Тёмный

Vaundyがオアシスをパクってる説への反論【賛否両論53】 

Подписаться
Просмотров 104 тыс.
% 2 143

新著が2024/3/4に発売予定です
にほんのうた 音曲と楽器と芸能にまつわる邦楽通史
www.amazon.co.jp/dp/4046063688/
みのミュージック
お楽しみ頂けましたら高評価とチャンネル登録お願いします
ru-vid.com/show-UCDkAtIbVxd-1c_5vCohp2Ow
書籍「戦いの音楽史」発売中
t.co/1XkpZv2j6s?amp=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《Twitter》
lucaspoulshock
《Instagram》
lucaspoulshock
所有レコードの紹介アカウント
minovinyl
《TikTok》
www.tiktok.com/@lucaspoulshock
《note》
note.com/lucaspoulshock
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミノタウロス音源
songwhip.com/%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%82%B9
公式グッズ
muuu.com/videos/394ace86ffa0385a
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レコードバー『烏龍倶楽部(ウーロンクラブ)』
oolongclub
新宿区歌舞伎町2-10-7 ダイヤモンドビル3階D室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お仕事の依頼はこちらまで!(UUUM株式会社)
www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
▼ファンレターはこちらまで!(いつもありがとうございます)
〒107-6228 
東京都港区赤坂9丁目7番1号 
ミッドタウン・タワー 28F UUUM株式会社 みのミュージック宛

Развлечения

Опубликовано:

 

30 дек 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 387   
@fetherwing283
@fetherwing283 9 месяцев назад
大学の教授が、「研究者は狭く深く掘っていきがちだけど、実際に地面を掘る時は、深く掘ろうと思ったら、どこかで間口を広げないといけないタイミングが来る」と言っていました。直径1mの穴と直径10mの穴では、直径10mの方が深さを出せるという。 何事にも同じことが言えて、深く掘ろうとしたら、どこかで別ジャンルなどの知見を取り入れて間口を広げる必要があるし、 逆に幅広いジャンルを聴いていれば、気に入ったジャンルがあった時に深掘りする視点を多く持てているということになるんじゃないかと。
@二次元空間に幽閉された米
@二次元空間に幽閉された米 9 месяцев назад
本アルバムのVaundyのインタビューやら見てたらOasis、デヴィッド・ボウイ、Nirvana、はっぴぃえんど、ゆらゆら帝国とか果てしなく多くの先人らのリスペクトがえぐいのがよく分かる タイトルコンセプトが「模造たる自覚」なんだから分かりやすく寄せてるのは当然
@とうふ-x9p
@とうふ-x9p 9 месяцев назад
Vaundyは音楽制作に対して哲学がしっかりあるし、創作行為に対する姿勢が素直に尊敬する。
@lomismo6317
@lomismo6317 9 месяцев назад
この動画見てVaundyのrepulica 初めて聞いてみたけどめっちゃ面白い、アルバムのコンセプト通りボウイとかoasisとか昔の邦楽とか、色々な時代色々なジャンルの曲をパッチワークしたみたいな感じだった。この人は多分これを今後突き詰めて音楽を作っていくんだろうなと思った
@k090618
@k090618 9 месяцев назад
パクリと思う人もいると知り驚きましたが、個人的には過去の空気を纏いながら、邦楽的かつ現代的な作品を世に出してくれるのがVaundyの好きなところです。先人へのリスペクトや理解を感じ、作品から品を感じます。若い時に出せる特別な魅力かもしれません。
@Chi-Kawa1013
@Chi-Kawa1013 9 месяцев назад
サカナの「フクロウ」はWonderwallだし、くるりの「忘れないように」はGo Let It Outのフレーズまんま入れてるし、リスペクトでしかない
@jdtkwtkekgd
@jdtkwtkekgd 3 месяца назад
なんならくるりは厳密にはCoccoかもしれないけどSINGER SONGERでoasisっていうwanderwallそっくりな曲あるしなあ
@DAHLIA1_
@DAHLIA1_ 9 месяцев назад
そもそも"オマージュ"や"サンプリング"っていう手法を知らないが故に、「似てる→パクリ」って変換しちゃう人が多いんじゃね? 説明しても、「いや、それパクリって言われたときの言い訳じゃん」って思っちゃう人も見たことある。 納得してもらうのも難しい
@WeLoveTanktop69072
@WeLoveTanktop69072 9 месяцев назад
自分が好きなものはオマージュで 自分の嫌いなものはパクリだ ってばっちゃが言ってた
@てい-w5o
@てい-w5o 9 месяцев назад
類似のものをパクりと表現する人は一定数いるよね
@田中太郎-t6y7v
@田中太郎-t6y7v 9 месяцев назад
オマージュかパクリかという議論とサンプリングの扱いはまた別の話では?
@idr_zzz
@idr_zzz 9 месяцев назад
オマージュとパクリの違い、ほんとそうですよね。 「パクリみっけー!」って自分だけが発見したように喜んでる人たちは微笑ましい
@sakuto516
@sakuto516 8 месяцев назад
リスペクト、パクリは同じかな? Byキュウソネコカミ
@BBX-yl3uw
@BBX-yl3uw 9 месяцев назад
Vaundyのオアシス、羊文学のマイブラ、w.o.d.のニルヴァーナ 10年くらい前は「まだその辺りの洋楽バンドに影響受けてるの?」って嘲笑されてたのに、本当に時代は周ってるんだな
@空飛ぶクジラさん
@空飛ぶクジラさん 7 месяцев назад
面白いですよね
@46_Earth
@46_Earth 9 месяцев назад
DISC2に入っている「benefits」もブリットポップをかなり意識した内容だし、意図的だよな 器用さも良いところだと思うけど、個人的には「宮」みたいな曲が1番似合ってると思う
@アフリカのかかおまめに永遠に沈め
マジで分かる。悲しすぎずポップすぎないシンプルなスローテンポが一番洒落てるし綺麗
@田中太郎-t6y7v
@田中太郎-t6y7v 9 месяцев назад
広く浅くって言うけど本気で心の底から広く聴いてると思えるならすごいことだよ。
@kanda-normal
@kanda-normal 9 месяцев назад
「遠くに行ってしまったような気がする」みたいな意見、「その人の作品が好き」というのを「その人自身が好き」と錯覚してしまうことに起因してると思う いつの間にか「その人の活動は全て応援しなければならない」という思いに駆られて、 そしていざ自分の好みではない作品が出たときに「置いていかれた」という気持ちになるんじゃなかろうか その人の作る曲を全て好きになる義理なんてものはなくて、ただ好きな曲を好きでいれば良いと思えたら、それが一番だと僕は思います
@左ふくらはぎ
@左ふくらはぎ 9 месяцев назад
だよなぁ 例えば最高に好きな曲が見つかったとして、そのアーティストが作る他の曲も同じように好きかなんてわからないもんなぁ そしてアーティスト側もお情けで聴いてほしくはないだろうに
@なーひろ-y9v
@なーひろ-y9v 9 месяцев назад
アルバムのタイトルがreplicaっていうことで、Vaundyはすごい挑戦心だよね。しかも、Disk1の最終曲「replica」で締め、デヴィッド・ボウイを思わせるような、あの歌い方はまさにVaundyにしかできないと思うな。作品への最大限のリスペクトを持ちつつ、「絶対超えてやるんだ、見ててくれ」っていう意気込みを感じる
@最低さん-k6v
@最低さん-k6v 9 месяцев назад
売れたから遠いというより、自分の共感できる「社会に認められてない」「満たされなくて寂しい」という表現がアーティストの活動が充実していくにつれて減っていく様子を見ると距離を感じてくる
@United_sandglass
@United_sandglass 9 месяцев назад
やっぱり自己投影?
@this_is_dokudoku
@this_is_dokudoku 9 месяцев назад
​@@United_sandglass それもまた花っすよ先輩
@user-pm8mt5ti2p
@user-pm8mt5ti2p 9 месяцев назад
ハライチの岩井的な?
@秋山サラダ
@秋山サラダ 9 месяцев назад
どんなに売れても「この世界は最悪だ」って歌い続けるトムヨーク先輩は推せる
@MrEroZamurai
@MrEroZamurai 9 месяцев назад
事務所の意向もあったりして
@ganarikonari7911
@ganarikonari7911 9 месяцев назад
「遠くに行ってしまったような気がする」みたいな意見は、実は日本のエンタメの中心的な弱点である応援文化、ファン文化に由来するのでしょう。作品より、人を家族的に応援したいという。これが、マジョリティだけでなく隅々まで行き渡りすぎている。刺激的な作品を見たり聞いたりして欲しいのですが。
@ロバートスミス-j1g
@ロバートスミス-j1g 9 месяцев назад
B'zのパクリはよく言われるけど、レッド・ツェッペリンも相当パクリ癖はあるよね。音楽に詳しくない人ほどパクリで騒ぐ気がする。
@蜂王子
@蜂王子 9 месяцев назад
いつもに増してビシビシ切り込んで それでもっていちいち説得力があって 今回は特に当たり回でした
@-bluegangsta-6997
@-bluegangsta-6997 9 месяцев назад
9:49 これって例えば普段ライブハウスとかで演ってる人達を観て「もっと有名になってほしいなーこんな良いのに」って思うけど、もしめっちゃ有名になってアリーナとか広い会場で演り出したらライブハウスのような距離では聴けなくなるのかー、みたいなことかな
@田中太郎-t6y7v
@田中太郎-t6y7v 9 месяцев назад
自分だけ、もしくは自分を含む少数だけが知っているという特別感が無くなるのが嫌とかそんなところじゃないかな。「手の届く所」とかは単なる比喩かと。
@namaewanaizo9786
@namaewanaizo9786 9 месяцев назад
色々な音楽に興味がありすぎて結果的に広く浅くしか聴けなくなってる状態なの本当になんとかしたいところ
@username_5768
@username_5768 9 месяцев назад
それはええんとちゃうか? 狭く見れば広く浅くだけど、長い目で見れば数年数十年後には広く深くなってるはずだよ
@チキチキ-q6l
@チキチキ-q6l 9 месяцев назад
「replica」って言ってるし僕はvaundy をパクリだとは全く思わない。でも、オマージュ元と比べると彼の作品はまだ弱く感じましたね。「原曲を日本人に分かりやすく製品化しました」感があったな。 しかし、そのポップセンスは素晴らしいと思うし、彼自身「まだ未完成だ」と言及してた。僕はvaundy が創り出すこれからの作品が楽しみです。なんせ、若い!
@チキチキ-q6l
@チキチキ-q6l 9 месяцев назад
怒られるかもだが、模倣系の最高到達点はLed Zeppelin だと思います。彼らの曲を聴くと、「カバー・オマージュの類でも芸術の域に辿り着けるんだ」と感動させられる。 vaundy もそういった作品を創っていってほしいな…
@United_sandglass
@United_sandglass 9 месяцев назад
@@チキチキ-q6l In my time of dyingとかとんでもないですよね
@CentipedeMKDS
@CentipedeMKDS 9 месяцев назад
TikTokバズりを狙った曲を作る傾向は 一昔前のカラオケで受けやすい(歌いやすい)曲を作ることと似ていると思っています SNS文化とカラオケ文化で方向がちょっと異なるだけ
@yakinnohi
@yakinnohi 9 месяцев назад
みのさんの言語化ほんと上手
@おいっちょふ
@おいっちょふ 9 месяцев назад
言語化が上手いって日本語おかしくないですか? 誰か教えて
@yakinnohi
@yakinnohi 9 месяцев назад
@@おいっちょふいやん
@デカピン-v9y
@デカピン-v9y 8 месяцев назад
@@おいっちょふ無理
@ヒスブル-e9q
@ヒスブル-e9q 6 месяцев назад
⁠@@おいっちょふ 今更で悪いのですが、 頭で考えた内容(単語、背景)を文章として聞き手にわかりやすい形に整理する→言語化 だとするならば、その能力が高いというのを表現するために言語化が上手いという表現を使うのは適切だと思います。
@おいっちょふ
@おいっちょふ 6 месяцев назад
@@ヒスブル-e9q 言語化が上手いですね
@とうふ-x9p
@とうふ-x9p 9 месяцев назад
Spotifyで聞けるVaundyのライナーボイスプラス聞いた方がいいよ。Vaundyの思考の深さとreplicaの哲学が垣間見れる。
@United_sandglass
@United_sandglass 9 месяцев назад
ガチ偏見だけどTwitterでVaundyがあの曲この曲パクってる!と言ってる人たちはただ単にVaundyの事が気に食わないだけ んでヒップホップや渋谷系等の引用が多いジャンルにはオマージュやリスペクトという言葉を使って絶賛してる人が多いと思う というかいた 名前覚えてないけど
@nishinishi4325
@nishinishi4325 9 месяцев назад
Vaundy のインタビュー(一部抜粋) いろいろな音楽のジャンルがあるとして、全部の通り道に僕がいる。このジャンルのこの曲を聴こうとしたら、その先にそのジャンルの先人がいるわけで、いろんなつながりを1つにするのがポップスのアーティストだと思っています。僕はそれぞれのジャンルのハブになりたいんです。それが“ポップス”ということだと思うので。 過去の音楽が積み重なってる上に今の音楽が成り立っている構造があるのに、リスナーもアーティストもそれが念頭にない人が多いと思うんです。デッサンをする際にまず形から入るのは当たり前のことだし、それが気付かないうちに何かとそっくりになってしまうことは珍しくない。1つのレプリカがあればそこにまたレプリカの群がくっついていて、別のレプリカにはまた別のものがくっついている。そうやってものは増えていって、いろいろと練り込んで作られたものを、僕らは最先端の音楽として聴いているんです。食べ物が品種改良によっておいしくなるのもレプリカだからなんです。それが進化することだと僕は考えています。今って進化を止めてしまっているケースがすごく多いと思うんですよ。今僕が言ったような物作りの構造がもっと理解されれば、変なものを提供されたときに「面白い」って受け取れる。そして、アーティストも「面白い」と思ってもらえる説得力のある曲を作る力を持ってなきゃいけない。
@米俵-m9w
@米俵-m9w 9 месяцев назад
昔アイドルマスターってゲームの声優が歌うキャラソンを手当たり次第に買って聞いてた時期があったけど、買い集めるのに夢中になって全然聴き込めなくてあまり良い音楽体験じゃなかった。熱が冷める前にもっと深く聴き込んでおけば良かった。
@イセカイちゅう
@イセカイちゅう 9 месяцев назад
ヴィジュアル系だから音楽性がないんじゃなくて 言い方悪いけどヴィジュアル系だから音楽性を理解できないファンが多くついてしまうケースが多いんじゃないかと思う
@jgwpdjptpd
@jgwpdjptpd 9 месяцев назад
散々批判されても腐らず強く生きているバウンディやYOASOBI、応援したい
@United_sandglass
@United_sandglass 9 месяцев назад
Vaundyがパクってる云々の意見はみのさんの意見に賛同 replicaリリース時にインタビューで作品の意図や込められた意味について色々と語ってたのにそれを知らずに難癖つけてる人なんでこんなに多いんですかね Vaundyでパクリ言われるなら大滝詠一とかどうなるんだよ
@つね-u1q
@つね-u1q 9 месяцев назад
それな、最近出された雑誌とか読んでから発言して欲しいね
@BBX-yl3uw
@BBX-yl3uw 9 месяцев назад
言いたいことはわかるけど、「俺の楽曲を聴いてくれ。聴くときは必ずインタビューも読んでからにしてくれ」ってのはちょっと傲慢だと思う
@United_sandglass
@United_sandglass 9 месяцев назад
@@BBX-yl3uw まぁファンでもない人らが嫌いな奴の記事なんてよむわけないよね…
@BBX-yl3uw
@BBX-yl3uw 9 месяцев назад
​@@United_sandglass ファンでもわざわざ雑誌買ってまでチェックしてる人は全体のごく一部でしょう 無料のネットインタビュー記事だって大半の人は読まないよ
@United_sandglass
@United_sandglass 9 месяцев назад
@@BBX-yl3uw まぁ大半はそうなんでしょうね
@mupdptnume1617
@mupdptnume1617 9 месяцев назад
vaundyはオマージュ元がわかりやすすぎるなとは思ったけど笑でも自分の普段聞いてるようなバンドがvaundyも好きなんだなぁって考えると前よりも親近感が湧いたな。 常熱が新宝島すぎて面白かった。
@show5763
@show5763 9 месяцев назад
愛の言霊すぎる曲もあるよね
@m4kin061
@m4kin061 9 месяцев назад
手の届く届かないで1つ意見すると、有名になってからドラマの主題歌などのタイアップが多くなっていきインディーズ時代と曲風が変わって悲しいという経験はあるかな
@yokoshima2023
@yokoshima2023 9 месяцев назад
Vaundyは昔の曲を彷彿させる なんか聞き馴染みあるけどなんか違う 歌謡曲が帰って来た感じがして好きです
@bua1910
@bua1910 9 месяцев назад
11月15日のナタリーのインタビューで「「ZERO」のサウンドはまさにOasis感がありますよね。」というインタビュアーの発言に思いっきり「そうですね。」と言っていました笑
@yoiromie3
@yoiromie3 9 месяцев назад
そもそもオアシス自体がリアルタイムでは散々過去の楽曲をパクってると言われまくっていたし、さらに言えばその元ネタとなった数々のバンドはR&Bをパクったと批判されたりしていて、そうやってたどっていくと、極論だけど簡単にパクったと言ってしまう人は、音楽という概念の生まれた直後のリズムと音階の組み合わせ以外はすべて批判しなければならなくなると思う。
@ハムカツサンド-p2u
@ハムカツサンド-p2u 9 месяцев назад
ぐうわかる 結局のところそう言う事よね それこそどんなジャンルにも含まれないオリジナリティ溢れる作品が出たらそれはもう新しい音楽
@kahrine1115
@kahrine1115 9 месяцев назад
「oasisはBeatlesをパクってる」
@wainanashi7073
@wainanashi7073 9 месяцев назад
正直、oasisとbeatlesは全然ちがう。oasisはポップだけどシンプルだし、そんなにおもしろいことはやってない。
@stormy5384
@stormy5384 9 месяцев назад
⁠@@wainanashi7073わかります。どうも、リアムの声がジョンに似てるってのに引っ張られすぎてる気がしてならない。
@辻本寿久のゴルフ渓流釣り
@辻本寿久のゴルフ渓流釣り 9 месяцев назад
@@wainanashi7073わかる。尖ったこと言う割に作る音楽は聴いてて退屈なんよな。
@どらごんにゃ
@どらごんにゃ 9 месяцев назад
オアシス大好きだけど、一般的にオアシス好きを公言してる人って、オアシスとキングヌー以外聴いてないからなぁ
@user-gd2of7rj1r
@user-gd2of7rj1r 9 месяцев назад
@@どらごんにゃ 俺確かに両者大好きだけどビートルズもツェッペリンもめちゃ好きで凄く聴いてます!
@eternidad475
@eternidad475 9 месяцев назад
1st,2ndがベスト多い説、すごくわかりやすかったです。ありがとうございます。そして、やっぱりビートルズやばいなってなりました。
@yukinat3486
@yukinat3486 9 месяцев назад
AIの件:完全に共感しました。「生成AI」などともてはやされていますが、AIがつくるものは今までの延長線上に過ぎないと思います。 好きな歌手が売れてほしいが手の届かないところに行かないでほしいジレンマ:同意。なぜ「手が届く」と思っているのか!
@eggman425
@eggman425 9 месяцев назад
売れたから遠いとかはないかもしれないですが、ライブという点では単純にチケットが取れない、ドームのような場所でモニター見てるだけという状態になり醒めるというのはあると思います。
@himazin26
@himazin26 9 месяцев назад
7:00 ユニコーンはもう開き直ってAIをフル活用する新作出して遊んでたで
@MrYosi9969
@MrYosi9969 9 месяцев назад
なんか情報で音楽聴くなって思う。 もっとフラットな状態で作品を観てほしいよ。
@BBX-yl3uw
@BBX-yl3uw 9 месяцев назад
だったらみのミュージックなんて最も見ちゃいけないチャンネルだと思うが…
@Gaku-gu3if
@Gaku-gu3if 9 месяцев назад
普通に似てる曲探すの好き。 あとからそのアーティストが影響受けてるとかバックグラウンド知ると楽しい。
@johe.d3167
@johe.d3167 9 месяцев назад
確かに2000's前後は1st.2ndの完成度が異常なアーティスト多いから納得 そしてそれ以降また実験、方向性の転換、蓄積を始めて10年後ぐらいに再爆発するバンド多い気がする
@蒟蒻-u8p
@蒟蒻-u8p 9 месяцев назад
Strokesね
@多い雨
@多い雨 9 месяцев назад
「刺激の摂取」は、この時代を言い得ていて、すごくいい言葉だなと感じました。
@aube-purple
@aube-purple 9 месяцев назад
昔の私は友達と話を合わせたい、カラオケで歌いたいという理由で音楽番組を観て広く浅くだったけど、今は特定のアーティストを深掘りするのが楽しくなりファンクラブにも入ってしまった。 今もトレンドを知るため様々な音楽を聴き続けているけど、広く浅くも、狭く深くも各自に合うスタイルで良いと思います。
@ピアノ弾き
@ピアノ弾き 9 месяцев назад
ボカロが登場してからボカロを使いこなすボカロPが評価されたように、AI作曲ツールを使いこなす人にファンが出来たり評価がされるようになるのではと思います。
@BoneLessHamKun
@BoneLessHamKun 9 месяцев назад
さすがに作曲しているか否かでは違いすぎません? ボカロPはボカロの歌唱部分含めて全て自ら作曲しているから、その人なりの色を出せて、そこにファンができた訳ですし。 演奏技術を売りにしている人なら、AIの作曲した曲を演奏することでウケることはあるかもしれないけれど。 "AIによる作曲を公言せずに活動しているアーティスト"について話されていたのであれば論点ズレてて申し訳ないです。
@avajettojet
@avajettojet 9 месяцев назад
そこそこ音楽聴いてたら似てるとかパクリがどうとか言うのはナンセンスだって誰もが行きつくと思ってます
@stormy5384
@stormy5384 9 месяцев назад
広く深く聴けるのがいいに決まってる(戒め)
@アリガトーショコラ
@アリガトーショコラ 8 месяцев назад
そうだよ(便乗)
@さかなまん-n8z
@さかなまん-n8z 9 месяцев назад
Beatlesもオアシスも僕にとって最高のオリジナルです。 大好きです。
@rauuuuul7
@rauuuuul7 9 месяцев назад
ミスチルの「いつでも微笑みを」を聴くと、ポールの「Wonderful Christmastime」を聴きたくなるし、逆もまたしかり
@connitiwa7061
@connitiwa7061 9 месяцев назад
桑田佳祐の鏡も聴きたくなる
@toshitoshi2994
@toshitoshi2994 9 месяцев назад
ビジュアル系ってHR/HMに見えて違うから。アニソンと同じでジャンルに見えて音楽性はバラバラ、だから音楽性を評論しにくい
@yamamori575
@yamamori575 9 месяцев назад
「刺激の摂取」物凄く納得。若い頃から時間に追われてる現代人の病だなぁ。
@ZVEZDOCHKA009
@ZVEZDOCHKA009 9 месяцев назад
表題の件がパクリだったら毛皮のマリーズどうなっちゃうんだよ
@user14392
@user14392 9 месяцев назад
パクりとオマージュの違いよく分かってない人多いよね。受けての先入観で左右されるから難しいけど。
@kei___guitar
@kei___guitar 9 месяцев назад
Vaundyのオアシス云々に関連する話ですが、WurtSのBACKがオアシスを想起させる感じ(特にイントロ)でリスペクトを感じつつもWurtSの良さを感じて好きです! あと音楽を広く浅く聴くのがいいのがどうかでいうと僕はある程度好きなアーティストを固めてから範囲を広げて手を伸ばしてみるといいんじゃないかなと思います 何かを極めるのもコンテンツを楽しむ上で最高だと思いますよ😊
@mari5london
@mari5london 9 месяцев назад
Wuiiirrrrts! 私も思いました!彼ももっともっと注目されて欲しい!ユートピアとか超名曲!
@kei___guitar
@kei___guitar 9 месяцев назад
@@mari5london Vaundyがこの子売れるって目つけてTalking Boxあたりから注目度も増えてきましたね〜😌 ユートピアはまじでいいですよね!MAPPAのPVに使われてますし👍
@お使いのユーザーは存在しません
最近パクリだのモチーフだのオマージュだの色々論争が起こるけど… この世で作られた音楽は必ず何処か深いところで別の音楽に繋がっているっていう事実を知らないんだねぇ…残念なことだ。
@神楽坂登
@神楽坂登 9 месяцев назад
ZERO聴いたけど、確かにOASIS感はあるね。 でも歌詞にHey Nowって入ってたりMVもスタジアムロックを意識した内容になっている。 コンセプトも分からずただ批判したい人たちは勉強したほうがいい。 ちなみにブリグリの冷たい花はRock 'n' Roll starとイントロ似せてるし、アジカンのEはLive Foreverのギターソロ引用してたり敬意を感じる。
@mari5london
@mari5london 9 месяцев назад
ブリグリいいバンドでしたよね〜。
@トマト-q5o
@トマト-q5o 8 месяцев назад
アジカンのoasis愛は異常
@dabyurian1296
@dabyurian1296 9 месяцев назад
広く聴こうと思って、様々なジャンルを3000枚位は買ったけど、1番自分に影響を与えたと思われるのは割と入り口付近だった。でも、今の音楽も好き。wodカッコいいよ。今40歳。
@namaewanaizo9786
@namaewanaizo9786 9 месяцев назад
すごいよくわかります…やはり入り口となるだけの力があるんですよね
@dabyurian1296
@dabyurian1296 9 месяцев назад
説明できない力があるんでしょうね。ちなみに私はnirvanaやRadiohead、ブランキーでした。私が好きな音楽はこれだ!と説明できませんが、子育てしながらアンテナを張り直しています。昔より幅広く好きになれています。いっぱいあるから、いっぱい聴きたいですね。娘はYOASOBIがすきです。
@shormshady
@shormshady 9 месяцев назад
3000枚!!?? 凄… 行き着く先は結局始まりの場所何だなぁ
@fakefar04
@fakefar04 9 месяцев назад
パクリだって批判されるアーティストは結局、そのアーティストのパブリックイメージなのかなって。くるりががっつりパクっていてもそんなに叩かれないし。
@ナユタ-w7w
@ナユタ-w7w 9 месяцев назад
やっぱりファン層って大事ですね あと単純にくるりが 自分の曲にオマージュを おとしこむのが 上手すぎるのもありますが
@namaewanaizo9786
@namaewanaizo9786 9 месяцев назад
TikTok向けなのかはわからないしそんなに最近のものをたくさん聞けてるわけでもないけどボカロ聴いてると大体語感のいい擬音とか捲し立てるような譜割りが入ってたりして明らかにハネるように意識してる感あるのが面白いなと思う
@koutsukayuta
@koutsukayuta 9 месяцев назад
『◯◯のパクってる』って昔から話題に上がるよね。 OasisはCigarettes&AlcoholでT.RexのGet it onそのままパクってるし・・・
@piojokazu
@piojokazu 9 месяцев назад
V系は詳しくはないけど、演奏面での実力派が多いイメージあるけどなあ
@haruka_52
@haruka_52 9 месяцев назад
サビだけキャッチーなのはCMタイアップで曲売ってた時代の商業音楽ってイメージがある。
@oorlover10969
@oorlover10969 9 месяцев назад
benefitsめっちゃoasis感あって好き
@saatons2284
@saatons2284 9 месяцев назад
2:48 最近一つアルバムを決めて、一日中繰り返し聴きまくる生活してるんだけど、解像度は段違いに上がって、好きな曲も増えた✌️
@Student1995-es5mf
@Student1995-es5mf 9 месяцев назад
要するにoasisの楽曲はそれほど偉大ということなのです
@ナユタ-w7w
@ナユタ-w7w 9 месяцев назад
AI作曲が完全にポップスを支配することはないと思います。ボカロのように新たな音楽のカルチャー、ジャンルとして成り立つだけでは
@たゆ-p2u
@たゆ-p2u 9 месяцев назад
オアシス意識でいえばマカロニえんぴつもですよね 俺は若い世代がそういうのやってくれると嬉しいですけどね
@ミスターエポックマン-y4k
@ミスターエポックマン-y4k 9 месяцев назад
好きなアーティストが有名になるとライブのチケット買うのが難しくなるし、小さいライブハウスやクラブで聴くことが難しくなるから複雑な気持ちにはなりますね、
@Aokage-lx4hs
@Aokage-lx4hs 9 месяцев назад
ツイッターかなんかで広く浅く聴いてるのは上澄みを掬ってるんだって言ってる人がいて勿体無いな〜と思った 本気で深く潜ったバンドがあると自分の基準になるしその経験がまた他のバンドの沼に飛び込むきっかけにもなる
@プラカード-r6l
@プラカード-r6l 9 месяцев назад
例え初めは上澄みしか好みじゃないなと感じてても、同じ歌手の上澄み聞き続けてたらだんだん良いと感じる曲も増えてきて自然と深くなるよね だから浅くしか聞けない人ってのもいるんだと思う
@トマトポン酢-c7d
@トマトポン酢-c7d 9 месяцев назад
V系の評論が少ない=評論家に偏見持たれてる可能性を否めないと思います。 加えて、30から50代はV系全盛期だから偏見なさそうだけど、昨今の若い子は偏見ありそうです。トレンドにV系が来ることは、ゴールデンボンバー以降途絶えたし、あと、音楽評論雑誌で取り上げられるV系は90年代のバンドばかりなのでお察ししてしまいます。
@sy-bc9nt
@sy-bc9nt 9 месяцев назад
むしろVaundyってoasis好きなのかな!ってワクワクしましたわ
@s5ee115
@s5ee115 9 месяцев назад
このアルバムの曲はあらゆるミュージシャンへのオマージュが意図的に散りばめられた曲ばかりで本当にすごいと思う。
@sino710
@sino710 9 месяцев назад
自分の好きなアーティストの知名度が低い時だからこそ作れた曲とかもあるけど、売れた後で雰囲気が変わってしまうのが嫌な人がいるんだと思う。
@小室-q5t
@小室-q5t 9 месяцев назад
vaundyはXの音楽オタク笑に目の敵にされちゃってるからなー😅 ただあのスタイルを続けるならもっと極めて欲しいところだけど
@adachiumi
@adachiumi 9 месяцев назад
ヌーを引き合いに出されてぶっ叩かれてたからね
@user-cm5yg1lh5z
@user-cm5yg1lh5z 9 месяцев назад
広く聞いてる人は深く聞いてるし狭く聞いてる人は浅く聞いてると感じる。広く浅くって言ってる人に対して本当に広いなと思ったことはない。
@ちゃか-w5h
@ちゃか-w5h 9 месяцев назад
100人から盗めば、それはオリジナルだ。という言葉を聞いたことがあります。
@メリダリアン
@メリダリアン 9 месяцев назад
難しいけどオマージュ、パロディ、パクリはちゃんと区別しないとね。どうしても受け手の知識や思いで混同されてしまうけど。
@佐藤明-g9h
@佐藤明-g9h 9 месяцев назад
みのさんに、デーモン閣下と日本の通史をテーマに対談してみて頂きたい。ビジュアルの評論にも繋がると思います
@hw9726
@hw9726 9 месяцев назад
Vaundyは サカナクションの「Music」を元にしてる 曲多いなと思います。 本人もサカナの影響を公言してますし 私は◯KBと◯XLIEという最悪の時代を 10代の内に過ごしたので、 リスペクトがある分良くないか? と思います。
@MO-mc2oo
@MO-mc2oo 9 месяцев назад
歌手本人が好きなら、母数が増えると抽選に外れますからね。 質問企画の質問も取り上げられにくくなりますし、ファンレターを送っても物理的に読む時間がなくなりますし、エゴサしても大量にポストがあるので一部の過激発言しか気にならなくなるのは仕方なく、結果的に一人のファンの存在感は薄れる。 まだ歌配信で活動しているような人も、全体のコメントが少なければ反応される可能性はあるけど、多ければ大半は反応できない。 自分も10人程度の視聴者数で弾き語り生配信してる人と雑談するの楽しかった事があるから、売れるとそんな事もできないなとは思う。
@ike7644
@ike7644 9 месяцев назад
明らかに受け手に「これ、あれだよ!」って気づいてほしいニュアンスの物はオマージュと個人的に捉えています
@なし-i4r
@なし-i4r 9 месяцев назад
ふたつめの質問に対するみのさんの答え結構好き。堆積させてやっと次に行ける感じはあるよね。
@マサカナグスク
@マサカナグスク 9 месяцев назад
面白そう。ZEROって曲聴いてみよう。
@山口聡一郎-g5t
@山口聡一郎-g5t 7 месяцев назад
イヤホンしてる同僚二人に何を聴いてるか訊いてみたら2人共「その時に流行ってるもの」、とあっさり答えてくれました。 何か音楽を摂取はしたいけど掘るとか枝分かれを探るとかに興味はない人もいるんだなと。その人にとっては食べ物やファッション、テレビ番組などへの向き合い方に近いのかなと思いました。
@AramakiS
@AramakiS 9 месяцев назад
最近の音楽に対してもやもやしていた部分が言語化されてすっきりした
@tomcruise3735
@tomcruise3735 9 месяцев назад
アルバム4作目以降から凄いミスチルってヤバいねw
@mingia0-p6y
@mingia0-p6y 9 месяцев назад
レッチリのDani Californiaのベースライン使ってたりするし、元々vaundyは色々オマージュするアーティスト
@田中太郎-t6y7v
@田中太郎-t6y7v 9 месяцев назад
rhcpで言うと「give it away」はオマージュ感有るけど、「around the world」は若干パクリっぽく感じる。
@amtw9gm
@amtw9gm 9 месяцев назад
ビィジュアル系とか名曲だらけじゃん、偏見がある人なんてほんと極少数だと思うけど。 日本で言えば古くはボーイとかから始まって、GLAY、ラルクとか 最近マリスミゼルにハマってるんだけど、一般的にはイロモノ扱いで見られる事もあるマリスでも良い曲が何曲もあって楽曲のクオリティ高いなって思うけどね
@BBX-yl3uw
@BBX-yl3uw 9 месяцев назад
BOOWYがV系かどうかはおいておいて、評価されてるV系ってみんな化粧を薄くして大衆にコミットさせてるバンドばかりだと思う もしくはDIRみたいに海外での評価を逆輸入してるバンドか みのは「今は偏見なんてない」と言ってるけど、そうは思わないかな
@体裁
@体裁 9 месяцев назад
昔も今も偏見しか無いと思うけど。ヴィジュアル系を音楽性の観点で語るとき、ラルクとGLAYを並べてる時点でまともに評価されてないことの何よりの事実になると思う。
@BBX-yl3uw
@BBX-yl3uw 9 месяцев назад
例に挙がってるバンドは、みんな90年代のブームの時に地盤を築いたものばかり そこから30年近く経つが、「最近のイキの良いV系バンド」、「ヒットしたV系ソング」と言われていくつ挙げられるのか
@WalrusOfMinkHollow1964
@WalrusOfMinkHollow1964 9 месяцев назад
似てるとかパクりとか、そんなんオアシスだってビートルズを参考にしたりしてるし、ビートルズだってチャック・ベリーやらリトル・リチャードやらを参考にしてるし、そうして脈々と受け継がれてきたもんなんじゃないのかな。 似た曲なんて腐る程あるし。
@エリックニッシー-p2x
@エリックニッシー-p2x 9 месяцев назад
「刺激の摂取」、超納得。 ギターソロ、聴こうぜ!!
@チャチャ-c1s
@チャチャ-c1s 9 месяцев назад
音楽の聴き方に関する考え共感出来ます。私の場合は通らなかったジャンルや作品をもう一度敢えて聴こうとしてます。基地という感覚好きですね。
@indierocknroll
@indierocknroll 9 месяцев назад
パクリだとは思わないけどバウンディそこまで好きじゃないです笑
@mari5london
@mari5london 9 месяцев назад
Wurts も最近Oasisっぽいの出してた。良い曲だったよ。
@ZZ-tz1tb
@ZZ-tz1tb 9 месяцев назад
なんかVaundy目の敵にしてるTwitterの音楽オタク、おじさんというよりVaundyと同世代の大学生が多かった気がするのは俺だけ?
@わぎり-f4k
@わぎり-f4k 3 месяца назад
バウンディのドントルックバックインアンガーめっちゃ上手だった!
@山本真也-y4r
@山本真也-y4r 9 месяцев назад
Vaundyは若いアーティストだけど昔からあるニューミュージック、今でいうシティーポップに近い感じがします。かといって今の時代のサウンドでもあります。彼がこれから何十年先どんな音楽が出てくるか楽しみです。(その頃は私いないかも)
@とりももサワー
@とりももサワー 9 месяцев назад
もっといろんな音楽を知らなきゃ、っていう焦りみたいなものがずっとあった。 狭く深くでいいんじゃないか、もっと大好きな音楽を噛み締めていいじゃないかって思えた。
@ほうじ茶-j6s
@ほうじ茶-j6s 9 месяцев назад
好きな歌手が有名になるとその歌手のことなんにも知らない連中に好き勝手言われたりするからそういう点は嫌だなあ… アンチが増えるのは有名になった証ともいえるが
@ハムカツサンド-p2u
@ハムカツサンド-p2u 9 месяцев назад
聴いてきてみたけど、言うほどoasis?なんか聴いたことあるなぁってレベルでそこまでUKロックって思わない パクリってレベルじゃ無い、オマージュって訳でもない ありふれた曲って感じ
@ファイトクラブのブラピじゃない方
結構前のユニコーンの曲も「露骨にオアシスすぎねぇか?」と話題になってましたが 定期的に挙がるね
@ghostory1000
@ghostory1000 9 месяцев назад
ヴィジュアル系の偏見はオーディエンスが女性中心というのが大きいと思います。俗にいう顔ファンでしょうか? バンドの音楽的バックグラウンドを理解したり、そもそもしっかり曲を聴いてるような人はハッキリ言ってごく少数なのではないかと思います。
@WeLoveTanktop69072
@WeLoveTanktop69072 9 месяцев назад
それでもV系ならゴリゴリのメタルでも売れるって素晴らしい マニアックなプログレメタルのようなことをしても聴いてもらえる DIR EN GREYは進撃のSiMの6倍CD売れますからね
@BBX-yl3uw
@BBX-yl3uw 9 месяцев назад
漫画BECKを思い出した 空っぽな音楽をしてるのは衣装メイク髪型バッチリなV系 “ホンモノのロック”をしてるのは普段着でステージに立ってる主人公たち あれはロキノン中心史観と言ってもいいと思う