Тёмный

[Eng Sub]Thai Airways Flight 660 Almost Crashed 

機場空論
Подписаться 186 тыс.
Просмотров 1,1 млн
50% 1

Опубликовано:

 

4 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии    
@澳男
@澳男 4 года назад
このアプローチは一度経験しています。 KALにて金浦からの帰国便でした。 とにかく超低空で旋回しており、真下に埋立地上の建物の明かりが迫ってきて、旧香港空港へのアプローチに劣らぬ迫力がありましたね。 まあアプローチパターンとしては厳しいコースと言えるのでないないでしょうかね。
@わわ-l3w
@わわ-l3w 4 года назад
この動画飛行機について何も知らない素人でもわかりやすくていい、コメント欄見てると専門的な知識ある人も見てそうでとても参考になる
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
ご視聴ありがとうございます!はい、元も含めて航空関係者の方々からもコメントをよくいただくので、大変勉強になるとともに大変ビビってもいます。
@tyny-w9l
@tyny-w9l 4 года назад
機体も人命も何事もなく無事済んで、本当に良かったと思います。そしてその後、適切な改善措置が行われた事が何より良かったです。
@ひのとり-k3f
@ひのとり-k3f 4 года назад
16Lの手前の人口島は工場など大きな建物が多いので墜落したら怖いですよね。でも着陸復行の判断はよかったですね。
@N-plus
@N-plus 4 года назад
素人考えだが、これは資料の情報不足と、航空会社のシステムの更新遅れやトレーニング不足が問題で、パイロットや管制側は責を問われるようなことではないと思う
@stkmxp
@stkmxp 4 года назад
「GPWSが鳴ったら躊躇せずフルパワーで上昇」 これができるか、できないかで生死が分かれる。 GPWSが作動したのに、無視して墜落した事故が何度も起きていたので、 今回は過去の教訓が生かされてよかったと思います。 CFIT(Controlled Flight Into Terrain)はいつでも起こり得る。でも防げる。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
まさに、おっしゃるとおりですね。ピーチアビエーションの着水寸前インシデント時は警報(Pull up)でしたが、こちらはまだ注意報(Too low)でした。降下しすぎた事自体はよろしくないですが、この事例は注意報で即座に対応したことは評価できる点だと思います。
@ruuuucha
@ruuuucha 4 года назад
非常に危なかった事例ですね…もしも衝突・墜落していたらと考えるとゾッとします。 今回も分かりやすく良い動画でした!クオリティの高い動画をありがとうございました。機場空論さんの動画は航空機事故解説動画の中でも1番質が良いと思います。ゆっくりで良いので、これからも更新楽しみにしています!
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
先日アラスカ航空の動画でもコメントいただきましたが、こちらでもコメントをありがとうございます!たまーにサボることがありますが、金曜か土曜の夜に新作を公開しますので、お暇なときにまた見ていただけると嬉しいです〜。
@sato271828
@sato271828 4 года назад
混雑する時間帯を過ぎていたのも幸いだったかな?「なんかおかしくね?」と気がついた後に、正常化バイアスが効いた行動を取っていなかったのも幸い。アクシデントに至らずで何よりでした。
@たろり-q8b
@たろり-q8b 4 года назад
対地接近警報装置がカーナビのように地形や建物のマップも必要と言うことに驚きました。 レーダーのように常に自動で周囲を計っていると思っていました。 勉強になります。 それと事故発生何分前のように時間のカウントダウンをしてくださるのが、とても分かり易くてありがたいです。
@mootod
@mootod 4 года назад
毎回感心する動画クオリティの高さ、いつも楽しみにしています。
@もうちゃん-s2p
@もうちゃん-s2p 4 года назад
パイロットを目指している者ですが、とても参考になります!
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
ありがとうございます!ぜひ夢を叶えてくださいね。
@山崎友樹-s8q
@山崎友樹-s8q 4 года назад
頑張れ✊君ならなれる
@R..T..
@R..T.. 4 года назад
おれが叶えられなかった夢を叶えてくれ
@鶴見九三男
@鶴見九三男 4 года назад
@@kijokuron あく
@hanjarake_taro
@hanjarake_taro 4 года назад
ゆーちゅーぶだけじゃなく基礎もちゃんと学ぶのだぞ
@kenyamamoto7268
@kenyamamoto7268 4 года назад
羽田空港は、国際線運行にする空港としては複雑すぎると言う問題を抜きには語れないと思われる 空港の情報も多すぎて、どの方式を使用するか慣れていなければわからないでしょう。 使用する滑走路も担当者の方針で変える事も多く 国内線のパイロットでも簡単ではない空港。これは日本側の問題でもあります。 今後も起こり得る事なので、運用方式を見直すことが、事故を減らすのには大切です。この事件から学ぶべき事は国土交通省がパイロットに不必要な負担のない方式を積極的に採用していく努力が必要だと思います。
@orangist2792
@orangist2792 4 года назад
最終赤字1000億円で、税金投入には国民が否定的と聞きます。もう日本の空で飛ぶこともないかもしれませんね…
@NEONYAN
@NEONYAN 3 года назад
この日は仕事でしたので、はっきり覚えてます。 R/W23-05の島(内々でD島と言ってます)に立ち入ろうとした直後に航空機のライトが見えていて、それが旋回していったと思ったら、暫くしてオープンランウェイとはいえ時間的に着陸はまずあり得ないR/W22にアプローチしてきてたので「絶対なにかあったな」と思ってましたが、後日ニュースでこの件を知って納得しました。 (おそらく、この日が水曜日だったので、23時30分より前だったらR/W16LではなくてR/W23アプローチだった可能性があったように思います) R/W16RとR/W16Lの都心上空アプローチが開始されて以降はこの動画で紹介されているアプローチはまず見ることは無くなりましたが、これ以外でもこの方式のアプローチは問題が起こっていてそれを目撃した経験があります。
@逆滝もも-z7s
@逆滝もも-z7s 4 года назад
飛行時間10000時間のパイロットでも、思いもよらぬ人的エラーが起こる。複雑な進入コースの設定が起因していると思う。
@minato7896
@minato7896 4 года назад
人間に完璧はないからね
@ねこ太郎-h4t
@ねこ太郎-h4t 3 года назад
日本側にも安全で親切な着陸アプローチの情報の提供も大事ですね
@dreamaviation9440
@dreamaviation9440 4 года назад
誤った航路で100m切ってしまうとは...恐ろしいですね。 無事に着陸復行出来てなによりです。
@来世は肉うどん
@来世は肉うどん 2 года назад
着陸復行とは言いません。
@fingerfinger4143
@fingerfinger4143 2 года назад
@@来世は肉うどん かっこいいですね
@来世は肉うどん
@来世は肉うどん 2 года назад
@@fingerfinger4143 あざっす
@nt1899
@nt1899 4 года назад
このインシデントはパイロットも少しかわいそうだな・・・こういうことが無いと機材更新がないってのもよくある話で事前に対応できていればっていうものがほんと多い印象です
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
事故やインシデントが起こらない限りは何も改善されないっていうのはあるあるですよねぇ。。
@nattousenbei
@nattousenbei 3 года назад
@@kijokuron DC-10の貨物ドアとTCASがなにかいいたそうにしてる
@harrys8758
@harrys8758 4 года назад
東京タワーしか登録されていなかったって、1958年の情報だったのか?
@山派走破
@山派走破 3 года назад
空港のそばで風力発電やめてくれ~っと思った
@正論おじさん
@正論おじさん 3 месяца назад
気の狂った最エネ教の結果
@saneyukikamimura5142
@saneyukikamimura5142 4 года назад
事故にならなくてよかったです。
@tetsuya-410
@tetsuya-410 4 года назад
タイ国際航空の柄が綺麗なこと。 絶妙の色ですよね。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
紫色に気品を感じられますね〜
@boxqueen1
@boxqueen1 4 года назад
タイ王室のカラーリングですね。
@merumeru6389
@merumeru6389 4 года назад
完璧なレポートでしたぁ。羽田空港は素人が見ても複雑な管制ですよね。昨年、自身が搭乗してたANA機が本当に着陸寸前にゴーアラウンドしてびっくりしました。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
ご視聴ありがとうございます!今回このアプローチを知ったのですがほんと複雑ですねぇ。多少飛行機を降りるのが遅くなっても、安全に着陸するためであればゴーアラウンドをどんどんしてほしいですね(←体験したいだけ)
@himoonlight8996
@himoonlight8996 4 года назад
臨場感満載のCG画像、知りたい順番&整理されたナレーション、 CM後ただちに話が進む構成になっている点など嬉しい材料が てんこ盛りで毎回楽しみに視聴させていただいています♬
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
ご視聴ありがとうございます!それぞれお褒めいただき大変嬉しいです。これからも見ていただけるよう精進致します。
@ttc9410
@ttc9410 4 года назад
国内のパイロットなら出来る事でも海外のパイロットが認知していないような着陸機会を敢えてさせるのは如何なものかと思います、正確かつ安全な方法を支持するような着陸が出来るようするべきでは。
@yutaka9895
@yutaka9895 4 года назад
747での羽田での着陸トラブルといったら、都内上空を低空飛行して大問題になったのもタイの航空会社でしたよね。
@masaMD11
@masaMD11 4 года назад
あれはオリエント・タイ航空ですね。 まぁあの航空会社は飛行機を空港に違法放棄したり、欠航の返金をバックれたりと色々とトラブルメーカーだったので今は運行停止になってますね。 ただ一度も定期で日本には来てなくチャーター便やフェリーフライトでしか来てなくて、あの時もフェリーフライトでした。 あれは管制官も注意してなかったりしたので管制官も悪いですね。 タイ国際航空は経営陣の酷さはありますが安全性はマシな方です。
@T23-p5u
@T23-p5u 3 года назад
あの時は品川のタワマンに住んでて真上を通った音で飛び置きました!
@gpun8598
@gpun8598 4 года назад
この状態から一度上昇して立て直さず、22に持っていったパイロットはすごいですね。 羽田は周囲に余計な灯りが沢山見えるし、慣れない中一度進入灯を見失ったら怖いでしょうね。
@hirotasan
@hirotasan 4 года назад
たまたま拝見したのですが、とても面白かったです。素人でも途中で離脱しないように音楽、動画などが工夫されていて、引き込まれて最後まで見てしまいました。飛行機に関係なくても色々な事故防止の観点で拝見しておくととても良いと思いました。ありがとうございます。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
こちらこそ、最後までご視聴ならびにコメントをありがとうございます。今後も見ていただけるよう、工夫を重ねていきたいと思います。
@masacaptain8688
@masacaptain8688 3 года назад
チャート見る限りだとめちゃくちゃ難しいアプローチですね。 しかもB747みたいな大型機でこのコースを初見で飛ぶのは相当な技量が要求されるはずです。私ならRW22をリクエストしますね。
@カオソイアットフラワーライン
TG660は家族で何度も利用したことがあります。難しい事は分かりませんが、稀な状況変化に対し、事故を防ぐために訓練は必要だということが分かりました。タイ航空だけでなく、全航空会社の安全対策には力を入れて欲しいです。
@baker-jp
@baker-jp 4 года назад
今日はじめて拝見しましたが、16L VOR-Aは一昨年夜間のNHで経験しました。 Aに座っていたので、一瞬どこに向かっているのかわからなくなったことを思い出しました。
@ミーめさん
@ミーめさん 4 года назад
私も仕事で機械を操作していますがごくまれに未経験のトラブルが発生することもあるので、それに対応した操作方法を予習復習していても初めてとなると本当にこの操作方法で間違いないのか?と不安と緊張でいっぱいになります。 しかしこの動画のようにパイロットは様々な空港への着陸方法についてや天候、航法、機体特性など覚えることが沢山ありすぎて、たった一つの機械操作で不安になる自分が恥ずかしいです。
@penpen2901
@penpen2901 4 года назад
仕事でタイ航空ばかり使ってたけど、この前破綻しちゃったんだよなあ。。 コロナだから今のところ出張は無いけど、今後どうなることやら😣
@asawinchantratin7207
@asawinchantratin7207 4 года назад
再建中ですがコロナ後も国際線再開の予定です。
@conjecture3262
@conjecture3262 4 года назад
やっぱり羽田って、複雑過ぎだよな〜 いつか事故起きなきゃいいけど。
@kenjiyamabe3246
@kenjiyamabe3246 4 года назад
L16への着陸は危険を伴う可能性が高いコースですね・・
@hiryos3325
@hiryos3325 4 года назад
遅延したことで、滑走路メンテナンス&B滑走路門限の時間に被ってしまい、着陸が容易な滑走路に降りられなかったことがパイロットにとっては1つ不運でしたね。 カンタスもメンテナンス日に当たると早朝にサークリングアプローチで16Lに降りてますが、年間で数日とそうそう当たるわけでもないのでパイロットは緊張するでしょうね。
@かずこ-u3q
@かずこ-u3q 4 года назад
レアで厳しい着陸コースを練習なしのぶっつけ本番でやったのが無理だったのでしょう。 旋回開始ライトが視認できてなくても右旋回できてしまう運用も危ういでしょう。だから右旋回したあとで旋回開始ライトを探す羽目になったものと思われます。 天候が荒れていたら一貫の終わりでしたね。
@coffeedranker3146
@coffeedranker3146 4 года назад
非定常作業の時に事故は起きますね。もし機長が副機長への確認が遅れていたら最後の修正旋回がさらに遅れ…風力発電に当たっていたかも。
@マーシー-l8w
@マーシー-l8w 4 года назад
【メーデー】を見ていると、パイロットはプライドが高い為か、ミスをした後に危険な状態になっても強引に続け様として、またはミスをしてやり直す事になってもムキになって同じ手順を取ろうとして事故になる・・・と言うのが山程出てきます。 このパイロットにとっても、ミスをした後に違うアプローチを要求するのは勇気がいった事だろうと思います。 事故防止の観点から、事故に至らないインシデントでは、未熟な技術を非難するのではなく、『出来ない』と口にしたのを称賛出来る社会で在りたいものです。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
コメントありがとうございます。進むことより退くことのほうが勇気が必要ですもんね。
@竹内克-l7r
@竹内克-l7r 4 года назад
それは敵性の無いパイロットですね。現在先進国では、そのテのパイロットは絶滅しました。
@majiyo1
@majiyo1 4 года назад
ですね!プライドと乗客の命どっちを大事にするんだと言ったらパイロットはプライドと思ってるんでしょうね; でも日本のANAの見るからにプライド高く怖そうなベテラン機長は着陸は見た目は普通に見える着陸のやり直しを、左後ろから風を感じるとかで、違うアプローチで要求してました。ANAベテランパイロットのような、やり直すリスクを難なく着陸できる自信がプライドの高い現れだと僕は思います。天候・機体状態があり一発で着陸させる事は、必ずしも上手いパイロットでは無いと思うんです。 多くのパイロットさん達はプライドを勘違いされてると思いましたね。
@osaka_oji
@osaka_oji 4 года назад
羽田もサークリングアプローチは有視界飛行と管制の指示頼みなんですね。 地元の伊丹空港も(通常とは逆進入になる)14運用時には同じ状態なので、着陸においてILSが無いことの怖さを改めて知りました。
@hirocalkawa7656
@hirocalkawa7656 2 года назад
このVOR-Aについて語るウェブサイトを見てきましたが、かなりの技術を要するアプローチであると認識されているようで、それなのにタイ国際航空では「自習しておく」という程度だったことに少々驚かされました。空港サイドからの積極的なローカル情報の提供、各航空会社による海外空港に関する各種情報のアップデートの重要性がわかる、教訓に満ちたインシデントだったわけですね。様々な問題点が指摘、改善されたことがわかる動画で、飛行の安全性を高める努力が各方面でなされていることを改めて認識しました。どうもありがとうございました。
@kijokuron
@kijokuron 2 года назад
hirocal Kawaさま、毎度丁寧なコメントをありがとうございます。慣れも含めて、頻繁に飛行する国内空港と比べると、1日に1便程度の海外空港はどうしても情報の密度やケアが薄くなることもあると思います。とはいえ、昨今情報共有も瞬時にできる時代ですので、今後は起こりづらい事例かもしれませんね。
@88番大窪寺
@88番大窪寺 3 года назад
前に羽田に行った時は千葉の方からグルグル左旋回して、 「どこ行くんだ?」って感じでものすごく時間がかかった。
@mulattimulatti9523
@mulattimulatti9523 4 года назад
Pに同情 アジア系のPは優しいからなぁ...(22で降りたい!って主張しきれなかったのかもね)
@もひこ-y5f
@もひこ-y5f 2 года назад
近辺のコンテナの高さや、風力発電の設置についての調査不足。ライトの目視確認ができなくなる建設を認めない条例があるかどうか。
@もひこ-y5f
@もひこ-y5f 2 года назад
thanks!
@fe76e
@fe76e 4 года назад
最近とてつもなく伸びてきましたね(笑) 夜の羽田に訓練無しはかなり危険ですよね…
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
おかげさまで身に余る光栄で、大変ありがたい限りです。今は変わったにせよ、羽田空港へのフライトを自習で済ませる運用に少々驚きを感じました。。
@fe76e
@fe76e 4 года назад
@@kijokuron 羽田は34降りでもない限りランディングの前の旋回が多かったりふらついたりするのでので初見または自習は危険ですよね。やはり航空会社に強制的に訓練させるべきに感じますよ…
@seenshin2012
@seenshin2012 4 года назад
初めてこのチャンネルを知りました。この動画、絵を毎回作られてるんですか?だとしたら、めちゃくちゃクオリティ高くて凄すぎます。自分はあまり航空関係には詳しくないのですが、素人でもわかりやすい内容でした。これから見るのが楽しみのチャンネルが出来ました!
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。またお褒めのお言葉、大変嬉しい限りです。使用している画像/映像は調査報告書などからの引用、再現はゲームを録画したものを使用していますが、ナレーション原稿や構成などはすべてオリジナルです。
@seenshin2012
@seenshin2012 4 года назад
機場空論[Kijokuron] そうだったんですね。画像綺麗で違和感ないしナレーションまでも凄くききやすいです。普通にテレビの特集番組を見てるようです。これからもすっごい楽しみにしてます!またこれから過去の動画も見ていきます。末長く息の長いチャンネルになってくださいね!
@webmuch
@webmuch 4 года назад
今回もわかりやすかったです。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
まいどご視聴いただきありがとうございます!
@kuretaku1
@kuretaku1 4 года назад
ナショジオみたいな完成度の高い動画。チラ見のつもりが最後まで見てしまいました
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
ご視聴ありがとうございます。最後まで見ていただける動画を作れるよう、今後も精進してまいります。
@apple-koutsuu-CH
@apple-koutsuu-CH 2 года назад
もし、墜落したらタイ航空で史上最悪の事故に繋がった可能性が極めて高い
@ACCESSOUTOUKAI
@ACCESSOUTOUKAI 4 года назад
「東京タワーしか反映されていませんでした」(驚愕
@桐山-r7m
@桐山-r7m 4 года назад
やばすぎますが、思わず笑ってしまいました...。いつの時代かて...。
@jr231217
@jr231217 4 года назад
3丁目の夕日 の時代ですかね…
@tyny-w9l
@tyny-w9l 4 года назад
私もそこ、思わずあんぐりでした😨
@naebo_Alt_Alt
@naebo_Alt_Alt 4 года назад
やばいなw
@tkFJ-wg8uo
@tkFJ-wg8uo 3 года назад
いくら何でも古すぎるねスカイツリーでも600m以上の高さがあるのに。
@もんきち-z9z
@もんきち-z9z 3 года назад
間一髪でしたね。人的ミスなのはわかりますが 水力発電所も飛行の事を考えて設置場所を考えてもらいたいと思いました。
@jamesstreetrailway3713
@jamesstreetrailway3713 Год назад
ゲートブリッジも高さ89メートルありますから、ゲートブリッジ通過中の車両もほぼ同じ高さに航空機がいてビビったんじゃないかなあ
@firstsuccess
@firstsuccess 4 года назад
昼間ならともかく夜間にこんなカーブのアプローチしているのは危険。雲、霧があれば重大事故になる。騒音があろうがストレートインアプローチの滑走路に優先させないと。
@smasaaki1606
@smasaaki1606 3 года назад
好き勝手なコメント祭りの中、 唯一説得力のある正論ですな
@roz3247
@roz3247 2 года назад
現役Pです。 このアプローチは深夜時間帯・強い南風で滑走路22/23が不適かつ低高度に雲がなく視程も良好の時に指示されるものです。 現在は16L/RにILSが設置されているので、雲・霧の時はストレートインが実施できますが、このインシデント当時は16L/Rへのストレートインはそもそも設定されていませんでした。
@ちーたけこたけ
@ちーたけこたけ 2 года назад
『あんまりレアなアプローチの指示を出すなよ!』と、シロート目からは言いたくなる。 何らかの理由あってのことなのだろうけど。
@suica2k4
@suica2k4 4 года назад
ちょうど4週間前に同じ便に乗っていました。 結果的に事故らなかったとは言え、ちょっと恐いですね・・・。
@takeshiharada5608
@takeshiharada5608 2 года назад
貴兄の他の動画を拝見すると衝突、墜落していても全然不思議ではないケースと思いました。なんにせよ無事で何より。
@kijokuron
@kijokuron 2 года назад
takeshi harada さま、コメントありがとうございます。 また、お返事が遅くなりまして申し訳ございません。 まさにおっしゃる通りで、紙一重だったと思います。
@キマル-x1o
@キマル-x1o 4 года назад
いつも見ています!☺️ これからも頑張って下さい❗
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
ありがとうございます!これからも見ていただけるようクオリティアップに努めます。
@tm6893
@tm6893 2 года назад
パイロットの訓練や機材のアップデートの問題もあったんでしょうけど、どうして空港の近くにわざわざ風力発電なんて建設したんでしょうか。
@touchukaso510
@touchukaso510 4 года назад
インシデントが起こったことは残念だけど、事実に対しての対応が特定の国と違うなと好感が持てる。 なんならもみ消すどころか、管制の責任にして謝罪と賠償求めてきそうだし。
@pull604
@pull604 8 месяцев назад
初渡米はTGでした。BKK NRT SEA DFW行きという便があったんです。NRT SEA間に搭乗したんですが、シアトルのタコマ空港がとても複雑で往生した記憶があります。その後、リパブリックかヒューズAirだったと思うけどBURに向かいました。その時見たロサンゼルスの夜景が物凄く綺麗で感動した事をつい最近の出来事の様に思い出します。アジアの航空会社ではSQの次にTGは好きなキャリアさんですよ。この2はとてもまともでしたね。あくまでも私の勝手な感想だけど。
@siten225
@siten225 2 года назад
なんでサークル進入路の内側にデカ風車なんてあるのだろう? 他の進入路でも中央埋立地上空をかすめるのだからよけい不思議
@7010_SHAKE
@7010_SHAKE 4 года назад
羽田という慣れ親しんだ空港での事故なので、地理とか風景も分かるからよりリアルに感じる、、、 今回も分かりやすい動画をありがとうございました! 次回も楽しみしてます!
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
ありがとうございます!羽田の場合は、ゲームの画面でもなんとなく地理的関係がわかるので、余計間違いが許されないという緊張感がありました(笑)
@pratyang
@pratyang 4 года назад
This is great information. Until now, none of any news agency in Thailand reports this investigation result.
@skykuu3
@skykuu3 2 месяца назад
そもそもVOR Aアプローチの欠陥感がすごいですね 夜間それも深夜帯用なのであればなおさらですね
@vanillan2564
@vanillan2564 3 года назад
航空機の業界の安全への意識はスゴいなぁ。
@JIN36air
@JIN36air 2 года назад
データ更新不足やパイロットの未経験進入コースだったこと(?)厳しい条件が重なってしまった結果のできごとでしょうか。パイロットの着陸態勢の際での確認作業が多いし、作業手順スピードが速いことがわかりました。
@nobuyukiabe938
@nobuyukiabe938 4 года назад
未経験の着陸方式で、しかも夜間の着陸は厳しいと思う。昼間のしかもVMCに限って使用すべき着陸方式と思う。自分だったらどうするかを考えて冷や汗が出ました。R/W22に変更したのは正解だったと思う。 このあたりの判断がベテランかどうかの分かれ目だろう。
@腹我立造
@腹我立造 3 года назад
機場空論さんは航空業界の御方でしょうか?それともインシデント資料が閲覧可能な所でご覧になって作成なさるのでしょうか?ド素人にも解りやすい内容です。良いねボタンを押して登録しました。
@ここあ-j4n
@ここあ-j4n 3 года назад
機場空論さんは、飛行教官免許、パイロットライセンス、航空無線通信士を取得しており、飛行機が大好きな方です。これ以上は、ごめんなさい。
@dennistani1986
@dennistani1986 4 года назад
I've flown on a JAL flight from Okinawa to Haneda landing on this runway. It requires a steep decending turn to line up with the runway. I think this approach is easier in the day light hours.
@futon-matsuri
@futon-matsuri 2 года назад
何時もこちらのchで色々と勉強させて頂いています 今回大変些細な感想で申し訳ないのですが… この動画のナレーションで「VOR Alpha」と発音される毎に発声が乱れかすれ気味に聞こえるので、「人工音声でも痰が絡むんだなぁ…」と妙な感慨に浸りながらの動画拝見となりました😅
@kijokuron
@kijokuron 2 года назад
コメントありがとうございます。もしろ些細なことでもコメントいただき嬉しいです😊 制作しているときはあまり気づいていなかったのですが、たしかに言われてみるとそんなふうに聞こえますね!コンピューターにも苦手な発音があるんですね🤣
@Tubingenstr
@Tubingenstr 3 года назад
これは聞いたことのないIncidentだ。Upありがとう。
@mm-on1iv
@mm-on1iv 2 года назад
パイロットにもミスがあったとは言え、危険なコースですね
@scienceehal2596
@scienceehal2596 4 года назад
いやぁ、このチャンネルは、動画は勿論の事、音声、曲、編集、演出、どれを取っても非の打ち所の無い卓越チャンネルだと思います。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
いつもこのうえないお褒めの言葉ありがとうございます。これからも、より高いクオリティとなるよう試行錯誤を続けてまいります。
@Xipha
@Xipha 4 года назад
何と言うか、垂直速度設定が引き金を引いている事故多いよな。
@kenalohano
@kenalohano 4 года назад
やはり羽田は怖い!!無事にR22に着陸できてほんとうに良かった。各航空会社も空港管理側ももっともっといろいろなシユミレーシヨンを練らないと何か起きては遅すぎると思います!!
@todorokumark7226
@todorokumark7226 3 года назад
過密と言われる羽田で、コース周辺に高層建造物があり、且つ、低高度での旋回を伴う着陸アプローチを強いる設定がまずいですね。
@botoms1
@botoms1 4 года назад
こんなことあったんですね? 自分が乗っていたと考えると、ぞっとします。
@葉隠ジロちゃん
@葉隠ジロちゃん 3 года назад
何か羽田って位置的にもよるんだろうと思いますが、複雑なんですねぇ~?一歩間違えると大変なことになるようで怖くなりますねぇ~?
@Luka-doncic
@Luka-doncic 2 года назад
悲惨な事故に至らずよかったです。こういった重大なインシデント含む事例があるからこそ、PDCAサイクルを回してリスク低減することができるんだと思います。 自分は飛行機(特に離着陸)が苦手なのですが、このように空の旅を安全にするために色々な方が的確に動いていることを知ると安心します。とは言え、重大インシデントのフライト搭乗は勘弁です笑
@kijokuron
@kijokuron 2 года назад
ドンチッチさま、こちらでもコメントありがとうございます。私も親族に飛行機が苦手な者がいるので、そのお気持ちわかります。 人間が運航している以上、事故や重大インシデントをゼロにすることは難しいとは思います。ただ、昨今の先進的とされる航空会社の状況をみるに、これまでのノウハウの蓄積を適切に活かしていれば、安心して乗られて良いレベルまで安全性が高まっていると言えそうです。と言われても、そうそう苦手意識がなくなるものではないですが…(汗)
@nnaa2516
@nnaa2516 4 года назад
航空システムという高度でなければならない分野なのに、こんなヒューマンエラーで危険にさらされなければならないというのが不思議でならない。言葉でやりとりする管制システムも同様。 もちろんシステムが100%安全とはいえないけど人間よりはよっぽど正確。
@smallbignyobu417
@smallbignyobu417 4 года назад
自宅は品川区大井町で羽田A滑走路の南風着陸コースの真下にあります。毎日自宅の真上300メートルを通過する飛行機を楽しく眺めていました。このコースは池袋あたりから直線的にA滑走路に向かっているのでVORにさえ乗れば機長、福機長にもストレスがかかりにくいとは思いますがこのRU-vidを見て少し怖くなりました。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
飛行機好きにはたまらない位置にご自宅がありますね!この事例があったので説得力がないのですが、羽田空港に就航するレベルの航空会社であれば大丈夫なはずです。。
@smallbignyobu417
@smallbignyobu417 4 года назад
@@kijokuron 返信ありがとうございます。いつもワクワクしながら拝見させていただいています。 本当に自宅の真上を通るので翼の下のJA741Jなどの機体番号がはっきり見えるのがウレシイです。
@recordam
@recordam Год назад
こういう特殊過ぎるアプローチを標準化してる羽田と国交省がどうかしてる ムリに建造物ギチギチの都心部で特殊コースの着陸させるより そんなに気象悪けりゃ成田等他空港へ誘導すりゃ済むじゃねーか
@boogiepink7892
@boogiepink7892 4 года назад
こういうの見ると、コックピットは3人乗務がよかったなと思います。
@Gオリーブ
@Gオリーブ 4 года назад
たまたま目に留まり、チャンネル登録しました。 タイ航空のこの機体、色が美しくて デザインも大好きでした。 コロナで破綻、もう飛ばないのかしら? 中部国際空港でこの機体を撮影しましたが、貴重な映像になるのでしょうか。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
チャンネル登録ありがとうございます。この色、絶妙に気品があってきれいですよね~。おそらくは今後は飛ばなさそうなので、貴重な映像になると思います(TT)
@moto1269
@moto1269 4 года назад
この日の便ではありませんが、以前HND 22, TG 660便で着陸復行を経験したことがあります。 沖縄での滑走路に他機が侵入したインシデント報道の直後だったのでひやりとしました。 都心上空、房総半島上空を経由して着陸したのはA滑走路 (たぶん34L) でした。 機長は英語で滑走路が目視できなかったために着陸をやり直すとアナウンスしていました。 雨雲を抜けて着陸しようとしていたのだと思いました。 ふだんの南風対応では着陸にB滑走路 (22) を利用しますが、2018年4月11日は他の滑走路の改修が入って変則的だったのだと思います。 TG機材変更があって所定の到着時間より遅れた深夜になったこともインシデント発生に関係するかもしれません。 VOR Aを利用した16Lへの着陸コースは最後に回り込みながら高度を下げて進入しなければならず、非常に難度が高い。 騒音規制のためでもそれが原因で墜落事故を起こしては元も子もありません。 着陸方法は改善されているでしょうが、インシデントの原因の一つに当時のVOR Aを利用した着陸コース設定の無理があったと思います。 専門外のことですので的外れの指摘であればご容赦ください。 (自分の搭乗体験は2015. 6.18のことでした。当時の記録でコメントを訂正しました)
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
動画では直接的にはご説明をしておりませんでしたが、おっしゃるように、所定の到着時刻から遅れたことで、VOR Aアプローチ実施の要件のひとつ「23:00-06:00」の時間帯に入ってしまったことも要因になります。詳細で鋭い考察、大変参考になります。
@masaruyokoi
@masaruyokoi 4 года назад
利用される頻度の低いものを利用したら、auto pilot のデータも地形データもチャートも熟しておらずに事故につながった具合ですかね。頻度の低いコースを案内するときの条件にも、autopilot のデータのバージョンの確認とかも入るんでしょうかね。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
おっしゃるように、このアプローチはオートパイロット(ナビゲーション)のデータはありませんでした。一方、風力発電所自体は、1年前からは地上物データベースには含まれていましたが、そのバージョンに更新されていませんでした。 何らかデータベースの更新を要求する規則については、アメリカでは計器飛行時にGPSのデータベースが28日以内に更新されていることを必須としていますが、個人的にはそれ以外で更新を要求する規則を聞いたことがない気がします。
@HaYaTo_LogresJPRPG
@HaYaTo_LogresJPRPG 4 года назад
Welcome To Thailand.🇹🇭🙏🇯🇵👍❤️
@trtr-tl8li
@trtr-tl8li Год назад
羽田空港付近の風力発電はやめろよ。危なすぎる。本当の事故にならなくて良かったよ。
@kittybear.7663
@kittybear.7663 4 года назад
いつも有り難うございます。3次元のアプローチをイメージできないと、こんな風になってしまうのですね。怖いです。なお、動画の図面ですが、正しいVOR Aの正しい軌跡と660便が辿った誤った軌跡の比較があると、素人の私にも分かりやすいと思いました。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
おっしゃるとおりで…今後の同様の事例を扱う際は改善を検討致します
@勉強用-e3d
@勉強用-e3d 2 года назад
このアプローチほんとに難しい
@ヒヨコ亀
@ヒヨコ亀 4 года назад
いつも分かりやすい解説ありがとうございます! 夜のフライトって空港に関係なく難しいように思いますが、羽田は特別難しいんでしょうかね? 最悪の事態にならなくて本当に良かった!
@ジョウリン-e8w
@ジョウリン-e8w 4 года назад
他国からすると、都内の建物の移り変わりが、追い付かないほど、代わっているのですね。 超過密な羽田空港はやはり難しい空港なのですね。
@tn2898
@tn2898 4 года назад
ジョウリン お粗末な進入方式しかなかったからですよ〜
@ジョウリン-e8w
@ジョウリン-e8w 4 года назад
@@tn2898 返信ありがとうございます。 タイ航空も、色々ありましたが、世界の旅行関係者・航空関係者に話題になる、破綻をしてしまいました。 残念です。
@仕事-d8y
@仕事-d8y 3 года назад
レアケースだからこそ細心の注意を払って欲しいものですね。管制官が低過ぎる高度に気付いたことパイロットが優秀だったことで事故が防止できたと思います。
@おなかすいたろう-l6x
@おなかすいたろう-l6x 2 года назад
情報が乏しいなら案外GCAの生音声の誘導が心強いかもね。
@cat7svx66
@cat7svx66 Год назад
高度管理にデータベースを使用するなど柔軟性に欠ける運用方法に不安を感じる 対地高度を実計測するシステムとの併用が望ましいのでは?
@majiyo1
@majiyo1 Год назад
一度もシュミレもしたこともないアプローチで、マニュアル見ながらとか無理がある。 パイロットもそれを管制塔に伝える事を怠った。さらに地形データが古いとかありえない。 今降りるので今のデータが無いと、どんなに優秀なパイロットでもそれを知らなければ、衝突する危険性は残ります。 またコースがずれても修正しつつ高度を保つのは基本なので、 APも切り忘れてる;少しパニック気味?人間のする事は、そういう事もあるので確率の問題ですね;
@もろこしとうもろ
@もろこしとうもろ 4 года назад
なるほど去年沖縄から帰って来た時いつもと違うアプローチだと思ったらこのアプローチだったのか!謎が解けました!
@gooddy574
@gooddy574 4 года назад
もろこしとうもろ ということはもしかしてギャラクシーフライトでしたか?笑
@もろこしとうもろ
@もろこしとうもろ 4 года назад
@@gooddy574 すみません。ギャラクシーフライトとは何でしょうか? あ、因みにインシデント起こしたコースではなく予定だったアプローチの方法の方です。いつもは南側から侵入していたのに去年は不思議なルート通ったので
@gooddy574
@gooddy574 4 года назад
もろこしとうもろ ANAの那覇便の深夜早朝便です
@おつまみかいひも
@おつまみかいひも 4 года назад
いつも面白く拝見しています。コービーブライアントの事故から見ているので古参アピ出来ますかね((( リクエストなのですが今度広島空港で発生したアシアナ機の事故、福岡空港でのガルーダ機の事故について採り上げていただけると嬉しいです。
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
そんな最初期からありがとうございます(TT) あまり代り映えしないように感じられぬよう、引き続きクオリティアップに努めます。 また、リクエストもありがとうございます。今後の候補として検討させていただきます。
@VENTURES-HALLMARK-GUITARS
@VENTURES-HALLMARK-GUITARS 4 года назад
この会社を含め海外の会社はGPWSにしてもFMSのNAV DATAにしても更新が計画的に行われず日本に飛んできてから次便のクルーが気がついて揉める事が良くありました。 それとオプションをケチるから今回のように危ない状況になるのにねぇ
@kijokuron
@kijokuron 4 года назад
そんな揉め事があるんですね!NAVのデータが古いとなると、新しいウェイポイントが入ってなかったりしそうで、そうなると結構困りそうですねぇ。。
@xlch883
@xlch883 4 года назад
しかし進入ルートの目と鼻の先にわざわざ突起物を据え付けてる日本も何だかな・・・
@keroha911
@keroha911 4 года назад
香港「移転した方がいい。」
@aiueo695
@aiueo695 3 года назад
@@nyankooishii 勉強になります
Далее
[Eng Sub]China Air Flight 129 Crash
18:52
Просмотров 735 тыс.
[Eng Sub]Alaska Airlines Flight 261 Crashed
20:35
Просмотров 1,2 млн
The Real Reason The Boeing Starliner Failed
28:31
Просмотров 1,3 млн
Airbus Beluga XL Departure at Heathrow Airport
3:40:08
Просмотров 207 тыс.
Complacent pilot makes school-boy ERROR!
13:07
Просмотров 4,6 тыс.