Тёмный

First Time Reaction | React to BABYMETAL/Akatsuki 

FREEDOM MUSIC
Подписаться 20 тыс.
Просмотров 14 тыс.
50% 1

☆レッスンに関しての詳細はこちら(My Lesson)
amusic826.wixsite.com/freedom...
♪♪フリーダムミュージック♪♪
ボーカルあやかによるボーカルスクール!!公式ラインアカウント
lin.ee/QGA9xvl
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆このチャンネルのメンバーになってきむちゃんずと遊ぼう!(Membership)
/ @kimucyanzu
→「音楽俱楽部きむちゃんず」は、オンライン上の音楽クラブ部員番号1番のあやかと、部員番号2番のひろが発起人となり、現在部員を集めています★
部員になる条件はただ一つ!
音楽と人を愛する心、それだけです!

♪♪♪【推し活ソング発売中!!】♪♪♪
いつもパワーをくれる推しに音楽で恩返しをしたい!
そんな想いで、みんなで作った推し活ソング「一人じゃないから」
推し活っていろいろあるけど、最後はやっぱり推しに感謝!
この曲の歌詞には、沢山の想いが詰まっています。
君の推しに届きますように!
各配信ストアにて、発売中!!
Our Music
linkco.re/AymyqhBD
☆是非フォローを❤️
🌟Twitter →treehousemusic3(あやか)
🌟Instagram→ayathmv(あやか)
🎵Instagram→hirofumikan3(ひろ)
🎵メルカリshop→hiroroart(ひろさんのアクセサリーショップ)
☆私が夫と歌ってるチャンネルはこちら💁‍♀️
夫婦ユニットtree house music
/ @treehousemusic3
☆きむちゃんずHiroがプロデュースするバンド🎸
MiuBand - ミウバンド
/ @miuband
★Twitter:treehousemusic3
★お仕事のご連絡はこちらまで💁‍♀️
amusic826@gmail.com

Видеоклипы

Опубликовано:

 

4 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 78   
@oimatsu0531
@oimatsu0531 Месяц назад
紅月は発表当時14歳の女の子が、「この命ある限り愛するものを守り続ける」って歌ってるんです。
@Grington300
@Grington300 Месяц назад
That was excellent, thank you. The dancers who performed the fight choreo at the Budokan 2021 concerts came back specially for these concerts. They had previously supported Su and Moa on their 2018 tour.
@man-utdtoru
@man-utdtoru Месяц назад
我々が『Su様』と崇めるのも頷けると思います、自分の娘と同じ世代の女の子ですが、畏敬の念を抱かずにはいられません。
@user-jg3bq7th4c
@user-jg3bq7th4c Месяц назад
そう、そうなんです。私は63年間クラシック、ジャズ、ロック、パンク、カントリーとかなりききこんでから、ベビーメタルを聴いて更なる感動を受けました。良く人は、歌も演奏ももっと上手い人がいると発言する人がいますが、車で例えるとドリフトが上手い人いますが、スーメタルはF1マシンでドリフト走行している感じで、他のドライバーと比べるのは愚かで、唯一無二と思います。私を涙させた日本人は辻井伸行、吉村ひまり、スーメタルと言う感じです。
@MacTaipan
@MacTaipan Месяц назад
It's interesting to see the development over the years in one session. Isn't it amazing how they managed to make two completely different songs from the same source material, both being pretty perfect in their own right? What a great songwriting!
@naon747
@naon747 Месяц назад
紅月はいつも、すぅちゃんがSu-metalとしてBabymetalを守っていくという覚悟を歌ってるように勝手に歌詞を解釈して聴いてます
@htusda1
@htusda1 Месяц назад
繰り返しですが、18歳直前に無くなった愛犬のペットロスから救ってくれた曲がこの Akatsuki です。 愛情とは自分が生きている限り大切に守り続ける事の大切さを思い知った曲です。 毎回涙です。
@mcmlxxiimcmlxxii4156
@mcmlxxiimcmlxxii4156 Месяц назад
SUちゃんも当初、この曲は相当キツかったらしいです。 LIVEの途中で声が枯れてもう歌えないと思った時に客席を見ると、涙を流して聴きいってるお客さんを見て、自分の歌でこんなに感動して下さるんだと思って、頑張って歌いきったというインタビューで言ってましたよ! 私が初めて生で見たのは2015年でしたが、この頃はまだ低音が聞こえにくかったんですが、翌年には低音はふくよかに高音は伸びやかになって、短期間で発声が無理のない出し方に変ったなと驚かされました。
@buntatabuntatta01
@buntatabuntatta01 Месяц назад
こうして、時系列にそって見て見ると明らかに表現力、特にAメロの低い音程の部分のそれが豊かになってるのがわかりますね。本当泣けますよ。
@t_siroto4166
@t_siroto4166 Месяц назад
この曲、何度も何度も聴いてきたけど、やっぱり世界に引きずり込まれる。同じ曲を見比べる機会を貰ってありがとうございました。どの時代も流石です。
@6stars946
@6stars946 Месяц назад
2019年以降はソロ曲やらなくなったので紅月-アカツキ-もずっとライブで聴いていないです。 また聴きたいんですよねえ。 03:00 Legend~1999~ 2013年6月30日 NHKホール ギター:大村孝佳、Leda、ベース:BOH、ドラムス:青山英樹 YUIMETALとMOAMETALの14歳の聖誕祭ライブにおいてアンコールで演奏されたものです。 13:10 Legend~1997~ 2013年12月21日 幕張メッセ イベントホール ギター:Leda、藤岡幹大、ベース:BOH、ドラムス:青山英樹 SU-METALの16歳の聖誕祭ライブで演奏されたものです。レアなUnfinished Ver.ですね。 曲前の動画のナレーションは​染谷 歩(そめや あゆみ)さんという方です。 当時BABYMETALのライブで曲間で流れる動画(メイトは紙芝居と呼んでおります)のナレーションを よく担当してくださっていました。 23:45 黒い夜 LEGEND “DOOMSDAY” ~召喚の儀~ 2014年3月2日 日本武道館 ギター:大村孝佳、Leda、ベース:BOH、ドラムス:青山英樹 Legend~1997~から2年どころか3か月もたってないです(笑) 「アカツキだー」は明らかにX-JAPANの紅のオマージュですよね。 このライブの最後でBABYMETALが本格的に海外進出すること、YUIMETALとMOAMETALの15歳の聖誕祭を ヨーロッパで行うことが告知されました。 30:50 振り付けのMIKIKO先生の話によると、振り付け覚えるのに普通の人は1,2,3,4などのカウントに 合わせて覚えるけど、すぅちゃんは曲を聴きながら「音」に合わせて覚えるそうです。 16ビートとかも頭ではなく身体で感じ取っているのでしょうかね。 35:15 そうなんですよ。青山さんのドラムとすぅちゃんのボーカルが実によく合うんですよ。 海外在住の方で、すうちゃんと青山さんはまるで夫婦みたいだ、とブログで感想述べてる方もいました。 37:30 10 BABYMETAL BUDOKAN DOOMSDAY ‒ V or VI 2021年2月19日か20日 日本武道館 ギター:大村孝佳、ISAO、ベース:BOH、ドラムス:青山英樹 BABYMETAL活動10周年記念として2021年1月から4月にかけて日本武道館において10回のライブを行いました。 そのときの5日目か6日目のものですね。神バンドもセトリも両日同じです。 間奏部で格闘の演武をされた二人は2018年のダークサイド期にサポートとしてツアーに帯同し、 SU-METAL、MOAMETALとともに4人編成でのステージを築いてくれたダンサーです。 メイトはマッスル姉さんズと呼んでいます。MIKIKO先生主催のELEVENPLAYに所属する方々らしいです。 特にお一人は本職がアクション女優さんで仮面ライダーにも女性ライダーとして出演経験のある方です。 この10武道館ライブを最後にBABYMETALはおよそ2年近い休止期間に入ります。 コロナでライブの開催がしづらくなり海外渡航もしづらくなったのもありますが、KOBAさんもかねてから 10年で一区切りして休業期間を設けることも考えていたらしいですね。 ライブのタイトルがメタルレジスタンス最終章なんてつけられてるので、新規メイトの中にはこのまま解散するんじゃないかと 勘繰ってネガな方に考える人もいました。 まあこれまでも半年くらい音沙汰なかったりライブの最後で解散をほのめかす告知をしたりすることがよくあったので 古くからのほとんどのメイトは例によっていつものKOBAの解散詐欺だ、騙されないぞと鷹揚に構えていましたが、 それでも2年近い沈黙期間は初めてだったのでベビメタロスの度合いがひどかったですね。 2022年4月に、活動再開を予告するお告げが出て(まあ例によってよくわからんお告げではありましたが)、 10月には2023年4月~5月にSABATONのヨーロッパツアーのサポートとして参加することが告げられようやくメイトも安堵しました。 いっしょに立て続けに紅月-アカツキ-4連荘見ましたけど、やっぱり良いですなあ。 なぜか紅月-アカツキ-を聞いて見ると泣けてくるんですよね。またライブでソロ曲やってくれないかなあ。
@Capable-Paramedic
@Capable-Paramedic Месяц назад
10周年当時に初期からの歌唱の変化を振り返ってのSuさんの言葉から(2020年12月刊 ヘドバンVol.28) ★デビュー当時から比べて歌い方を意識的に変えてきたのはいつ頃? 「......バンドさんとやるようになってから変わってきたかな······ 」「······ 大きく変わったこととしては、イヤモニを付けて歌うようになったとか、神バンドをバックに歌うようになったことだと思うんです。それに、声も少しずつ変わってきたのもありますね。意識的に歌い方を変えた時期というか...今までの歌い方じゃ通用しなくなった時期は、たぶん「メギツネ」が出たぐらいの時期······ だったような気がします。」 ★通用しなくなったっていうのは、具体的に言うとどんな感じ? 「たぶん声変わりみたいなもんだとは思うんですけど、今までは喉100%みたいな歌い方をしていたんです。それは、〝全力で歌う!〟みたいな歌い方しかできなかったからなんですけど。それをやっていたら、明らかに喉は潰れるし、神バンドさんの音にも負けるし······ その歌い方で1本ワンマンを乗り切るっていうことが、できなくなってきてから、ちょっと工夫しようかなっていう風になってきましたね。」 ★常に注意してることや意識してることはあったりする? 「······ 自分自身が楽しめるかっていうのは一番考えてますね。ツアーでずっと同じ曲をやっていたら、だんだん飽きてきちゃうとかあるじゃないですか。でも、それをいかに飽きさせないかっていうことだったり。だから、曲も少しずつ歌い方を変えてみたりとか。それがちょっと暴走しすぎたらまた戻したりとか。毎回毎回ちょっとずつ変えながらやっていって、自分の中で飽きないように楽しんでる感じはありますね。」 ★SU-METALのように歌いたい人へのアドバイス 「······ 私自身が歌っていく中で一番気を付けてるのは、······ 自分自身が楽しめるかっていう。歌を歌うのが好きであり続けたいっていうことは私が一番大切にしてることなので。あとは、BABYMETALの曲って、速いし、うるさいしで、例えばヴィブラートとかの歌のテクニックを使うとついていけないんですよ。······ 技術というか、自分の気持ちをストレートに歌うことが、BABYMETALを歌う上で一番のテクニックなのかなって······ 」 「······ ヴォイス・トレーニングでもいろんなテクニックは習ってきたんですけど、毎回歌詞カードと向き合って、『この曲は今回こういう風に歌おうかな?』みたいな感じでやってますね。」
@snooze_dogg
@snooze_dogg Месяц назад
2021年の武道館は10周年のライブだったからか、Akatsukiの演奏は初期のアレンジを取り入れているし、SU-METALの歌唱も当初の歌い方を意識している部分があるような気がします。途中の静になる部分はUnfinishedバージョンを取り入れいているようにも思います。
@dawncruiser
@dawncruiser Месяц назад
このスタイルの動画好きです。 歴代の・・・・ってタイトルで、51分という動画の時間を見て、嬉しくなりました。 そしてもちろん1時間弱 の間、お二人と一緒にリアクションして、解説を楽しみました。 毎回でなくてもいいですが、これからもこの形式をぜひお願いします! そしてもしライブDVDを見られる場合は、是非 ライブ配信をお願いしたいです。 見る側が音源の同時が再生ちょっと難しいかもしれませんが (^^;
@Thomas-bj3bl
@Thomas-bj3bl Месяц назад
2021年の武道館のバージョンは、それまで数々歌い重ねてきた「紅月」の集大成だと思うのです。 曲のアレンジやステージの演出は、過去の公演へのセルフオマージュが散りばめられています‥unfinishedしかり、darksideの頃を思い出させるマッスルシスターズしかり(そもそも2018年darksideでのあの闘い?演舞?の演出ですらそれ以前の とある公演のセルフオマージュのような‥) この時の武道館10公演はコロナ禍で大変な中行われましたが、なんとか都合をつけて参戦し2度もこの目で見ることができたので、殊更印象に残っています。 ライブでの定番だったピアノのイントロではなく原曲と同じギターのイントロが流れた瞬間、叫び声をあげたいのを必死で堪えなければならなかったのが残念でしたが(声出し解禁前)。 Blu-rayとLiveCD音源を入手してからは何度も聞き、何度も観ました‥都度、感極まるものがありますし、そしてまったく飽きません。
@user-qs6th9sp5c
@user-qs6th9sp5c Месяц назад
1999のアカツキ久しぶりに見た 時系列で立て続けに聴くと演奏も歌声も変わっているのが解りやすい 聴く機会を作ってくださりありがとうです
@user-nk6jx3gt1h
@user-nk6jx3gt1h Месяц назад
紅月特集よかったです。 このような同じ曲の時系列リアクション企画は、他のBABYMETALリアクターはやっていないような気がします。 BABYMETALの場合、同じ紅月でもファンのなかで好みがけっこう分かれます。 おっしゃったように、演奏も違えばすぅメタルの歌い方も違うので好みが分かれるのは当然のことかと。 最新のBABYMETALが最高!というのはもちろんですが、過去のBABYMETALの、その時にしか出来なかった表現というのは存在します。 BABYMETALを聞かない人にBABYMETALを聞いてもらうと、演奏のうまさとすぅメタルの歌のうまさは大概の人は理解しますが、すぅメタルの歌の凄さをわかってくれる人は半分位。 自分自身すぅメタルの歌の凄さはわかっているつもりでいますが、他の人に伝える術は持ち合わせていない。 今回も素晴らしい考察で、すぅメタルの凄さを言葉として表してくれて感謝です。 すぅちゃんマジでモーツァルト!作曲してないけど。 BABYMETAL初期の頃からリスペクトしてくれている海外アーティストの方々は、すぅメタルの凄さを理解しているからこそだと思わされます。 今回のリアクションは中身が濃くて良かった。
@user-kx2tv6bn1g
@user-kx2tv6bn1g Месяц назад
紅月の初期のバージョンから10武道館までを巡る旅を一緒に堪能させていただき、ありがとうございます。ベビメタは紅月に限らず同じ曲を年代を通して楽しめるのでメイト同士でもあの時の紅月が‥と話題に事欠きません。10武道館の紅月は生では見れなかったのですが、今までの集大成と言われていたのは大正解だと思います。活動10周年の記念にUnfinished ver.とダークサイド期(ゆいちゃんが脱退しアベンジャーズが参加してトライアングルが復活するまでの間)を支えてくれたマッスル姐さんの格闘シーンを再演し武道館に集まったメイト達もさぞ感慨深かったろうと想像できます。新体制になってソロ曲やってないので最新が最強最高の紅月の復活を心待ちにしています。
@user-tf4ye2bw2i
@user-tf4ye2bw2i Месяц назад
2021年の"10 BABYMETAL BUDOKAN"の紅月は、ギターソロに合わせたアクションがあって、昭和の歌謡ショー感もあって、またいいんですよね〜。
@superioist
@superioist Месяц назад
とうとう、やってくれましたね🤗 最高ですやん! BABYMETALの進化を追いかけるリアクションは滅多にないです 特にVocalのSU-METALの進化を辿るのはBABYMETAL信奉者にとって大切な決まり事なんです 初期のSU-METAL、中興期のSU-METAL、最新の成熟したSU-METAL! 年齢とともに変わる発声には大変苦労したと本人が言っていました 時間的な制約のなか、2014年武道館公演から一気に2021年10周年記念の10武道館公演に飛びましたが、まさに会場で聴いたSU-METALの成熟した歌唱に感涙してしまいました 10年追い続けて10武道館でひとつの完成形を見た想いです 改めてこれからも進化していくBABYMETALを見守って行こうと思います このリアクションスタイルはBABYMETALにとってはとても良いアプローチだと思います あと、楽曲スタイルの進化についても、ひろさんに見ていただきたい 1stAlbum 「BABYMETAL」、2nd Album 「METAL RESISTANCE」、3rd Album 『METAL GALAXY」、番外Concept Album 「THE OTHER ONE」の各Albumの代表楽曲を比較して、BABYMETALの進化について考察をいただけるとうれしいです そして、そこで歌うSU-METALのテクニカルな進化をあやかさんに考察していただきたい やあ、このリアクションを海外ファンにも見て欲しいけれど、お二人の解説はなんというか論理的ではないので英語に訳せるかどうか不安ですwww
@takuzoyan
@takuzoyan Месяц назад
めちゃくちゃいい企画でした。どのバージョンも聞いてるはずなのに、通り一編の「SU-METALの歌唱がすごい」の印象しかなくバージョン違いの認識がありませんでした。こんなに違いがあるとは!特に最後のバージョンのすうちゃんは「こんなに違ったのか!」と驚き。ありがとうございました。感動。 あと楽曲とは関係ないですが、すうちゃんの女性としての成長も感じられ、感慨深いです。美人に育ったなぁ・・・。
@lightsmetal
@lightsmetal Месяц назад
紅月を時系列でみるとほんとにSUさんの進化を感じますね。そしてどんどん声の質が上がっていると言うか、最後の武道館では余裕すら感じます。 まさに最新が最強を地で行っているBABYMETALだなって思いますね。 最後の10 BABYMETAL BUDOKANバージョンの補足です。コロナ禍の2021年1~4月にかけて武道館で10公演行われたライブで、観客はマスク着用声出し不可という条件 で行われました。なので歓声はすべて過去のライブから録ったSEです。 途中の演舞演出は、2018年のダークサイド期の演出で、その前のLEGEND‐Sでも過去の自分と戦うという演出でこの2人ではないですが、取り入られています。 紅月自体この2018年以来だったので、当時現場で観たときは感動でした。
@yoyoyo3000gt
@yoyoyo3000gt Месяц назад
トップバッター、1999はユイモア聖誕祭ですよね。すぅちゃんの顔がまるまるしててめっちゃ若くて新鮮でした。最後のは10BABYMETAL BUDOKANで、年代が飛んだみたいなコメントがありましたが、紅月はすぅちゃんのソロ曲なのでユイモアの曲を封印した関係でレジェンドS以降は披露されず久々のお披露目でした🤣🤣🤣 ちなみに筋肉姉さんたちの殺陣はダークサイド期に一緒に海外を回っていて登場の時はホントコレまでのベビメタの集大成!を感じましたね〜 次回も楽しみにしてます🎵
@hitk8431
@hitk8431 Месяц назад
Su−METALとドラマーの関係性は、 ライブではよく感じますね。ドラマーが青山さんが多かったのですが、 ライブによっては、青山さんでない時がありました、 リズムの取り合いになって、それも見どころでしたよ。
@hiroyae1867
@hiroyae1867 Месяц назад
アカツキは、すーちゃんの高音も好きなんですが、低音がとても好きです。 で、マッスル姐さんの回し蹴りを、見てしまいましたね。 ようこそ。ダークサイドへ。 フォックスホールは、まだまだ、深いですよ。
@ryunosukeonaka7672
@ryunosukeonaka7672 Месяц назад
紅月のリアクションありがとうございます。 Suちゃんって歌に命をかけているようなそんな気にさせるボーカルです。 だから、ベビメタの歌詞って共感を得ずらい歌詞なのに Suちゃんが歌うと聴衆に刺さるのかななんて思ったりしちゃいます。 若いころのSuちゃんは今も十分若いですが(笑)、ライブ中は一種のゾーンに 入っているかのようでした。インタビューでもそれらしきことを言ってましたから。 数年たって、中元すず香がスーメタルを操れるようになったようなことを言ってました。
@jade-x
@jade-x Месяц назад
同じ曲だからこそSU-METALの成長を実感出来ますし、初めから凄いって思う場面も多々見つけられます。 そのうち少し聞いただけであのライブの音源とか判断出来る様になり、自分はあの音源が好きとか沼ってしまいます。
@user-ws6zl3qb6s
@user-ws6zl3qb6s Месяц назад
紅月祭りでお二人が堪能できて良きです🙋‍♂️ 紅月だあぁぁぁぁぁ🤘🦊
@hitk8431
@hitk8431 Месяц назад
すごいよ〜😭 で十分伝わります。
@karen-papa2048
@karen-papa2048 Месяц назад
すぅちゃんの歌は「白飯」だと思ってます とんでもなく美味しい圧巻の「白飯」ですが、どんなに凄い「白飯」かを説明するのは難しい でも美味しい「白飯」を目指したことのある人ならすぅちゃんの歌が「とんでもない高みにある白飯」なのがわかる あまりこだわらない人には「ただの美味しい白飯」としか捉えられない しかもこの「白飯」、常に美味しいのに毎回炊き方と味が違う化け物「白飯」 高級お刺身、揚げたての天ぷら、イベリコ豚のしょうが焼きが周りにあっても何故か「白飯」の感想を喋りたくなる「白飯」 私の語彙力も大概ですが、人の言いたいコトを読み取れるあやかさんならきっとわかってくれるハズ!伝われぇw
@yoshimi6200
@yoshimi6200 Месяц назад
ヒロさん、BABYMETALは最新が最高なんdeath!🤘😎🤘
@meimemeime
@meimemeime Месяц назад
すぅさんのリズム感(タイミングの良さ)は、歌でもダンスや手の動きでも、異次元だといつも思っています。それに加えて神バンド(特に東の神)も完璧にサポートしていて、聴くたびにしびれちゃいます😄 YUIMETALのポジションがダンサータイプなので、カウントにかなり忠実なダンスでリズムにあっているはずなのに、すぅさんの動きの隙の無さに驚く時もあります!
@user-iy5ot2ev5k
@user-iy5ot2ev5k Месяц назад
蒼星〜アモーレも是非ご視聴ください🦊ウェンブリーアリーナが良いですよ🖤🤘
@user-pz5qr6vo1u
@user-pz5qr6vo1u Месяц назад
どの曲も最新が最高です。いつも過去の最高を超えてきます。だから楽しいんです。 そして,コアちゃんの登場が増えてうれしいです。ホント良い子です。
@user-ee4sf4ih7w
@user-ee4sf4ih7w Месяц назад
めっちゃ長尺じゃないですか ありがとうございます
@YS-xo1bi
@YS-xo1bi Месяц назад
何処まで行ってもすれてない、そこが良い
@heureusechap
@heureusechap Месяц назад
リアクションのお陰で久しぶりに連続で「Akatsuki」を聴きました。年代ごとの「Akatsuki」をDVD/BD化してくれると嬉しいです。
@yw5632
@yw5632 Месяц назад
Amoreのベースソロやべーっすよ🦊
@kitkat6407
@kitkat6407 Месяц назад
歌いだしの躊躇いの無さこそはSU-METALをSU-METALたらしめている一因になっています。そこからただひたむきに歌いあげていく姿には畏怖の念を憶えます。まさに紅の戦士!われわれの女王デス😆 私はどの時代のどの紅月も好きですが、特に巨大キツネ祭りでの最後のSU-METALの凄愴な笑みには慄然とします。
@ktcworks
@ktcworks Месяц назад
Unfinishedバージョンは、あのもたれるように座り込む姿勢で力強く歌えるもんなん?っていうのと、立ち上がった後また途中で座り込むんだけど、そういう挙動を声から全く感じないのがすごいですね。多少製品化時にいじってるのかも知れませんが。
@user-fd4xk3kz7c
@user-fd4xk3kz7c Месяц назад
こういう見方もあるのですね😄 しっかし、曲終わりのすぅちゃんの「みえを切る」瞬間、アニメのヒロインですよね。外国の方も萌え萌えですね😁
@pocopen8741
@pocopen8741 Месяц назад
楽しそうなことやってますね~初期はさすがに神バンドの演奏に押されてる感ありますが、、、 一貫してるのは歌に想いを乗せていることですね グッサグサ刺さりますわ
@bakkashistar8373
@bakkashistar8373 Месяц назад
同じような形でno rain no rainbowもやって頂けたらと思います。 レジェンドSと武道館2021は必須で。エモさが違います。
@taroyamada-jc7yx
@taroyamada-jc7yx Месяц назад
紅月はあとSuちゃんの分身が登場するパターンがあります。LegendDとLgendSの時だったですかね。 それとBABYMETALには珍しく本番前のリハーサル風景が流出したことがあります。その曲が紅月と4の歌だったと思います。leakで曲名を検索すればyoutubeにあるんじゃないかな。貴重なので是非。
@man-utdtoru
@man-utdtoru Месяц назад
ロングドライブ、有り難う御座いました。 ベビメタ界隈では恐らく一番人気の楽曲だと思います。(飛び抜けて一位って言う訳では、ベビメタは満遍なく票が分かれるので) 女優の宮崎美子さんも紅月が一番好きらしいですよ。
@user-xb1bi2rm7b
@user-xb1bi2rm7b Месяц назад
久々にレジェンド1999のアカツキを見ましたけど、Suさん若いなあ、って(笑)ちょっとお顔がふくよかでしたよね。しかし、時代時代で魅せますよね。どの時代のも、それ単独でも楽しめます。  擬闘をした「マッスル姐さん」たち、リアクションを進めて「ダークサイド時代」へ行くとまた会えますよ(⌒∇⌒)
@user-ee4sf4ih7w
@user-ee4sf4ih7w Месяц назад
マッスル姉さんが出てきた時ダークサイド時代を思い出しましたね あの場所に出てくれてうれしかったです コバさんやるなって思いました
@user-mw7kw8qg6o
@user-mw7kw8qg6o Месяц назад
アイドルとバンドボーカルの形、年齢による歌い方の変化など、もしスゥちゃん本人が聴いたらきっとわかって貰えてると喜ぶと思います。彼女達もSNSをチェックしてますもんね?(インタビューやライブでの客席への反応などからそう感じます)次も楽しみにしてます👋
@autohmae
@autohmae Месяц назад
Thanks for this reaction. I think part of the reason why it fits Su-metal so well, is because it was created for her. Babymetal concept doesn't exist without the members. the members are the center. Which is part of why Babymetal is a lot less like regular idol groups, for which the concept came first. And they tried to find people to fit the concept. These performances of this 16 year old at Budokan 2014, made me a deep deep fan of Babymetal and especially Su-metal. She can deliver perfection at age 16. Unheard of in my book. And both performances, Unfinished and Budokan are expressed differently to fit the music. What I appreciate of Babymetal is how in the 2021 performance, they incorporated the 2 dancers from the 2018 tour. It was a 10 year anniversary so it's good to include them being part of it. I kind of expected him to say "Akatsuki daa !" is a "Kurenai daa!" reference. 🙂
@suzumetal
@suzumetal Месяц назад
はぁ〜、51分44秒付き合ってもうたわ。at Wemblyとダークサイド(カワイイを捨てた1年間)の時のもやってほしかったけど、やっぱりきむちゃんずのお二人は「グレートリアクション」ですよ!海外のボーカルコーチや声楽家のソリストの方なんかもリアクションしてますが、8割方何言ってるかわかりません。なのでお二人のchは非常に楽しく拝見できます。 あの、8分とか16分とか言ってましたが、ビートのことですか?ロックンロールじゃない楽曲でもボーカリストが頭や身体?で8or16ビートを刻んでるという専門家のご意見はとても驚いたと共に参考になりました。確かに紅月は16ビートで歌えますね! 今のウェスト神バンドのドラマーも中の上くらいの(失礼)人気ドラマーですが、スタイル的にはデスメタル調です。青山ひでき君と再演が叶ってほしいもんです。ではでは
@user-bo6fu9wk4s
@user-bo6fu9wk4s Месяц назад
「YAVA」って曲ヤバいので観て欲しいデス。
@user-qc1bo7ly4k
@user-qc1bo7ly4k Месяц назад
時代を追ってのAKATUKIのREACTIONとても楽しかったです。どの時代のAKATUKIもその時だけのものなので、とても大切な歌声だと思っています。HIROさんが可愛い感じの曲が好きそうなので次はAWADAMA FEVERなんかどうですかね。楽しみに待ってます。
@ponponpon29
@ponponpon29 Месяц назад
紅月をこうやって年代を追って観たことなかったので一緒に追ってて楽しかったです!! 2021の武道館はコロナ渦中でタイミングよく開催出来た10daysで、もちろん声出しNGだったのですが、ラスサビ前の暗転演出は涙腺に来ました・・・。
@htusda1
@htusda1 Месяц назад
2021年の舞台が丸い赤い月を表示しているのも素晴らしい。 あとは 2016年の Wembley の Akatsuki も絶品だと思います。
@metataroom7708
@metataroom7708 Месяц назад
当方いい歳こいたオッサンなのに、アカツキのSu様はカッコ良くてキャーキャー言いたくなってしまいます・・・。 ちなみにですが、ぜひ見てもらいたいのが、GJ!というBlack BabyMetal(モイモイの2人)の曲です。平たく言うと生きる事を元気付けてくれる応援曲なのですが、今のお二人の境遇やお気持ち等をかんがみて、ぜひ見て頂きたいと思いました。 私はこの一曲に命を救われました。 LIVE Compilation(色んなライブ映像をつぎはぎしたもの)か、Fox festival 2017のものがオススメです。 最近のだとBudokan 2021 Liveもありますが、こちらはMoaMetal一人バージョンになります。
@HaroMatsuRestarted
@HaroMatsuRestarted Месяц назад
過去に耐久リアクション動画として、BAND-MAID全曲制覇リアクション動画で、10時間越えというのは見たことあります。 最初は夜寝る前に始まって、朝起きたらまだやってて、超びっくりしました😮
@shiketa.yatoson0163
@shiketa.yatoson0163 Месяц назад
ダークサイドの紅月についてですが、ダークサイドこそ時系列で観たほうがいいかなあと思ってましたので、今回は観なくてよかったかもです。 そしてダークサイドも、2段階ぐらいありますので、それを観た時のお二人のリアクションが楽しみです。 あの頃は、不安で不安でしようがなかったなあ…(遠い目)。 もちろん一番不安だったのは、チームBABYMETALだったと思いますが…(気になる結びにしてみました)。
@mypetmaron
@mypetmaron Месяц назад
ベビメタはスタート時点ではお金がないので、やむを得ず録音源とスケルトンの扮装をしたジェスチャーバンド(骨バンド)で歌っていました。ちゃんとしたライブをやれるようになって神バンドを結成でき、本格的バンドで歌えるようになった時に「初めてバンドで歌えるようになって、その迫力の凄さに感動した」と言う主旨の感想を述べていました。断片的に情報を出すのは心苦しいとは思っているのですが、高齢の1ファンとしては思い出した時点でしか書き込めないので申し訳ありません。
@marukimi1973
@marukimi1973 Месяц назад
此処でもどなたかが言ったであろう事だと思いますが、自身で“歌をとったら何も残らない”と言えるほどなので、すぅちゃんは歌には相当(それこそ生半可ではない)プライドがあるんじゃないかな。仰る通りな気がします。本人じゃないから分かりませんが。
@user-yj5zl5nr7p
@user-yj5zl5nr7p Месяц назад
祭り形式ならソニスフィアを1曲目からラストのIDZまでやって欲しいです。 ヒロさんへのリクエストとしてはIDZのネメシスバージョン(マイケルアモット参加)のギター解説をやってほしいデス!
@kuropyo
@kuropyo Месяц назад
なんか・・あやかさんの今の覚悟とアカツキの歌詞がダブってしまって、涙腺が・・
@user-mx3tr3mi3m
@user-mx3tr3mi3m Месяц назад
BRAND NEW DAYとシンコペーションをお聞きください。
@user-bi5xu8yt9e
@user-bi5xu8yt9e 13 дней назад
格闘シーンは、イレブンプレイ ミキコメタル主宰のグループ のかたで、もう1人はアクション女優のかたです。この年のワールドツアーにも帯同してたと記憶しています。記憶違いかも、なので訂正があればどなたかよろしくお願いいたします。
@ymydeath9059
@ymydeath9059 Месяц назад
格闘技みたいな踊りとありましたが、アカツキのSUちゃんのイメージキャラは「あずみ」なのでまさに格闘なんですよね。
@nbank0026
@nbank0026 Месяц назад
ヒロさん、腕痒いの大丈夫ですか。何かのアレルギーでしょうか。タトゥー入ってるのかな、アーティストですね、かっこいい。 紅月はダークサイドもオススメです。アヤカさんに見てもらいたい。
@user-ir8xo6je3b
@user-ir8xo6je3b Месяц назад
あーあ また、すぅちゃんが泣かせた
@user-pu3jw8rs6z
@user-pu3jw8rs6z Месяц назад
🤘🦊🤘 3曲目までは所持しているBlu-rayを再生して同時視聴出来たのですが… 4曲目の2021年の武道館は一般販売されたBlu-rayには収録されてないのです😅…実は2021年の武道館公演は1月から4月にかけて計10公演行われたのですが、一般販売されているのは4月公演が収録された1枚組と1月公演と4月公演が収録された初回限定版の2枚組がありますが、どちらにも収録されてません😢 紅月が収録されているのはファンクラブで限定販売された全10公演が収録されているBlu-rayに収録されています。 確かCDと写真集もセットになっていたかな?… なので元々高額商品なのに中古市場ではプレミア価格で更に高騰してまして…😭 まぁ、いつかは手に入れたい逸品なのですが…😤
@user-pu3jw8rs6z
@user-pu3jw8rs6z Месяц назад
🤘🦊🤘 2021年の武道館全10公演のファンクラブ限定販売のBlu-rayセットは… 10公演分のBlu-rayが計5枚 1公演1枚のCDが計10枚 104ページのハードカバー写真集が一冊 という内容でして…
@hazemetal
@hazemetal Месяц назад
次回はdistotion 祭りをやってほしいです。
@sigemoge
@sigemoge Месяц назад
こんばんは。今日もお二人でありがとうございます。 お引越しされた経緯、現況報告動画拝見しました。 正直、私自身もひろさんと似たような境遇を経験してきたこともあって、夫婦の関係性にも共感するところが多かったです。 お互い頑張って人生を楽しんでいきたいですね。 さ、て、今日の動画、アカツキ祭り最高でした。 私が最も「なるほど」と感じたところは、あやかさんのボーカリストの歌い方の変遷の説明部分でした。 若かりし頃のSu-metalはまさに天才的なボーカル力で観衆を魅了し、成長と共にその歌声の幅を広げ、凄みを感じさせるほどでした。 正直、現在のSu-metalの発声や音程がなぜ、こうなったのか。綾香さん御説明で、その理屈が素人ながら理解できた気がします。 あやかさんの説明も様々配慮されてのことだと感じましたが、Su-metalはそれでも今の最善を尽くして戦っていると思うので、そこは変わらず応援していますし、その姿こそがすぅさんの最大の魅力であるし、いまでも心打たれるのは間違いないのです。 さてさて、ということで、「リズム感お化け」であるSu-metalを存分に感じさせ、バンドと完全に一体化しているかのようなステージといえば、しつこい様ですが、やはり『Amore - Live at Wembley in 2016』なのです。 これもSu-metalソロ曲の一つであり、イギリスのウェンブリーアリーナでのステージの動画です。 このパフォーマンスを観ると、滅茶苦茶早い演奏なのかで、ボーカルがバンドの演奏に乗っているのか、演奏がボーカルに合わせているのか、もしくはひょっとしてすでに録音しているものが流れているのか?、と思いたくなる程、それほどに完璧に一体化している神ステージなのですよ。(クドイ) それでは、セカンドアルバム「METAL RESISTANCE」の動画も楽しみにしています。名曲、神ステージ揃いですよw(くどい) おやすみなさい。See You!
@kohkun88
@kohkun88 Месяц назад
ライブ動画と同時に見ないと面白さが半減なのですが、良い方法はありませんか
@user-wu2jg1es4q
@user-wu2jg1es4q Месяц назад
Chromeでタブを同時に開いて、お二人の3,2,1,スタート!で動画を見始めるといいと思いますよ
@user-ee4sf4ih7w
@user-ee4sf4ih7w Месяц назад
自分はタブレットと携帯で楽曲と合わせてみています 無理な人もいるでしょうね
@deepeye7777
@deepeye7777 Месяц назад
別ウインドウで動画を出してそのウインドウを縮小すれば同時視聴できますよ
@hirokichi7777
@hirokichi7777 Месяц назад
PCなら二画面簡単なんですけどね。
@user-xb1bi2rm7b
@user-xb1bi2rm7b Месяц назад
私、これをPCで見ているのですが、ウィンドウを2個同時に再生して見ています。タスクバーで右クリックして、”ウィンドウを左右に並べて表示”というやつです。
Далее
Kim bo’ldi bu qiz?
00:17
Просмотров 1,6 млн
React to Sakura Gakuin  Gakunennmatu test 2012
33:54
Просмотров 8 тыс.
Malohat
3:05
Просмотров 398 тыс.