Тёмный

MAZDA 787B in 富士スピードウェイ ~ロータリーの雄叫び、永遠なれ!~ 2016.9.25 

kazu9521
Подписаться 96 тыс.
Просмотров 1,3 млн
50% 1

2016.9.25撮影 『Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY』にて
1991年、ル・マン24時間耐久レースで日本車として初優勝を果たしたマツダ787B。
今回、富士スピードウェイにて行われたイベントで55号車と18号車の2台が展示されました。
ル・マン優勝マシンとして動態保存されている55号車は午後からエンジンに火が入れられ、往年のレースカーとともにデモランが行われました。
ハンドルを握るのは長年ル・マン24時間耐久レースに参戦され、『ミスタール・マン』の愛称で知られる寺田陽次郎氏。
国内屈指の長さを誇るホームストレートに、4ローターロータリーエンジンR26Bの快音が木霊します。
今や世界中で伝説となった787B。他に類を見ない甲高いエキゾーストノートとともに、その雄姿は多くのファンに感動を与えてくれました。
0:30 RX-7他 パレードラン
1:03 レジェンドカーパドック展示(コスモスポーツ、RX-7)
1:15 787B パドック展示
4:20 エンジン始動シーン
7:10 コースイン
11:20 デモラン開始
12:50 ホームストレート全開走行シーン
14:45 デモラン終了~ピットイン
17:22 LM55 パドック展示
Mazda 787B #55, Le Mans Winner running at Fuji Speedway Circuit for the event "Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY" on Sep. 25 2016.
Demo run by Yojiro Terada.
★2019年 787B(55号車) & 767B(202号車)デモラン in 岡山国際サーキット
• MAZDA 787B & 767B in 岡...
★2018年 787B(55号車)デモラン in 岡山国際サーキット
• MAZDA 787B in 岡山国際サーキッ...
★2017年 787B(55号車) & 767B(202号車)デモラン in 岡山国際サーキット
• MAZDA 787B & 767B in 岡...
★2015年 787B(202号車)デモラン in オートポリス
• MAZDA 787B 24年ぶりにオートポリ...
★2013年 767B(202号車)デモラン in HSCエアポート・ラン
• CHARGE MAZDA 767B 202号...
#787B
#MAZDA
#FSW

Авто/Мото

Опубликовано:

 

26 сен 2016

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 503   
@user-bx6sm2wm6h
@user-bx6sm2wm6h 6 лет назад
マツダって本当に車を大事にするね
@user-qv8nl2eg6s
@user-qv8nl2eg6s 4 года назад
犬柴 ほかは大事にしてないん?
@user-qv8nl2eg6s
@user-qv8nl2eg6s 4 года назад
白き英雄 ん???どゆこと
@user-dt7xl1vs7j
@user-dt7xl1vs7j 4 года назад
@@user-qv8nl2eg6s すいません!削除しとく!
@user-fq5ug9vy2q
@user-fq5ug9vy2q 4 года назад
犬柴 電気自動車のCMで自社の昔の車を小馬鹿にするような「日○産」とちがってね。
@rs.1621
@rs.1621 4 года назад
らっきむ! 日産も昔のレーシングカーとかちゃんと保存してますよ?
@user-lo8wi2bm4n
@user-lo8wi2bm4n 2 года назад
30年後、世界がEVだけになってもサーキットだけではこの音が聴けることを願う。
@jammix5322
@jammix5322 2 года назад
やっぱり音って大事ですよね。
@wac1124
@wac1124 Год назад
私もそう思います
@puma3256
@puma3256 Год назад
正直EVの一本化は厳しい気がする。
@user-lo8wi2bm4n
@user-lo8wi2bm4n Год назад
@@puma3256 誰もそんな話はしてねえ
@junkgroovejunk
@junkgroovejunk Год назад
@@puma3256  ワシもそう思う。
@z34-mr28
@z34-mr28 Год назад
フォルムもサウンドも美しすぎるな787B 国宝に指定されるべき
@akiraendo688
@akiraendo688 Год назад
リアルタイムで優勝シーンを観ていた一人として、このサウンドを聴くと当時の感激がよみがえりますね。 世界で唯一ロータリーエンジンを完成させた歴史に残るメーカーです。
@koichifukuda636
@koichifukuda636 6 лет назад
今でも万全の状態で保存されているメカニックの方々に敬意を表します。
@kevindudley1424
@kevindudley1424 2 года назад
Well said a piece of history that is still alive
@user-hc1jd2yu1q
@user-hc1jd2yu1q 6 лет назад
間違いなく世界で1番美しい音色を奏でた名車だろう。 本当に心地良いサウンドですね。
@kazu9521
@kazu9521 6 лет назад
4ローターのエキゾーストノートを初めて聴いた日からすっかりファンになってしまいました。 いつ聴いても最高の音色ですね。
@kentajyousyu8908
@kentajyousyu8908 Год назад
こう見るとマツダはコスモスポーツを筆頭に日本のスポーツカーを引っ張って来たのですね。父の乗ってたカペラが印象的でした。今見てもRX-3はカッコいいです。チャージ787Bがル・マンを制した時は泣きました。ゲストの国光さんも興奮してましたね。今でもあのサウンドを聞くと涙がちょちょ切れます。往年のロータリー車が見れて、とても感激です。
@blue-vr4tk
@blue-vr4tk 5 лет назад
MAZDAは車好きのことをものすごくわかってくれる
@kokawado
@kokawado 7 лет назад
787Bの雄叫びはいつ聞いても鳥肌ものですね。SAも最高 主様に感謝
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
ご覧頂きありがとうございます。マツダファンには夢のような一日でした。 ロータリースポーツの祖、コスモスポーツからRX-7、最新のロードスターまで揃い踏みでしたが、やはり787Bの存在感は別格でした。 このエキゾーストノートは一生忘れられないですね。
@user-eg2zk9my1k
@user-eg2zk9my1k 3 года назад
機能美 とはよく言ったもの。 MAZDA 787Bには 当時のMAZDAの粋を集めて作られた 最高傑作だと思う。 走り抜ける エンジン音を聞けば ただ うるさい の一言では片付かない 機能美の結晶のような 感動さえ感じれる音を 身震いしながら…呆然としてしまう。 実際に 787Bの音を聞いたが 惚けてしまう程に 感動したよ。未だに私は、787Bのファンです。
@Bitawankenobi
@Bitawankenobi 4 года назад
泣いてしまった。こみ上げてくるものが凄い。あの時もTVの前で泣いてた。まさに快音!
@user-zx8og4ro1m
@user-zx8og4ro1m 5 лет назад
この音を聞くとプロジェクトX見たくなるなー でも毎回涙で見れないんだよ・・・ ロータリーをここまで育てた技術者達がかっこよすぎてな
@user-rv9qy9xe7l
@user-rv9qy9xe7l Год назад
特にメルセデスとのエンジン勝負のときですな。
@user-bf6if5be2b
@user-bf6if5be2b 11 месяцев назад
プロジェクトXではスタジオでエンジンかけてましたよね。
@ilovebjork790
@ilovebjork790 Месяц назад
号泣しました!山本さん…😢
@user-jq1hk1gr1o
@user-jq1hk1gr1o 5 лет назад
寺田さん従野さん今は亡き片山さん マツダはこの面子本当に神だったな。
@sarudouamigo
@sarudouamigo Год назад
1991年ルマン優勝は日本人として心の底から嬉しかったです。
@user-eh4hf7sl2b
@user-eh4hf7sl2b 4 года назад
涙が出るのも頷ける。この感覚は好きな人にしか分からない。
@jetthruster795
@jetthruster795 3 года назад
忙しい人のための787B 4:48 エンジン始動 11:20 デモラン開始
@user-od1io9xb5s
@user-od1io9xb5s Год назад
どこまでも回り続けてほしい、甲高いロータリーサウンド!痺れる54歳です。
@moyoyo883
@moyoyo883 4 года назад
787bは青春の車です。今まで嫁さんの前で泣いたことない私が、生で音を聞いたとき初めて嫁の前で号泣しました。
@taronasbi9728
@taronasbi9728 4 года назад
確かに馬鹿かもしれない。 でも、男のロマンが詰まってる。
@ilovebjork790
@ilovebjork790 Месяц назад
わかるう!😭😭😭😭😭
@kohji1258
@kohji1258 5 месяцев назад
カーナンバー55の チャージマツダ787Bは永遠に不滅! モーターファンには語り継がれるマシンですよね!
@kyokasakura2307
@kyokasakura2307 5 лет назад
やっぱりあの音だよ、まさに芸術だな、素晴らしい
@yonemura_yoshiki_no_account
@yonemura_yoshiki_no_account 11 месяцев назад
天使の絶叫なんていう最高の称号を最初に名付けた天才がいることを忘れない 心の底から魂が揺さぶられるサウンド
@TekeTekeElekiman
@TekeTekeElekiman 4 года назад
「マトラサウンド」とか「ホンダミュージック」とか、エクゾーストノートを表現する言葉は数あれど、何と言ってもマツダ787Bの澄み渡った和音に勝るものは古今東西ありませんね。「Angel's Shout (天使の叫び声)」とはよくぞ喩えたり。聴く者に高揚感を与えるような甘美なエグゾーストノート、やはりストレートが長い富士でこそ真価を発揮しますね。
@hughug909
@hughug909 6 лет назад
うわぁ~、メチャクチャ良い音!! これはもうエンジンと言うより、最高の楽器じゃん!!
@user-rv9qy9xe7l
@user-rv9qy9xe7l Год назад
鳴き声とよく言われますね。 当時、海外からは「狼が吠えている様」と言われてた様です。エンジン耐久勝負でぶっ壊れてピットインしたメルセデスに迫るマツダ787Bがこの音で迫ってくる…最高ですね!
@daisukemorikage6776
@daisukemorikage6776 2 года назад
映像で酒呑めるし音で感動して涙出るし おっさんならではかもですが言葉にならん 魂を揺さぶられるというのはこういうことなんですかね マツダと主さんに感謝です
@user-ld6ik3db8y
@user-ld6ik3db8y 6 лет назад
音を聴いて体がゾクゾクっとして鳥肌が立つのはこの音以外無い 4つのおにぎりがコロコロ回るあの音大好き どんだけ構えててもゾクゾクっとするw
@user-bd2rh4pu2h
@user-bd2rh4pu2h 4 года назад
俺は、ガスタービンエンジンのキーーーンって音も好きです。要はジェットエンジン
@user-tb2vf1mk2b
@user-tb2vf1mk2b 6 лет назад
こないだ寺田さんが言ってたけど787bていい音出すためにマフラー調音したらしいね!VTECエンジンの音も好きだけどロータリーはもう迫力ありすぎて無口なってまうわ!
@kidaitakahiro8747
@kidaitakahiro8747 3 года назад
好きな理由?分からない。敢えて言うなら高音の叫び。でもそんなものは後から付けた理由。それを見つけるより前に好きになった。音を聞いた瞬間に心を鷲掴みにされた。
@inaden1
@inaden1 6 лет назад
ロータリーエンジンの育ての親、山本健一さんが昨年12月に、亡くなりました。 先に逝った、RE生みの親、フェリックス・バンケル博士と思い出話を楽しんでください。 ご冥福をお祈りいたします。
@kazu9521
@kazu9521 6 лет назад
コスモスポーツからRX-8まで、山本健一さんの手で脈々と引き継がれてきた技術者魂は、次世代のRE車に受け継がれてゆくことでしょうね。 「飽くなき挑戦」が生みだしたRE車オーナーの一人として、大切に乗り続けていきたいです。
@yamatomirai
@yamatomirai 5 лет назад
山本さんが大切にされた技術・職人としてのプライド、今の日本が失いつつあるもののような気がします。今一度、当時の職人たちの気概を取り戻せるようにがんばりましょう。ご冥福をお祈りします。
@user-ty9qq6co9f
@user-ty9qq6co9f 3 года назад
yamatomirai ち
@user-ty9qq6co9f
@user-ty9qq6co9f 3 года назад
kazu952
@user-ty9qq6co9f
@user-ty9qq6co9f 3 года назад
kazu952
@jr231217
@jr231217 7 лет назад
この音はいつ聞いても最高だ
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
心揺さぶられるエキゾーストノートはいつまでも聴いていたくなりますね。
@hiroshimatsuda7760
@hiroshimatsuda7760 5 лет назад
2018年11月、鈴鹿で開かれた「Sound of ENGINE 2018」にて787Bの快音が響き渡った。 その爽快感と言ったら、黄金時代のフォーミュラ並み。 ゲームでしか聴けなかった快音を生で聴けて良かった。 願わくば末永く走り続けて欲しい。
@user-ud9bb9xy9y
@user-ud9bb9xy9y 4 года назад
日産でさえ歴代GTカーは展示するだけなのにMAZDAは走らせちゃうからなぁ~ これだからMAZDAは😍
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k 4 года назад
うれしいんだけどヒヤヒヤですね。 国は無関心かもですが国宝級ですから。 これからも可能な限り走らせてほしい。
@kch222
@kch222 3 года назад
なんだろう、RX-3や787B見てるだけで当時を思い出して泣けてくる。
@gengaming8278
@gengaming8278 Год назад
LFA を天使の咆哮と呼び、787b4ローターを天使の絶叫と呼ぶ。実際に聞いたら忘れられない全身に刻み付けられるような音だろう。
@mazdaRX7typeR
@mazdaRX7typeR 7 лет назад
これからの時代これ以上のレーシングカーは出てこないよ。 この時代にいることに感謝しかない。
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
このサウンドは唯一無二の存在ですね。世界の頂点に立った栄光の存在、いつまでも夢を与え続けてほしいものです。
@user-uji
@user-uji 3 года назад
燃費と耐久性を犠牲にして回せば回すほど魂を揺さぶるサウンドとどこまでも吹き抜けてゆくエンジンを手に入れたおにぎり まさにロマン砲
@user-eo3eh2sn2w
@user-eo3eh2sn2w Месяц назад
実をいうとロータリーは回転数を一定に保っていればわりかし燃費も耐久性もいいっていう代物なんですよね。 実際にルマンを総合優勝した55号車はあと数周走れるくらい状態が良かった
@user-dw5qu7kb2b
@user-dw5qu7kb2b 6 лет назад
車も、ドライバーも、観客も、みんな笑顔! やっぱりモータースポーツって最高ですね!!
@user-mc6gw1od3j
@user-mc6gw1od3j 4 года назад
あったりまぇだ!
@ferrarif501998
@ferrarif501998 7 лет назад
おにぎりがこんなにいっぱい… マツダはどこまでファンを喜ばせんるだ
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
ロータリーエンジンファンを大切にするマツダだからこそ実現できる素晴らしいイベントでした。 来られた皆さん、ますます魅力に憑りつかれたに違いありません(^^)
@user-tu8gp6er5l
@user-tu8gp6er5l 4 года назад
本当の意味でロータリーの可能性をもっと追求して欲しいですね。 開発費を減らし、部門を隅に追いやるの止めて下さい。 社長が替わってからあの虐めに近いお荷物扱いは無いゾ。 今、どうなってるのやら…🤔
@user-et9fk8kt3s
@user-et9fk8kt3s 4 года назад
楽器以外で泣いた音は初めてよ
@niku9punch
@niku9punch Год назад
寺田さんが嬉しそうに見てる😊
@osutino72
@osutino72 7 лет назад
ああ、いい音だ。 流石、世界を制したロータリーですね!私自身広島出身なので、死ぬまでに一度は生で聞いておきたいですw。
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
広島が世界に誇る一台ですね。 このエキゾーストノートを聴くと何故か涙がこみ上げてきます。
@thorshammer8755
@thorshammer8755 6 лет назад
私も1度生で聞きましたが、なぜか涙がにじみました。
@user-ff9ru6kj6n
@user-ff9ru6kj6n 5 лет назад
。オスティノ
@CB-hh4nu
@CB-hh4nu 3 года назад
あぁ、もう芸術よね
@user-eo3eh2sn2w
@user-eo3eh2sn2w 7 лет назад
これ見に行きました! 実際に聞いたの初めてで鳥肌たちました!
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
787Bのサウンドを初めて生で聴いたときは私も全身に鳥肌が立ったのを覚えています。 25年前に世界の頂点に立った伝説のエキゾーストノートがホームストレートに響き渡った瞬間、こみあげるものがありました。
@redbull_mazda
@redbull_mazda 4 года назад
自分は今中学生で中学生なりに車が大好きで小さい時からミニカーを集めたりしていました。 かなり昔のことなのでほとんど覚えてないのですが父と初めて行ったレース場でおそらく787bと思われる車(かなり昔のことなので合っているかわからない)を生で見ました。はっきりと覚えている訳ではないのですが小さいながらもロータリーエンジンの美しい高音に魅了された事だけははっきりと覚えています。この美しい音色はこれからも語り継がれて行くべきものだと思います。 長文失礼しました
@Long_drivers_L150s
@Long_drivers_L150s 6 лет назад
マツダを超えるメーカーなんてないだろ・・・ しかも787Bに貼られたステッカーでマツダの素晴らしさがわかる。 日本車って素晴らしい。 プロジェクトXで787Bが雄叫びを挙げたときは眼から汗が噴き出ました。 ガス規制とやらなんか糞くらえ!!
@kazu9521
@kazu9521 6 лет назад
ファンを大切にするマツダならではの夢の詰まったイベントでした。 787Bは多くのファンの夢を乗せて走っているんだなと実感した1日でした。
@user-rv9qy9xe7l
@user-rv9qy9xe7l Год назад
なんか最近のトヨタのル・マンは報道されませんね。だって当然ですもん。ル・マンを実力で無双してきたアウディのアウディ潰しを耐えてきたアウディを遂にディーゼル潰しで再起不能にしたのですから(ハイブリッドOKでもディーゼルハイブリッドでアウディは無双だった)。これで面白くなくなりました。そもそもトヨタ、アウディ、ポルシェしか参戦しないレースってどんな過疎レースだよ…って。
@user-bm8km1dg5b
@user-bm8km1dg5b Год назад
55号車マツダ787Bはほんま世界一カッコイイマシンです。ロータリエンジン最高で〜す❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️
@skyline8722
@skyline8722 5 лет назад
元F1ドライバーのシューミがこんな事を口ずさんだ。「僕たちのスポーツは、見る人に喜びを与えられる感動的なスポーツなんだ。」まさにその通りだわ。 モータースポーツ最高!
@donohandoru
@donohandoru 6 лет назад
歴代のプロトタイプレースカーの中で55号車はカラーリング、サウンド共に1番好き
@user-je4yr8sf7i
@user-je4yr8sf7i Год назад
アイドリングの時点でのサウンドの心地よさで目を閉じ身体全体で酔いしれつくづくロータリーは日本の宝だと思ってしまうのは俺だけでは無いはず!
@user-il8sm9mf2u
@user-il8sm9mf2u 4 года назад
低回転?の時のドッドッドッドッって音も好き
@NanahosiDiablo
@NanahosiDiablo 4 года назад
アイドリング時の低音も良き。 全開走行時の甲高いロータリーサウンドも良き…
@papamomotuku3276
@papamomotuku3276 Год назад
高周波のロータリーサウンドたまらない。
@user-xe8fq9lb2x
@user-xe8fq9lb2x Год назад
後にも先にも、モータースポーツで、涙を流したのは、この時だけです。誰かの死亡事故や引退レースその他、色々有りますけど。たった一度だけです。涙を流したのは。有り難う、787Bお前って良いヤツだよ‼️
@tako-ns3ro
@tako-ns3ro 5 лет назад
7:55 ここの音ラスボスすぎるw
@user-xd4yz8cp7h
@user-xd4yz8cp7h 3 года назад
ロータリーサウンドを最大限に引き出すミッションの存在を忘れてはならない。
@user-rv9qy9xe7l
@user-rv9qy9xe7l Год назад
すげえ。エンジン始動音、NHKのスタジオでミスタール・マンがやったのと同じだよ!そしてミスタール・マン居るよ!泣けるよお!
@GrassWonder_5237
@GrassWonder_5237 2 года назад
いつ聴いても良いもんやね787Bのエンジンサウンドは これが世界の頂点に立ったんやから立派よね
@user-wv1bc2hc4j
@user-wv1bc2hc4j 4 года назад
もうイグニッションからのアイドリングからカッコいい音。
@racing_gt7990
@racing_gt7990 6 лет назад
泣けます...
@flying0icarus
@flying0icarus 7 лет назад
i wish i can see and HEAR one before i die ... this is defenitely on the list of things to do before death
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
A rotary engine will meet the year of the 50th anniversary of birth next year. I'll also want 787B to keep sending Mazda's achievements to all over the world now.
@flying0icarus
@flying0icarus 7 лет назад
kazu9521 dont worry abt that i am from North Africa and since i heard that 4 rotor sound i was never the same anymore ... and now i am saving money to buy an rx8 ... i think i have a rotary fever
@daifujiwara7284
@daifujiwara7284 6 лет назад
787B 芸術だった。魂の雄たけび
@kazu9521
@kazu9521 6 лет назад
このエキゾーストノートはまさにミュージックで、全身を通り抜ける甲高い咆哮に感動せずにはいられませんね。
@hirasatohru7603
@hirasatohru7603 7 лет назад
素晴らしいですね!今このような素晴らしい車が少ないのが悲しいです。
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
四半世紀以上前のレースカーとは思えないほどの洗練されたデザイン、走りですね。 魂を揺さぶられるエキゾーストノートは現在のレースカーとは一線を画した孤高のサウンドです。
@user-mv7jf5xy6y
@user-mv7jf5xy6y 7 лет назад
Filming quality is on point ! Thank you. Mazda Mazda ❤
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
Thank you for watching. Mazda's rotary engine is best!
@korisuko7072
@korisuko7072 Год назад
この「ボッボッボッボッボッボッボッボ」って音、最高だね
@user-ei9qw1br4h
@user-ei9qw1br4h Год назад
メカの事は分からないけど魂を揺さぶる音を奏でるレーシングカーってスゴい。
@user-uh9tb2yt7j
@user-uh9tb2yt7j 5 лет назад
寺田陽二郎さんがプロジェクトXでおっしゃっていた、むせび泣くようなと言いながら、ニコニコしてREのサウンドを楽しんでいたことを思い出します。我が家ではMAZDAか、HONDAしか選択肢はありません。
@shihi1125
@shihi1125 9 месяцев назад
素晴らしい。思い出がめぐります。
@pete5534
@pete5534 Год назад
Mazda’s outdoor symphony - an afternoon well spent. An incredible array of wonderful race cars!
@deanoh9980
@deanoh9980 4 года назад
That sound is not of this earth. Phenomenal.
@MrKotodama99
@MrKotodama99 Год назад
この映像を見るたびに【ログイン】過去の雑誌をしのびます。ログインマツダ永遠に。
@ytomy8241
@ytomy8241 7 лет назад
寺田さん、相変わらずの787B愛ですね。 自慢のおもちゃを自慢するようなところ大好きです。男はいつまでもこうありたいものですね。
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
787Bの一番似合うドライバーは寺田さんをおいて他にはいないでしょうね。 デモラン後の笑顔が忘れられません。誰よりも楽しまれていたのではないでしょうか(^^)
@TS-jg1bg
@TS-jg1bg 4 года назад
日本メイクが世界に勝ったって言うワードが凄すぎる! マツダの車造りは昔から魂動の精神が生きてるんだなぁ、、。 今や787bはその姿を現代チックに変えて たとえゲームとは言えLM55として 血統を継ぐ正式なモンスターが生み出されるくらいの 伝説を作ってるんだから マツダは本当にかっこいい!
@No_Machine_No_Life_13BREW
@No_Machine_No_Life_13BREW 5 лет назад
こういう動画を見ていると、 自然とにやけてきます。 それとその走る様を見ていると クルマって生きてるように見えます。
@user-ry3dk5uh9p
@user-ry3dk5uh9p 4 года назад
昔、マリーナホップのイベントで寺田さん見たなぁ。787Bかっこよかったなぁ。
@meisei5859
@meisei5859 5 лет назад
なんで、ロータリーエンジンを4枚重ねると、このような咽び泣くような音・・・ホンダ&フェラーリF‐1にも勝るような音を奏でることが出来るのですか?
@user-sy6et3ho5b
@user-sy6et3ho5b 4 года назад
マツダのロータリーエンジンは改良と改善の結果として生まれたマツダスピリットの結晶ですねー!4ローターエンジンの市販車を乗りたいです。787Bはマツダの最高の金字塔そのものです。このクルマを動体保存しているマツダも素晴らしいと思います、エキゾースト音を聴くたびにルマンの夢に酔いしれて居ます。ありがとう!マツダ。
@jorgeraudales1339
@jorgeraudales1339 7 лет назад
hermoso sonido de una maquina genial de mazda.
@Mona8519
@Mona8519 Год назад
One iconic part of my youthtime! Thx for sharing!
@user-pp9px3sj6r
@user-pp9px3sj6r Год назад
スポンサーロゴのレナウンに郷愁を覚えてしまった
@dottorfoggy
@dottorfoggy 7 лет назад
i wish one day to come in japan to meet this kind of motorsport history! and this one is a dream!
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
By all means, please feel a wonderful Japanese motorsport at the site!
@goldshipfan
@goldshipfan 7 лет назад
自分は16歳の若造ですが初めて(youtubeですが…)787bの音を聴いた時には鳥肌が立ち、こいつは何かが違う!と思って調べるとル・マン優勝車ということがわかり そこから マツダ車にハマりましたw 将来はFC3Sに乗りたいですね〜
@goldshipfan
@goldshipfan 7 лет назад
土御門飛車丸 さん 返信ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و 自分は岡山県に住んでいるので2016年の12月に岡山国際サーキットに787bが来る時には親に行きたいとだいぶ前から言っていたのですが…残念ながらサーキットから遠いことや親や家族の都合が悪く行けませんでした(´・ ・`) 死ぬまでには生で観て聴いてみたいものです(。-`ω´-)
@user-bh9rs9ut8k
@user-bh9rs9ut8k 7 лет назад
未来の FC3S乗り 未来の FC3S乗り 私は大阪住みで岡山と鈴鹿はそこまで距離変わらないのですが、鈴鹿しか行ったことがないです! その話をきくと私は恵まれていたなぁと改めて実感しました… 未来のFC乗りさんが生で見れることを祈っています!
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
私はFD3Sが幼少の頃から大好きで、調べてゆくうちにロータリーエンジンや787B、マツダの挑戦の歴史に魅せられてゆきました。 初めてここ富士の地で55号車と対面し、感動のあまりこみあげるものがありました。大袈裟ではありません(笑) 6年前に念願のFD3Sオーナーとなり、ますますマツダのロータリーエンジンの魅力に嵌ってゆくのですが、このサウンドをようやく聴くことが出来、RX-7オーナーを続けていて良かったと心から思いましたね。 是非、素敵なFC3Sと巡り合って大切に乗ってあげてくださいね!
@goldshipfan
@goldshipfan 7 лет назад
kazu9521さん 返信ありがとうございます! 早く見れるチャンスが来ないかと思っています!早く免許とりて〜(笑)
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k 4 года назад
いいぞっ!
@JaceBarretto
@JaceBarretto 8 месяцев назад
thankyou, amazing car and sounds.
@neozelda2915
@neozelda2915 7 лет назад
毎回だけど787Bのサウンドを聴いてしまうと自然と涙が出てくる ロータリーのサウンドに勝るエンジンは無いと俺は思ってます
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
4ローターロータリーサウンド、いつ聴いても感動的ですね。 F1やスーパーカーのサウンドとはまた違った良さがあります。
@masa1130nd
@masa1130nd 5 лет назад
kazu9521 いちマツダファンとしてはロータリーこそロマンを感じますね
@KS-lc9mm
@KS-lc9mm 5 лет назад
楽器
@user-do5ni8gy8u
@user-do5ni8gy8u 4 года назад
NEO ZELDA エンジンサウンド聴いただけで涙出てくるとかやばいやつで草
@406vivaalfa8
@406vivaalfa8 4 года назад
新たなマシンに搭載されたレーシングロータリーの生音は、もう二度と聴くことはないでしょう。
@user-ub2bn3qk1z
@user-ub2bn3qk1z 5 лет назад
REは何かレシプロより生き物っぽい粘りがあってすこ
@user-tv9wv7sf7l
@user-tv9wv7sf7l 4 года назад
4:49マツダ最高です
@guwaideca1
@guwaideca1 5 лет назад
かっけー! モータースポーツ詳しくないけどこの車は知ってた。 生で体感したら鳥肌たちそう笑
@keiweather4265
@keiweather4265 Месяц назад
今でこそ「魂動」コンセプトなmazdaだけど すでに魂を揺さぶってるよね この「咆哮」サウンド聞くたびに生物の叫びを聴いてるような感覚になります
@tetumae1585
@tetumae1585 5 лет назад
2年前のに行きましたよ! 車は音が重要なんだよね! 素晴らしい音でした! 今年は行けなかった…。 次は音を聞きに行きます!
@user-lp4fm1ou5i
@user-lp4fm1ou5i 7 лет назад
自分もこのイベント行きました。初めて車を買って一年ちょっとですが、名車を見て、エンジンの音を聞いて気圧された感覚すらありました。
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
歴代のロータリー車のエンジンサウンドを聴き比べることができたのは幸せでしたね。 私はFD3Sに乗っていますが、マツダのロータリーは楽しいですよ(^^)
@user-zo7iy5pl4d
@user-zo7iy5pl4d 7 лет назад
いつ聞いても787Bのサウンドはいいですね。私はロータリーサウンドに惹かれてFC、FD、8を所有していますがやっぱり4ローターは別格のサウンドですね。
@kazu9521
@kazu9521 7 лет назад
3台も乗られているとは羨ましい限りです。 私もFD3Sを所有していますが、乾いたエキゾーストノートはいつ聴いても堪りません。
@yeheehehe5209
@yeheehehe5209 4 года назад
صنع في اليابان جودة عالية
@SamRK-1000
@SamRK-1000 Год назад
展示エリアで 787 が加速して、みんなを興奮させているのを見るのが大好きです。
@user-mm5vt4fw7g
@user-mm5vt4fw7g 10 месяцев назад
787B は別格だなぁ
@yuma744
@yuma744 2 года назад
ロータリーサウンドもさることながらデザイン&カラーリングも秀逸なんだよなぁレナウン号ってさ✨ホント音も形も美しい✨
@user-zt4bo2zt7g
@user-zt4bo2zt7g 3 года назад
4:50 アイドリングの脈動音(不安定さ)はペリならでは。大好き! マツダロータリー復活望みます!
@giga4139
@giga4139 5 лет назад
ダメだ。。。 サウンド聴くと涙が出る…
@reborntorave7217
@reborntorave7217 4 года назад
i fxxkin love this car, i fxxkin love mazda ! drive one everyday ! rotary !
@paokitag
@paokitag 6 лет назад
787Bの頃のレースは好きでF1放送もよく見てたな 速さだけでなくロマンがあった この頃はいい時代だったと思う 今はなんかつまらん
@sarukoumei25
@sarukoumei25 3 года назад
思い出はいつも美化されます。
@koe-masaoh
@koe-masaoh 3 года назад
@@sarukoumei25 今はF1もやっと面白くなってきたけどホンダは撤回するしなぁ…
@papillon4537
@papillon4537 3 года назад
Merci Mazda . Thanks a lot of, Mazda ... Great machine for all times ... ! :)
@user-ce9sr9kp1z
@user-ce9sr9kp1z 5 лет назад
今年の9月23日行きたいな 生で聴きたい
@user-ko8tf3ew1x
@user-ko8tf3ew1x 3 года назад
あーーっ耳が幸せ 9:00からは目も幸せ
@user-rd2cx1rd9x
@user-rd2cx1rd9x 4 года назад
mazda 一応ワークスってくくりだと思うけど、実質プライベーター規模で、ルマンを制覇したんだからもっと評価されていいと思う。
Далее
Mazda 787B - Le Mans (wonderful sound) (HD)
5:41
Просмотров 4,6 млн
#kikakim
00:11
Просмотров 3,2 млн
Cuộc đua tại Premier League mùa này kiểu:
00:20
Rotary omnibus ~ 4 rotor racing machine ~
15:34
Просмотров 597 тыс.