Тёмный

Ligeti: Violin Concerto / Kazushi ONO/ Patricia KOPATCHINSKAJA / TMSO【limited-time publication】 

Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra
Подписаться 25 тыс.
Просмотров 19 тыс.
50% 1

Ligeti: Violin Concerto
I Praeludium 01:33〜
II Aria, Hoquetus, Choral 06:00〜
III Intermezzo 13:16〜
IV Passacaglia 15:48〜
V Appassionato 22:43〜
End 31:46
TMSO Special(3/28)
Tue. 28. March 2023, at Suntory Hall
Kazushi ONO, Conductor
Patricia KOPATCHINSKAJA, Violin
Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra
Play Now
Ligeti: Mysteries of the Macabre
• Ligeti: Mysteries of t...
Filming and Editing by fontec
Editing for RU-vid by TMSO
TMSO Official SNS
X / tmsonews
Facebook / tokyometropolitansymph...
Instagram / tmsonews
#TMSO #Ligeti #KOPATCHINSKAJA

Опубликовано:

 

2 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 31   
@albertocantoni5064
@albertocantoni5064 9 месяцев назад
Master performance of one of the greatest violìn concerto of the New music, along with Maderna’s.
@LiebeStrauss
@LiebeStrauss 2 месяца назад
no
@jamesbakabon
@jamesbakabon Год назад
リゲティということで視聴しはじめ、やっぱり思弁的息苦しさを感じさせる曲かと思いきや、まさかラストで観客をまで巻き込んだこんなに楽しい瞬間を共有する仕掛けがあったとは‼楽器の持ち替えなど、CDなどの音源ではけっして感じ取ることのできない、映像ならではの説得力に圧倒され、愉しませていただきました。公開していただき本当にありがとうございました。
@ウランガラス
@ウランガラス Год назад
リゲティが作曲された当時の立地に共感を持って聴ける時代になった事を実感しました。 都響の方々の紡がれる音の一つ一つを当夜堪能させて頂きましたが、このように聴けることに感謝いたします。
@izu9860
@izu9860 Год назад
現代音楽の演奏に定評があるコパチンスカヤ女史のリゲティ。この楽曲は初めて聴かせて頂きました。現代音楽好きの私にとって素晴らしいプレゼントになった映像です。日本では生のコンサートでは現代音楽、特に構成の複雑な楽曲やヴェーベルンの様な点描音楽は(ヴェーベルンは最早、現代音楽ではありませんが…)なかなか演奏機会に恵まれません。東京ではこのような意欲的なプログラムがあったのですね。日本でもウィーンでアッバード氏が関わったウィーンモルデンのような現代音楽祭があれば素晴らしいですね。コパチンスカヤ女史の精緻で美しいリゲティの演奏、大変素晴らしいです。有り難う御座いました。
@JustFiddler
@JustFiddler 4 дня назад
matur suksma
@josephredingmusic
@josephredingmusic 10 месяцев назад
This is one of the greatest series of sounds (sometimes even music!) written for the Violin!
@LiebeStrauss
@LiebeStrauss 2 месяца назад
no
@thevector384
@thevector384 Год назад
Thank you so so much for sharing
@odysseassgouros9096
@odysseassgouros9096 7 месяцев назад
Violin in musical & universal space...Great wide experience...
@himarin0581
@himarin0581 Год назад
ずっと聴きたかった演奏会、これは素晴らしい動画です!❤
@melaniamonicacraciun9900
@melaniamonicacraciun9900 3 месяца назад
😮😮😮sounds like a .. horror movie soundtrack 😢😢😢the invasion of cannibal cactus 🌵🌵🌵 if not that somebody could pull out the romantic side of such.. hallucinating compositions...😢😢😢 Unfortunately the violin sound is too low and the orchestra too loud, such shootings can help you now, check your performances, I still support the theory that musicians need to use the microphone and ...check the sound for first, not too low, not too loud, we care to understand music as a... delightful entertainment and not something like a...sonic bomb capable to blow up our heads of pain... don't you think?😢😢😢
@sneddypie
@sneddypie Год назад
the conductor really understands ligeti. all from the importance of percussion in his music to just what needs to sound more than the other, really the best performance by an orchestra ive seen of this concerto
@Umi_naka
@Umi_naka 2 месяца назад
Fantastic!
@松井辰-s4o
@松井辰-s4o Год назад
うわああ、ありがとうございます!
@南希成
@南希成 Год назад
ヴァイオリン2挺のアンコールの最後、「さくら、さくら」のメロディがコラージュされてますね!
@ratbrane
@ratbrane 2 месяца назад
the higher the ocarinas, the closer to god, i suppose
@guidolinarnaldo
@guidolinarnaldo 24 дня назад
Ligeti likes ocarinas because.,.It Is similar of his idea dissonance , and I dont understand why some orchestra play this in tune 😢
@butaeri
@butaeri Год назад
現代音楽に理解のまったくない保守的で不寛容な聴衆が、日本の楽団の演奏技術を停滞させ、楽壇ぜんたいをつまらなくさせているとわかるコメント欄だ。閉塞感に満ちているのは音が苦ではなく、聴衆のほうだ。家でベートーヴェンとブラームスとマーラーでも静かに聴いていればいい。
@JP-yr2xk
@JP-yr2xk Год назад
あれも良いけど、こういうのもまた面白い!って素直に思えて口に出せる環境、幼少期の教育って大事ね。
@dumchin
@dumchin 20 дней назад
そんな閉塞感に満ちたコメント見あたらないけど?
@MrJONHY
@MrJONHY 11 месяцев назад
自称現代音楽通みたいな人があれこれ語っているがこの類の面倒臭い人のせいで現代音楽が敬遠されてるのでは?
@guidolinarnaldo
@guidolinarnaldo 4 месяца назад
Ligeti Forever
@LiebeStrauss
@LiebeStrauss 2 месяца назад
no+ç
@zgart
@zgart 9 месяцев назад
so godo!
@TheKyamada
@TheKyamada Год назад
現代音楽の作曲家は西洋音楽の長い歴史を意識して、自分をその歴史の末端に位置すると認識することを出発点にして作曲を始めるので、どうしても閉塞感のある音楽になってしまう。その発想だと伝統音楽のフォーマットでは、ほとんど全てやり尽くされているのだ。面白い人には面白いのだろうが、音楽の本流かと言えばやはり違う。歴史から自分を解き放たなければ芸術は始まらないのではないか。簡単ではないのは当然だろうけどね。
@butaeri
@butaeri Год назад
まったくそんなことはない。
@JP-yr2xk
@JP-yr2xk Год назад
それ言ったらコパチンスカヤも演奏家の本流じゃないってことになるよ(笑) 私は芸術の本流だと思うね。
@ミツオ-p2e
@ミツオ-p2e Год назад
内容はいいんですが… アンコール!都響でやった内容のものをここに投稿するくらいなら、有料でもぜんぜん構わないので過去の放送をアーカイブ視聴できるようにしてほしいです。
@pyropegarnet9540
@pyropegarnet9540 Год назад
都響がみずからアーカイブではなく、ここに期間限定投稿してるわけだ。そりゃその通りですね。
@田中英世-d1b
@田中英世-d1b Месяц назад
コバチンスカヤさんのリゲティ バイオリン協奏曲、リゲティ作品ではこの曲は初視聴なので、見当違いの意見を述べて行くことを最初にお断りしておきます まず、音の調べがいろんな操法で実験されていること 弦を卓球のカットのように弾いたり、コリコリ弦を叩いたり、歩きながら弾いたり、叫び声を入れたり、現代音楽特有の実験がなされていることの面白さが挙げられます なぜ叫び声をプレヤーが入れるのか、奏者は普通は沈黙のまま弾くからです また姿勢が前のめりであること、これはジプシー奏法のようにも感じました 所謂オーソドックスな奏法スタイルではないことが目に留まりました リゲティはこれまでに作曲技法を離れた書方を試していることに起因するのかもしれませんが、この作曲家が前衛という方向性を模索していたことが変わったバイオリン協奏曲を産む大きな要因ではないでしょうか 激しくジプシーの様に弾いたり、沈黙したり、叫んだり、これは東欧圏のジプシー文化、つまり東欧圏にはジプシーが巡回していたという下層文化が存在していたからです 東ヨーロッパではロシア正教会のベースにジプシー文化が存在したこと、これは絵画ではシャガールの絵を想起すれば想像に難くないでしょう 纏めると、東ヨーロッパには広くジプシー文化が存在し、東欧圏独特の神秘的な宗教世界があったこと、叫びはシャーマンの祈りのようにも聴こえますが、何かの精霊を呼び起こす、精霊に訴える、こういった叫びの導入が バイオリン協奏曲のコンセプトなのでは、 僭越ながら初めて視聴し、この曲のコンセプトを描くことが出来ました 田中英世 24年8月22日
Далее
#kikakim
00:10
Просмотров 13 млн
György Ligeti - Violin Concerto - Kopatchinskaja
27:53
Beethoven: Symphony No.7 / Eliahu INBAL / TMSO
41:01
Просмотров 11 тыс.
Bruch: Violin Concerto No. 1 - Akiko Suwanai
29:14
Просмотров 536 тыс.