@tamakotv1
@tamakotv1 4 года назад
こんばんは😊 やりましたねー このタイプは分解に時間と労力がかかるため大変でしたね❗️ 500円レベルで買えるとはほんとお得でしたね。トレイの不具合で未チェックはお宝感がプンプンします😊
@takichi7935
@takichi7935 4 года назад
たまこTvさん、こんばんは😃分解がちょっと難しくて困りました😅デザインも今となっては少し古い気がしますが、それがかえってレトロ感が出て気に入ってます😊
@audio_fandiy2116
@audio_fandiy2116 2 года назад
こんばんは。 今日、185と185Ⅱを2台ベルト交換しました。最初の基盤外しに苦戦しました^^; なれたらONKYO FRシリーズとかと比較すると楽かも☺
@takichi7935
@takichi7935 2 года назад
こんにちは😃 2台もですか⁉︎すごいですね〜。185の分解は最初は戸惑いますね。おっしゃる通り、FRシリーズは分解がちょっと面倒ですね😇 良いお年を〜🎍
@風車大好き男
@風車大好き男 4 года назад
これはコジコジさんが紹介していたコンポです。
@takichi7935
@takichi7935 4 года назад
風車大好き男さん、それ私も観たことありますよ。
@LS-my3rj
@LS-my3rj 3 года назад
@@takichi7935 ちなみにコジコジさんのそれは異音がひどい症状がありました。
@-siwama3743
@-siwama3743 4 года назад
修理完了おめでとうございます。 私もCDトレイの出し入れ不良となっていますので、参考にさせて頂きます。 ベルトはどこで売っていますか。ONKYOヘTELするも売っていないとの事でした。
@takichi7935
@takichi7935 4 года назад
-s iwamaさん、ご視聴・コメントありがとうございます。ベルトは「CDパーツマン」や「千石電商」のネット通販を利用しています。 余談かもしれませんが、製品の故障症状は同じでも、原因が違うということがよくあります。また、このCR-185Ⅱの分解は初心者の私には結構難しかったです(^^;; 修理前に他の方の動画やブログなどもご参考にされる事をお勧めします(私もよくやりますw)。 また使えるようになるといいですね(^_^)
@-siwama3743
@-siwama3743 4 года назад
@@takichi7935 ありがとうございました。筐体を開くと切断されたゴムベルトが出てきました。早速ベルトを購入し修理したいと思います。
@風車大好き男
@風車大好き男 4 года назад
ゴムベルトが変形していますね。(5:22)
@takichi7935
@takichi7935 4 года назад
やっぱり長く使われていなかったんじゃないか?と思いますね。
Далее
Только ЕМУ это удалось
01:00
Просмотров 3,1 млн
Measuring conducted emissions with LISN
19:44
Просмотров 1,1 млн
Crystal Radios: No Batteries? No Problem!
25:06
Просмотров 280 тыс.
Full video - Data recovery from a dead MicroSD card
16:01
ONKYO CR-185Ⅱの修理
24:53
Просмотров 4,9 тыс.