Тёмный

EVO-2000 アンタレスDCMDをトロットロのオイルでチューンしたらヤバかったので手持ちリール全部オイル化した! 

YO-KO TV
Подписаться 2,1 тыс.
Просмотров 24 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 32   
@pqpqw4609
@pqpqw4609 2 года назад
この動画を見て自分のリールもevo2000でオイル化しましたが最高でした 主な使い方の違いかもしれませんが持続性に難ありかな?と思ってます ギアにオイルは残ってるのですが巻き感の気持ちよさが飛び易い気がしてます まぁ月一程度では分解するので気にもしませんけどねw evo2000からグリッチオイルに興味持ちドンドン購入していってしまってますorz
@yo-kotv
@yo-kotv 2 года назад
コメントありがとうございます。もう試されてるかもしれませんが、塗布量によってその辺りのバランスはある程度コントロール可能だったりします、おっしゃるようにメンテナンス頻度が高ければ問題ないですね笑 オイルチューンは本当に沼ですよね。
@tak91284
@tak91284 2 года назад
以前500をメインギアに塗ったら柔らかいせいか、ギアの側面?に流れてしまいました。今はiosのグリスを使ってますがこちらも薄塗り推奨で、そうするとかなり巻きは軽いです。もちろん滑らかです。 2000はオイルが流れる事はないでしょうか?あと、長持ちしますか?長持ちしないならこのままグリスを使おうと思ってます。
@yo-kotv
@yo-kotv 2 года назад
コメントありがとうございます。 オイルが流れることは今のところないです、持ちは正直巻き心地が悪くなるまで使う前に再塗布してしまっているので分かりませんが、自分は5〜6釣行毎にメインギアまでは清掃給油するのでそのくらいでは巻き感は変わりません。参考になれば幸いです。
@TheCombatfox
@TheCombatfox 3 года назад
オイルの場合グリスと比べ粘性が低く真鍮ギアの表面に薄いオイル被膜を作り潤滑する感じだと思うのですが、回転の滑らかさや回りだしの良さなど回転性能は確かに良さそうですが、オイル途幕は薄すぎてギアを磨耗から守る性能はグリスに劣りませんか?私はキャスト性能に直結するスプールベアリングなどは回転性能重視のオイルを使用していますが巻き心地や巻き重りはよほど硬いグリスでない限り、支障は無いので、オイルと比べれば確かに劣りますが、ギアを磨耗から守る保護の観点から粘度の低いグリスを使うようにしています。実際にオイルとグリスでギアの磨耗がどれくらい違うかは沙汰かでないですが、その辺はどうお考えされてますか?ぜひアドバイス御願いします。
@yo-kotv
@yo-kotv 3 года назад
コメントありがとうございます。そう言う話好きです笑 あくまで実験やデータのない素人考えである事を前提に聞いていただきたいのですが、まずオイルとグリスは粘性云々の違いではなく、固体と液体で全く別のものと考えております。グリスは固体なので、ギア同士の噛み合わせの部分からどんどんギアの外に押し出されていくと思うんです、押し出され続けると巻き心地は勿論、ギアの耐摩耗性も低くなっていくのは想像に容易いと思います、これがよく聞くマイクロモジュールギアの巻感の低下の一因になっていると個人的に思っています。一方粘度の高いオイルの場合は表面張力?でギアの歯の間に残り続けます、そのおかげで初期性能の維持に繋がり、耐摩耗性も回転性能もグリスより高いんじゃないか?と言うのが僕の考えです。この動画のevo2000を使ってみると体感出来ますが、想像されている以上に粘度は高く、グリスと比べても粘度という意味では負けてないと思われます、その上で液体の特性を併せ持っているので、より良い性能を維持してくれるのではと思っております。
@TheCombatfox
@TheCombatfox 3 года назад
@@yo-kotv 確かにグリスはギアが噛み合う度に押し出される感じは有りますね。私も素人なので憶測の域を出ませんが、オイル=液体は私も同感です。ただ液体だからこそ飛散や揮発もグリスより高いのではないか?やハイギアではや巻きしたら遠心力で飛散しがちにならないか?等々気になります。オイルはギア表面に薄い皮膜だけが残るイメージで、グリスは適量がギアボックス内に有りさえすればギアから押し出されたグリスが回り回ってまたギアに乗るイメージです🎵低粘度グリスか高粘度オイルか奥が深いですね🎵どちらを使うにせよ使用した油脂に合わせたタイミングでメンテナンス(再度グリスやオイル塗布)すればメンテナンススパンをとるか使用感をとるかだけですよね。あとコストか 笑 ギアに残り続けるオイルが実際グリスと比べどのくらい残り続けるのかやギアの磨耗具合をどこか科学的に検証して欲しいですね🎵ギアに残っていても皮膜が薄くギア同士がグリスやオイルの干渉なしに当たれば効果は低いですからね🎵興味がつきません
@yo-kotv
@yo-kotv 3 года назад
揮発に関してはグリスと比べてどうか?は分かりませんが殆どしないはずです、これは実体験で、こぼしてしまったオイルは年単位で放置しても残ったままでした笑数ミリ滴った小さな物です。 それから遠心力による飛散ですが、グリッチオイルはアンチニュートンオイルという不思議なオイルで遠心力で飛散することはないとか。。仕組みは分かりません笑動画をみると分かりやすいのですが、実際にオイルが歯の奥に残り続ける様子をグリッチオイルのTwitterで公開されてました、本当纏わりつく感じです。 グリスは押し出されるとギアの側面にたまって黒い塊になってるのであまり巡る
@yo-kotv
@yo-kotv 3 года назад
すみません途中で送ってしまいました。 グリスは巡るイメージはないですね自分は。。 確かにどちらも定期的にメンテナンスが必要と思うので、どちらの方がと言うのは実験してみないとわからないと思いますが、とりあえず僕の体感では確実にオイルチューンしたリールの方が長持ちですね。なので試してみて欲しいとしか言えません笑
@TheCombatfox
@TheCombatfox 3 года назад
@@yo-kotv たびたび失礼いたします。当方もアンタレスDCMDを愛用しており貴社様の動画をきっかけにギアグリスをEVO2000ギアオイルに変えてみようか迷っています。海水で使った場合や淡水でも水質の悪い場所で使った際容器にためた水にリールを完全に突っ込んでハンドルやドラグをクルクル数秒程度回して洗い、その後リールを振って水気をとり吹き上げて再度振って水気をとるを数回繰り返し行ったのち扇風機の微風でたまにリールの角度を変えながら乾燥させて洗っています。淡水で水質が悪くない場所での使用であれば水道の水をゆっくり出しながらかけ洗いで洗った後はフリフリ&拭き上げ&微風乾燥で済ませておりますが、ギヤグリスからギアオイルに変えるにあたり、温度によるオイルの性能変化?特性変化?の部分と リールを洗った場合にグリスと比べどの程度流れ出るのか出ないのか?と海水使用時の耐腐食性能辺りが気になります。YO-KO TV様の主観で結構ですのでそのあたりのアドバイスをお願いできますでしょうか?通常性能低下を感じたらオイルやグリスの再塗布というのが一つの目安だと思うのですが、当方としては性能もさることながらリールの保護面を重視しており性能低下を体感できる前にぎりぎりでオイルやグリスの再塗布を行うことで可能な限りリールにかかる油切れによる負担期間を減らしたい思いが強いんです(笑 上記のような使い方、洗い方でグリスと大差ないのであれば多少コストは上がりますがその分性能が飛躍的にUPするのでぜひEVO2000を導入したいのですが、かけ洗いはともかく、完全に水に浸けての洗浄を行った場合にはそのたびにオイルの再塗布が必要なようであればコスト的に 厳しいかな~・・・つけ洗い後可能なら再塗布くらいならまだ検討の余地ありなど迷いに迷っています。ぶっちゃけてしまえば、ハンドルの重りなどはグリスでも全く気にするほどではないのですが、回転性能もよいに越したことはない?油分の持ちは?ギアの保護性能は?と考えたとき最新のノウハウを取り入れてみようかと思った次第です。ちなみにグリッチオイルさんにも同様の質問をぶつけてみました。現在回答待ちです。長文失礼いたしました。余談ですがリールとは全く違うのですが自動車の某有名メーカーでアジア統括マスターメカニックチーフをしていた知人に聞いたのですがオープン状態であれクローズ状態であれ自動車のギア部分は通常オイルを使用しているらしいです。そしてその方がいうにはギアを摩耗から守る保護の意味合いと潤滑というそもそも本来の意味合いだけで見ればギア同士の間にオイルの粒子が数個程度存在すれば十分だそうです。使用するグリスやオイルの性能と特性で大きく違ってはきますがギヤならギア専用でベアリングならベアリング専用に設計された油脂類で高性能なものであれば特性による方向性の違いでどちらを使っても一長一短だそうです。今回のケースではギア専用オイル(ギア用オイル)ですしかなりの有用性はあるみたいですので実際使用者の声としてぜひアドバイスお願いいたします。
@tokuto8837
@tokuto8837 3 года назад
先にスプール取り付ける考えはありませんでした。 オイル化も参考にさせて頂きます。
@yo-kotv
@yo-kotv 3 года назад
コメントありがとうございます。 なにぶん自己流なもので、バラしてる人にとっては当たり前の手順かも知れませんが、参考になれば幸いです。
@tokuto8837
@tokuto8837 3 года назад
@@yo-kotv 自分でOHしてますが、ローラークラッチのインナーチューブがズレるのが嫌で、ハンドル取り付けてからしてました^ ^ あとXGのようなギアに負担のかかりやすい機種で、オイル化はどのくらいの頻度でメンテしますか?結構保ちますか?
@yo-kotv
@yo-kotv 3 года назад
なるほど。やってると色々気になる点出てきますよね。 自分はサーフで釣りしているので、もろに砂まみれの潮のミスト浴びてるので2回に一回はやってます、ですのでどこまで持つかは実験して無いですね。 ベアリング塩がみ等が嫌でちょこちょこ開けちゃうんですよね。 ただ、カルコン等サーフで使ってない機種は2、3ヶ月は水洗いと外からの注油で済ませてるので、結構持つんじゃないかとは想像つきます。
@ゆっけ-n1v
@ゆっけ-n1v 2 года назад
紫の方をベアリングに塗るのはどうですか?やはりあんまりよくないですか?
@yo-kotv
@yo-kotv 2 года назад
コメントありがとうございます。粘度が高すぎるので、あまりおすすめはしませんね。
@ゆっけ-n1v
@ゆっけ-n1v 2 года назад
@@yo-kotv 返信ありがとうございます! すみません、あと気になってることがありまして、 海水でアンタレスdcmdを使用するんですけど、、 海水でも問題ないですかね?
@yo-kotv
@yo-kotv 2 года назад
サーフや堤防でもガンガン使ってますけど、毎回水洗いと乾燥さえちゃんとすれば、バラさなくても全然大丈夫ですよ。バラすのはたまにです。
@ゆっけ-n1v
@ゆっけ-n1v 2 года назад
@@yo-kotv まじですか!!検討してみます!!ありがとうございます🤣
@田中篤史-h1x
@田中篤史-h1x 3 года назад
仕事柄、真鍮をよく触るんですが、メインギアとピニオンギアの汚れって明らかに真鍮の摩耗カスですよね? 頻繁にメンテナンスされている様ですのでかなり酷く感じます。 やはりオイルではギアの保護が出来ていないんだと思ってしまいました。 因みにグリスは基本的にアンチニュートンです!(どっかの動画でグリッチオイルは非ニュートンでは無いと検証してました!どっちでもいいですが)
@yo-kotv
@yo-kotv 3 года назад
コメントありがとうございます。摩耗カスは動画の冒頭部分の事をおっしゃられてるんですよね、正直仕事で取り扱われてる方に何か言える程の知識は自分にはありませんので、自分で思っている事を書かせて頂くと。 冒頭部分のギヤの汚れはグリッチオイルevo500とシマノのグリスを両方使っていた状態なのと、頻繁にメンテをすると言ってもこの動画のようにパーツクリーナーを使ってギヤを直接洗浄するのはせいぜい1・2ヶ月に一度くらいです、それからグリスを普通に使ってた時から摩耗カスは同程度あったように個人的には感じます。 まとめると、個人的にはオイルでギヤが保護できてないとは思っていなく、それ以外の巻き心地やメンテナンス性の良さ等のメリットを考えると、やっぱりevo2000は使う価値があるなぁって思ってます。あくまで専門知識のない素人が、経験則だけで出した結論なので、細かい面はご容赦頂けたら幸いです。
@西俣勇気五郎
@西俣勇気五郎 3 года назад
グリッチオイルについて聞きたいんですが 今回メンテしたリールは今でも変わらぬまま 性能を保っているのでしょうか?
@yo-kotv
@yo-kotv 3 года назад
コメントありがとうございます。 他の方の質問でもお答えしましたが、自分は結構頻繁に分解してメンテしてしまうので、耐久性に関しての実験は出来ていないんです。ただ、よく言うマイクロモジュールギヤのグリス切れは目が細かい精密なギヤゆえに起こるもので、ギヤの歯からグリスが出ていってしまうのが原因ですが、オイルの場合は歯の隙間に残り続けるのでグリスよりは遥かに持ちは良い筈ですよ。
@西俣勇気五郎
@西俣勇気五郎 3 года назад
@@yo-kotv なるほど! ギアにもオイルは有効的なんですね! グリスより長く保てるのはありがたいですね! オイルはパッシブ、ロサ、エボ500と2000があれば純十分ですか?
@yo-kotv
@yo-kotv 3 года назад
この手の話に十分って言葉は不毛な気もしますが、個人的にはパッシブとevo2000でいいかな?って気はします。 が、今ランバイクが気になっています笑 そういうもんです笑
@西俣勇気五郎
@西俣勇気五郎 3 года назад
@@yo-kotv 色々ありますもんね💦 あとは実戦でやってみて、教えて下さったオイルで試してみたいと思います!
@アイスだだんだん
@アイスだだんだん 3 года назад
軽量スプールは、何処で手にはいりますか?
@yo-kotv
@yo-kotv 3 года назад
コメントありがとうございます。18アンタレスの事ですかね?たしか受注生産なので発送時期は直接問い合わせて貰えたらと思いますが、下記サイトで販売されていましたよ。 webs.coffee
@anglerweeboboy9182
@anglerweeboboy9182 3 года назад
Where can I purchase Evo2000 ?
@yo-kotv
@yo-kotv 3 года назад
コメントありがとうございます。 こちらがメーカーページですが、海外から発注出来るかは分かりません。それかAmazonでも購入出来ますよ。 glitchoil-online.com/items/5fe700998a45724ac92dd810
@anglerweeboboy9182
@anglerweeboboy9182 3 года назад
Thank you
Далее
ИСТОРИЯ ПРО ШТАНЫ #shorts
00:32
Просмотров 279 тыс.
SHIMANO 23ANTARES DCMD - Full disassembly
5:54
Просмотров 54 тыс.
ИСТОРИЯ ПРО ШТАНЫ #shorts
00:32
Просмотров 279 тыс.