Тёмный

How to distinguish fake natural whetstones (for finishing). for Yahoo Auctions Mercari beginners. 

KimagureMasak "Japanese knife geek" in Indonesia
Просмотров 15 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 31   
@usersamohan
@usersamohan Год назад
とても勉強になります! 偽物を見分ける参考にさせていただきます!
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
コメントありがとうございます。 いちおう砥げたりする偽物もあったんですが、やはり本物とは雲泥の差でした。 「正本山」とか「白巣板」「戸前」とかそれっぽい単語で売られています。 じっくり確認すると本物の天然砥石との違いが分かると思います。 私のように「安かろう悪かろう」な石に騙されないよう、どうかお気を付けください。
@my63616
@my63616 Год назад
天然砥石試してみたい!試そう!っていくつかヤフオクで買った素人です。こういう情報ありがたいです!いまのところいくつか買った中に当てはまる条件のは一つだけで、ハンコが怪しい。。ってやつでしたが、なんやかんや柔らかい泥系の砥泥がでるのに適度に光るし霞ぽくなるのでまぁこれはこれでってなってます。偽物での研げなささも見てみたいです!
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
コメントありがとうございます。 あからさまな偽物はこの動画の内容で直ぐ除外できると思います。洗濯板みたいな裏側や暗くて良くわからない写真の石は確実にニセモノですね。 砥ぎ味などはネットでは試し研ぎすることも出来ませんので、色や見た目、出品者の説明から判断するしかないですね。 私もヤフオクをよく利用しますが、入札するのは信頼できる4人からです。 終活や沢山増え過ぎた石を出品されている方々で、説明も詳しいです。 久しく偽大突で砥いでいない(←当然ですが)ので、再度砥いだ様子をアップしてみますね!
@humanwhetstone
@humanwhetstone Год назад
天然砥石見分け方 素晴らしい試みですね!私も協力させてください!思いつく限り書いてみます。 ①砥石に押してあるインクが不鮮明、ぼやけている。 山の名前、層の場所は売り手にとってお店の看板のようなものです。そこを手を抜くというのは、売り手側が価値を見出してない偽物の可能性が高いです。実際、水性インクだったりして、水で擦るだけで落ちたりします。 ②悪い評価がある 内容次第ではありますが、偽物だった!壊れていた!動かなかった!そうゆう評価がある人は、稼ぐ事にしか興味がないので、偽物と分かっていても知らんぷりで売りつけてきます。 ③砥石に印が無いのに〇〇山の〇〇(層名)と書いてあり天然砥石に詳しくないと記載がある 詳しくないのでご自身で判断してくださいと書いてあったらまぁ黒ですね。偽物の可能性大です。 自己防衛の現れですね。自覚があって偽物を売っている可能性があります。山と層の名前がわかってそれを売ろうとしてる時点である程度詳しいやろ!って話です。 ④濃いカシューで横の層を見えなくしている カシューで塗ってあっても、横の層が見えないのは危険です。実際に刃物を研いだ研ぎ汁ではなく、砥粒を出してそれっぽく見せてたりします。 ⑤印が見た事ない字体で押されている この辺からは慣れてこないと分からないかもしれませんが、悪質な業者はハンコをわざわざ作って押していたりします。正確な字体のコピーまではする気がないようで、字体が違ったりするので、同じ山の正規の値段で売られている本物の印と見比べるとわかったりします。 思いつく限り書いてみました!少しでも参考になればと思います。 競り合う仲間が増えたとしても、それで天然砥石の魅力が伝わって広がるなら、そして偽物業者が撲滅出来るなら喜んで情報提供します!!!
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
コメントありがとうございます。 みなさまが明らかな偽天然砥石に騙されないよう、情報をまとめて、今後もたまに動画でアップしようと思います。 「正本山」 とか 「戸前」「白巣板」 とかそれらしい単語の石は特に注意ですね!
@user-js2qz8mn5t
@user-js2qz8mn5t Год назад
勉強になりました。ありがとうございます!
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
コメントありがとうございます。お役に立てれば幸甚です。 偽天然砥石クイズもありますので、よろしければご覧ください。
@MrSATism
@MrSATism Год назад
Thanks for this video! There aren't a lot of resources that help identify exactly what fake natural whetstones look like. Now I'm looking for the saw marks every time I shop!
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
Thank you for posting your comment. I hope you find this video helpful. If the back side looks like a washboard, it is 100% fake. Please be careful when you purchasing and I wish you a wonderful sharpening life.
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
他にも偽物の特徴があればコメントでお知らせください。 例えば、比重で天然砥石の粒度を説明している自称天然砥石屋が居ますが、硬ければいいってものではありません。 セメントの比重は約3.1、コンクリートの比重は約2.4ですが、刃物は綺麗に砥げません。  柔らかくて比重の軽い石でも素晴らしい石は沢山あります。 せっかく天然砥石に興味を持っていただけたのに、偽物で砥いでガッカリしないように色々と情報共有したいと存じます。
@souichirou319
@souichirou319 Год назад
俺もこのテーマやろうと思ってたよー  サンキュー!!
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
コメントありがとうございます。 ニセモノ業者達を潰すために、お互い動画をアップしましょう! せっかく砥ぎや天然砥石に興味を持ってもらえたのに、ニセモノ掴んで「あ~天然ってこんなもんかぁ、いまいちじゃん」ってなってしまうのは残念ですからねぇ。
@user-iz7xg7yn6d
@user-iz7xg7yn6d Год назад
中山の黄板かと思って買ったら色味が似てるだけの大理石かなにか(溶解石?)っぽいのが届いたことがありましたね よく見たらガラス質だったりキラキラしてるので注意してください 対馬砥石なんかも偽物が簡単に作れそうな品ですので要注意ですね(使ったことないけど
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
コメントありがとうございます。 そうですね、特に「中山」「奥殿」「正本山」などがニセモノのうたい文句でよく使わてれいると思います。 動画のように分かり易いニセモノ砥石は見抜けますが、微妙なニセモノって分かり難いですよね。 対馬砥石なんかメルカリで出品されているニセモノの中にそっくりな物がありました。 ウラを見なけりゃ黒っぽいから全然分かりませんでした。
@user-em6uq6vi8j
@user-em6uq6vi8j Год назад
某AMAT0さんは今メルカリで出品していますね 質問すると一瞬だけ返信してすぐコメントを削除して怪しさマシマシです
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
あそこの自称砥石屋はかかわらない方がいいですね。 ヤフーでは2回ほどアカウントを変えて出品を続けてましたが、突然消えました(ヤフーから消された?) 天然砥石好きの人なら見たらすぐ分かりますが、可哀相なのは初心者や初めての購入者で分からずに買ってしまった人です。 砥げると言えば砥げますが、本物とは月とスッポンです。
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
これからもたまにニセ砥石の注意喚起動画をアップしようと思います。 砥石愛好家の中ではその出品者は有名ですが、初心者や知らずに買ってしまう人などが可哀相です。 Buyeeとかで海外から買ってしまった人などは、送り返す方が高くついてしまうので泣き寝入りになってしまうそうです。 カモられる人が少しでも減ってくれると私も嬉しいです。 出来る事なら出品者を詐欺罪で社会的に✕したいですね。
@builder-KAPPA
@builder-KAPPA Год назад
偽物の裏面が洗濯板みたいになってる理由って何なんでしょうねコレ
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
私の想像ですが、型から取り外す時に、全面が平坦だと取り外しし難いので、裏を洗濯板みにたいにしているのではないかと。 もしくは外国産の砥石はそういうカットをするのかな? 原料は分かっていませんが、比重からすると主成分はやっぱりセメント(比重3.1)でアルミナとか炭化ケイ素、など混ぜてそれっぽくしているのかしら。 岡山県工業技術センターでは石や鉱物の分析をしてもらえるので機会があれば利用してみたいと思います。
@user-qk5wj6cy7r
@user-qk5wj6cy7r Год назад
恐らく帯鋸で切断した断面を整えた痕跡だと思います。 右上の砥石が分かりやすいと思いますが線の入っている部分に傾斜がついています。まず間違いなく切るの失敗して戻った痕跡だと思います。 因みに昔の砥石ですと鋸で切断していた(砥石の日で検索すれば出てくるかと)ので鋸目は平行に入ってますがこんなに綺麗には入りませんし、抑天草等を除いて殆どの砥石は層状に積み重なっているものを剥がしているので裏に鋸目は入らない筈です。もし入っているならその砥石は層を無視しているので割れやすかったりしますから本物であったとしても買わない方がいいでしょう。 (青砥の場合柾目取りなので逆になります)
@honda2408
@honda2408 Год назад
なるほど!! で、ニセモノの正体はなんですか?一応石のようだがwコレで包丁を研いだらどうなりますか?
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
コメントありがとうございます。 私が持ってるニセモノの正体は!? すいませんが今のところ分かっていません。 色々聞いた話では、外国産の安ーい天然砥石を大量仕入れして「正本山」や「奥殿」などと謳い売っているとか? セメントと何かを混ぜて作っているとか? 一度、工業技術センターとか石の成分を分析できる機関で検査してみたいですね。
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
動画にはありませんが、最初に騙された石はほぼセメントでした。 動画にある2つの石(ニセ大突浅黄・ニセ奥殿白巣板)は、いちおう砥げました。刃の黒幕8000番ぐらいの粒度ではないかと感じました。 見た目はまぁまぁでしたが、肝心の切れ味がイマイチです。 ホンモノの白巣板の足元にも及びません。
@user-si9fz8rz2e
@user-si9fz8rz2e Год назад
カシュー塗料を塗るのも楽しみですよね^_^
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
はい!そうですよね。 なに色にしよっかなぁ~? やはりクリアかな、など選ぶのも楽しいです♪ 砥石好きな人は、ニセ販売者達みたいに「水性カシュー漆より強い他の樹脂塗料で吹き付け塗装しました」など絶対言いません。 カシューが水性と言ってるって時点でもうウケます。
@user-zx7cj3wl3w
@user-zx7cj3wl3w 2 месяца назад
ホームセンターに天然があるはずがないよだから京都の亀岡まで買いに行った砥石の製造している人のとこまで
@kimaguremasak
@kimaguremasak 2 месяца назад
コメントありがとうございます。 あなたが仰られている天然砥石は、京都の仕上げ砥石の事だと存じます。 荒め~1000番相当の天草砥石(天然砥石)だとホームセンターで普通に売られてたりします。 そのような天然砥石はネットショッピングや楽天でも簡単に購入できますよ。
@kimaguremasak
@kimaguremasak Год назад
请在评论中告诉我们您所知道的假货的哪些特征。 Please let us know in the comments what features of the fake natural whetstones you know.
Далее
Will A Guitar Boat Hold My Weight?
00:20
Просмотров 52 млн
天然砥石の養生
11:40
Просмотров 21 тыс.
骨董市で2000円の天然砥石
12:40
Просмотров 14 тыс.
2023年10月現在の使用している砥石紹介
15:08
砥石のハツリから切断まで
10:43
Просмотров 55 тыс.