Тёмный

CVTの構造と仕組みを解説!多段ATとの違いは?実は効率悪い?【無段変速機】 

メカのロマンを探究する会
Подписаться 108 тыс.
Просмотров 121 тыс.
50% 1

CVTの構造と仕組みを解説します。
多段ATと何が違うのでしょうか?
#CVT
#無段変速機
#変速機
#トランスミッションの仕組み
#仕組み
#トランスミッション
#エンジンの仕組み
#CVTの仕組み
#自動車
#オートマ
#オートマチックトランスミッション
#トルク増幅作用
#メカのロマン

Опубликовано:

 

12 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 178   
@user-vw2pr1em1o
@user-vw2pr1em1o 2 года назад
昭和47年頃設立されたばかりの変速機工場に季節工として働きました、赤字操業のようでしたが現在CVTの世界的メーカーになっているようですジヤトコです、私も嬉しい。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 2 года назад
日本では燃費測定の走行パターンにおいて、MT では指定のギヤを入れる決まりですが、AT は Dレンジであれば良いとされ、自動制御で変速比を適切に選ぶことを可能にしました。この結果、MT と、CVT とのカタログ燃費が逆転しました。実走行においても MT ではアクセルの吹かし過ぎによる燃費悪化があるのに対し、CVT では電子制御スロットルにより、無駄に燃料を使うことなく変速できます。このため発進・停止の多い日本の環境では、構成する部品点数が少なく低コスト・省スペースな CVT が軽自動車・商用車ともに当たり前の存在となりました。コスト第一のライトバンのような商用車において MT 車が駆逐されたのは、私にとっても驚きでした。 高級車では変速機にコストもかけられるので、スムーズな変速フィールの得られる多段 AT が一般的ですが、スバルの CVT はそれに迫る伝達効率を実現しているとか。
@カルロス山本-k8r
@カルロス山本-k8r 4 месяца назад
発生トルクによって適正ギヤなんか異なるのにナンセンス極まる基準ですよね。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 4 месяца назад
@@カルロス山本-k8r さん おそらくAT車への移行を促すための検査手法だと思います。また電気自動車への乗り換えを促す政策(電気自動車では速度ゼロでも発進可能なためクラッチも変速機は無くても良く、さらなる増速のために変速機が使用される)かも知れません。 MT車だとトルクバンド内で引っ張り相応の加速をさせることも、逆にエンジンをできる限り低回転で回して燃費を良くすることも自由自在です。 しかしながら一般ドライバーにテストドライバー並みの変速操作ができるかどうかは大いに疑問で、実燃費の大幅な悪化は確実でしょう。一方でAT車の場合は機械がギヤを選択しますので極端に燃費が下がることはMT車の場合よりも少ないと推察されます。
@Wz2-t7q
@Wz2-t7q 2 года назад
設計で関わることになると思うので、こういう動画は為になります。ありがとうございます。
@showtaxikun
@showtaxikun 2 года назад
メカさん、今回のは為になりました! 何故MAZDAがCVTに冷たいのか? がわかった気が致しました。 ドライヴィングプレジャーに向きませんし、F1で実験した映像ときたらwww そうすると不思議なのが(儂の大嫌いなw)日産が何故トロイダルCVTをやめてしまったことです。 リクエスト:トロイダルCVT特集お願いいたします!
@adgjmptw1122
@adgjmptw1122 Год назад
うん! 素晴らしい動画ですね。 マガジンXざ総括メンバーのCVTのお話しと合っていますし動画で解りやすく解説されてます。
@walkin454
@walkin454 2 года назад
スバルレックスや日産マーチと言った日本におけるCVTの始祖とも言えるECVTに乗ったことがありますが、 まずクリープが無かったり極低速時の操作しにくさが逆に特別な機構と言う印象がありました。 今やCVTには疑似段数が付いたり、逆に多段ATは音以外はほぼシームレスだったり隔世の感がありますね。
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 3 года назад
チェーン式CVTはスバルのほかに、欧州のアウディが過去に採用してましたよね! チェーンの良いところは、屈曲半径が普通のCVTベルトより小さく出来て、レシオカバレッジが大きくとれるというメリットがあります。
@kitamuram4389
@kitamuram4389 11 месяцев назад
面白いお話です、頭の中もちょうどCVTメカが細かい工夫の積み重ねを通じて遅れつつも変速し性能アップしていくように、思考も遅れつつ進んで深まっていくようです。
@user-cb7uc2od6n
@user-cb7uc2od6n 3 года назад
CVTは小型車のみならずミドルクラスや準高級車にも搭載されているが、中でもトロイダルCVTは超破格すぎる変速機で、スーパーカーにも対応するも、修理費も何もコストが高すぎて手も足も出せないことが災いで打ちきった経緯があったよ。
@todaymania1985
@todaymania1985 3 года назад
スクーターのウエイトローラーによるオモリを使って上手に変速するシステムを考えた人は天才だと思う。 耐久性はクルマ程ないけどあんな少ない部品点数で無段変速を実現してるんだから大したもんだ!
@まさマサ-u2q
@まさマサ-u2q 2 года назад
Nワゴンターボに乗ってますが、急加速しても 全くロスは感じませんが? 仕事で乗ってる普通乗用車のATの方が急加速したら クラッチ滑りのようなロス感ありますね
@福田路雄
@福田路雄 2 года назад
cvtの効率をよくするアイデアを考えました プーリー幅を変えるのに油圧ポンプを使 わずに手動で任意に変えるマニュアル式にします 変速レバーを操作するのに体力が 必要ですから操作時には電動モーターとスプリングを併用します 従来の物は常に油 圧ポンプが作動しているため効率が悪いのを廃止することで効率が良くマニュアルになりますね
@greenapple0
@greenapple0 2 года назад
それ、私も考えたことありますが、エンジンの美味しい領域を常に上手に引き出す制御を人間ができるでしょうか・・・? よほど車の運転に興味がありメカにも精通した人ならもしかしたら使いこなせるかもしれませんが、そうでない方にはまともに乗れないものになりそうです。。。 あったら一度乗ってみたいけどww
@kazuhisayokota
@kazuhisayokota 2 года назад
大昔(60年代頃?)に、手動でプーリー比だったかを変えて変速するスクーターが、あった気がします。右手でアクセル、左手のレバー?で無段階変速.....運転難しそうw
@sasajun-tp8hl
@sasajun-tp8hl Год назад
・・・この動画、今まで見たCVTの解説の中で1番わかりやすい。
@hyperuso800
@hyperuso800 3 года назад
今はプーリー幅制御もハイブリッドでやっていますが全て電動にはなっておらず未だにエンジンでオイルポンプを回すのが主ですね。
@kerorotaisa48
@kerorotaisa48 3 года назад
カウンターバランス式なのですね! 毎週楽しみにしてます!
@メカのロマンを探究する会
いつもありがとうございます!
@ZZW30
@ZZW30 Год назад
CVTは連続的に変速するので入力から出力までの動力伝達が途切れませんが、Nレンジはどのように実現しているのでしょう…? 前後進切替用の遊星歯車機構を開放するとか? もちろん意識してNレンジを使う機会はないでしょうが、燃費改善のためのニュートラル制御はトヨタ車や日産車で実際に行われていてトラブルも多いようなので気になります
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 2 года назад
富士重工も大昔はスクーターを作っていたがCVTは採用せず、ハンドチェンジ式MTだった! 富士重工が初めてCVTを採用したのは4輪のジャスティからだw
@user-li2qj4cj6f
@user-li2qj4cj6f 3 года назад
トロイダル式が出たときは「スゲェ、重量級FRにもCVT時代が来るんか」と思ったけど。
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 3 года назад
トライダル式は結局変速機が100万超えで高くなったしオイルも特別性つかわなきゃいけないし、 壊れやすかったのですぐ使わなくなりましたね
@masahasegawa4236
@masahasegawa4236 2 года назад
最新型のWRX S4のCVTはアクセル踏み込んでからの加速が良いですね レスポンスがいいのであっという間にクルマが進んでいってしまう
@にぎりこぶし-p3f
@にぎりこぶし-p3f 3 года назад
リクエストです! 少し前のホンダ車などにあった7速DCTについて解説して欲しいです!
@メカのロマンを探究する会
DCTですね! ネタ帳に入れておきます🤓
@にぎりこぶし-p3f
@にぎりこぶし-p3f 3 года назад
@@メカのロマンを探究する会 ありがとうございます! ぜひ、お願いします!
@isaoabe60
@isaoabe60 2 месяца назад
90年代のホンダ製CVT四輪に乗っています。80km/hを越えるとつらい感じです。(直進安定性などエンジン以外の問題もあるとはおもいますが)
@sage0389ll
@sage0389ll 3 года назад
CVTは特に高速速度域での損失が非常に大きい。 私が乗ってたレガシィBP3Lは250馬力でしたが、サーキットで競い合ったレボークは300馬力だったが、直線の長いコースだと私のレガシィの方が高速域まで伸びた。 馬力は50馬力も向こうが上なのに何で?って思っていた? ゴーストップの多く、運転速度域もそんなに高くない日本でカタログ燃費だけで採用されているように思いますね。 日本以外はCVTはほとんど見ない。
@piyashirikozo
@piyashirikozo 3 года назад
CVTはトルクの小さい軽自動車向き。
@メカのロマンを探究する会
カタログ値との乖離は大きいようですね…
@tpgamt
@tpgamt 3 года назад
BPもVM型もネット表示の馬力ですから、変速機の損失を含めて280と300で間違いないはずです。しかしサーキットでの比較は事実ですから、スバルが鉛筆舐め舐めをやっていなければ良いのですが。
@入江町の銀次
@入江町の銀次 3 года назад
欠点は多々有りますが渋滞路に向いてる
@sage0389ll
@sage0389ll 3 года назад
@@入江町の銀次 様 確かに都市部の様な渋滞にはCVT搭載の車の方が向いていますが、地方都市ではどうかと思いますよ。
@user-qz3kw9yb7t
@user-qz3kw9yb7t 3 года назад
レシオカバーレッジ云々の話を抜きにしたらCVTが一番伝達効率が悪いですからね。別のyoutubuでも解説されていましたが、耐久性も1番無いです。日本車で採用が多いのは自動車メーカーのコスト的な所(トルコンATより安く造れる)が大きいと思います。
@入江町の銀次
@入江町の銀次 3 года назад
CVT工場を作りコストが掛かって元を中々取れないのが有るし
@rukindou
@rukindou Год назад
最近マニュアル車からスズキ・スイフトRS CVT(2014年式)に乗り換えました。 メカの仕組みを理解して、効率よく運転できるようになるために見に来ました。
@kaz-maple
@kaz-maple 3 года назад
十数年前の話ですが、廉価な3速AT車からCVT車に乗り換えた時は変速ショックの無い上質な乗り味に感動しました。 とはいえ、今時の多段ステップATは変速ショックもごく小さいでしょうし、CVTの利点はかなり薄れているような印象がありますね。 個人的にはDCTが一番理想的だと思っていますが、今後の日本車で採用される可能性はほぼ無いでしょうね・・・
@greenapple0
@greenapple0 2 года назад
私も機構的にはDCTが一番理想的だと思っていますが、日本の道路事情と日本での一般的な乗用車の使われ方と一般的な日本人の感覚、どれもがDCTよりCVTの方が向いていると最近は思うようになってきました。効率と耐久性と使いやすさ、コストのバランスを考えるとステップATが一番いいかなぁ、個人的には。
@adgjmptw1122
@adgjmptw1122 Год назад
DCTは理想の変速機と言われてましたけど、トラブルが多発して修理代も高く外国では裁判にも発展していました。 今は、ヨーロッパは高級車は8速などの多段ATが主流で小型車はMTか5速AT 日本も高級車は多段AT、小型車はCVT DCTはランボルギーニやフェラーリ、35GTRなどメンテに大金使える人が乗るクルマに限定されてきていますね。
@kazuselen
@kazuselen 11 месяцев назад
多段ATは大きく重く高価なことを除けば優秀ですよね……
@masamina6887
@masamina6887 2 года назад
スクーターCVTの仕組みが判って良かったです。
@21raptor1
@21raptor1 3 года назад
15:00~ 新車で買ったスクーターを半年で廃車にした話が、頭から離れんわ(笑)
@メカのロマンを探究する会
30万円位したのに…
@tknmnet
@tknmnet 2 года назад
プーリーの表面硬度を上げるのがなかなか大変。摺動面に傷が付いたらもう終わり。プーリーやベルトの単体部品交換は不可能で全交換。油圧なども複雑。プーリー内や回路内の切粉コンタミ除去問題も複雑。50年後にクラッシックカーとして残っている事が可能なのか疑問。こんな事言ってもいい?ゴメンね。
@Aoba-Sazanami
@Aoba-Sazanami 3 года назад
最近のCVTは進化しててなかなか良いと思いますけど、プロボックスのCVTとかはめちゃくちゃ滑りますね。
@user-hq1tx5xz3x
@user-hq1tx5xz3x 2 года назад
今はトヨタは発進時はギア使ったり ダイハツは高速巡航時はギアを組み合わせて伝達効率を上げてたりしますね
@recoverytwentyforce7290
@recoverytwentyforce7290 2 года назад
@@user-hq1tx5xz3x 確かに高速巡航時はその方がメリットでかいと思う エンジンは高速巡航を大の得意とするから
@user-hq1tx5xz3x
@user-hq1tx5xz3x 2 года назад
@@recoverytwentyforce7290 トヨタ側の方式は発進時の燃費加速性能もそうですが、耐久性の向上にも寄与してるみたいですね
@user-od8zs2nc9u
@user-od8zs2nc9u 3 года назад
スバルのレヴォーグの2Lターボとかのハイパワー車にCVTとかは、耐久性が心配だね…
@HaaaaaaaS
@HaaaaaaaS 3 года назад
レヴォーグのCVTはチェーンみたいに金属でできてます
@HaaaaaaaS
@HaaaaaaaS 3 года назад
凄いですよね〜
@sa-423
@sa-423 3 года назад
@@HaaaaaaaS CVTに使われるチェーンやベルトは両方金属製です。 形状の違いが差です。
@HaaaaaaaS
@HaaaaaaaS 3 года назад
@@sa-423 そうなんですね
@razi122
@razi122 2 года назад
エンジンが良くても、活かすも殺すもミッション次第 難しいですね 原チャのプーリーセットは、ホントに悩みますね 底なし沼 それにしてもシグナスで事故らなくて良かったですね
@user-oyadama
@user-oyadama 3 года назад
折角の無段階変速に疑似的な段を付けてマニュアル操作させてしまうのはメーカーが悪いのか消費者が馬鹿なのか
@メカのロマンを探究する会
もったいないですよね。 せっかく速さと効率を求められる機構なのに…
@user-uji
@user-uji 3 года назад
効率<ロマン ってはっきりわかんだね
@shinbo1156
@shinbo1156 3 года назад
雪道でマニュアルモードにして エンブレ使ってますが、いかんのか?
@user-uji
@user-uji 3 года назад
@@shinbo1156 別にエンブレ使って減速する時とかスポーツ走行する時とかで擬似的に段付きみたいにするのは問題じゃなくて、普段乗り程度の加速でわざわざ段付きみたいな挙動するのが問題なんじゃないかなと思う。若干コメ主の趣旨とはズレるけども
@mochimaki1366
@mochimaki1366 3 года назад
普段から口を開けば車ンゴぉぉぉって言ってるような車好きが騒いでるだけだからね 変速機?何それ?燃費が良いなら何でもいいよ!が一般人なわけだし
@user-ny3oy2sj7x
@user-ny3oy2sj7x 3 года назад
コストは5段ATより高く、6段ATよりは安い。とスバルの昔の新車紹介本に記載有りました。(^-^;
@YukihiroMAEDA
@YukihiroMAEDA 3 года назад
かつて(って40年以上も前だ…)ホンダが乗用車に採用していたホンダマチックはトルコン+手動変速機の構成なので☆レンジ入れっぱなし走行だとトルコンだけで変速してましたね。
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 3 года назад
あれは、ATなのに遊星歯車を使わない2軸式って云う、今の欧州勢のDSGに近い設計だったという・・・。しかもツインクラッチじゃなくて、全段クラッチとトルコンを組み合わせたって処が凄いですね!
@YukihiroMAEDA
@YukihiroMAEDA 3 года назад
当時叔父が初代アコードの2速ホンダマチック仕様乗ってまして、従兄がちょうど免許取った頃。超メカ好きの従兄は律儀にLレンジ発進して☆レンジにシフトアップしてましたが叔父は☆レンジ入れっぱなし。大多数のユーザーは副変速機付トルコンとして使ってたと思います。走行中Lから☆にシフトアップしてもシフトショックはほぼ皆無だったのを憶えています。
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm 3 года назад
CVTのあのフィーリングがどうにも慣れない。 ずっと半クラで走ってるみたいでね🚗 ずっとMT乗ってます。
@泡美ドットコム
@泡美ドットコム 3 года назад
CVT車に乗っています。最初は、速度が上がっていくのに、タコメーターが動かないのに違和感が有りました。
@メカのロマンを探究する会
昔に比べて改善はされているようですが、慣れないと違和感はありますよね。
@user-ui8ns9qz6z
@user-ui8ns9qz6z 3 года назад
JR貨物と東日本はすでにトルコン車は生産していませんし、 船舶はシールのと、横向き推力を得られる関係でかなり前から電気式が主流ですよね。 道路運送車両もシリーズハイブリッドが主流になるような気がします。 JR東日本ではひたすら架線下を走る運用も多いみたいですし、架線を外す計画もあるようですし。 電車と比べてもコスト的にも違いは殆ど無いかと。 なので道路運送車両でも純電気車と比べても同様かと。
@user-namanama_man
@user-namanama_man 3 года назад
トヨタのCVT車に乗ってますが、エンジンを吹かした割には前に進まない、という感じです。 ほとんど街中をトコトコ走るためだけなので我慢できるけどね。
@user-xs6le2nl9j
@user-xs6le2nl9j 11 месяцев назад
1Lの車ですよね?😅
@user-namanama_man
@user-namanama_man 11 месяцев назад
@@user-xs6le2nl9j 1.5L(4気筒)のあの車です!😀
@motoroxx2436
@motoroxx2436 3 года назад
トロイダルCVTに使われている高純度鉄は最も古刀に近い(転炉の吸い上げ工程もカバーを使った特別製)
@user-tb5wk6fi7c
@user-tb5wk6fi7c 3 года назад
スクーターで乗ってると気にならないんだけど、車だといまだに違和感ある。(ゆえに自分の車はマニュアルか、今はワーゲンのDSG)
@メカのロマンを探究する会
それ、わかります。 スクーターの方が電子制御が入ってない分、自然なんですかね。
@user-tb5wk6fi7c
@user-tb5wk6fi7c 3 года назад
@@メカのロマンを探究する会 ありますねえ。車のCVT独特の加速感、エンブレ時の空走感も嫌ですし。あと、メーカーは耐久性を十分に確保して開発、採用してるのは分かるのですが、伝達経路に金属製と言えどベルト&プーリーを使うというのが、特に昔のCVTの信頼性の無さが刷り込まれてるものにとっては、車のパワー、トルク、重量に使うのはなんとも心許ないと言いますか…
@Aoba-Sazanami
@Aoba-Sazanami 3 года назад
スクーターは走りはじめのトラクションなかなかかからないの以外はたしかに気にならないですよね。車は明らかに滑ってるというか、アクセルオンと加速が遅れたりするのが違和感ありますね
@user-bb1fi7xg7q
@user-bb1fi7xg7q Год назад
小型のボール盤の回転数を変える場合と同じですね
@sakasaka18
@sakasaka18 2 года назад
とても参考になりました。ありがとうございます。CVTは高速で効率が悪いなんて・・・
@hirataz3
@hirataz3 Год назад
我が家のC26セレナ(CVT)、高速道より一般道のほうが燃費イイです。やっぱ油圧で喰われるんやね。
@PTMY_998
@PTMY_998 3 года назад
キックスターターが付いている車両でワンウェイクラッチ板がドライブプーリーと共締めされていると、ナットが緩んで脱落することがある。最近セルスタートのみのものが多くなってきたのもこれがあるかもしれない。 125ccのに小っちゃいナットでワンウェイクラッチ板挟んで止めてたら外れるに決まってる。シグナスXではないけど元々ワンウェイクラッチ板だけは付いていて、そこのリコールが出ていた。それを承知でキックスターターキットを導入したら見事に走行中外れましたとさちゃんちゃん。
@NI-km2pz
@NI-km2pz 3 года назад
昔スクーターのマフラーとプーリー交換したけどスゲー遅くなった。低速がスカで加速しない 結局セッティングが出ずノーマルに戻したよ・・・
@メカのロマンを探究する会
自分で変速できない分、奥深さもありますよね。
@v5koigakubosasaki
@v5koigakubosasaki 3 года назад
2ストだとマフラー変えると低速トルク無くなりますよね~^^;
@yuudesu824
@yuudesu824 3 года назад
スクーターって 地味に金かかるよね
@JJ-xl9io
@JJ-xl9io 2 года назад
ウェイトローラーとセンタースプリングのセッティングしないとね。
@user-uji
@user-uji 3 года назад
やはり一番のネックは耐久性ですね 大排気量の車には全くと言っていいほど採用されてないし
@ss-no4bi
@ss-no4bi 3 года назад
クラウンハイブリッドとかGSとかはどうなんですかね?アレ確か3.5でcvtだったような
@user-zs2dv1vi2b
@user-zs2dv1vi2b 3 года назад
@@ss-no4bi トヨタのハイブリットに採用される無段変速機は、プーリーを用いたものとは違う形式だからまた別なんよね
@ss-no4bi
@ss-no4bi 3 года назад
@@user-zs2dv1vi2b そうなんですか!!cvtなのにプーリー使わないなんてコレまた??です🤣
@acceleratingchange7027
@acceleratingchange7027 2 года назад
@@ss-no4bi さん 横から失礼します トヨタのハイブリッドシステムや日産のe-powerは電気式無段変速機とメーカーは言ってたり しますが MT・有段AT(トルコンAT)・CVT等のようなトランスミッションがそもそも存在しません 特に日産のe-powerのエンジンの役目は100%発電ですから EVの走行用バッテリーを小さくして不足する電力用の発電機乗っけたようなものです 極論言えば電車のように外部から常時給電できる装置があればエンジン使わずに走れますから
@ss-no4bi
@ss-no4bi 2 года назад
@わっふるわっふる  皆様詳し過ぎてついていけないです😅カタログではcvtなんて書いてあるのでずっとスクーターみたいな構造と思ってました🤣
@bezonata
@bezonata 3 года назад
バイクのシフトアップ、ダウンが本当にナゾです。教えて下さい。 なぜ、ぽんぽんぽんと上に上げるだけでシフトアップするのか。 ニュートラルが1stの次にあるのは何故。 私はバイクの免許取ってから、車の免許を取りましたが、 車の教習の時、停止前に3rd -> 2nd ->Nと下げたら「いきなりNにしていいんだよ」て言われました。
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 3 года назад
CVTは6000回転張り付けでプーリーを絞って加速するフィーリングが嫌いです。 温故知新で、点火系のポイント・セミトラ・フルトラにCDIの紹介を 1980年ではDOHCのTE71がフルトラで中間機種はポイントでした。 ポイントからフルトラ+CDIに改造したらレスポンスが劇的に変わりメンテナンスフリーになった。
@池-g5g
@池-g5g 3 года назад
DCT キハ285 (キハ160) キャンター ホンダの i DCT DSG等  AGS スズキ 等のAMT トラック用 スムーサー プロシフト イノマット エスコット等 も解説よろしく リクエストします
@mysygisun3335
@mysygisun3335 Месяц назад
元々cVTの欠陥hわかってなしたよね。 パワーにして100PS程度までの小型車向け期間なだけですよね だっった、乾式のスチール摩擦期間でしかないのですから。 ヨロッパでは、ハイパワーを要求されて、全く使われなかった。 jpの軽四・1.5L以下の小型車の変速期間でしかないという事ですよね。 それさえも油圧制御式トルコンの発展で、意味を失っていってる。
@kamkam_99
@kamkam_99 3 года назад
クルマもバイクもEV化していって、いずれ消える技術かもしれませんね。 FCVや水素エンジン車は参入障壁にはなりうるけども、その複雑な機構ゆえに年々下がっていくLiBの価格に対抗できないと自分は思います。
@acceleratingchange7027
@acceleratingchange7027 2 года назад
CVTにしてもマニュアルトランスミッションにしても EVやFCVは基本不要ですからね ただ、水素エンジン車は何を指されるか不明ですが 話題作りの為にトヨタがレース参戦してる、水素を内燃機関で回すエンジンならどれかのタイプのトランスミッションは必要です まあ水素を燃料としてそのまま使う内燃機関搭載の自動車に将来性など皆無で 企業のイメージ向上戦略以外の用途な無いと思いますが
@piyashirikozo
@piyashirikozo 2 года назад
モーターでも、効率上げようとすると、変速機必要になる。 モーターの回転数上げるとようとスイッチング速度も上がりロスが増える。 更に、コイルに流れる電流の周波数上がる為、トルクを出すために電流を流そうとすると高い電圧必要になる。
@katekate6225
@katekate6225 2 года назад
LiBの低コスト化は皆が思ってる以上に難しいってLiBの開発に携わり始めて痛感してる。 ガソリン車規制がなきゃEVはガソリン車のコストに勝てないと思うなぁ…
@kamkam_99
@kamkam_99 2 года назад
LiBの容量あたりの価格は30年で97%ダウンしてますよ。 そして同じ30年で密度は3倍になってます。
@katekate6225
@katekate6225 2 года назад
@@kamkam_99 まぁ……考え方は人それぞれ。LiB事業を黒字化するって相当難しいんだ。
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 3 года назад
街乗りはCVT、長距離走行はマニュアルTMですよねやっぱし、歯車だけなのが一番効率がよさそう。。。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 3 года назад
角運動量保存則に従うと角速度の違う2つの物体を結合したら必ず運動エネルギーが失われますから、有段変速機は必ず変速時にロスが出ます。CVTにもロスはあるので、いつもCVT有利では無いらしいですけど。
@メカのロマンを探究する会
変速機構だけだと意外とCVTの効率も悪くないみたいですよね。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 3 года назад
@@メカのロマンを探究する会 慣れればCVT車の方が加速が途切れないのでATやMTより運転しやすかったりします。でも、試乗したことがある車の範囲では、ノートeパワーのレスポンスの良さにびっくりでした。運転性では電気式気動車の勝利ですかね?
@apykk7214
@apykk7214 3 года назад
角運動量保存側は何の関係もないでしょ。 言葉の雰囲気で意味分からず使ってませんか?
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 3 года назад
@@apykk7214 クラッチを繋いだ瞬間には角運動量保存則に従いますよ。どちらも慣性モーメントを持っている、エンジンやフライホイール側と、クラッチディスク以降が結合されますから。
@user-ro1ij1lv2y
@user-ro1ij1lv2y 3 года назад
ニッサンのスリップ・ロックアップCVTとはどんなものですか?
@user-et4ct9kp2j
@user-et4ct9kp2j 3 года назад
文字通り、ロックアップクラッチを半クラッチのようにしてエンジン回転数をトランスミッション入力軸回転よりもちょっとだけ高くする制御のことです。燃費向上のため、CVTはできるだけハイギヤにして走行したい。ただし、エンジン回転はある回転以下に下げてしまうと、不快な音が出る。なので、ロックアップクラッチを滑らせてハイギヤキープしながらも、エンジン回転はある回転以下にしない。そんな制御です。
@user-ro1ij1lv2y
@user-ro1ij1lv2y 3 года назад
@@user-et4ct9kp2j 様 御親切な返信感謝!有難う御座います。 ですから走り出しにゴロゴロ(小音)が左足元から聞こえるのですね? 昨年の7月、リコールによるCVTを新品に載せ替えました。 今年、4月、1,000km走行時に早めに第一回CVTFをMotul全価格合成に交換した時、交換時にオイルパン底部、マグネット2個にビッチリと多量の金属片が溜り付着していました。デーラー整備士は初期摩耗?といっていましたが、走行中に何かまた起きないかと心配になって来ました。 対処はどうしたら良いでしょうか?近ければ見て頂きたいと思います。
@user-et4ct9kp2j
@user-et4ct9kp2j 3 года назад
私は元設計で整備士ではないので、整備に関しては分からないですが、全化学合成とか言われているので、CVTFじゃなくて、エンジンオイルのことをおっしゃられているのではないでしょうか? CVTFには鉱物油とか半合成という区分はないはずです。
@user-ro1ij1lv2y
@user-ro1ij1lv2y 3 года назад
@@user-et4ct9kp2j 様 有難う御座います。
@BH5D6780
@BH5D6780 3 года назад
スバルのチェーン式リニアトロニックCVTは安いエントリーモデルのインプレッサから使われていますよ。
@メカのロマンを探究する会
失礼しました、確認不足でした😅
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 2 года назад
スバルは日本国内販売の車から、MTを外しました(トヨタ 86/スバル BRZ にはアイシン製の変速機が載ります)。MT は海外向けのみです。 200万円で買えるインプレッサのエントリーモデルから、ターボ過給エンジンのWRXや、大排気量のアウトバックまでCVTです。 許容トルク250 N·m、300 N·m のものと、400 N·m の2種類が内製され、市販されています。 燃費規制の問題からスバル車はヨーロッパ諸国ではほとんど売れず(ラインナップは e-Boxer車のみ)、マーケットから意図的に外しているものと思います。したがって北米でジャンジャン車を売っているわけですが、燃費規制がゆるい北米では 6MT を積んだ車も売られています。 蛇足ですが軽自動車は多段ATがサイズ・コスト的に割に合わないため、必要十分なレシオカバレッジを少数の部品点数で得られるCVTが、一般化しました。構造がシンプルでそこそこのレシオカバレッジが得られ、多段ATよりも圧倒的に低コストだというメリット、また軽自動車の用途が発進・停止の頻繁な日本の走行事情では、高速時の伝達効率の悪さは目立たない、というのがあるかと私は思います。
@WelcomToAvalon
@WelcomToAvalon 3 года назад
シフトレバーをトラックやバスみたいなエアシフターにして、マニュアルのようにできんのかね?
@user-vp8gh2wm4j
@user-vp8gh2wm4j Год назад
cvtは多段ATよりも耐久性が低いというのは本当ですか?
@uma8386
@uma8386 Год назад
結構油圧に依存してますしね、耐久性や大トルクへの適性なんかはどうしても歯車式には敵わないかと思います 自分はCVT好きですよ、どんなコーナーでもギアが合うし
@minakatamanabu7413
@minakatamanabu7413 3 года назад
大排気量用のCVTって無いですね(日産のP11プリメーラで使われたのが最大かな?Y34セドグロでトロイダルCVTはちょっと違うし)・・・考えてみれば鉄道車両に使われていませんし。
@メカのロマンを探究する会
作って作れなくは無さそうですが、サイズなどが問題なんでしょうかね。
@sei-un
@sei-un 3 года назад
@@メカのロマンを探究する会 出来るけど大馬力を伝えようとすると効率が悪くなるって聞いた事が…
@IgaguriMK
@IgaguriMK 2 года назад
プーリーを使うものは摩擦で駆動するので体積ではなく面積に比例する伝達力になります。 つまりでかいほど重い割に最大トルクがそれほど伸びず、コスパも重量もどんどん悪化します。 鉄道車両ほど大きいと電気式変速機(これもCVTの一種)が一強になりつつあるので、プーリーを使うものの出番はないでしょう。
@kinjiro3
@kinjiro3 3 года назад
WAVE110ATはCVT変速機&チェーン駆動のスーパーカブ。 パワーロスが大きくて遅い。 チューンナップして、やっと普通のスーパーカブ110と同程度の速さ。 でも、雪道ツーリングは最高に面白い。 半年に1回ベルトが破裂します。orz
@rs2110th
@rs2110th 2 года назад
油圧で作動するので、冬場は油が硬く燃費悪い
@user-hq1tx5xz3x
@user-hq1tx5xz3x 2 года назад
電気式変速機っていわゆるシリーズハイブリッドみたいなもんなのかな?
@FFFRMR4WD
@FFFRMR4WD 3 года назад
ある程度値段のする車のCVTならなんとか乗れるくらいにはフィーリングが良くなっているのかも知れませんが、軽商用車などの安価に作られたCVTは丁寧に走らせても気持ち悪くなるほど不可解かつ不快な動きをします。CVTはこのイメージが強くて自分のクルマとしてはCVTを絶対に買わないと決めています。
@newgolly
@newgolly 3 года назад
自動車のCVTが苦手な人はスクーターのCVTも同様に苦手ですか??
@メカのロマンを探究する会
スクーターの方が違和感は少ない傾向ですね。
@Aoba-Sazanami
@Aoba-Sazanami 3 года назад
MTのバイクと比べてしまうとやっぱり苦手ですね…車ほどじゃないですけど低速での駆動のかからなさがどうにも…
@acceleratingchange7027
@acceleratingchange7027 2 года назад
100cc程度までのスクーターが2ストロークエンジン全盛の時代ではスクーターのCVTは、特に50ccでは乗り易かったですけどね。2ストエンジンの特性とマッチしてましたから 50ccのMTはエンジン回転だけすぐ上がってギアチェンジが忙しかったですから 現在の4ストでは軽量な50cc程度だと違和感が少ないですが 250cc以上だと車ほどで無いにしろ違和感が有ります エンジン回転だけ上がって前に進まないと感じますね これが意外な事に排気量も大きくパワーの有ったT-MAXなどでも感じました
@ojyama1214
@ojyama1214 2 года назад
Jogが出たころ街中でウィーリー走行してたおばちゃんを見ました。
@sei-un
@sei-un 3 года назад
CVT出たての頃に機構の解説を見て、シラス用の網巻き機の構造やんって思ったことがw 大本の発想自体は100年前ですからねぇ…
@メカのロマンを探究する会
工作機械にもCVTは積まれてますね!
@user-sd7wl7ws8w
@user-sd7wl7ws8w 3 месяца назад
こんなボコボコのウェイトローラー初めて見た!!笑 シグナスのシャフトは何故あんなにややこしい王冠がついているのか今だにキレそうなりますわ、無理もない😮
@あんのん-s2j
@あんのん-s2j 2 года назад
トルクとパワーの違いと、なぜ低回転時にトルクが出てエンジンを回すと最高出力になる理由の解説を見てみたいです…
@hallkojiro8010
@hallkojiro8010 Год назад
8ヶ月前のコメントなんで読まれないかもしれませんが… ここでいうパワーというのはおそらく出力=馬力のことです。 出力というのはトルクと回転数の積によって算出されます。 トルクですが、簡単に言うと、テコの原理のことです。力が作用している点から距離が離れるところほど大きくなります。 簡単に言うと、回転するものを回す働きだと思ってください。 発進する時や加速する時はタイヤを回す必要があるので、トルクが必要になります。 逆にスピードを出そうとすると、タイヤの回転を大きくする必要があるので、トルクよりも出力が重要になります。 最大出力の話をすると、出力はトルクと回転数の積と言うことは説明しました。エンジンの出力を大きくするには、トルクを大きくするか、エンジンの回転数を大きくする必要があります。エンジンの回転数は車速に合わせて大きくなるので、車速が上がればそれに合わせて、出力も大きくなります。 自動車のカタログ等をみてもらえれば分かると思いますが、エンジンというのは2000rpm~5000rpmの間で最大トルクが出ますよね。そして、出力はエンジンの回転数とトルクの積から算出されます。 なので、5000rpmからエンジンのトルクが低下すると考えると、いくらエンジンの回転数を上げても、トルク自体が5000rpm以降は低下していくので、5000rpm以降もある点までは回転数が大きくなる分出力も比例して大きくなっていきますが、ある点を超えるとトルクの低下分が大きくなり、出力が低下します。 低下し始める点は最大出力になります。 図を使って説明するのが一番説明しやすいですが、コメントなのでそれができずすみません…
@あんのん-s2j
@あんのん-s2j Год назад
@@hallkojiro8010 ありがとうございますm(*_ _)m
@user-ox3bc7il8w
@user-ox3bc7il8w 3 года назад
ありがとうございました。 このCVTかな? 効率が悪いとの事で、アメリカやらの道路ではダメとかを仰られてましたが、高速での走行の燃費があんまり伸びない気が… 一般道路での普通に燃費運転をしてたら燃費は、良いんですが、高速走行が思ったより伸びないような気がします。 関係無いのかな? なんせ今の車は、燃費計が付いてるのでそれ見ての判断でしてね😅。
@メカのロマンを探究する会
アメリカも高速走行が多いから、CVTは向いていないのかもしれません。
@ojyama1214
@ojyama1214 3 года назад
エンジン音で速度を判断する人には評判悪いと思います
@user-nh4iy8xk1e
@user-nh4iy8xk1e Год назад
原チャリで社外プーリーとウェイトローラー使ってたけど偏磨耗ひどかったナァ〰
@user-pb1oo6ud1s
@user-pb1oo6ud1s 2 года назад
ヤバイヤバイ🤣 ドリブンプーリーはクランクシャフトと直結してるのでローラーウエイトの軽量化は慎重に😵 安物はバラつきがあるので高いローラーウエイトを使用しましょう🙄
@y8888f
@y8888f Год назад
RU-vidのコメ欄見てると稀に博士みたいな人いるよね
@user-bs7vo6fp8j
@user-bs7vo6fp8j 3 года назад
昔のCVTに比べたら随分良くなりましたよ、軽自動車クラスなら最適だと思います。 (*´・ω・`)b 変速ショックはないし燃費もソコソコだし充分ですね。 ATなら6速あれば充分ですし。電動化すれば変速機も不要になってしまうのは何とも寂しいですが。最終的には移動は自動化されるんでしょうね。
@メカのロマンを探究する会
街乗りする用途ならスムーズなCVTが快適ですね!
@sei-un
@sei-un 3 года назад
出たての頃のCVTだとフルで人間乗ってると坂道で動けなくなったりとかちょっとした段差をゼロスタートで越えれなかったりとかありましたけど 今のCVTだと発進時だけ直結にするとかそういう改良がなされてるとは聞いた事が…
@user-ez6rl5rr8p
@user-ez6rl5rr8p Год назад
大昔の自転車オートバイみたいなの
@2347394
@2347394 3 года назад
車に搭載する前提では無段階変速機なんて本末転倒 4ATはともかく5~6MTで十分事足りるのが現状
@user-kl9rc2kf2l
@user-kl9rc2kf2l 3 года назад
やはり本田のスターマチックだしょう♪(-_-)ノシ
@メカのロマンを探究する会
ホンダお得意の独自機構みたいですね!
@user-kl9rc2kf2l
@user-kl9rc2kf2l 3 года назад
@@メカのロマンを探究する会 さん 二段変速AT!ほぼお話のトルコンだけATっぽい奴すよ。それもコレを初代アコード&シビック(とCB400T&750A)に使ってたんだから昔は本当に乱暴でしたよね♪
@den_ken3
@den_ken3 2 года назад
出たー☆レンジのあるHONDAMATICやないですかっww 鉄オタ的には国鉄型気動車(キハ58など)のトルコン変速機を彷彿させますわな。発進時はLで引っ張り、ある程度加速したら☆にするとか、操作方法が似てますね。
@user-to6us5ol7e
@user-to6us5ol7e 3 года назад
使用される スチールベルト、造りの緻密さで ゴムに比べそそられますけど(原理を考案した バンドーネ 👏👏 " 壊れないんでしょ " って❔ 増満 ch ⬆ ノアの大破した スチールベルト、ラフ な操作がいかに リスクあるか判る。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 3 года назад
あの動画を見てベルトが切れることもあることを認識しました。湿式多板クラッチの方が先に壊れると思っていたのですが。
@user-ii4qx6mo2p
@user-ii4qx6mo2p 3 года назад
お題ですが 我家のラパン エアクリーナーの横に、もう一つ空間がありますが、何の役目でしょうか?
@user-to6us5ol7e
@user-to6us5ol7e 3 года назад
@@user-ii4qx6mo2p 幾つかの動画から(あくまで推測 エアクリーナー 上面吸気、下面 クリーンエア 出る式のようで。 ー 考えられるのは ー 横の空間で大きめな ゴミ落としとく ➡ チリを含む エア ➡ エアクリーナー って流れでしょうか。 通常 BOX型は大きめな ゴミを下に溜める感じ(下面吸気, 上面 クリーンエア)ですけど。 そちらは エンジンの上に設置してる都合上 平たい形状にした為、横の空間がそれを担ってるのでは❔と。
@メカのロマンを探究する会
その動画、僕も見たことがあります。 えらいことになってましたよね。
@agotomoki2642
@agotomoki2642 2 года назад
チョイノリってチェーンドライブだった気がします教えてエロい人
@メカのロマンを探究する会
CVT部分はベルトで、そこからタイヤまではチェーンです。
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 3 года назад
CVTは効率が悪い!? 「無段変速機」というよりは「ムダな変速機」か? どーもCVTのクルマって好きになれない
@メカのロマンを探究する会
クルマ好きの人には評判悪いですよね😅
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 3 года назад
うp主さん 初めてAT車に乗った時はエンジン回転数と実速度が一致しなくて「足が地面に付いていない感覚」には面食らいました CVTはこれがもっとひどい MTのように回転数でクルマを引っ張ろうとしても全然クルマが前に進まない(^^; 確かにおとなしくジワ~っとアクセル踏めばMTより燃費いいけど、「ガンガン走るな」と言われてるようで面白くないっす
@hogehage2023
@hogehage2023 3 года назад
自転車に例えると、こんな感じかな。 AT=ママチャリで使われる内装変速 CVT=ロードバイクで使われる外装変速
@メカのロマンを探究する会
内装変速はギア切り替えですぞ🤩
Далее
Ванесса 🆚 Крискас  | WICSUR #shorts
00:42
無段変速機(CVT)の仕組み
4:51
Просмотров 1,8 млн
【Jatco CVT8】商品紹介
4:16
Просмотров 53 тыс.