Тёмный

MR2完成しました!!【#44 MR2】 

Toyochan Garage
Подписаться 191 тыс.
Просмотров 376 тыс.
50% 1

ヤフオク40万円で買ったMR2(AW11)のレストア。
箱替え車両を40万円で買いました。
長かったMR2レストア完成しました。
後は車検行くだけです!
合格するかドキドキなのは俺だけじゃないはず・・・・・。
#MR2
#TOYOTA
#Restoration
グッズはこちら!
日本製フェイスタオル
amzn.to/3B6FNRE
オリジナルロゴステッカー
amzn.to/3ukh2xC
レストアステッカー
amzn.to/3FnAos0
迷探偵とよちゃんステッカー
amzn.to/3gUKxmu
ロングスリーブTシャツ M
amzn.to/3EOslCU
ロングスリーブTシャツ L
amzn.to/3VJv3jN
ロングスリーブTシャツ XL
amzn.to/3Up3UBJ
お問い合わせ:toyochangarage@gmail.com
セカンドチャンネル
@適当なとよちゃんガレージ
/ @raw_like_sushi
Twitter→ / toyochan_garage
Instagram→ / toyochan_garage

Авто/Мото

Опубликовано:

 

1 авг 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 253   
@kite_roofae
@kite_roofae Год назад
ギボシは車体側をメスでは無く、上流側(殆どの製品、車で+側)がメスで下流側がオスです。 万が一外れたときに上流側なら車体側でもオーディオ側でもオスならショートしますよ。 それに取り付けミスした時にも上流メス下流オスで作ってたらお互いを壊さなくてすみますし…
@military_knowledge_reports
@military_knowledge_reports Год назад
お父さん(専務)のファンなのですが、今回は神回です。しかしコメントすると出演してくれなくなってしまうので、悩ましいところです。
@silky681012
@silky681012 Год назад
お疲れ様 センターのコンソールは初期型(1986/06まで)と後期で2種類存在し、ラジオブラケットも2種類ある 初期型ラジオステー品番86211-17010で後期2DIN対応ステー品番86211-17030でコンソールとパネルは調べた限りで言うとアマゾンで後期の物は販売がある模様(トリム色は黒でヒットする)
@ryuseigo4183
@ryuseigo4183 Год назад
とよちゃん、凄いよ。ここまで半年でやっちゃうんだから。ツッコミどころと感心するところがとよちょんガレージの動画を毎回待ち遠くさせる。専務の文太さんイメージは更にupしたので、このMR2は専務にプレゼントかも。
@MeganeDevu1126
@MeganeDevu1126 Год назад
こんな会話が出来る父親が欲しかったなぁ。
@user-wp3sp1hf3i
@user-wp3sp1hf3i Год назад
専務の知識凄いわ カッケーし 専務との会話が見ててめっちゃ面白い 神回でした‼️
@user-ro8ft7uz7n
@user-ro8ft7uz7n Год назад
ユーノスを赤く塗り直してた頃からなんで、結構前から動画を拝見させて頂いてますが初コメになります😅 若い子がトラブル続きでもめげずに勤しむモノづくりって好感が持てます🤗 命に関わる作業が続きますが、焦らずゆっくりと作業してください。 思わぬトラブルもDIYの醍醐味だと思うので楽しんで下さい🤗 斯くいう私も若い頃に父と二人で単車ですが直しながら近所を走り回ってた事を思い出し、動画を見ながらホッコリしてます🤗 PS.お父様もご苦労様です。猛暑が続く昨今ですが、お身体ご自愛くさださい🤗 長々失礼しました。では🙇🏻‍♂️
@kuma2oshigoto
@kuma2oshigoto Год назад
完成おめでとうございます! オーディオなどアース線が本当にアース線かどうか調べるには、検電チェッカーではなく抵抗テスターなどを使用します。 アース線と思しき線とボディーの鉄板にテスターをあてて、抵抗値がほぼゼロになれば当たりです。 またほとんどのクルマではオーディオの取り付けステーとボディが接触することでアースが取れるようになっています。
@TM-vh4qw
@TM-vh4qw Год назад
オーディオのステーが見つからない場合は、エーモンの穴あきのステーをL字に加工すると代用できますよ アースについては、ステーにアース線を共締めでボディアースになります それとアンテナ線の接続で自動的にアースが取れますから、アースに落とさなくても電源が入りますね
@user-mv4of8kq7d
@user-mv4of8kq7d Год назад
いよいよ完全ですか。 おめでとうございます🎉😊 後はオーディオの固定とテールランプの球の交換や本当に細かい部分の最終確認だけですね。 そして車検を受けていよいよ公道デビューですね。 楽しみにしていますよ。
@user-zg6hz4xw5p
@user-zg6hz4xw5p Год назад
身長誤魔化す専務大好き
@名も無き者
@名も無き者 Год назад
完成おめでとうございます! 次は何をレストアするのか楽しみにしておきます。
@hidehide3
@hidehide3 Год назад
完成おめでとうございます✨元MR2所持者としてとても懐かしく楽しめました✨次は何かな𝐧𝐞𝐱𝐭season楽しみです🎶
@user-fz3kf1qe8k
@user-fz3kf1qe8k Год назад
30年以上前に乗ってました。 ライトプロテクターは純正色がよかったなぁ。 私は184cmありますが、ふつうに運転できてましたよ。 懐かしくて毎回みてたので、完成が楽しみです。 バンパーのTOYOTAロゴステは、当時は嫌で剥がしてましたが、是非再現して欲しい。
@moo5731
@moo5731 Год назад
今日のお父さんのナイスアドバイスは素晴らしく大活躍でしたね🎵
@-baphometoda-294
@-baphometoda-294 Год назад
完成おめでとうございます!🎉
@TennozuIslePro
@TennozuIslePro Год назад
アースの話で専務が「そりゃそうやろ」と同時に僕も「そりゃそうやんなぁ………」ってなってクソ笑った こういう失敗も面白い(見てるぶんには)
@user-if6kk3jp4j
@user-if6kk3jp4j Год назад
好きだった人がMR2乗ってました…🥺乗せて、乗せて!ってワガママ言って何回か乗せてもらいました。どんどん綺麗になって行く工程見させていただいて何だかホロっとしました。これからも頑張ってくださいね🙌🏻
@yujikoshiro1753
@yujikoshiro1753 Год назад
うちの親父はキャブ調整は凄いけど、電気系は全て俺がやってる。家で修理できるっていいよね
@user-lg3jx3js8c
@user-lg3jx3js8c Год назад
毎回楽しく視聴させていただいてます、元(約30年程前)NA後期Gリミオーナーのオヤジでございます(専務様と同年代?)。当時峠で上手く走ることができず、かなり手を焼いていたことを思い出しました😅常にスピンと隣り合わせなシビアなハンドリング、ラフなアクセルワークなんかもってのほか、脂汗と冷や汗の出っぱなし……でも唯一無二のこのデザインだけで全て許せるくらい今でも思い出深い大好きな車です。大事にして下さいね。
@hamomehamome9725
@hamomehamome9725 Год назад
2台目買ったときは手痛い出費って言ってましたけど、結果的に部品取り車あって大正解でしたね。
@h_e_doe
@h_e_doe Год назад
シフトノブが金属製に見えるので、木製か樹脂製に変える事をおすすめします。炎天下に停めてると熱くて触れなくなります。
@btk4008
@btk4008 Год назад
ホース直接吸って確かめる専務のパワープレイに笑ってしまったw
@user-xt4ju6nv1h
@user-xt4ju6nv1h Год назад
なんやかんやで2台あってよかった
@Naos_Garage_Gadgeteer
@Naos_Garage_Gadgeteer Год назад
とよちゃん、いよいよ完成おめでとうございます。 オーディオのステー、見つからなければボンデ板を切ったり穴開けたりで作ってしまうのがいいと思います。とよちゃんなら簡単!
@toyochan
@toyochan Год назад
なるほど、その手もありますね! やってみます
@komi1582
@komi1582 11 месяцев назад
@@toyochan 無い物は造るのがレストアって言いますもんね!
@DOROKAME
@DOROKAME Год назад
「いいねぇ~~」専務の心の声が、だだ漏れでした。 宝石💎の様なMRⅡ、これは、感謝を込めて専務へ乗って貰わねば。
@user-rv4iu7ob8j
@user-rv4iu7ob8j Год назад
完成おめでとうございます🎊MR2のレストアお疲れ様でした!
@masato0822
@masato0822 Год назад
30年前に真っ黒に全塗したのAW11に乗っていました。オーディオですがオートアンテナのコントロール線もつながないといけないですよ。
@naok4314
@naok4314 Год назад
それは後期Tバーでしょ?😅
@daisuki7509
@daisuki7509 Год назад
おめでとうございます。今回も、すごい!すばらしい。若いころ、予算面で買えなかったので、なおさら!!
@em0522st206
@em0522st206 Год назад
お疲れさん✋ 親子であーだこーだ言いながら作り上げてくのがとてもいい! 良い関係性よね😊 こっちまで笑顔になっちゃう♪ 早く車検とって走っておくれ〜
@user-ly5ug1zc8m
@user-ly5ug1zc8m Год назад
専務(お父様)は頼りになる方の様に見受けられます。年寄り扱いせず大事にしてあげてください。
@user-qj3nf6vv1v
@user-qj3nf6vv1v Год назад
完成おめでとうございます🎊
@ruta999
@ruta999 Год назад
問題を解決して知識がつき成長していくとよちゃん、応援してるよ😊
@user-yk6cr1ye9q
@user-yk6cr1ye9q 10 месяцев назад
何だかとても楽しそうで贅沢な時間の使い方をされていて羨ましいです。 これからも動画の更新を楽しみにしています。
@mzyr2008
@mzyr2008 Год назад
完成おめでとうございます🎉 AW11、やっぱカッコいいですね〜😊 車検まであと少し、頑張ってくださいね!
@user-kp4ez9kq6o
@user-kp4ez9kq6o Год назад
車検合格して走行動画楽しみにしております。 車🚗完成おめでとうございます。
@deruta-
@deruta- Год назад
おめでとうございまず!無事車検が通ることを祈ってます1
@TheAki0728
@TheAki0728 Год назад
いよいよ完成ですね 毎回楽しみにしていたので少し寂しくもあります 高速乗ったら助手席と会話すんのも大変 夏は肘置きが冷却水で熱くなってくる 1度全力でスピンしてみてほしい ホイルベース短くてお尻を軸に想像以上にクルクル回る笑 雪道はブレーキ入れて荷重移動しないと交差点も曲がれない笑 実用性皆無だけど面白い車です
@freezingwitch003
@freezingwitch003 Год назад
おめでとうございます!!
@NORIK777
@NORIK777 Год назад
私も同じオーディオヘッドユニット使ってます。25年前の車につけてます。 1DINだけどスマホ連携が優れてて、イルミ色を変えたりもできるので、かなり使い勝手がいいですよ。
@user-hd5ww6st3x
@user-hd5ww6st3x Год назад
シガソケットはヒューズが飛んでるのかも?
@ym6396
@ym6396 Год назад
いよいよクライマックスですね!仕上がりが楽しみです! デジタルテスターは国内メーカー製でも3000円程度で買えますので、手元に用意しておくことをお勧めします。 どんな条件で電圧がかかるかだけでなく、抵抗値計測でどこがアースか正確にわかります。 配線類、端子類は経年変化でどうしてもくたびれていますので、健康状態のチェックに。
@masaguri.1973
@masaguri.1973 Год назад
動画のオーディオステは そのまま使えるはずです。 ヒーターパネルを外して 先にオーディオを当ててください。 取付は オーディオステを先に入れて ヒーターパネルステを当てて ネジで固定すると付けれるはずです。
@est5759
@est5759 Год назад
完成おめでとうございます🎉 早速次回作を楽しみに思ってます!
@reicrue1494
@reicrue1494 Год назад
完成おめでとうございます。このMR2は自分にとって思い出深い車です。MR2の色々ある醍醐味の1つは音響設備です。2シーターの音響は他の車では感じられない感覚があります。そこを楽しんで欲しい。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
ステアリングの延長ボスとか使うとポジション楽になるかも?
@toyochan
@toyochan 11 месяцев назад
ディープなステアリングに変えようか検討してますが 延長ボスでもいいですよね!
@korotaro-
@korotaro- Год назад
お父さんにしっかり育ててもらって良かったですね👍✨ 自分の思い込みを疑って、先人の知識を聞いてみよう😌⤴️
@user-pz9ub8mg8w
@user-pz9ub8mg8w Год назад
歳とってくると暗いとこマジで見えんくなるよ😂トヨちゃん😭 ちな42歳や!!!
@user-tb5ly6lk1g
@user-tb5ly6lk1g Год назад
失敗は成功のもとですね👍いよいよですね〜楽しみです😊86とMR2、2台一緒に走行してるシーンはめちゃめちゃカッコイイでしょうね🤩🙆‍♂️
@ban19750225
@ban19750225 Год назад
とよさん今晩は。ミスター完成おめでとうございます‼
@user-hz1bf7vl1f
@user-hz1bf7vl1f Год назад
ECONスイッチ懐かしいなあー😊
@user-dp6xw8jc1r
@user-dp6xw8jc1r Год назад
おめでとうございます😊
@user-to2jf3qg6d
@user-to2jf3qg6d Год назад
オーディオ機器と車につけるブラケットは2号機についていた#11の縦の2段にしていたものだと、オーディオ機器はブラケットは上がCDチェンジャーと言っている、本体が下なると思います。そてと、今の機器の幅だと元々CDチェンジャーがついていた所なので、取り付けも違うという事になります。 今つけようと中間部分にしているので、それだと1号機側のブラケットではありません。1号機側では#3で23:09あたりから取ったあとのブラケットが全然違う。動画でのブラケットだと#18のキャプターでダッシュボードの取り外しですね。上に書いたように今のは2号機での物。 勝手な予想だと、ブラケットは1号機のオーディオ本体についたままなのだろうと思います。
@kazuhiro7267
@kazuhiro7267 Год назад
お父さん(専務)の方言のイントネーションが心地良い😊
@k_6631
@k_6631 Год назад
おめでとうございます!!この瞬間が一番楽しいですよね
@cadhusky
@cadhusky Год назад
オーディオの車体側ギボシ端子のスリーブは後入れスリーブに変えたほうがより安全ですよ。 今の状態ですとスリーブの引っ掛かりがずれてしまっているようですので。 頑張ってください!
@kazt1459
@kazt1459 Год назад
シートベルトのロックですが、ウェイトが動いてロックする機構があります。これ、ゴミが入ったり汚れが有ると悪さします。 分解できますので、控え部品としてお時間ある時に弄っといてみたら?
@user-tq4kh8hg7v
@user-tq4kh8hg7v Год назад
いいよいいよ楽しい早く公道走るとこみたいです
@Dodecachinko
@Dodecachinko Год назад
お疲れ様でございます。 アース線ですが、テスターで導通を見てやれば、すぐにわかりますよ。
@user-ux9kt9hs9h
@user-ux9kt9hs9h Год назад
㊗️おめでとう👏
@toyochan
@toyochan Год назад
ありがとうございます!
@kimagurejunk
@kimagurejunk Год назад
完成おめでとう御座います。 次は車検ですね。
@user-ji5rd1hd7m
@user-ji5rd1hd7m Год назад
もう少しで車検ですね。 ここまでもってきたのはすごいと思います。
@bolbol512
@bolbol512 Год назад
30年以上前なので、記憶が定かではありませんが…純正オーディオデッキのボディ自体がアースになっていて、デッキをネジ固定しないと電源が入らなかったような記憶が…。 1号機に1DIN用取り付けステーは無かったのかな? もうチョットです、頑張ってください😊
@user-lz4oj2ij2l
@user-lz4oj2ij2l 11 месяцев назад
おめでとうございます!今後も楽しみにしています。
@yoshioka2703
@yoshioka2703 Год назад
この時代の車は内装のトリムはダイレクトでネジなのですね。 オーディオアースはステーがアースになっていると思います。もしダメだったらボディーから取ればOKです。 綺麗になりましたね。
@user-sc6rp9fm9q
@user-sc6rp9fm9q Год назад
僕が若い頃AW11に乗ってた頃は、置き型の小さ目のスピーカーをマジックテープで座席の下にリアスピーカーとして使ってました。 ダッシュボードのスピーカーだけじゃ少し物足りなかったですね。
@DB_BROLY
@DB_BROLY Год назад
私はいつもオーディオのアースはボディの金属部分のネジにクワガタかませてます。それが1番簡単。
@787ryuryu5
@787ryuryu5 Год назад
!!? これはカロッツェリアの超高級オーディオかよ…同時にウーハーも欲しいな~~
@user-xm1jw8ip7u
@user-xm1jw8ip7u Год назад
アース線は 色は黒で ボディアースは 常時電源プラス側と ボディと取るとわかります 電源マイナスはボディ直接です
@user-np4qh8oc8o
@user-np4qh8oc8o Год назад
ブラボー!完成おめでとうございます👏 とうとうここ迄来たんですね〜。トヨタ車はマイナスコントロール車両なんで電気関係のテスターチェックは苦労するんですよね😅
@momotaro0000
@momotaro0000 Год назад
配線クリクリ&ビニテ、オー〇バックス式の配線接続だ。今はきちんとしてんのかなぁー知らんけど
@user-eo3ut8xu4g
@user-eo3ut8xu4g Год назад
すごい!公道デビュー間近ですね!見る側は嬉しいですが、寂しさも感じます...早くも次に期待してしまいます。個人的には、ホンダ車だったらVTEC搭載のCR-X SiRかシビック SiR、マツダ車だったらRX-7のFC(シュンヤさんがFDだから)とかが来ると最高です!
@user-jy9zs1he5u
@user-jy9zs1he5u Год назад
はじめまして、オーディオを取り付けする動画を見ました。 MR2は、元々1DINのオーディオしか入りません。ホームセンターなどで、販売してある汎用ステを加工して取り付け出来ます。昔は、汎用ステでオーディオ取り付けしていました!
@toshiakitsunoda2357
@toshiakitsunoda2357 Год назад
アースは 基本 黒が多いですね
@shoryuoiso
@shoryuoiso Год назад
電気はめんどくさいですなw とまれ完成おめでとうございます。見てる方も感無量です。
@ma_sa_no_re
@ma_sa_no_re Год назад
おめでとうございます😊 ボロボロだった車がどんどん綺麗になっていくのを見るのは本当に楽しいですね〜☺️
@toyochan
@toyochan Год назад
ありがとうございます!!
@user-ll8xi2di8h
@user-ll8xi2di8h 11 месяцев назад
半端に前期後期を使うから後から取り付け不可の物が出て来る。オーディオ周りも取り付け前に見比べてみると使用可能かわかると思います。
@haruAW11
@haruAW11 Год назад
おめでとうございます❤ 世の中に綺麗なAWちゃんが増えるのが嬉しいです!大変な作業、トライ&エラーもおつかれさまでした!私もとても勉強になりました😊AWちゃんの動画、今後はこれまでみたいにガンガン増えなくなるのは少し寂しいけど、ハチロク先輩と交互に沢山乗って楽しんでくださいね❤そして、またAWちゃんの動画も撮って、UPしてね!
@DIYkamonohashi-noburin3
@DIYkamonohashi-noburin3 11 месяцев назад
去年の今頃 レビンがまだまだレストア初期で オイルパンにごはんですよが入っていたり 不動と言われてた4AGが復活して感動したり ボディは大丈夫なのだろうかと気をもんだり してたものですが まさかまさか、MR2まで復活させてしまうとは! 公道デビューが楽しみです。 この調子だと、次回のベンツもとことんやっちゃいそうな気がします。
@toyochan
@toyochan 11 месяцев назад
確かに!!
@ryokuro-wx2oc
@ryokuro-wx2oc Год назад
部品取りがあるとやっぱり良いですね。
@user-mt3sn6lp6g
@user-mt3sn6lp6g Год назад
完成おめでとうございます!体格的にMR2は専務の愛車になるのでしょうか?
@ryudokuroma8184
@ryudokuroma8184 Год назад
配線確認は専務がとても冷静だった件、てへぺろ😛で済んでたのに食い下がった分時間がどれ程喰ったか、私たちは編集後の映像見るので無問題ですけどこういうのも味ですかね。ヘッドランプが正常に灯いて良かったし他も部品取りがあったおかげでほぼスムースにいってよかった。ウォッシャーノズルの継ぎ手に向きがあるのは勉強になりました。
@user-ep6ri5xl8f
@user-ep6ri5xl8f 11 месяцев назад
初コメントです 元年のロードスター(今も乗ってます)、AWのMR2、そして2.5_16のエボに乗ってました。 3台もかぶるなんて不思議な感じです笑 エボは一度エンジンを壊してエライ目にあいました。 職人に直してもらいましたが、当時パーツはアメリカから取った方が断然安かったし、在庫も本国より多かったです。 エボだけだと思いますが、クランクシャフトはフルカウンター、コンロッドはチタン、オイルパンはマグネシウム! メルセデスの本気が伝わってきました。 あと、リヤのレベライザーがよく壊れたので、(エボはフロントも車高調整が付いていました)コニーのショックにW124 用のアイバッハのスプリングを一巻きカットして取り付けたところ、乗り心地も良くサーキットでも不満なく走れました。 これからのお色直し?(レストア)楽しみにしています。
@Gackt_Hiro
@Gackt_Hiro Год назад
標準身長の人も布袋もMR2購入の参考になる良き動画
@toyochan
@toyochan Год назад
面白い笑
@phasemoon946
@phasemoon946 Год назад
後期型ならオーディオは2DINだし、リアスピーカーもあるんだけどね。
@masato8408
@masato8408 Год назад
配線をぐるぐる巻いてテープで終わりとか、よくやってたわ中学生くらいのころw
@user-oi2jq6er5l
@user-oi2jq6er5l Год назад
完成おめでとうございます 後はオーディオステーくらい?😅シートが窮屈そうなんでノーマルシートに合うローポジシートレールがあれば良いのですが…。
@user-ho8cj1sz3l
@user-ho8cj1sz3l Год назад
シートベルトはロック部の分解清掃で直りますよ。 【AW11 シートベルト 修理】で検索してみて下さい。 あと、AW11のリアスピーカーは後期から設定されました。
@yousukeinui5142
@yousukeinui5142 11 месяцев назад
運輸局にて全塗装のホイールまできれいなMR2があったのでまさかなと思いながら運輸局入ってったら、、、お疲れ様です
@user-ei2dz2ds3u
@user-ei2dz2ds3u 8 месяцев назад
お疲れ様です😆🎵🎵 私はAW11スーチャーのTバーに乗っていましたが、横Gが掛かると左ドアガラス上部から雨漏れをしてたのですが、ある日の走行中に車両火災になり、泣く泣く手放しましたのですが、今でもまた乗りたい1台です。
@user-ln6th6ip5o
@user-ln6th6ip5o Год назад
とよちゃん!はじめまして、車を蘇らせて第2の人生みたいで素敵だと思います。1つ気になるのは、専務さんにタメでお話してるのはなんでだろう🤔
@Who_are_U414
@Who_are_U414 Год назад
喧伝チェッカーじゃなくてテスタを使ったほうがいいですね。
@user-rx4xu1mt6m
@user-rx4xu1mt6m Год назад
こんにちは~!とよちゃん専務と一緒に頑張っていますね!私も友達や親戚に頼まれて、カーステレオ20台ぐらい取りつけました!それも無料! カーステレオって一番電気関係が集まっている所で、最初に探すのが、バッテリー、次に探すのがACC,次に探すのがスピーカーの右 次に探すのが右のスピーカーのマイナス、次に探すのが左のスピーカーの配線、次に探すのがイルミネーション、 これが良く間違えるやつなんですよ。ACCとイルミネーションよく似てるんですよ!たまに見ると思うのですがエンジン掛けると 車幅等などが勝手に点く車が多いんですよ!出来たらACCのリレーから確認してくださいね!最後はアースですけど バッテリーのプラスを外してテスターで直結してるか計ってください!間違いは誰にでも有ります、頑張ってくださいね!じゃ、まったね~!
@user-oy6gm8oh8m
@user-oy6gm8oh8m 11 месяцев назад
ふぉぉぉ~ 懐かしい! 先輩が新車で買って自慢しに来て、同乗して常磐道でスピンして直ぐ事故車になってたなー(笑) 救急車もついでに初体験♪
@nao924
@nao924 Год назад
良いお父さん
@momo0515.
@momo0515. Год назад
おめでとうございます! ところでフロントバンパーのとこに TOYOTAのシールは貼るのですか?
@toyochan
@toyochan Год назад
検討中です!
@advancivic
@advancivic Год назад
完成おめでとうございます。オーディオの固定ステー1号機(部品取車)のステーは使えないのですか? 後、今回シートを取り付けたことから、前回の動画まで運転シート無しで運転していたとは、驚きです。
@user-ry9cf8yu1w
@user-ry9cf8yu1w Год назад
1号機は、ちゃんと1DIN用で形違いましたよ。😊
@kobo.34
@kobo.34 Год назад
検電テスターも便利だけど、デジタルテスターもあると、電圧、電流、通電も測れるので便利かも。
@29isanikudays
@29isanikudays Год назад
形になりましたね!公道デビュー楽しみにしてます!
@beestyle036
@beestyle036 11 месяцев назад
欲しいです! ほんとかっこいい😎
Далее
Что не так с воздухом в Корее?
00:45
BMW vs Mercedes 😎🤣
0:12
Просмотров 2 млн