Тёмный

Using a 12V cooler in Izu in the middle of summer, we thoroughly verified whether comfortably stay 

MILTON
Подписаться 64 тыс.
Просмотров 111 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

29 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 80   
@まいもい
@まいもい 2 года назад
毎回完璧な動画に感服致します。 DIY初心者でも挑戦する勇気が湧き、本当に有難いです。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
まいもいさん。いつも、ありがとうございます。そんな風に言って頂けて、すごくうれしいです。
@ABCintention
@ABCintention 2 года назад
説明がめっちゃ丁寧でとても素晴らしいですね。50分という長い動画ですがスキップせず全部見てしまいました。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
Dash Kingさん。ありがとうございます。そんな風に言って頂けて、すごくうれしいです。
@小西旬哉
@小西旬哉 2 года назад
だいたいのRU-vidrさんが、料理をするときはガスコンロを使っていますが、ミルトンさんはIHで料理しているので安全でとてもいいと思います。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
旬哉さん。ありがとうございます。 IH、安全なので、いろいろやらかす僕には安心して使えます。
@もんじろう-u5d
@もんじろう-u5d 2 года назад
検証ご苦労様です! いつもミルトンさんって 凄い人だなぁって思って見ています。 ここまで電気が使えるんなら あとは電子レンジがあれば完璧ですね!
@Milton001
@Milton001 2 года назад
もんじろうさん。ありがとうございます。 電子レンジ、検討してみます^_^
@朗読けんたん
@朗読けんたん 2 года назад
おつかれさまです。いや~見ごたえがありました。ミルトンさんはほんと器用ですね。凄いですビールを飲んだ後に声を出して笑うところでつられて笑ってしまいました😆ミルトンさんの笑顔をみると幸せな気分になります😊ありがとうございます。 あっ、釣りキチ三平も真っ青ですね😁
@Milton001
@Milton001 2 года назад
けんたんさん。いつもありがとうございます😊楽しんで頂けて、すごくうれしいです😆
@honkinohonkisan
@honkinohonkisan 2 года назад
ミルトンさんのおかげでDIYが毎日楽しいっす。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
栗原さん。ありがとうございます!そんな風に言って頂けて、めっちゃうれしいです!
@Tn-fr9pd
@Tn-fr9pd Год назад
丁寧な説明ありがとうございます
@Milton001
@Milton001 Год назад
こちらこそ、ありがとうございます^_^
@_shikatora
@_shikatora 2 года назад
待ってました!今回も面白かった!
@Milton001
@Milton001 2 года назад
ばるちゃんねるさん。ありがとうございます!うれしいです。
@mstsskr
@mstsskr 2 года назад
昼間の走行中、最大発電量で充電したい場合はソーラーをカットした方が良いですね。ソーラー側が少しでも充電してると走行充電側は最大充電電流が25A(30Aタイプは15A) に制限されてしまうので全体の充電量が減ってしまいますね。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
龍之助さん。教えて頂いて、ありがとうございます。ソーラーのカットはソーラーパネルの+端子を外せば大丈夫ですかね? 今度トライしてみます。
@mstsskr
@mstsskr 2 года назад
@@Milton001 はい、そうですね。アマゾンなどでキルスイッチがあるのでそれを使うと便利です。DCCのマニュアルにもあったと思うのですが、PVとALTの両方に少しでも入力があるとPV最大25A+ALT最大25Aの合わせて50Aとなります。どちらか片方の入力だと片方だけで最大50A充電となります。これ知らないと小さなソーラー付いてる人は夜間の方が充電量多いじゃんってなりますよね。あと充電量が多くて燃費が気になったり、オルタネータの負担を少なくしたい時は、スマホのDc Homeアプリから最大充電電流を10A,20A,30A,40A,50Aと5段階で調整できますので便利ですよ。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
@@mstsskr さん。ありがとうございます!私の知らなかったことをたくさん教えて頂けて、すごくうれしいです。早速試してみます!
@takafumiK-u3h
@takafumiK-u3h 2 года назад
そもそもの軽自動車のオルタネーターの発電量が40~50Aでそこから車自体に使う電気(エンジンの点火、ライト、エアコン、オーディオ等)を引いた量が充電できる量となりますので実質50A充電は不可能だと思うんです。 オルタネータを寒冷地仕様の物や流用できる大きな発電量の物に換えると更にいいと思います。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
takafumi Kさん。ありがとうございます。 おっしゃる通り、Max50Aの発電(600w)は不可能でした。 もし、最大量を得たければ、オルタネーターを大容量のものに交換した方が良さそうですね。
@ふじなお-l1b
@ふじなお-l1b 2 года назад
走行充電中の速度(高速時)による発電量の問題は、ソーラーパネル並列入力のRenogy走行充電器30/50Aの場合は入力が車両側とパネル側とそれぞれ最大50%の制限が掛かり各最大25A制限になり合計50Aになってしまうからだと思われますよ~。 あとRenogy50Aの走行充電器(多分、安全対策のしっかりしてる走行充電器はどれでも)は、充電中の充電器本体温度高温になると充電量を抑制してしまう事があります。本体の温度で充電量が下がってしまうので、車体の熱がある部分の設置や、放熱しにくい密閉空間などへの配置は周りの空間を広く取るのがお勧めです。軽バン等でマフラーの通り道(熱の籠る場所)付近の鉄板上の車内に設置すると本体が熱くなりやすくなりますので浮かせるか、強制循環がおススメ(設置場所が限られる場合など…どうしようもない時は裏からPCファンなどで強制的に本体裏の放熱フィンを冷やすしかないんですよね) うちもNEKAPOKKA12Vエアコンと200Aのリン酸鉄リチウムバッテリーを搭載し、Renogy50Aタイプを使っていますが、ソーラーパネルが100Wタイプだったので、入力量があまり良くなく走行充電だけで充電しても40Aは超えてくるのでソーラーパネルは外してしまいました(だってパネルで長時間25A入力なんて無理です><) 一時期、切り替え式(ヒューズ式)で対応していたんですが…400W位なら車中泊や遊んでいる駐車時に有効だと思うんですけど…切り替えを忘れがちなのと、高所重量軽減した方が車両の安定性にも良かったので(苦笑) あと、Renogyのリン酸鉄リチウムバッテリー100A(ヒーター付き)の入力制限を知らないのですが、保証サイクル用の最大入力Aは大丈夫ですか? うちのはAmpere Timeの200A無印のリン酸鉄リチウムバッテリーなので通常は『0.2C制限』が有るので(200A×0.2C=40A)Renogy充電器の最大入力値を40Aに設定しています。MAXは100Aなんですが、急速充電にあたりダメージが発生するので公称サイクル回数(3000回や8000回等)などが減ってしまう等の可能性があるので、マニュアルを参照がお勧めですよ~。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
ふじなおさん。ありがとうございます! 僕の知らないことをたくさん教えて頂けて、ホントにありがたいです。 マニュアル、結構読んでいるつもりだったのですが、もう一度熟読します。 Nekpokka も使っていらっしゃるんですね! お仲間ができてうれしいです。 ソーラーパネルの切り替えは、ヒューズ付きのキルスイッチのような物で対応されていましたでしょうか? うちのソーラーパネルも発電効率良くないので、もう少し試行錯誤しようと思っています。
@ふじなお-l1b
@ふじなお-l1b 2 года назад
@@Milton001 ソーラーパネルの入力切り離しには、安い某国産と思われるヒューズ付きのキルスイッチ(サーキットブレーカー)を付けていましたよ~。 切断する時に切断スイッチワンプッシュで回路を切れるのでそれで対応してました。入力さえ切れていればRenogy充電器の方で勝手に走行充電のみと判断して切り替えてくれるので、ソーラーパネルケーブルを途中切断してサーキットブレーカーを挟むだけの簡単構造でした。鉛バッテリー時代から使っていた物です。 ※ただ某国産の格安サーキットブレーカーだとブレーカーOFF時に飛び出るスイッチバーを下向き(車両振動で接触を避ける為)に設置するのがおススメ。上向きにや進行方向前後向きだと振動等でバネが弱い個体だと接点が接触してしまう不良品っぽい個体もあるので…。 うちは軽トラ+箱トラキャンなので、シェルが脱着式になり室外機が車の床下収納が不可能だったので…天井室外機版を搭載しています。ミルトンさんみたいに車両下部へ搭載だと安定感とか良いんですよね~羨ましいですっ! 通常使用だと旅行中は、12V冷凍冷蔵庫(24H稼働)+12Vエアコン or FFヒーターですね~。1時間あたり冷蔵庫が2~4Aと、エアコンが昼間15~50A/夜間10~40A位なので、移動無しの連泊で無ければ20日程度の埼玉~九州旅行や北海道1カ月旅行でも走行充電だけで過ごせました(道路が渋滞したり眠くなると、昼寝をするので暑い日でも快適ですw) 他に1500W某国インバータ+IHもありますが…こちらはほぼ使わないんですよねぇ(旅の主目的が大抵、食なので…現地で買うか外食か…苦笑) NEKAPOKKAエアコンはとても性能が良いので(スポットエアコンや冷風機などを使ってきたのでそれと比べると…^^;)200A電源があると安心できますね。あと断熱次第で時間当たりの消費電力がとても差が出ると思います。 私もアトレーワゴン(軽バン)で車中泊DIY車だった頃は屋根+床に断熱材マット+車内1周の遮光カーテンで断熱してましたが、リアサイドガラス部やリアハッチガラス窓は取外し式でも良いので断熱(発泡スチロール)材等を当てて窓埋めしておくと冷やした空気が暖まり難くなるのでお勧めです。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
@@ふじなお-l1b さん。詳細に教えて頂いて、ありがとうございます! 箱トラキャンピングカーに乗ってらっしゃるんですね。素敵です! 天井室外機クーラーは室内も広く使えて、施工も楽そうで、憧れます。
@ふじなお-l1b
@ふじなお-l1b 2 года назад
@@Milton001 あ、私のNEKAPOKKA 12Vエアコンは…ミルトンさんと同じ2分割式(室内機+室外機)タイプで室外機のみシェルの屋根に乗せてます^^; 天井一体式のエアコンタイプでは無いんですよ~誤解させちゃってすみません><。 ミルトンさんの車みたいに、高低圧ホースを車内に引き込むあのタイプですね~。ただ室外機のファン上部にカバーがつく流線形のタイプです。 分割タイプの方がホースをしっかり断熱すれば、室内機が外気温の影響を受けにくいので冷えるかな?と分離式にしました。(車体の屋根って白塗装でも夏場は直射日光だと簡単に火傷する位に熱くなっちゃうので^^;) まぁ…一体式も、ベンチレータを取付ける様に簡単に取り付けると、15㎏超えの重量物なので…走行振動と経年劣化などで歪み凹みが生じやすく雨漏りに発展しやすいので要注意なんですよね。昔のアメリカンキャンピングカーによく積載されていましたが、補強&設置が悪いと雨漏り・浸水しやすくトラブルの原因になる事が><。 お互い軽のオルタネータなので、発電量が気になりますよね(笑) 旅行は大抵3~5時間移動の計算で満充電になるようにしながら旅してます。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
@@ふじなお-l1b さん。天井一体式が万能だと思ってましたが、デメリットもあるんですね… 現時点ではサブバッテリーの充電速度に満足しているのですが、 車のバッテリー上がりの可能性も0ではないので、オルタネーターの大容量化も検討してみます。
@邦男水戸-x2u
@邦男水戸-x2u Год назад
走行充電変える方法有るんですね ビーズ凄いです 私も外構工事で少し電気工事しますが まるで別物です
@Milton001
@Milton001 Год назад
邦男さん。ありがとうございます。電気、私は全く詳しくないので、コメント欄でいつも教えて頂いてます😅
@shi4596
@shi4596 2 года назад
こんにちはいつもありがとうございます。電線保護用穴のブッシングは電工用の部品が安全です。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
SHIさん。教えて頂いて、ありがとうございます。ブッシング、初めて知りました。ホームセンターで探してみます。
@junjun3205
@junjun3205 6 месяцев назад
バッテリー並列化は容量アップですね。
@g-kamaboco
@g-kamaboco 2 года назад
車体の穴の養生 ホームセンターのエアコン配管のコーナーに、穴を養生するようのゴムキャップ売ってますよー
@Milton001
@Milton001 2 года назад
じーわーさん。ゴムキャップ、盲点でした…教えて頂いて、ありがとうございます。見つけたら交換します。
@ojin-nyantabi
@ojin-nyantabi 2 года назад
お陰様で私もDIYで何とか取付け出来たので、カスタマイズ初心者としてこちらにコメントさせて頂いた方がいいですね。 私もエアコンを買う時にRENOGYを検討したのですがエアコン専用バッテリーとして使うのでRENOGYは高価過ぎるかなと思いLiFePO4 100Ah にしました。今のAGMバッテリーをリチウムバッテリーに換える時にはRENOGYを考えます。 で、NEKPOKKAのエアコンを日中動かす(最低75Ah)には100Ahでは能力不足とNEKPOKKAに怒られたのでバッテリーの増強は必要不可欠です。尚且つLiFePO4は30%以下になるとアラームが煩くなってエアコンは20%位でE01で落ちます。そうなると100Ahをもう一つ追加するよりは200Ahを追加する方が良さそうです。相性も考えて LiFePO4 200Ahを並列接続しようかと考えています。 (AGMサブバッテリーシステム200Ahより大きくなってしまいます(笑)) 合わせて300Ah有れば70%まで使えるとして日中でも3時間弱は持ちそうな気がします。 問題は私のようにソーラー充電も走行充電も出来るサブバッテリーにエアコンを繋げないで独立したリチウムバッテリーに繋いでいる時にどうやってRVパーク等の外部電源(100V)を使ってエアコンを動かしたらいいのかを教えて貰えたら嬉しいです。 重複になりますが充電はサブバッテリーやポタ電の100V電源を使って充電するので問題無いですが外部電源が使える所では気兼ねなくエアコンを動かしたいです。アイデアとしては ①AC→DC変換器80A以上を探す ②DC→DC変換器80A以上を探す ③サブバッテリー用の外部電源を使う(全くの思い付きですAGMとリチウムの両方に使えるのかすら分かっていません) 等考えてみてはいるのですが・・・
@Milton001
@Milton001 2 года назад
ニャンコと旅したいさん。 あくまで私の個人的な印象なので、間違っている可能性も高いのですが、お話を総合した印象は、お持ちのKepworthのバッテリーは私のRenogy の100Ahのバッテリーの使用感より、電力が少ない感じがしています。 私のRenogy のバッテリーは残り6%になっても、NekpokkaはE01は出ません。 もし、テスター等お持ちでしたら、一度バッテリーを計測してみても良いかもしれません。万一、不良バッテリーであれば、Amazon で購入から1ヶ月以内でしたら、返品交換対応してもらえます可能性があります。 私は素人なので、詳しくありませんが、バッテリー中の複数あるセルに一箇所でも不具合があると、電圧電力不足になると聞いたことがあります。
@ojin-nyantabi
@ojin-nyantabi 2 года назад
回答ありがとうございます。 Kepworthにモニターを付けているので残量はモニターの数値です。残量警告音も温度検知もモニターからの情報です(モニターの信頼性も有りますが事前の簡単なテストでは多分合っている程度の感覚です) 何時もお願いしている修理工場(Coolstar代理店)でもRenogyはお勧めと言われました。(今回はCoolstarではなくNEKPOKKAを相談無しにDIYで取付けるという不義理をしているので相談しにくいですヘヘ) KepworthとRenogyの価格差はきっと安定感や信頼性の差なのでしょうね。NEKKPOKKAを繋いだままの充電ではモニターの数値が92%までしか上がらず90%~92%の間をウロウロしている状態でした。なので ①バッテリーに遮断SWを付けます(NEKKPOKAの待機電力停止やバッテリー追加時に何れ必要かと) ②遮断SWをOFFにして完全に未使用状態で100%充電します  (ここで100%にならなければバッテリーか充電器の問題になるのでRenogy投入を考えてみます) ③遮断SWをONにして再度NEKPOKKAを稼働させてみます  (1時間以上稼働すればKepworthの200Ahの追加を検討します) の手順で検証してみます。また報告させて頂きます。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
@@ojin-nyantabi さん。 なるほど。おっしゃる通り、Kepworthの充電が100%にならないのは、パススルー充電の影響が高そうですね。 バッテリーを並列に使用する場合は、電圧が微妙に違ったりするので、なるべく同じメーカーで同じAh容量のものが良いようです。
@ojin-nyantabi
@ojin-nyantabi 2 года назад
なるほど。ありがとうございます。 同じ容量ですか・・・100Ah+200ahで300ahにしようと思っていたのでちょっと悩み所ですね。考えてみます。 NEKPOKKAが動くまでは修理工場に頼めば40万円位は掛かるのでそれ位までならいいかなと思っていましたが(現在15万円程)、いざ動いてみると追加費用が大きく感じるようになっています。おかしな事ですねぇ(笑)
@Milton001
@Milton001 2 года назад
@@ojin-nyantabi さん。 確かに悩みますよね… もし、総入れ替えされる場合は、メルカリやヤフオクで次のオーナーの方に譲るのもアリかもしれませんね。買ったときにかなり近い価格で売れますので…
@Kent-kv9fk
@Kent-kv9fk Год назад
いつも参考になる動画を開けていただきありがとうございます 質問させてください 走行充電時に最も効率的になるスピードのエンジン回転数を停車した状態でギアシフトニュートラルでエンジン回転数を維持すれば、発電量は同じ位になるのでしょうか。
@Milton001
@Milton001 Год назад
Kentさん。いつもありがとうございます。 停車中でもエンジン回転数上げれば、発電量は同じになると思います。 あと、ヘッドライトや車載エアコンスイッチを切っても多少発電量が上がる印象です。
@やすじいの修理
@やすじいの修理 5 месяцев назад
お疲れ様です。 走行充電器は30と50Aでは随分違いますね、後、料理をしてエアコンを使用してもバッテリーが足りるのは良いですね。 ゴミを冷蔵庫は良いですね、今度やってみます。 後、私は使い捨ての容器なんですが、今さらですが、食器をなにで拭いているんですか、宜しければ教えて下さい。 北海道でなるべく暑い時は出歩かないてすが、エアコンが欲しいです。 今回も楽しく拝見しました。 ありがとうございます。😊
@隆武内
@隆武内 Месяц назад
穴の所には、グロメットと言うゴムのものがありますよ
@Milton001
@Milton001 Месяц назад
竹内隆さん。ありがとうございます。グロメット、初めて知りました。次回施工時、購入します✨
@---7---
@---7--- 2 года назад
穴用のゴムはホームセンターでは大きさの種類が少ないのでモノタロウやAmazonの方が好みの大きさが選べると思います。 もちろん、穴埋め用や配線通し用など各あるでしょう。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
田中さん。ありがとうございます! 検索ワード、思いつきませんでした。 教えて頂けて、うれしいです。
@rushige8163
@rushige8163 2 года назад
マイナスケーブルは走行充電器本体のマイナス端子からボディーアースするならわかりますがバッテリーの所だけでボディーアースしても意味が有りません。もう一つヒューズですが取説に75Aでは無くて80A推奨と書いてあると思います。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
ru Shigeさん。 教えて頂いて、ありがとうございます。 おっしゃる通り、ヒューズは75A以上のものを使用で、80A推奨とHPに記載がありました。確認不足、申し訳ありません。 この動画を見た皆様が間違えないよう、概要欄に記載させて頂きました。
@ヒロッチ-h9t
@ヒロッチ-h9t 2 года назад
エアコンをつけて最高そうですね‼ 嬉しそうでこっちも微笑みが出そうです。 あと電子レンジが有れば完璧ですね。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
ヒロッチさん。ありがとうございます。電子レンジ、便利なので、導入検討します^_^
@kukacoro
@kukacoro 2 года назад
今回のIHクッキングヒーターの調理は以前の動画にあったポータブル電源 は使わなかったのでしょうか?
@Milton001
@Milton001 2 года назад
このみんさん。ありがとうございます。 実はポータブル電源も持参していたのですが サブバッテリーの限界を知りたかったので、今回は使用しませんでした
@junjun3205
@junjun3205 6 месяцев назад
そのオートミールと電磁調理器欲しいので、電磁調理器の製品情報教えてください。私の電磁調理器はシェラカップはできませんし、とろみ機能も欲しいので。
@Milton001
@Milton001 6 месяцев назад
ありがとうございます。 私が使っているのは、下記のIHです😊 amzn.to/3UDYi95
@入江昌弘-r3w
@入江昌弘-r3w Год назад
いつも楽しく拝見させていただいています。質問ですが、50Aの走行充電器で、メインバッテリー→走行充電器のケーブルは14sqで問題ないのでしょうか?マニュアルには22sqと書いてあるのですが、走行充電器を30Aから50Aに変更する予定です。 よろしくお願いします。
@Milton001
@Milton001 Год назад
昌弘さん。ありがとうございます。レノジーのマニュアルによると入力側22sq出力側14sqとなっております。
@SO-jy4lt
@SO-jy4lt Год назад
車両バッテリー+の配線がバッテリー固定金具に接触していると被覆が剥けてショートしそうです。
@Milton001
@Milton001 Год назад
SOさん。ご指摘ありがとうございます。 ボルトの緩みが出ていないか 定期点検をしていますが、 今のところ大丈夫そうです。
@mich9097
@mich9097 2 года назад
さすがに35度越えの炎天下の中ではクーラー効かないですか?
@Milton001
@Milton001 2 года назад
Muchさん。35℃の炎天下でもクーラーは効きますが、電力消費が半端なくなりますw
@るる-p5w
@るる-p5w 2 года назад
めんどくさを感じない特殊能力を感じる
@Milton001
@Milton001 2 года назад
るるさん。ありがとうございます
@ひろちゅら
@ひろちゅら 2 года назад
女房と一緒に見てます。どこかで出会ったらなれなれしくこえをかけてしまいそうです。月をバックの釣りがしぶいですね。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
ひろちゅらさん。ありがとうございます。 ご夫婦でご覧頂けて、すごくうれしいです。 もし見かけたら、是非気軽にお声掛けください。いつかどこかでお会いできるのを楽しみにしています^_^
@morchan844
@morchan844 2 года назад
冷蔵庫、エアコン、AC100V電源、FFヒーターも有る 移動できるビジネスホテルですねw
@Milton001
@Milton001 2 года назад
たらの芽さん。ありがとうございます。快適になってきました。
@ojin-nyantabi
@ojin-nyantabi 2 года назад
LiFePO4がゴチャゴチャでした済みません。私が買ったのはKEPWORTH 12V 100Ah LiFePO4です。
@Hiro-jh2ht
@Hiro-jh2ht 2 года назад
いろいろ装備が充実してるみたいですが、車検のほうは大丈夫なんでしょうか。
@Milton001
@Milton001 2 года назад
Hiroさん。ご指摘ありがとうございます。 確約はありませんが、ルール上、全て車検に通る対応で施工しています。
@tnnt9553
@tnnt9553 2 года назад
こんばんは ポータブル電源からサブバッテリーに充電しながらクーラーわ使うことはできないのかなぁ〜?
@tnnt9553
@tnnt9553 2 года назад
ポータブル電源から充電器でサブバッテリーに充電しながらクーラーを使えるのかなぁ~
@Milton001
@Milton001 2 года назад
TN NTさん。ありがとうございます。ポータブル電源の機種にもよると思いますが、仰っている充電方法は可能だと思います。が、変換効率で、どのメーカーのポータブル電源も10-20%落ちますので、電力が多少もったいない印象があります。
@junjun3205
@junjun3205 6 месяцев назад
リリースしたの全部食べられたのに❗️
@Milton001
@Milton001 6 месяцев назад
おっしゃる通りですね😅
@Yassan88
@Yassan88 10 месяцев назад
他の動画でも共通ですが 何故、「取り付ける」「装着する」を「仕込む」というのですか? 「仕込む」とは分からないように装着する場合や前もって装着しておく場合等に使う言葉ですので、非常に違和感を感じます。「締め付ける」を「締め上げる」と言われていたり、サービスマニュアル等では絶対に使わない良いわましです。良い動画を作られていますし、丁寧な話し口調なのに変な日本語を使われてるのは非常に勿体なく感じます。
Далее
Nightmare | Update 0.31.0 Trailer | Standoff 2
01:14
Просмотров 699 тыс.
This is how Halo felt as a kid 🤣 (phelan.davies)
00:14