Тёмный

TEAC V-8000S review🎌Prestige cassette deck of the "V four-digit generation" with Dolby S. 

スーパーカセッターズ / SuperCassetters'
Подписаться 16 тыс.
Просмотров 35 тыс.
50% 1

The V-8000S was released by TEAC in 1991, and with the introduction of the V-9000 (R-9000), the model number became a four-digit number and we entered the "V four-digit generation". After a while, the V-8000S was introduced as the top-of-the-line model newly equipped with Dolby S. I would like to introduce the V-8000S while also talking about the other V four-digit generation. I have loved this series ever since I started using V-1030 in my senior year of high school. (I have now graduated and gone to A-450...)
I think it is a deck with a very straightforward sound, so much so that even the catalog appeals for a "faithful sound," or in a slightly twisted way, a sound with no distinctive characteristics. What was its reputation at the time? I am looking forward to hearing from you all.
And to those of you outside Japan, do you have any information on the V-10000? If so, please let me know.
English subtitles are available for this video.
[ Chapters ]
0:00 Start
1:27 Front of the deck and functions
6:43 Mechanical part and head
8:54 Back side of the deck
10:15 Catalog of the time
11:39 Recording with V-8000S
15:35 If you want to listen to sound only, here ①.
18:30 If you want to listen to sound only, here ②
21:18 Inside of V-8000S ( mechanism )
28:54 Inside of V-8000S (amplifier)
34:35 V-8000S features summary

Хобби

Опубликовано:

 

6 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 62   
@user-km1wh6bg3b
@user-km1wh6bg3b 4 месяца назад
У меня такой же аппарат, из высшей лиги, обожаю его, поменял A&D7100 на TEAC v8000s, звук роскошен - комната ожила, душа моя поет, спасибо вам TEAC!
@user-hp9ez6od2j
@user-hp9ez6od2j 2 года назад
初めまして。私は定年を迎えそうなおじさんで、日本の電子立国としての発展とともに生きてきました。カセットテープ以前のオープンリール世代とは少し離れてますが、寝たるテープが出現するまではオープンリールにはかなわないかと考えていました。TEACの出来にはどこかプロ機のにおいがしますね。自分はAIWA、SONYなどの3ヘッドクローズドループ・DUALキャプスタンデッキを主に使ってました。 最後はTC-K777ESⅡ。これが突然行かれまして、修理するのはあきらめてCD/MD/PC・Bliu-rayへとうつりかわりまして、いまはその頃ほどエネルギーを割いてはいませんが、カセットデッキはけっこう自分のオーディオ人生の中では大きな位置を占めていました。とはいえ、学生時代nakamichiには手が出せませんでしたが、友人とよくそういう談義をしていたことを懐かしく思っています。 ちなみに、今もTC-K71, K-555ESGは自宅のAVルームで動態保存しています。
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
初コメントありがとうございます。TEACは正直いってプロフェッショナル用のTASCAM臭がどこかしらにあります。それだけ音の忠実さに拘っていると感じますが、他の方も仰っているようにちょっと真面目すぎる側面もありますね。777ESⅡは、当時のMetal-ESだったりUX-PROだったり、一癖あるテープの性能を100%以上発揮できそうなデッキですね。また777Ⅱの音を聴いてみたいです。
@84s77
@84s77 2 года назад
TEACの武骨なまでの生真面目さがいいですね。
@madameyang7847
@madameyang7847 2 года назад
他社のデッキと比べてもコストをかけてキッチリ作り込まれてる感じがいいですよね。
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
たしかにTEACのデッキは非常に真面目さが感じられますね。さすがTASCAMとしてプロフェッショナル用途でもシェアを得ているだけありますね。
@andrewdsouza8860
@andrewdsouza8860 2 года назад
Excellent video!!! On the superb performance of Teac V-8000S's it’s Champagne Gold colour brings back memories of the Aiwa XK-S9000 . Thanks for the English subtiltes.
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
Thanks, too. XK-S9000 is also very very amazing deck. I wanna touch it before long.
@AVadim
@AVadim 2 года назад
Про субтитры я и не подумал. :)
@tonztonz9151
@tonztonz9151 Год назад
いやあ懐かしいですね V-8000S… ドルビーSに惹かれて購入しこの機種愛用してました。 使った感じは中々私好みの音質で良かったですね。
@user-ls3we5zn1i
@user-ls3we5zn1i 2 года назад
V-8000sはV-7000の翌年に上位機種として発売されていますが、V-8000sのデザインよりV-7000の後継機として登場したV-7010(通称、鉄仮面)は外観が精悍なイメージなり、銅メッキシャーシ、ブルーの基板などにより高級感が増しているようで、私の好みでした。
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
7010は鉄仮面とも呼ばれるんですか、たしかにリッドの部分が…(笑)あと金属製ですからね🤔 高級感でいったら間違いなく7010だと思いますよ。サイドウッドだったりリッドの曲線美も良いですね。下手したら一番完成度が高いのかも…
@dubdoodle7191
@dubdoodle7191 2 месяца назад
Very informative review of V-8000S internal design. I wish there was an adjustable reference oscillator for the quartz controlled capstan. Many of these decks run slow by 5+ Hz with 3150Hz reference cassette.
@user-uk7vv1gp6x
@user-uk7vv1gp6x 2 года назад
これはほんとに懐かしい 私はこのカセットデッキ 大好きです
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
いつも安定した録音をしてくれるデッキだったので、信頼を置いてましたね。優等生だと思います。
@daifkumochitaroshisiyo
@daifkumochitaroshisiyo 2 года назад
確かにV-8000Sは他のV四桁シリーズとはまた違った高域上がりの一見クリアな音質でしたね! 下位グレードのv-2020sも 同じ様な味付けでしたね!
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
2020Sはたしか内部の奥側にドルビーSの基板が付いてました。20番台という少々半端な感じもありますが、キャリブレーションも付いているという、なかなかコスパ良い1台かもしれません。ただ、球数が少ない気がしますね。1010、1030ならハードオフでも時々見かけます。
@foxtango101
@foxtango101 2 года назад
TEAC V8000出ましたね。いいデッキです。私も過去に複数使っていた事があります。 再生EQの調整ですが、V8000でも再生EQが固定で調整出来ない物も有りました。実機で確認していますが、ない物の方も基板にVRを入れる穴は開いているので、技術がお有りの方は改造出来ると思います。 私は、V8000は型番ではハイグレードですが、Vシリーズの中でも傍流で、主流最高グレードはV7010だと思っています。V7000を全体的にアップグレードした感じで、特に電源回路はV8000に勝るとも劣らない作りだと思いますよ。
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
ロッドの違いで多少差があるんでしょうかね。今回のは恐らく前期ロッドだと思います。 7010は高級感でいったら完全8000Sに勝ってますね。個人的にドルビーSは使わないので、7010でも良かったですが、大学生になったばかりだった僕は、ボタンが欠けた7000を買ってきて5000にメカを移植、なんて事をしてました。8030Sになってまた豪華な感じになったと思いますが、ちょっと中身が…コストダウン臭が強いですかね。
@user-su5rs1zl5f
@user-su5rs1zl5f Год назад
令和の永岡さんみたいでステキです😊💐
@user-hi7jh1fd5u
@user-hi7jh1fd5u 2 года назад
カセットデッキの面白い情報動画を有難う御座います。私は赤井電機が76年に発売したGXC570Dと言うデッキを、ヘッドを交換したりオーバーホールを受けながら、今でも使っています。このデッキ発売後に初代ウォークマンが発売になり、それも購入して今でも使っているのでちょうど良いです。デッキの音質にはヘッドとテープの相性が一番大きく影響します。私のデッキもウオークマンも三井化学製の磁気材料とベーステープをTDKがカセットにしたテープが一番相性が良かったです。当時は音楽をLPメディアで販売するほか、カセットテープ媒体でも販売されており、私の愛用したテープはこの音楽販売用のプロユース専用品で市場には出ない物でした。
@lasre1gtwincam245
@lasre1gtwincam245 2 года назад
我が家のV-7010は30年近く経ってもトラブルなく、耐久性はピカイチと思ってます。 それまで使っていた他社のデッキが頻繁にトランジスターが飛んだり、トラブル続きだった故、派手さはないけど、いぶし銀といった印象です。 当時、P社のデッキを購入する予定でしたが、松本のオーディオショップで、広い目で見たらティアックの方がと薦められ、見た目が地味だなと感じていましたが、結果的によいものを紹介してもらえたと思ってます。 音質、操作系も安定感命といった印象で、当時はカセットでのエアチェックでマスター用で活躍していたので、信頼できるデッキでした。 それにしても、内部をこれほど解説してもらえて、嬉しい限りです。 ありがとうございます! 10番台の違い、知りませんでした(汗)(汗)
@user-xd9cl9wu2h
@user-xd9cl9wu2h 2 года назад
この頃のSAもMAもよく使ってたのでいっぱいあります!いいテープですよね😀 このデッキいいですね! 欲しいです😀
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
V四桁はなかなか良いですよ。特にTDKのテープは忠実に録れすぎるくらい相性が良いです。この頃のSA、MAは本当に優秀ですね。SAは超低ノイズ、MAは中高音質まで超ハイパワー、まさに完熟されたテープだと思います。
@mikemaco1256
@mikemaco1256 2 года назад
8000と777は傑作ですね。 それらが発売されていた時期にはCDの システムを構築するのに夢中になって しまい、カセット・デッキは購入検討 対象から外してしまったことは、断腸 の思いです。
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
銀の777は結構特徴のある音ですね。S&Fヘッドの音はすっきりしていて好きですよ。特に777は透明感が非常に良いです。
@user-et4hu8bf7v
@user-et4hu8bf7v 2 года назад
東京電気音響株式会社さん流石ですね!
@jameswood6909
@jameswood6909 2 года назад
Sorry to bother you. I have technical problem with my DENON DRS810G, the pause symbol and two points of power level display keep turning on at all time. Please advise how to repair that problem. Thanks.
@uniguri_zutomaro
@uniguri_zutomaro 2 года назад
左右でバイアス調整できるのがすごいですよね、ソニーだと左右固定になってしまうので。。あとはスタビライザーの存在感が控えめでテープのハブが見やすいのもなかなかいいです。やっぱり重厚感があるデザインは惹かれます☺️ それにしても、FOXのテープをバラ売りしてくれたらすぐにでも買うのに。。。高音域の見晴らし?が良くていつか使ってみたいです。
@user-ls3we5zn1i
@user-ls3we5zn1i 2 года назад
FOXテープは秋葉原のヨドバシカメラでばら売りされていますよ。オンラインショッピングもしています。 ただ、秋葉原の直販店で10本まとめて買うよりは、1本あたり高いですがね。
@uniguri_zutomaro
@uniguri_zutomaro 2 года назад
@@user-ls3we5zn1i 情報ありがとうございます、秋葉原限定という感じになりそうですね、地方民には辛いかもです🥺
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
ここでお知らせしてしまうのはアレかもしれませんが、実は先月磁気研に行った時、バラ売りしてもらいました。 ちょっと取材もさせていただいたので、時間あれば動画でちょっと紹介してみてもよいかもですね。 fox良いですよ⭐
@uniguri_zutomaro
@uniguri_zutomaro 2 года назад
@@supercassetters ほんとですか!秋葉原まで行くとなると気軽に行ける距離じゃないのでちょっと悩みます、 取材内容気になります、もし動画作成されるのであれば見てみたいです!
@user-ls3we5zn1i
@user-ls3we5zn1i 2 года назад
@@supercassetters 以前聞いたときは、磁気研の店員さんから「ばら売りはしません!」と強く言われたのですが、事情が変わったのか?要望が多かったのか? ですかね。
@user-xs4ee1pg6q
@user-xs4ee1pg6q 2 года назад
自分はテ-プのハーフやハブのデザインも重視して入手しているので この頃の音質重視のデッキは、スタビライザーを装備している物が大半で中のテ-プがほとんど見えない のがちょっと残念だと思います。 あとミッドシップレイアウトも音質や重量バランス的には有利になると思うのですがディスプレイが 小さくなりがちなのがちょっと…。 ともあれ、また一台新たなデッキの復活おめでとうございます。😊
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
幼い頃からカセットテープギミックを見て育ったので、やっぱり回る様子が見えにくいのはちょっと寂しいですね。 なのでV四桁はそれを叶えてくれるという事もあって、気に入ったのかもしれません。 今回の8000Sは非常に状態が良かったので、まだまだ良い音を流してくれそうです。
@user-ls3we5zn1i
@user-ls3we5zn1i 2 года назад
デッキのスタビライザーでテープの回転している姿がほとんど見えない。 だから、今回のSAのようにテープの方も細い窓で回転している姿が見難くなったのでしょうかね。 いずれも性能が良くなるのはわかるのですが、見て楽しむというのもひとつの楽しみ方ですからね。同感です!
@taisikensetu
@taisikensetu Год назад
私も1983年くらいだったかな、teacのカセットデッキを持っていた。たしかノイズリダクションがドルビー以外のものかついていた。
@shibamame2309
@shibamame2309 Год назад
いつも楽しく拝見させていただいています ご存知でしたら教えていただきたいのですが所有するTEAC V-5010のバックテンションベルトを交換しようとリールを外した時、いちばん上にある極小(2ミリぐらいのOリンクを紛失してしまいました 色々調べても分からず購入できるところなどご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
@user-cx8co9bz2q
@user-cx8co9bz2q Месяц назад
興味深く拝見させていただきました。大変深い知識をお持ちですね。感心しました。一つ質問なのですが、現在V-8000Sを使用しているのですが、巻き戻しのボタンを押すと5秒くらいは巻き戻すのですが、その後すぐ停止します。また巻き戻しボタンを押せば5秒くらい巻き戻してまた停止します。この繰り返しです。ブランクサーチボタンを押しても5秒くらいで停止します。(ブランクサーチボタンを押して5秒以内に、ブランクが感知した場合はそこから再生します。)早送りボタンは異常ありません。どこが故障の原因でしょうか?ご教授いただければ幸いです。
@giuseppelavecchia775
@giuseppelavecchia775 2 года назад
Gran modello!
@eagle392
@eagle392 2 года назад
V-8000SはTEACの中でも音質に個性がある分類かなーと思いました笑
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
逆にフラットに録れすぎて目立つ存在なのかも…(笑) 学校の教科に例えたら、国数社理英すべて80点90点を取るようなイメージですね。
@GoruoOkutae
@GoruoOkutae 2 года назад
SAいいですね、音の粒がはっきりしてる、もう売ってないのが残念です。
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
もう安定の安定のSAですね。ピアノソロも聴きますが、SAが一番余裕な感じです。
@salvatorec9100
@salvatorec9100 Год назад
mi piace la tua competenza, anche se non capisco una parola. iscritto oggi---saluti DA ITALIA
@dimitarkirchevdimitrov6321
@dimitarkirchevdimitrov6321 Год назад
Will you recommend this deck over v7000?
@makiisaki7882
@makiisaki7882 2 года назад
私の押入れに眠っているのが、TEAC V-1RXですわ。 当時デジタルピークレベル表示が多いなか、 唯一針のピークレベルです。 縦型の針表示が魅力で購入しました。
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
V-1RXの縦向き針メーターは独特ですね。初期のVシリーズって、外観がメカメカしかったりと、少しやんちゃな所も感じます。Cシリーズが真面目なデッキという感じですかね。
@makiisaki7882
@makiisaki7882 2 года назад
@@supercassetters そうですね。 cシリーズは、パネルの色合いが、マランツの製品に似てますね😃
@madameyang7847
@madameyang7847 2 года назад
ドルビーSの有無とカセットリッドのデザイン以外は私の愛用の7010と全く同じですね。
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
7010のサイドウッドが羨ましい…(笑)
@pandapanda3122
@pandapanda3122 2 года назад
ドルビーSは使った事ないので楽しみにしてます。 NHKの「糸井羊司」さんのお知り会いでしょうか?
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
ドルビーSはドルビーCよりも他のデッキで再生しやすくて息継ぎ現象も少ないと思います。ただ対応しているデッキが限られるのが欠点ですね。ひ すみません、糸井羊司さんは存じ上げていないです。
@user-sf3oe6dt6f
@user-sf3oe6dt6f 2 года назад
妙な味付けとか独特な音とか,そう言うモノはどうかなと思っています. 僕にとっては『合う』デッキかも知れないですね.
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
味付けをし過ぎると、今度はクセとなって出てきますね。まぁ、たまーに聴くくらいには面白いですけどね。
@user-ls3we5zn1i
@user-ls3we5zn1i 2 года назад
自分に合う音のデッキが一番良いのではないでしょうか。 個人的な見解ですが、私はもっとエッジのきいた、低音が出て解像度の高いデッキが好きですね。 逆に、ホールで聴く音楽のように柔らかい気持ちの良い音が好きな人もいらっしゃるでしょう。それが可能なのが、テープデッキとカセットテープの組み合わせなのではないでしょうか。
@yoshiharu0601
@yoshiharu0601 2 года назад
TEAC製のカセットデッキは今まで使ったことはありませんが、D/Aコンバーターは同社製のUD-501という10年程前に発売されたものを使用しております。 デジタルセンターとして活躍してもらっていてMD、ネットワークオーディオプレイヤー、地デジレコーダー、テレビ、ブルートゥースレシーバーのS/PDIF出力を一手に引き受けてもらっていて、グッドサウンドを出力してくれています。 ところで今は2年前に某フリマサイトで落としたK222ESA(出品者個人で調整をしたもの)を使用していますが、アジマスとかって使っているうちに徐々にズレていってしまうものなのでしょうか? 録音前や定期的に西村さんが使用しているものと同じオーテクのクリーニング液を使ってヘッドを綿棒で拭いている際に、微妙に動いてしまっているかも?と思ったりしています。 あとヘッドの消磁なるものは一度もやったことがないのですが、将来的にマズいことになったりしますかね? 今のところ特に問題はないように感じてはいますが。。
@supercassetters
@supercassetters 2 года назад
消磁はできれば早めにやっておいた方が良いですね。放置するとイレーサー使っても磁気が取り除けない事ないとは思いますが、ちょっと確証がもてません。 アジマスもこれまた複雑な話になりますが、テープパスとセットで考えたほうが良いと思います。テープの走行をしっかり安定させると、テープによってアジマスが合わないという事が少なくなります。 もし自然にずれるとしたら、ヘッドの磨耗でテープとの接触が悪くなってきて、調整が合わせづらくなることはありましたね。 あと強いて言うのであれば、個人的にもう少し調整追い込めるかな?と思って微調整を試みることはあります。 綿棒で触る程度は大丈夫ですので安心してください。
@yoshiharu0601
@yoshiharu0601 2 года назад
@@supercassetters ありがとうございます! 勉強になりました。😀
@user-qc7vy7wb2q
@user-qc7vy7wb2q Год назад
個人的に レコードとカセットは、スペック諦めていいと思う。 そこじゃない良さが、アルよね~! ハブが見えるとか、イイね!🎶
@AVadim
@AVadim 2 года назад
日本にカセット技術のファンがまだいるのはうれしいことです。 はい、日本で発売されているカセットデッキをサービスする方が簡単ですし、カセットの残骸もたくさんあります。 私は、もちろん、理解していないが、一般的に推測を見ました。 ビデオはよくできており、チャンネルの作者がこのトピックを愛していることは明らかです。 私はまだ四つの日本のサウンドボードといくつかのカセットを持っているので、私は興味があります。 まあ、私は本当に日本の音楽、特にメロディックが好きです。 ありがとう! Приятно, что и в Японии ещё есть любители кассетной техники. Да, и у вас проще обслужить кассетные деки, выпущенные в Японии, а также есть ещё много остатков кассет. Смотрел, конечно, не понимая, но в целом угадывая. Видео хорошо, качественно сделано и видно, что автор канала любит эту тему. Сам пока имею четыре японские деки и кое-какие из кассет, поэтому мне интересно. Ну и мне очень нравится японская музыка, особенно мелодичная. Спасибо!
Далее
Склеил девушку-курьера ❤️
01:00
Редакция. News: 128-я неделя
57:33
Просмотров 2 млн
How I record my cassette tapes (The hard way).
10:59
Просмотров 16 тыс.
How does a VCR work?
15:00
Просмотров 5 млн
1949 Motorola 9VT1 Television Restoration
21:11
Просмотров 164 тыс.
Черёмуха во рту вяжет
0:11
Просмотров 2,3 млн
Hit all my emotes #latman #wings #emote
0:16
Просмотров 4,2 млн