Тёмный

[Urushi lacquer technique] The basics of how to apply lacquer are made up of these three types. 

Watanabe woodcraft channel
Подписаться 2,9 тыс.
Просмотров 20 тыс.
50% 1

Hello, this is Watanabe.
Thank you for watching the video.
This time, I explained the technique of lacquer.
There are many difficult technical terms for the lacquer technique,
Actually, the method of painting can be roughly divided into three types.
Lacquer is a traditional Japanese industry that has been in various production areas for a long time.
It is a technology that has evolved.
So, the names of the technologies are different for each.
It's getting complicated.
There may be some disagreements about how to call each technique,
It can't be helped either.
Please look forward to the next video!
If you subscribe to the channel and press the like button
I'm glad to grin.
I look forward to working with you.

Хобби

Опубликовано:

 

20 авг 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 18   
@suyarin_cho
@suyarin_cho 2 года назад
実家にあった古い漆塗りの茶托を、なんとか艶を復活させて自分用に使えないかと、参考になりそうな動画を探している時に、こちらの動画が目に留まりました。幼いころには分からなかった漆の良さ、年を取って初めて気が付きました。古い漆製品がくすんでしまったり、つやが落ちしまった場合、塗りなおさないともう無理なのでしょうか。素人にも使えるコンパウンドのようなもので、なんとか復活させたいな~ 漆塗りって本当に手間をかけて作られているのですね。
@Rudolf_reindeer
@Rudolf_reindeer Год назад
Thank you so much for the video, especially the English subtitles! I’ve been learning about lacquer-ware, but not knowing Japanese has definitely hampered my research.
@CTcCaster
@CTcCaster Год назад
Thank you for the video. I love Japanese lacquer-ware so much, especially Urushi. I can't wait to get one once I visit Japan.
@Watanabewoodcraftchannel
@Watanabewoodcraftchannel Год назад
ありがとうございます😊とても嬉しいです!
@ivisionaries1.618
@ivisionaries1.618 2 года назад
@Watanabewoodcraftchannel
@Watanabewoodcraftchannel 2 года назад
夏休み中の息子が手の出演をしてくれました!
@user-tw1vs4ob7k
@user-tw1vs4ob7k Год назад
初めましてです。拭き漆ですが、硬化して、被れにならない様に見分ける方法を教えてください🙇🙇
@Watanabewoodcraftchannel
@Watanabewoodcraftchannel Год назад
初めまして!硬化したかどうかは息を吹きかけて見分けたり、そーっと触ってチェックしたりしています。 息を吹きかけて艶がある所はまだ乾いていませんし、触った時にくっついてくる感覚がある場合も乾いていません。 漆かぶれに関しては体質によって症状が出やすい方もいるので、硬化したと思っても1週間程はそのまま放置しておいてからお使いになるのが良いかなって思います!
@user-tw1vs4ob7k
@user-tw1vs4ob7k Год назад
息をかける!初めて知りました。これから、息をかけて艶を見る。少し触ってみるように 心がけます。お返事を頂きましてありがとうございました😭
@nipu7403
@nipu7403 Год назад
「よくわからんけどなんか凄い」ww あえてフランクな紹介だから足踏みすることなく始められそうですw
@Watanabewoodcraftchannel
@Watanabewoodcraftchannel Год назад
ありがとうございます😃ぜひやってみてください!
@user-wm8jp8ir4v
@user-wm8jp8ir4v 9 месяцев назад
はじめまして 紙か白い布みたいなので拭き取りしてる 紙の種類の名前教えてくれませんか?
@user-jp1ek6cr9r
@user-jp1ek6cr9r Год назад
請問日本国產漆和大陸產日本精製有何差别,謝謝您。
@Watanabewoodcraftchannel
@Watanabewoodcraftchannel Год назад
コメントありがとうございます✨ 日本の漆は伸びが良くて艶が良いと言われていますが、値段が高いです。なので、日本でも中国産の漆の方が良く使われています。
@user-jp1ek6cr9r
@user-jp1ek6cr9r Год назад
@@Watanabewoodcraftchannel 謝謝您。
@rika1771
@rika1771 Год назад
😮wow 〜 Short で分かりやすい動画 👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻 また、ゆっくり見せてもらいまーす😊 引き続き コメントさせてもらうかもです ⚪️🔴⚪️🎌⚪️🔴⚪️
@Watanabewoodcraftchannel
@Watanabewoodcraftchannel Год назад
ありがとうございます😊
@user-lz2su9fs3n
@user-lz2su9fs3n 2 года назад
3つだけでokはかなり語弊がある気が…
Далее
Каха заблудился в горах
00:57
Просмотров 2,1 млн
Flo Rida - Whistle НА РУССКОМ 😂🔥
00:29
The process of making bowls by Japanese craftsmen
8:42
【工芸】漆器 | 下地職人 | 下地工程
4:34
漆クロメ2011
8:08
Просмотров 17 тыс.
漆塗り(浄法寺塗)
7:15
Просмотров 15 тыс.
ВЫХЛОП НА ЯПОНЦА TWIN LOOP #shorts
0:52