Тёмный

[Omnibus] Introducing and comparing 25 musical scales in 2 minutes [with super-rough commentary] 

ryon-ryon sound
Подписаться 40 тыс.
Просмотров 178 тыс.
50% 1

In response to the many comments we have received, we will briefly explain the scales and modes (with some exceptions) that have appeared in previous Comparative Introduction series, comparing them with the same piano tones.
The key of each scale is C.
For more detailed explanations of some of the scales in this video and how to use them, please refer to the following videos.
Dorian Scale
• 【ゆっくり解説】異世界への扉が開く!? 〜 ...
Locrian Scale
• 【ゆっくり解説】「かえるのうた」を恐怖の世界...
Major Pentatonic Scale without Jonah
• 【ゆっくり解説】日本音階のルーツを探る!「ヨ...
Nilo-less major scale (Ryukyuan scale)
• 【ゆっくり解説】沖縄の風が感じられる! ~ ...
HMP5↓scale (Phrygian dominant scale)
• 【ゆっくり解説】曲をアラビア風に変身させる音...
Makam Nawasar (Hungarian Minor Scale)
• 【ゆっくり解説】エジプト風「かえるのうた」 ...
#scale #mode #comparison

Видеоклипы

Опубликовано:

 

27 сен 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 119   
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
【訂正】 フリジアンスケールの説明文ですが、正しくは「ナチュラルマイナースケールの2番目の音を半音下げた」です。 【注意点】 この動画では聞こえ方を比較するため全ての音階を「ド」で始めて「ド」で終えていますが、日本の伝統音楽は西洋音楽の調性理論や機能和声とは異なるので、律音階や都節音階などの古来日本の音階は必ずしも「ド」で始まって「ド」で終われば落ち着くとは限りません。
@ZZ-tz1tb
@ZZ-tz1tb Год назад
同じピアノの音なのマジで助かる
@wtnvnot
@wtnvnot Год назад
こんなにも雰囲気が変わるの不思議やなぁ
@user-pg3ns9wu9r
@user-pg3ns9wu9r Год назад
これから音楽を再び学び直そうと思ってる者としては、こういう民族スケールを網羅的に概観できる動画は本当に面白いしありがたいです…! すげぇ…!
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
ありがとうございます! 私も大人になってから音楽を勉強し始めて面白さに気が付きました。 音楽の勉強頑張ってください。
@user-pg3ns9wu9r
@user-pg3ns9wu9r Год назад
ありがとうございます!
@user-dt7cd9vg2x
@user-dt7cd9vg2x 10 месяцев назад
ぜっったいに音楽とは関係無いんだけど、この一つの音階が演奏され切る前に、時間の割にちょっと長めの文章読んで頭の中で要約してこれはこうゆう音なんだなって理解するのめっちゃ現代文の速読練習になって良かったです(限界受験生) 普通に音きれい。 ボカロ厨なんでヨナ抜き超音階が好きです。
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 10 месяцев назад
ありがとうございます! ボカロの曲など、ヒット曲にはヨナ抜き音階が使われていることが多いですね。
@user-jc3lr7ds9m
@user-jc3lr7ds9m Месяц назад
音楽は自由でなんでもありが大前提だけど、使う音を制限することによって世界観が出る。それが「スケール・音階」の魅力であり存在意義。色々知っていると自分の好みの世界観をデザインすることが出来る。
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 20 дней назад
おっしゃる通り音楽は自由であった方がよいですね! 同時に、表現の幅を広げるためには音階に限らず様々な技や型を学び、色々な音楽の様式美を理解することが大切です。 最終的に音楽理論は破るもので、その破る過程で新しい音楽が生まれてきたのですが、既存の理論や様式美を何も知らずに闇雲に破ればただの雑音のようになってしまいますからね… 音階などは「守破離」の“守“にあたる部分かもしれません。
@user-ug4fp3fb6w
@user-ug4fp3fb6w Год назад
個人的に中国の商調式からめっちゃはっきり違いがわかる気がする!!!音色変えたver見てて、音色統一したverも聞きたかったから主さんナイス
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
ありがとうございます。 作って良かったです。
@Omae_hensin_siteiruna
@Omae_hensin_siteiruna Месяц назад
音が減って、今まで上がってた所で下がったりしてるからね
@M.resolla
@M.resolla 8 месяцев назад
音楽なんてシンプルすぎて限界があるよなあと思っていた頃にこの動画に出会って、ただのスケールだけでもこれだけのパターンがあるならまだまだ無限の可能性があるんだなと思い出させてくれました
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 8 месяцев назад
音階、和音、リズム、使用楽器、ジャンルや地域による演奏スタイルや音作りの違い等、音楽は本当に多様ですね。 これからもそれぞれのジャンルが進化したり別のジャンル同士が融合して新たなジャンルが生まれるなど無限の可能性を秘めていると思います。
@rarehuman_no334
@rarehuman_no334 4 месяца назад
「演歌」と「沖縄音階」すき
@MUSONful
@MUSONful Год назад
どういう音楽で使われるか書かれてるのが素晴らしいです!
@gggen7242
@gggen7242 Год назад
沖縄風のやつすごいw めっちゃ沖縄やw
@user-ji8sb3hg8y
@user-ji8sb3hg8y Год назад
0:53 やっぱり落ち着く
@user-qk2wp4hl9z
@user-qk2wp4hl9z 11 дней назад
一通り聞いてから戻ってくると耳に馴染む感じがしました!
@kitsune4546
@kitsune4546 Год назад
2分にまとめあげるのすごい&助かる😮
@itsapieceofcake64
@itsapieceofcake64 Год назад
神すぎます!!😂
@user-yx4bp8qn6w
@user-yx4bp8qn6w Год назад
めっちゃ分かりやすいし勉強になる✨ それぞれの音階らしさがあって面白い!
@user-ld9xr5ig7c
@user-ld9xr5ig7c Год назад
ショートから来たけど、解説あって違いがわかりやすくなってる!
@user-ue7ub5ej1y
@user-ue7ub5ej1y Год назад
商調式とニロ抜き短音階が好きだ 別のショートであげられていたウェスタンな曲調もいい
@maya-zo1ik
@maya-zo1ik Год назад
とても面白い。音楽はまったく分からないけどもっと伸びてもいいぐらいだと思う
@user-or6ke5el8i
@user-or6ke5el8i Год назад
ショートから来ました。それぞれ音変えたのも雰囲気あってよかったけど、同じ音にすると違いがよりはっきり見えてどっちも好きです!
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
ありがとうございます!
@user-hh3yf5kt5q
@user-hh3yf5kt5q Год назад
本当にありがたいです
@tezu999
@tezu999 Год назад
素晴らしい!!
@user-ov8qn8ix3s
@user-ov8qn8ix3s 10 месяцев назад
死ぬほど分かりやすかったです!
@user-cv3oz7ng8l
@user-cv3oz7ng8l Год назад
音色が同じなためすごくわかりやすかったです ありがとうございます!!🙏
@terlance3630
@terlance3630 Год назад
やっぱマイナースケール系いいな
@user-ww1fo5zj7d
@user-ww1fo5zj7d Год назад
中東とインドがいっぱいあって面白いですね!
@user-kc8mg6yc4m
@user-kc8mg6yc4m Год назад
ショートから各音階の音色(?)が同じでも違いわかるか気になって来たんだけど すごい、めっちゃ分かる
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
ご視聴ありがとうございます!
@zero-m5788
@zero-m5788 Год назад
すげぇのはさ、 コメで指摘があってから 行動までが滅茶苦茶早いことよね。 好感持てるぜ主!
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
ありがとうございます! そう言って頂けると嬉しいです。
@-ichi-1154
@-ichi-1154 Год назад
「ヨナ抜き音階」というのは、 当初読まれていた「ヒフミヨイムナ」という音階の、4と7を抜いた音階なので「ヨナ抜き」と呼ばれたそうです。 ニロ抜きのニロは、ハニホヘトイロハのニとロになりますね。
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
馴染みがなかったドレミ唱法が定着するまでのつなぎとして学校教育に導入されていたヒフミ唱法ですね! 当時の日本人に馴染みやすいように伊沢修二が考案したと読んだことがあります。
@suiren_5064
@suiren_5064 10 месяцев назад
ファンタジー風ドリアンスケールすごいすき
@poko0721
@poko0721 Год назад
ヨナ抜きの安心感すげ
@FireBirdLion
@FireBirdLion Месяц назад
これはすばらしい動画
@tohari00
@tohari00 Месяц назад
なんですか、この最高の動画は
@ayumi1101
@ayumi1101 Год назад
子供とピアノの宿題で作曲してるので参考にします!!
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
素敵ですね! この動画が少しでもお力になりましたら嬉しい限りです。 頑張ってください!
@-Roku8-
@-Roku8- Год назад
マジで有難い
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 Год назад
東南アジアの音階とかもちょっと聞きたかったですね♬
@user-ie9ch3lu5s
@user-ie9ch3lu5s Год назад
すき、、、!
@user-mm6yc1kb3p
@user-mm6yc1kb3p Год назад
1:03 1:03 1:03 1:03 沖縄すぎる
@user-dz9tj4uw1o
@user-dz9tj4uw1o Год назад
音色が大事ってのを痛感する❤
@no-ew4on
@no-ew4on Год назад
すばらしい
@camellia3165
@camellia3165 Год назад
たのしい!
@filiara_pleyel
@filiara_pleyel 9 месяцев назад
フリギアのなんかこう古臭い感じ好きなんだよね
@user-ff1nm4tg9f
@user-ff1nm4tg9f 11 месяцев назад
音楽って面白い!
@KITTTTTTTY-CHAAAAN
@KITTTTTTTY-CHAAAAN Год назад
これ聞いてると音程がゲシュタルト崩壊する
@983_kyuppa_san
@983_kyuppa_san 11 месяцев назад
エチュードに使いたいです。販売でも良いので楽譜が欲しいです。
@user-tp2fb2gn5j
@user-tp2fb2gn5j 6 месяцев назад
0:58
@usar-xx1uk4pp9h
@usar-xx1uk4pp9h Год назад
これだけで音楽作れそう なんかどことなく民族感
@yosshi117117
@yosshi117117 Год назад
おっと こちらに沖縄音階ございましたか…! (#Shorts から来ました)
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
ご視聴ありがとうございます!
@corobuu
@corobuu 25 дней назад
全てを沖縄色に染める音階パワーっょぃ
@isurugiyuu5163
@isurugiyuu5163 10 месяцев назад
マカームナワサルが好き
@mittwochbuch
@mittwochbuch Год назад
沖縄の沖縄感すごい
@anic0806
@anic0806 24 дня назад
サビ抜きとか言い出したあたりから面白くなる
@user-uh5rs7vq8e
@user-uh5rs7vq8e 10 месяцев назад
0:11 1:37 1:23 0:54 1:18
@EmptyEater6
@EmptyEater6 Год назад
質問です。 Aドリアンスケールと Cリディアンスケールは構成音が同じになると思うのですが区別の方法がわかりません。 どういった場合がAドリアンで どういった場合がCリディアンになるのでしょうか? またバックのコード進行は構成音に従い組むべきなのですか? (例えばAドリアンCリディアンの場合Fが含まれるコードは使わずF♯を構成音にもつコードを使用した方が良いのかということです) お答えいただければ幸いです。
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
曲のキー(調)で区別します。 AドリアンとCリディアンは確かに構成音が同じなため弾く鍵盤の位置も同じですが、どの音が主音(トニック)なのかが違います。 上記の鍵盤ポジションを弾いた時… ・曲のキーがAの場合(トニックがA)→Aドリアンスケール ・曲のキーがCの場合(トニックがC)→Cリディアンスケール となります。 同じようにCリディアンスケールとGメジャースケールは同じ構成音ですが、Cリディアンの主音はC(ド)に対してGメジャーの主音はG(ソ)になります。 主音(トニック)が異なればそれに対する属音(ドミナント)や導音なども変わるため、鍵盤上は同じ場所を弾いていても曲に対しての役割や意味が全く異なってきます。 また、コードも基本的にはメロディに合わせて調号を付けるなどして調整します。 メロディと伴奏の調が違うと不調和になって違和感が生じます。 例えばキーがCの曲でリディアンスケール(Cリディアン)で作曲する場合、Cメジャーのダイアトニックコードに調合を加えて以下のようになります。 Ⅰ=C Ⅱ=D Ⅲ=Em Ⅳ=F#dim Ⅴ=G Ⅵ=Am Ⅶ=Bm
@EmptyEater6
@EmptyEater6 Год назад
@@ryon-ryonsound2326 丁寧な返信ありがとうございます!! トニックが変わることで他の役割が変わるとは とても興味深いですね、、、。 モードスケールについて詳しく知りたかったので とても参考になりました! ありがとうございます😊
@user-si1kx4pg6s
@user-si1kx4pg6s Год назад
スケールのシャトルランだった……
@user-nj5og1xc7y
@user-nj5og1xc7y 7 месяцев назад
1:17 0:56 1:56 1:00
@saesan52908
@saesan52908 Год назад
ドリアンすき
@OTSUKARE_tamanta
@OTSUKARE_tamanta Год назад
ド#→レ#→ド#→ドの並びにとてもアラブを感じる
@rmorita2552
@rmorita2552 11 месяцев назад
「同じ楽器音でやってくれよ」 と思ってコメント欄になんとなく飛んでみたらまさにそのものが貼ってあってぐぅ有能
@jebslept8515
@jebslept8515 11 месяцев назад
相変わらず沖縄が強すぎる
@gbcfkrwegyu
@gbcfkrwegyu Год назад
ぜひケルトもお願いします
@user-jj7cr6cg7z
@user-jj7cr6cg7z Год назад
1:13
@Buddies-sb1mt
@Buddies-sb1mt Год назад
正直途中で既に使ったやつ混ぜられてもおそらく気づかない
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
一音しか違わないような似ている音階も多いですからね… そう考えると、琉球音階や都節音階などは一発で判別できるような「らしさ」が半端ないです。
@Buddies-sb1mt
@Buddies-sb1mt Год назад
@@ryon-ryonsound2326 返信ありがとうございます! 確かに飛び抜けて特徴的なものはそうですね。 こう言うの聴いてると調が出来たのが先なのか、メロディから調が生まれたのかとか気になっちゃいます笑 やっぱり感覚的にメロディが先で、その後に理論で(に?)起こされた感じなんでしょうか?
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
メロディーと調のどちらが先なのかは分かりませんが、今の「ドレミファソラシド」の音階の元になるものを考えたり、各音と音の音程を協和するかどうか調べたのは古代ギリシャ人のピタゴラスとその弟子達だと言われています。 「ピタゴラス音律」とかで出てくると思います。 また、古代中国では三分損益法という音律が発明されており、これは「ある長さの管の3分の1を切ると5度上の音が、3分の1長くすると4度下の音が出る。」という法則から音階を導き出すというものです。
@Buddies-sb1mt
@Buddies-sb1mt Год назад
@@ryon-ryonsound2326 そうなんですね!初めて知りました、めちゃくちゃ面白い...興味深いです!! こんなしょうもないコメントにも丁寧に返信いただいてほんとありがとうございます🙇‍♂️
@user-ti6dt6os3f
@user-ti6dt6os3f Год назад
都節好きすぎる
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
このただ悲しいのではなく妖しいダークな感じが良いですね。
@user-gh5pv3nn9b
@user-gh5pv3nn9b Год назад
やばい神曲に思えてしまう(?)
@user-hj2fn6fj5i
@user-hj2fn6fj5i 7 месяцев назад
この音階ってやつは音楽でいう調とはまた違うんですか?楽譜に記載されていたりするものなのでしょうか?学校で音楽の授業を受けた以外に音楽に触れて来なかった素人の質問ですみません🙇🏻‍♀️💧
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 7 месяцев назад
調には基準となる音(主音)があり、その主音から始まる音階で構成されています。 例えば、ハ長調は基本的にド、又はCから始まる長音階(Cメジャースケール)に基づいています。 そこから派生して、ハ長調(Cメジャーキー)の曲でファとシを抜いてメロディを作れは「ヨナ抜き長音階」、シを♭にして演奏すれば「ミクソリディアンスケール」となります。 また、楽譜には調号といってト音記号やヘ音記号の右隣に♯や♭が表記されていますが、♯や♭の数でその曲やフレーズの調を特定できます。(無調性音楽や調があって無いような現代音楽等は特定してもあまり意味がないですが…)
@user-hj2fn6fj5i
@user-hj2fn6fj5i 7 месяцев назад
@@ryon-ryonsound2326 丁寧にありがとうございます🙏🏻!!!!曲を聴いていてこの曲はあのスケールが使われてるなーとか分かったりするんですか??もしそうだったら音楽が更に楽しくなりそうですね😊
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 5 месяцев назад
​@@user-hj2fn6fj5i 琉球音階や都節みたいな特徴的なスケールであれば慣れてくると分かるようになってきます。 他にはペンタトニックスケールやドリアンスケールの曲はとても魅力的です。
@galneryus3056
@galneryus3056 Год назад
ごめんください。ダブルハーモニックはどちら様でしょうか?
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
ダブルハーモニックスケールという言葉を初めて聞きました。 調べたところ、ハーモニックマイナーの後半の4音のグループを2つ組み合わせて出来るスケールということで、この動画のマカーム・ヒジャーズカルとたまたま同じ音列になりますね。 非常に勉強になりました!
@nukowar6382
@nukowar6382 11 месяцев назад
ちょっと変えただけなのに、いちいち呼び起こされる感情が異なるね。不思議ー。なんでだろね。
@marikot8417
@marikot8417 Год назад
フリジアンスケールの鍵盤は2番目が下がっているが解説は2番目が半音上がるになってる 説明文が誤字でしょうか
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
ご指摘の通り、半音下がるが正しいです。 教えてくださりありがとうございました!
@journey3451
@journey3451 Год назад
和音もお願いしたいですね。もうやっていますか?
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 5 месяцев назад
ポップス音楽でよく出てくる和音の構成音を理解しつつ聴き比べた動画でしたらこちらになります。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-nucet3XLBn8.html
@user-opanpan
@user-opanpan Месяц назад
こんなスケールあるんや
@user-vx9qc1eg1y
@user-vx9qc1eg1y 10 месяцев назад
和声的短音階と旋律的短音階にすぐピンときた人は多分ハノン履修者。
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 10 месяцев назад
ハノンはピアノを練習する人にとって役立つ一冊ですね! そういえば私も昔ハノンで短音階は3種類あると知りました。
@tuyosouna_namae_chan
@tuyosouna_namae_chan Год назад
沖縄つよすぎるだろ
@seimeiabeno
@seimeiabeno Год назад
インドのラーガは、北インドのヒンドスターニと南インドのカルナータカで少し違いがあり、3万以上と種類が多すぎて、紹介するのは、大変ですね。中東のマカームは、やはり微分音程をいれないと、あの良さは出せません。
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
インドの音階や演奏方法は南北で異なり、時間によっても音階を使い分ける等奥が深いですよね! しかも古代インド音楽とかも含めると物凄い数になりそうです。 アラブの音階も微分音程が含まれるものが多く、やはりピアノで紹介するには限界があります… インドやアラブの音階は本場の楽器による演奏を聴かないと伝わりにくいと思います。
@seimeiabeno
@seimeiabeno Год назад
@@ryon-ryonsound2326 MuseScoreという楽譜作成ソフトを使うと、ピッチをセント単位で調整できるので、ピアノの音色を指定して、アラブ、トルコの雰囲気を味わうこともできます。
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 5 месяцев назад
​@@seimeiabeno ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!
@user-zd5xm9vy4v
@user-zd5xm9vy4v Год назад
これは伸びる
@menctyan
@menctyan 11 месяцев назад
ほとんどがインドとかエジプトっぽい感じに聞こえるw
@user-om6tj8hh6s
@user-om6tj8hh6s Год назад
大変参考になる。 けど、早過ぎて0.5倍速でも音と説明を追うのが難しい。
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
ご視聴、ご意見ありがとうございます。 2分でまとめようとしてかなり駆け足になってしまいました。 今後の参考にしたいと思います。
@ame-c
@ame-c Год назад
自分用好きまとめ 0:35 0:45 0:49 0:54 曲作る時ずっと同じキーしか使ってなかったから参考にしてみます ありがとうございます!
@babanavava
@babanavava Год назад
ブルーノートスケールが、ない!(泣)
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 Год назад
ブルーノートスケールを始め、クロマティックスケールなどは音が多すぎて上手くメロディーに落し込めませんでした… 他にもコンビネーションディミニッシュスケールなども入っていません。
@techno22936
@techno22936 Год назад
二個目のやつ米津のあれやん
@Unbreakable608
@Unbreakable608 2 месяца назад
25種類以外他に無いんですか?
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 10 дней назад
wikipediaで調べるだけでも膨大にあります。
@Unbreakable608
@Unbreakable608 10 дней назад
@@ryon-ryonsound2326 マジすか ありがとうございます!
@kichiko_68
@kichiko_68 Год назад
インドが本当にインド。
@hiroya1192
@hiroya1192 11 месяцев назад
美夕八千代の音階が気になる。 私のバカ耳にはどうしても分からない。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-puMK5PueLCg.html
@ryon-ryonsound2326
@ryon-ryonsound2326 6 месяцев назад
とても良い曲ですね! この曲はCマイナースケール(ハ短調)で構成されていますが、所々に臨時記号が付いて変化しています。 様々な音階から音を借用してきて民族音楽っぽさを出す等して変化をつけていますが、基本はC(ドの音)を基準とした短調だと思います。
@Doronuma_7
@Doronuma_7 Год назад
0:59
Далее
Learn music theory in half an hour.
31:36
Просмотров 9 млн
Top 10 Synthesizer Riffs Of All Time
17:28
Просмотров 2,7 млн
VSauce: вниз - это куда?
26:11
Просмотров 1,7 млн
RA3AAE: "Как передаётся энергия".
37:42
10 traumatizing and scary music tracks.
3:00
Просмотров 19 тыс.
異世界・ファンタジーっぽくなる音階
6:31
Shoxruxbek Ergashev - Alam ekan (Official Music)
4:37
Просмотров 729 тыс.
Gulinur - Chaki chaki (Official Music Video 2024)
3:32
JANAGA - Интервью (Official Music Video)
2:38
Просмотров 407 тыс.