Тёмный

The worst balance of solar power generation for 22 years! The winners do not make a winning voice. 

TakaHayato-ch
Подписаться 25 тыс.
Просмотров 3,1 млн
50% 1

Accurately calculated the cost-effectiveness of solar power installed since 2000. History of residential solar power condensed! He also talks about the existence of "winners" of solar power generation, as well as storage batteries and EVs.
Channel registration
/ @takahayato

Хобби

Опубликовано:

 

7 янв 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 945   
@aerit15
@aerit15 Год назад
知人が沖縄で20年間太陽光発電設置して大赤字と言ってました。沖縄は全国一晴天率が低い事実に後から驚いたようです。いずれにしても損するようになっているのですね。
@user-wj1mi7ty8c
@user-wj1mi7ty8c 2 года назад
東京都はこのような情報の提供が必要ですね
@yamato868
@yamato868 2 года назад
東京で新築一戸建てに太陽光パネル義務化するという話があるが、貧乏人はますます都内では家が買えないな。
@user-dj1hf7lw1w
@user-dj1hf7lw1w 2 года назад
私も21年前に設置しましたが結論としては太陽光発電は付けないのが一番経済的です。私のように皆さん騙されて取り付けないように
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 2 года назад
ばか高い利息を引くと100万円もの利益を得ているとは驚きました。 そして、原発事故等のせいでこの高い電気代の世の中です。 まだまだ利益を得られそうですね♪
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 2 года назад
10万の間違いでした! 今なら昔よりずっと安く設置出来る太陽光発電。 高く買った人は可哀想。
@user-tq2kv6qz1l
@user-tq2kv6qz1l Год назад
警鐘ありがとうございます。 今はイニシャル安くなってきてますが、昔ほど高く売れないからなので、20年使ってもトントンにすらならない試算ですね。取り付けた人みんな涙目になってるのが分かります。迷ってたけど私はつけないでおきます(^^)
@user-yl3rh9re7y
@user-yl3rh9re7y Год назад
今日訪問販売が来ました! 参考になりました! 検討するのに最高の答えです。
@say5699
@say5699 Год назад
太陽光に限らず、基本的には一般大衆は儲からないような仕組みになっているものです。 (設置で儲かるなら、みんなが設置するとみんなが儲かるの? そんな上手い話があれば誰も苦労はない)
@REIWAnoSUNAFUKIN
@REIWAnoSUNAFUKIN 2 года назад
大抵の動画は太陽光発電を勧めますが、こういったリスクやデメリットをきちんと説明されていてとても勉強になりました!
@TEST-rq8ys
@TEST-rq8ys 2 года назад
関西で太陽光発電を屋根に設置してる知人がいますが、信じられないほど少ない電力しか生みません。 工事費のほうが圧倒的に高い。太陽光設置を必須にした東京都は土建屋と談合でもやってんじゃないかと思いますね。
@user-cy1is6um6p
@user-cy1is6um6p 2 года назад
日照時間や屋根の位置に問題ありなのでは? 蓄電池も一緒に稼動させてますか? 家は両方合わせて500万くらいでしたが、5年で元とれましたね。 これって太陽光付けられないひとのねたみが多いから注意しないと。 最新式のはすごく進化してるし、台風で飛ぶなんてありえませんね。 この猛暑でもまったく電気代金は気にしません。っていういか明細も見なくなったな、、、。
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 2 года назад
恐らく、太陽光発電で発電した電力が他の需要家で使いきれず、余ってしまっているものと推測します。いわゆる「発電制限」が かかってますね!自家消費で蓄電池を付けるだとかの対策が必要です。
@user-re7og7fv2d
@user-re7og7fv2d 11 дней назад
@@user-cy1is6um6pこれから5年後、10年後、15年後も報告お願いします。
@user-on4wu4lf7o
@user-on4wu4lf7o 2 года назад
実際に経験された方のお話、大変勉強になりました。自分は建築関係の仕事をしていますが、お客様からたまに相談されるので参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
@hirobon6400
@hirobon6400 Год назад
私も一時期考えましたが、一番悪い点は設置していない人の電気代から巻き上げるような政策という事に気づき、きっぱりと止めました。
@user-nd5kn8fb7k
@user-nd5kn8fb7k Год назад
おっしゃる通りですね。 この莫大な補助金は我々の税金か、国債発行してインフレを加速するだけです。 そしてその利潤の大半はシナに行ってしまいますね。
@mrkk-xr6ox
@mrkk-xr6ox Год назад
@@user-nd5kn8fb7k なんなら今はデフレだからもっと擦った方がいい
@user-or9bl9ib2y
@user-or9bl9ib2y Год назад
太陽光って始まった頃から処分どうすんの?って言われていたし売電額も下がるのがわかってたし最初だけって言われてましたよね 最近では火災時に発電し続けて消火ができないって問題もクローズアップされてますよね
@fuji-sakura
@fuji-sakura 4 месяца назад
災害時の破損や火災での消火は怖いですね。感電の危険性とか。
@hiroem8297
@hiroem8297 2 месяца назад
太陽光パネルもEV車も今の所必要ないですね。情報ありがとうございました!
@ViViEgKK2121
@ViViEgKK2121 2 года назад
補助金とかの優遇措置がないと、到底採算が取れないですね。 とても貴重なデータを、ありがとうございました。
@Nyanko-sensay
@Nyanko-sensay 2 года назад
分かりやすく素晴らしい動画でした。勉強になりました、ありがとうございます!!
@user-kb5mf5hr5p
@user-kb5mf5hr5p 2 года назад
感謝します。
@krnkymt9666
@krnkymt9666 Год назад
この家では庭にソーラーパネルを設置していますが 屋根に設置した家ではパネルを固定するためにビスが屋根材を貫通するため コーキングの劣化とともに雨漏り対策のメンテナンスも必要になります そうなると足場も必要となり結構大変です
@user-je8qr2ym9i
@user-je8qr2ym9i Год назад
太陽光発電パネル、このパネルはどのようなもの〜できているのですか? ご教示下さいませ!
@user-jg8wp5bv1e
@user-jg8wp5bv1e 5 месяцев назад
今はキャッチ工法など屋根に穴を開けない工事方法が主流ですよ。屋根に穴を開ける工法は一昔前のものですね。
@user-lq1vq8sy4g
@user-lq1vq8sy4g 5 месяцев назад
@@user-jg8wp5bv1e 先付け金物なども開発はされていますが、台風のときに本当に大丈夫なのかどうか、、開発されてからまだそれほど年数が経っていないので採用しずらい面もあるかと思います。
@jeek4509
@jeek4509 Год назад
論理的で分かりやすい解説ありがとうございます。 ソーラーパネルもうプッシュされてますけど、廃棄時の処理問題とかガン無視されてますよね~
@moon3817
@moon3817 Год назад
これまでは、ソーラーパネルの金属と樹脂、金属とガラスとの分離は難易度が高く、素材別に再利用ができていない状況となっていましたが、今は日本の会社が開発した「ホットナイフ分離法」によって、ソーラーパネルをガラスと金属に分離し、ガラスも金属も完全にリサイクルすることが可能となっているので、廃棄時の問題も大分低減しています。
@asaka7050
@asaka7050 Год назад
@@moon3817 大分って、おいくら位やすくなったのでしょうか?
@ikemendropkick
@ikemendropkick Год назад
安全に処分されるパーツも増えましたが、セパレート分、処分価格は上がってます。
@user-tt1tx6pf7b
@user-tt1tx6pf7b Год назад
これからの大きな問題は、最後の廃棄物処理でしょうね。 膨大な量になります。 どこかの山の中に捨てられることがないよう取り締まってほしい。 悪質な業者は処分料を受け取って、不法投棄しますから。
@lmt.2782
@lmt.2782 2 года назад
とても参考になり、よく理解できました。ありがとうございます。
@tomik1833
@tomik1833 2 года назад
ありがとうございます。
@33bytightsman3byoyazys3
@33bytightsman3byoyazys3 Год назад
すごく詳しいご報告、ありがとうございます!大変為になりました!
@TakaHayato
@TakaHayato Год назад
こちらこそありがとうございました。
@monasona3242
@monasona3242 2 года назад
22年運用して約80万も赤字って・・・さらに撤去費用も考えたらきついな・・
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l 2 года назад
300万をインデックスで期待値で有る5%運用していたら22年で 878万3%運用でも575万。 まさかの1%運用でも373万。 太陽光発電恐るべし、いや経済回してくれてありがとう、リボしている人以外にこんなに感謝したの初めてかも。
@yumikosawada867
@yumikosawada867 2 года назад
@@user-dj8sb8kg8l さま、感謝という言葉を痛手を負った方々への皮肉や揶揄に使うのはいただけませんね。
@user-xd8cd8zf8u
@user-xd8cd8zf8u 2 года назад
情報助かります。 家も2005年ころに導入を考えましたが、様々リスクを 考えて断念しました。 良かったと思っています。
@user-kb4lm4pr9c
@user-kb4lm4pr9c 2 года назад
貴重な情報ありがとうございます。 採算面は厳しそうなことが理解出来ました。
@user-ll8st1ml1j
@user-ll8st1ml1j 2 года назад
僕も2009年に建材展で見ました。勉強になりました。有難う御座います
@korenann6055
@korenann6055 2 года назад
参考に成りました有難う御座います。
@user-br8wj3xt3b
@user-br8wj3xt3b 2 года назад
貴重な情報ありがとうございます。とてもさんこうになりました!
@akiratakasago178
@akiratakasago178 2 года назад
知りたかった事を 実体験から丁寧に教えていただきありがとうございます
@TakaHayato
@TakaHayato 2 года назад
コメントありがとうございました。
@user-bh6ro7ng5b
@user-bh6ro7ng5b Год назад
このような貴重な動画を提供頂きましてありがとうございます!
@yasukocam4634
@yasukocam4634 Год назад
大変ためになりました。これからの指標の際にに加えたく思います。ありがとうございます。
@toopac319
@toopac319 Год назад
非常に参考になりました。 丁寧な動画ありがとうございます。
@TakaHayato
@TakaHayato Год назад
こちらこそコメントありがとうございます。
@loveshiori3521
@loveshiori3521 2 года назад
うちもつけようか悩みましたがこれを見て後悔しなかったです スッキリしました ありがとうございます
@haaku3312
@haaku3312 2 года назад
情報共有してくれた分、youtubeで費用回収してほしい
@TV-gz6sz
@TV-gz6sz 2 года назад
知りたかったことを教えてくれてありがとうございました。
@TakaHayato
@TakaHayato 2 года назад
こちらこそ、コメントありがとうございました。
@riona8
@riona8 Год назад
素晴らしい動画ありがとうございます!
@TakaHayato
@TakaHayato Год назад
コメントありがとうございます。
@user-dv9og7nv9n
@user-dv9og7nv9n 2 года назад
自家消費は少ないね…一か月一万円だと年間12万で10年120万なら採算バランスが取れると思いますけど、床暖やエアコン使うと月一万円超えるでしょう
@youtoo776
@youtoo776 2 года назад
屋根に乗せなかったのは正解ですね。撤去時も楽ですし、屋根への負担が少ない。これができるのは地方で土地が広い所だからできるんですね。
@user-lj1pr1jn4g
@user-lj1pr1jn4g 2 года назад
屋根設置にした為に屋根が大ダメージ なんて事例もこの日本にはありましたよ。
@user-ne2er4bc7e
@user-ne2er4bc7e 2 года назад
屋根につけなくて済む、カーポート一体型って無いのか?良さそうな気がするが?
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b 2 года назад
庭に太陽光は格好悪いよ。
@youtoo776
@youtoo776 2 года назад
@@user-jx8gr7rt6b 様 それ以前に、太陽光パネル設置自体がカッコ悪い
@yi4383
@yi4383 2 года назад
9年くらい前から、FITで70kw弱自宅と倉庫の屋根上にパネル設置してるけど、 設置時にパネルの保険を必ずかけさせられるよ。 とりあえず、もう借金無いから売上分は収入になるけど、火事は怖いね。 因みに、設置当初に3000万位銀行に借りたけど、金利1%(個人)で借りれて、住宅ローンより金利安かった。 今考えるとFITのボーナス期間だったみたいだね。金利7%で運用してるのと同じだからって言われたから。 今は売電収入を米国のインデックスファンド(sp500)に分散投資してるけどね。
@user-rj2wg1jz2f
@user-rj2wg1jz2f 2 года назад
大変参考になりました。ありがとうございました。
@moomin4949
@moomin4949 2 года назад
貴重な情報をありがとうございます。これほどまでに丁寧に解説はなかったのでありがたいです。
@TakaHayato
@TakaHayato 2 года назад
こちらこそ、ありがとうございます。
@katudiy
@katudiy 2 года назад
費用 まあまあかかるんすね
@Candysweetcandy
@Candysweetcandy Год назад
シェアありがとうございます。銀行やら業者に食い物にされるという実態がわかって何よりです。
@user-xy3vu8zz3i
@user-xy3vu8zz3i 2 года назад
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。 自家消費分で再生可能エネルギー発電促進賦課金が減った分なども考えたらもうすこし効率は良いのでしょうが、やっぱり儲からないですね。 見ず知らずの家庭の電気代に賦課金の負担を掛けてまでやることじゃない気がします。
@user-uj5qn9rr2r
@user-uj5qn9rr2r 3 месяца назад
貴重な情報ありがとうございました。太陽光は私の住む北海道だともっとひどいです。
@user-fk4gs1pt3w
@user-fk4gs1pt3w Год назад
初めから収支は取れないと思っていました。 新品のうちは発電力もあるかと思いますが長年の雨風に晒されているとサビや水垢・砂埃が発生してしまうのと台風等の影響で何かぶつかったりしてヒビが入ってしまうとメンテナンスが大変だと思いますね。 屋根の上だと特に日頃の手入れも難しいし、撤去費用等も考えると導入しなくて良かったと思いました。 とてもわかり易い内容で参考になりました。 有難うございます。
@marietadano3813
@marietadano3813 2 года назад
ありがとうございました。
@user-ju3og8wv8s
@user-ju3og8wv8s 2 года назад
勝ち組の方々にせよ国など行政の補助金あってこそなんですよね。 即ち国民の税金の負担にならないとマイナスになってしまうと考えると如何なものかと思います。 蓄電池の向上とセットで考えるべきですね。 貴重な情報ありがとうございました。
@user-xo9cb4hw1w
@user-xo9cb4hw1w 4 месяца назад
補助金ありきは全部利権商売です。
@ta3860
@ta3860 2 года назад
すばらしい内容でした。ありがとうございました。
@TakaHayato
@TakaHayato 2 года назад
コメントありがとうございます。
@spkenchiku1515
@spkenchiku1515 2 года назад
確かに2009年くらいは太陽光の営業が多かったですよね。私も住宅建築を手掛けていますが、当時計算しても撤去を考慮すると採算がとれなそうでしたので、うちではかなり否定的に捉えていました。
@sstt6138
@sstt6138 Год назад
大変貴重な資料であり勉強になりました。ありがとうございます。 私の身内で2人ほど(北東北の積雪地帯で日照条件も良くない)新築時にソーラーパネルを設置しておりました。 3年前に売電は儲かる?と聞いたら「補助金考えても儲からないよ」と笑っていましたけど納得いきました。
@TakaHayato
@TakaHayato Год назад
こちらこそコメントありがとうございました。
@test-en5ho
@test-en5ho Год назад
これから掛かるであろう未来支出は一部含みつつ、これから入るであろう家庭での電気負担分をなどいれていないので、ただしくない用に感じますが、参考の一つになりました。ありがとうございました。
@mizutomodedoudesuka
@mizutomodedoudesuka Год назад
大変参考になりました ありがとうございました
@haloiapan
@haloiapan 2 года назад
消防士に聞きましたが 火事になると全損率が高くなるそうです。また燃え尽きるまで電流が流れてて危険
@ViViEgKK2121
@ViViEgKK2121 2 года назад
皮肉なことに、燃え盛る炎のお陰でより発電されてしまうと言うオチ
@takahirokamada460
@takahirokamada460 2 года назад
火事になって屋根?に火が回った時点で全焼扱いに近くなりますし発電よりその前に配線系統が焼けてしまいほぼ通電?できない状態になっちゃいます
@yumikosawada867
@yumikosawada867 2 года назад
水をかけて消火することができないそうですね。
@yi4383
@yi4383 2 года назад
9年くらい前から、FITで70kw弱自宅と倉庫の屋根上にパネル設置してるけど、 設置時にパネルの保険を必ずかけさせられるよ。 とりあえず、もう借金無いから売上分は収入になるけど、火事は怖いね。 因みに、設置当初に3000万位銀行に借りたけど、金利1%(個人)で借りれて、住宅ローンより金利安かった。 今考えるとFITのボーナス期間だったみたいだね。金利7%で運用してるのと同じだから、って言われたから。 今は売電収入を米国のインデックスファンド(sp500)に分散投資してるけどね。
@takahirokamada460
@takahirokamada460 2 года назад
@@yi4383 結局高額売電の良い条件の時は外資系の資本にメガソーラー作られて国内資産が海外流出してしまいましたよね
@user-pm1kv8og6s
@user-pm1kv8og6s Год назад
有り難うございました。
@pppppppaaaaaaaaa
@pppppppaaaaaaaaa Год назад
4年前新築で4kw載せましたが設置費用は110万前後でした 自治体補助金で-30万、売電と自家消費で年間10万の+少なくともここまでの赤字にはならないと踏んでます(たまに雪が降る地域)
@RA-ox4lm
@RA-ox4lm Год назад
予想通りの結果が聞けて、私は幸せな気分になりました。 有難うございました。
@karl4534
@karl4534 2 года назад
実際の金額で出ると分かりやすく良かったです 2000年くらいの前期なら条件が良く全部プラスと思っていましたが雪が降る地域だとその分が加算できずでしたね これから壊れるまで発電続け電気代分安くなったと思っていけばトントンになるでしょうし ある程度はよかったのでは
@kinnkojyu
@kinnkojyu Год назад
大変参考になりました。多くの人々の 参照と 引用の 用に 今日する動画です。ありがとうございました。
@user-pn8fj8yl7s
@user-pn8fj8yl7s Год назад
詳しくありがとうございます!
@TakaHayato
@TakaHayato Год назад
こちらこそコメントありがとうございます。
@user-zb2nv4vj9d
@user-zb2nv4vj9d 2 года назад
積雪地域の太陽光発電の収支は厳しいと思っていましたが、確認出来て、とても良い動画でした。
@user-nd5kn8fb7k
@user-nd5kn8fb7k Год назад
でも廃棄費用はまた別なので、殆ど採算取れないという結論になってると思います。 また噂では廃棄方法も確立してないとか。 という事で手を出した時点で負けだと思います。
@kanaken4592
@kanaken4592 2 года назад
やっぱり、国(政府)が推し進めたり、介入してくる事業って、最終的には赤字になるんですね。 その時の政府が介入してくる補助金付きの事業は、警戒すべきだと思いました。
@raylay675
@raylay675 2 года назад
現代のゴールドラッシュでしたね。これだと家庭菜園でもやってた方がずっと効果的でエコですね。
@kaom849
@kaom849 Год назад
確かに食品は月に一人でも少なくとも4万円はかかるし。 菜園もいいね。
@Youonlylive2
@Youonlylive2 Год назад
ほんとに家庭菜園の方が効果的ですね。
@user-kd2qw8gs8t
@user-kd2qw8gs8t 2 года назад
有益な情報ありがとうございます。結局ファイナンス会社が一番儲かってますね!
@katudiy
@katudiy 2 года назад
参考になりましたありがとうございました😊
@user-ur2gc8bz9m
@user-ur2gc8bz9m Год назад
参考になりました。自分は2012年設置で、3.6Kw、補助もありました。ラッキーだったのかなと改めて思いました。
@goristar1
@goristar1 2 года назад
本当に素晴らしい動画だと思います
@TakaHayato
@TakaHayato 2 года назад
ありがとうございます。
@aryu4005
@aryu4005 2 года назад
東京都では新築住宅に太陽光発電設置を義務化するということですが疑問ですね。
@user-im5so1vl1v
@user-im5so1vl1v 2 года назад
我が家も赤字です 設置が15年前で早すぎたようです 震災で太陽光が動き屋根に穴を開けパネルを下ろすのだけで数十万円、屋根を全て張り替えるのに足場、工賃で数百万。 屋根裏は雨漏りで害虫駆除 自然に優しい太陽光ですが、家計には厳しかったです
@kuwakuwa2060
@kuwakuwa2060 2 года назад
屋根に設置はまだいいですが、野山を切り開いてのソーラー設置なんて自然に優しいどころか自然破壊です。
@sss10641
@sss10641 Год назад
太陽光発電の動画で一番参考になりました。感謝感激です‼️😂ありがとうございました‼️
@TakaHayato
@TakaHayato Год назад
こちらこそコメントありがとうございます。
@user-gd8yo9sg7q
@user-gd8yo9sg7q 2 года назад
お疲れさまです! 参考になりました みんなが気になるEVですが売電の買い取り価格が低すぎてマイナス上等の趣味でしか無いですね 同じ事がポータブル電源なんかにも言えますけど 買取価格が低い以上は家の家電に使うための設置は難しいので100wくらいのパネルを建ててポータブル電源に充電するとかスマホに充電するとか割り切った使い方の方が良さそうです 廃棄も考えたらとてもエコとは言えないですね・・・難しい
@user-pl1vv9ew8z
@user-pl1vv9ew8z Год назад
興味深い話が聴けて良かったです♪ 大変参考になりました
@TakaHayato
@TakaHayato Год назад
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございます。
@tyado8284
@tyado8284 Год назад
とてもご丁寧で緻密なご説明有難うございました。
@user-kr8cu1gy7e
@user-kr8cu1gy7e 2 года назад
此の方の場合は良い方でしょうね。ま、設置個所を地上に架台を設置した事が◎パネルの掃除がし易く不具合が発見し易い。唯年平均の日照時間を考慮すると限られた地域しか採算が取れない事を知る必要があります。中華パネルは不具合が当たり前なので大変です。屋根の上設置はメンテ不可能ですよね。
@ryutarou27
@ryutarou27 2 года назад
ドイツで太陽光発電が流行ったが気候的に雨や雪、曇りの日が多く大失敗に終わり、国内の電力需要に応えられずフランスの原発から電力を買って居る。ソーラー発電は昼間の空が晴れて居る時だけ役に立つ物であり大容量の電力を溜める技術が未だ存在しないのでEV車も普及しない。2030年になりガソリン自動車を製造しなくなっても救急、消防、軍用の類はガソリン自動車を使い続けるしか方法が無い。
@user-do6hk8sz3r
@user-do6hk8sz3r 2 года назад
戦車とかどう考えても電気じゃ絶望的。。
@ken-cw5cw
@ken-cw5cw 2 года назад
石油枯渇問題から地球温暖化問題、脱炭素なんていうのは自分等を有利にする為の情報戦略だからまともに考えると世界の利権組のいいようにやられますよ。 実際に日本政府はやられてますが、脱炭素なんて土台無理な話で逆に足りないくらいなんです。 石油枯渇問題が無くなったように必ずひっくり返してきて、頑張った人は損をし仕掛けた側は大儲けです。 その中で我々は踊らされてるだけなので情報には注意が必要です。
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 2 года назад
普及するEVがその「大量の電気を溜める技術」だよ。 考えている順番が逆。
@user-fs3bt4le4t
@user-fs3bt4le4t 2 года назад
ガソリン自動車を製造しなくなるのはフルでのガソリン車であってハイブリッド車は”まだ”続くので一応はそこまで深刻にはならなくてよいのかも
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g 2 года назад
@@user-fs3bt4le4t モーターで街中移動専用で150万円、ただし室内は広く始動時のトルクはスーパーカー並みで見た目もそこそこオシャレ、みたいなEVがすぐに出てくるから内燃機関車はもたないよ。
@user-uf8uu1jz1c
@user-uf8uu1jz1c 2 года назад
原状復帰の撤去費用が恐ろしいのではと思います。 パネルは産廃だし、取り外し、運搬、最終処分と 自分の費用からの支出になるでしょうから…。
@user-cy1is6um6p
@user-cy1is6um6p 2 года назад
その前に最新式のパネルと蓄電池で電気の元を取ってください。 撤去といってもどれだけ載せているかだし、たかだか数万から数十万位の金額ですよ。
@vlogkaku
@vlogkaku 2 года назад
さらに雨漏れリスクもあってなかなか手出しにくいですね
@そらみ
@そらみ 2 года назад
失礼なコメントだったので、削除しました。 失礼しました🙇 また最後まで見ずにコメントして、すみませんでした。 ちなみに自分は、完全な勝組でした。 ただひとつ気になったのが、賦課金ですが、太陽光付けても付けなくても、引かれますので、太陽光つけた人は自家消費分安くなるはずです。 なので、微々たる金額ではありますが、計算に入れるとしたら、プラスに入れなければならないと思います。
@user-re6up2wj7d
@user-re6up2wj7d Год назад
この様に具体的なお話は初めて聞く事が出来ました。勉強になります
@Sunshin7975
@Sunshin7975 2 года назад
真実をありがとうございます
@user-sb1vr8td7y
@user-sb1vr8td7y 2 года назад
なるほどねー 立体的視点参考になりました 収支に関しては 業者が噛んでいる以上 ミニマム益が宿命ですよね 一時的に利益がでても 業者のバッファがある以上永遠ではない経済スライド商品 なので 売電は考えず 自己消費電力のみDIYで経費ミニマムで商用ラインとは別に設置運用してます
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 2 года назад
自家消費出来る程度の規模で発電をして、足りない分を電力会社から買うってやり方が一番、賢い良い方法です。
@ogapy8568
@ogapy8568 Год назад
太陽光発電をつけなくて、後悔しておりましたが、その気持ちが安らぎました。 自分がつけなかった理由は4つです ・自然災害による破損 ・住宅建設費の増加 ・パワコン交換費用 ・設備撤去費(廃棄、足場代等) 特に年金生活になった時、設備撤去費の捻出が問題でした。
@user-CUB-C75-CD
@user-CUB-C75-CD 2 года назад
田舎で屋根上じゃない平地に自分で設置じゃないと、採算合わななさそうですね。 固体電池の普及でどう変わるのか興味あります。これからは売電考えず自宅消費かな?
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 2 года назад
逆に、ど田舎で周囲に電気的負荷が無いと、発電制限が掛かり全然、売電できなくなりますね!
@user-vh9vq9mo5q
@user-vh9vq9mo5q 2 года назад
ソーラーパネルは趣味の世界で使うと便利ですよね、山小屋の発電やキャンピングカーのサブバッテリーの充電に使うとと大変便利 でした。メーカーの性能にもよりますが?確か単結晶パネルと多結晶パネルで随分性能が変わりましたよね?初期の旧式のパネルは発電がデリケート過ぎてイマイチな作りでしたよね。
@to-ch
@to-ch 2 года назад
実体験での数値だからわかりやすかったです。 やはり発電制限や災害リスクが常に付きまとうような現状だと導入には二の足を踏んでしまいますね。 蓄電技術が進めばプラスになる!という夢物語のような話もありますが、今の蓄電技術が大幅に進化する頃には発電技術も変わってそうですよね。 (それこそ雷を安全に蓄電出来るよになるよな・・・) 動画、参考になりました!
@user-li4wp2fu5p
@user-li4wp2fu5p 2 года назад
いいですね。こういう動画はとても参考になります。当初からTVなどの絶賛評価に対して不審を持っていて自分なりに20年の計算をしてましたが、大きく乖離してなく自信持てました。TVの食レポと一緒で何でもかんでも絶賛してた業者のアピールを信用しなくて良かった。瓦屋根のメンテナスなんか入れると益々メリット無しですよね。
@sy2897
@sy2897 Год назад
聞きたかった実状をご報告いただき、ありがとうございました!
@sammayer4742
@sammayer4742 2 года назад
お疲れ様です。大変、参考になりました。ありがとうございます。EV車も同じ運命になると思います。
@hitominao2726
@hitominao2726 2 года назад
雪国でも場所によっては屋根に2~3mも積り、崩壊した家屋が多数あるのをみると 怖くてとても設置しようとはかんがえられない。
@user-td7do1pc2nao
@user-td7do1pc2nao 2 года назад
雪国の者ですが、太陽光パネルに雪が積もった事は有りません。滑り落ちて積もらないんです。下手な雪止めの付いた瓦屋根の様な雪下ろしは不要です。
@user-oi9jt3kl6d
@user-oi9jt3kl6d Год назад
@@user-td7do1pc2nao さま。 青森市です。青森市は県内一番の豪雪地域です。ほとんどの家が無落雪屋根で太陽光パネル設置できません
@user-td7do1pc2nao
@user-td7do1pc2nao Год назад
@@user-oi9jt3kl6d さま 土地土地によって状況が違うんですね。私は福井県で古来の家の屋根は「雪止め」の付いた瓦屋根が大半で雪下ろしが冬の行事でしたが、我が家は屋根片面がガルバで片面が全て太陽光パネルなので雪下ろしした事が無いんです。ですので 前回の発言になりました。
@HY-rj2ke
@HY-rj2ke 2 года назад
貴重なお話しありがとうございました。
@shigerumazaki8737
@shigerumazaki8737 2 года назад
貴重なデータ、ありがとうございます。私は、同じ京セラで7.8kwの太陽光を載せました。2012年の6月設置ですので、42円の買取は今月で終わります。ざっとした収支ですが、設置費用は、契約金が380万円、ローン金利が97万円、補助金(東京都)125万円。売電が(42円/kw)250万円、自家消費が180万円。収支は78万円のプラスでした。タカハヤト様は私より10年設置が早かったので黎明期のコストが高かったのだと思います。でも先駆者がいらっしゃったので、私のような恩恵を受けた人は多いと思います、ありがとうございます。
@amakyubyu48oshi
@amakyubyu48oshi Год назад
つまり20年で78万円の利益と··· 1年で、4万円程度の利益なんですね。 その間の、メンテナンス費用は0?って事ですかね? 修繕費と撤去費用考えるとやはり、赤字と言えますね。
@user-pm9ez6fh8o
@user-pm9ez6fh8o Год назад
陽当り時間も長い家だったので、見積もりましたが住宅ローンを繰上げ返済する方がよほどマシでしたので断って正解でした。ありがとうございます!
@deeplove12345
@deeplove12345 2 года назад
最近では蓄電地を自宅に設置して自家消費に移行する方が増えてるそうですが、それでも赤字になりそうですね
@frostjack6059
@frostjack6059 Год назад
実際の数値は説得力ありますね。 最近のパネルは本当発電効率良いみたいで、家庭用の手のひら位の小さいやつでもスマホ充電するくらいは出来るし、1m2位有れば実測で60w位発電してくれる。 災害時用にコンパクトな折り畳みタイプ買ってしまいました。 屋根とかにつけるタイプの家庭用との比較にとても良い。 今後も技術進歩でより小型低価格になるんでしょうね。
@thunderbird1691
@thunderbird1691 2 года назад
福井ですが、冬場は雪に埋もれるのでとても太陽光発電には向きません。だから、売電とかではなくて地産地消。折り畳みの🌞光発電パネルとある程度容量のある充電器で、夏場の天気のいい日にでも発電してもらって、利用できればと考えています。設備としてしまうと撤去するにも費用がかかります。ただ九州とか瀬戸内などの晴天が多い地域であれば、ある程度の採算が取れるかとも考えています。
@megakujiraandneko-san4965
@megakujiraandneko-san4965 2 года назад
隣の湖県ですw 数年前に引っ越してきたんで やっと雪というものに慣れたとこです (でも一時的) どかっとふる年と無い年があるので、いろんな住宅設備について寒冷地仕様にするか普通のにするか。。。で迷う地域のようです。 その一つがカーポート。積雪量で仕様が変わりお値段もすごく差があるのですが、雪20センチ以内の仕様で作った家のは大抵壊れてきています。 そしてソーラー。 屋根の上のは知らないのですが、空き地にずらっと並んだやつ 大打撃を受けた年がありました。 撤去から再構築まで1年近く、無惨に潰れた状態で存在していました。 架台が折れてたりパネルがひしゃげたり。軽微な変形を残して使ってあるところもあるし、年々田んぼ潰して増えてるソーラーファームですが、危なっかしくみえます。 大きくしようとするから大変と思うけれど、最低限を考えていって折り畳みというか、ダメな日は閉じれた方がと私も思うので実際庭で数枚を開け閉めしたり、時々車に積んで旅行先で拡げてとかしてるのですが、 毎回引きずり直すケーブル本体はともかく、接続ジョイントのチャチさが気になっています。抜き差しの繰り返しで傷むとか裸で置いておくと踏んだりしたら傷むとか。 あとパネル本体も閉じる=完全オフ が出来ないと発電してしまうので、次回の接続手順で気をつけなきゃというシステムになる事があったり(ポタ電なら良いけど) この辺りを誰かが良いアイデア具現化してがっちり作り込んだものを安価でwだしてくれたら良いのになーと思います。 でも高くなるでしょうね(アンダーソンコネクタすら高い)
@user-yz3eh8ln6d
@user-yz3eh8ln6d 2 года назад
話が上手くて分かりやすいですね
@TakaHayato
@TakaHayato 2 года назад
コメント^^ありがとうございます。
@user-zb1ci6fw3w
@user-zb1ci6fw3w 2 года назад
配信ありがとうございます。納得しました。
@misoji-kun-27
@misoji-kun-27 2 года назад
太陽光発電はつけたらずっと出力一定と思ってる人が世間一般の99%ちゃうかな。良いレビュー。
@ViViEgKK2121
@ViViEgKK2121 2 года назад
ソースは不明だが知り合いが、技術の進歩によりお日様が照っていなくても発電する太陽光パネルが作られているとか力説しておりました。 そりゃあ、曇ってても発電量はゼロにはならないけれど、まともに発電されないっての。 多分、営業に来た人に聞いたのかテレビで見たかと思うんですがw そんなの、考えなくても分かると思うんですけどねぇ。コロッと信じちゃうんでしょうか。
@user-jh9rs4rj4p
@user-jh9rs4rj4p Год назад
論文を読んでいる様でした。明確で擬音のないお話でどこぞのアナウンサーより ハッキリして聞きやすく内容も分かり易いのです。有難う御座いました。
@TakaHayato
@TakaHayato Год назад
こちらこそ、ご視聴コメントありがとうございました。
@bailout68000
@bailout68000 Год назад
私は賃貸住まいなので、基本的に太陽光発電には無縁なのですが、非常に興味深く拝見しました やっぱり売り手は不利なことは言わないし、世の中うまい話は無いということですね
@user-hc3ps2wf2q
@user-hc3ps2wf2q 2 года назад
再エネ賦課金の意味を取り違えていると思いますよ。 再エネ賦課金は太陽光着いてない人も含めて全員負担しているお金です。 使った量に掛かる金額ですので むしろ太陽光付けた方が得になります。
@元絵描きで元新聞屋
分かりやすかったです。自分の所も雪国なので参考になりました。やっぱり天候の悪い所は不利ですよね😭太陽光設置するより、同じ金額で断熱材を入れた方がいいと聞きました。
@lewis155242
@lewis155242 Год назад
うちは2014年に500万で17kw設置しました。 単価は38円/kwhで20年全量買い取りしています。 10年の売電ローン(月約5万)を組みましたが9年間で120万の利益を得ています。 来年でローンが終わるのでその後は利益のみ入ります。 10年間で700万ぐらい入る予定です。 ローンの分を足すと20年間で1300万ぐらい入ってきたという事です。 2013年までの時期には入っていませんが、設置して良かったと思います。
@yoshilkooo3020
@yoshilkooo3020 Год назад
うちは安いパネルを集めて自作しました。20Kw300万円、44円/Kwh 年間売電額100万円強 3年で償却 予備パワコン、パネルもオクで安価に調達 20年後からは年間20万円ほど入る予定。
@pantani6604
@pantani6604 2 года назад
損益分岐点はかかった費用だけではなく、設置しなければ払っていたはずの電気代を考慮に入れなければフェアではありません。月7,000円として年間84,000円。20年で1,680,000円。収支トータルが90万円なら十分ペイしているのではありませんか。
@user-xb6hw7qg7b
@user-xb6hw7qg7b 2 года назад
自家消費分がそれに該当するのでは?
@pantani6604
@pantani6604 2 года назад
@@user-xb6hw7qg7b 自家消費分は90万赤字の計算に含まれているはずですが、「それに含まれている」とはどれに含まれているのでしょうか。
@user-xb6hw7qg7b
@user-xb6hw7qg7b 2 года назад
@@pantani6604 予想される20年間の電気代1,680,000円のうち、680,000円(自家消費の合計)をこの動画の方は自家消費分としてペイできているということです。 太陽光パネルを設置したからといって、電気代を全額まかなえる訳ではないと思うので。 まかなえた分が「自家消費分」ということです。
@user-hu9wy3uc3d
@user-hu9wy3uc3d 2 года назад
ちゃんとプラス分の収支計算の中で自家消費分という項目で計算に含まれてるよ
@user-ly6ui6pr2v
@user-ly6ui6pr2v 2 года назад
その自家消費分が少なすぎるという話ですよ。21年間で¥686,000円で、1か月あたり2,700円。 この方の住んでいる地域では妥当なんですか?
@three-stars_videos
@three-stars_videos 2 года назад
これって、無くなったガス代・三段料金じゃなくなった電気代変更分の差額、実際に買うはずだった電気代※値上がり分の考慮まで入れないと正確じゃないような気もしますがいかがでしょう?
Далее
I'm Excited To see If Kelly Can Meet This Challenge!
00:16
Construction Tips and Hacks That Can Save Your Career
30:39
Artificial Intelligence | 60 Minutes Full Episodes
53:30
Tesla Solar Roof Review: Was it Worth It?
30:27
Просмотров 12 млн
Forming of goal foam || A2Z SKLLS
1:00
Просмотров 31 млн