Тёмный

HONDAスーパーカブ50(C 50)カブ90のチェーン調整を教えます 

バイク屋アキラ!整備講座!
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 60 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@伊東憲三
@伊東憲三 2 года назад
モンキー使ってるのは多分麺幅24ではなく23だからだと思う。うちのカブは23メガネがフィット。海辺とかの金物屋とかに古い23とか置いてある事があります。アサヒ23の6の字型がジャストフィット。
@bikeakira
@bikeakira 2 года назад
ありがとうございます
@シンアスカ-y4e
@シンアスカ-y4e 4 года назад
わかりやすい説明です。 自分20年以上カブ乗ってます。 参考になりました。
@bikeakira
@bikeakira 4 года назад
シンアスカ ありがとうございます😊 また見てください。
@ryutarou27
@ryutarou27 3 года назад
アクスルシャフトを緩めたり締めたりする時は六角のメガネレンチや六角ボックスレンチを使わないと後々ボルトの角が丸まって無意味な苦労をする。
@くまもん-n5c
@くまもん-n5c 4 года назад
私もチエーンの調整に挑戦したいと思います。大変解りやすい説明で助かります。
@efsrld
@efsrld 4 года назад
先に油を差すというのは勉強になりました!納得の理由です
@反逆鉄馬ミア
@反逆鉄馬ミア Месяц назад
解説動画ありがとうございます! ブレーキのナット忘れないように気をつけます コンビネーションレンチのアクセサリー カッコイイです!
@reo7880
@reo7880 2 года назад
最近カブAA-09 購入しました。販売店を急がせたためか、ブレーキ調整されておらず、整備動画見ながら自分でしました。 チェーンも緩んでいそう。整備好きですが、イロハは、独学です、今まで見た中で一番わかりやすい動画でした。有り難う 大将良い人ですね。
@bikeakira
@bikeakira 2 года назад
ありがとうございます。参考になるなら幸いです。独学でもいいのでまずはバイクに触れることが大切だと思います。もしまた整備に行き詰まったときに参考にしていただけたら…と思います。
@2.603
@2.603 2 года назад
スーパーカブ50を30年乗ってます! 🚲自転車後輪タイヤは全て自分で交換してますが、 流石にバイクはoil交換以外 バイク屋に修理依頼してました!今回チェーン引張り 凄いやりたくなりました😍 解りやすい動画有難う御座いました! 因みに三年前、チェーン交換時走行距離的に次回、スプロケ交換を勧められましたが、守口市からアキラさんとこへ修理持込み致します🥰
@bikeakira
@bikeakira 2 года назад
コメントありがとうございます。 動画参考にしてくれてありがとうございます。是非うちの店に来てくださいね。
@北川-z7q
@北川-z7q 9 месяцев назад
めっちゃ勉強になりました。ありがとうございます。
@ruins9466
@ruins9466 3 года назад
こんにちは。 中古のスーパーカブ50に乗ってる者です 後輪がやや反時計方向にブレていて色々と試したんですが、こちらの動画を拝見させて頂いて一発で真っ直ぐになりました! ありがとうございます(^o^) 高評価、チャンネル登録しておきました。 また参考にさせて頂きます
@bikeakira
@bikeakira 3 года назад
ありがとうございます♪ これからよろしくおねがいします
@moony1833
@moony1833 2 месяца назад
CD50のチェーン交換に役立ちました。
@とーる-r3q
@とーる-r3q 2 года назад
チェーン調整の時にタイヤがまっすぐにならず苦戦していましたが、なんとアクスルスリーブナットを締める時チェーンを指で抑えるだけで良かったなんて... 実際に試してみましたが、リヤスプロケットの山にチェーンのコマを噛み合わせてロックする事で、フロントスプロケットと平行になりタイヤがまっすぐつくのだと気が付きました。とても簡単にできるようになってすごく良かったです!ありがとうございます。
@tomato-SuperCub
@tomato-SuperCub 3 года назад
チェーン調整自分でした時にタイヤが斜めになってガシャンって音がしてたのは絞める手順が違うかったからなのか、 わかりやすい動画をありがとうございます
@ぱんどら-u3r
@ぱんどら-u3r 11 месяцев назад
チェーンアジャスターの左側の10mmナット調整はチェーンのたるみで、右側アジャスターの10mmナット調整は、タイヤ傾きですかね?? 右側調整してもチェーンのたるみは変化ありませんでした。 もう一つですが、チェーンアジャスター調整は、ある程度タイヤは後ろに引っ張った状態からの調整なんですか?  チェーンがダラ〜ンダラ〜ン状態からですか???
@ポン太-z3c
@ポン太-z3c Год назад
初心者なんですが、動画をみてチェーン調整に挑戦してみました。アクスルシャフトのナットを締めるときに反対側の17mmの方を締めたらまずいでしょうか?初期型のクロスカブ110(JA10)なんですが、19mmの側はマフラーがじゃまでトルクレンチが使えずに困っています。
@ゆでたてマメ太
@ゆでたてマメ太 3 года назад
いざとゆうときのために、見てみた。ありがとー。
@bikeakira
@bikeakira 3 года назад
参考になれて良かったです
@uwjtatsuya3975
@uwjtatsuya3975 3 года назад
よくわかりました。😀 これからは自分でやります。👍
@bikeakira
@bikeakira 3 года назад
頑張ってください。
@k-1357
@k-1357 2 года назад
すごくわかり易い👍 こちらこそありがとうです🙏
@bikeakira
@bikeakira 2 года назад
ありがとうございます
@つくし-z4q
@つくし-z4q 3 года назад
わかりやすい!購入したいです。
@bikeakira
@bikeakira 3 года назад
是非是非、買ってくださいw
@つくし-z4q
@つくし-z4q 3 года назад
@@bikeakira クロスカブ、購入しました。笑
@bikeakira
@bikeakira 3 года назад
ありがとうございます😊
@takachandeep4166
@takachandeep4166 6 месяцев назад
OK、わかりやすい
@ИльяКолганов-и9с
thank you
@nodasuke
@nodasuke 2 года назад
こんにちは、いつも勉強させてもらっています。メガネレンチとモンキーレンチの両方を使われてますがどう使い分けられているのでしょうか?
@bikeakira
@bikeakira 2 года назад
トルクがかかる場所はメガネ トルクがあんまりかかって無い場所はモンキーレンチです🐒
@yone2588
@yone2588 3 года назад
よし!今からやるべ!
@bikeakira
@bikeakira 3 года назад
出来ましたか?
@yone2588
@yone2588 3 года назад
わかりやすいご説明のお陰で無事に出来ました。感謝です。
@bikeakira
@bikeakira 3 года назад
よかったです😘
@yone2588
@yone2588 3 года назад
@@bikeakira ありがとうございました。一昨日はベトナムキャリアを取り付けました。次はUSBを考えております。
@bikeakira
@bikeakira 3 года назад
USBは便利なので是非、付けてください。
@エメラルドグリーン-u3b
@エメラルドグリーン-u3b 2 года назад
チェーンは伸びない。チェーンの長さが伸びる。それは屁理屈よ
Далее
Только ЕМУ это удалось
01:00
Просмотров 2,9 млн
Don’t buy the Honda Rebel. Buy This Instead.
12:02
Просмотров 70 тыс.